
7000冊の蔵書が、古本屋でたった4万→「自分自身が空っぽ」という感覚に 後悔して買い戻し中「物に救われている人もいる」
この問題の主はブックライター、書籍編集者の堀田孝之さん(@takayukiantao)。
堀田:概算で約7000冊くらいだったと思います。ノンフィクション、実用書、写真集、詩集と、本と言えるものはなんでも集めていました。すべての本を一軒の古本屋個人店に売ったのですが、後日言い渡された金額は4万円ちょっとでショックでした。
堀田:女性関係のトラブルで、自宅から逃げ出す必要があり、家賃3万円程度の高円寺の四畳半に引っ越さなければならなくなりました。そのため、本を持っていけませんでした。売ったときは、新しい人生を歩む決心をしていたので、後悔はありませんでした。しかし新しい人生を歩むはずの女性はあっさり音信不通になりました。いくつかは買い戻しているのですが、10代の頃から20年近くにわたって集めてきた本は私の過去そのものであり、それらを所有していないと、自分自身が空っぽであるような恐怖があります。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
以前テレビ番組で投資家の桐谷さんが将棋の雑誌を処分するのを渋っていたのを思い出しました。
桐谷さんは今は投資家ですが、元プロの将棋棋士でもあります。人生のほとんどを将棋に費やした時期もあったのでしょう。
このかたの喪失感、めちゃくちゃわかる。出張中に母にもう読まないと勝手に判断された本を捨てられ、全部買い戻した経験がある。
絶版になってプレミアがついたりしていて、その金額をこんこんと母に説明したら、2度と捨てなくなった。
モノを所有することで得られる満足は理解できますが
掃除、片付け、今後の引っ越し(あるかどうかは未定)を考えると
できるだけモノを置かない生活をしようと心掛けます
この前2000冊で5000円だった。
ネットでコツコツ売れば10万円は行ったと思うけど時間の無駄。
その時間で筋トレでもしたほうが有効。
いい話かと思いきやまあまあクズっぽい人の後悔話だった。
俺も昔かーちゃんに捨てられた漫画の喪失感でニートになったお
責任とれお

衣食住は与えてるでしょうが
というか何十年前の話をしてるのよ

![]() | 山田くんとLv999の恋をする(7) (MFC) 発売日:2023-04-21 メーカー: 価格:742 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 金田一少年の事件簿30th(4) (イブニングコミックス) 発売日:2023-04-21 メーカー: 価格:715 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 波よ聞いてくれ(10) (アフタヌーンコミックス) 発売日:2023-04-21 メーカー: 価格:748 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:01 返信する
- おおおおおおおおおおおん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:01 返信する
-
魔法使いと黒猫のウィズ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:01 返信する
-
>>2
黙れ偽物
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:02 返信する
-
>>1
統一糞漏らしbotを討伐した
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:04 返信する
- 女々しい雑魚
-
- 6 名前: マッスルウィザード 2023年04月19日 03:05 返信する
-
>>3
俺、デブだったけど痩せて現実世界で無双してるよ
-
- 7 名前: マッスルウィザード 2023年04月19日 03:17 返信する
-
>>5
俺、デブだったけど痩せて現実世界で無双してるよ
-
- 8 名前: マッスルウィザード 2023年04月19日 03:17 返信する
-
>>1
俺、デブだったけど痩せて現実世界で無双してるよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:17 返信する
-
昔の小説とか写真集とかは、高値が付いたりするけど
自己啓発本とか、投資関係のゴミみたいな本とか、勉強・資格の古い本とかそういうのは1冊5〜10円でも良い方だからな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:19 返信する
-
本なんて情報得る為のただの媒体だろ
それを空っぽと感じるならこいつ自身が読書について一番理解してないやん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:20 返信する
- ワンピース全巻セット×70なら100万くらいになったのに
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:20 返信する
-
気持ちは分からんでもない。
でも自分自身の価値づけにおいては、外延的な確認と内包的な充実の
両極を軽やかに自由に横断するような生き方をしたほうが息苦しくならずにすむ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:20 返信する
-
>>11
もうオワコンだから10万円もいかないでしょ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:22 返信する
-
>>13
全巻セットを70セットだぞ!?舐めんな!!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:22 返信する
-
物捨てる時に「これはあの時買った奴だなー」とかエピソード記憶が出てくるんだよね
そういう記憶に残る物は人生に紐づいてるよ
そういうのがなければさっさと捨てよう
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:25 返信する
-
やっぱり人間誰しも「心の傷」があって
「その傷を癒やしてくれるモノ」と認識した相手に「執着」してしまうんだ
執着する相手は人間であったり 趣味や賭博であったり
アルコールのように精神だけじゃなく肉体にも作用するモノはポピュラーだ
モノに執着すると金持ち以外は色々不便で「辞めよう捨てよう」と皆悩むのだが
他に心の傷を癒やしてくれる相手を見つけて乗り換えていなければ こうなってしまう…
かく言う自分も捨てたモノを買い直した事が何度もあるわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:27 返信する
- どうせ売れないものばっかり押し付けられて古本屋も迷惑だろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:28 返信する
- 刃おじさんの一人芸
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:29 返信する
- 売れない本を7000冊持ち込まれる本屋の身にもなってやれよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:30 返信する
- 筋トレしながらでもネット販売できるだろw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:32 返信する
- まず逃亡する理由の方が問題だろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:32 返信する
-
良く考えると
トイレットペーパーと交換してもらった方が値段的にお得なんじゃないかこれ?
トイレットペーパーって絶対に毎日使うし、店で買うと結構高いからね?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:32 返信する
-
>いい話かと思いきやまあまあクズっぽい人の後悔話だった。
これ読んでどうしたらそういう感想が出るんだ?
女にだまされた男の話だろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:32 返信する
-
物欲なんて捨てろ 持ったまま死ぬことは出来ん
物欲を捨てれば労働も最小限で済む
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:35 返信する
-
残念な話だけど
不動産の維持もタダじゃねえからなぁ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:39 返信する
-
元記事読んだが意味不明
女性関係のトラブルで自宅を出る事になった→本を取るか新しい女性を取るかの2択で女性を選ぶ→結局新しい女性とは音信不通
買取が4万でショック
トラブルで家を出る事になったのに2択の選択がって意味がわからん、トラブルになったってのはいらなくね?そして2択って時点で女の人と天秤にかけてる時点で本気じゃないって事でだから音信不通になったんじゃ?
この人、人のせいにし過ぎてそこがやばいし心の穴を埋める趣味って言いながら結局金でしか考えてないみたいだし
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:44 返信する
-
>>23
「女性関係のトラブルで自宅から逃げ出す必要があり」
この時点で怪しいし、本人は脱したと言ってるがまた本を手当り次第集めたり買い戻ししてる
ゴミ屋敷の人と同じ思考だからクズじゃね?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:47 返信する
- 仕事リストラされてやむなくアニヲタ時代集めた本をまんだらけに売りに出したらほぼ定価で売れたけど就職決まってお金に余裕出来たら後悔が襲ってきて高い値段で買い戻してる
-
- 29 名前: 2023年04月19日 03:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:48 返信する
-
絵に描いたようなマヌケ
どうせ非実在だろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:49 返信する
- 浮気しちゃって帰る家がないからボロアパート借りて住んでたけど、新しい女に逃げられちゃってさみしんごってこと??本のことよりそっちのほうが気になるわw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:49 返信する
-
>>19
これな
商売とはいえこの話で一番可哀そう
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:51 返信する
-
>>23
逃げられた女性の元カレもしくは女性Bから逃げ出すというケース以外考えにくい
DV彼から女性を守ったが逃げられたとかそういうケースならまだ同情のしようもあるが
逃げ出すような状況作ってる時点でまともな対応できてる人間とは思えない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 03:54 返信する
-
保存状態や市場に出回ってる数や人気とかは勿論だけど、本は初版じゃなきゃほとんど価値上がらないって昔から言うよな
あと帯があるかないかで変わるとも
あと、ほとんどそうだけど専門の所で売らないと買取金下がるのは普通
小説を売りにしてる店に写真集売った所でいつ買われるか分からない商品を相場で買い取ったら損になるだから買取金額は買い叩かれる
本が好きなのにそういうの分からないって本を好きじゃなく、集めるのは何でも実は良くて集めるきっかけが本だったってだけだと思う
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:02 返信する
- 二束三文で買い叩かれてて草
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:10 返信する
-
>>23
二股かけて本命のために逃げました
ドン引きした本命に逃げられました
って話だろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:13 返信する
-
>>2
プレーリードッグと黒髭のデブ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:20 返信する
-
そりゃ他人からしたらほとんどゴミみたいなもんだしな
ほんとに貴重で初版な本は高いかもしれないけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:21 返信する
- むしろ7000冊もあるなら自分で古本屋始めたら良かったのに
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:28 返信する
- まあ、1冊10円の値もついてないのはショックかも知れないが売れないホンはゴミだからな・・・w
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:30 返信する
-
本が無いと空っぽな奴だから、本があっても4万の価値しか無いぞ!
お似合いだから高円寺に戻ればイイのに。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:35 返信する
-
>>23
まんさん達が一斉にキミを叩いてて草なんだわw
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:35 返信する
- 駿河屋に売ればよかったんだぞ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:38 返信する
-
読んだ本は頭の中に入っとるやん
物質としての本をたくさん所有したがるのは、まさに自分が空っぽやからや
空虚で無防備な自分を飾りたい欲求やね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:46 返信する
-
4万ならまあまあ良い方だろ
今は古本が店頭で売れるような時代じゃないから、店に売ったところで二束三文の値にしかならない
店側も在庫抱えてもリスクでしかないから7000冊も引き取ってくれたのは割と良心だ
-
- 46 名前: 2023年04月19日 04:51 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:53 返信する
-
こういう池沼でも一応仕事は得られるんやなあ
日本はまだ余裕あるわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:54 返信する
-
本なんて自分にとって価値のあるものでいいんだよ
だから俺はバリバリ書き込みする
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 04:59 返信する
- こち亀で似たような話なら見た
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 05:06 返信する
- 昔なんども言ったが紙切れガイジはゴミに金を使ってるアホだと
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 05:19 返信する
-
>女性関係のトラブルで、自宅から逃げ出す必要があり、家賃3万円程度の高円寺の四畳半に引っ越さなければならなくなりました
たしかに空っぽな人生だな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 05:35 返信する
-
結局執着してる間は捨てられないからなあ
自分が持っていたいなら持っておくのがいいんよ
他人への牽制としてそのうちプレミアがつくというのはいいけど自分でそれを信じるのはダメ
他人に価値があろうとなかろうと自分にとって大切ならそれでいいんよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 05:41 返信する
- 4万なんて数日で稼げるのに端金で売っ払う時点で愛着もクソもないだろ。レンタル倉庫借りて保管しとけばよかっただけだし嘘ついてるか馬鹿としか思えない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:15 返信する
- こんなにあってもほとんどが二度と読まれないまま結局売られるんだな。20年のうち10年は電子書籍で買えたのに先見性のないやつ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:20 返信する
-
ヤフオク・メルカリで売れば100倍にはなったんだろうが
売れるまでの管理と発送手続きもあるからな。。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:20 返信する
-
少しずつでも本は捨てろ、大した金にならんし精神的にも良い
ショックで買い戻しに走るとか馬鹿みたいだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:38 返信する
-
普通は一気に持ち込まれても困るだけだし
専門家が使う鉱石の図解表とか単価3.4万の本を何千も持ち込んだならまだしも
30刷とかされてる一般大衆文庫だろ? 値段つくわけねーべ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:41 返信する
-
女見る目なさすぎて草
ってか最後に本の宣伝してるしステマ規制はよしろw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:42 返信する
-
一時の僅かなお金目当てで売った本や
どうせもうやらないと思って可燃ごみとして捨てたゲームなど
あとになって後悔することはある
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:45 返信する
-
>>21
経済的な問題で今より狭い家に引っ越すことになり、とかって言えばいいのにな
浮気がバレて嫁への慰謝料で文無し&仕事も家も失って浮気相手の女にも逃げられたおっさんの姿が浮かんできて本の話が全く頭に入ってこない
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 06:54 返信する
-
>自分自身が空っぽであるような恐怖があります。
空っぽじゃん実際
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 07:00 返信する
-
オクとか個別で売った方が絶対カネになると思う
ただ面倒なんだよな・・・
業者に売ると二束三文だし自分で売ると手間だから捨てるって人もいる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 07:07 返信する
- 4000冊の本を査定するだけでも数万円貰いたいくらいの作業量だろ。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 07:07 返信する
-
>>1
本のコレクションがありすぎて床が抜けた話もあるし、処分できてよかったと考えよう
その7000冊をローテーションで1から順番に読んでたわけでもないだろ、本当に必要な物だけ改めて買えばいい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 07:48 返信する
-
そりゃそうだ。
価値が出るものは古書以外ほぼないし、普通に今の時代に集めたもんにそんな価格つかねーよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 07:55 返信する
-
死体蹴りするつもりはないけど、普通に考えたら分かりそうな物だけどなww
流石に一人じゃないだろうけど、一冊一冊査定した人?受取をした店員さん?にお礼の一つでもあってもいいんでない?ww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:03 返信する
- 作業時間的に捨てたほうがお得
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:12 返信する
-
ワイは漫画スクールとか絵を送って載った思い出の雑誌とか
いつの間にか全部捨てられてたわ、許さんぞ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:12 返信する
- メルカリで売った方が本は高く売れそう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:13 返信する
- 病院行け
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:47 返信する
-
確かにクズっぽい
電車模型捨てられた人の話を思い出した。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:50 返信する
-
四年前引っ越した時、2Lx6のダンボールより一回り大きいサイズを10箱分の書籍、主にマンガだけど資源ごみに出したわ。今の部屋は凄い広々快適、電子書籍は1400冊を超えるくらい増えた。
正直大した金にならないことわかってるから見積もり出したりただの手間だわ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:52 返信する
-
バリューブックスに売れば10万円くらいにはなったかもね
プレミア付いてる本が判るなら駿河屋もワンチャンあり
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 08:58 返信する
-
古本屋ってブコフに限らずゴミ捨て場だろ
コロナで他人の中古リスク高いし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:08 返信する
-
二択で女を選ぶ愚行
まさに因果応報な
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:10 返信する
-
高価買取のリストに載ってるの以外は基本買い叩きだしな
10円で買い取ったのを100円とか300円で売る形態
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:14 返信する
-
プレミアがついて〜ってコメントあるけど
売ったら自分じゃなくなるんだろ? 矛盾してね?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:18 返信する
-
マンガはそこそこ値がつくはずが規制前の成人マンガは引き取ってすらもらえなかったことがあるね。
何十年も前の話で死蔵しているものもあったりする。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:29 返信する
- レンタル倉庫に置いとけばいいのに
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:33 返信する
-
意識して希覯本集めているような人間だが、それでも古本屋に売れば二束三文にしかならん
1冊ずつヤフオクに出品するとか手間掛けるなら別だが
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:36 返信する
- Kindleなら全部一台に全部入るな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:41 返信する
-
1冊6円未満
売る場所間違えたね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:42 返信する
- メルカリで売れば良いのは分かるんだけど面倒過ぎる
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:46 返信する
-
もう紙は読みづらい
変色するし破れるし欠点しか思いつかん
全部電子書籍でいいよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:53 返信する
-
>>84
「紙をめくって読む」という行為に良い効果があったはず
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 09:54 返信する
-
こういうのは複数見積もりが当たり前よでないと足元みられる
時間あるならこつこつオークションで売れば定価以上になる事もけっこうある
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:02 返信する
-
プレ値付いてる本だけヤフオクやメルカリで売れば?
それか駿河屋
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:02 返信する
-
人間として中身がないから、空っぽに感じるんやろ。
物に依存してるから、中身が育たないのよ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:15 返信する
-
電子書籍を作ればって思ったけど
正直めんどくさいだよね
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:20 返信する
-
処分費用考えれば金入るだけマシと何故思えない?
有志以外興味の無い物は全てゴミだぞ
売り先でかなり金額違うから知識ある人呼ばないと金額は上がらんよw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:32 返信する
- ゴミも混じるしプレミア本も流動性は高くないから妥当っちゃ妥当
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:37 返信する
-
>>14
本当に100万円超えるか?
言い出しっぺの君
全巻の70セットを購入して売り、100万円になるかどうか検証してくれないかな
ならなければ嘘松って事で自首してね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:41 返信する
-
>>9
そうそう
そうそう
それ系とか文庫も文芸書もブックオフなら買い叩かれる
売れるのは漫画、しかも全巻揃ってるとなおよし
写真集や詩集も神保町でジャンル考えながら売り歩くとかならもう少し高く買い取ってくれるかもだけど
買う層考えないとね
でも面倒いよね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:43 返信する
-
値段がついたのは新作の漫画と小説くらいやろ
それ以外は無料引き取りサービスくらい?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:46 返信する
-
>>34
初版は誤字脱字乱丁が多いのにねー
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:48 返信する
-
>>44
意外と忘れるんですよ
2、3年して読み返すと新たな発見があったりして面白いんですよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:53 返信する
-
>>68
自分の部屋も掃除できないやつが何を偉そうに言ってるんだ
大事ならちゃんと保管しとけよその辺ほっぽっとくからいらないものだと思われて捨てられるんだろう
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 10:54 返信する
-
古書屋がまず繁盛してなさそうで。
俺が子供の頃はやたら多かったけどな。書店もだけど。
今はおじいちゃんがやってたりするけどその店だけ誰も寄り付かないわ。
常時シャッターも増えたし。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:04 返信する
- 実家暮らしをしてるのか荷物置きっぱなしにしてるのか知らんが偉そうにできる立場じゃないだろ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:18 返信する
-
自分でメリカリでも使って売ればもっと行くかもしれんけどな。
業者に頼むってのはだいたいそういうもんだよ。
ビジネスの場でもあまり変わらん。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:28 返信する
-
9割がた廃棄同然とかになる。
搬出にも金がかかるし、経費差っ引いてこれくらいだとしても驚かないかな。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:30 返信する
-
よくある勘違いだよな
自分の価値があるものと他人の価値のあるものは全然違うというのに、それだけ本を読んでも気が付くことはなかったんだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:36 返信する
-
>>14
買い取り全巻価格4000円〜9100円だそうで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:40 返信する
- 7000冊を個人書店に持ち込むって嫌がらせの領域やん
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 11:43 返信する
- sdカード1枚に収まる過去
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 12:20 返信する
- 先に進むなら過去は置いていこうね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 12:26 返信する
-
> 女性関係のトラブルで、自宅から逃げ出す必要があり
この情報の時点で、ざまぁwwwwwwと言う結論しか出てこない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 12:56 返信する
-
そんなもんまとめて売ったらマトモに査定するわけないやろ
知能低すぎんか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 13:00 返信する
-
持って行っても大半の書籍には値が付かないんだよね。
こっちは持って帰ってください、要らないならこちらで処分しますって言われる。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 13:34 返信する
-
自分は大学時代の参考書大量に売ったら2000円って言われた。
古い参考書とかは価値が無いらしい
辞書も10円だった
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 14:14 返信する
-
昔の漫画やゲームはプレ値で売れるのにな
在庫処分セール時300円で買ったファミコンのゲームが4万で売れたわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 14:29 返信する
-
当たり前やろ
ワイも保管場所に困ってCD約450枚を売ったら1万ちょいにしかならんかったわ
もう手に入らないであろうUP-BEATとかBAADとかの当時モノアルバム売るんじゃなかったわ・・・
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 14:49 返信する
- 4畳半に永住するつもりでなかったならトランクルームとかいくらでもあったじゃん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 14:57 返信する
-
爺ちゃんが生前集めてた数学・物理古書の整理で古本屋・大学に連絡したけど結果値つかない・いらないですねで困ったことある
親戚がリサイクル場でポイントに変えて終わった
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 16:25 返信する
- 店側大変だな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 17:56 返信する
-
だからメルカリで自分で売れっての。相場調べて。
俺も親父に大切な本売られて発狂した
ロードスの今あれば四万近くになる画集とかあったののにしね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 17:57 返信する
-
>>112
レアならメルカリで自分の好きな値段つけて裏なダメだろ尚更
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 17:57 返信する
-
>>111
20年前にタイムスリップしたらそういうの買い漁りたい
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 18:11 返信する
- 要らん情報詰め込みすぎて何が言いたいのかもうどうでもよくなる記事だな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 18:25 返信する
-
>>107
くだらんトラブル起こしてそれかよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 18:38 返信する
-
言うほど大した量でもないような
高校生の頃漫画3000冊持ってたけど段ボール7箱分とかだった気がする
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 19:32 返信する
-
漫画収集家が亡くなったらぜひ俺を呼んでほしいものだ
ブックオフよりかは高く買ってあげる
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月19日 20:08 返信する
-
心底どうでも良いな。
そんなに大事ならレンタルスペースとかに預けりゃよかったじゃん。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月20日 01:35 返信する
-
そらそうやろ
ファミコン藤田とかも2000万以上はファミコンとかにつぎ込んでるけど
あんなもんファミコンは400mスーファミは2G程度でコンプデータ転がってて遊べると思ったら任天堂のゲームソフトなんてゴミみたいなもんだしな
スイッチでさえ既にPCで遊ばれちゃってるし
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月20日 01:36 返信する
-
>>121
そりゃ漫画はそこらの漫画喫茶でも1万冊とかどれだけでもあるから
この人のは書籍類だろw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月20日 02:32 返信する
- 電子化を考える
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月20日 08:50 返信する
-
急いで売って書い叩かれただけやん
いや、書い叩いてすらないか
1店舗に無理に買ってもらったんだから当たり前だろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月20日 10:36 返信する
-
売り買いが激しい漫画だったら古い本でも結構出るのでそんな事は起きないが、
売り買いが激しくない本だと買った時は1冊辺り5000円以上する美術書ですら
中古になると値段付かないからなぁ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月20日 11:36 返信する
- 古本屋=ブックオフで買取したんだろ、だからんな査定額さ(嘲笑)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年04月23日 12:04 返信する
-
マメにオクやメルカリで販売できる人なら、食い物にされなくて良かったのにね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。