シン・仮面ライダー撮影のドキュメンタリー番組を見た人の感想がこちら・・・

  • follow us in feedly
シン・仮面ライダー ドキュメンタリー番組 NHK 庵野秀明 池松壮亮 に関連した画像-01

■関連記事
『シン・仮面ライダー』さん、大失敗で焦りまくる→とんでもないことをしだす・・・ :
シン・仮面ライダー、爆死


■Twitterより











<これを見たツイッターの反応>

怖い…
どのシーンも観てないよ…
怖い…


ルーチンを超えた何かを作ろうとすれば、誰かしら参加スタッフのキャリアを否定することになるからその人らを傷つける。それは必然。

ドキュメンタリーで撮った画が悉くボツになってるから、けっかとしてこの番組を観てもネタバレにならないってのがすごい。狂ってる>シン仮面ライダー

シン仮面ライダードキュメンタリーの後にカマキリの生態に迫る番組やんの普通に見ちゃうからやめて

樋口真嗣が作品を見やすいようにバランスとって、島本和彦が庵野の通訳をする…これだ、完璧な3人四脚体勢だ…


庵野監督、現場の空気悪くする天才過ぎて樋口さん早く来てくれーーー!!!ってずっとなってる


キューティハニーの時も酷かったらしい

まさか撮影シーン初っ端から「なんやそのシーン知らん」となるとは思わなかった

だから舞台挨拶の時の池松壮亮あんな感じだったのか

ドキュメンタリー見てないから分からないけど、ライダー大車輪は再現するつもりだったのかしら



yaruo



AA



いやまあ想像はしてたけども・・・
アニメ制作現場もとんでもないことになってそうだな・・・
やらない夫 腕組み 汗

真の安らぎはこの世になく -シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE- 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2023-03-10
メーカー:
価格:711
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー(シン・仮面ライダー) 約145mm PVC&ABS&布製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2023-03-18
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
価格:9950
カテゴリ:Toy
セールスランク:14
Amazon.co.jp で詳細を見る


丸美屋 シン・仮面ライダーカレー ビーフ中辛 160g×10個

発売日:2023-03-09
メーカー:丸美屋食品工業
価格:3110
カテゴリ:Grocery
セールスランク:7129
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ボーボー
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この事故の付近、以前も歩行者がはねられた事がありました。私の知り合いが勤めている会社のトラックがはねたのですが、自殺だったそうです。そのドライバーはその件がトラウマになりしばらく休職していたそうです。私もですが、皆さんも、ありえないと思っていることも、ありえるかもしれないと肝に命じて、巻き込まれないように気をつけましょう。>> 1
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この事故の付近、以前も歩行者がはねられた事がありました。私の知り合いが勤めている会社のトラックがはねたのですが、自殺だったそうです。そのドライバーはその件がトラウマになりしばらく休職していたそうです。私もですが、皆さんも、ありえないと思っていることも、ありえるかもしれないと肝に命じて、巻き込まれないように気をつけましょう。>> 2
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この事故の付近、以前も歩行者がはねられた事がありました。私の知り合いが勤めている会社のトラックがはねたのですが、自殺だったそうです。そのドライバーはその件がトラウマになりしばらく休職していたそうです。私もですが、皆さんも、ありえないと思っていることも、ありえるかもしれないと肝に命じて、巻き込まれないように気をつけましょう。>> 4
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪我しながら終わらない撮影を続ける俳優さんが可哀想すぎた
    もう庵野監督作品は絶対に見ない
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    シン仮面ライダーすごくおもしろかったわ
    また見に行きたい
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いかどうかそれが全て
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなだからゴミ映画が出来上がる

    庵野はもう一人でエヴァだけ擦ってろよw
  • 10  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野って自分で表現を作ることが出来ないからなぁ
    他人が出してきたのを取捨選択する能力はバツグンだけど出てくるまでなにも出来ない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何言ってんだ
    撮影現場なんてそんなモンだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    噓なのはわかっているぞ
    超ブサイクだもん( •᷄ὤ•᷅ )
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤバすぎ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このドキュメント放映する意味あるの????
    一般人ドン引きで余計に足を運ばないと思われ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    シン・プレーリードッグが始まるんでしょ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本特撮のアクションは世間一般からしたらナニコレwなのは事実だし
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    エヴァQも出来上がったのを全部没にして
    作り直したって話を聞いたことがあるな…
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役者大怪我させたとか舞台挨拶にも出れないくらいトラウマ負わせたとかなら叩くべきだろうけど
    テレビで大げさな演技が求められる中でのこの程度で
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    家族で見るのでプレーリードッグのドキュメンタリーを作ってください(≧Д≦)
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    昔の仮面ライダーは撮影のとき命綱なしで煙突の上登ってんねんで
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもテレビ放送後に劇場版2回もやって
    幕引きがまともに出来なかったエヴァが名作な訳がないし
    庵野が有能な筈が無い
    未練タラタラの恥ずかしいオタが持ち上げてただけやろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実写のアクション没にして
    CGにしてしまうのヤバいな
    特撮に思い入れ全然なくて草
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    樋口いなかったの?
    それは・・・
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定型通りの仮面ライダーならテレビで散々やってるしな
    庵野自身もよくわかってないもん作ろうとしたらそうなるわ

    まぁそこまでして作る価値があるかは知らんが
  • 26  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>13
    ひどスギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 27  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>16
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 28  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが映画にも反映されてそう
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の頭の中に完成系が無いからトライ&エラーを繰り返しながら作る最悪の仕事の仕方
    時間も金もかかるし、付き合わされる他人はたまったもんじゃない
  • 31  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>21
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場を殺伐とした雰囲気にしてその空気を撮影するんだろ鬼才すぎるだろ。
    どうせなら現場がもう二度と映画に関わらねぇとキレるくらいまで追い込んで欲しい。

    ぬるま湯に浸かったような甘ったれたなぁなぁな現場でいい物が出来る訳がないんだよ。
    ヒリついた緊張感の中でしか傑作は生まれない。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    正体はネズミオーグなんでしょ?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでヒットしてればいいんだろうけど今回は振るわないみたいだし
    横暴なだけだとスタッフから見放される事になるんじゃね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ライダーキーック!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ ≧Д)
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    今夜の食事は何ざんす?教えるざんす
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクション全否定して出来上がったのがあれじゃあね
    アニメ作ってなよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって庵野だし
    この人、アニメーター時代からこうだからね
    他のアニメーターが描いたものに納得いかなくて、壁に頭打ち付けて(流血)恐怖を与えて、描き直しを要求したっていうエピソードがあるくらいで…
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    それで興行成績が目標以下では話にならない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    多分見てないんだろうけど実際そこまで行ってみんな脚本捨てて降りようとしたら庵野が涙目で謝ってきたらしいよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キミにできないなら

    パヤオ「僕がやるよ」
    →名シーンどーん
    アンノ「CGでやるよ」
    →キャシャーンクオリティどーん
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    傑作は生まれましたか?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    単純に優秀なスタッフに支えられてるだけなの分かってなかったのかな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    でも本当はプレーリードッグも最新の仮面ライダー全員集合を映画化してほしいんでしょ?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私のブログの中で 湧かないでください
    そこに私はいません 眠ってなんかいません
    JINの風にJINの風になってあの大きな神奈川を吹きわたっています秋には光になって コメ欄にふりそそぐ 冬はダイヤのように きらめくコメントになる朝はヨメントになって あなたを目覚めさせる夜はセメントになって あなたを夜な夜なブログ漬け廃人JINにする 私のブログの中で ヌかないでください そこに私はいません オナってなんかいません ニコニコ動画JINのタマキンにJINの玉袋になって あの大きな神奈川を吹きわたっています
    JINのタマにJINのタマ菌になって
    あの 大きな神奈川を吹きわたっています
    あの 大きなカマ川を吹きわたっています
    >> 5
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シン・ウル、シン・カメ、両方とも大爆死
    シン・カメはキューティーハニーの再来だ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私のブログの中で 湧かないでください
    そこに私はいません 眠ってなんかいません
    JINの風にJINの風になってあの大きな神奈川を吹きわたっています秋には光になって コメ欄にふりそそぐ 冬はダイヤのように きらめくコメントになる朝はヨメントになって あなたを目覚めさせる夜はセメントになって あなたを夜な夜なブログ漬け廃人JINにする 私のブログの中で ヌかないでください そこに私はいません オナってなんかいません ニコニコ動画JINのタマキンにJINの玉袋になって あの大きな神奈川を吹きわたっています
    JINのタマにJINのタマ菌になって
    あの 大きな神奈川を吹きわたっています
    あの 大きなカマ川を吹きわたっています
    >> 45
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    パヤオも同じ系列だけど絵を描いて見せてこのレベルに仕上げてこいってやってくるから雲泥の差だしね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    別に横のつながりならいいけど、上司が言うと業務命令だからね
    この人上になっちゃいけないんだよ
    腹芸できない人なんだ
  • 50  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>33
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 51  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>35
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    初代仮面ライダーは今みたいに型にはまった殺陣じゃなくて殴り合いや滑落って感じだからだと思うよ
    今の殺陣はダンスに近いから初代仮面ライダーには合わない気がする
  • 53  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>36
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    ごま和えと生姜焼きィ(≧Д≦)
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    これ見る前は特撮ファンの俺は「俺は嫌いだけど刺さる奴居たんだからまあええか」程度だったけど、見てからは「特撮アクションへのリスペクトが無いなら二度と特撮撮るな」にスタンス変えたよ
  • 55  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>44
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【続報】死亡の2人は中学生の姉妹 運転士「線路内で抱き合っているように見えた」 JR山陽線にはねられ 広島
    シェアする
    21日夜、広島県東広島市のJR山陽線の線路内で、少女2人がはねられ、死亡しました。2人は県内の公立学校に通う中学生で15歳と13歳の姉妹であることが分かりました。
    記者
    「事故が発生してから2時間程度が経ちますが、いまもまだ警察や消防によって調べが続けられています」
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人、そんな作り方しかできないから
    商業的に失敗するたびに関係者から恨まれて病んでるんだろうな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    そもそも初代のアクションも役者がスローモーションでやってそれを早回しにして素早く見せてただけであれも殺陣と言えば殺陣だったんだよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    才能が枯れた老人
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスク入りが早すぎて映画館行くのが馬鹿馬鹿しいんだよ
    サブウーファー付のスピーカーあるなら、今時の液晶は映画館より発色いいし
    前にハゲが来てチラチラ反射してイラつくこともない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉体から離れたウョが、靖国でホモ勃ちしてるのが
    関の山、、、JIN
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジブリ上がりの人間ヤベー奴しかいなくて戦慄してる
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    習近平様は、天皇より、偉いです
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも喧嘩弱いキモオタの庵野に優れた戦闘シーンを撮れるわけない
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    習近平様は、日本人に、湧き水を飲ませてくださる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天才と狂人は紙一重ということか

    つまり艦これにもまだ可能性があるってことだな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    日本の国家財政いくらよ、、中国の公衆便所ぐらいじゃないかな?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    そんな座席間の狭い映画館は、今時ないわ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    カリッとサクッとパリパリ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこれ事態がフィクションな可能性だってあるけどな
    本編にないシーンだらけだった
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまの同じ記事コメが底辺煽りの場になってて草
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天才って横暴な事しても結果出してるうちは評価されるんだよな
    で?今回は爆死なんだっけ?
    次はもうちょっと抑えろよな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    もちもち、柔らか、クリーミー
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    フィクションならそれはそれでいいんだけど
    ばっさりカットしてまるまるCGに置き換えてる様子で
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分に正解が無いのに他人に正解求めんなよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    没になった実写のアクションシーンを使って
    再編集版作ってくんないかな
    もちろん庵野抜きで
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    庵野氏自身がアニメーターとして尋常じゃない高クオリティの物を描いちゃう人だから
    他人にもそれを求めちゃうんじゃね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    tv版エヴァの頃から庵野は碇指令みたいだって言われてたからね
    今更よ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヴァがヒットしただけのアニメ畑のやつにいつまでも実写やらせんなよ。そういう中途半端なことさせっからシンエヴァがゴミみたいな作品になったんやぞ。
    もうシン系やらなくていいよ。庵野は大人しくアニメだけ作ってろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映えって意味ではむしろ現行で放送してるライダーの方がCGとか使ってて見ててエンタメとして楽しいわ。庵野の特撮観が昭和で止まってんだよ。老害
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンゴジが奇跡の出来だったんだなあ・・・
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キューティーハニーやシン・ウルトラマンと大して変わらなかったな
  • 83  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ映画にありがちな映画本編より撮影時のゴタゴタや配給の裏事情の方が面白いやつじゃんこれ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンウルトラマンからこれだけたって
    樋口真嗣が評価されるとは
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旧エヴァ→キューティーハニー
    シンエヴァ→ライダー
    そういやこの人何も変わってなかったw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでも樋口よりはまし。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金と人手と時間食いクリエイターだから人気が陰った途端に声がかからなくなりそう

    あとは空気が読めないネットフリックスぐらいか
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    シン・ゴジラもヒットしたぞw
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    香港アクションが嫌いなんだなー、というのはヒシヒシ感じた
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでスタッフに島本和彦を入れた方が良いんじゃね?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シン仮面ライダーけっこう面白かったよ
    旧作の仮面ライダー1号が持ってた孤独と葛藤をうまく現代に落とし込んでてに雰囲気は当時の侘しさを残したままっていう画面作りと心理描写が神がかってた
    ただ今回は小ネタが本当に寒すぎる…悪い庵野が全面大暴れしてて再編集して作り直してほしい
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野の実写映画に出た俳優のコメントがどれも言葉を選んでるのはこのせいだろうな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    残念、庵野作品としてはコケただけで
    近年実写邦画としては十分上澄みレベルなのでこれからも重鎮扱いだ
    (すでに11億で推定最終25億)
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ、安易な気持ちで入った人じゃ無理でしょ。

    彼はガチなんだから
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    その代わり制作カロリー高そうだからな
    他の実写映画と同じコストと期間で作ったのならいいけど
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野って行動はガチの老害だよね
    まあ昔からなんだが
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作を仕事として割り切れない部分が大きいんだろうな
    根っからのクリエイター気質だな
  • 99  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、ハリーポッターみたいに、何作も使い続けるから役作り本気になってね
    っていうのはわかるよ。ダニエルラドクリフみたいに俳優も一生を捧げる覚悟だ
    だけど、ラストバトルの3人中2人は××(ネタバレ)じゃん
    それで、「じゃあラストバトル盛り上がるように一から本気のバトル考えてね」じゃあ
    無責任すぎるだろwww
    だからあんなのになっちまうんだよwwwwwww
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が抱いた感想は正解だったようだ
    庵野は洗練された特撮のお約束を嫌ったんだなと
    同時にそれは作品の出来を良くすることにも悪くすることにも繋がったのだ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    だから一番偉い人にしてはいけないタイプや
    これの手綱を握る人が要る
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんで?
    結局、シン仮面ライダーって見る価値あるの?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    ガチの信者向け
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    そろそろ今の仮面ライダーも原点回帰するか昭和ライダーのオマージュした方が面白いのにな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    撮りたいのは要は2人が対面になって打ち合わせ無しでパンチしてくれ、勿論お互い右来るか左来るか分からんし来ないかもなんなら足も来るかも知れんでもそれが戦いでしょ。
    打ち合わせしとけばカウンターも防御、絶妙な相打ちも出来るけど取りたいのはそれでは無いって事なんだろうな



  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    初代と漫画版の知識があるならニヤッと出来る場面もあるがそれが面白いかと言われると…
    知識ないなら正直観る価値はない
    CGはチープだしアクションシーンはアップの画ばかりで動きがぶつ切りだし
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画家が話を考える時、ノートやらメモやらにアレコレ描いては消し、描いては消しをするもんだけども、

    それを庵野は現場で人をこき使ってやってるのかwww

    いや自分の脳内でやれよそんな事wwww
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    そんならそれで、出来上がったものをこれぞリアルとして受け入れればいい
    なんか違うといいながら脳内映像に合致するまでやるなら、それはもう自分が嫌ってる演出そのものだろと
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作風みたらそんな人だよね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    「動きぶつ切り」がCGでも許せないこと1つなんだよなあ
    仮面ライダーって歌舞伎じゃん
    シンは、見得がないんだよ。せっかくのロケーションがなくよ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドキュメンタリー風の映像作品(演出)って可能性も有りそうな気もする
    流石にこんなの残さないでしょ・・・観てないけど。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずおまえらの樋口真嗣への過信は全面否定しておく。
    あの人はあの人でバランス感覚なんか無いし「無くてもいい」と思ってる。
    庵野は客商売である以上ある程度のバランス感覚は必要だと信じている。
    だが二人ともバランス感覚なんか無い。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「プロフェッショナル」ではないだろ
    同人だよこんなもん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンゴジラは良かったと思うよ 壮大なアニメの絵コンテを実写化してて凄いと思ったね!
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    評判いいねシン仮面ノリダー
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    ギーツもつまらなくて途中で見るのやめた
    昔のドライブとか見たら面白かったのに
    昭和のは古臭いけどギーツとか最近のよりは面白いと感じる
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもチョウがパンチするわけないんだよ
    ラスボスをチョウにしておいて本気バトルでお願いしますとか意味不明なんだよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シン仮面ノリダーを庵野監督が撮ればよかったな! おもしろそう
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    庵野を外すほうが早い
  • 121  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウルトラマンはまだ客を見てたと思うんだよね
    カラータイマーはないけどさ
    仮面ライダー初日に俺は見に行ったんだけど客のほとんどはおっさんどころかおじいちゃんだったよ
    あんなの見せられたおじいちゃんはつらかっただろうねw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    シンゴジは樋口が庵野の言葉を通訳したり暴走を抑えてた部分大きいだろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後だしジャンケンで評価するのやめませんかw
    エヴァの時はスタッフ振り回されるのも監督節で評価してたのに
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シン・テラフォーマーズなら許せたかなあ
    シン仮面ライダーは悪の組織なのに、怪人しかいなくてブレインしょぼすぎんよ
    紀伊半島の南端にショッカー基地作らないのかよ!
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シン・エヴァの時から糞監督だなwって思われてたろ。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンゴジラが震災後の原発うんぬんで偶然うまくいっただけ
    本来パロディと私小説しかない作風だから
    エヴァ終わった今は中身空っぽのパロディしかできない
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これコンテンツ制作自体向いてないって事ないんじゃないか?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクション映画でアクション酷いってそらギャグやで
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54のリスペクトって最近のギーツみたいな特撮へのリスペクトじゃない?
    シン仮面ライダーは初代仮面ライダーぽいけどギーツとは違うからリスペクトする方向が違うから合わないのかと思った
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホって…
    一番必要だったのはハリウッドでの撮影現場での経験だったんじゃないかな
    監督の仕事は作り上げたイメージを撮影現場に持ってくることじゃん。迷ってる場合じゃなかったんだよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルな戦い??
    それって何??
    机上の空論そのものじゃん
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    気質だけな
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像の編集技術がないから俳優になんとかさせようって
    うまくいく訳がないわな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    初代ライダーのアクションって時代劇+刑事ドラマの殺陣だろ?
    見事なまでに剣友会アクション後にJAC千葉真一キックするからな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    樋口は通訳?
    違うわ
    庵野が納得出来る絵を提示出来たんだよ
    それが仕事だろうが
    納得出来ないもの見せられてオッケー出せる監督が居るかよ
    単に力不足、庵野を奇才にしたくてこんな編集なってるけど
    これはどの会社でもある光景だろ
    アクション監督、アクターの責任が無いみたいな解釈は違うんじゃないか?
    具体的な指示出さない庵野も最悪だけど
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    これ、どんな契約でやってたんだろうか
    なんかお客様気質でちゃってるように見えてしまって…この仕事の経緯が姿勢に関わってるとかないかねぇ
    元からこういう人なら見当違いだけども
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    コスプレしてる時点でリアルも何もないしな
    動きにくいだろと
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野とかいう無駄に持ち上げられた無能
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこそこ視聴率取れると思うけど、地上波でやんないかな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁワイヤー不要は同意です
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    器じゃない
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    このアクション監督の過去作見ると、、
    まぁ庵野も酷いと思う
    答えは一つ、レベルが低い
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメじゃない!アニメじゃない!
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空中戦のゴミCGはいいのか?
    ようわからんジジイだな・・・・
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ルーチンを超えた何かを作ろうとすれば、誰かしら参加スタッフのキャリアを否定することになるからその人らを傷つける。それは必然。

    それで失敗したなら机上の空論振りかざしただけの低脳じゃんw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    エヴァも一部すごかっただけで、ゴミCGだったじゃんw
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この庵野に学生時代、  おまえちょっともうムリだからクビにするわ
     って言ったのが岡田なんだよな

  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も特撮の殺陣(たて)とワイヤーアクションと、引きの構図嫌い
    殺陣はお互いにタイミング合わせるのが見えるし ワイヤーアクションは動きが不自然
    引きの構図は素人の遅いスピード(人間のスピード)が偽物間を増す

    …じゃあ解決策は?と言われると俺には判らない
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    岡田は山師であってクリエーターじゃないからなあw
    そんな両極端で比べられても
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    DQ映画化の三丁目の夕日監督のように
    見えてない事情があるのかもとか勘繰ってみたが
    希望は捨てないとダメそうだな…
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うんこ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤー使うなぐらい事前に言えるだろ
    あまりにも話し合いが足りない
    演者はすっとばしてもいいけど
    アクション監督とぐらいはたっぷり話し込むべき
    コミュ症いい加減にしろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    実写でやるな の一言に尽きる
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで大ヒットすれば天才でいられるけど
    仮面ライダーは、新規機軸で平成&令和版に人気作があるから古臭いの出されても、龍騎や555や電王とかの方がいいってなるな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    スローモーションじゃなくて最近のはお決まりの型に凝り固まってる良くも悪くも
    初代でしかも最初の方は走りということもあってただの暴力みたいなのがよくあったからその方向性にしたかったんじゃないの
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野秀明監督にはプロデューサー岡田斗司夫が必要だったんじゃないの?
    岡田さんは口が上手くスポンサー丸め込め込めるし
    庵野さんのオタク癖と私小説癖のふわふわとした現実離れする所を
    現実的にすり合わせるのも岡田さんがいれば調整したのではなかろうか?
    (庵野さんが納得するものと、観客や現場スタッフが納得するレベルの調整)
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    岡田にクリエイトの才能は感じないから現場は言うことを聞かないと思う
    人望どころか嫌われてそう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野だけの監督作が続いたらまた本人が壊れそうだし
    このご時世だと崩壊する現場も出てくるだろうな
    今後は通訳か緩衝材役の人間とワンセットになりそう
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CGが全く洗練されてなかった
    クオリティがサークルレベル
    周り大勢の時間奪ってるのがほんとにヤバい
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1日の映画ファーストデー直前にやりおる
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野を知ってる現場の人ほど仕事で組まないし、頼まないだろうな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンマンのトップダウン方式のくせに明確なビジョンを伝えられないとか製作現場としてはかなり地獄だろ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メイキング見ると新海誠の指示が的確なのが驚く
    コミュニケーション能力が高く、やり手のサラリーマンの様だw
    今まで見て聴いた富野由悠季監督や宮崎駿監督のせいで、アニメーション業界は特殊だと思っていたが、新海誠さんはめちゃくちゃ「普通」で業界の印象が変わった
    特に意図と改善方法の指示が明確で、リテイクされた方も罪悪感が無く
    ポジティブに改善するのが印象的だった
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明確なビジョンを伝えられないのもコミュ障以上に本人の中で固まってないんだろうな
    他人にやらせてそれを踏み台にしてビジョンを固めていく周りは超迷惑な作り方
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新海誠は最初に自分で絵を描いて音まで自分で入れて同長のビデオ絵コンテを作るらしいな
    だから現場が作る無駄カット(後からボツになるカット)がほぼないとか

  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    新海で文句出るのは作家性だからな(俺は好きだけど)
    フロムの宮崎作品みたいなもんで、足のつま先から頭の髪の毛の先までクォリティが行き届いてるんだよな。100点満点の作品なんだ。
    庵野の作品は、200点と感じる人と0点の感じる人の幅が大きいよね。加点方式だといいけど減点評価だと駄目な感じ。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CG使ってもあんなしょぼいんじゃそうしろって指示した本人も不満だらけだろうな
    いっそアニメでやったほうが良かったんじゃね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りから懇願されて、岡田斗司夫が喫茶店に呼び出してクビにした
    あの話まんまの庵野君で笑えるw
    偉くなり過ぎて、庵野作品の庵野縛りである事が関わった人の不幸なんだろうな

  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    伝統的プロレスは嫌いで、素人のださい泥試合も観たくないなら
    本物の格闘家連れてきて戦わせるしか無いな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新海作品は100億200億越えだからなあ
    11億の仮面ライダーと比べてもなあ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監督ごっこしてるだけ
    とはいえ殺陣とかもう時代錯誤なのは否めない
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    殺陣が見え見えなのはクオリティの高低の問題であって
    詳細な打ち合わせなしに撮れるまともなアクションは無いよ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    アジア映画はとっくにそんな所克服してる
    日本の特撮界だけ
    だって子供向けだもんって意識あんじゃない?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    あの人も過去作を継ぎ接ぎするだけの
    まさにオタクじゃん
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクションシーンはセンス
    これは世界見渡しても凄いの10人も居ない
    ましてや作品数少ない日本で育つわけない
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    ただのお前の好みでしかないぞ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このドキュメンタリーが地上波で放送する15日まで上映続いているのだろうか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    アホなレスバコメ
    そう思いたければそう思ってろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    アジアは大人向けのファンタジーな武侠映画やドラマが活発で経験値高いのがええわね
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャッキーは違ったかもしれんけど、少林サッカーはCGだったじゃん
    インド映画もCGなんじゃないのかなあ
    まあ日本とはレベルがだんちですけど
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CGひどいのって恐らく何度も作り直させたり急遽作る羽目に合って時間なかったのもあるんだろうな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    ライダーショッカーはちょっとひどかった
    最初のトラックはいいと思うのに
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野が関わってる時点で期待できない。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneない?2台足りない。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成る程な、あのまとまりの無さやとっ散らかった感じになったの理解出来たわ。

    CGパートの戦闘部分もかなりゴミと思ったけど、あれ突貫で作らされたんだなって…
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんシンって頭につけなきゃここまで叩かれなかったんだろうな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち一からやり直してないで、不自然に見えない動きになるよう時間かけてブラッシュアップするべきだったんじゃないの
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒涛のコラボ展開まで寒くなるわ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうは言うても俺はおもしろかった
    キューティーハニーも好き
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    仰る通り
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必死感言っといて、CG戦闘でOK出たの不思議でならないんだが
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて前半はいいのよ戦闘も
    後半から…ガタガタって庵野のせいやろな
    まあ、最終戦が結構良かったのはアイツのおかげやろうね
    全編通してアイツと池松壮亮と浜辺美波の演技はめちゃ良かった
    だから戦闘シーンと小寒い小ネタ意外は神がかってる
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    オマージュなら、ゼロワンやリバイスで割とやってる。それが面白いかどうかはアレだが。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまあエヴァの時のドキュメンタリーだって庵野は気難しいし急に方針転換する監督だっただろ
    あの時はよくて今回がだめだったのは映画のクオリティの差かな
    提出された映画がすごくないと気難しい芸術家肌の監督ってかっこよさがなくなって老害パワハラ監督に見えてしまう
    世の中は結果次第で性格を肯定的に評価してもらうこともあれば全否定されることもあるって再確認できたわ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野が最初から最後まで絵コンテつくって指示すればよかったんだよ
    なぜノープランで俳優にアドリブでやらせてNG連発で逆切れしまくるのか
    絵コンテもなしに偶然すごい絵が撮れるのを待つのは無謀すぎるわ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヴァの焼き増しをみてるようだった。
    独りよがりな理想を掲げ人類を解放させたいゲンドウっぽい兄と綾波っぽい妹一家の過去のトラウマに巻き込まれる他人のシンジ松永みたいな構造だった。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松永じゃねえわ。池松だ。
    でもたぶんこれからも松永と間違えそうな気がする。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冒頭のシーンは良かったのにな
    ライダーはとにかく回転しながらジャンプして
    敵がよく見つけたなって高さから登場するだけでいいんだよ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神の仕事だ こうしてシンはうまれる
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    そういう歪さに意味があるって勘違いしたオタクが考察()して出来上がったのがエヴァ人気なんよ
    庵野は昔から変わってない
    オタクがずっとこいつにおかしな夢を見てるだけ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    あれは形をちょっとなぞっただけでただのゼロワンとリバイスだった
    ドライブみたいに強烈な意思を持つ敵と戦うとか、響鬼みたいに少年と大人の関係を描くみたいなのが今のにはないんだよ
    令和のは仮面ライダーになりたいと思えないのばっかり
    平成昭和の仮面ライダーと今回のシン仮面ライダーはライダーのように生きたいとおもえるところが最近のとはちがうと感じる
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減こいつ持ち上げるのやめたら?
    信者の過大評価すぎるわ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    いい加減こいつに粘着するのやめたら?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが誰だか知らんけどカット連発されたってキャストもスタッフも別に給料変わんねーべ
    撮影長引いて赤字になるなら監督が悪いだけだし問題なくね
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指揮も指示もしないくせに駄目だしするの!?
    めんどうくせえ上司やなぁ・・・・
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤岡弘は庵野のやり方についていけずに失踪したらしいな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンエヴァは身内だから殿様神様で上手く周りが合わせていい物作れたんだろうけど、特撮は役者や撮影スタッフの中に変人が入り込んだらそりゃそうなるでしょ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NHKが密着することにいったいどんな公共性があるんだろな
    それ言ったら紅白や大河なんかも同じだけど
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    仮面ライダー2号誕生秘話かよ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライダーのテンションが低いのも庵野に振り回されて疲れてるから
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    脳内映像も無いよ
    ぴんと来るまでやり直させるだけ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    時間切れなので妥協しました
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    時間切れの帳尻合わせなので妥協の塊
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    契約で違約金出せないから仕方がない
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    ビジョン無きリーダーの影響を客観視させる映像教材の提供という公益性
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    オマージュと言っても昭和ライダーのあるあるネタ打ち込んでガッツリ昭和ライダーをイジってる作品を作ってほしい
    映像も4:3で子門真人を誇張したボイスのOPとEDをやったらバズる
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの進撃の巨人を作ってしまった樋口真嗣がここにきて
    見やすいようにバランスをとる役なんて評価されてんの
    ほんと庵野と組んで得したよなこの人
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    初代は撮影中に怪我させて半年間代役が二号としてやってたけどな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予告しかみてないが、なんであんな4コマ漫画みたいなCGで庵野はOK出たんだろ?
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴジラ→あんま興味ないし、糞みたいなとこ面白くしたるか

    ライダー→ライダーはこうなの!なんで理解んないんだよ!納得いく画でてくるまで終わらせねーからな!?

    こういうことぉ?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現場「これでいいだろ」
    監督「使えねー」
    この繰り返しじゃん。コミュ障しかいないのか
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺陣は分かる。あれはチャンバラだけで十分
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監督が演技指導せず、役者に考えさせてやらせて
    気に入った演技が出てくるまでやらす演技ガチャ

    こりゃ周りはたまったものじゃないな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    やってもいいけど、それをやるなら猛烈な時間がかかるから
    ちゃんと金と人と計画を用意しろってことだな。監督がプロデューサーと相談して
    それなら言ってもいいんじゃない?
    「じゃあ今から1年間最高のラストシーンが撮れるまで続けます」と
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターに載せるためにわざわざ字幕表示させてスクショを撮る行為が滑稽。
    これがSNS依存症ってやつか。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    そこまでオマージュしなくていいんやで
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンヘラ状態でエヴァやってた頃よりかは大分マシなんだけどな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    TV版後半からおかしくなって旧劇で糞って評価されてるだろ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改造人間の戦いなんて誰も見たことないからリアルじゃないとか言われてもなw
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ褒めてた人はなんなの?
    何でもいいんかい
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    島本和彦と村枝賢一にやらせたほうが絶対に面白いライダーが出来る
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    殺陣がなにか調べてきたほうが良いよ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルゲンドウなんだな、こいつ
    天才タイプだから言葉がとにかく下手
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタッフについて調べると、そりゃーダメだしするよねーって感じだった
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ障拗らせたザオタクに好き勝手やらせたらこうなるでしょ的な奴ね
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題はそれだけ拘った挙げ句ボツにしてCG使った上に最近のライダーのクオリティと比較してどうなの?って事だと思う
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンゴジ並みにつまらん
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庵野秀明に金と時間を使う奴は大馬鹿
    モヨコと乳繰り合ってろw
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この番組みて、庵野に批判が出だしてから少しして、
    俳優や脚本家、演出、アクションの人たちが「ええ、僕らはわかってやってるし」
    「僕らはそれが日常」とか庵野を擁護しだすの、怖すぎやろ。
    自分たちはハラスメントを受けてやっていません!!逃げ出したやつなんていません!って・・・
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    撮らなくてもパロディーではあったが本編のテンションとか流れは忠実に原典を再現してたよ。仮面ノリダーは。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    ガイナックスで社員一同から
    お前仕事しなさ過ぎるからクビな
    と言われたのが岡田斗司夫。
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    岡田斗司夫はDAICONアニメのオープニングでイデオンの額のイデゲージをマ○○にしろコレはまだ誰もやって無い画期的だと言い張りスタッフは困り果てていた。
    するとそこにカズミ(後に結婚して離婚する)さんが来て
    「そんなに誰もやった事無い事をしたいならお前がウ○コの早食いせいや」
    と言って岡田斗司夫を黙らせた。
    以降岡田斗司夫が無茶苦茶な事を言う度に「お前が○ン○の早食いしろ」と言う様になり準備は円滑に進められた。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    本物の格闘家だって殺し合いなんかしたくないし急所狙いの金的攻撃とか目潰しとかやるのを見せられる破目になる。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    岡田斗司夫なんて連れて来てどうするんだ?
    ウ○○の早食いでもさせるのか?
    スカ○ロか?
    奴は詐欺師で山師でペテン師。
    業界からの評価はヤマカン以下。
    ○○コの早食い位しかさせる事は無い。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    岡田斗司夫君はゼネプロかガイナックスに○○した事があるからぶっちゃけ京アニ○やした青葉と同じレベルだぞ。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    それは兎も角、島本和彦の名前出たから言うけどシン仮面に対し沈黙状態なのは批判的な事を言うと亀裂が入るからだろう。
    庵野秀明監督は岡田斗司夫と絶縁していて岡田斗司夫と関わる状況になるなら一切断ち切ると決めている。
    アオイホノオで最初は庵野も協力的だったが岡田斗司夫が本編に出る時点ですっぱり関わりを辞めた。例え大阪芸大時代に岡田抜きに語れないとしてもだ。
    それ位徹底してて庵野自ら岡田については黙殺している。そう言う状況で庵野を刺激したくは無いから。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    進撃は原作者のせいやぞ
    町山や樋口は最初絶対無理だしやりたくないって断ったんやで
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    樋口真嗣が一人で監督した作品は
    ローレライにしろ日本沈没にしろ隠し砦の三悪人にしろ駄作ばかりやで
    それなのに誰かと組ませると良作を作るから不思議なやつだ
    庵野も樋口も誰か暴走を抑える役が必要なんやな
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    殺陣だよ何言ってんだ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    それならいいけど今回に関しては
    「自分には思いつかないし出来ないけど良いもの作って、指示は出さないけど求めてる物じゃないからやり直し」
    だからな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    20億ちょいで上澄みはどうかと
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    その割に昔の特撮の雑な部分やなんかはノスタルジーで再現しようとすんのどうなの?
    だったら完全に今の時代の、特撮のルールなんて無視した作品見せてくれよ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    リアルな喧嘩が見たいならブレイキングダウンでも見りゃいいんだよな
    ヒーロー物なんだからカッコいい物見せてくれよ
    というかドラゴンボール状態だったライダー同士のバトルはリアルさ求めなかったの?
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    アクション監督が殺陣を作って主演がそのアクションを練習してきてんのにお客様気質?
    バカかお前
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    あれを作ってる時点でリアルだの原点回帰だの全て薄っぺらいよな
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    自分達で作った物を何度もボツにされて更に具体的な修正指示はナシ
    こんなもん一般サラリーマンだって嫌になるのに給料云々とかズレまくってんぞ
    それに撮影長引かせられるわけねーだろ
    売れっ子俳優なら次の仕事決まってんよ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンカメつまんなくはないけど、こんなに荒れた現場で
    ギスギスしながら作ったにしては神懸った部分も特にないね。
    傑作でも怪作でもない凡作。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨日NHK総合で放送されたのを見たが、客観的に見て正直、「言うほど酷いか?」と思った。確かに庵野監督のこだわりというか、我儘が出てたし、幻で終わったショッカーライダーとのバトルシーンが丸ごとカットされたのは残念だけど、現場は言うほど険悪も殺伐ともしてなかったし、アクションに関してもなるべく池松さんら役者さん本人に演じるように指導してスタッフもキャストも懸命に創意工夫しているのを感じられたよ。勿論、一生懸命に創ったからと言って傑作が生まれるとは限らないし、映画を観た以上は批判する権利は万人にあるけど、少なくともあのドキュメントから気概を感じた自分としては製作、出演陣に敬意を表する。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク