WindowsのShiftキー連打で発動する「固定キー機能」、実はこんな使い方を想定されていた・・・知らんかったわ

  • follow us in feedly
Windows Shiftキー 5回 連打 アクセシビリティ 固定キー機能 病気 片手 面倒 オフ 邪魔 に関連した画像-01

ツイッターより



Windows Shiftキー 5回 連打 アクセシビリティ 固定キー機能 病気 片手 面倒 オフ 邪魔 に関連した画像-02




<ネットでの反応>

あれがないともはやパソコン操作がままならない人間です
箸一本で操作できることに感謝感謝


あの機能、シャンクス向けだった!?

全然良いんだけどインス時にデフォON選択で良いけど選べるとか、タスクトレイに入れとくとか工夫のやりようはあると思うんよね。

ありがとうございます。言われて納得できました。

Windows3.1のハイコントラストなテーマ見た時「こんなどぎついデザインなんか誰が使うんだよw」と笑ってたら後年、それは色覚が弱い人向けのサポート機能である事を知り無知を恥じた記憶が。

あの機能の問題点は、デフォルトでONなところと、OFFにする手順が面倒なところじゃないかな。志は良いんだが、押し付けがましい。

デフォでオフにしたら補助機能必要な人が設定まで辿り着けないかもね

アクセシビリティー機能が必要な人は、その機能を呼び出せないんだよ。
DVDの音声解説だって、デフォルトで解説が始まるようにしてあるんだよ。






なるほどなぁ、デフォでオンになってるのもちゃんと意味があるんだな
普通の人は面倒でもオフにしようと思えばなんとかなるもんな
やる夫 悲しみ 片手 涙



世界で普及してるのはこういうのもあるんだろうな
死ぬまで使わせてもらうわwindows
やらない夫 机 意気込む


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

発売日:2023-05-12
メーカー:任天堂
価格:6836
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定キードッグ可愛スギィ(⁠≧⁠Д⁠≦⁠)
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音声入力ができる現在でも続けてるのは意味なくね?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らんかったか。
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デフォでOFFにしておかないの不親切すぎるじゃろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泣きながら土下座?
    すっごい嘘つきだね!
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム中に

    うおおおおおおおおおおおおおお!!てシフト連打すると

    ピポッとかいうてゲーム中断

    嫌がらせのためのものかと思っていた

    特にフルスクリーンでない、ウィンドウモードでしか動かないタイプに対しての
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほげぇ〜
  • 9  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Q このツイで伝えたいことは何か?
    A 俺はマイクロソフトの偉い人に会ってるんだぜ!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして俺はMACを買った
  • 12  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>1
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも1コメおめでとうございます(≧Д≦)
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう機能があってもいいけど何故デフォで設定されとるんや
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげぇ・・・Windowsの時代来たなこりゃあ🤤
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片手無くても足があるだろ足の指使え
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片手でも同時押し出来るやろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隻腕
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    やれやれ、本当のプレーリードッグを見たことが無いようだ。
    明日またここに来てください、本当のプレーリードッグのフンを食べさせてあげますよ。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泣きながら土下座ってやべぇな
    ひくわ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    最近お前のケツちょっとゆるすぎなんだよ、もうちょっとガッチガチに固定しろよ♂
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インストール時に判定させなよなんだよデフォルト有効て
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    障碍者向けの機能つけるのはえらいけど健常者の邪魔になってたらせっかくのいい機能が悪い機能になっちゃうよね
    障碍者に優しい機能つくったった!ってとこで思考停止してんじゃん
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ土下座が嘘だったらマイクロソフトに訴えられてもおかしくないよな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやデフォルトはオフにしろよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    (o゚Д゚)=◯)`3゜)∵ (o`・д・)≡〇)`Д゚)グハッ (ง •̀_•́)-o)`з΄)
    プレーリードッグだと思った? 残念、タイムレコーダーを5回連打すると出勤シフトが固定になるのでしたー
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    (∩`・ω・)  カタターン!
    _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/
    ____________________________________
    |名無しゲーム速報さん      |
    |プレーリードッグってブサイクだね|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ㊗️しょこたんが結婚しました🎊

    コメントをお願いします🙏
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気じゃないからいらない
    ゲームやってるとビコッとか言ってウザいの何の
    即座に止めたわ
  • 29  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>18
    下品スギィ(≧Д≦)
  • 30  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやわかるだろ
    初回起動時に選べればいいけどなあ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殆どの人には無関係 邪魔なだけ
  • 33  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>25
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泣きながら土下座は嘘やろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病気の人も知らなそう
  • 36  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>26
    ひどスギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneならダブルクリックで固定なのに
  • 38  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>27
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    おめでとうございまスギィ(≧Д≦)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    今日の夕飯は

    「カレーと納豆スギィ(≧Д≦)」だね?

    暑くなってきたけど、あえてのカレーもいいよね(≧∀≦)
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ONOFF機能あるんか?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    叩け!叩け!叩け!(5回)
    おいらにゃ〜獣(プレーリードッグ)の〜意地があ〜る
    だけど るるる〜る るる〜る〜るるる〜
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや…なんでカタワの為にそんな不便を強いられるんだよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどねーいかにもアメリカやな。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機能としてはいいんだけど意図せず発生しやすい所が問題なんよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでShiftとかCtrlみたいな通常の使用で長押し・連打しそうな場所に配置しているんだよ
    Windows特有の機能ってんならWindowsキーにでも割り当てておけよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配置がゴミ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その機能を何らかの単体キー押下で呼び出したいにしろPauseキー5回とかでええやん
    左Shiftキー5回は環境変わるたび毎回誤作動起きてるわ
  • 48  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>39
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    八宝菜とたらこスギィ(≧Д≦)
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いらなきゃオフにすれば良いしデフォはオンでいいよ
  • 50  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>41
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    補助機能の設定するまでにシフト使わねーだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健常者の邪魔をした分のデメリットが上回ってそう
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頻繁に使う左Shiftに配置したのはどうかなぁ
    まあ目くじら立てるような話でもないけど
    こういう善意をぐいっとやってくるところは欧米っぽい
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう言う人向けのキーボードを用意するべきでは?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周知されてない機能なんて意味ねーんだわ
    30年もあって一部のひとしか使わない機能ならもっと周知するとかいろんな方法してないのはタイマンでしかない
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    音声入力がデフォルト機能ではないのに?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじで邪魔くせぇ
    設定で変えられるようにしとけよ
    意味分かんねぇ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    マイクラでやってた時音鳴ってビビった覚えがあるわ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    わざわざ別もん作るほど需要が高くないがないといけないから既存のハードウェアで実現してたんだろう
    そんなマイナーな商品など誰も仕入れたがらんよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東方やってる時よく出て来てたわ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健常者はShift連打することなんてないから関係ないだろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更定期
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デフォルトで有効にしておかないと、この機能が必要な人は自分で機能を有効化できないんだよ
    だから健常者が自分でオフにする仕様になってる
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさぁ
    それ誤作動する入力にする必要ないだろアホか
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    健常者でさえJISとUS配列のはざまでのたうち回っているというのに(日本人)
    これ以上規格増やしてどうするんだよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    Windowsの偉い人ってのも多分Edgeのことやろな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱUSBフットスイッチは偉大だわ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中にあるものってだいたいちゃんとした理由があるんだよね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな機能あったんだと思ってshiftいくら連打してもうんともすんとも言わないな
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユニバーサルデザインというやつだな。

    日本に最も不足している設計思想。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    フォロワーとリプの比率で色々察したわ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >Microsoftのえらい人に「あれ邪魔!」って言った時に説明を受けて泣きながら土下座したもん。
    典型的な偽善者
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初に全部オフにする機能
    これ関連とウィンドウスナップ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    邪魔なもんは邪魔。特定神体弱者向けだっつーなら、最初っからインストール時に固定設定させろ。あとなぁ、ブラウザ検索欄に半角入力すると「タブブラウジングを有効にしますか?」あれもいい加減に消しとけ。ウザいんだよ!
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い訳とかいらないから、おせっかい機能は全部デフォでoffにしといてよ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっそ
    邪魔
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    その片手で指が欠けている人や、手をパーにできない人とかいるんやで
    想像力が足りないぞ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    記事読めよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    文句タラタラなキミこそ頭に問題がありそう
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをデフォルトにするのは頭悪い
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誤操作しやすいキー操作じゃなくて
    そういう設定画面で集中管理とかできんの?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、片手なくすまではその機能を切らせてくれよ。
    げームと相性悪いんだぜ。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにここのコメント欄ひくわ
    いくら掃き溜めだっていってもさぁ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泣きながら土下座したもん(絶対してない)
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このヨッピーとかいう奴はマイクロソフトの偉い人に邪魔と言ったあと泣きながら土下座をした人なんだね
    覚えたよ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片手がないやつだけを優遇し、両手がない障害者を想定しない差別企業が!
    正義ヅラするな!
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや普通に使ってて発動するような設定にすんなよ
    右クリックメニューから片手モード選択とかでいいだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうなんだ!
    両手使えばいいのに!
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事よりテンキーの近くにTabキー付けろや!
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xboxも障碍者向けにカスタムコントローラ出してたな
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったら2つあるうちのどちらかを常時押しモードに変更できる機能で良かったのでは?
    片手しか使えない人に5回押しという普通はない無駄作業させてる時点で、片手しか使えない人のことを考えてないよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SHIFTキーじゃなくてもっとマイナーなキーに設定しとけあほ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    泣きながら土下座はウソやろ〜、ホンマこういう奴は平気で嘘をつくから嫌いや!
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のWin11パソコンでは、固定キー解除「はい」をクリックしても
    解除できんかったw
    デフォでshiftキーに機能を持たせているゲームソフトは要注意!
    Zに変更するしか無いな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあわかるけど
    実際に使用する人間の割合を考えると
    ハード側に実装する機能じゃないやろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定キーがなんやねんって思ってたわ
    できれば事前に説明お願いします
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指2本有れば片手でも押せね?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや普通は両手あるから…
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片手や指震える人でも勝手にロックされたらウザイだろ
    もっともらしい理由つけて放置すな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう人には専用のキーボード作ったらいいんじゃね
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミ箱もGUIもユーザー補助もmacOSの後追いなんだけどね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    健常者には迷惑なんだから出てこない設定にしてもいいと思う
    障害者にはアシスト機能として一括で設定できる場所を用意しておけばいい
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソOSとくに11死ね!!
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、書いてんじゃん、なに今私が見つけました風出してんの?
    箸って両手で持つんだぜ!ってレベルの話
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    何のための機能が理解した上でその書き込みをしてるなら致命的なバカだな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    片手
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    購入してから一度オフにすれば終わりだろ…
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、片手でもシフト押しながら全ボタン触れるだろ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなん一度見りゃわかるだろ...
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うとうとしてると偶になるやつだ!
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後半急に明らかな嘘松で草www何歳だ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ALTキーならまだ分かる
    これ連打することはほとんどないよな

    だがSHIFTはダッシュに割り当てられていたり、けっこう出番多いんで
    これを8秒押しっぱでピポッとか連打でピポッと来られると操作できなくなる
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    固定キーなんか0.5秒で何のためのものか分かるだろ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?どっちにしろいらないんだが
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらデフォオフでいいだろ
    使いたい人だけ設定すればいいんだから
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    それ商売になるほど売れるの?
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    記事くらい読んで書き込もうぜ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    その感想になるのか…
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    土下座するかボケ
    デフォでショートカットOFFにしとけ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片手でも、じゃなくて指一本でも、だろうが
    ヒアリング力足りてねーなこいつ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsってその辺しっかりやってるよね
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に各機能の設定に説明書いてたはずだが
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに邪魔なだけの機能なんで、OS入れた時に真っ先に無効にするので
    コレ出た事ねぇわ。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな極一部の障害者のために健常者が不便を被るっておかしいやろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通常時をオフにして設定でオンになるようにした方がいいのでは?
    あれを誤爆させて生じてる経済的損失は結構あるだろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    その対象の人がONにする想像ができない人?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    Macな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    設定にアクセシビリティの項目があるんだからそこに集約しろよ…
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文章全部大文字にするための便利機能だと思ってた
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面の解像度切り替え時みたいにこの機能が初回発動したときに
    「現在の設定を維持しますか?」と「今後この通知を表示しない」のダイアログを表示して
    「以降はスタート→設定→アクセシビリティから設定してください」でいいだろ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    号泣土下座見たいね
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    そんな妄想いらんよ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ誰しも一度は起動してイラッとするやつね
    速攻で無効にする
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでいちいち泣きながら土下座したとか嘘付け加えるんだ?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもシフトを5回連続で連打することあるか?
    音ゲーでもやってんの?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シコルトDEL
  • 137  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    片手しか〜ってのは後付の理由
    当時はありえない入力だと言う警告を発しただけで
    その後、めちゃくちゃ邪魔になった
    ユーザーが修正するからそのままでいいだろという手抜きよ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな機能のために大多数の健常者が迷惑を被っていたのかと思うと涙が出てきた
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独占企業はユーザーの意見聞く必要ないからな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連射対策
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それって設定画面で変更できないか?
    その機能が必要の無い人が使用するときになるのが邪魔だし、必要な人は一度設定変更すれば変えないだろ?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    泣きながら土下座してねぇだろw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2
    クリックやEnter押す瞬間に、適当なYesNoを問うウインドウ出てきて入力が入ってしまうのどうにかならんかなぁ

    ごく稀にあってこれが起きると「えっ?今何のソフトだった?てか何やった?」ってなるんよ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク