
ツイッターより
AI絵師についてAIに聞く pic.twitter.com/QFOFYtEb0g
— めめめ (@mememe1958) April 30, 2023
<ネットでの反応>
やっぱりAI出力師じゃないか……
勝ったな。
今はAIに論破される時代なんですなぁ〜
AI自身が言ってるなら
これが正解だと思います。笑
人間は描かせた/出力させた
AIは描いた/出力した
AIに否定されるAI絵師さんで草
やってる事はただの指示出しだからね。
上手い絵描きに「こういう感じで書いて」と命令してるだけ。
絵師とか技師ではなくただサービスを利用しているだけの人ですね
AIには手がないよ…
AI:俺が描いた、お前は描いてない
AIさんがこう言ってるんだから絵師を名乗るのはやめろ!
技師とかちょっとカッコいいし尚更やめろや!

既に浸透した固有名詞を別のものに置き換えるって相当大変そうだわ
このままずっとAI絵師って呼ばれ続ける気がする・・・

![]() | ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 発売日:2023-05-12 メーカー:任天堂 価格:6836 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5 発売日:2023-06-22 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8091 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:32 返信する
- うだうだ言ってんじゃねー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:32 返信する
- なぜAI絵じゃ抜けないのですか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:32 返信する
- 言葉遊びしてる間にも進化は続く
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:32 返信する
- ひろゆきもAIでええやん
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:33 返信する
- AI出力してもらう師
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:33 返信する
-
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
-
>>4
ひろゆき最低
-
- 8 名前: 2023年05月01日 17:34 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
- ディレクターを絵師とはいわんだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
- AIを介した他人の絵のパクリだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
-
AI絵師と手書き絵師は別物で、総合して絵師と表現します。
関西風お好み焼きと広島風お好み焼きが、同じお好み焼きと表現されるのと同じです。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
- AI絵師よりAIのが頭良くて笑う
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
- 隙のない完璧な答えじゃん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:34 返信する
-
AIで絵を出力させるのは楽しいよ
ただし30分くらいで飽きる
やることと言えば簡単な方向性与えてるだけでランダムに絵が出力されるジェネレーターだし
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:35 返信する
-
差し詰めAI画家のマネージャーといった所だろう
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:35 返信する
-
絵師って言ってんのもうAI絵師自身だけだろ
自称絵師に成り下がったな(そも成り上がってないけどな)
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:36 返信する
- 「描いた」のか「出力した」のか、言葉遊びでAIに勝てるのならばそりゃ結構なことで
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:36 返信する
-
>>1
AIの解答が合ってる前提なのがね。
立憲民主党について誰かが質問したら回答は酷かったよ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:36 返信する
- AIが勝手に言ってるだけだから😡
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:36 返信する
-
AIの返答はお前らから学んだものだろ
望みの答えが返ってきて良かったなw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:36 返信する
-
>>4
なんだろう そんざいを げんていするの
やめてもらっていい ですか
ソレ ってあたまわるいひとがやることなんですよね
-
- 22 名前: 2023年05月01日 17:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:37 返信する
-
使ってる側が一番わかっとるやろ
キャッチーな名前が欲しかっただけ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:37 返信する
-
AI祈祷師だと思う
うまく出るかどうかは運
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:38 返信する
-
>>4
好き勝手喋らせるメーカーがあるしロボひろゆき作れそう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:38 返信する
- こんなつまんない事バズるくらいAI絵師()はまだそんな事に拘ってんのか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:38 返信する
-
そもそもAIは学習してるのだろうか
人間が入力したデータを演算して記録してるだけではないのだろうか
AIに学習という言葉は相応しくない気がする
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:39 返信する
-
>>19
AI絵師も勝手に絵師名乗ってるだけだから🙃
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:39 返信する
-
こわ
人類(AI絵師)とAIが対立しとるやん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
反論の余地がなくないか?
どうすんのこれ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
「絵師」って言葉を「絵を描く人」ではなく
「上手い絵をアップしてチヤホヤされる人」
だと思ってる人間が少なからずいる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
別に呼び方なんてどうでもよくね
呼び方1つで発狂すんなよキモすぎだわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
絵なんて微塵も興味ない門外漢だけど、端から見てAI絵師が 描いてる とは思わん
まず出力する事を描いてるって主張してる層がいるのが驚きだわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
>>11
統合すんなって話だわ
そもそも絵師って名乗んなって言ってんの
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
そりゃそうよ
イラストレーターに描いてもらった絵を依頼者が「俺が描いた」って言ってるようなモン
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
- 出力つっても、AIイラストは人間が線を引く感じじゃなくてパズルのように組み合わせてそれっぽくしているだけだから人の描く絵とは全く違う何かなんだよな…
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:40 返信する
-
>>26
逆だろw
-
- 38 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 17:41 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:42 返信する
- AIにパラメーター(指示)を与えてるんだから技師とか調律師とかプロデューサーとかが正しいかなぁ?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:42 返信する
-
皆でAI出力師って言い続ければいいんじゃね?
絵師っていうから調子乗るんよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:43 返信する
-
>>2
下手なイラストよりAI産のが抜けるわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:43 返信する
-
>>31
AI絵師は間違いなくそう勘違いした連中だろうな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:43 返信する
-
AI絵師を名乗るなら出力したイラストに表情差分くらい
違和感なく追加出来ろよって話
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:44 返信する
-
>>9
確かに、絵で仕事した事あるが色とかテーマとか参考資料コピペして文字打って作った指示書書いた人をイラストレーターとは言うわけないよな
大昔からそういう役所の人はいるはずなのになんでAIに指示する人達って声デカいんや
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:44 返信する
-
>>39
AIが出力した絵を勝手に自分の作品にしてる盗人だからAI佐村河内でいいよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:45 返信する
- 3Dモデルとか下絵作ってからAIにディテールアップさせる人はAI絵師でもいいと思うが。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:45 返信する
-
>>38
🦦キュー
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:45 返信する
-
AIを参考に鍛えて自分の手で描けるなら絵師でもいいよ
研究でAI活用する棋士は今や当たり前だけど
AIに代打ちさせるだけの奴は棋士じゃねえ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:45 返信する
- AIがないと絵も描けないようなAI絵師なんだし手加減してやれよAI
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:46 返信する
-
中条あやみ!
お前もか!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:46 返信する
-
>>37
確かにいつまでも騒いでるのは数人しかいないそういう勘違い野郎を永遠に探して叩く絵師様()軍団か
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:46 返信する
- 見る側にとっては人間が描こうがAIが描こうがどうでもいいんだよなぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:47 返信する
- 自分でAIのプログラム作れば良いんかな?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:47 返信する
- どっかで見たけど呼び方なんてAIイラストオペレーターで良いんじゃね?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:47 返信する
-
>>11
それ自衛隊を軍隊みたいな事してるから軍隊ねって言ってるようなもんだぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:48 返信する
-
描くもアウトプット、つまり出力するってことだから、質問がナンセンス
どちらも出力なんだから、『描く』という言葉の定義を考えるべきなんだよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:48 返信する
-
>>13
明らかにそこらのネット民より賢い。理由の説明もあり、嫌味もなく完璧。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:48 返信する
-
>>41
シチュが一定過ぎて逆に萎えたんやが
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:49 返信する
-
重要なのはまだ初期段階だということだけどな
これから新しい方式のイラストAIが生まれてもその発展や利用の邪魔をしたいんだろうけど
情報の更新に対応される前に現代で書いていないことにして著作権が無いことにしたら日本のイラスト分野だけでなく他のものも妨害できる
そうやってまた日本を技術の遅れた国にして他国依存をさせるわけだ
依存させたい某国の連中も工作にかかわっていそう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:49 返信する
-
>>32
ただの言葉遊びだよね
絵師の定義なんて熱くなるような話でもないのに
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:49 返信する
- 「AI / 絵師」じゃなくて「AI絵 / 師」だと思えばまあ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:50 返信する
-
描くだの出力だので必死に否定したり肯定したりしてるのがなんかもう見苦しい
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:50 返信する
-
>>11
その例えだとお好み焼きではないものなので間違いですね
ai出力者は小麦粉を飲み込んだ後のゲロです
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:50 返信する
-
>>38
でも本当はプレーリー出力ドッグなんでしょ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:51 返信する
-
>>51
少い方が声はデカいんやで
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:51 返信する
- AIオペ屋の理屈だとダヴィンチのパトロンも絵師になるじゃん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:51 返信する
- ただの言葉の組み合わせなんだろうが、論理立てで納得いくように出力という結論に持ってきてるの凄いな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:52 返信する
-
>>14
あれで自己顕示欲満たせる自称絵師の弱者さんはどんなに惨めな人生送ってきたんだろうな
-
- 69 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 17:52 返信する
-
>>47
可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:52 返信する
-
>>38
AI「すみません。プレーリードッグはあまりにもブサイクすぎるので可愛い絵は描けません」
-
- 71 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 17:52 返信する
-
>>64
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:53 返信する
- AIから絵を盗んでる人
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:53 返信する
-
絵師なんて言葉、今どきは配信者とか製作者位の
ざっくりとクリエイターを指すくらいの意味しかないのかも知れん
もしくはAIがソフトを使ったコラージュ作画の一手段として定着したかかな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:53 返信する
-
>>38
/⌒🪓⌒\
/( ●) 🩸(●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ オセーヨ‼︎バーカ‼︎
| 🩸 |r┬-|🩸 |
\ 🩸 `ー'´ /
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:53 返信する
- こんな遊びで注目されるのもいつまでもつやら
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:53 返信する
-
>>62
eスポーツはスポーツか否かの話と同じだね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:54 返信する
- AIに文章書かせて小説家ですって奴はいないのにAI絵師はずっと違和感あったわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:54 返信する
-
I I I I I I I I I I I
|👁👄👁| I I I I
\_/I I I I
_| |_
| . . |
| | | |
🪓U | |U
| | | >>38
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:55 返信する
-
出力士で良いよ
そのうちそれすら無くなるだろうが
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:55 返信する
-
AI自身がいずれまともに絵を描けるようになることは別に否定せんよ
そうなると今やってるような呪文のノウハウも不要になるから
AI絵師(笑)はそれこそお払い箱なわけだが
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:55 返信する
- 糖の本人たちが、既存のイラストレーターや絵師を潰すためにやっているという現実が一番濃いから、名称に関してはどうしようもないともいえる
-
- 82 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 17:55 返信する
-
>>70
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:56 返信する
-
絵師自体気持ち悪いんだからどうでもいいだろ
なんだよ絵師って
-
- 84 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 17:56 返信する
-
>>74
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:56 返信する
-
>>60
絵師の定義じゃなくて描くの定義の話よこれ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:56 返信する
- あいつらAIにこんな感じで描いてと注文出してる側なのに、自分で描いたとほざいてるアホばっかやからな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:56 返信する
- AI絵師はゆとり世代って言葉に近い
-
- 88 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 17:56 返信する
-
>>78
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:57 返信する
-
>>83
嫉妬醜い
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:57 返信する
-
>>38
子ネコの目の前にテーブルがあった。うんしょっ! → 移動する子猫はこうなります…
ねこわんのこの記事可愛い
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:58 返信する
-
>>3
せやな、こんな言葉遊びでマウント取っても意味あらへん
絵師なら出力師よりもAIを上手く使って見せな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:58 返信する
-
>>86
結局はそれを出来るか出来ないかの違いでしかないが
出来ないやつがAIは〜出力で〜とか言ってんのはアホの極みでしかないが
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:59 返信する
- 別に呼び方変えたところで大半の絵師より出力者のほうが需要ある事実は変わらんぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 17:59 返信する
-
描いてるんじゃなくて、描かせてるっていう話を、出力とか回りくどい言い方しなくてもいい
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:00 返信する
-
>>92
誰でも説明書読めば出来ることでイキってるガキが必死だよな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:01 返信する
- さむらごーち的なアレ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:01 返信する
-
>>93
需要があるのは出力した画像であって出力者ではないけどね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:01 返信する
-
>>94
そうだよな。
ただAIを使って遊んでいるだけだもんな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:01 返信する
- タダでAIに絵を発注する師
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:01 返信する
-
なんというかそんなに引っ張る話なん?w
どんな言い訳しても理屈はそうやんw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:02 返信する
-
名称云々よりもAI絵でファンティアとかでお金儲けするのは
ありかどうかの話の方が建設的だと思う
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:02 返信する
- 「AI技士」だな。建物で言うなら、建築士(設計=AIプログラマ)でも職人(実際に作る=AI)でも無く施工管理技士に相当する。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:02 返信する
-
>>93
だったらそれこそ呼称やカテゴライズに固執する必要自体ないやろって話やないかい
馬脚現してて草
結局呼称やカテゴライズ自体が人間絵師の地位や存在意義等を棄損するためのイメージ戦略ネガティブキャンペーンの一環だからその呼称じゃなけりゃ困るが故に固執してんだろ要は
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:03 返信する
-
AI絵師は凄くも無いし偉くも無い
むしろ馬鹿にされているという事実に早く気づいて
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:03 返信する
-
>>93
アシスタントが私は先生より優秀と自惚れてるようにしか見えない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:03 返信する
- 術師が最高に気持ち悪い
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:03 返信する
- AI土方でよくね?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:03 返信する
-
AIが進化するほど仲介屋は要らなくなるって気づいてるかな
これを飯のタネにしようと思ってる連中は
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:04 返信する
-
>>89
なんで?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:05 返信する
-
雑魚がイキってないで手を動かせ
大抵の「有名な」イラストレーターはそんなこと誰も言ってないんだよ
結局「私達はAIが闊歩したら踏み潰されるだけの底辺ゴミ絵師です。絵師を名乗られると我々は蹂躙されるので絵師ではないことにしてくれ」を上から言ってるだけに過ぎん
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:05 返信する
-
>>77
恥ずかしいことだからな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:05 返信する
-
>>93
仮にあったとしてそれは過渡期だからだな
そのうち適当な指示でばっちり描いてくれるようになれば
出力者に払う給料など無い
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:06 返信する
-
出力師ってのはぴったりだな
これからそう呼ぶわ
-
- 114 名前: リチャードソンジリス 2023年05月01日 18:06 返信する
-
>>90
調べたら可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:06 返信する
-
邪神ちゃん作者が同じこと言うて痛いとこ付かれて発狂した絵師(笑)共が凸ったけど
そんとき叩いてた絵師(笑)息しとる?www
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:06 返信する
-
>>110
AI絵師(笑)を名乗ってる奴らが努力しろや
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:07 返信する
-
>>95
その出来る事をしない無能が何言ってんだか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:07 返信する
-
AI絵を見せて何が楽しいのか
見る側としても邪魔でしかない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:08 返信する
-
AI出汁(だし)で良いんじゃね?
・AIだし
・AIで出してる
・AIをダシにして旨い汁を吸おうとしてる
って意味を込めて。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:08 返信する
-
イキりプログラマーが「進化だ!」とか言ってるけど
無法者が出てるしイラストレーターは仕事の以来の単価が安くなったし
いいところ一つもなくて草
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:08 返信する
-
まあ、類似絵を出力する才覚そのものは絵師と別の価値として考えて良い
住宅だってデザインを描く人だけでは完成品が作れない
どうしても画像から実際の作品にする時の設計士が必要だから
ただ出力者がデザイン部分を代替できるか?と言われるとそれも明らかに違う
同じ素材を渡す限り結局同じものしか作れないからチームワークが大切
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:09 返信する
- AI出力師確定おめでとうございます
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:09 返信する
- AIに存在全否定されてるの草
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:09 返信する
-
AI絵師(笑)と転売屋って思考が似てる。
新たな商材だから潰されないように必死なんだろ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:09 返信する
- AIに存在全否定されてるの草
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:10 返信する
-
AI絵師(笑)と転売屋って思考が似てる。
新たな商材だから潰されないように必死なんだろ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:10 返信する
-
>>116
AIが努力してくれるから
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:10 返信する
- ガチャで良いのでるまで頑張って出力してね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:11 返信する
-
>>102
絵の描写工程をここまで細分化できるなんて
昔は想像もしなかったものなあ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:11 返信する
- まさに飼い犬に噛みつかれた感の技師さん達チーっスw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:12 返信する
-
>>127
じゃあ絵もかけない、努力もしない出力師はただのゴミじゃないですか!
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:12 返信する
- まあ調子乗ってるやつってこういう風に距離を置くよな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:13 返信する
-
>>121
本物の絵師でもAIは使えるから、出力師なんていちいちいらないんすよね。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:14 返信する
-
>>8
なんか不気味で抜けないよな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:14 返信する
-
出力師って呼び方さえもおこがましいだろ
ただの”指示だ師”とかでいいわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:15 返信する
-
>>1
勝ったっていうかその言葉遊びしてもしょうがなくないか?
AI出力師と名乗ればガンガンAIで絵を吐き出していいってこと?
手描き絵師とそのファンがイライラしてるのは分かるけど、呼び方で議論するのは話ブレルし頭悪いのばれちゃうよ。それを決めてもAIが侵食してくる将来は変わんない
もうちょっと学習データの著作権がどうとかを話したほうがよくない?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:15 返信する
- 悪用と嫌がらせ行為しかしないのがAI絵師さんだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:15 返信する
-
googleで上手く検索できる人
くらいの価値だろ
上手下手はあるがお前に金払うほどじゃねえよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:16 返信する
- 指示厨だろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:16 返信する
- でも車のアクセル踏んでるだけの人の事を走り屋って言うよね?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:17 返信する
-
>>128
結局AIで絵を出すのは、pixivで好きなタグ付けて大量の絵をサーフィングするようなもんなんだよね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:17 返信する
-
>>102
それじゃまるで作業者AIの手が早いからって何度も指示を変える無能施工管理じゃないですか
しかもたまたま上手くできた成果物の成果を全部自分の手柄のように言う本当の邪悪な施工管理
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:17 返信する
- AI絵師(笑)が出力するのにデータいじるのも大変なんだぞとかツイートしたら「お前らに勝手にイラストを盗まれる絵師たちはその何倍も時間をかけて1枚の絵を描いてるんだぞ」と袋叩きにされてて草
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:17 返信する
-
>>117
アタオカ過ぎ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:18 返信する
-
AIが言ってるなら従うしかないでしょ
AI生成師かAI出力師って名乗るしかない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:18 返信する
- これは間違った学習元を参考にした意見だから無効!って無断転載データで学習してるのは無視してるAI絵師が反論しそう
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:18 返信する
-
>>2
半年前は俺もそう思ってたけど、今はベースモデルがかなり豊富だぞ
上手い絵師が描いたのと遜色無い
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:18 返信する
-
>>138
とは感情で言うけど絵の良し悪しも関係するからね。AIで出したことなんて言わないことになれば、金払っちゃうんでしょ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:19 返信する
-
>>133
現状アシスタント的な価値だろうね
絵師が実際に素材を作る事だけに時間を使いたいなら
重宝される余地はあるはずだ
ただ絵師と同等無いし超えるのは無理
住宅と違って絵は1人で全部描けるし
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:19 返信する
- AI絵師はただの消費者定期
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:19 返信する
- AI出力師が大好きなゲームセットってやつやん
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:20 返信する
- AIオペレーターとかで良いんじゃね?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:20 返信する
-
>>2
AIって事前情報聞いてるからじゃない?
伏せたら気づかないとこまでは来ちゃったよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:20 返信する
-
>>136
そらAIは更に進歩するだろうな
誰でももっと簡単に使えるように
つまり出力するだけの行為が何らかのスキルと錯覚できるのも今だけだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:20 返信する
- AIが進化すればするほど価値がなくなる存在
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:20 返信する
-
>>27
合成してるだけだと思ってたわ
新しい線や構図が書けるのかな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:21 返信する
-
>>141
それは違う。
pixivでアップされているAI絵以外の絵は作者の努力の結晶。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:21 返信する
- どうせ将来AI絵師とかじゃなくて誰もがアプリで好きな絵を簡単に出せるようになるんだから、今だけの呼び名決めてもしょうがねえよw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:21 返信する
-
>>148
それ、学習素材はパクってる事を黙ってるだけでしょ
設計士の資料を盗んで売捌けても価値を産み出せたとは言えないよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:21 返信する
-
>>148
詐欺師か
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:22 返信する
-
>>153
本当にAI製かどうかはともかく
AIくさいのが実際に使えないんだからしょうがない
なんか飽きるんだよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:24 返信する
- ボカロPみたくAIプロデューサーって考えると一部突出したAI絵生まれそうな気配ぷんぷんする
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:24 返信する
-
>>101
日本でもAI絵には権利が無いとなりそうだから、金を取るのは無しやな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:24 返信する
-
>>157
ちょっと感情論勘弁して
努力の結晶のありなしを感じて選ぶんなら分かるけど、分かんないでしょ?
なんなら手描きのプロがAIの絵を修正します的な動画でも、AI絵師含めた一般人はその違い気づいてんのって思う
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:24 返信する
-
OKグーグル
俺が抜ける絵を
シリとChatGPTを使って協議して画像生成ソフトに投げて
-
- 166 名前: 2023年05月01日 18:25 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:25 返信する
-
>>163
横
でもこの時点で、金を払えるくらいの作品はぽんぽん出せるということが証明されてんだよね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:26 返信する
-
>>149
そのうちAdobeとかがAIプラスIllustratorみたいなソフト出すだろうね。
下書きしたら清書してとか、配色決めたら影もつけといてとかすぐにできるやつ。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:27 返信する
- カメラだって撮る時に色々設定いじったり被写体に指示出したりするけど、自分で描いたなんて言わないし、カメラマンもそれで気にしてないだろ。自称AI絵師は描いたじゃなくて出力したでしょって言われて怒る辺り凄い劣等感あるんだろうなぁと感じる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:27 返信する
-
>>167
学習素材を全部自力で作らない限り駄目
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:27 返信する
-
>>159
でもこれってコラージュと何が違うの?ピカソとかもやっぱダメなの?
しかも元の絵がわからなければ著作権には引っかからないんだよ?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:28 返信する
-
>>164
無機質なAIが気に入った絵を出力するまでの工程と人が描いた絵を見ていくのを同じと思うような奴は他人の事を考えられないクズだからな。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:28 返信する
-
>>165
これがマジで通用する未来はそう遠くないと思うが、
そうなればどのみちオペレーター風情に用は無いわな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:29 返信する
-
>>170
※171
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:29 返信する
-
>>169
カメラ小僧は撮影の技法なのか画像をあとから加工したのかで煩いだろう
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:29 返信する
-
>>156
作れないから常に人の手でアップデートが必要
やってることは記録されたパターンの再構築だから、学習データ内にあっても紐づけされてない概念なんかも出力できない
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:29 返信する
-
>>171
元絵がわからないからAI絵には権利をもたせられないんだよ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:30 返信する
-
>>162
ボカロpは作詞作曲してるだろ。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:31 返信する
-
>>172
AI絵との付き合い方の話ししてると思ったら、いつの間にか人間を批判し始めた。
別にいいんだけど、いくら言っても今後どう付き合うかのはなしをしないと、好きな絵をネットから探すじゃなくて、好きな絵を作るってのが主流になるのは間違いない
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:31 返信する
-
>>161
出力してるやつが使い方下手だからとしか言えねえかな
loraやらでパターンいくらでも変えられるしおかしな所はレタッチで部分修正できるから
その程度の手間すらかけないで公開してるような知識レベルの低いやつばっかなんだろうけど
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:32 返信する
-
>>171
そもそもどうやって素材元を特定するんだい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:32 返信する
- 実際にやってみたけど「描く」とは絶対違うわ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:32 返信する
- まあ、佐村河内だと思えばわかりやすい。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:33 返信する
-
>>183
まさにそれ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:33 返信する
-
>>179
人間批判ではなくアホなAI絵師(笑)批判な。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:34 返信する
-
AIに言われなきゃ理解出来ないパヨクおじさんのなんと底辺なことよ
底辺絵師ガ―してる場合じゃないよその頭
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:34 返信する
-
手描き絵師とそのファンはそろそろ言葉遊びはやめて、どう付き合うかを議論しようよー
これは絵師との戦いじゃなくてAI絵との戦いなんだから。言い方変えなくてもAI絵師はクズでそれでいいじゃん
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:34 返信する
- コラ画像とかネタ画像は自分でペタペタするしか無かろう
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:35 返信する
-
aiで絵はデフォルト機能なのがなあ、
最近スカイリムにai組み込んでnpcと会話出来るみたいなmodの話あったけどプラスアルファai使ってなんかやったら凄いと思うんだけどな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:35 返信する
-
>>187
名は体を表す物にする必要がある
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:35 返信する
-
>>185
そうそうだから議論が進まない。AI絵師に怒りの矛先を向けるんじゃなくてAIが絵を吐き出すことそのものにどうやって付き合うか考えてみたら?どうせAI絵師なんてそこらの一般人がツール持ってるだけなんだから、将来みんなが使えるようになったら絵師とか技師とか以前の問題になる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:36 返信する
- 描いてるんじゃないとAIに否定されるの草
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:36 返信する
- さっさと詐欺罪で検挙したらいい
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:36 返信する
-
>>187
AI絵と戦う必要はないな。
特色のない絵師が淘汰されるのは元からだし。
必死なのはAI絵師だけどな。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:37 返信する
-
>>190
まそうかもしれないけどそのAI絵師とかって単語を使われなくなるまで一瞬だと思うよ。どうせアプリで誰もが作る時代が来るんだから
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:38 返信する
-
>>191
誰もAI絵に文句入ってない件。
AI絵を売りたいクズが騒いでいるだけで。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:39 返信する
-
>>194
でも淘汰されずにほんとに金を払ってる人たちがいる。ほんとにこのくらいの絵でいいやって思ってる人たちは君たちが思ってる以上に大勢いると思うよ。
pixivで自分の性癖にかすってる絵をだらだら探すくらいなら、自分の決めた絵柄、構図で正確に一瞬で出してくれるAIでいいじゃんって
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:39 返信する
-
>>191
単に個人で遊んでる範囲なら逮捕も何も無いのだし
商売に使う馬鹿をその都度賠償なり懲役なりさせりゃ済む話
AI以前に昔から私的な利用でギャーギャー言わなかったでしょう
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:40 返信する
-
AIを使ってるだけで絵師を自称し、その呼称に拘り、
出力なのでは(描いてない)と指摘されるとギャオオンする
よっぽど手書きの絵師に対して憧れなり劣等感(コンプレックス)なりの複雑な感情を持ってるんだろうなって
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:41 返信する
-
>>197
尚更AI出力師はいらんな。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:41 返信する
-
>>197
おたく、商用利用の規制ってご存じ?
フリー素材だって商用不可のケースなんかいくらでもあるんだけど・・・
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:41 返信する
-
>>1
AI絵師と絵師(手描き)の違い
1)AI絵師はAi絵ツールから出力させて絵を出す。絵師は手で描いて絵を完成させる。
2)販売を行っているAI絵師は金を稼ぎたいだけであって、絵を上手く描きたい訳でない。販売を行っている絵師は、絵の腕を向上させながら、稼ぎたい。
3)AI絵師の作品は、同じツールと元ソースがあれば、他のAI絵師をはじめAI絵ツールを使う者全てに同じ作品を出力する事が出来る。絵師の作品は、全く同じ絵を本人でももう一度作り出せない。例えトレースでも多少の誤差がある為、100%同様の作品にはならない。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:42 返信する
-
>>196
だからこの現状ってまだ気づいてねえのかよw
誰もAI絵に文句言わないから、AI絵師とかいうちょっとパソコン触れる程度が絵を大量に吐き出す現状があるんじゃないの?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:42 返信する
-
>>195
だからなんだよ
絵師呼びが適切でない事に何も関与しない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:43 返信する
-
>>109
AIに否定されたら今度は絵師自体を否定?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:44 返信する
-
>>203
それは犯罪だ
具体的には10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:44 返信する
- イラスト屋の絵だけ読み込ませたらどんな風になるのか気になる
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:44 返信する
-
>>167
で?
転売と同じで努力せずに稼げる方法潰すなってか?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:46 返信する
-
>>203
だから?
AIにファンはつかんよ。
権利もねーよ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:46 返信する
- AI絵自体は否定しないし上手に付き合えばいいけど、スーパーで買ってきた惣菜を皿に盛り付け直して「これは私が作りました」みたいな事言われたらいやいや作ってはないだろ。って言いたくなるのは普通の感覚だよな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:47 返信する
-
>>2
抜けるよ
俺は抜いた
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:47 返信する
-
>>200
そこで議論を止めるやつが多いからAI絵師とか言うやつが出てくる。結局ここで止めてるやつは手描きじゃないと心が動かないとか感情論を持ち出す
ここからどう付き合うか議論しないと
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:48 返信する
-
付き合え君は著作権の商用・非商用・私的な利用の違いを
単に理解できてないだけっぽいな
一々そっくりな絵を描くことで逮捕だの罰金だの課さないが
それに値段をつけて売り始めた時点で犯罪ってだけなのだが
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:48 返信する
-
正直商売に利用してる奴以外は割とすぐやらなくなるんじゃね
いくら条件を指定しても自分の想像通りになるわけじゃないし
その場限りの絵描きごっこができるってのもすぐ飽きるし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:48 返信する
-
>>212
こいつさっきからそればっかだな
議論がしたいなら自分のSNSでどうぞ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:48 返信する
-
>>56
往生際が悪い
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:49 返信する
-
>>209
こういう人たちが手描きの絵師たちを追い詰めてるんだな、、
もう少し手描きの人たちのことを考えてあげたら?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:49 返信する
-
>>207
イラスト屋だけの絵になるのでは?
独力で進化するAIではないだろうし。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:49 返信する
- ボカロPだって自分を歌集とは言わない
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:50 返信する
-
>>212
一番感情論に拘ってるのは212なんですがそれは
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:50 返信する
- こういう時だけAI信用して馬鹿だなあ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:51 返信する
-
>>212
だからAI絵もAIも否定してない。
AI絵師(笑)だけを馬鹿にしているだけ。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:51 返信する
-
>>215
ええ
ってことは結局君も努力せずに絵を出すとかずるいいいいいってイライラしてるだけだったかw
ここで議論できないやつは、手描きの絵師に迷惑かけてることを覚えといた方がいい
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:51 返信する
-
>>205
どういうこと?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:52 返信する
-
>>223
議論の条件を満たせない場で議論をしたがる脳みそを搭載している自覚を持てよ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:53 返信する
-
私的に利用するだけならAIを使えるし
著作権者が自分の絵を元にするなら商売にAIを使える
一方赤の他人は他人の絵を元にAIで作りオリジナルと称して売捌いてはいけない
・・・そんな難しい話か?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:53 返信する
-
無断学習AI利用者でいいだろ
絵師も術師も自称すんなきめえ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:53 返信する
- プログラミングの結果を出している時点で、明らかに出力じゃん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:53 返信する
-
>>220
じゃあAI絵師って名乗んなかったら何やってもいいってとこで話やめる?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:54 返信する
-
>>213
AI絵師達が小銭稼ぎやら承認欲求やらの「目的」で
無断転載学習(実質トレパク)という「手段」を
「浄化」しようとしてるだけやで😁
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:55 返信する
-
>>223
君何がしたいの?
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:55 返信する
-
>>221
AI絵師を否定しなきゃって何も考えずに聞いたんだろうなあ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:56 返信する
-
AI絵が仕事になるかと言うと微妙だよなぁ。どんどん精度上がってるし誰でも出来るんだから、企業もわざわざ外注せずに内部の人間にやらせるだろうし、キャラとしては使えないからイメージボードとして使う位じゃね。AI絵が売れる!みたいなのだってぶっちゃけ転売であった時みたいに身内で買い回って売れる!ってやってるだけじゃね?と思うし。
1〜10のステップの1〜5位を一気にやる時短ツールとしては使えそうとは思う
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:57 返信する
-
>>229
>じゃあAI絵師って名乗んなかったら何やってもいいってとこで話やめる?
???すまん、何故そういう訳わかめな屁理屈になってるか
ちゃんと自分の表現で記述して貰えませんかね
議論するんなら相手に伝えないと何も伝わらないよ
なにがじゃあなのよ、相手はエスパーじゃないんだからw
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:58 返信する
-
>>231
AI絵師とAI絵を分けてほしいのと、世間はAIをどのように使えば文句言わないか気になる。それが分かったらそのルールに則ってシコシコ画像を吐き出すわ。
AI絵師はクソってのは周知の事実
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 18:59 返信する
- ポチ絵師はどう?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:01 返信する
- やっぱりこれAI絵師って名乗らずお金も稼がなければダイジョブそうだな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:02 返信する
-
こんなくだらん文章まで作って、絵師(笑)様相当追い詰められてんな
重要なのは最終的なイラストであって、それを汗水流して書いたか
AI使って数秒で出力したかは関係ないからな
それを一番理解してるからこそ焦ってるんだろうけど
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:02 返信する
- そんな事も聞かなきゃわからないのかよお前らZは
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:03 返信する
-
他者の絵を無断で学習し模倣する
AIの使い方に肯定的な奴は典型的シナ思考
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:03 返信する
-
>>235
>世間はAIをどのように使えば文句言わないか気になる。
自分が理解してる範囲で言うなら
著作権法に沿って私的な利用、引用、非商用、商用ぐらいは区別して使う
特に他人の著作物を金にする時は最大限の注意を払い場合によっては専門家に聞くぐらいかな
知的財産を巡る厳密かつ具体的な話は難しい、
弁護士でも専門の分野があるぐらいだし
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:03 返信する
-
Ai絵師になる人は「絵が描けてちやほやされること」に強烈な憧れを持ってる人が多すぎるからちょっとでも否定されるとすぐ顔真っ赤にするんだよな。
お前らはクリエイターでもねえのよ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:04 返信する
-
>>214
それは下手っぴだからだなあ
今は画像のポーズの骨組みをそのまま絵に活かす手法も出てきてる
輪郭をそのままじゃなくて骨組みだけ流用するから、元絵との見分けは絶対につかない
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:05 返信する
- 至極当たり前の話だけど何故かこれ言うとブチギレるんだよな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:05 返信する
-
AIで偽装ポケモンカード販売とかろくでもないしてるからな
こういう事例がある中 それでも扱おうというのは
どう見られてもな…
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:06 返信する
-
>>238
AI出力師さん効きまくってるやん
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:07 返信する
-
>>229
頭悪すぎやろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:08 返信する
-
>>232
AI絵師がアタオカだから仕方ない
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:08 返信する
- AIお絵かきごっこ 〜今日からあなたも神絵師に!〜
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:09 返信する
-
>>236
絵師がよけい
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:09 返信する
-
>>238
無能さんちーっす
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:09 返信する
- AI絵師の呼び方決めても絵の学習は止まんないよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:09 返信する
-
>>40
名乗ってんの当人どもじゃん
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:10 返信する
-
>>250
犬やん
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:11 返信する
-
>>217
追い詰められてるのはAI絵師(笑)だけ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:11 返信する
-
>>61
紛らわしいので無し
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:12 返信する
-
>>2
最大の理由は臭そうなキモいおっさんの妄想構文をAIにぶち込んで出力してるからだよ
絵に異臭が染み着いてる、伝わってくるんだよな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:12 返信する
-
>>252
あくまでAI絵師(絵が描けてちやほやされたい人達)の
「俺が描いた」を否定してるだけやで
AI自体は誰も否定してないんよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:13 返信する
-
>>254
好きな餌が出るまでマウスポチポチしているだけだから合ってるかも
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:14 返信する
-
AI絵師がやってることは中国版ドラえもんとかと
ほとんど変わらんからな
生み出す速度だけがダンチなだけで
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:14 返信する
-
>>1
AIそのものは優秀なのにAI絵師とか名乗っちゃってる奴らとか取り巻きがクソキモいよね
その辺撮り鉄なんかに似てるよな電車そのものは時間ピッタリに運行されてて凄い優秀だけど群がる奴らがキモ過ぎる
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:15 返信する
-
術士とかカッコよく言ってるけど
出力と認めたくない陳腐かつチンケなプライドが見え隠れするな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:16 返信する
-
>>242
絵描きへの憧れと劣等感が渦巻いてるんやろうなぁ
ってのが傍から見てもわかるレベルで発狂してるやつおるからね
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:22 返信する
-
絵描きという技術を保つ人に対しての劣等感を
AI出力というツールで誤魔化してる奴らだからな
絵を褒められるより「絵師」という名称に拘わる
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:24 返信する
-
うん、だって事実だもん
この件で絡まれてる人がいたけどさ
AI絵もパラメータの調整が大変だってのは分かるし、別に馬鹿にするつもりはないんだが
「描く、って表現するのは違和感ある」と言っただけでウザいやつらに超絡まれてたもん
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:24 返信する
- AI厨は全員、邪神ちゃんの作者に謝れよ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:24 返信する
- AIにプギャーされてるの草
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:27 返信する
-
>>266
一握りの良心があるAI出力士はチャットGPI使って謝ってそう
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:28 返信する
-
>>106
友よ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:29 返信する
- AIは感情的じゃないから読みやすい
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:29 返信する
-
AIアーティストなんてどうでしょうね
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:31 返信する
- 文系の理論を持ち出しても結果、仕事は奪われるんだよね🙄
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:34 返信する
-
AIが集積した他者の絵をキーワードを設定して出力する
どーかんがえても描いてるとは言わないよねえwwwwwwwwwww
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:35 返信する
-
>>252
AIを危惧してるんじゃなくて自称AI絵師(爆笑)を馬鹿にしてるだけなんでw
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:38 返信する
-
無産チー牛ゆとり社畜
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:38 返信する
-
無産チー牛ゆとり社畜
会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない独身クソオバ並みのクズ無能なw
、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎ww
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:39 返信する
-
AI絵師ってAIが描いたのPIXIVとかに投稿してるだけだから
AI絵投稿師でいいんじゃない?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:40 返信する
-
>>266
AIからドロップキックされるとは思っても無かっただろうな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:40 返信する
-
認証されてないデータセットを使い続けてる
大手コンテンツホルダー認証のデータセットが売りに出されるまで、リーガル上はグレーのまま
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:40 返信する
- 実際に頑張ってくれてるAI様に言われちゃったねぇ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:41 返信する
- AI絵張りまくってる奴の自力かつ地力の絵が見て見たい
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:41 返信する
- 承認欲求やコンプレックスによってそう名乗ってるところまで指摘してくるところまでが今後のAIだと思う
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:42 返信する
-
>>253
自分を絵師だと思いこんでいる承認欲求野郎かな?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:44 返信する
-
>>253
AIを使ってるけど俺は絵師だ 誰が何といおうと絵師なんだ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:47 返信する
- AIに裏切られてやんのw
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:48 返信する
-
AIを使って絵の仕事をしている人をなんて言いますか?
ってBINGのcopilotに聞いたら、
AIを使って絵の仕事をしている人は、一般的にAI絵師と呼ばれています12。AI絵師は、画像生成AIを使ってイラストを描く人で、イラストレーターとしての在り方の是非が議論になっているそうです1。最近では、神絵を描くAIとして話題になったMidjourneyやDreamなどのイラストAIがあります34。
AI出力師もAI技師もイラスト以外場合を含むから用語として使いづらいから流行らないよ。
AI絵師かAIイラストレーター以外にはならんよ。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:48 返信する
-
例えばお前がうまいと思う絵があって
後からこれはAIで出力しましたって言われたらその絵の価値が落ちるのか?
下手な絵があって、人間が努力して書きましたって言われたら
その絵の評価が上がるのか?
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:49 返信する
-
結局絵がちょっとかけるというのがアイデンティティだったやつが
今まで見下してた奴らにそれをかっさらわれたと感じてしまうことが焦りの原因だろう
しかも下手な絵ならまだしも自分には書けないような高度な絵だ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:52 返信する
-
結局、現状だと絵だろうが質問への返答だろうが多くの人間がやったことの寄せ集めでしかないんだよな
新しい知性が誕生したわけではない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:52 返信する
-
アニゲー速報と違ってここは平和やな
さすが天下のJINさんや。あんなゴミアフィとは次元が違う。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:53 返信する
- 佐村河内を作曲家と呼んでいいならAIで出力してる人も絵師でいいじゃない?
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:54 返信する
- AI出力師wwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:56 返信する
-
これが絵だけじゃなくていろんな分野に広がっていくんだぞ
AIを法律で使用禁止にしないとお前の存在価値もAIに取って代わられるんだぞ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:56 返信する
-
ただのAI利用者だろ
絵師って肩書に必死にしがみついてる様が滑稽すぎる
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:59 返信する
-
ワロタ
AI入力師をAIに論破させんの、令和最高の皮肉だろwww
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 19:59 返信する
- 出力師だとなんか語呂悪いしAI指示厨でいいよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:01 返信する
-
>>261
どれも同じ構図の電車だしな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:03 返信する
- AI肛門でええよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:04 返信する
-
>>291
その佐村河内さんはどうなりましたかね?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:06 返信する
-
ちょっとchatgpiに質問変えたらAI絵師呼びが適切認定されるのに
情弱エアプしかおらんくて泣いた😭
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:08 返信する
-
なんかねぇ...最近のTVインタビューみたいで嫌だねぇ...
昔の小学生って、バーンが、ギャーってなって、ドカーンからさ〜...
ってのが普通だったのに、低級大卒の頭デッカチみたいなキモい
回答しかTVで映らなくなったよね...
ChatGPTの回答って、そんなイメージしか無いよ...
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:08 返信する
- AIがめっちゃ大人な対応しててクサ、そらAIに仕事も取られますわ…
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:14 返信する
-
>>300
ん?それでAI絵師を名乗ってる連中は絵を書けるのかい?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:14 返信する
- ゴミカスが勝手に絵師って名乗ってるだけやろ?
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:15 返信する
-
>>287
割とマジでそう
息子の反応は露骨だ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:17 返信する
-
>>293
AIを法律で使用禁止は極論すぎるし、
そもそもそんなことを言うフェーズはとうに過ぎてるよ
世界は既にAIまみれなんだから
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:19 返信する
-
>>286
AIにイラストを出力させるなんて片手間で済むことが一般的になったらAIを使って絵の仕事をする人なんて居なくなるからそんなに必死こいてAI絵師とかで呼ばせる理由なんて考えなくていいよ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:20 返信する
-
人の作品に寄生するという点で、やってる事は所詮トレパクと同レベルだからな
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:21 返信する
-
>>287
他のイラストレーターや画家が書いた絵を学習したAIに出力してもらってるだけなに
さも自分が書きましたみたいな態度とってるのが問題
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:22 返信する
- 建物を設計するセンスも無い、職人仕事する器用さも無い、ただの施工管理技士(一応工学修士)が建築家名乗ることは出来ないだろ。「イラストAI技士」あたりが実態じゃないか? ま〜、そのうちそういう国家資格出来そうな気がするが……。ちゃんと会社で実務経験は積んでおかないと受験資格得られないぞ。たぶん。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:27 返信する
-
>>299
耳が聞こえるようになりました
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:28 返信する
-
ボカロの調教とおなじやろ
名称が基本的にきもい
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:30 返信する
-
>>287
他人の絵をトレースしたら価値下がるだろ?それと同じ
バレないだけ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:32 返信する
- Kindleのアダルトに画像集を大量に並べるのは辞めてほしい
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:32 返信する
-
>>183
と言っても佐村河内自身は新垣みたいな
高度な編曲能力がないだけで、DTMで
簡単な作曲自体は普通にできたから少し違う
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:33 返信する
-
膨大な画像で合成するとはいえ、結局は元になる画像が必要だからな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:43 返信する
-
本当に新しい絵をかけるやつなんて極一握りで
大半の人間は無意識でパクってんだぞ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:49 返信する
-
>>243
ただ、そういう技術があれこれ出てくると
ガチの無能や能無しではAIきちんと扱えなくはなってくるよな
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:49 返信する
-
パンティはいい匂いですか?
AI「お前がそう思うなら、そうなんだろな、お前の中ではな・・・クックッック」
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 20:53 返信する
-
利用者が出力された工業品を何故か「自分の力で作った作品だ」なんて言うのがね
AI画像を出力させるだけで創作してるって宣うのは普通に物作りナメてるよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:09 返信する
-
自分もAIで出力して遊んでるけど
別に出力師でも生成師でも好きに呼んでくれって思ってるが
絵師にこだわる人ってよくわからんプライドでもあるの?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:18 返信する
-
AIで出力した画像を描いたと言えるなら、カメラで撮った写真も描いたと言えるよな
俺の撮った写真、心で描いてんだわ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:23 返信する
-
>やってる事はただの指示出しだからね。
>上手い絵描きに「こういう感じで書いて」と命令してるだけ。
AIプロデューサーって言えばカッコイイな!
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:26 返信する
-
>>18
合ってるか以前に今の時点で絵のAIと解答したAIは別AIじゃん、複合したマルチAIなら人間のやり方や感覚で変わるとか答えるんかね……
頭の中で大体描いていて出力した後も書き加えまくる、自分の描いた絵を読み込ますetc.は描いた,
想定した形はなく回数を増やして籤引きのようなのや、他人の絵で学習させた場合etc.は出力したでいいんじゃね?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:28 返信する
-
言葉遊びする前に、自分の画力を上げてはどうかな?
口ばっかり動かして手を動かさないと、淘汰されるよ?
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:30 返信する
-
AI絵師が憎くて叩いてるだけだろ
絵師も醜くなったなぁ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:41 返信する
-
>>156
AIは線じゃなくて点で画像を生成するんよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:44 返信する
-
>>293
何故自動運転の時にそれを言わないのか
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:44 返信する
-
まぁ絵を制作するのが仕事なら絵師じゃないですかね
描いてないけど
いや制作してるのもAIか?
発注係とかでどうかな
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:45 返信する
-
>>327
点を繋げたら線だろうがブチ殺すぞ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:45 返信する
-
>>326
実際急に口が汚くなった絵師が増えた
誰とは言わないけど
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 21:47 返信する
- AI絵師(笑)
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:03 返信する
- 画家に依頼した顧客やパトロンが絵師を名乗らないのと一緒
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:03 返信する
-
>>158
いや、既にアプリで簡単なAI絵作れる様になって
pcではプログラム弄ってより精度の高い出力を
試行する段階に入っているが
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:04 返信する
- モンタージュみたいなもんだろ。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:04 返信する
-
>>178
それどころか、編曲能力まで必要
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:07 返信する
-
バカバカしい笑
出力でも描くでもうまくて安い方を使うわ
グッバイ有象無象絵師
ウェルカムAI出力師
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:09 返信する
-
>>308
同レベルではないでしょ、自分で書いてないんだからそれ以下だわ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:15 返信する
- そうなってくるとAIに聞いてみたではなく、質問を入力してみた。だな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:36 返信する
-
当たり前やろ
描いてるのはAIであって、AIを操作してる人間じゃない
絵師じゃなくて、プリンターで印刷してる人に近い
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:37 返信する
- こんなバカな言葉遊びで悦に入ってるうちに仕事奪われるぞ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:45 返信する
-
ほんとな
もう仕事のやり方考えなきゃ行けないのに
何バカなこと言ってんだろとしか思わないわ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 22:51 返信する
-
当たり前すぎて…
AIで絵作る前に国語勉強しろよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 23:00 返信する
-
AI「AI絵師がやっているのは描くではなく出力です」
これを読んで「そうだそうだ!絵師と名乗るな!」って結論になるのは相当頭悪いやろ、AI"絵師"であることの否定要素一切ないぞ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 23:06 返信する
-
>>330
そういうことじゃなくて線という認識がないのよ
点描の集まりで絵を作り上げるって感じ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 23:11 返信する
- そもそもの話AI絵師を名乗ってるAI絵師がほとんどいない
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 23:28 返信する
-
>>346
嘘だ〜AI絵師の批判したらすぐシュバって来てるゾ〜
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 23:52 返信する
-
>>347
実際に軽く数十人確認したら1割にも満たなかったぞ
さらに言うと描くという表現を使ってるAI絵師は一人だけだった
twitterでの発言まで細かく確認してないけど全体から見るとかなり少ない
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月01日 23:58 返信する
-
でも計算するとか言って電卓やマクロ使ってね?
なぜ描くだけ100%人力にしたがるのか不明
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:00 返信する
-
>>326
そりゃ食い扶持競うライバルだから必死にネガキャンするわな
天下の電化製品ゲームでさえやってんだから
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:09 返信する
-
>>1
AI利用師
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:11 返信する
-
>>2
AI絵はタタナイ👎
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:15 返信する
-
>>1
AI絵師(笑)やろ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:23 返信する
- どうしても絵師って名乗りたいならポチポチ絵師とかでいいんじゃない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:40 返信する
-
>>349
他人の作品を借りてる意識があるかどうか
オリジナルが無いとただの海賊版でしかない
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 00:52 返信する
-
佐村河内守と同じ事
確かに背景を隠せば売れるだろうが
それはれっきとした知的財産侵害、いわばドロボウだ
小銭稼ぎで捕まりたくないなら原著者に許可を取るべき
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:04 返信する
-
>>293
画像生成やChatGPTだけがAIだと思ってそう
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:13 返信する
-
そもそも検索や家電の温度管理もAIで調節する
AIそのものは単なる道具で禁止されるのは人間の行い
例えばAI絵師なる輩が他人の作品を隠して売り捌けば
佐村河内守扱いで開き直れば著作権法違反で逮捕される
これはAIを使う使わないに関係無い
AIを悪用して他人の冷蔵庫を狂わせれば逮捕されるし
手描きでも他人の作品を盗んで売るなら逮捕されるだけだ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:17 返信する
-
「描く」か「出力する」かをこだわるのなんて人間の勝手やろ
そんなしょうもない言葉遊びなんてやってもAIには何の意味もない
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:23 返信する
-
AI絵師って名称がさも自分で創作してるかのように偽装してて危険だな
手描きだろうが有名作家の家に忍び込み
作品を無断トレースしまくり他人に売り捌けば
実態が判明次第通報&警察に逮捕されて当然だろう
コラージュだのリスペクトだの嘯いたって無駄
何故AI絵師とつけば赦されると思えるのか?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:26 返信する
-
>>359
司法は人間の都合で決められます
人間達で作ったルールを護れないドロボウは
どうぞお好きな国へ出ていきなさい
日本に住む以上はルールに従っていただく
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:32 返信する
-
>>359
>こだわるのなんて人間の勝手やろ
>そんなしょうもない言葉遊び
とうとう感情論でケチをつけ始めるの図
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:43 返信する
-
足も誰かの絵で勉強したんだからAI責める権利などないわ
自分で考えて生み出した絵を学習されて自分よりも高いクオリティで描かれたからイライラしてるだけだろ
将棋だってチェスだってとっくにAIの方が強い
諦めて生き残る方法探せよ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:47 返信する
-
ルール&モラルハザードの横暴がより進んでる中国だと
破茶滅茶な逮捕劇も起きた(パクられ側が別件逮捕された胸糞案件)
あちらは政争の具にされた挙げ句私的流用AI=邪悪で政府が認めないAI利用は全部危険扱いされそう
上に政策あれば下に対策ありで規則を尊重しない中国人らしいと言えばらしいが・・・
何故自分達で規範を作ろうとしないのか
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:50 返信する
-
>>363
オリジナル性が認められないと駄目
強い弱いの話じゃない、合法か違法かの話だ
どうしても逮捕されたいなら他人の著作物を売ればいい
警察官に自宅訪問されても知らんぞ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:54 返信する
-
べつにAI絵師でもええやろ、絵師と名乗らなきゃ
AI絵師の中で競争して、AIへの指示が高度に専門的なものになったり他と比べて好まれる出力を明らかに出来る人が現れればAI絵師の価値が認められ、そうでないならそれまでの話や
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 01:54 返信する
-
AI絵師&窃盗批判「AI利用を責める権利はない」
窃盗批判「その上で原著者の知的財産は尊重しよう」
AI絵師「(゜Q。)諦めろ」
何故堂々とドロボウ宣言をするのか ここが解らない
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 02:07 返信する
- AIガチャ屋さん
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 02:09 返信する
-
>>366
AI主体の描写だと出力者の著作権は認められない(その上他人の著作物無断利用が疑われる)事すら理解が乏しい界隈でそこまで行き着けるのかな・・・
パクリなのに著作権を虚偽主張するわ自分の作品だと偽って売り捌くわ完全に闇市状態
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 02:44 返信する
- こんな事考えないでも分かるじゃん、描いてねーんだから
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 03:05 返信する
-
>>324
「AIユーザー」「出力」でいい
レンジで冷凍食品あっためた人間を料理人とは呼ばない
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 03:05 返信する
- 自称AI絵師は嘘つきの詐欺師で間違いないとAIに証言させるの面白いな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 03:37 返信する
-
逆のイメージなんだよな
「AI絵師と名乗るのやめろ!盗人!ふじこふじこ!」
「え…… 別にこだわってませんけど???」
みたいな
フェミの発狂とおんなじ、絵が描けない絵師クラスターが騒いでるだけ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 03:52 返信する
-
>>365
だから、そのオリジナル主張してる奴らも誰かの絵から勉強してんだよ
技法だって流行りだって全部自分で編み出した奴なんていない訳
キャラクターまんま描いたらそりゃ著作権ひっかかるだろうけど、今のAIはそんなんじゃないの
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 04:39 返信する
- AI利用者とかAI使いでいいだろ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 04:40 返信する
-
>>373
実際にAI利用者が絵師を名乗ってるんだから逆なわけないやろ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 05:03 返信する
- 人間も過去の学習から得たモノを再構成させて出力させていると言える 訓練によって行動する空港犬もそう ただしAIは新聞配達も介護も自販機補充もやってはくれない ゆえに人手不足の老々介護の日本となった
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 05:04 返信する
- AIの方がよっぽどAI絵師()の本質理解してて草
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:04 返信する
-
あまりゆとりを刺激すんなよ
斧持って暴れたり劇物撒くと言い始めるぞ
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:13 返信する
-
>>303
AI出力士には絵自体は描ける人は普通にいるが
AI絵師を自称する様なレベルの奴だとなあ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:20 返信する
-
>>348
それな、AI絵師のヤバいやって大体は
AI触る前からやばそうな奴
同人ゴロと自称AI絵師は割と人間的にも系統が似てる
ウマ娘の奴みたいにガチでそれだった例もあるし
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:25 返信する
-
>>343
まあ、まともにプロンプト組めるなら
お前よりは国語も英語も成績はいいと思う
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:52 返信する
- 描くだの出力だのそんなところで絵師()は争ってるのかよwwwwww
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:53 返信する
-
>>332
絵師(笑)
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:54 返信する
- こんな言葉遊びでキャッキャッしてるんだからそらAIに仕事奪われるわ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 06:55 返信する
-
絵師(笑)言葉遊びでキャッキャッ草
そんなことしてる暇あるなら練習してAIに奪われない様になれよwwwwwwwwwwww
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 07:04 返信する
-
AIが出力した絵と人間がデジタルで書く絵(便宜上)の違いはないやろwデジタルで書く以上どっちも出力やん。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 07:28 返信する
-
絵師コンプ抱えた奴って結構おるんやな
まぁ大体のオタクには当てはまりそうではあるが
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 07:31 返信する
- いや、出力者とかの方が分かりやすい
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 08:32 返信する
-
電卓マクロで計算した時に「計算した」とか絶対に言うなよw
きちんと「”電卓マクロ”で出力した」って言えよ絵師共はw
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 08:42 返信する
-
やってる事の意味分かってんの?
歌詞小説家がChargptは我々の権利物無断学習し、引用回答してると文句言う。
その傍らに画像生成AI使用して生成物をイキり披露してる。
この逆バージョンよ?
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 08:53 返信する
-
>>390
例え下手じゃね?それは普通に電卓使って『計算』してるじゃん
これはAI使って描いたかって話だろ?AIで絵を作る工程の何処で『描いた』んだ?
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 09:43 返信する
-
合法だからって絵描きが嫌がってんのを無理やり学習させるやつら
だからチー牛なんだわ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 11:01 返信する
- AI絵師なんて素材を偽装して転売してるだけだしね
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 12:30 返信する
-
i2iなら描いてるけどな。
消したり書いたりして修正してるし。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 12:32 返信する
-
ワイ●歳児の
エログロツイッター上げてたら永久BANされちゃった^^
初心者でも2週間ぐらいで一万フォロワーいけるぞ。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 14:07 返信する
-
>>392
何言ってんの?この人
電卓に入力しただけで計算してないじゃん
こんなんだから仕事奪われるんだろうな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 20:11 返信する
- 絵師って呼ばれたい癖にAIに縋ってしか出力できない憐れな生き物だな。呼称にこだわるって挫折して筆折った古参なんだろうね。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月02日 20:38 返信する
-
>>397
電卓は別名計算機とも言う上、計算とは単純に数量を求める事を差すから合ってるぞ
そんなんだからお前無職なんだよ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 03:39 返信する
- しっかり回答できてえらいね
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 11:19 返信する
- この情報漏洩しまくる時代によくやるわ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 11:50 返信する
-
>>399
このあほさ。
数量を求める(四則演算)のを機械に任せて、やる人は数字を打ち込むだけだろうが。
だから自動計算機って言われてるんだよ。
計算の意味も辞典で調べてみろや。
こんなんだから仕事奪われるんだろうな。
全く擁護できないわ、これこそ自然淘汰だな。
草でも食べて生きていくといい。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 11:55 返信する
-
絵描きなんて食ってから仕事じゃない
有名にならない限り無理なんだから潔く諦めて働けよ
どっかでみたようなキャラクターばっか描いて子供の遊びの延長だろ
これからはAIが作るから指示出す側に回りなさいな
その方が上手く描いてくれるし見る方もありがたいわ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 12:21 返信する
- AI「つまり絵師は、入力する絵を描く人なので、入力師が適切です」
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 19:02 返信する
-
>>402
無職さんさぁ、だから電卓が「計算」してるよね?頭大丈夫?「描く」と違って「計算」は事実行われてるんだわ
さすがAIが「描く」とか言っちゃって電卓計算例に出してくるバカはモノが違うわw
すでに社会から淘汰されてるお前は草すら食う価値ねーよw
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月03日 23:59 返信する
-
>>405
何言ってんだこいつ
AIが描くなんて誰も言ってないよね
お前が自分で言ってるだけだろ
お前まず会話出来るように訓練しろよ
頭の中の自分とばっかり話してないで、人とコミュニケーションとれ
それからコメントしろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月04日 02:46 返信する
-
>>406
お前が何言ってんのよw
この記事の題材が「描く」か「出力」かでそれに対して反例で電卓出して来て発狂してるくせによ
お前は電卓が計算するのと、AIが描くという表現に類似性があると思ったから電卓を出してきて
煽り交じりにAIが描くという表現の正当性を主張しようとしたんだよ、馬鹿だから
それを一から丁寧に全く反例になってない事を教えてやったんだろ?自分がやった行為の言語化もできないのw?
要するにお前はコミュニケーション以前の問題だ、国語の教科書からやり直せカス
お前が絵に対してどんなコンプ抱えてるかしらねーけど、絵師憎しで自分しか見えてないのはお前だよ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。