
■ツイッターより
医師からもらった「死亡診断書」は、直ぐにコンビニに走ってコピーを5部取る。死亡直後はこれだけの知識で十分です。
— 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy) April 12, 2023
手続きを早くし過ぎないことも大切です。「銀行に知らせないと!」という方が多いのですが、逆に銀行には、すぐには知らせません。 https://t.co/VkT92khq0b
引用・リプでいろいろ教えてくれてありがとう!
— 野生のパフェ研究家 (@parfaitthestudy) April 13, 2023
・診断書のコピーはだいたいの場合葬儀屋さんがやる
・病院に詰めてる葬儀社は割高なことがあるので、生前に決めておくといい
・法定相続情報一覧図作れ
・手元に現金を用意
・公正証書遺言の有無を確認しておく
<ネットの反応>
ほんまこれやで
フォロワーさんに「死亡届だけ複数枚印刷を!」と言われてかなり助かった記憶
銀行にすぐに知らせてしまうと、すぐに口座凍結されてしまって、諸々の引き落としが面倒になるからね。本当それ。
新聞のおくやみ欄にのったら銀行止められるから気をつけて。
農協は近隣の葬儀屋から聞きつけてこっちが連絡してないのに向こうから通帳止めてきたぜ。メインが農協は気をつけて
不謹慎に聞こえるかもだけど、もう長くないと思ったら葬儀の準備も少しづつしておいた方がいい。
父は夜中に亡くなってしまったので、私と妹は徹夜で葬儀を手配して忙しいし眠いわで悲しんでいる暇は一切なかった。
年金関係だけは、先に委任状もらっておいた方がいい。
父方祖父が亡くなった後、親父が祖父の年金手続きで年金事務所行ったら、委任状求められて、もめたことある。
「亡くなるときに一番大切なのは、その瞬間を見届けることではなく、本人が楽に逝けること」ほんとそれだわ。
死亡診断書は、本当に5部以上コピー取ったほうがいいよ。(5部+かかわる家族の人数×2は最低取っておくほうがいいと個人的には思う)
自分が所属している会社に提出したら慶弔金もらえたりするし、死亡診断書の再発行は平均5,000円ぐらい(3000円〜1万円ぐらい)だから、コピーのほうが安いんだ。
口座が一度凍結されたらそう簡単には解除されないのか〜
銀行に知らせるのは一番最後で良いかもしれないな

まあお前はせいぜい親より長生きできたらいいな

![]() | えなこ 2nd メジャー写真集 『えなこ cosplayer 2』(仮) 発売日: メーカー: 価格:3300 カテゴリ:本 セールスランク:1341 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ (5) (バンブーコミックス) 発売日:2023-04-06 メーカー: 価格:795 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:02 返信する
- 明日は燃えるゴミの日だったな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:03 返信する
- 有能な葬儀屋がさっとコピーしてくれたわ
-
- 3 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:05 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:06 返信する
- 初めからコピーも渡せよ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:07 返信する
-
コピーくらい葬儀屋がやるがな、アホか
お前は直葬でもすんのか?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:07 返信する
- そう言うのの前に「遺体」をどうするかとかないの?死んだら病院で保管できないからな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:07 返信する
-
銀行は
死んだ時と、ボケた時は即凍結される
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:09 返信する
-
>>3
でもプレーリードッグはブサイクすぎてジャニーズ落とされたんでしょう?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:09 返信する
-
今はネットあるから調べられるけど、いざそういう状況になったら出来んかも
親が事故で入院てなったときも軽くパニックやったわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:10 返信する
- 葬儀屋がやってくれる事知らないんだね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:11 返信する
-
>>5
年々直葬って増えてるって聞いたけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:11 返信する
- 葬儀屋がしてくれることをTwitterでどやですか(笑)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:12 返信する
- 口座凍結は一度やられた事がある。確か解除までに2ヶ月くらいかかった。会社から「給料払い込めないんだけど?」と言われてドタバタした事あったなあ
-
- 14 名前: ムツゴロウ 2023年04月13日 22:12 返信する
-
>>3
コレはですね〜気色悪いんですね〜
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:12 返信する
-
>>10
今は葬儀屋に頼らず直葬する人も多いの知らないんだね
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:12 返信する
- 親がころされた場合もコンビニに、いったほうがいーんですか?教えてくださいm(_ _)m
-
- 17 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:12 返信する
-
>>8
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 18 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:12 返信する
-
>>14
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:13 返信する
-
>>1
明日はペットボトルの日じゃなかったか?
間違えて出すと五月蝿えのが居るから気を付けろよ?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:13 返信する
-
>>3
.∧_∧ ∧_∧.
( `・ω・)つ)゜Д゜)・゜
(つ r⊂ ⊂)'
| _つ ⊂_⊂ノ
`し´
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:13 返信する
-
>>15
直葬が多い?お前の世界線で?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:15 返信する
-
>>15
直葬とかどんだけクソな親族か底辺なんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:15 返信する
- 取引の少ない貧民の口座は凍結されないから安心しろ
-
- 24 名前: 稲川淳二 2023年04月13日 22:15 返信する
-
>>3
怖いな〜怖いな〜
プレーリードッグブサイクだな〜
これは霊ですね
-
- 25 名前: 真・マッスルウィザード(本物) 2023年04月13日 22:16 返信する
-
>>1
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:16 返信する
- コンビニのATMで親の金下ろすのかと思った
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:16 返信する
-
>>23
んなわけねーだろ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:16 返信する
-
>>3
ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノε=(((((ノ`・Д・)ノε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ
プレーリードッグだと思った? 残念、ダッシュダッシュダッシュ!コピーへダッシュ!
いつか決めるぜ相続放棄
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:17 返信する
-
銀行はマジだね
故人名義のものをメインにしていると相続手続き終わるまで葬儀代も引き出せなくなる
ウチは信金の人がそう教えてくれたから難を逃れた
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:17 返信する
-
>>11
そんな貧乏人の話されてもな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:17 返信する
- 意味が分らない。銀行に知らせる?頭おかしんじゃね?銀行に知らせるじゃなく、預金を全額卸せ!だよ。新聞のお悔やみ欄等に載ったら有無を言わさずに凍結されて生活費も葬式代も下ろせないんだから。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:17 返信する
-
>>10
ネット見るよりは葬儀屋に何でもかんでも聞いたほうが早いな
葬儀プランの提案以外は最適のこと教えてくれるから
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:18 返信する
-
>>15
親族少なからずいんのに直葬やんのはガチ底辺か身寄りない奴くらいだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:18 返信する
-
俺は親の銀行解約が一番だるかったぞ
親が生まれた存在しない村の謄本取り寄せる羽目になった
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:19 返信する
-
>>27
今の時代はこっちから連絡しない限りは凍結されんよ
無知は恥ずかしいな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:20 返信する
-
>>32
親の葬儀の時しっかり色々してくれたよ。有り難い。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:20 返信する
-
>>3
今朝の晩御飯は難産す?教えるざんす
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:21 返信する
- コンビニで50万ずつ小分けでせっせと下すことだと思ったよ
-
- 39 名前: 杉下右京 2023年04月13日 22:21 返信する
-
>>3
プレーリードッグが可愛いとは…恥を知りなさぁい!!プルプル
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:21 返信する
-
>>20
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:21 返信する
-
>>24
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 42 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:22 返信する
-
>>28
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 43 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:22 返信する
-
>>37
意味不明スギィ(≧Д≦)
サラダと雑炊スギィ(≧Д≦)
-
- 44 名前: リチャードソンジリス 2023年04月13日 22:22 返信する
-
>>39
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:24 返信する
-
>>38
税務署< 引き出してますねぇ?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:25 返信する
-
>>19
親の貯金を自分の貯金の様に語ってるお前らゴミ屑基地外素人童貞犯罪者カスこどおじキモオタくんはこういう話題になると嬉々として語るよね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:25 返信する
-
銀行に知らせないっては、銀行は預金者が死亡したと聞くと口座を締めてしまうからなんですね。
するとその口座を委嘱が開けられるようにするっためには権利者全員の同意文書が必要になるんです。
兄弟の中に音信不通者がいたりすると1円も下ろせなくなってしまうのですね。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:25 返信する
- えねっちけーなんか受信料の名義変更したいって言うと本人に代わってくれって言ってくるからな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:25 返信する
- 気の利いた病院ならコピーくれるぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:26 返信する
-
予め準備してたので、オヤジの葬儀で葬儀屋とガッツリ交渉できたわ。
レンタル白黒幕一式5万円とかボッタクリすぐるw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:30 返信する
-
*銀行には知らせるな。出来るだけ早くお金をおろせ。
*死亡診断書は亡くなった方が自分の扶養親族の場合は必要
*病院でなくなると、すくに出て行かなくてはならない。事前に葬儀社を決めておくこと。
*葬儀社が、役所に死亡診断書・火葬許可書・埋葬許可書を代行してくれる。当然、お金は葬儀代にプラスされるが楽である
*葬儀社と葬儀の日程を決めたら、親戚に連絡しろ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:30 返信する
- 初めてこの速報で役に立つ知識だった!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:31 返信する
-
独身で亡くなった伯母の葬式をうちがやったけど
銀行の口座暗証ようわからんし手続きがめんどいから、もう放置しちゃった
そのうち国庫にお召し上げだな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:39 返信する
-
葬儀屋さんがちゃんとコピーしてくれるよ
葬儀後にやることを説明したチェックリストもくれる
今後もまた利用してくれる可能性があるんだしこれくらいのサービスはちゃんとしてくれる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:41 返信する
-
親父が死んだ時、死亡診断書なんか1枚もコピー取らなかったけど何の問題もなかったけどな?診断書提出してとかどこにも言われなかったし。
何で5枚も要るんだろ?手続きも全部俺がやって葬儀屋がコピーしたとかも聞いてないし・・・。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:41 返信する
-
銀行口座なんて凍結されない
役所がわざわざ銀行に連絡なんてしない
ド田舎だと人づてに銀行に知れる可能性はあるけど
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:47 返信する
-
>>55
財産無い底辺には関係ないから気にすんな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:47 返信する
- なぜマイナンバーで一括管理できないんだろうな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:48 返信する
-
>>48
ちっ、書こうと思った事先に書かれたわ。
ヘタしたら数年前に亡くなった老人の解約すら本人じゃないと無理と言うところだからな・・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:49 返信する
-
親の経験だと、民間の保険金はすぐおりる、手続き簡単
共済は手続き面倒、なかなかおりない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:51 返信する
-
葬儀屋は絶対に生前に決めておいた方が良い
俺は親族に葬儀屋の知り合いいたから助かった
他はネットで調べりゃギリなんとかなるけど
葬儀屋は死んでからは選ぶ時間はない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:58 返信する
- 別にパフェ研究家に教えてもらう必要はない。死んだらこっちから何も言わんでも葬儀屋が来て、手続きの必要書類なんかあっちから言うわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 22:59 返信する
-
言うほどすぐやんなきゃいけない事なんかねえよ
割とやることあるから一個ずつ淡々とこなせ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:00 返信する
-
銀行口座にある預金を相続するときは必ず、出生から死亡までの「改正原戸籍」ってのが必要になるから、
親が住所を転々としてた場合は各役所から取り寄せないといけなくて大変
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:07 返信する
- 病院から貰った一部しか必要無かったが
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:07 返信する
-
めんどくせえ
めんどくせえから親より先に死にたいまである
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:08 返信する
-
>>1
はよ預貯金おろして借金の確認しないとな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:08 返信する
-
>>61
病院から亡骸を連れて帰るのに葬儀屋必要だもんな
いや自家用車で運ぶってのならそれでもいいけどさ
ちなみに病院は葬儀屋の紹介とかしてくれないぞ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:08 返信する
-
>>30
見栄張って時代遅れな事に何十万も使ってる方ですか?笑
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:10 返信する
-
>>69
自分のはどうでもよくても親の葬儀くらいきちんと上げてやれよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:10 返信する
-
必見記事なら伏せ字タイトル必要ないだろ⁉JINは閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラモノマネ伏せ字野郎JINには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:12 返信する
-
死亡診断書の写しが絶対に必要なことって少ないと思うぞ
死亡日が記載された戸籍謄本か除籍謄本のコピーがあれば代替できるから無くても慌てなくていい
ただまぁ、一応はもっておいたほうが安心かもね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:13 返信する
-
>>70
なんで葬儀屋の金儲けに協力しなくちゃいけないの?
あんなもんに何十万もぼったくられるとか絶対に嫌だね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:14 返信する
-
最近は銀行も事情を汲んでくれるので 死亡通知しても
すぐには凍結されないし 担当者によってはATMで生活費はすぐおろすように言う人もいる。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:16 返信する
-
>>73
今の時代適正価格の葬儀屋なんていくらでもあんのにそれすら払えない底辺なら自由にすればいいんじゃね
無知無能クン
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:18 返信する
- 死ぬだけで面倒くさい
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:18 返信する
-
>>74
いや、すぐに凍結されるよ
死亡日以降に引き落とされた場合はヘタすりゃ遺族間の相続問題に発展する可能性があるから銀行はそれに巻き込まれないための自衛手段として必ず凍結するように教育される
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:19 返信する
-
>>62
勝手に葬儀屋来るわけねーだろw
自分で葬儀屋決めて予め値段も納得した上で自分で呼ぶんだぞこどおじクン
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:20 返信する
-
口座閉じるの一行やっただけで面倒だったので
もう残りは放置してる
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:20 返信する
- こういう情報は助かるな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:21 返信する
-
>>75
自分と意見が違うだけで無知無能ですか
最後の一文いりますそのコメ
ネットだからイキってるんですかねえ・・
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:22 返信する
-
>>77
今の時代はこっちから連絡しない限りは凍結されんよ
昭和で知識止まってるおじいちゃんよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:22 返信する
-
>>78
こどおじをバカにする事でしか自己を保てない哀れな生き物
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:22 返信する
-
>>82
イキってんなあ笑
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:23 返信する
-
>>35
恥ずいのはお前
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:24 返信する
-
>>82
あほかw
こっちから銀行に通知した場合のことだろ
ちゃんとレス元も読めw
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:24 返信する
-
>>36
葬儀屋さん必死で草
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:25 返信する
- 子供の頃から変わらずの駄目息子に、誰も期待してないから心配すんなよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:26 返信する
- 一番に銀行言って金を全部引き出せ!
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:26 返信する
-
>>88
お前、駄目息子なのか
なんかわかるわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:27 返信する
-
>>57
底辺ってお前の事じゃんw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:28 返信する
-
>>68
葬儀屋必死w
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:28 返信する
-
>>88
駄目息子乙
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:32 返信する
-
>>93
おつだってよー
昭和かよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:38 返信する
-
>>78
病院で死亡確認されたら普通はそこのお抱えのが尋ねてくるで
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:42 返信する
-
>>95
病院による
自分で呼んでくれと一切関知しないとこもあるしな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:45 返信する
- 親が死んだらすぐに後を追うから関係ない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:49 返信する
-
>>89
税務署「ハイ脱税、追徴課税払ってね」
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:50 返信する
-
>>81
効いてるやん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:58 返信する
- 銀行で親が死んだからお金おろしに来たって素直に言ったら止められるから注意な
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月13日 23:58 返信する
- 認知症になった段階で何やっても無駄やで
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:01 返信する
-
よく安い葬儀のCM打ってるやつ
あれ中抜きして地元の葬儀屋に投げてるだけだから気をつけろよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:07 返信する
-
>>102
結果的に安けりゃOK まともなところが同じ値段で営業すれば?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:08 返信する
-
親の口座に生活費依存している人ってそんなに多いん?
親の資産勝手に下ろしたらいろいろ面倒になるけどいいの?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:09 返信する
-
口座凍結なんてされねーよ
どこで得た知識なんだか
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:15 返信する
- 悲しむ時間がないって本当なんですよね。PDFじゃ駄目なんですかね?アナログー。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:18 返信する
-
>>68
直接紹介はアウトなんだっけ?
でもまあ一応十数社の電話番号教えてくれたり
融通をきかせてくれたなうちの場合
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:18 返信する
-
正直誰でも死ぬのに大慌てしなきゃいけないようなシステムがどうかと思う
落ち着いてできる仕組みでも良いじゃん
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:19 返信する
-
>>104
葬式費用とかなるべくなら親から出したいじゃん
これは相続税の不具合だと思うけど
葬式費用として一定額認めても良い
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:22 返信する
-
仏教系は戒名等御布施相場が宗派で異なるから葬儀屋に聞け
檀家の場合は総代に相談しろ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:34 返信する
-
>>6
親死んでる!→119番
これが初手。何よりまず優先。
どうしたらいいかわからない時は市役所の市民生活課に電話しろ。「ネットで相談」は下策中の下策
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:34 返信する
-
>>87
直葬やろうか粘着しつこいなぁ
自分の親も直葬で済ませたんだろ?クソ野郎
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 00:39 返信する
- コピーなんかいつでも取れるやろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 01:07 返信する
-
現金を下ろすのは喪主だと必要だったりするけど
生活板がどっかで何も知らん嫁がそんな事するの信じられない(感情論
みたいな事言って騒いでるの見たな無知ってマジで凄い
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 01:17 返信する
- 死んだ親放置して年金搾取するわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 01:28 返信する
-
金関連がとにかく面倒くさいんだわ
(故人の)銀行口座が分散してる、保険関連いくつも加入してる、クレカいっぱい持ってた、とかがかなりメンドい
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 01:39 返信する
-
>>99
あなたに呪いをかけます
死になさい
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 01:44 返信する
-
役所の固定資産税課で名寄帳をちゃんととれよ
知らんやつおおいからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:08 返信する
- 体験していないうちは不安でこういうSNSを読んで「へえ〜っ」と思うかもだけど、普通に葬儀屋が教えてくれる話だし、なんならコピー含めいろいろやってくれるよ。やるべき順番もすべて教えてくれる。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:12 返信する
-
>>77
こちらから伝えない限りは凍結されないよ。
どんな個人情報の世界に住んでるんだ君は。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:13 返信する
-
>>120
ああ失礼、銀行に伝えた後の話か。
それなら危険。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:16 返信する
-
なんだ役所で全部資料出せるようにしろよ
役所言ったら必要なもん全部出してくれるようになれば
なんの問題ないんじゃないか?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:19 返信する
- あと遺産相続は3600万+法定相続人の人数分の控除があるから、そんなに課税やら追徴課税やらを怖がらなくても大丈夫だよ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:26 返信する
-
>>68
病院からご遺体を自家用車で運ぶことは禁じられてるよ
葬儀屋じゃないとできない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:29 返信する
-
>>95
訪ねてくるにしろそこにするか他にするかを選ぶのは遺族
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:32 返信する
-
>>122
今は一連の手続きをやってくれるところもあるね
どこでもではないから自治体によるけど
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 02:35 返信する
-
>>123
下手に土地持ちだと資産総額の計算がすげー難しくて
税理士とか雇う必要も出るから一気に負担が増えるのよね・・
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 03:42 返信する
-
親がゴールデンウィークにしんで、大変だったよ
手続きしたいところは、ほとんど休んでいるし
まとまった金も下ろせないしでさ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 03:58 返信する
-
むかしむかし爺さん死んだ時は親が苦労してたわ
葬儀屋がそんなに手出しせずご近所が葬儀一切手伝うような土地だったから
手続きなんかも親族や町内会の世話役が言う断片的な助言が頼みだった
今はネット検索で細かいノウハウまで調べられるから、ほんと楽になったわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 05:51 返信する
- 別にコンビニ必要ないじゃんこれ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 06:27 返信する
-
地方へ出張に出て、何気なく買った新聞の片隅に
お悔みの欄を見て、田舎って大変だな〜と思った。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 06:58 返信する
-
うちはある程度そろそろ危ないかもってわかったから準備できたが
急死だったりすると面倒が多そう
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 07:15 返信する
-
>>124
葬儀屋にそう言われたん?
葬儀屋じゃなくても遺族なら運べるの知らないのか。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 08:16 返信する
- ジンさん最高かよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 08:35 返信する
- 不死の体を手に入れてくれめんどくさい
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 10:43 返信する
-
>>32
葬儀屋は色々ボッタクってくるから過信は禁物
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 11:35 返信する
-
凍結前の被相続人の口座から勝手に引き落とすと
相続放棄できなくなるぞ。頭悪い奴らが多いな。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 11:47 返信する
-
備えておくのは全然不謹慎じゃないよ
亡くなってほしくはないだろうけど残された人間としては
やるべきことはやっておくべき
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 12:11 返信する
-
>>137
ご本人に借金があるとか何かの保証人になっているとか問題がある場合は要注意だね。
でもそれぐらいでしょ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 13:06 返信する
-
>>138
本人が自ら進んで終活してくれるならいいが、そうでなきゃ分かってはいても
なかなか口にするのは憚れる。言霊じゃないけどさ。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 14:29 返信する
- 悲しむ時間がないように葬儀して忙しくするんだよ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 15:20 返信する
- 農協に葬儀任せるな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 16:00 返信する
-
あと、区役所のおくやみコーナーに行く。
通夜の時にはお坊さんに30万以上の現金即欠払いのクエストが待っている。
とにかく二度手間を省くためにも行く前には事前にいるものを電話で確認しよう。(年金機構や法務省なんて普段いかないからクソ面倒)郵送やネットで手続きと言うやりかたもあるけど、”予約を取らずに”直接窓口で確認してもらいながらやった方が確実で安心。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 21:31 返信する
-
>>69
今の安い家族葬の相場調べてみ?
個人でアレコレやるよりも安くつくわ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 21:33 返信する
-
>>7
いつの時代の話?
今は本人亡くなっても葬儀代は降ろせるわ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 21:36 返信する
-
>>9
別に何も困らなかったよ。
分からないことは兎に角聞きまくる。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月14日 21:37 返信する
-
>>87
ニートは自分の親の葬式すら逃げまくるから世間を知らないよなw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。