「新人は朝イチで出社してみんなの机を拭く」←これって給料支払われるの?

  • follow us in feedly
新人 出社 掃除 給料 支払いに関連した画像-01

新人は「朝イチで出社してみんなの机を拭くもの」って本当ですか? その分のお給料は出ないんでしょうか…?

新人 出社 掃除 給料 支払いに関連した画像-02

4月から新社会人になるにあたり、両親など上の世代から、「新人は誰よりも早く出社してみんなの机を拭くもの」と聞いたものの、実際はどうなのかと思っている人もいるのではないでしょうか。また、掃除とはいえ、始業前に出社してとなると、その分の給与は支払われるのかも気になるでしょう。

始業前の掃除が会社からの指示なら給与は発生する

始業時刻前の清掃が、労働時間にあたるかどうかは、それが「会社からの指示かどうか」で決まります。つまり、始業時刻前に出社してみんなの机を拭くことが強制やルールではなく、本人の自発的な意思で行っている場合には、労働時間には該当しません。しかし、上司から、「8時半には出社して9時の始業時刻に間に合うように、みんなの机を拭いておくこと」などと指示された場合には、それは実質会社からの命令ですので、掃除の時間も労働時間となり給与が発生します。

新人だからといって早く出社して机を拭く義務はない

新人だからといって、始業時刻前に出社して掃除をする義務は本来ありません。会社のルールとして指示された場合、掃除の時間も労働時間に含まれることを覚えておきましょう。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

昭和脳

そんなことやる必要ない。
やらないといけないとしてる会社には行かない方がいい。


朝礼とかもな。始業前にやるのは厳密にはアカンでしょ。


なんの試練か知らないけど、自分が使ってる机は各自が掃除したらいいよ。
それが普通です。


全然関係ないけど、、
女性ばかりにお茶だしをさせるのも謎


朝ちょっと早く来て掃除するのは給料出すべきだとか言うけど、だったら仕事中に雑談したり、おやつ食べたり、タバコ吸ったりするのは給料から引くべきだと思う。
法律だから仕方ないけど、持ちつ持たれつなんじゃないかな?


始業前に自分だけ掃除しなきゃ危険分子と見られる風習が嫌だったなぁ……

新人はなんの役にも立ってないのに給料もらえてるって考えも大切よ。

こういう馬鹿な風習を作って生産性を落としてるのも年寄り達。
責任とってくれねえかジジババ達よ。




始業前に掃除させるとか昭和過ぎる・・・
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



これに悩んでる新卒の若者がいたら、我慢せずしかるべき所に相談した方がいいぞ・・・
やらない夫 腕組み 汗

ウマ娘 プリティーダービー ミホノブルボン 栗毛のサイボーグ 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

発売日:2023-12-31
メーカー:グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
価格:21657
カテゴリ:Toy
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


チェンソーマン 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2023-04-04
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ONE PIECE 105 (ジャンプコミックス)

発売日:2023-03-03
メーカー:
価格:500
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いーち
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他の人ほど仕事できない分をそれで勘弁してもらってるって考えに至らない物ですかね…。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい会社作ったほうがよくない?
    年寄りを説得するなんてまず無理だぞ?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文句あるなら辞めて自立しろや雑魚
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >仕事中に雑談したり、おやつ食べたり、タバコ吸ったり

    休憩制限は労働安全衛生法義務違反になる可能性がある
    もちろんずっと休憩してるのは論外だが
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな田舎の会社やめちまえ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から新人が納得する必要ないんよ
    喚いてルールが変わるとでも思ってるのか
    さっさと辞めるか出世してルールを変えろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社ではなく他の社員からの命令で始業前に何かやらされたことはある。
    当然、会社にクレームを申し入れた。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ITでもこういう会社今だにあるよ
    自分の机ぐらい自分で拭けよな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ込みの給料でしょ
    労働と対価に合わなければ辞めて別の会社いくしかない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    机拭くぐらいたいしたことねーだろ?
    そのうち、もっといろいろ忖度させられるようになるぞ!
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和生まれのおっさんだけど、現代にそぐわない古い風習やら根性論は切り替えていく必要があると思う。
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ITだからかこういうのとかお茶汲みとか見たことねえわ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も来てない時間に新人に机の上さわらすとか怖くないんかね
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はそういう風習あるよね、メンバーシップ雇用だからあれもこれもと仕事が発生しやすい。その代わりに実力がない新卒を雇ってくれる。一長一短よ

    ただ、この人の場合9時始業なのが正直マシ方だと思ったw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人は役に立ってないのに給与貰ってるとかぬかすけどその考えが労働者不足になるんだろうが
    教育して役に立つようにする為の初期投資だよ。逆にいえば役に立たないから給与0とかしたら誰も入社せずに後継者不足で倒産待ったなしだぞ。1代限り稼いで畳む会社ならそれでいいかもしれないけど
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それくらい別にいいんじゃね
    環境に馴染みやすいし+αで掃除くらいして株上げてけ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われたことだけやって給料貰えるありがたみを知れ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    机拭くだけ給与発生してるなら良いじゃない何もわからないのに出来高制ならはじめの数ヶ月はタダ働きでしょ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1人だけそういう事やってた奴いたな
    出世したかったのかもしれんが結局辞めたな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和云々とか言ってしまう時点で的外れだよねえ‥日本に限らず、こう言う風習は欧米でも普通にあるよ。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    それな
    みんな自分の好みのものがあるしお互いに尊重してるから茶坊主みたいなのは無いな
    仕事もバッチ処理するから誰かが最後まで残ってとかもない
    ただ前の会社の経理部署は茶坊主とか金曜最後に手動でエクセルで集計して提出とかやってな。データはSQLにあるのに
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の爺だけど新入社員当時からこんな風習なかったわ
    各自で整理整頓が徹底だった
    お茶も当然自分で淹れてた(というかみんな好みがまちまちだったので自分でやるのが当たり前)
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事よりあのピーコが行方不明だそうだぞ
    おすぎに似てる奴
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就業前にやらせるのがダメだと思います。
    どうしてもやるなら、業務開始してからそれぞれの人が自分の机をキレイにするべきなのかなと。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    リストラされても有難いか爺
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> 女性ばかりにお茶だしをさせるのも謎
    男が女にお茶を汲んで出してもらったら美味しいと感じるからだろ。
    女だってイケメンが作ってきた紅茶だと美味しいって思うのと同じ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる新人が多いだよな
    即戦力でもないスキル0の赤子状態だろ
    誰がお前の仕事のカバーしてると思ってるの
    新人が雑用をするのは当たり前
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    欧米のどこだよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロクに能力も無いくせに権利主張だけは一人前
    来る日も来る日もそんなくだらない損得勘定してるならとっとと自立すりゃいいだろ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、お前は仕事中に休憩している時間は給料から差し引いてもいいと?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    勘違いしてるオッサン多いが
    会社で今一番重要なのは新人の採用で取り合いだから
    オッサンの時代とは扱いも待遇も何もかも違うし今後もっとそうなる
    俺の時代はどうのこうのと言うオッサンが一番邪魔
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと記録しておいて、然るべきタイミングで労基に行くのはアリ
    というか、管理職はそれを考慮して然るべき
    現代は弁護士だけが法律を調べると思わない方が身のためだよ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    いじめとか新人イビリとかじゃなくて?実際に行ったわけじゃないが、小売の店員が座って雑な対応してたり「それは俺の仕事じゃねぇ」とか「そこまでするほどの給与は貰ってない」が通るイメージだったが
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら起業しろ その能力の無いのが泣き入れてるだけだろ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人はタダで仕事教えてもらってるんだから
    それくらいのことはして丁度いい
    給料もらえるほど仕事できてないだろw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お茶出すくらいで金もらえるなら喜んでやるけどな
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役に立つかどうかって関係ないよな
    拘束時間に給料が発生するだけで、使えるかどうかは指導次第
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    他の人ほど仕事できない分は給料に反映されてんだろアホかよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大昔の考えだし自分の机も拭かないアホタレなんざほっとけ。今じゃそんなことやる理由はないし誰かが何か紛失した時に真っ先に疑われる理由になるからむしろやらないのが正解
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も利益生まないで給料貰うんだからそれぐらい会社に貢献しろや
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はまだ若者なんだけど
    何の才能もないのに多くを求める奴が多すぎるよなぁ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嫌なら日本から出てけ😁
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうして家庭では自分の事を自分でやらない夫が作られるんだな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    IT系とは思えない書き方してんね
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    社会を知らないアホだな、労基だってそんなの相手しないよ
    こんな申し立てがありましたと記録して放置
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    それ法律で禁止されてますんで
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で拭けやオッサン
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掃除ぐらい業者雇えよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に人の机触るなよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    実力が伴わない発言は薄っぺらだな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    やらなかった奴が真っ先に疑われるんやで
    学校じゃ教えてくれないが挨拶と普段の行いはマジで大事
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    埃や汚れが気になったときの為に使い捨てモップとかウェットティッシュ置いてるし
    なにより自分のデスクを勝手に掃除されたら気分悪いわ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮学生気分が抜けて無いだけだろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    正確にいえば疑われても許される奴とそうでない奴の差よな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は精神的に強いか弱いかだよな
    昼休みが始まる12時頃にクライアントが急に打ち合わせに来て
    昼休みの1時間が丸々潰れて13時から1時間取れるかどうかも
    メンタルが試される
    飲食店で1時間過ごすのは無理&お金がかかるので社内で過ごすが
    打ち合わせで昼休みをずらしたのを知らない人達の視線がスゴい
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    データがSQLにある!?
    どういうこと!?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ義務じゃないだろw
    だが会社に指示されれば業務命令でやらなきゃいかんよ下らんがね
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    昭和スギィ(≧Д≦)
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人に雑用やらせるより仕事教えた方が有意義だと思います
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初に入った会社でやらされたな・・・葬式の時も休めなかったからキレて辞めたけど
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    指示したら会社が金払うのがルールなんだよなぁ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙れ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    自分の机は自分でふけって話だ。
    人にやらす事が時間の無駄。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にそういうことをするのは仕事できる人なので特に問題ない
    こんなくだらないことで揉めるアホ共がこの国を衰退させてきたことに気付け
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか普通、仕事終わったら自分の机片付けてから帰らない?

    それがちゃんと出来てるなら新人にこれやらせる必要無いと思うけど、そんなにガサツな無能ばかりなのか?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    始業前の作業が業務命令になったら労働時間に含めて給料払わなきゃいけないよって話
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に机触んな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の利益にもならず仕事教えてもらってるような身分で何言ってんだか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    時代遅れだね。
    超絶無能に感じます。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    よこだがSQL文ではなくてSQLサーバーの話じゃねーの?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の業務としてやるなら当番決めるやろ
    そもそも勝手に人の机を拭くな
    共有の机を拭くなら分かるけどそういうのは朝一じゃなく普段から綺麗にしとくのが当たり前
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    教えても戦力になるまで時間がかかるからそれまで雑用でもしてろ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先輩「机だけ吹くのは掃除っていわないよ?神棚の榊の交換、社用車の清掃、シュレッダー清掃、出社した順番にホットとアイスで紅茶、お茶、コーヒーださないと。最初の人が入ってた時点でまだ掃除してて、コーヒーも挨拶も間に合わないとかお前この会社ナメすぎだから?間に合わないんだったら始発で来いよ! 学生気分抜けてねぇーんだよクソが!」(ローキック)

    ちな、当時ガテン系公務員の内勤
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    仕事できる人は自分のことはしっかりと自分でやる人なんで他の人が掃除する必要ないんですわ
    自分のことで他者の時間を奪うことを良しとする人の方が無能
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に触るな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち通勤時間も賃金払えとか言いそう
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    そんな考えだから若いもんは即退職するんじゃねーの。
    中途でもなけば即戦力になるわけねーだろ。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    新人と違って暇じゃないの
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    じゃあ業務として雑用を加えようね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違っているとは言わないけど、正しいとも言わん
    只言える事は、こう言う思想を何十年と続けて来たのは、悪徳宗教の洗脳と大差ないんじゃないか?と思う
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    そんなの詳細まで書かなくても理解できるだろ・・
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    管理職が利益を生んでいるの?ww
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    新人教育も仕事のうちなのに暇じゃないのって…
    新人並みに使えない人間じゃん
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺潔癖症だから他人に机拭いて欲しくないわ
    だって汚い雑巾で回し拭きするんだろ?
    結局アルコール消毒しないといけないから二度手間
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い給料出して能力がある社員雇ってるのに掃除させる意味がわからん
    新人にしても新しいこと学ばせたほうがいい
    パートなりを雇って掃除させてたほうがよっぽど生産性がある
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    普通DBって書くだろ
    SQLサーバーをSQLって書くやつ見たことねぇよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掃除は業務時間内の中に行う時間が決められていて一斉にやるだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こう言うのは意図的にマイナスをプラスに変えれる側の人間ならばする必要はないよ。
    例えば遅刻しました。って時に当然周りはマイナスイメージを抱くが「あいつなら仕方ないな」とか「たまにはそう言うミスもするよな」なんて多少なりとも擁護されるかどうか?って話。

    普段の積み重ねがあるかないかで周りはついてくるかどうか決まるからね。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人でも使い物物にならない奴が雑用をやらされるだけ

    早くそれに気づけよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    都市部以外は日本と言語以外は一緒だと思った方が良いよ。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭の悪いブラック校則と変わんねーんだよな
    所詮狭いコミュニティのマイルールのくせに
    「うちの会社、新人にお金払わずにルールで就業時間前に会社こさせてみんなの机ふかせてるです〜(ドヤ」
    なんて世間に知られたら馬鹿にされるだけなのにな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    やらねーよ。
    床は清掃員がやってくるし机は自分で整理整頓だ。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    はいニート
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通り。会社の契約に書かれてない事はする義務はない。
    だから新人が失敗した時に先輩や上司がフォローする義務もない。
    分かりやすくて素晴らしいな。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    普通の一般労働者はそんな事無理だよ。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    保存場所を指したらSQLサーバよな
    ソフトウェア名称がSQL何某だからデータをSQLで保存だわ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    辞めちゃえとか言うやつ新しい仕事提供しろよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    スタートアップだと寝ずに働くことになるけど大丈夫そ?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    学校に通ってた時に職員室入った事ないんか?
    先生の机、汚いのがデフォだぞ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    ローキック…ガテン系だと蹴り返す新人が現れて伝説作りそうだなw
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益を出してから一丁前の口を叩けよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの学生時代運動部だった連中は特に何も言わずにやるんだよね
    逆に変に御託並べて結局辞めていくのは帰宅部連中という
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    お前はOracleDB使ってたらオラクルにデータあるのにって書くのか
    そんな技術者初めてみたわ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    業務時間にさせるならいいのよ。そうじゃないからダメなわけで
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら会社辞めて緩い中小いくか自営業かフリーランスでもやれ それすらできない人間に選択肢なんかあると思うな 代わりの人間なんかいくらでもいるんだわ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    なんなのその意味不明なスペース。
    キモいぞ爺さん。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    いきなり実力主義に放り込まれるからね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世する奴、転職していくやつ前に進んでいる人は目の前の小石を飛び越えていくんだよ
    目の前の小石に疑問を持って提起している間に君は他の人に追い抜かれていると思うよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    区別する環境にいるかいないかだけだろそんなの
    お前さんはなんでもかんでもDBという環境にいる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    そもそも定時を決めるのは会社だからな。労働時間を1日8時間か8時間半かを決めるのは会社。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人はなんの役にも立ってないのに給料もらえてるって考えも大切よ。

    役にたとうがたってなかろうが雇用されて働く以上、法律で最低限の権利は守られます、勝手に会社のルールを社会のルールより上にしないためにです
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    大企業の方が緩い
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業は知らんが中小は普通皆でやるよね
    そんな事ぐらいで損得考えるなら組織で働くの向いていないんじゃない?
  • 116  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    会社というコミュニティである以上
    損失は連帯責任だけどな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    え!?
    SQLServer以外にもPostgreSQLやMySQLもあるのに保存場所でSQLを指したらSQLサーバーになるんですか!?
    他にもOracleとかあるんだから普通DBだと思うんですが!!!!!
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凡人を雇うことは慈善事業だからそういった下済みをさせることで成り立つ。
    優秀な新人にはそんなことしないしそういう会社は秀でた若者を雇うことができないんだ。

  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プライド傷ついたのかな?
    こだわるポイントがニートと同類でない?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    このサイトってたまにこう言うガチで触れたらダメなタイプの人間が書き込みしてるよな…
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和脳そろそろガチで死滅してくんねぇかな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    だから、そんなものは契約に入ってないんだよ。
    連帯責任なんて言ってる時点で契約義務違反。
    分かるかな?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    別に新人教育で失敗してもリスクないから
    次の新人を戦力として育てればいいだけ
    でも仕事で失敗したら業績に関わるだろ?
    教育の優先順位は下だ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    いろんなとこで仕事してるが区別するならそんな中途半端な書き方しません
    SQLが付くDBが複数あること知ってますか?
    そもそも元の書き方的に区別する環境ですら無いでしょ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだこんなことしてる会社あるんだ
    始業前か就業時自分のとこだけサッと片せばそんな手間いらん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    凡人を大量に雇って優秀な上司が指示を出す人海戦術が強い。
    だが少数精鋭のエリート集団はそんなことしなくても強い。
    凡人であるという自覚があれば文句は出てこない。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰にも言われる事無く勝手にやるなら好きにしたらええが
    言われてやるなら仕事やね、早出分時間外貰わないかん
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    横だがその通りだと思うけど
    それぞれが自分の人生なんだから好きにする事でしょう?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内のルールとかレイアウト覚えるために新人が雑用するってのはあったな
    給与は発生するが新人が雑用で抜けられるとこっちが困るからなくなった
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会人なら自分の仕事場くらい自分で綺麗にするべきでは?って言いたくなるな、意識高いこと言うなら。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも現実にこういう奴って転職繰り返してるうちに同年代で負け犬になるのがオチなんだよなぁ
    全て金に直結する考えはもうちょっと先にした方がいいと思うけどね
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    新人教育で失敗したら会社としてはかなりの損失なんだが?
    教育の優先順位はかなり上だぞ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人のうちは何もできないからやれることやったほうがいいぞ
    先輩たちも教える手間あるんだし、日々の疲れが1.5倍に増える分会社から給料でるわけじゃねぇし

    てかさ、この世は打算的に生きたらマイナスになるんだからどこかで+αのものを生み出さないといけないんだから打算的になりすぎるなよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    いや生んでるだろ
    じゃあ新人が管理職やってみる?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は実務時間をなるべく考えて、サービス残業を減らす方向だと思っているが
    そんなことでサービス残業させるとかよほどアレな会社やぞ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和だね。悪いことではないけど、本来は目的があって自分から進んでやることであって(いわれなくてもやれって意味じゃないよ)
    誰かに言われてやることじゃない。
    入社初日から気に入られたいとか、いい印象を与えたいとかそういうときの一つの手段でしか無い
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃ、仕事教えたら授業料払うのかってのと
    金かけて育てて給料分利益を上げてないやつは
    辞める時に金を払うのかって話し
    最低賃金とかさぁ、利益をあげられるようになってからの話だろうに
    色んなところに歪みがあるよな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    別にその世代に固執しなくていい
    毎年入ってくるんだから
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    沢山あるけどDBだけだとわかりづらいからSQLって書いたんやろ
    125が何が言いたいか全くわからない・・
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    そもそも大企業は清掃は委託して社員にはやらせてない
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう非合理的な会社にしか就けない自分を恨むしかないな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インターンを導入しないから雑用文化があるんだろ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    では最初から「新人の定時はプラス30分とする」って条件で新卒募集したらよろしい
    8時間労働で募集しといてグダグダ言ってルール違反を正当化しようとするな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気付けよ
    仕事出来る奴にそんな事させるわけがないだろ
    役に立たないからさせられてんだよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    実力もないのに転職繰り返す奴って例外なく落ちるとこまで落ちるよな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優秀な若手に「若い」という理由だけで雑用させるのが悪しき昭和であって
    何の取り柄もない凡庸な若者に雑務をやらせるのは至極当然
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あったなぁ、最近いった会社がまさにそうだった。
    毎日始業30分前にきて掃除、エレベーターは電気代がもったいないから4Fオフィスなのに階段使えってとこw従業員を奴隷と勘違いしてねぇか?w
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    DBだけだと分かりづらいなんてことあるか????SQLの方がよっぽど意味不明だわ
    区別するならSQLなんて複数の DBが当てはまる略称で書く意味がないし、そもそもSQLって言語としての意味の方が強いものを略称で使うやついないんだわ
    単純にSQLって単語を勘違いしてたとしか思えん
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    奴隷でしょ
    全然勘違いしてない
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    普通DBってなによ
    ExcelもDBとして使えばDBだけど普通DB?
    区別するためにSQLって書いてあったら文脈でわかるようなもんだけど普通DBって主張するものって?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ちょっと落ち着け
    元もそんな噛みつくほどの事でもないしお前のレスも>>111へのレスとしてはおかしな事になってるぞ
    噛みつくのはSEからの指示書が曖昧だった時だけにしとけw
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>新人はなんの役にも立ってないのに給料もらえてるって考えも大切よ。

    えっと、投資ってご存知?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    文脈でSQLサーバだってわかるのにそんなにムキになってお前は勘違いしてる!!!って決めつけていることとか全く言ってる意味がわからない・・・
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人なんて言われた事しか出来ないんだから言われた事くらいやれよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと客観的に考えれば第三者から馬鹿されるようなルールでもそのコミュニティの中ではそのルールでは絶対視されてそのルールすら守れないやつを劣等者として扱いたがる連中がいるのが厄介なのよな、黙ってやれって自身の我慢経験でしか物を語れない人が多いし
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    あんなん学校から外の世界出たことない奴らばかりやんけ。世間一般常識はちゃんと片付けんだよバーカ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    データベース上にデータがあるって書くのとSQLにデータがあるのどちらで書くかって言われたら前者が普通だろ
    特定のRDBMSを指定する場合でもSQLなんて複数当てはまる曖昧な書き方はせずに特定の名称を書くだろ
    SQLにデータがあるなんて書き方ありえん
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約に入ってないからやる義務はない!
    先輩上司はボクの教育とフォローしろよ!

    会社は保育園じゃねえぞ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    だから 嫌なら起業しろよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    まともに机を片付けられないやつが何だって?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男性ばかりに力仕事させるのも謎
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起業する実力はありません
    会社に助けてもらいながら生きていきます
    まだ1年目なので大きな仕事はできません
    でも雑用は嫌です
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人の面倒で通常の3倍疲れ、失敗したら全責任を先輩が被るのに日々の雑用まで出来るかっての
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    言われたことなら労働法違反してもいいんだね!流石名誉あるブラック社員!
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    Excel表をDBのように使うとしてもExcelって言うよね
    DBって言ったら普通は(そのシステムで使ってる)データベースソフトウェアのデータベースのことだよね
    SQLって言ったら普通はStructured Query Languageのことだよね
    君がSEエアプかよっぽど特殊な呼び方してる会社に居るかだと思うよ
    あと「普通(は)DBって書くだろ」だよね 文脈でわかるよね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    先輩上司だって時間外に新人教育したくないだろ
    「俺たちの時代は終業後に新人集めて勉強会してた」って上に言われたら無償でやってくれんの?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    じゃあ何もしなくていいよw
    定時まで机に座っとけw
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなのテーブルを拭くってあり得るのか?
    付箋とか物を動かしたくない人間もいるだろうから触らないよ基本
    花の手入れとか会社周りの掃除は新人の仕事ではなく部署で分割してみんなでやってたな自分の前の会社
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    自分たちのルールがおかしいと思わない典型
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑用をする新人は可愛がらよく仕事も教えてもらえる

    しない奴はその反対で結局消えていく
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場の面接で、始業15分前に給料は出ませんが外の掃除を行うのですが来られますか?と聞かれて内申カチンときて断ったな。
    面接の準備時間云々を無駄にしてムカついたので深夜そこの前に有料ゴミ捨てるようにしている
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    給料は払えよww
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    皮肉だろ。もうちょっと頭使え
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかってないな
    そういう「時給脳」だから大した仕事できないんだよお前は
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    そういうのを露骨に会社側がルールにしようとするから変な環境になるのよ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    勿論払うさw
    定時で帰すしクビにもしないw
    ただ1日なにもせず机に座ってればいいんだよw
    大好きな労基もバッチリ守ってるぞ良かったなw
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    おちつけ普通DB君
    まず顔真っ赤から少し真っ赤になるくらいまでおちつくんだ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    1年目は我慢してでも多少こういうのはやっといたほうがいい
    間違ってもJINバイトみたいな「我慢せずしかるべき所に相談した方がいいぞ」なんてのは避けたほうがいい
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    むしろ優しいだろ
    放置したらコミュ強だけがグングン取り入って出世していくぞ
    平等に可愛がられるチャンスを与えてくれている
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてないんだとしたらその使い方やめた方が良いぞ
    SQL ServerをSQLと呼ぶエンジニアなんてまずいないから
    SQLが付くDBは何個かあるんだから文脈でそれをSQL Serverのことだと思うのはまず無理だよ
    SQLのことを勘違いしてる人だなって思われる
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑巾くさそうでやだ、そのままでいいよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおいw義務じゃないからスーツも着なくていいんだぞw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員ってコスパ最悪だろ…
    バイトで無駄遣いしすぎずに暮らす方がリア充だわ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174

    皮肉に対して同じ理屈で返してるんだが?
    先輩上司さんはさらに上役から「お前は教育役としては新人なんだから業務時間外に無償で働け」って言われて従うんですか?
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、金貰ってやってたらただの清掃の人として扱われるだけだな。
    自分の徳も積めないしただの清掃の人になっていくだけ。
    大谷翔平が落ちてるゴミ拾ってもゴミ拾いの人にならないのは金を
    貰ってないのにそれをやってるから。
    金を貰ってないのにやれば徳も積めるし人々の信用にもなっていく。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    SQLサーバーを省略でもわかるだろうとSQLと記述されただけのことで良くそこまで俺の普通は絶対なんだぁ絶対普通DBなんだぁと食いつけるな・・・
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ご時世ウイルス対策で机ふき強制やらされてるとこあるんじゃないか?
    自分の机メインが限度かとは思うが。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Z世代マジ使えねぇ糞ばっかり
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務じゃないから挨拶もしなくていいw
    返事もしなくていいw
    お礼を言うなんてもっての外w
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    そこには責任がないからな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    コミュ強だけが出世できる環境だからおかしくなってるんだが
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    それ以前に新人が時間外に居ないだろw
    誰に何を教えるんだよw
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    その場合帰る時に変な嫌味とかも言っちゃ駄目よ
    放置プレイによるパワハラモラハラもあるからな
    証拠取られたらアウト
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    帰れって言われたから義務じゃないけど帰りますw
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    大丈夫w
    その部屋に誰も居ないからw
    机が一つあるだけw
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で起業すれば好き勝手できるぞ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガル男は自分の顔拭けばいいのに。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?メンテも仕事の終わりの清掃も就業時間に含んで計算してもらってるけど、ここ見てるとそうでもないんか。金が無いのか?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    追い出し部屋とかただのkzやん
    結局正当性のかけらもないじゃん
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手にすりゃええんとちゃうか
    こんな露骨なご機嫌伺いでも気をよくする奴もおるやろうしそういう奴にアピールしたいんならええんかもしれんな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上でも言ってる奴がいるけど
    この種の業務外業務をすべて否定するのなら、トイレやタバコと言った正規の休憩以外の中座等もすべて厳密にされなきゃダメってこと
    結局自分が得する物は当然のものとして享受してるくせに損する物だけやーなのってのは筋違い、日本社会じゃ後者をなくすことはまあ無理なんだから前者もある程度は許容せざるを得ない
    このことと、新人だけ朝早く来て掃除しろだののローカルルール等の業務外業務に実際に正当性があるかやするべきかどうかは別問題
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    百年前「労働者を人間として扱うなら最長でも八時間まで」
    労働法エアプ?百年前からタイムスリップしてきた?
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    社内でのみ通じる特殊な呼び方がポロっと出た程度の話だろ
    複数の会社が合同でやるようなプロジェクトならともかく
    こんなとこで意味は通じてるんだからそこまで言うほどの事じゃないよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金!金!言ってたら出世せえへんで
    金貰える仕事しかしないって事は、逆を言えば給料以上の仕事はしないって事なんやし
    会社からすればそんな奴評価する事無いで
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    社会主義かよ・・・
    先輩は保護者じゃない
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    業務命令なら契約の範囲内だから正当なんだよw
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「新人は朝イチに来て机拭いて掃除しろ」ってこれ、

    昔新卒の時に説明会に行ったゴミみたいな会社が言ってたの思い出した・・

    やっぱブラック企業だったのか、会社の案内の書類をゴミ箱に捨てといて良かったわ^^
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    メンテも仕事の終わりの清掃も就業時間に含んで計算してもらってる事と
    ここ見てる奴が金無いのとどう関係があるんだ?
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生気分が抜けず実力もないくせに口だけは一丁前
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    新人だけ朝早く来て掃除しろだののローカルルール等の業務外業務に実際に正当性があるかやするべきかどうか

    元々こちらを問題としてるのでは?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    新人のフォローも業務外業務だけど分かってる?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局気の利く奴が可愛がられ得をし、そうでない奴は自然に消えていくだけ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害に新入社員は朝早くきて門のところで挨拶しろと言われたことがあったな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育でも何でもないんだからそこに貼り付いてないで辞めて他所行けば?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    金がないってのはサビ残させる会社のことかと思ったわ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    普通に分かると思うけど会社に、やで?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    トイレは人権問題に絡みそうだしタバコや雑談は作業効率向上に繋がりそうだけどな
    禁止してる会社が少ないのはみんな薄々気がついてるからじゃねーの?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    現実見るしかない
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    そんなんやらんでええやろ
    業務ならやるべきやが
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら辞めれば??

    経験上そいつらは落ちるところまで落ちる 会社員なんてそんなもん
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のことだけ考えてたら無能のお前なんか雇わない
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    むしろこういう指示出す奴が学生気分抜けてないと思うわ
    部活の掃除やらボール磨きと同じに思ってるんちゃうか
    労働者やねんから労働の対価を払うのは当たり前よ
    ただで使える学生と違うんやで
    新人が自主的に勝手にやっとるなら好きにせえやで済むけどな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    新人の育成って自分たちにも必要だし
    会社で指示はあると思うけど
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    経験したんか…
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の机も掃除できないカスはほっといていい
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    新人がやらかして他の部署や下手したら客先にまで
    迷惑かけて、そのフォローをしない会社なんて妄想の中にしかないぞ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    こういう上司はいやだな仕事の内容で評価してくれって思うわ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう新人の内からごちゃごちゃ言うなよ。
    せめて自分の給料分くらい稼げるようになってから言えよ。
    しばらくはお前らの給料って会社負担で、結局は先輩や上司の稼ぎから
    配られてんだから・・・。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    育成じゃなくてフォロー、ミス。分かる?
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    平等になるなら結局掃除やってコミュ強い奴が可愛がられるだけやんけ。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ新人じゃなくなっても何かしら言われるやつな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の人間だが新人は朝来て掃除なんて言われたことないぞ
    定期で大掃除はあったけど就業中に時間設けて課内みんなでやったよ
    研修見習中だからなんか貢献アピールしろってことなのだろうが的外れだわな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    ミスのフォローも育成と変わんねーから
    やりたくなきゃ会社にやりたくないって言えばいいじゃん
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    ただの組織の機能なだけの話し
    だったら高額納税者の税金で生きてる奴ら全員靴舐めにいけって話し
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなことやらんでもいいぞ。
    俺も新人の頃は似たような事要求されてたが全て無視して他の社員と同じ時間に出社してたわ。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    そういうの普通残業代出るからな?
    休日潰れるような事態なら代休が出る
    残業代や代休が出るなら業務よ
    それをタダ働きでやらそうとするような所は紛う事なきブラックやから早々に逃げた方がええわ
  • 238  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    やりたくないでやらなくていいのは中学校までだろ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    労働の対価だと

    会社は利益0で左も右もわからん新人社員に20万以上だしてるんだぞ

    試用期間中は最低時給程度で十分

    でいいんですよね?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    なんらかのソースある?こっちの「そこまでの給与は貰ってない」は銀行警備員でニュースになってたが
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    先輩社員はそれすらできない無能って自分で言ってるようなもんだぞw
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    残業代?なんで時間外前提?
    そもそも金の話じゃなく義務だの正当性だのって話だろうに
    金の話だろとか屁理屈ゴリ押すならもう相手しないから
    分かった?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それな、何も知らないんだし間違って大事なもん捨てられたらたまったもんじゃない。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    ええんちゃうか?
    それで高学歴な人材集められるとは思えんけど法律上問題無いんならやったらええんちゃうか
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も新人時代同じこと思ってたが、中堅以上になって思考が真逆になったわ
    それが社畜っていうもの
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    掃除したくらいで馴染めるか?
    まだ歓迎会やったほうが数万倍マシだわ。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    んな理屈つけて結局やるなら業務やん
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    なら記事の内容も業務だろ
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    それをやることすら嫌なようじゃ他の仕事も勤まらんから辞めろ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の若い頃は〜

    って自慢げに自分の武勇伝を話すアホは実際その若い頃は自発的にやっていたのではなくイヤイヤやらされて自分がこんなに苦労したんだから若い奴も苦労するべきだって考えに至ってるんだよな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    上からの指示でそれをやるなら立派な業務やで?
    そうでないならスルーでええに決まっとるわ
    なんで業務でもない余計な仕事増やしてタダ働きすんねん
    あと逃げたきゃ勝手にそっ閉じしてろよ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    それは無いわ
    始業前の時間外労働やからな
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    まともな会社なら「新人のミスのフォローか、OK,業務として認めて残業代も出すからちゃんと育ててね」ってなるだけよ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    ならまずは自分の机片付けることから始めようか。

    それすらマトモなできない奴に言われても説得力無いんでねw
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    なんで?理屈つけて結局やるなら業務なんだろ?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    二度とこない自分の人生、寿命を自分の意志で「タダで会社の掃除でもするか」に使うならいいけど。
    他人の寿命をタダで搾取しといて「そんくらい」とか口が裂けても上が言っては行けない。腹の中でどう思ってようがやってもらったなら「やってくれてありがとう」と言うのが上の義務
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会をしらない奴が吠えても学生以外誰にも相手にされない
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    法律超えた会社内のルールの正当性やぞ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    やっぱり金の話にすり替えてゴリ押すのか
    しかもフォロー=時間外とかいう謎設定で
    言った通りもう相手しないから
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    理解付けてゴネてるのは君の方やと思うで?
    会社から育成を任されたならフォローも業務内っていう234の意見は筋通ってるがお前が言ってる内容は意味分からんわ
    会社から清掃を任されて始業前にやるならそれも当然業務やし給料出るに決まっとるわな?
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    >>248に言えよw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社畜 vs 夢追い新人 の攻防
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    >>248に言えよw
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    みんなーこういうオッサンがサビ残強要するんやでーw
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に人のデスクを触るなって怒られるからやめとけ
    てか、昭和のマナーは足引っ張ることばかりだから早く無くせ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    だから業務でないならフォローとかする必要ねぇの
    育成任されてるなら業務になる
    そんな当たり前の事すら分からずに何を謎理論垂れてゴネとるんや
    と言うか逃げたきゃ逃げろと言うとるがな
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現時点で企業でのお前の価値は雑用しかない
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    業務=お金発生するもの
    ここで問題なのはルール化してるくせにお金発生しない仕事をドヤ顔でやらせようとしてるから馬鹿にされてるんだよ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    一人でクソアホブラック理論垂れとるお前以外の誰に言うんや
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    労働時間分の給与を払うっていう薄っぺらいルールを守ってれば不満なんか出ないと思うよ。
    新人の出社を最初から30分残業でもつけてやれば良い。ルール違反して人を安く扱き使ってる側がふんぞり返るから愛想尽かされる
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念だが空気読めなきゃどの会社でも出世不可
    起業するにもリスクや高いスキルがいる
    新人や無能ははいはい言ってやるのが無難なんよ
    結局新人の指摘なんかゴミ以下よ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214

    どこの組の方ですか?
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    >んな理屈つけて結局やるなら業務やん

    だからコレ書いたヤツに言えって言ってんだよw
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    すまん追記するわ。
    そんなことしたら利益にならないというなら最初からさせるべきではない。営利目的で集まってる集団なんだから利益にならねぇならしないさせないは大前提のはずだぞ。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生 中学生 高校生 大学生 小学生(社会人)
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもそうやって周りのことも面倒見るようなことを覚えさせないと
    基本自分のことしかやってこなかったガキが社会で使い物になるか?と思う。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    新人のくせに勝手に人のデスクに触んな
    新人のうちは頼まれた事以外すんな
    お前が勝手にやった行動のせいで詰められるのはこっちなんだわ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の机くらいは拭け、自分以外誰も拭かんぞ
    パソコン周りとかホコリ溜まって汚くなる
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    雑用押し付けるのはこれからの時代パワハラになるらしいから気をつけろよ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    問題はアホなルールをいつまでも残してしまうことよな
    元新人が10年経ってもその後の新人にも強要してしまう
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    △小学生 中学生 高校生 大学生 小学生(社会人)
    〇Z
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    では清掃スタッフを雇うので、みんなの給料から天引きで
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    仕事覚えても新人のフォローとかいう雑用を押し付けられるんだが
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人は、売上にならんから、会社に貢献したいなら
    掃除でもしてろって話しだけどね、早朝に行くのは、オレも嫌だったなー
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    あんたみたいに変に勘違いした経営者目線の上司おるよなw

    新人の給料がお前の給料から引かれて減らされてるなら掃除しろ言いたくもなるけどそうでなきゃ一介のサラリーマンが口出す資格もねえな。
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    これ。労働者としてはこれだよな。
    どう人を使うかどう収益を上げるかは経営者の話なのに経営者ごっこをするアホ労働者が多すぎる
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    やりたくなくても業務ならやるのが仕事やで?
    社会でそれが通用せんのは対価を受け取ってる仕事やからや
    お前の言うとる事こそ学生気分やねん
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    みんな給料の発生する新人の育成・ミスフォローと給料の発生しない新人の朝掃除は全然違うから分けて考えてるのにお前が「みんな同じ業務だから!」とかおかしな理屈を出してるからツッコミ入れてるんだろwwww
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    それは雑用じゃねーよ上司の立派な仕事の一つだろ。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    机汚かったら本人が注意されるだけやからせんでええぞ。
    周りが汚ければワイの机が評価されるから大歓迎。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>277
    自分の机もマトモに掃除できない奴が社会の使い物になるのか〜へえ〜。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    だからそう言ってるけど長文書くわりに何も理解してなかったんだな
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    だから暗黙含めた会社内ルールにするのは馬鹿にされるからやめろよって話
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    まぁそれよな
    そいつの言ってるフォローは別ってのがまず謎理論
    育成を任されてるならフォローも育成の内であり立派な業務や
    それがなぜかそいつの中では業務外の事になってるから訳が分からんわ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    その上司に押し付けられるんだよ
    先輩と上司って知らんのか?
    言葉くらい見た事あるよな?
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらかした時の尻拭きいらんのならやらなくてもいいんじゃない?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    サラリーマンは基本言われた事だけするもんだぞ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    理解出来てないのはお前だけや
    フォローも育成の内であり業務内の事やぞ?
    お前だけ何故か業務外の事やと思い込んでタダ働きの掃除と同じ括りにしとるんや
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指示関係なしに身の回りの掃除もできないやつにマトモな仕事はできないけどね
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなどうでも良い事させる前に仕事教えてさっさと一人前になって欲しいんだよ
    一人立ちして貰わないと負担が大きいからそれが最優先
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌だと思うなら早く辞めた方が良い
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ごちゃごちゃ言う奴は嫌われるだけやぞ。みんなそれなりにやってんのに、代弁したるみたいな奴は迷惑でしかない。
    みんな言ってるよとか言っちゃう奴痛すぎて死ぬ。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    横からすまんが、それで教育するノウハウが育たず育成出来る奴が無くなる会社って多いと思うよ。大企業でなければ会社には毎年入ってきても部署によって入ってこない新人が年がある部署もある。
    というか、新人を雇うコスト考えたら「教育をロクにせず使えない人材にする」とか「辞められる」は損失デカいと思うよ。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月11日 12:15 返信する
    >>253
    なんで?理屈つけて結局やるなら業務なんだろ?

    お前本当に一つ理解出来てないんだな。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    すまん文章がおかしくなったわ。
    「新人が入ってこない年がある部署もある」だわ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    人事
    「テメー余計な手間かけさせんじゃねえぞクズ」
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいやつが勝手にやれ押し付けんな老害
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも全体の掃除も大抵就業後だけどね(笑)
    なんで始業前だから文句が出るのか謎だな(°°)
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役に立たない新人に給料払ってる〜とか無視でいい
    最初はお前が面倒見る側でも後々その新人が
    お前のフォローやヘルプしたり、会社を一緒に支える仲間にもる
    イジメみてえなことしてないで、まずはお前から大事にするんだよ
    そんな事もわからんガキが先輩、上司ヅラしてる会社なんて先は無いぞ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    >フォローも育成の内であり業務内の事やぞ?

    これがまかり通るのに掃除は嫌って流石に屁理屈じゃないか?
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    え、お前んとこ通勤手当ないの?
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務命令ならちゃんとタイムカードを切って給料を請求していい
    そうじゃないならやらなくていい
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料に含まれてるんだろ
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    それがまかり通るのは対価を払ってないからや
    対価を貰ってないなら仕事じゃない
    仕事じゃないから拒否出来る
    対価を貰ってたら仕事やから拒否は出来ん
    なんでそんな当たり前の事が分からんのや?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    横だけどその米で言いたいのは通勤にかかる費用じゃなくて始業前の通勤時間にも賃金付けろって話やと思うで
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    その世代に固執しないって次の世代なら教育出来るのか?出来るというならその世代切り捨てる意味がわからない。わざと使えない人間を雇う事で利益になるのか?
    それとも「本気出せば出来る。来年から本気出す」って言い続けるの?
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    つまり運動部は奴隷養成所ってことでオーケー?
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    先輩や上司に頭下げさせて掃除は業務外は通らんわな
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    ならやってみろよw
    新人じゃないってんなら雇い主相手にw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう規則にない現場の謎ルールとかいっぱいあるんよ
    新人でいちいち指摘しても反抗的、素直じゃないのレッテルがつく
    よほど実力示さない限り無限転職コースや
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちホワイト企業だけど一切やってねえよ
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    残念ながらそんなクソアホブラックに勤めてないからな
    新人は朝来てタダ働きで掃除しろなんて言うとるボンクラなんぞリアルでお目にかかった事ないわ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早出掃除はあほかと思っている私ですが、
    「初日位、少し早めに来て始業前にあいさつしてね。俺も早めに来るから」
    といったら
    「自分はもちろん、課長も残業代もらえるんですよね?」と問われ目が点になった事はある。
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    先輩だろうが上司だろうが新人からしたらどっちも教えなきゃいけない立場に変わりねえんだよ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    だから雇い主相手に言えよw
    一生出来ないくせによw

    あ、働いてないのかなw
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    発狂してて草
    そんなええ年こいて部活気分の抜けてないボンクラは上司にも雇用主にもおらんって言うとるがな
    反論出来んようになってレッテル貼りに逃げるってそれレスバ雑魚の常套手段やで?
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納得のいく給料払えば雑用なんて普通にやるよ
    始業時間前にやらせて払わないのはブラックなサービス残業だよ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    結局は自分に返ってくるんだよな
    新人にパワハラ紛いのことがまかり通ってるところは自分もそういう事されてきたんやろうなとは思う
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    「新人からしたら」って書いたら新人が教える立場になるだろ
    こういうのは「教える立場からしたら」って書くんだよ
    先輩と上司が分からない事といいお前の日本語大丈夫か?
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    出来ない事で屁理屈捏ねてだけだろw

    やってから言えw
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    ロー蹴られたらハイキックで返せば良い。
    もしくは引きずり倒してお好きな所をローで。暴力には暴力で応じろ。正当防衛の範囲で
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなの聞いたこと無い
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    実際に通勤中の事故には労災が発生するんだから法的にはあり得る話
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    じゃあお前自分が言ってる事を1度でもやった事あるのか?
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和すぎるとかコメントしてる奴って仕事をはじめる為の準備って言ってもわかんなさそう
    こんなバカがうちの会社に来なくてよかったわ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ東京だと始業前に給料付けてくれるなら早めに出社したい奴多いだろ
    通勤時間帯の激込みを避けてかつ給料も貰えるなら早く起きるくらい訳ないわな
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    馬鹿じゃねえの?
    タダ働きの掃除なんかさせられた事無いのに何故「僕はタダ働きの掃除はしませんからね!」なんて言うんや?
    そんなんガイ,ジやん?
    相手からしたら存在せえへん事柄の話をしてきて何をいきなり訳の分からん事言うとるんや?ってなるやろ?
    発狂したボンクラの無茶振りに応えて狂人になるのなんかまっぴらゴメンですわ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    なんの話してんの?
    言ってる事ってなに?
    具体的に言えよ
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    お前が今までレスしてきた内容だよ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    だから求めんだよ
    去年の新卒は、クソだから今年に求めるの
    あなたみたいなやつばかりだから頑張ったら出世できるこもしれないのに
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    だから具体的に言えよ
    なんの話しとんねんお前
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    この内容でまともだと思うやつ居ないぞw
    自分で読んでみろよw

    自分で書いた内容やってみろって言ってるだけだろw落ち着けってw
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    自分が書いたレスを覚えられないのか?
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    まともじゃないのは新人の育成とタダ働きの掃除を同じやと思ってるお前だけや
    具体的になんの事か聞かれても答えられん所もまたまともじゃない
    なんで自分の言うた事を聞かれて言葉に詰まっとんねん?
    お前自分でもなにを言うてるのか分かってへんのとちゃうか?
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    当たり前の話だが、自分の机は自分で清潔にしとくもんだ。
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    だから、お前が書いた内容を自分でやってみろよw

    たった1行だぞ?難しいか?w
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    だからどの事か言えよ?
    業務で対価を貰えるなら育成でもフォローでも掃除でもするぞ?
    それ以外になにかあるなら具体的に言えや
    なんで具体に言え言われて答えられんのや?
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    だからどの事か言えよ?
    業務で対価を貰えるなら育成でもフォローでも掃除でもするぞ?
    それ以外になにかあるなら具体的に言えや
    なんで具体に言え言われて答えられんのや?
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    最高の環境で草。有能なやつは資格勉強でもして辞めて別の会社に行って利益出すだろうな。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客先の都合で早出しないといけないのなた解るが、そうでもないなら無駄に早く出る必要ないんだわ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    やっと出てきたなw本当に手間が掛かるw
    >業務で対価を貰えるなら育成でもフォローでも掃除でもするぞ?

    これをお前の先輩上司雇い主に言ってみろよw
    自分で書いといてできませーんとか言うなよw
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    なんで具体に言え言われて答えられんのや?って言われても日本語じゃないからどうしようもない
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初こそバカ真面目にやるけど、そのうち手抜いて同じ給料もらってる奴を見て闇堕ちするぞ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    分かった分かった
    今メール入れたよ
    それで?他に反論あるか?
    それともまたレスバ雑魚丸出しの論点反らしに逃げるんか?
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただこれやったら周りからの印象は上がるよね
    すぐ転職するなら関係ないけど、その会社で出世したいなら意味ある行動だろう
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    ソースは?w

    ここで嘘書くだけならお前でも出来るからなw
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    ほら論点反らしに逃げた
    話の本筋のフォローは育成の内であり業務
    タダ働きの掃除とは別って内容じゃボロクソに論破されてぐうの音も出んからアホ丸出しで「じゃあ言ってみろー」と論点反らししてメールしたと言われたら「ソース出せー」と逃げる
    反論出来んけどなんか言い返したいレスバ雑魚の典型やでお前
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    早くソース見たいなあw

    たったの2分で会社にどんなメール送ったのかなあw
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    上司からの評価は上がるけど仕事で成果出せなきゃ意味はない
    そういうウエットなコミュニケーションが通用する会社や上司なら良いのかもな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    俺はお前の反論を見たいわ
    しょうもない論点反らしの逃げ口上じゃなくてな?
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>358
    次ソース出さなかったらお前の負けねw

    自分の書いた事を自分でできない、負け惜しみで嘘しかつけないw

    なんて事はないよぇwwwww
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    負けねに草
    必死すぎるやろ
    部活気分の抜けてないボンクラ所か小学生やん
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    ほら早くw

    2分で作ったご立派なメールを出してよw

    早くw
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>363
    はーい嘘しかつけないんだねぇww

    じゃあまたね負け犬くんww

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で散々やらされたやろ。
    会社全体の整理・整頓・清掃・清潔くらい大人に成ったら指示無しで自分でやれよ。
     
    実際は会社でルール化して、更に清掃会社に褚むかしかない。
    その時点で社会人として半人前。どーいうルールでも会社の言うなりにするしかない。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    ほなお前が先に反論しろや?
    俺はお前の言うようにメールを送った
    なら今度は俺がお前に要求する番やで?
    お前だけが一方的に要求するのは筋が通らんわな?
    お前がフォローも育成のうちであり業務内の事でありタダ働きの掃除とは別って理屈に反論出来たら見せたるわ
    ほれ論点反らしに逃げとらんと反論してみ?
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    はい雑魚逃亡
    論破っぱ〜
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の机ぐらい仕事終わりに自分で片付けたり拭いたりしろよ。

    百歩譲って共用のトイレならまだしも机はその人しか使わんやん。マジで親からろくな躾受けてねえんだろうな。
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    よかったね どうでもいいけど
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>370
    帰って来てて草
    じゃあまたねはどうした?
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >新人はなんの役にも立ってないのに給料もらえてるって考えも大切よ。
    契約した期間、会社の命令に従うことに対して賃金が発生しているのであって、それは情緒的なものの見方でしかない
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    はい雑魚逃亡
    論破っぱ〜
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    昼休みとは別に1日45分だっけ?
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    俺は逃げてへんで?
    お前みたいに無様に論破された訳でもなく逃げる理由もないしな?
    まだレスバしたいなら相手したるから反論してみ?
    フォローは育成の内で立派な業務 タダ働きの掃除とは違う
    ほら反論してみろよレスバ雑魚
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    泣かせないで、全部人事やカウンセラーに回ってくるから
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務に含まれてるで終わり
    さようなら
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    ではボス、あなたの下で常に最大のボーナスと昇給、最短の昇進を得るための基準やポイントを教えてください
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    ちょっと何言ってるかわからないですね
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって最初にやり始めたおせっかいな馬鹿がいるんだよな
    その結果、これが習慣になって新しい仕事が増える
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>379
    分からないなら第三者に聞いてもらいなさい
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ道具使って掃除させられるならマシだよ
    嫌われると素手でトイレ清掃命じられるからね
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校じゃねーんだからw
    というか学校でも自分の机は自分で拭くやろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都市伝説かなにかでは
    そんなことやってるの見たことも聞いたこともないけど
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪しき風習は徹底的に潰していかないとな
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たようなこと新人の頃言ってその作業やらなかったことあるけど今になって凄く後悔というか思い返すと恥ずかしくて黙ってやっときゃ良かったって軽くトラウマになっている
    そうならない自信がある人は突っぱねた方がいいよ
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    労働力や寿命を軽視してこき使った結果好景気になるんならわかるがなぁ…
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    紀元前からいわれてる若さへの嫉妬定期
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    給料払われないから意味があるんだろ
    給料払われたらただの掃除になっちまう

    この違いがわからんような無能だから独立も起業もできない一生底辺労働者なんだよな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなのやってんのは詐欺グループか半グレの会社など労基法どころか法律なんかバレるまで無視する反社企業ぐらいだな
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後から入ってきた新人が そのルールは古いって言われて会社がその考えを汲むと思うか?まだ会社の役にたつかも分からん新人にだ。新人に会社がそこまで気を遣う必要性あるかね?昭和とかそういうのでなく ただ経費削減の為にまだろくに仕事もこなせない新人に仕事としてやってもらってるだけやろwずうっとじゃないんだから我慢しろよ。そんなに嫌なら辞めて 次の会社の面接では 掃除やりたくありませんって言っておけwww
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなの新人にやらせるやついるのか?
    まだオフィスに何があるのか分からないやつに
    何も知らない新人に電話番やらせるバカ会社か
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    録音しないとダメじゃん
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来るだけ低賃金でこき使うヘルジャパンのブラック企業
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    ビジネスマンとして損得勘定できねぇのか…
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月手取りで25万以上貰えるならやってもいいけど
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちでは社長が1時間前にきてトイレ掃除してるわ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの答えなんて会社の数だけあるだろ
    やれって指示ならやるべきだし嫌なら伝えて何らかの不利受けるならクソなんで仕事やめたらいい
    ただ新人なのに謙虚な心構えがないならどのみち他に行っても同じ目に遭う気がするけど
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    作った会社で自分はしもしなかった
    開始前の机拭きや朝礼を強要するんだね
    文句言う奴は自分が上になった時そういうことするよ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先輩としてコツを教えたり、他部署との交流をスムーズにさせる手助けもいらないんですね
    先輩としてもそれ仕事じゃねーんですよ
    独力で何でもできるなら独立してろ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ実際やれって言われたらやるしかない
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口より先に手を動かせ。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    始業時間が8:45みたいな15分刻みの会社はやめた方がいい
    なんだかんだで実質8:00始業だからな
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも自分のデスクを他人がべたべた触ってる状況が気持ち悪いし
    いらん誤解招くだけだからうちではやってない
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?普通自分の机ってその日使い終わったら自分で片付けたり拭いたりするよね?

    新人の仕事云々言ってる人は自分ではマトモに片付けができませんって叫んでるようなもんだけど大丈夫?

    新人は君のお母さんじゃないんだよ?
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーボードやマウスは便座より汚い
    他人が触るのが嫌とかいう潔癖症は正しい衛生観念を身につけて無い不心得者。
    クソの詰まった体で何を自分だけ綺麗なフリしているだ。
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交代で朝早くきて鍵開けさせられてたけど愚痴言ったら近所の役員の仕事になったわ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    バカ会社の捨て台詞にしかなってないぞ…
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    新人が変なルールを無償でやらないなら新人の手助け一つしないって脅迫する会社の先輩ってやべーよ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のデスクぐらい自分で掃除しなさいよ。
    新入社員はお母さんじゃないんだぞ。
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果出せたら別にやらんでもええんやない?
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    その考えがおかしい。仕事を教えるのは後に利益を産ませる為の投資だろ?
    逆に「教えてやるんだから金払え」なんて会社なら大企業だろうと後継者不足で倒産よ?新卒の生活成り立たないもの。
    というかタダ働きという不法行為しないと利益出せねぇっていうなら反社と変わりないわ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようそんだけべちゃくちゃと喋るのうw
    頭でっかちさん。
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金出したら出したで、業務内容に含まれてないとかほざくんだろ。
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>412
    後に利益 ってほざいてる時点でただの甘え
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    まあ自ら奴隷になりに行くんなら考えなくてもいいもんなww
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    誤字に決まってんだろバーカ
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>409
    無償で手助けされると思う新人のほうがやべーよ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    即戦力じゃありません
    嫌なことは嫌です 
    したくないです
    そして起業する能力はありませんので雇ってください

    こんなやつ雇用するメリットあるのか???
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、変われなきゃ結局会社に居られなくなるだけだろう。
    その後、ユーチューバーになるもよしプロゲーマーになるもよし。
    ただグダグダしてっとあっちゅうまに歳とるぞ。
    これが一番怖い。
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが良いか悪いかは別として、
    この程度のことで辞めたり問題にすうるような奴が馴染める会社なんて存在するのかな。
    どこに行っても細かい理不尽はついてまわるし、
    役職上がると下からは見えないだけで逆に理不尽が増えてくぞ。
    あるとしたら派遣かバイトくらいだろ。
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺なら拭くかな?ただし拭いている事を気づかせることはする。
    それで仕事がしやすくなるのなら安いもん。
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに就業時間内に書き込んで会社側を叩いてる人達・・・
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    世の中仕事は平日9時〜5時しかないと思ってるアホ発見
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    上司の業務命令(帰れ)に従ってイチャモンつけられる方がおかしいけどなそれはw
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺やってる。部長だけどw
    年取ると朝早いってホントやなw
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    横からだがいいんだぞ?それで新入りが来なかったり新入りに辞められて困るのは会社だけど。
    大抵は求人広告費だってかかるし来たやつに辞められたらまたイチからの教育になるから初期投資で高めにしてるだけで
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>427
    くだらん
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    要はカルト宗教の洗脳よ
    「あの時は反発したけど教えの通りに動いたらうまくいきました!」みたいな
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    そもそも新人のウチは育てる期間なんだからそれにいきなりメリット求める方がバカ
    給料も投資みたいなもんだよ。
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナス査定のプラス要素て考えたらやり得なんだよなぁ
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    じゃあそれを新人に言えばいいじゃん?喜んでやってくれるよ。
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    その、無駄な、句読点は文章を、どこで区切ったらいいか、わか、らないように見え、て、すごく馬、鹿っぽい、よ
    後半わかりやすくしたけど伝わる?
    新人が売上にならないから新人の意志で勝手にやるぶんにはいいかもしれないがその時間分の給与も出さずに強要すんのはお門違い
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    別に新入りは最悪辞めたらいいだけだからな。辞めたあとに会社が潰れようが知っこっちゃない。
    新入りも含めてだが自分の立場や居場所を守るのは自分だ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    謎や不合理ルールの多さは既に居るやつが脳死で働いてるかだよな。
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手より先に口が動くようなやつに投資する価値もないでしょ。
    こっちだって別に学生と教師の関係じゃないし公平に扱ってやる義理もない。
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    やらなかったら上司やらが怒るって事は「やって当然」って思ってるって事だ。
    って事は上がりはしない。やらなかったら不条理に下げられるだけだ。
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    法律守れない人が脅迫してるほうがやべーよ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    あと新人教育は別に無償じゃないぞ
    給料に入ってる
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    給与の発生せず責任もほぼ無い学生と社会人を一緒にするなんて学生気分が抜けてねぇな?
    会社のルールより上に法があるんだからまずは法律を守ってからルールを語れよ。掃除時間分も残業扱いで給与を発生させたり最初からその分も含めた契約にしたら話こじれないんだよ。
    勝手にルール(契約)違反しといて違反した方がふんぞり返るからおかしな事になってる
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はあ?拭くわけねーだろ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    全くもってその通り。カルト宗教のお偉い様へのご奉仕とかに見返り求めるのはおかしいもんな
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >新人はなんの役にも立ってないのに給料もらえてるって考えも大切よ。
    昭和おじさんちぃーす。
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391
    経費削減はタダ働きさせていい免罪符にならねぇよ。掃除がしたくないんじゃなくて、時間外の寿命搾取すんならその分の金は支払うんだよな?ってだけ。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人批判してんのが結局俺たちは我慢したけど何も変えようとしなかった、だから今後の新人達にも我慢させようなんて情けない連中だからなあ
    揃って「こんなことも一々気にするなら使えないしどこでもやってけないよ」と捨て台詞
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    普通新人の面倒を見るのって業務だと思うんだけど、時間外に無償でやってるのか?その会社大丈夫?
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>436
    奴隷は口より手動かしたほうが楽だもんなwww
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    万が一ほざくとしても、それが正当な給与を支払わない理由になるか?
    「給与を支払っても少ないとほざくんだろ」で払わなくていいのか?
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    正直どこまで許容するかにはなるよな。嫌なら辞めるしかないが身の丈に合わん待遇求めていつまでも転職繰り返したらあっという間にスキルなし老人。俺の職場にも居るが辞めてく。
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    やらないと怒れたりするなら「やって当たり前」になってる程腐ってるからプラス要素なんて無いぞ。ソースは弊社
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >こういう馬鹿な風習を作って生産性を落としてるのも年寄り達。
    >責任とってくれねえかジジババ達よ。

    自分で会社作ることもできない
    生まれながらの低脳奴隷歯車なら
    言われたことだけやっとけよ弱者キッズw
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    経験に学ぶ愚者の典型
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    そりゃ投資ってそういうもんだもの。
    ほとんど全ての投資って先払いだぞ?先に利益をくれる投資なんて詐欺の可能性が99%だから気をつけてね?まぁ君は投資なんか出来ないか笑
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    新入りを雇わなきゃ良い。
    「俺の会社のマイルール含めて仕事完璧で入社一日目から利益出すやつか一切の口答えしない奴隷以外要らん」って事だろ?下請けに出すかカルト宗教でも作って信者にやらせれば良い。
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記録取って辞めるときに未払い請求だけしておこうぜ
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高に頭悪いニュースだなぁ…
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ならガン無視すりゃええよ
    上司や先輩の印象がクソ悪くなって
    仕事がやりにくくなるだけやから
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分の給料とかいうなら
    お前は今もらってる分ほんまに成果だしてるんかよと
    なんでもかんでもその分貰わないとwとかニートよりクズだろ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    するな!するな!
    そんな議論することすら無駄だよ!
    ま、仕事が出来ればの話だけどな!
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気に入らないやつの机にちょっとアレな方法で培養した雑記をぬりたくるとよいぞ
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    新人の給料なんて投資みたいなもんだろ
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うだうだ言ってないで掃除しとけよ(笑)
    何も言われずやる若者おらんのかね(笑)
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来年からは新人がやってくれるから良くね?
    私はやらなかったからあなたもやらなくていいよってなるの?
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>463
    そもそも自分の机ぐらい自分でやれや。

    小学生でも学校の机は自分で掃除してるぞ。
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    まぁ、ほとんど人はやらないだろうけどw

    やったことある人間にはこの行為の「なにが良いのか」はわかるww

    まぁこれも、人生と同じで、一度やってみないと説明はできないんだよねwww
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    もちろん今どき、こんな上司の命令なんて出ないからw

    「労働」ではないよねww

    じゃあ、なんなんだろうねぇwww
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    なんでもかんでも金に換算するのってw

    「資本主義の内面化」だからねぇww

    資本主義が内面化された人間て「さもしく見える」のはなぜなんだろうねぇwww

    「日本人」はそうじゃなくてもいいんじゃないのかなぁwwww
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    清掃の人に任せろよ()
    そんなんが雇えないくらいのザコ企業だったら
    自分のものは、自分で清掃させればいい
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の机くらい自分で拭いて帰れよ
    子供じゃねーんだから
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    ニュースになるくらいってことは、向こうでもかなり稀な事なんだよねえ‥。
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいから黙って無給でやれ
    大して役に立たない新人なんだから。
    俺だってやったんだからお前らが逃げることは許さん
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出勤にかかる時間もお賃金を・・・
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    でもお前ニートやん
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洗脳の第一歩だよ
    キミ、新人だから何もできなくて周りの上司に迷惑かけてるんだよ?とか
    キミが就業時間中に何もできずにいる間も会社からお金が払われてるんだよ?
    って言って「じゃあ、せめて始業時間より早く来て掃除するくらいはできるよね?」
    と、新人が自分より下の立場であることを自覚させるための方策
  • 475  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新人の雑用も華麗にこなせない奴は、例外なく将来お荷物社員になって消えるだけ
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その会社のランクによる
    薄給でやるわけない
    高給なら将来の事考えて媚びうってもいいかもね
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちいち、これが違法とか賃金がーとハラスメントとかバカらしい
    理不尽だと思ったら辞めればいいんだよ
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのは本当に聞き入れなくていい
    一回聞き入れて当然だと思っちゃうと自分もその後新人育成する時煙たがられるアホになるよ
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    13年前に入社した時は、そんな風習ありましたね。
    会社の周りの掃除とか。
    今はそんなの無くなりましたが
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「自分で使ったものは自分で片付ける」

    これ人として当たり前なんだけどなあ・・・

    新人にやらせてる時点でウチは非常識な人ばかりの会社ですって宣言してるようなもん。
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社は新人を育ててあげてるんじゃなくて育てさせてもらってるんだよ
    若い人が育たなくて困るのは会社側
    役に立たないのに給料もらってるとか言うなら雇わなければ良い話だしな
    デスク拭きとか学びに関係ないことをさせてる会社は良い人材集まらないだろうな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ会社は選べるからね
    でもそれが転職理由だと次の転職活動が辛そう
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>482
    自分が無価値だとどうしても認めたくはない 社会をしらない学生が言いそうなことだな 
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    今は就職も売り手市場で新卒なだけでも十分価値あるのによくそんなこと言えるな。
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    令和のこの時代でも普通に労働基準法無視してオリジナル給与制度で運営してる会社が普通にあるからなぁ
    バブルに全身浸ってた昭和世代はマジで狂ってるのが多い
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    育てさせてもらってるは草
    そんなマインドの奴どこ行っても使いものにならないからそもそも採用されんわ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも早出や残業は管理職や経営者がその時々に指示しない限り
    勝手にやっちゃ駄目なのよ


    これマジで知らないやつ多いから覚えておいたほうが良いよ
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまは拘束時間外に会社に来ると叱られるだろ
    もう昭和ではないんよ
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって新卒じゃなくて生産性の低い爺婆がやることだろ
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にいいんじゃないそんくらい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク