不評だった松屋の券売機、更に改悪を極める・・・「牛丼と半熟卵頼むのに〇〇回ボタン押す必要がある」

  • follow us in feedly
松屋 券売機 UI 改悪 牛丼 デザイナー 進化 悪化 カレー に関連した画像-01

■関連記事
【悲報】牛丼チェーン『松屋』、一部店舗で導入された注文システムが「分かりづらい」「改悪」「面倒くさい」と大不評 どうしてこうなった・・・?

ツイッターより



松屋 券売機 UI 改悪 牛丼 デザイナー 進化 悪化 カレー に関連した画像-02







<ネットでの反応>

僕だけでなくてよかったです。代を重ねるごとに確実に使いにくくなっているんですよね。マクドナルドも大概。使わせたくないのかな?とまで感じるレベルです。

なんだかんだこのタイプが1番使いやすい
松屋 券売機 UI 改悪 牛丼 デザイナー 進化 悪化 カレー に関連した画像-03

取り消したり、トップに戻るみたいな破壊的操作が至る所に散りばめられていて危ない😂

主要客層のおじさん向けにはこれがわかりやすくていい

不思議なことに金払えば払うほど判りにくくなるんですよ、デザインって
凄いですよね


最後まで行かないとお金入れられないのが本当にダメ

カレーと定食でジャンル分けされてたのが、UI悪化でカレーが画面外に消えて探さないと注文できないシステムになったのヤバい

dポイントカード読ませて「ポイントを使わない」を選択したあと、ポイント数が表示されたうえで「支払う」ボタンだけが出てくるのもなかなかイイです(よくない)

多分松屋の幹部クラスは松屋に行かないんですよ





この手の券売機はよぉ、とにかくレスポンスが悪いんだわ!
入力しても反応なくて、もう1回押したら連続で入力されて画面が飛びまくったり・・・
まあ最近はマシになってきたんだけどね
やる夫 怒り 震える



券売機の扱いやすさ=売上に直結はしなさそうだし後回しにされるのか?
やらない夫 腕組み 汗


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

発売日:2023-05-12
メーカー:任天堂
価格:6836
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    japさあ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦).
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグブサイクすぎぃ(≧Д≦)
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の頃のアナログの自販機に戻して欲しい
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マッスルウィザードおじさんは(31)の中卒引きこもりで職歴は有りません。
    誰か助けて下さい、お願いします。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックはむしろ更に便利になってるやろ
    ついてこれない老人なんじゃね
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィw( ◝▿◜ )w
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    困った事無いんだが
    セブンのサンドイッチと同じで馬鹿がネタのために過剰に騒ぐのどうなんだ?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    自己紹介?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    プロゲーマーになれば贅沢出来るぞ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ボタン方式の頃のイメージしかなくて、先週久しぶりに行ったら変わってて

    困りました
  • 13  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 14  名前: リチャードソソジリス 返信する
    >>3
    偽物スギィ(≧Д≦)
  • 15  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費のこと業界用語でモル件費というのかと本気で思った
  • 17  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>4
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 18  名前: プレーリードッグ 返信する
    >>8
    リチャードソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せっかく来店して、品切れとか混雑とかならともかく
    「券売機がクソでよく分からんから帰る!」とはならないじゃん?
    だから商売的にはなんも問題ないわけじゃん?
  • 20  名前: プレーリードッグ 返信する
    >>3
    リチャードソンジリス可愛スギィ(≧Д≦)
  • 21  名前: バラのタトゥの女 返信する
    >>15
    ここではリントの言葉で話せ・・
    ブサ・プレリ・ドッグのゲゲルを始める
    プレーリードッグを2時間で300匹仕留められるか?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    意味不明すぎぃ(≧Д≦)
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    ニセモノ多過ぎィ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでも未来化はよくない
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    社会に排除された、迫害されている、女性に好かれない、生きていてもどうしようもない、分かります。
    どこも雇ってくれない無職さん、引きこもり、ニートさんたちは辛い、分かります。
    仕事、お金、友人、恋人、家族、住む家も無い、分かります。

    生きるのが辛い中年以上の弱者野郎は是非、我々世界安楽○協会へご連絡ください。
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    でも・・・リチャードソンジリスは松屋よりなか卯派だから・・・・・。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メニューバーのハンバーグ定食と本格麻婆がアホすぎるな
    バナーにせえ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大根おろしを削ってお値段据え置き、実質90円の大幅値上げをこっそり初めてから行ってないわ
    チルド詐欺から何も変わっていないこの企業は
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松屋はもうこの糞使いにくい路線で突き抜けてくれ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アプリをダウンロードして注文を完成しておけば良いだけじゃん
    情弱と機械音痴には厳しい世界なんだよ
  • 31  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>21
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 32  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>23
    それは本当スギィ(≧Д≦)
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これまでも牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回のボタン操作が必要だったり

    これは利益率低いメニューはお得感をアピールするだけの存在で十分で実際にオーダーされたくはないので意図的にこうなっている
    そういう企業
  • 34  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>25
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼屋とか情弱しか行かないだろ
  • 36  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>26
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これこそAIの出番だろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなでかいモニターに6品しか表示できない時点であたおか
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発券機のせいでいかなくなったお店が結構ある
    なぜあんなに使いにくい機種があるんだ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手のクソUIは、開発依頼の願望をそのまま実装するとこーなる
    「何でもできる」からなんでも実装したくなってクソ化する
    開発側は言われた通りにしただけw
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松屋店内で食べたことないけど、モバイルオーダーじゃだめなん?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「次へ」より「全取消」のボタンの方がでかいとか異常だろwww
    導入した幹部たちは使用したことあるんかな?
    生玉子や半熟玉子の画像っている?
    あほだろ。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ!松屋行くのやめるわ!
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さい机に置くタイプの券売機って盗まれるだろ軽いから
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    情つよさんはどこ行ってんの?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ実際、金かけて無駄増やしただけ感はあるよな
    元々古いタイプで十分すぎるほど直感的な操作が可能なのに
    わざわざグラフィカルで無駄の多い処理する必要ねーだろって話よ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この券売機paypayは選択ボタン押してからタッチだけど交通icはそのままタッチなんだよなたしか
    そんで残高がないとキャンセル扱いになって最初からになるんだっけ
    同じものを複数注文するボタンもなかった気がするし何だか面倒くさい印象がある
    最近行ってないけど
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    松屋はシステムの改悪もさることながら、牛肉チャプチェとか牛バラとか糞まずいメニューをゴリ押ししてて全く行かなくなったな
    味に対して高すぎる
    もっと高くてもうまいとこか、ここより安くてうまいところに行くわ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な余白がデカすぎてとにかく見ずらいな
    自販機みたいに金入れて欲しい商品まで届いたらランプが光って押したら出てくるみたいなクソシンプルなやつでいいのに
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    渋谷にプレーリードッグを撒きにいくのやめろよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近場に新装開店した松屋+まつのやの店
    テーブルのタブで注文するんだが
    くそUI&カクカク低スペですげえやりづらかった

  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松屋は松の家だけのこして牛丼屋はぜんぶ撤収してほしい
    そのあとなか卯になれば最強
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    生娘シャブ漬けプレリ丼ください
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元のアレが電力不要/直感的操作/素早い注文の全部揃ってたのに
    グラフィカル処理を追加したら全て失ったってのは笑えん
    オサレ感の演出のためにアイテムを文字表記からアイコンに変えたのは
    ゲームだからこそ必要な発想だったのであって
    松屋にはそんなもんいらねえだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    お金入ってない券売機持ってってどうするの?売るの?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョ.ン猿湧いてる

    きもっ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    KFCのセルフレジもやべーぞ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあスマホアプリ使えばいいんだけど
    対応してないお店もあるし
    高齢者の方がいつも戸惑って行列作ってて可哀そうになる
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    そんなもん雑に固定すれば十分だろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割と売り上げには響くと思うぞ
    昔銀行の統合で「太陽神戸三井銀行」ってのができてな、西荻窪南支店とかになると目に見えて新規が減ったんで「さくら銀行」になったんや。
    今よりもっと書類の多い時代やったしな。何枚も手書きで「太陽神戸三井銀行西荻窪南支店」ってかかないかんとか頭おかしゅうなるで。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このクソUIは、メニューの多さに加えてアレンジの多さ
    もっと言えばスタッフの仕事の感雑さが画面ににじみ出た結果だな
    松屋は反省してメニュー減らせ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ外注したシステム屋がしょぼだったんだろ
  • 63  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>50
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 64  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>53
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にコストしか見ないマジモンのコストカッターはマジクソ使えねえから
    外注費ケチってこの結果なのかもな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイドメニューとか一人当たり売上増やすための工夫だぞ。経営上の数字には、UI改悪で行かなくなる客数減少や、呼び出される店員の手間は表現されないからな。上底+ステルス値上げで過去最高益叩き出すセブンイレブンと同じ現象。客舐めてるとしか言いようがないわ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次へと全取り消しがありえんくらい近いの悪意しか感じないわw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパネルは確かにめんどい、思えばチカラめしも松屋もこれで行かなくなったのかもしれないな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ家族とかで券売機の前で集中していると後ろに結構待ちで並ぶんだよね、なかなか終わらない
    予めメニューを決めればいいのに、あーでもない、こーでもないとポチポチと押しているんだ
    もう券売機じゃなくてさ、席にタブレット端末設置して座ったままお願いしますで出来ないもんかな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の目はZ字に移動するのに終点が取り消しとか狙わんとできない
    おそらく従業員がいないから回転率を遅くするための配慮
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    券売機もまともに使えないバカは牛丼食う資格ないよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これじゃサイドメニューの注文もダイレクトに減るだろ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババ避けの券売機
    盲人はタッチパネル操作キツイから可哀想
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松屋の券売機がイラッと来たのは松のやとの併設店だな
    入り口に券売機2台並んでるんだが、てっきり複数客対応出来るよう並べてるのかと思いきや、券売機ごとに「松屋メニュー」専用、「松のやメニュー」専用に分かれてるんだわ(両方の商品を頼む場合はそれぞれの券売機で別々に注文する必要がある)
    店舗によって入り口に説明あったりするらしいんだが、私が寄ったところは説明無しな上に、似たようなトップ画面で区別つかず、初めてだったもんで注文しようと思った商品が見当たらず困惑したわ
    ほぼ同時に入った別の客も同じく初めてだったらしく探してるメニュー見当たらず困惑してて顔見合わせてお互い探してた商品が相手の券売機にあると気づいて券売機を交換するハメに…
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    牛丼屋は家族で来るとこじゃない
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛丼チェーンなんて行かないから触ったことないけど、高利益のサイドメニュー買わせるのにわざとそういう作りにしてるのかもね
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブロック長から上の人間は実店舗に入ったことすら無いだろうな
    食べたことも無いから注文方法も知らないと
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松屋がこういうのにお金かけて実装してくれてる優良店ではあるんだけどな
    まぁすぐに改良してくれるよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青い救急車もそうだけど、デザイナーってどこに行ったんですか?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暗いと不平を言うよりも
    進んで明かりをつけましょう
    不平ばっかでは何も進歩がありませんよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クッソメニューが多い店だとボタン式だと厄介だけどな
    写真もないからどんなもんかわからん
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めんどくせー客が寄り付かないように選別しとるんやろ
    注文できないなら来なくていいっすw
    てことやね
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも他の競合他社じゃ一度もそういう体裁を買えてすらいないようなケースすらあるスパンの間にここまで頻繁にわざわざ変える時点でその機器のリース提供会社とズブズブなんやろ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モバイルオーダーできるんだからそっちでいいやん
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    松屋
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期の頃のがまだ使いやすかったと言う
    前は丼選んだら、サジェストでサブメニューとお会計ボタンって流れだった気がするんだが
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年ほど前ってコメントのカラー漫画のような券売機だったよね?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    券売機で買う限り、こんなメニューがあるんだ、試しに食べてみよとは
    ならないからな。
    あらかじめ食べるもの決めてからでないと、次の客が並んでくるから
    迷ってるヒマないしな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    dポイント使わないボタン押したのにポイント数と共に支払うボタンが現れるから、支払い押したらポイント支払いになってしまうのか!?、というポイントを失う恐怖のズンドコに叩き落としてくれるのも軽くヤバイ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    無理だぞ
    スイッチが沢山ある昔の券売機よりタッチパネル式の方が安上がりだからな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     これたぶん、ホームレスの入店拒否の最新版誰からも文句を言われない形だと思うよ。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずメニュー選んでるのに上部の広告がいらない
    別のモニターにでも一生表示してろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     ホームレスの入店拒否の現代版だろ。世知辛いな。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    スマホで注文すればええやんけ。松屋とすき家はスマホ注文出来るし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    そんな馬鹿は吉野家へGO!!
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    それな。スマホでも注文出来るのにアホなのか?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかもカウンター席に座ると、ファーウェイのタブレットの
    レンズを向けられた状態で飯食うことになるからなw
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    吉野家「当店ならお客様をシゃブ漬けにしてあげますよ」
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「全取り消し
     全て取り消し」
    って、なんだよこれ…
    「トップ画面に戻る」と「初めからやり直す」の差はいったい…
    「注文す」もボタンが途中で消えてるけど、そんなにキャンセルさせたいのかよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    モバイルオーダーエアプか?

    スマホで注文すると、クーポンつかえねえんだよ
    最上位のプラチナ会員になるより、券売機でクーポン使った方が安くなる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    つゆだくボタンが無いのが一番クソ

  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これなに券売機みたいな店頭でやるやつ?
    席に座ってからやる奴なら他のメニュー見せるための
    意図的はありえるかなぁ…とは思うが
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにか会社の利権がらみかなんかで
    無能に頼むしか無いんちゃうん?知り合いとかで
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイもとある水族館のレストランで食事しようとしたら、券売機のメニューがぐちゃぐちゃで苦労したで。
    セットメニューあるのに、いくら探してもそこまでたどり着けんで後ろの人に迷惑かけちゃったわ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に牛丼並みたのむだけなのに最初まよったなw
    なんでこんなにボタン押さなあかんなんって
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元のままで良いのに何回改悪するんだ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この界隈もサノケン一派がハバ利かせてんのとちゃうんか
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セブンイレブンの公共料金支払いの時現金ナナコOK→金額OK→支払い方法選択も面倒だから最初に支払い方法選ばせてくれ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も前に行った時に、なんか辿り着けない昔のクソサイトみたいな動線だなと感じた。探すのが面倒だし、家族に頼んだらわけわからないと逆ギレされて、松屋一択だったけど辞めた。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高確率で老人が店員を呼んでる光景を見かける
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかの役所のフジツー製アプリと同じじゃね?
    「一切テストせず、予算を使い切ることだけを是とし、発注元と一切仕様確認の機会を設けずに実稼働に入った」
    大したタマゲタコンコンチキってやつよw
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう俺が知ってる松屋じゃねえw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    それならそれで、アナログのを丸っと再現すればよさそうなもんだが
    UI自体は不満でてなかったんだろうし
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初から頼みたいメニューが決まっている場合はいいけど、
    見て選びたい場合は1ページあたりに表示されるメニューが少なすぎる
    何ページめくらないといけないのよと
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに、これで足が遠のいた記憶はある。
    やっぱ、面倒くさいのを考えると他へ行こうって思っちゃうわ。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指先チョイチョイ動かす事にすらギャーギャー文句言う奴らヤバすぎ
    自分の日常にもそれだけ効率突き詰めてたら文句言えないけども
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンテナンスしなかったらタッチパネルって割とすぐズレ出すから
    あの位置に取り消しは確かに怖いな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって大体がテストの段階で使いにくいって意見出てるんだよね。
    で、改修するチャンスをプライドか激務かで潰されて、後々「だから言ったじゃん」ってなる。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    その混雑の原因になったり、なに食うか考えるときに選択肢から外れるとかあるやろ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これのせいで、もたつくやつが前にいると無駄に時間かかりすぎてなあ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    それな、トロいのがメニュー全く決めてない状態でやり始めたら、余計に時間かかる
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はアプリで注文できるからな
    マクドナルドはむしろ便利になっただろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すき家は後払いだからこそ、容易に各席にタッチパネル置けたりできているけど
    松屋の場合は食券制だからそれができないのもあるよな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    どこもテストの時点ではもう作り直せるようなスケジュールで作ってないからね
    だからこそ本格的に作る前にモックアップ作ったりして仕様決めないといけない
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松屋はねぎ抜きを選択できるようにしろ 券買って更に店員にねぎ抜きって一々いうのが面倒
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >金払えば払うほど判りにくくなるんですよ、デザインって

    マジでこれ

    有名デザイナーほど利便性無視する無能なんだよな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新機になってから毎日の様に券売機前で固まるおじさんを見かけるようになった
    カートに入れるボタンがマジで要らんな
    選んだ時点でカートに入れとけっての
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    食事しにきただけなのにストレス感じるから文句言われてるだけだぞ
    文章も読み解けないアホは金輪際コメントしないでもろて
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人には効率的な行動を考える能力ほぼゼロだからな
    それを機械に実装するのは絶望的にド下手糞で
    プログラミングが必要となればどんどん地獄の様になって行く
    逆にこの能力ある人は日本の社会人には全く向かんのだよなあ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食券ってのはわるくねぇのよ。
    でも、昔のシンプルなのが一番使いやすかったし一見さんも使いやすいのよ。
    ってか、まじめに仕事してりゃ業務解析して一番注文されそうなものが注文しやすくなっていくもんじゃねぇの?
    後ろ向きに全力疾走していく企業がおおいのなんだろうな。変わればいいってもんじゃねぇぞ。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    いかにも「素人!」「ゆとり!」って感じがして逆に笑えるな

    松屋とか行かないから部外者目線で見ていられる


  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のコンビニの端末もすごかったよな

    ネットで買い物して、代金を支払うときにレシートみたいなの出力すんだろ

    あのときに代金支払いを選択すると、ワケのわからねえ支払い業者が

    ズラーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    並んでて、何を選択していいのかすら分からなかった
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    取りあえず背広を着た管理職とか決定権にある連中は給料を受け取る資格はないわなww
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニの情報端末の分かりにくさは異常。これ設計したやつバカだろ。

     ネットショップ支払い  ネットショップのお支払いはこちら!
     アマ.ゾン支払い    アマ.ゾンのお支払いはこちら!(アマ.ゾンもネットショップちゃうんかい)
     ニコニコ支払い     ネットショップやペイメントの支払いはこちら!
     ファッ.キンペイメント  ネットでの料金支払いはこちら!
     ペイッ           ネットショップの代金を支払おう!
     アダーモチャ〜ン    ネットお買い物の代金支払いはこちら!
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかこういうまとめサイトに出てくるポップアップ広告の方が何倍も邪魔でうっとおしくて害悪だわ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつからかは分からないが、今では支払い項目は1つにまとまっているので
    昔みたいなゴチャゴチャにはならなくなった

    でもあれでいいと思ったやつ誰なんだろうな

    なんで10コ以上も支払い業者が別に別れてんのよ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    店員を擁護する訳じゃないが、店員はもっと面倒だと思うぞww
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通こういうUIって視線誘導意識して組むんだけど、何も考えないで作ったのかな?
    なんで注文したメニューの表示と注文・取り消しボタンを上下に振り分けてるんだよ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあOSでもあるからなあ

    ファイル名の変更と削除が隣り合わせ、みたいな

    なしてこげなこつば・・・と絶句するUIの海は広い
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要最小限の押しボタンのアナログ方式が一番使いやすいという
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsでいう最初はアイコン(画像)を使うが慣れると詳細表示ばかり使う様になるってのと似たようなモンですな。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが面倒でもう行く気無くなったわ。しかも系列店で同じの使ってやがんの。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なんでもいいけどいい加減つゆだくくらい券売機で選ばせろよ
    最優先で変えるべきだわ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    毎回ここにいる面白くもないクソコテとっとと消えねえかな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極悪UIは日本の伝統芸ですから
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上部の広告消せば表示できる商品数増えるのに
    何してんだよ
    牛丼のタレが新しくなったとかどうでもええわ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高いセットメニューを買わせたいんだから当たり前だろ
    利率の少ないレギュラー丼単品を頼む様な奴は客とみなされていないって事を分かれ、おめーはお呼びじゃねーんだよぼけ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの近所の松屋もそろそろヤバそうだ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずあんな簡単な作業に処理遅すぎなのよな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんだけ煩わしいくせにつゆだくみたいなオプションはなくて
    結局口頭で注文なのもアホらしさに拍車をけけてる
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    クーポンだけ券売機で使えば良いだろ。素人は黙ってろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウマ娘のチームレースばりに馬鹿な仕様だなw
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に問題なく使えるんだけどな
    混乱してるのやばすぎ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    券売機は一目で全ての情報確認できたけど
    この手のは種類やら小出し表示されるのと
    支払い情報やらクーポン系のサービスやら煩雑な操作増えて利便性があんまりないんだよな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よかった、俺がおかしいわけじゃなかったw
    あれほんとやりにくいし、隣のそば屋の券売機が逆に誰にでもやさしくわかりやすいから、松屋にはちょっと行きづらかったんだよな。
    最近はそばの方が美味しく感じるんだが、これは年のせいかw

  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    儲けにならんものは売りたくないのUI仕様
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でかすぎる画面に対して1画面に表示されるメニューがたったの6個
    変な広告削除・1コマを小さくしてカテゴリ毎に1ページにまとめろや
    カテゴリも細かすぎだろ。本格麻婆で1ページ使うとか
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昨日入ったが、松屋は現金が使えくなったと思って出たよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私が嫌いなものは変化だ
    状況の変化
    肉体の変化
    感情の変化
    松屋の券売機の変化
    あらゆる変化はほとんどの場合劣化だ
    衰えなのだ
     
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    サイドメニュー頼む奴も上客だけどな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパネル定着したのは寿司屋からだったと思うが
    あれは客が長尻で注文を小出しにするから通用した
    入り口で手早く注文決めなきゃいけない時にこれは無い
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺って案外こういう所最近いってねーんだなぁって
    松屋にこういうイメージあんまなかったわ
    俺が行った事あった時ってこんな券売機なかったし
    もっと古風な券売機で特に不満なかったわ
    どんだけ前だったんだろう
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モバイルオーダー使えよ
    スマホも持ってないジジイか?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前々から思っていたけど使いづらすぎ
    よく出るメニューぐらいワンボタンにしたほうがいい
    お年寄りとか永遠に発券できない
    現金でお金入れるタイミングとかも分かりづらい
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    一回使ってみたら分かる
    指先チョイチョイじゃねえんだ
    それがあと10回ぐらいかかったりするんだ
    初めての若者でもだいぶもたつくし慣れてもストレスだし
    お年寄りには絶対できない
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインの業界ってコネだけで動いてるからな(コミュ障陰キャはデザイナーに憧れるのやめとけ)
    頑なに戻さないのは横の関係にひびが入るから
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電触ってて真剣に思うけど UIへの意識低すぎるわ日本
    会社の偉い奴が自社の製品を触らない 触らないから使いにくい事にも気づかない
    ブラックや年功序列の会社は下の人間が声をあげられないから
    上がチェックしなけりゃ皆がオカシイと思っていても客に使わせるしかない…
    こんなのばっかり かくて日本の家電は落ちぶれた
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    モバイルオーダーのことガチで知らないの草

    マクドとかはモバイルオーダーでもクーポン使えるんだわ
    松屋はクーポン使おうと思ったら、券売機に並んでジジババの行列にイライラするのを強いられるんだわ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    帰る奴は帰るやろ。すぐ近くに別のメシ屋あればなおさら。
    あと、わざわざ来たその日はイラつきつつ食ったとしても、次回から行かない奴は結構いるんじゃねぇの。
    なんにせよ商業的に問題ないってことはないやろ。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    使う側もバカしか居ないからこんなもんを採用するんだよ
    バカにはバカ用の道具でちょど良い
  • 171  名前: ロクロウ 返信する
    >>1
    やはり吉野家が優秀という説が有力です。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛めし値上げあたりで随分不味くなったしもう暫く行かねえわ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前久しぶりに行ったらこれになっててマジでわかりにく過ぎてびっくりした
    カート表示がないのにカートに入ってる状態になってて確定ボタンがなくて
    ついでにこれもどうですかとおすすめだけが表示されてて
    いらないのにどこで確定するのかもわからずしばらく時間かかったわ
    本当にあれ作ったやつアホだろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ作った奴は山上されるべき
    馬鹿はこの世に必要ない
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スターリンがこれ見たら「君は戦闘機のコクピットでも作ってるつもりなのかね?」
    と嫌み言われて、設計者たちはそのままシベリア送りにされてそう。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネ見て気が付いたが、今は380円じゃなくて400円になってるな。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UIはプロのUI屋に頼め
    プログラマーとかSEにやらせるな
    良いものじゃなくて簡単に出来るものを作るから
    まぁ開発費けちった結果だろうがな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    券売機使いづらすぎて帰ったことある
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに不便だけど牛丼屋なんかそう行かないからな、お気持ち表明するようなことでも無い
    いつも通ってる底辺はモバイルオーダーでも使えばいいんじゃね?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コネでシステム発注したんやろか?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    牛丼屋が底辺って何十年前の思考よ
    お爺ちゃんかな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうかそうか、松屋は全て韓国製なんだろうよ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この配置は全取り消しの誤タップ起こるわな…w

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク