
ツイッターより
#nijijourney 出力なのですが流石の既視感に学習画像そのまま出てるんじゃないか?という危機感を覚えたのでCCさくら有識者の方この画像「モロ元画像あるよ」みたいな絵があったら教えていただけませんかpromptは「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のみです。 pic.twitter.com/kjCqV1lxrY
— 852話 (@8co28) April 6, 2023
画質はすみませんがこれ...?? pic.twitter.com/fwenPDNlT6
— 🐍....❕ (@yajirushi1217) April 6, 2023
画像検索したらヒットした pic.twitter.com/KXkIRmueYJ
— eye (@eyemode_jp) April 6, 2023
モロまま はありとあらゆる物を探さないと分からないかもしれませんが、絵柄の反映が近いのであれば最近の『クリアカード編』ではなく『初代』または杖の形状から『さくらカード編』までにありそうかなと思います。
— 覇祐🌸ハルヨシ (@haru44_GS) April 6, 2023
リプに表紙が多いですが、扉イラスト、CDジャケット、ゲームパッケージなどあります pic.twitter.com/2I7HwnPwS9
一応全部原作は読んでますけどパッと思いつくのはありませんね
— 風の村のナミ (@PiZZA6666666666) April 6, 2023
元絵と思われるものは結局見つからず
わからんけど、胸元の鈴っぽいのは3巻の表紙食わせたのかな? pic.twitter.com/vAY7crZg8a
— 源 佳月 (@MinamotoKazki) April 6, 2023
モロ元画像、というのはぱっと簡単に調べた範囲では見あたりませんでしたが、構図などの観点からこちらあたりが似ているのではないでしょうか……?
— しゅくる❤🩹 (@rosedoll_55) April 6, 2023
特に1枚目は杖の大まかな持ち方だけでなくケロちゃんの位置、さくらちゃんの後れ毛の広がり方などもかなり近いと思います。 pic.twitter.com/3Txqljpquk
<ネットでの反応>
本物だって言われても信じちゃいそう
存在しない見覚えのある版権画像とかオカルトジャンルに片足つっこんでるじゃないですか
まんまCLAMPが描いたCCさくらやん!これ応用すれば、クロノトリガーの頃の鳥山明の絵柄でとか、幽遊白書の頃の冨樫義博の絵柄でイラストを描くとかも出来るようになりそう。
アナログ塗り感がえぐい
まさに当時の同人で上手な人のカラーやん。すご。
本人絵にしか見えない
ただしケロちゃんはふとましい気がするw
来る所まで来たって感じだな
やだな、なんか自分が大切にしてたものサラッと奪われた感じで、すごいけど。読者側でこんな気持ちになるのに、CLAMP側は時間とか労力とか、どんな気持ちでこの絵みるんだろ。シンプル悲しい
このモノずばりの元絵が存在しない限り著作権法の及ぶものではないんだよな。
その年代の学習元の素材は少ないから偏りが激しいと予想
AIは止まらない
最初見たときは見分けつかんかったけど
確かにこうやっていろいろ見ると別物だと分かるな・・・分かるけどよ

しかもCCさくらを狙って出力したわけじゃないってのがすごいわ
本人絵なのかどうか、本当に見分けがつかなくなる日もそう遠くないだろうなこれ

![]() | カードキャプターさくら クリアカード編(14) (なかよしコミックス) 発売日:2023-03-31 メーカー: 価格:484 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SPY×FAMILY 11 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-04-04 メーカー: 価格:543 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: プレーリードッグ 2023年04月07日 19:01 返信する
- リチャードソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2023年04月07日 19:02 返信する
-
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
歩いてきます(≧Д≦)
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2023年04月07日 19:02 返信する
-
>>1
腰がパラダイスしスギィ(≧Д≦)
1コメおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:03 返信する
-
一見すごいんだけど右腕とか左手がやっぱりおかしくて、
それを修正しようと思ったら想像以上に手間がかかるというか
超絶画力がないと無理なんだよな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:04 返信する
-
AIって何かを創造する能力はないよ
過去(ビッグデータ)から抽出してるだけだから
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:05 返信する
-
そうじゃなくてそれだけ著作権無視して学習してるって話やろ
同じ元絵があるかどうかじゃねえんだわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:05 返信する
- ケロちゃん太いな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:06 返信する
-
>>2
賽の河原をか・・・
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:06 返信する
-
>>1
偽物が本物を超えた
お前も本物を超えるんだ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:06 返信する
-
>>2
社会に排除された、迫害されている、女性に好かれない、生きていてもどうしようもない、分かります。
どこも雇ってくれない無職さん、引きこもり、ニートさんたちは辛い、分かります。
仕事、お金、友人、恋人、家族、住む家も無い、分かります。
生きるのが辛い中年以上の弱者野郎は是非、我々世界安楽○協会へご連絡ください。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:06 返信する
-
10年後にはもっと進歩してるだろうからな
もう絵をつくるルールが変わったんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:06 返信する
- 腕は細いのに手だけゴツくて草
-
- 13 名前: マッスルウィザード 2023年04月07日 19:06 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:07 返信する
-
これ元の作品知ってるから言えたけど
知らない奴は勝手に使うだろ?
どうすんのそれ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:07 返信する
- エックスはよ連載再開しろよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:07 返信する
-
さくらちゃんはこんな見下すような顔しない
はい論破
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:07 返信する
- さくらのコスプレした小狼に見える
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:07 返信する
- トレース絵師と何が違うの
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:07 返信する
-
>>1
プレーリードッグブサイクすぎぃ(≧Д≦)
1こめおめでとうございます(≧Д≦)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:08 返信する
-
>>13
偽物消えろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:08 返信する
-
>>1
AIに難癖つけてるようにしか見えない。結果的にいいものが手軽に手に入ればユーザーはそれでいいんだよ。絵師なんて知らんがな。
科学の進歩で衰退した仕事なんていくらでもあるだろ。
車や新幹線に対抗して飛脚でもやってろよ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:08 返信する
- 見分けがつかないレベルまでほぼ完成したってことか。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:08 返信する
-
顔はCLAMPだけどそれ以外は昔々の藤島康介っぽいと思った
CLAMPにしちゃ若干地味な色使いだな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:09 返信する
-
学習ソースの問題を指摘すると必ずわいて出てくる「技術が停滞する君」
学習ソースとAIのアルゴリズムは分けて考えましょう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:10 返信する
- こういうのあるから商用可能でも怖くて使えないんだよなぁ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:11 返信する
- 画風を完全に学習されてるな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:12 返信する
-
クリアカード編もうすぐ終わるらしいな
アニメの2期はよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:12 返信する
-
カーさくも知らんのかよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:13 返信する
-
>>2
全裸でか・・
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:13 返信する
-
右腕が衣装か何かに隠れているでしょう
これが違和感なんだよ
このくらい気合い入れたイラスト描く時、描き手は全てのオブジェクトに配慮するからな
変な違和感が残るまま完成はさせないよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:13 返信する
- そのうちファンがっ勝手にハンターハンター完結させそう
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:13 返信する
-
当時は気にならなかったけど
目離れすぎてるイラスト多いな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:14 返信する
-
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:14 返信する
- ケロちゃんがデブじゃなかったらマジで分からん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:14 返信する
-
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ
本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:15 返信する
- 無限に出力される画像の中から成功した画像を選び続ける仕事がこれからの絵師です
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:16 返信する
-
AIが衣装にするか地肌にするか迷っているのが右腕っぽい衣装
それと左の胴体が唐突に露出するのもおかしい点
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:16 返信する
-
そのうち車の自動運転みたいな言い訳するやつがでてくるのかな
AIが勝手に描いたんだ!俺がパクったんじゃねぇ!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:16 返信する
-
やっぱりAI絵は個人的に楽しむのであればOKだけど
これで商売はしちゃいけないと思うよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:17 返信する
- さて次はどんな業種が侵食されるんだろうね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:18 返信する
-
同人のモロ画像が出てるって可能性もあるし……
これがちゃんと学習によるものだとしたらとんでもない破壊力だけど
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:19 返信する
-
結局絵師って土台が無きゃ何もできない技術なんだろ?
本物のクリエイターの創作意欲を破壊するだけのこの乞食プログラムを、法ははよ何とかしたれや
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:20 返信する
-
反AIは諦めろ
人間は楽をする生き物だから、楽ができる技術に関しては普及するし、二度と後戻りする事は無い
アナログ絵からデジタル絵に変わった時と同じで、使いこなせない奴は今後の時代はAIにはできない肉体労働をやるしかない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:20 返信する
- あ、マキマのAI絵を自作発言してたおじさんだ(笑)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:21 返信する
-
>>31
無理や
今の継承編は冨樫もなにやってるか分かってない状態なんだから、誰にも完結できん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:22 返信する
- これは記事っていえるのか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:23 返信する
-
>>42
一つ一つのオブジェクトとその配置にいたるまで創造主の意図があって初めて描画されるものだからね
意図も何も無いそれっぽい物とは決定的に違うけれどだからと言って商売に使えない物でもない
ここが悩みどころでもあったりする
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:23 返信する
- 完璧もろそのものがないのはスゲーな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:24 返信する
-
>>43
Twitterも7割人削減しても運営出来るのバレたしサラリーマン系はガチでピンチよな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:24 返信する
- さくらってだいたいこんなんやん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:24 返信する
-
>>42
逆に土台が無くてもできる技術って何だ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:24 返信する
-
>このモノずばりの元絵が存在しない
>限り著作権法の及ぶものではないん
>だよな。
何をアホなこと言うとるねん。
キャラの無断盗用でアウトやんけ。
デゼニーのネズミーにその理屈が通用するんやったら認めたるで。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:26 返信する
- ケロちゃんデッブ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:27 返信する
-
信者囲いブロック魔の852話くんじゃん
こいついい加減捕まらないかな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:29 返信する
-
>>43
勘違いしすぎ
アナログからデジタルに移れなかった人なんていない
結局アナログかデジタルかなんて道具が変わっただけそこには順応できない技術介入があるわけではない
大きな勘違いポイントだが「道具が変われば技術の無い人だって描画できる」
これが技術の無い人の勘違いなんだよ
デジタル移行時も2D、3DCGなどでこういう勘違いした人が大勢いた
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:29 返信する
-
>>1
元絵に近づけすぎたらそれはもうファンアートじゃなくて模写なんよ
線引きしようや…
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:30 返信する
-
>>11
それは無いな
40年近く手が描けない、今も当然手が描けない我々人類から学ぶ以上
10年くらいで手が描ける訳がねえ!
ちなみに首も描けねえ!w
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:31 返信する
-
>>18
これを自分が書いたオリジナルのキャラで販売しだす
既に中国でそれやってて詳しくは言えないが次のクソみたいな犯罪が今出来てる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:33 返信する
- 同人、非公式イラストなど数入れれば特定なんて不可能よ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:33 返信する
-
これさ全部のAI絵同じ事なんじゃね?
俺らが元の絵に詳しくないだけで
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:33 返信する
-
>>57
あちらさんは写真から学ぶので平気
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:33 返信する
-
無断盗用は衣服のデザインなど(キャラデザ)が一致しないと通らない
ディズニーのミッキーもオリジナルの服を着せて
ミッキーだと名乗らなければ問題ない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:34 返信する
-
技術が停滞君、聞いてくれ?
AIアルゴリズムを作っているのは君ではないんだよ
君が心配する事ではない
-
- 64 名前: 2023年04月07日 19:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:35 返信する
- 今回の場合、ケロちゃんのキャラデザと、さくらの顔のデザインの類似性を指摘して勝訴できると思うが、ケロちゃん抜きでもう少し顔が違ったら、法律じゃ止められないだろう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:36 返信する
- 当初から入力情報を元に渋の絵チューチューしてる言われてたやん?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:39 返信する
-
>>57
すでに一手間かければ手も描けるぞ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:39 返信する
-
ここまでファンが調べても完全に同じ構図、同じモチーフが存在してないなら
権利云々の批判はただの感情論だな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:39 返信する
- 渋絵チューチューでソースは無限大!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:41 返信する
- とうとうクランプ風AIできたってこと!?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:41 返信する
- これを安定に出せるようになったらイラスト集なんて誰も買わんだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:42 返信する
-
今まで色んな人が試行錯誤して新しい道を開拓してここまで来たけど、此処で終わりか
今ある絵柄や塗りを使いまわすだけの時代が始まる。なんかこう、育ててきた果実を刈り取るときが来た感じだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:42 返信する
-
>>68
いつまで勘違いしているの?
学習ソースに何を使ったかの問題だよ
もちろん問題が発生するのはこれを商業素材として使った場合と自分の著作物だと主張する事
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:43 返信する
-
どのタグで作成したかのソースが無いんだよな
それが無いと嘘末で終わる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:44 返信する
-
>>45
漫☆画太郎ならどこからでも完結できるぞ。
6ページくらいで。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:44 返信する
-
>>74
これが嘘松ってどういうことだよ
わざわざ手描きしたって言いたいのか?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:45 返信する
-
>>72
誰が新規で文化生み出すんだろうな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:45 返信する
-
CLAMPの新規描き下ろしっていわれてもたぶん誰もわからないw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:47 返信する
- 学習の仕組み上、"固有名詞"には強く引っ張られ易いんだよなぁ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:47 返信する
- CLAMPが描いたさくらには到底見えない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:47 返信する
-
>>77
まぁ一切何も生まれなくなるってことは無いだろうけど、今までより圧倒的に活気の無い寂しいジャンルになるだろうね
だってこんなの見せられて一から努力して技術習得しようする物好きがどれだけ居るんだよって話だからな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:48 返信する
-
>>74
AIは無から学ぶ事はできない
問題点はCLAMPの著作物に類似している物を商業素材に使用する事
著作権を主張する事は認められない
それができるなら君がやってみなよ簡単でしょう?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:50 返信する
-
漫☆画太郎や冨樫のように崩れたラフ絵だと学習が難しい
今のCLAMPは絵が整いすぎているから『パターン』として学習されてしまう
判子絵師には厳しい時代だ
一番ヤバそうなのはFateのセイバーの絵を描いてる奴
アイツは多分、AIの方が良い絵を描くぞ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:51 返信する
-
>>1
単純な画力だけなら本家よりクオリティ高いなw
何十年も前の作品だから今の時代より
単に技術が低いのは当たり前なんだけど
再現度というか、「らしさ」が極まってるのすげえわ、、
AIどこまでいっちゃうの。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:51 返信する
- クランプ絵がだせるならルルーシュとかも書いてほしい
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:52 返信する
-
これがアンリミテッド・おえかき・ワークスか…
今ならギル様がブチ切れてた理由がより深く理解できるぜ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:52 返信する
-
絵師様には何言っても無意味「創作の苦しみ」「創造性」とか言うからw絵師様って他人のキャラ(創造)を平気でパクるってソフトでレタッチするだけの素人だからな
それに美大とかでまず著作人格権ならうはずなんやけどなw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:52 返信する
-
>>6
ドロボウよな結局
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:53 返信する
-
>>27
もう終わってるし2期きまってる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:54 返信する
-
よくできた同人誌みたいな絵になってて草。
真似しすぎてて疑われて叩かれるヤツだけどw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:55 返信する
-
>>21
それはそうなんだけど、
俺は今まで感動を与えてくれた人達
漫画家とかアニメとかゲームとか
そんな人達が追いやられるのは
なんでか悲しい気持ちになるんだよな。
作品に心支えてもらった経験が何度もあるから、個人的にはしらんがなとはなりきれん。
まあ俺個人の気持ちだから、それも知らんがなでええんやけどね。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:55 返信する
-
>>55
それな。
結局反AIで煽ってるヤツはただの外野だということがよくわかる。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:56 返信する
-
>>4
手とか、今変な箇所は
数年、数ヶ月後には解決されてそう...
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:56 返信する
-
>>73
いや、学習ソースに何を使ったかは問題ではないよ。大事なのは生成物の方。
海賊版でこそないものの二次創作になるから白というわけにはいかないけど。
あと、上演の類じゃないから非商業でも問題になり得る。
AI生成物は原則として著作物ではないから自分の著作物だと主張したら二次創作でなかろうとも嘘つきになるな。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:57 返信する
- AIが生成した作品だから著作権侵害じゃないもんっ!!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:57 返信する
- 実際、著作権侵害ではない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:58 返信する
-
>>1
人のイラストレーター漫画家が人の絵を見てる感動して模写を繰り返して自分の中で再構築をして
っていう誰でもやってることを超高速でAiがやってるだけ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:59 返信する
-
>>96
主張しなければね
あと商用利用しなければね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:59 返信する
-
>>6
それよ、それよな。
まあ商用しなければいいんだけど
人が描いたファンアートと、AIが作ったファンアートって受け取り方が全然違うわ、、
なんでか腹たってくるもん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 19:59 返信する
- そうなるとデフォルトのプログラム入力の段階ですでにCLAMP絵が取り込まれていたってオチなんじゃないの???
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:01 返信する
-
clamp長年多量に描いてるからかなり近い再現が出来るのか
顔とかケロちゃんは違うけど、本人が原画描いたら
着彩とエフェクトの調子付けは任せれそう
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:02 返信する
-
>>96
著作権侵害じゃないからセーフだとか
業界のために著作権をいじるなとか騒いだり
一人で勝手に楽しそうだよね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:02 返信する
-
>>81
鍛冶職人の技術を習得しようとする者が居なくなっても、代わりに金属加工機械の性能向上に情熱を捧げる人間が出てくるから…
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:03 返信する
-
>>94
学習ソースまんま出力する事あるから何使ったかは大問題やぞ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:05 返信する
-
>>91
生活を支えてくれた人達が追いやられるのは気にしないのに?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:05 返信する
-
>>21
お前が全く関係ない無産なのはコメントからもわかるから、もうちょっと仕組みや時代背景を勉強してくれ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:05 返信する
-
>>98
薄い本作ってるやつらと同じだろそっちは許されてこっちは許されないのおかしい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:06 返信する
-
意図してないのに類似性、依拠性どっちもアウトな代物を出力したってことは
AIがやってるのは結局、形をちょっと変えたコピーにすぎないってことじゃないか
完全ランダムに出力するなら、支持してないのに既存キャラを特定できるものがでてくるのはおかしいからな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:06 返信する
-
トレス級のモロ元絵が出てこないって恐ろしいな・・・
学習元が有名なCLAMPだから分かるけど、その辺の絵師の絵を食わせて出力させたら画風が似てるだけって言われて終わりだもんな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:06 返信する
-
>>100
このピクセル画像を 0 1 で手入力したという事か?
AI技術どころの話ではないぞそれwww
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:06 返信する
-
※82
違う、そういう意味じゃない
こいつが元画像と同じのが出来ましたーと元画像を張っているだけだと言ってる
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:06 返信する
-
もう元には戻らないよ
絵師自身が楽をする為にAIを道具として使うようになるし
ゲーム会社やアニメ会社も使うようになる
逆にこれはチャンスだよ
ノベルゲーの一枚絵なんかはAI絵の得意ジャンルだから、絵師いらずでノベルゲーが作れる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:07 返信する
- コラージュ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:07 返信する
-
>このモノずばりの元絵が存在しない限り著作権法の及ぶものではないんだよな。
カードキャプターさくらそのものの版権にひっかかるに決まってんだろ
馬鹿なのかコイツ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:09 返信する
-
>>108
当然そうだし
Googleなんかの調べでは生成を繰り返すうちに
殆ど元データと同じものを吐き出すこともあると分かってる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:10 返信する
-
>>111
ソースが無いならAIをはるかに超えた超技術だな?
ただしそんな超技術をつかってやる事がCLAMPという作家の真似事かよという話
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:11 返信する
-
はぁ
誰が適当に書いてAIに修正してもらえばいいだけのことだろ
数増やせば作者に近づくものも出よう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:11 返信する
-
>>104
普通に使ってる分にはそんなこと無いよ。上の絵だって学習ソースまんまじゃなかったじゃん。
逆に、学習ソースに使われていない絵を利用者がプロンプトや乱数調整等を駆使して再現してもアウトなわけでな。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:12 返信する
- まんまトレースではないからセーフ()
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:12 返信する
-
>>13
偽物死ねや
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:12 返信する
-
AIは最初はセクシーな画像さえ描けなかったのにな
人かどうかも分からない幾何学的な感じのものを書いてた
それが今やこれだよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:12 返信する
-
>>13
偽物死ねや
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:13 返信する
-
悲しい言ってる人らもハンコや手書き文書や寿司職人の修行は叩いてそう
便利になるってそういうことじゃん
苦労して技術や知識を身につけ、それを文化として広めて仕事や生き甲斐にしてた人を全部過去のものにして前に進むってこと
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:13 返信する
-
>>96
包丁持ってるだけで銃刀法違反にならないのと一緒。少なくともこの記事では
そこに言及してるワケじゃないのになんで突然著作権の話を持ち出したの?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:13 返信する
-
もしAIじゃないとしても
そこまで魅力的な顔には見えん
クッキングパパレベルにしゃくれてね?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:14 返信する
-
>>115
特殊な条件下で、過学習を起こした極一部の画像が出てくるくらいだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:14 返信する
-
>>123
それは他人の物をパクるという話じゃないだろが
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:14 返信する
-
>>123
そのうち人類そのものが過去になる番がくるだろうな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:15 返信する
- ベルセルクも絵とストーリーをそのうちAIが弟子よりも上手く書くかもな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:15 返信する
-
>>94
アンカ間違えていない?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:15 返信する
-
雰囲気はあるが元ネタはないだろ
AIのオリジナルと言えばオリジナル
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:16 返信する
-
>>127
なに言ってんだが…文化の蓄積とはそういうことよ
盗みと言えば盗みだしパクリと言えば実際パクリだわ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:16 返信する
- 指太すぎだろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:17 返信する
-
過去のものを元に生成してる時点でパクリと言えばパクリ
訴えられないようにしてるだけでしょ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:17 返信する
-
ケロちゃんのパチモン感が面白いな
なんか中国のCCさくらってかんじ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:17 返信する
-
>>99
著作権に商用か否かとか関係無いんだが
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:17 返信する
-
アホか
コンクールの賞が取られた時に分かってたことだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:18 返信する
-
なんでカードキャプチャーばかりなんだ?
絵柄的にツバサ関連の版権絵ににてるだろうな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:18 返信する
-
>>132
盗みが文化の蓄積とか
さすが中韓の人は言うことが違う
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:20 返信する
-
>>139
農耕はおまえのオリジナルか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:20 返信する
-
>>91
個人的に追いやられないと思いますよ。
AIで「モナリザ」「ひまわり」などの絵画が価値を落としましたか?
機械製造の腕時計やスマートウォッチが出てきて手作り腕時計の「ハルディマン」は売れなくなりましたか?
価値を創出出来なくなる人は追いやられると思いますが、新しい価値は生まれているのでそこに乗れなくなっただけでしかありません。
AIの囲碁や将棋が生まれて、囲碁や将棋の棋士は居なくなるどころかAIを使って更に強くなりましたよ。
囲碁や将棋はAIが生まれて受け入れる事によって上手くいってます。
絵師界隈は、AIを受け入れられずにガイドラインを策定しないから問題が多い。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:20 返信する
- しれっと添え物として出てくるケ□ちゃん。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:23 返信する
-
>>136
よこだけど詳しく聞かせて?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:23 返信する
-
コピー技術で得するのは日本じゃなく、例の国々なのは分かってるだろうに…
まぁ、まだ世界にイキれる内にアニメも漫画もクールジャパンとか言ってイキっておこうぜ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:24 返信する
- AIが進化しても使ってる側が退化してんじゃん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:28 返信する
-
>>143
そのまんまだが。
例えば、誰かが「精巧なCCさくら柄のマグカップ」を無償でばら撒いたとするだろ。すると、後から版元が同じようなマグカップを売ろうとしたときに「もう似たようなの持ってるからいいや」という人が出てきて利益が損なわれるだろ。
パクり側が不当な利益を得ることを取り締まってるんじゃなくて、版元の利益を保護してる決まりだから、商用かどうかなんて問題ではないのよ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:29 返信する
- 専門の鑑定士が誕生するなこれは
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:30 返信する
-
>>1
三流以下のhtr絵師しかAIに文句言ってないぞ🥸
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:33 返信する
-
>>127
いや、パクるってことだよ
何も芸術だけがその対象じゃない
今主流の師弟関係なんかすっ飛ばして美味しいところをさっさと教えろってのはまさにそれ
これまで深い仲の相手にだけ継承してやってきた世界は崩れて便利になった
もちろん廃業した人間もたくさんいる
今後は絵だけでは武器にならなくなる代わりに、よりストーリーテリングに優れた作家が金を稼ぐようになる
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:34 返信する
- ケロちゃんの太さがおかしいので元画像そのままではないことだけはわかる
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:35 返信する
-
ここまで似ていて、かつ丸パクリではない絵を自動で描けるんか…
クランプ自身が使ってもいいレベルやな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:35 返信する
-
これだけメジャーな作品だと
オタクなら作品に詳しくなくても一瞬でCCさくら(のパクリ)だと認識できるな
ツール自体が違法って話かな?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:35 返信する
- 何が判明したんですかね
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:36 返信する
-
>>107
薄い本も原作者が訴えたらアウトだよ。コンテンツ全体が盛り上がるから黙認したり条件付きで許可してるだけ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:37 返信する
-
もう賽は投げられた
あらゆる業界で起こる未来だよ
経営者は人件費は単純なコストなので殆どの仕事が無くなってまた新しい業種が生まれる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:39 返信する
-
やだな、なんか自分が大切にしてたものサラッと奪われた感じで、すごいけど。読者側でこんな気持ちになるのに、CLAMP側は時間とか労力とか、どんな気持ちでこの絵みるんだろ。シンプル悲しい
↑CCさくらのエロ同人どんだけあるとおもっとるんや
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:42 返信する
- 絵描き界隈ってAIとか一切関係なく構図が同じじゃなくてもアウトだって感覚じゃないんだよなw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:43 返信する
-
>>50
で、AIがだいたいこんな感じで描けばいいんでしょ?
っていうのを学習できた事がスゴイねって話で
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:43 返信する
-
カワイイは正義!とよくわからない萌えというか、口リ野郎の妄想をギリギリ刺戟するようなオーラが感じられないんだよ。
画なら、AIのはかなり良くできてるけど、アートとしてCLAMPさんらの画には、及ばないというか熱がない。
あのあざとい口の開け方されてたら、どうだったかわからないが。
強いて言うなら、お出しが足らないから風味が違うというか……。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:44 返信する
-
>>69
そうね、
あそこは膨大なデータベースやと思うよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:44 返信する
-
既存キャラをうっかりだしちゃう時点で
やってることはコピーですっていってるようなものだろ
なんでこれでAIの正当性を主張できるん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:45 返信する
- 探してないのであれば、もうそれがオリジナルなのでは?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:47 返信する
-
確かにめっちゃデジャブ
風のバッッって感じの描き方とか
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:47 返信する
- MicrosoftとかFacebook設立時の話を知ってる人なら分かると思うけど、抜け駆けというか平気で横から掻っ攫うからね欧米人は。特許なんかもそうだけど実に上手だよ盗みが。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:50 返信する
-
>>146
二次創作はあくまでお目溢しされているってだけで版権元には訴えられる権利あるもんな
こういう技術の事はよく分からんが一致部分がかなり細分化してるだけのような
所謂かなり細かくなったモンタージュみたいだなと思った
学習じゃなくかなり境目のぼやけた切り貼りみたいに見える
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:53 返信する
- 逃げ道無いのにまだ言い逃れ出来ると思ってるのがある意味凄いわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:57 返信する
-
アバッキオ。「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ……近道した時、真実を見失うかもしれない。
やる気も次第に失せていく。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 20:58 返信する
- つうかこれLora使ってるだろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:01 返信する
- AIで唯一無二のことができるようになるのはいつだろうか
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:09 返信する
- モロ当時って言うよりは2010年前後のコピック絵って感じ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:17 返信する
- ケロちゃん、なんでや!
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:17 返信する
- 昨日同じ記事なかった?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:21 返信する
- LORA使えばなんだって出来るから
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:24 返信する
-
AI使って漫画作画できるってことよ
こち亀とか素材多いしAIで連載できるんじゃね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:26 返信する
- モンタージュ キマイラ コラージュ あと、なんか在ったけ?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:27 返信する
-
しばらくSDをローカルで動作させて触ったけどほんとガチャレベル、すべてAI頼りで作って貰うのは最初は面白いけど理想の表現が出ないから飽きてくる
そしてグラボが全力で回るからついついぶん回していると電気代がヤバイ
描ける人には補助的に使いこなせば便利だろうけど、結局は自分の頭でストーリーや絵を表現できる喜びは味わえなくなるんだろうなとは思う
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:34 返信する
- ベルセルク書かせるか
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:37 返信する
-
>>176
SDのインターフェースが間抜けすぎるんだよなw
全くかゆいところに手が届かない
クリップスタジオに実装されたらどうなったか見たかったなあ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:39 返信する
-
こんなの明らかに商業利用できないのに規約上は商業利用化なんだからアホ過ぎる
プロンプトに特定の作品名も入れなくともAI絵作って売れば実はそのキャラが既存のキャラで訴えられるかもしれないんだからな
例えばミッキーまんまのグッズで稼いどいて例え事実でもミッキーのこと知りませんでしたじゃ通らないわけで
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:42 返信する
-
>>107
薄い本も原作そっくりで売上も多ければ許されないぞ
有名な話ならドラえもんの同人誌問題
人力ですら許されてないものがAIで許されるわけがない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:44 返信する
- ハンコ絵ってAI含めて誰が描いてもだいたい同じになるのでは?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:45 返信する
-
AIにベルセルクを完結させて貰い
AIにドラゴンボールの続編を描いて貰い
カードキャプターさくらと
りりかるなのはのコラボ漫画を
描いて貰おうか。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:45 返信する
-
ウッキウキで元絵探して何も見つけられないとか
人間様さあ・・・
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:47 返信する
- バカだなぁ、こういう手口で学習素材を提供させられているのが分らんのか
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:49 返信する
-
CLAMPくらい有名になると絵をAIに大量に喰わせてパターンとしてパーツは既に登録されてる
あとは何処かから構図引っ張ってきてパーツを構図に合うように変形合成させてるだけで
AIによっては有名キャラクターはベースキャラとして登録されてるだろうし
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:56 返信する
- 絵柄的にはツバサ・クロニクルのころだろこれ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:57 返信する
-
狙って出力してないのに既存作家に
似たコンテンツ画像生成するってツールとして致命的な問題だと思うんだけど?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 21:59 返信する
-
なんか的外れなコメントが多いな
nijijourneyという特定の画風をコンセプトとしないモデルで「1990s」というプロンプトだけでCLAMP画風に寄り過ぎてるということが問題なのに
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 22:03 返信する
-
作風抜きとかいうチェックがあればいいのに
これじゃあ、絶対に商用にはならないな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 22:25 返信する
-
>>1
このネタ1日前だな。相変わらずjinはまとめんのおっせぇなー。大抵はちまに負けてるのゴミ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 22:31 返信する
- 画像育成AIはコラージュキメラだからパクリ元画像は必ず存在するぞ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 22:40 返信する
-
いいけどどうみても類似性があるから もしAIの商用利用化でもこれ使ったら
裁判負けんじゃね
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 22:58 返信する
- せめて元絵回帰に繋がって欲しい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:02 返信する
-
出来たとしてプロとして活動出来ないし
さくらですと謳って商売したら犯罪だし
趣味の範囲で楽しむ分には
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:04 返信する
-
>>107
許されてないよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:06 返信する
-
割とAI絵ってリアル路線が正解だよな
今二次系AI頑張ってる人はその先に無価値な世界しか待ってないぞ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:23 返信する
-
クランプの絵をこんなに理解してるのに、なんで手がしょぼいんだ
ケロちゃんの足もおかしい
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:30 返信する
-
>>196
まあフォトリアル系は写真というか
物理的な判定がそのまま流用できる=全滅するからな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:36 返信する
- 服部が「せやかて工藤」というセリフを言ってないのに言ってることにされてるのと似たような事象やな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:39 返信する
-
すげーな
こういう本人が描いたとしか思えない新作を
画材に投影してトレースして贋作作る奴とか現れそう
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:45 返信する
- 日本の絵描きがAI潰しに精を出してる間にどんどん世界は進んでいくんだよなあ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月07日 23:51 返信する
-
顔つきが微妙に違う
小狼ぽい
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:01 返信する
-
>>201
でもアメリカはai規制表明したぞ
馬鹿は時代の最先端に乗っ取って黙ってろよ馬鹿
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:04 返信する
- 右手は何かよくわからんけど、とりあえず手袋使えば手の詳細はかなりごまかせるな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:20 返信する
-
顔は流石に本物のほうが可愛いな
というか小狼やスザク入ってる?少し少年っぽい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:28 返信する
- 俺もこんな絵を一発で出してえ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:38 返信する
-
これを人間が描いた場合は、どう評価するの?
例えば加工したら別のキャラクターに出来るんだけど。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:41 返信する
- これで権利侵害してないって言うならもう単に馬鹿なだけだろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:41 返信する
- うましこで抜こうと思ったけど指で萎えた
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:43 返信する
-
>>207
何もかも程度の問題だからな
加工して遠ざけるほど問題としての程度も下がるだろう
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:56 返信する
-
>>36
絵師というかただの作業員だな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 00:59 返信する
-
AI絵って著作権無いんやろ?
ならこの絵誰でも使い放題やん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:06 返信する
-
>>62
お前ためしにやってみろよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:13 返信する
-
一週間も練習すればプロ級にできるぞ。
漫画家は生き残るだろうけど、
アニメーターは激減するだろうねって思った。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:22 返信する
-
どのみち使わざる負えないんじゃね・・・・とは思ってる・・・・
使わなきゃ他国に負ける
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:27 返信する
- さすが父さんだ!おまえらあとに続けー!!
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:28 返信する
-
>>141
キミはもうすこし商標や著作権について学んだほうがいい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:30 返信する
-
AIは素材を合成して中間点を作り出すものだと何度言ったらわかるのかね
素材と似たキメラになるのはあたりまえ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:51 返信する
- 名前とこのキャラしか知らない俺でも最初の画像でカードキャプターさくらだとわかった
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 01:57 返信する
-
>>212
買ってきた漫画をコピー機にかけても、その複製物について新たに著作権が生じたりはしないってだけでな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:03 返信する
- パクリ絵もAI絵ですと言えば許させるのか
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:14 返信する
-
似ているのは顔面の上辺の雰囲気だけで
本物と比べて舞い散るものが花びらなのかなんなのか
具体性がないようわからん物だし
被り物も右腕もキャラ絵としては酷く歪曲しているぞ
作者に失礼すぎる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:22 返信する
- さくらよりも小狼っぽい
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:27 返信する
-
>>203
あー某絵師のインフルエンサーに騙されてるなあ
ちゃんと一次ソース読んだ方がいいぞ
政治情勢や法関係の専門家の解説も併せて確認すべし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:29 返信する
-
勝手に学習に使われてたって事か
無法やな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:29 返信する
-
勝手に学習に使われてたって事か
無法やな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:38 返信する
- あんま伸びなくなったなAI関連
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:47 返信する
-
AIアンチ、デマや推測で物を言ってばかりじゃん
そんなんだから相手されなくなっちゃうんだよ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 02:53 返信する
-
AIアンチ、デマや推測で物を言ってばかりじゃん
そんなんだから相手されなくなっちゃうんだよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 03:15 返信する
-
>>212
そうやけどこの絵はどう使い道があるんや?
二次創作ぐらいしかないだろ
二次創作は一応違法だけどな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 03:28 返信する
- モロの元画像の話をしてるのに、「似てるのありましたー(構図だけ)」ってのはなんかIQの違いを感じるというか。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 03:58 返信する
-
二次もやり過ぎれば権利元に訴えられるし
権利者側としてはAI利用者の方が訴えやすいから
AIで作るにしても元の作家や作品に寄せすぎた作品は海賊版扱い受けそうで危なくない?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 04:13 返信する
-
>>92
これって版権までAIが学習できてないからまだまだ問題あるねという話でしょ?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 04:50 返信する
-
>>6
人間が他人の絵参考にして勉強するのは良いのに?
絵師界隈はChatGPTとか活用してうおおおおおおおおおとか言ってるのに
AIイラストは全否定なのに?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 05:56 返信する
- AIとか言われても、中国の得意分野と同じ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 06:12 返信する
- 凄いけどケロちゃんの足が変な事になってて草
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 06:31 返信する
-
>>168
NijiJourney v5は学習元絵師の作品ほぼそっくりのものがでる
余計なモノ混ぜるとクオリティ下がるから
進化して他と差つけるにはAI要素を下げなきゃいけない皮肉
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 07:27 返信する
- 狙って出力してないのに知らないうちにどっかの作品とそっくりとか一番怖いだろ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 08:00 返信する
- よく見たら杖のデザインが適当だったり、舞い散るのが花びらでない謎の物体だったり、さくらの顔が少年風だったり、ケロちゃんの造形がおかしかったりするが、まあパッと見はもはや見分けがつかんな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 08:23 返信する
-
結局何が衝撃の事実なのかわからん
もしかして元絵が見つからなかった程度の事なのか?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 09:44 返信する
-
AIといいながら手動で無断収集した版権絵を
そのまま吐き出してるただの海賊版ツールって事実がバレた
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 09:56 返信する
-
>このモノずばりの元絵が存在しない限り著作権法の及ぶものではないんだよな。
某漫画のキャラと明確にわかる時点で著作権的にはアウトやで
お前の言う理論で言えばサザエボンはセーフ
面白い恋人もセーフになる
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 09:59 返信する
-
>>240
理解できないなら無理すんな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 10:11 返信する
-
>>243
いやただの釣りタイトルだったんだなとw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 10:23 返信する
-
>>4
首の位置もね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 10:31 返信する
-
>>1>>2
結局塗りよ
少なくとも上の絵はデッサンはファンアートレベルにしか見えん
塗りでそれっぽく見えてるだけ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 10:43 返信する
- そもそも個人で楽しむ分にはセーフなんだけど、アウトか?とか考える必要がある時点でアウトなんやでw絵描きってマジで常識ないよな。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 10:49 返信する
- 何がやばいってCCさくらで出したわけじゃないのがやばい
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 11:45 返信する
-
>>6
このサービスって
>アクセンチュアとNTTが共同開発した画像自動生成技術を用いたサービスです。
生成された画像は、ユーザーが簡単にカスタマイズできます。広告やWebデザイン、エンターテインメントなどの分野で幅広く活用されており、より効率的かつスピーディーなデザイン作成を実現できます。
とか謳ってるんだけど、これやっぱり勝手に版権物スクレイピングして学習してるのバレバレで商業使用アウト
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 14:50 返信する
- とてもうれしい
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 15:27 返信する
- clampのツバサにでてくる女も こーゆーかんじだったわな。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 18:27 返信する
-
AIやるにしろ元に使った画像に利用料払わないといけない、そこら辺のルール作りちゃんとやるからAIは肯定なんだけど
現状は初期のyoutubeみたいに他人の著作物勝手に使って利益出してる状況なのが無法地帯感あるね
エロ駄目なウマで商売しちゃったりとかもしてるし
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 18:29 返信する
- 荒木先生の代わりに過去部キャラの新作絵ができるのでは・・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 18:29 返信する
-
>>247
絵描きじゃなくて絵描けない人達が無尽蔵に入って来てこうなっとる
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 18:32 返信する
-
>>214
1枚絵のイラストレーター
絵と文字の漫画家
動画のアニメーター
多分君はイラストレーターとアニメーターごっちゃにしてる
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 18:59 返信する
- 顔だけ似てる
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 20:03 返信する
-
こういうのは見せしめに何人か再起不能レベルの賠償金背負わせればいいんだよ
そしたらやっと法規制が動き始める
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 20:27 返信する
- 衝撃の事実なにも判明してなくね?何この記事のタイトル
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 20:29 返信する
-
最近のclampの画風にそっくりじゃん!
漫画は無理でもイラスト集ぐらいなら作成できるなぁ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 20:30 返信する
- これ結局サービス提供してる奴らが学習させてんじゃないの
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 22:50 返信する
-
>>1
AIに仕事を奪われた底辺の人たちは早くタヒぬかトイレ掃除のアルバイトでも探せよ。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 23:08 返信する
-
最終的に絵自体に金を出す人は、どんな絵が出来上がったかよりも誰が描いたかの方が重要視してるからイラストレーター等の需要はそんなに変わらん気がする
少なくともイラストに限定すれば、これまでと同じで人気と知名度の獲得の方がAIの影響よりも大きな問題で、AI批判してるのは微妙な立ち位置の人が多い感じ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月08日 23:26 返信する
- 公式だけでなく二次創作やら他の作品やオリジナルの絵だなんだ色々混ざってるのがAI作品やから
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:10 返信する
-
>>14
だよね。世界の裏側の日本の漫画もアニメも見ない商売人が未必の故意?で使うだろう。
ぼのぼのみたいなシンプル顔のモンスターだがケロちゃんはオリジナルデザイン。
太らせただけで別物で御座いはいくらなんでもあつかましい。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:12 返信する
-
>>75
画太郎先生なら見開き1ページで完結できる。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:16 返信する
-
>>52
AI絵の出銭キャラを使って弁護士軍団が来るか来ないかが
ボーダーラインでリトマス試験紙。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:22 返信する
-
>>62
一昔前だがAIよりは下手な絵の素人達が
模写絵を自宅の外壁や小学校のプールに描いたら消させられたよ
商売ではないファンアート枠なのに
みっつの黒丸がくっついた柄のホルスタイン牛が出銭に高額で買われたよ
やくざが三木鼠絵の入れ墨を入れたら
黒ベタ入れ墨で隠す羽目になったよ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:25 返信する
-
>>103
それに海外からわざわざ鍛冶職人が打った和包丁を買いに来る客も途絶えない
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:29 返信する
-
>>129
原作より生理的に受けつけない
エグいデザインの使徒を作り出しそうではある
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:32 返信する
-
>>199
マンデラ効果の一種?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:33 返信する
-
>>203
○則って
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 01:36 返信する
-
>>242
若い人だとサザエボンも面白い恋人も
知らないんじゃね?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 09:42 返信する
-
>>255
だって何も関係ない
ざまぁ言いたいだけのカス人間だもん
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月09日 12:44 返信する
-
ソシャゲ界やVであれだけ類似品が出てるんだから
もはや既存キャラ似てない新キャラとか無理だろうなあ
少なくても5キャラ下手すら10くらいは類似品あるんじゃねw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月10日 11:57 返信する
- もうゲーム自体もAIでサクッと作れる時代になるんだろうなぁ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月10日 21:09 返信する
-
852話姉貴だけは他のAI使用者と違う何かがある
研究者って感じ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。