ウエンツ瑛士さん「ゲーム実況はよく見るしこの2年で60本くらい遊んだ気分。1つもやってないし自分でやりたいとかぜんっぜん思わないけどw」→ゲーマーブチギレへ
- |
- コメント( 678 )|
- 芸能・スポーツ |
- ゲーム業界 |

■ワイドナショーでの発言より
ウエンツの「ゲーム実況見てて年に60本くらいクリアした気分、1つもやってないしやりたいとも思わない」はアカンでしょ
— アキ (@favoriteonly6) May 21, 2023
発信側のタレントがコレ言っちゃうかー
ウエンツ氏のゲーム実況観てやった気になり実際にゲームを『やりたいと全っ然思わない』って潜在的なメーカー収益を既存する行為って事になってるよね #ワイドナショー
— 鈴木康博 (@VIVIANDY96) May 21, 2023
<ネットでの反応>
意気揚々と失言
ドヤる話じゃないしゲーム開発者に失礼な態度やろ
公で言うことではないな
メーカーへ罪悪感ないんだろうか
今さらテレビでこういう発言がどうこうってズレてるよゲーム配信なんてもう10年以上前からあるコンテンツだろ
そもそも貧困層はゲーム買わないし子供に買ってあげることもない
むしろ動画で我慢しろって子供にYouTubeみせてるからな
ウエンツ馬鹿だろw
もう絶対ゲーム関係のお仕事こねーぞ、こんなゲーム関係者が不愉快になるような事発言してw
コイツ自身は、有名なインフルエンサーや実況者やVの動画見てるんですよ〜なアピールのつもりで軽く言ったつもりなのかもしれんが
浅はかだな
同業者が今ガンガン進出してる分野を
指くわえて消費してるだけでやりたいとも思わないって
タレントとしてフットワーク鈍いな
正直でよろしい
実況見てやりたいと思えないゲームが悪い
「実況見てやりたいと思えないゲームが悪い」ってのは
例えば本やらゲームやらを万引きしといて
「金出してやりたいと思えない作品が悪い」とか開き直ってるのとあんま変わらん
サッカー観戦は好きだけどサッカー自体はしない、みたいな人と同じやろ
ドヤ顔で語ってなければ好きにすればいい話
↑「サッカー観戦」っていう趣味はサッカー選手にちゃんと還元されるからなぁ
実際にサッカー場に行って入場料を払うにしろ、テレビでの放映料に反映されるにしろ、それが回り回ってサッカー選手の給料になってるわけで
ゲーム動画をいくら見たところでゲーム開発者に還元されないのが一番の問題
スポーツ観戦とは話が違うと思うぞ
もうゲーム業界のために実況は禁止にしたほうがいいだろうな
案件だけでいい
あたかもプレイしたみたいにドヤらなければいいよ
ガチで攻略した気になって語るやついるからな
エアプの分際でおこがましいわ
ゲーム好きって言わないで欲しい
ゲーム業界には不要な存在だと理解して欲しい
なんの益も生み出さないことを認識して欲しい
どうにかしてゲームスタジオにお金が入るシステムできないかなぁ
動画見て満足する人が多いようじゃスタジオが可哀想すぎるお

ようつべが頑張ってくれれば出来そうだけど自分たちの取り分も減るしやらんだろなぁ

![]() | FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5 発売日:2023-06-22 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:8091 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】ストリートファイター6 発売日:2023-06-02 メーカー:カプコン 価格:7191 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:108 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:15 返信する
- いーち
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:15 返信する
- にー
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:15 返信する
- さん🤪
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:15 返信する
- 開発者に今までで一番ひどい言い方じゃん
-
- 5 名前: 2023年05月22日 15:16 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:16 返信する
-
マジで実況見るだけで満足だからゲームしなくなった
けどメーカーが実況禁止にしないって事は実況見たから満足して買わない人より実況見て自分もやりたいって買う人の方が多いっていう事なのかな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:16 返信する
-
まあゲームなんて金と時間の無駄でしかないからね
大人でゲームなんかやってる奴は暇人ニートか結婚してないおっさんおばさんしかおらん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:16 返信する
-
やっぱゲーム動画って買わなくても済むと思ってる奴を増やしてるようにしか思えんのだけど
ゲーム動画で買ったとか言ってる奴は一部だけだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:17 返信する
-
ゲーム実況の現実よな
実況最後まで見たゲームわざわざ買うかって話だよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:17 返信する
-
この人ってきれいなロンブー淳って感じするよな。
なんやいつもニヤついてて斜に構えてるし好きやないな。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:17 返信する
-
いまだにマスゴミはゲームを下に見てるって事なんだよな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:17 返信する
-
こいつにとってのゲームは、コメントないと見れないアニメみたいなもんなんやろ
そういう楽しみ方も存在したまま放置されてるんだから別にいいんじゃね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:17 返信する
- ゲームそのものは面白くなくて配信者の実況ありきでやっと面白くなってるのが問題
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:17 返信する
- なにが悪いんだよこれが問題なら配信自体を批判しろよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:18 返信する
- ウエンツ、お前は正しいよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:18 返信する
-
eスポーツなんだろ?スポーツ観戦と一緒だろ
野球やサッカーも観戦するが自分でやろうとは思わんしな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:18 返信する
-
ようこんなキッズ発言出来るよな
イギリス人には恥の概念がないのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:18 返信する
-
>>6
ゲーム動画の販促効果が不透明なだけじゃね
で、ゲーム動画一律禁止にすると不評喰らいそうだし
現時点でも売れてるからまぁいいかという方針だろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:18 返信する
- それはゲーム好きでなく実況好きなだけだよな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:18 返信する
-
見て満足するやつもいりゃ、見て買いたいと思う奴もいる
まぁ、自慢気に言うのはどうかと思うけど
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:19 返信する
- ここにもウエンツと同類が多そうだな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:20 返信する
-
自分の好きなものを否定されたからってムキになるなって
世の中にはウエンツみたいな実況しか見ない奴いっぱいいるぞ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:20 返信する
- ジャンルは違うが何かしらのコンテンツを作って金を貰ってる側の人間が堂々と言うのは品がないわな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:20 返信する
-
そりゃ一旦シナリオとか見てるやつを自分でまたやろうとは
なかなかならないよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:20 返信する
-
レトロゲームとかわざわざソフトとゲーム機用意したくないし
ウェンツに同意
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
-
サッカーの試合を見てる人は、必ずサッカーしましょう!ってこと?
全員がサッカーしないと、サッカー業界が衰退するんだ??
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
-
この感覚が全く理解できないんだよな
他人のプレイを眺めて参考にするとかはわかるけど
自分がやった気になるって病気だよそれ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
-
グルメレポをスタジオで見て美味しそうだけど来店はしませんね
というような話と一緒なので感覚がズレていたんだろうな
時代はどんどん進んでいるタレントならその価値観に敏感にならないと余計な騒ぎになる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
- バイオRE4クリア後は 他の実況者のプレイ観るのを解禁したなw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
-
>>7
当事者が言うと説得力あるわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
- 実際にやるより金も時間も手間もかからないから分からなくもないがあまり言わない方が無難ではある
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:21 返信する
-
>>26
自分がやった気になるのは病気です
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:22 返信する
- めっちゃ分かるけど芸能人が言ったら自分の首絞めるだけじゃね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:22 返信する
- こんな奴くさるほどおるやろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:23 返信する
-
>>自分たちの取り分も減るしやらんだろなぁ
楽曲利用なんかはチャンネル主が全被りで運営の懐は全く痛んないんだから
ゲームも同じ流れになるだけだろw
>>7
まとめみてるような暇人がそれいってもなあ
よう、ニートwww
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:23 返信する
-
>>27
未プレイなくせに、ちょっと下手なプレイヤーに
「そんなのもクリアできねーの?」って煽るキッズとかおるしな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:23 返信する
-
>>16
ホントそれなんだがリアルスポーツと違ってゲーム会社はそれだと困るんだよな。
ゲーム売って会社運営してるわけだし。
格ゲー界なんて、見るのは楽しいがやりたいと思わないのが多いから
PC版の同接が安定して1500くらいだしな(steamchart)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:23 返信する
-
>>4
時代的に動画配信が主流になっちゃったから仕方ないかな
まぁコンシューマーも好きな人は多いし、子供に向けて作ればマリオゼルダ見てもユーザーが減ったわけではないかも?
FPSやアクションのような難しいのは動画見て終わらせるだろうけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:23 返信する
-
自分に正直で非常によろしい!
ここのやつらみたいに底辺の給料or両親の財布から泣く泣くクソゲー買ってVtuberのゲーム配信見てキャッキャウフフよりよっぽど健全者
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:24 返信する
- 長谷川京子だっけ?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:24 返信する
- 指示厨はゲーム買えないからゲーム実況者を操作するゲームやってる説。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:24 返信する
- ファスト映画見てる人の感想だよね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:24 返信する
-
こういう発言しちゃうと
今後「ゲームを遊ぶ」案件は無しになるな
ハーフタレントだとJOYにもっていかれる
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:24 返信する
-
はよ実況は全て登録制にして
収益がメーカーに行く仕組みを作れ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:24 返信する
-
簡潔にわかりやすく問題提起してくれたと思う
かと言って規制を強めるには今更過ぎる
メーカーも散々ゲーム実況を利用してきたからな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:25 返信する
- たまに出演してるけど見たいとも思わないのでテレビから消えて欲しいって言うのと一緒だなw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:25 返信する
-
ってかyoutubeが頑張ればじゃなく
ゲーム業界が総力上げて権利主張すればだな
2割か3割寄越さないなら配信禁止って大半のメーカーが言いだせば
それで詰みだろうし
まああんまり権利主張しすぎるとカスラックの二の舞で
じゃ〜フリー音源でいいやってなっちゃうけど
今回のケースだとフリゲでいいやか
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:25 返信する
- テレビを見たいと思わないw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:25 返信する
-
そう言う層が多い事って事実も重要だろ
問題視するなら配信を禁止すれば良いだけで
メーカーが言うなら兎も角、ゲーマーが騒ぐ事じゃない
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:26 返信する
-
大体の実況動画作っている人は、みてプレイするきっかけになれば嬉しいという気持ちで作っている人が多い。
みてもやる気起きないと言われたら、そりゃあ怒るだろう。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:26 返信する
-
そんなんでゲーム好きって名乗るなよ
実況が好きなだけじゃん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:26 返信する
- 白人様が言う事は全て正しいです
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:26 返信する
-
ゲーム配信が許されている現状で別にこういう人がいてもおかしくはないだろ
配信の収益の何割かをゲームメーカーに譲渡すればいいし実際そうしてるんじゃないの?
これ(ゲームを買わずに配信だけ見て満足する他人の趣向)に文句言うのは難癖すぎてさすがにフェミ味があるやろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:26 返信する
-
元からゲームプレイする気がない奴が動画見てるだけってこれでわかったな
プレイ動画は何も問題ないわけだ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:27 返信する
-
ただ単にどんなのか知りたくて動画見てそれで満足ってだけでは
要は自分がやりたくなるほどのものではなかったって事
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:27 返信する
- いちいち声に出して言わんでいいのに
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:27 返信する
-
>>39
自分がこき下ろしてる連中より頭が悪いって救いようがねーぞお前
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:28 返信する
-
でもまぁ、ゲーム動画や配信で収益得てるなら1割2割くらい
メーカーに還元するのが筋と思えるけどな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:28 返信する
- PC、MSやPSで展開している洋ゲーメーカーは直撃か
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:28 返信する
- ヒトがやってるのを見る方が好きだけどジャンルによっては自分でやりたいのはあるけどな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:28 返信する
- やりたいとも思わないゲームのプレイ画面を延々見続けるって特殊な癖なんじゃないのこれ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:29 返信する
-
>>1
そりゃタダでゲーム内容垂れ流し放置してたらこうなるわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:30 返信する
- 全員がそうなると困るってだけで話題を広げてくれる客は一銭も出さないとしても普通に必要なんだけどなw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:30 返信する
-
>>27
スポーツ観戦の時にヤジ飛ばす親父は常に自分がプレイヤーだぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:30 返信する
-
ゲーム実況がこれだけ浸透してるし見てるだけで満足するって人が居てもなんらおかしくはないやろ。
逆に何が悪いん?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:30 返信する
-
>>1
ゲーム実況は漫画村と同じ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:30 返信する
-
>>61
普通だろ
自分でプレイしたい奴が人のプレイ動画見続ける方がよほどおかしい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:30 返信する
- オレもウエンツを見習うわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:31 返信する
- 頭の悪い死にぞこないの年寄りしかいないし法整備も当面見込めないし大変だな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:31 返信する
- ウエンツの失言もそうだけどこの話題に対して触りだけで何がダメだったのかに対して触れてなかったからコメントする人皆中身の無いフワフワしたものだったな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
- 早く配信者の収益の一部ないし全部がメーカーに入るよう設定できる仕組みつくろうや
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
-
日本国内のゲームソフトの売上低下は間違いなくvtuberとかの配信が影響あるよな
俺も買わなくなったもん…
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
-
失言というより
ウエンツは丁度昨日YouTube垂れ流してたら流れてきて久々に見たんだけど
競馬を毎年黒字で勝ち越すやり方で勝ってたり馬鹿じゃないから
分かってて言ってる問題提起に聞こえる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
-
部外者がとやかく言う事ではなくないか?
損だと思うならゲーム会社が配信禁止にすればいいだけだし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
- こいつほんと学がないというか後先考えないで物言っちゃうんだよなぁ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
-
部外者がとやかく言う事ではなくないか?
損だと思うならゲーム会社が配信禁止にすればいいだけだし
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:32 返信する
-
野球好き=野球やってなければ〜
演劇好き=演劇してないと〜
とはならんよね?ゲームだけ例外なの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:33 返信する
-
ゲーム配信て需要あるから権利主張するだけでええんやけどな
コンテンツ作る配信者もだし見るほうもゲームを求めてる
むしろ今やらないと機会逃しそうまであるやろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:33 返信する
- 別に実況無かったところでそのゲームやるわけでもなく
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:33 返信する
-
>>76
自分に関係なくても人の足を引っ張ることに命を懸ける
それが俺たち日本人だ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
-
>>75
どのアホに言ってるのかわかりづらいわw
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
-
>>67
品定めや参考っていう目的は成立するだろ
ネタバレを気にする奴ばっかじゃないし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
-
>>76
これやな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
- でもエルデリングとかポケモンやゼルダとかは実況者やvtuberがこぞって当日に配信したけど普段より同接少ない人が多かったし人気なソフトはそれ関係なく売れるんじゃね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
-
ウエンツは別に悪く無くね?
ゲーム実況の仕組みがおかしいだけだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
- 何もないより100倍マシ。記憶に残っただけでも儲けもの
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
-
流石馬鹿だけある
素晴らしいぐらい頭悪い
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
- さすがウエンツはアホやなあ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
- 大体カプコンのプロデューサーが「配信見ただけで満足するゲームを作る方が悪い」って言ったのが悪いと思う
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:34 返信する
-
なんで怒ってるの?
マリオの映画ってプレイはしないゲーム体験でしょ?
自分で遊んで楽しむゲーム体験もあれば他人が遊ぶのを観て楽しむゲーム体験もあっていいのでは?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:35 返信する
-
実況視聴者のほとんどがウエンツと同じ考えだろ。
事実を言って何が悪いんだろうな?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:35 返信する
- オワンツらしいじゃん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:35 返信する
-
俺もだわ
キモオタゲーマーイライラで笑える
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:35 返信する
- これで配信許可が締め付けられたら草なんよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:35 返信する
-
別にそう思うのは勝手なんだけど
太刀が悪い事にこういうエアプ野郎みたいなのがやったみたいに適当いうんだよな
動画勢って奴よ害悪でしかない
任天堂信者の豚って奴にも多いけどね
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:36 返信する
-
>>1
ゲーム関係の仕事なんか別に要らないやろw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:36 返信する
-
なんでキレるのか分からん、ゲームプレイ配信視聴者の最たる目的がこれじゃないか。
むしろ怒ってる連中は他に何があると思ってたんだよ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:36 返信する
- ゲーム業界が配信許してるのにウエンツ批判してるやつヤバない?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:36 返信する
- 自分らで制限かけてもらいにいくのか…(困惑
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
- 仕事や生活で時間も気力も奪われるからね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
- エアプ勢に人権無いからな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
- 過去から学んでないな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
-
>>91
実況試聴ってやってるゲームもしくはやったゲームを他のプレイの仕方とか
知らない攻略方法とかみて楽しむんやで
やってもないゲームを見てるだけのは相当の暇人か乞食
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
-
>>1>>2
「TVとかクソすぎて観ないわwww」とか言ってるお前らがツイッターとかに上げられてる録画見てやいのやいのしてるけどコイツと一緒だぞ
てかむしろソースが違法アップロードである以上お前らのほうが下っていう
そこら辺理解してるのかなぁ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
- やりたいなら実況なんか見ないでやるからな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:37 返信する
-
>>57
キモオタゲーマーイライラおこなの?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:38 返信する
- エアプがドヤるな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:39 返信する
-
見てもらってて切れるとか頭大丈夫?
面白そうならゲームやるんじゃね。
やりたくないならそうなんだろ。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:39 返信する
-
その実況が見れるのはゲーム会社がゲームを開発してくれるからやで
動画だけでいいやって人ばかりになったらゲームが作れなくなるしファンなら少しは還元しろよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:39 返信する
-
オープンワールド系のゲーム実況って探索はめっちゃ適当だからな
サブイベントもスルーって場合も多いし...
それなら自分でゲーム買って、コツコツやる方が楽しいよね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:39 返信する
-
制作側に金が回るようなシステム確立することなく盛り上がっちゃったからこうなる
金回せよYoutubeさんよぉ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:40 返信する
-
>>103
ズレすぎてて草
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:40 返信する
- なぜこの手のアホ達はわざわざSNSで発信するのか・・・
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:41 返信する
-
実況の方がタイパ良いとかゲーム買わなとか散々こことかでも自己申告されてる
事実陳列罪な発言で実況放置してるゲーマーがキレる意味が分からない
メーカーがキレるなら分かる
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:42 返信する
-
>>62
おまけに発売日から24時間以内にエンディングまで配信されたら誰も買わなくなるわな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:42 返信する
-
>>21
お前らオタクくんは好き嫌いで物事判断して自分が気に食わんかったらネットリンチで自殺に追い込むのが好きなんだからサンドバッグ増えてありがとうございますってまず言うべきでは?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:42 返信する
-
実況とかプレイ動画を切っ掛けに買うゲームが無くはないが、和ゲーは一度見たらいいやって作品が多いな
ストラテジーとかは動画から入って自分でも楽しめたけど、RPGとか動画で大筋知ってると途中で飽きるのよな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:43 返信する
-
実況動画があるからゲームが売れない説は破綻したな
やはりゲームを自分でやる気がない層が見てるだけだった
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:43 返信する
-
これV豚なんかもよく言ってるし
これでいったい配信業がどうゲームの利益に還元されてるのかわからん
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:43 返信する
-
ゲームも買うしゲーム実況も見る人間だけど、こういう発言を公の場でするのはさすがにゲーム会社に失礼だわ
ゲーム開発なんて金にならない事して乙wwwもう金払わず動画で見る時代なんだからwwwwって言ってるようなもんじゃん
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:44 返信する
-
>「実況見てやりたいと思えないゲームが悪い」ってのは
例えば本やらゲームやらを万引きしといて
>「金出してやりたいと思えない作品が悪い」とか開き直ってるのとあんま変わらん
バ.カが頑張って例え話をしようとするとこういううんちみたいな文章になっちゃうんだよねぇ💩
本で例えるなら「人の朗読を聞くのは好きだけどそれを自分で買うつもりは無い」くらいだね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:44 返信する
-
まあ、本音だよね
でも、公式に言うなよw
みんな、分かっていてタダ見視してんだから黙っとけ
宣伝効果とやらも、対戦要素があるゲーム以外は誤差
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:45 返信する
-
いつから観てることを言っちゃいけないような話になってんだ。
ねらーかよ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:45 返信する
-
基本的に
「ゲーム実況見て買いました!!」より「ゲーム実況あるから買わなくなった」って層の方が多いからな
10年前とか新規がもう望めないゲームは逆に買う人がいるかもだが(中古で)、最新のゲームなんて逆に客を減らすだけ
ストーリー重視のゲームは致命的。エルデンリングやマイクラなどプレイする側によって全然進め方が違うゲームとかくらいしか実況の影響で売り上げが伸びんだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:46 返信する
- Vとかの実機プレイ面白いから分からなくないんどよなぁ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:46 返信する
- Vとかの実況プレイ面白いから分からなくないんどよなぁ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:46 返信する
-
>>115
ゲーム全然しないけど、実況を許してるのが悪いと思うわ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:46 返信する
-
隠れてゲーム実況があるなら別だけど大っぴらにやってんだから
それ見てる視聴者が悪いってのも何か違うよな
実際俺ももうゲーム買わなくていいやって思ってるし
それが困るところは配信に規制かけたりしてるだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:46 返信する
-
よく見るまではいいけど
だからゲーム買わないというのと結びつけたら角が立つわいな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:46 返信する
-
実況だけ見て満足するって人もそりゃいるだろうけど
シナリオ重視のゲームなら映画を実況しながら見せてるのに等しいし
そもそも人の作った作品を飯の種にするなら開発者に金を払えよ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:47 返信する
-
俺は買おうと思ってたゲームの実況を「序盤だけ見てみよ」って見たら買う気が失せたゲームがあるから気になってるゲームの実況は見ないようにしてる
他にも「あれ面白いよね〜」って話題になると「実況で見ててさ〜」って人が周りに最近凄く多い
プレイしてないのに実際プレイした気満々になってるの萎えるわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:47 返信する
- Vとかの実験プレイ面白いから分からなくないんどよなぁ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:47 返信する
- 見てたらやりたくなる のもある
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:48 返信する
-
思ってても言っちゃいかんやつや
メーカーが許可してる場合もあるけど倫理的には立ち読みと大差を感じない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:48 返信する
- 別に観ること自体はいけなくはないんだけど、余計な一言w
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:48 返信する
- こいつみたいな金持ちはいっぱい買えよ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:48 返信する
-
自分も実況の登場からゲーム買わなくなったしそりゃ有名人にもいるだろ
ゲーム部分って殆ど進歩しないので作業感があるのでストーリー見れるならそれで十分というニーズに合致してるからな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:48 返信する
- ウェンツがユニバーサルスタジオに番組撮影に行ってハリーポッターのコスプレで激似だったの好き
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:48 返信する
- ウエンツをCMで起用しても宣伝効果は狙えないという事になったな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
- まぁこれに関しては締め付けが遅れすぎたよなもう発売して5年以内のゲームは配信不可みたいな決まりでも作らないと無理だろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
- でも、見るのとやるのでは全然違うのよな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
-
何で叩かれてるのかよく分からん
自分もゲーム昔からやらない方だからウェンツの気持ちわかる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
- しょせん野蛮人の血
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
- 正直ストーリー重視のゲームは配信見るだけで充分やな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
-
別にメーカーは何とも思わねえよ、お前らゲーオタがキレとるだけや。
そこははっきりさせておかんと。
なんか業界のマイナスみたいなただのゲーマーが専門家みたいなことをほざくな。
キモいから。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:49 返信する
- 正直ストーリー重視のゲームは配信見るだけで充分やな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:50 返信する
-
ガイドライン公開されてるゲームとか許諾申請してるゲームなら良いと思うけど、ガイドライン堂々と破ってる実況者は気軽にBANされる世界になって欲しい
ゲーム開発してる友人いるけど「許諾取ってください〜」って声明出してるのに、大手実況者さえもそのガイドライン守らない奴が多いらしいからな(Vの企業勢は最近その辺慎重らしいが)
削除申請しまくろうと思えばできるけど、そうすると信者が攻撃⇒ゲーム会社側に悪印象が持たれる⇒こわ、あそこのゲーム買わんとこ…という流れになる可能性もあるから軽率にバンバンできないんだと
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:50 返信する
- ゲハブログのコメ欄のやつらの方が圧倒的に酷いこと言いまくってるけど?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:50 返信する
- こんな金持ちはやらなくても買って応援しろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:51 返信する
-
>>1
これがあるからゲーム配信しねって思う
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:51 返信する
-
やっちゃいけないものはやっちゃいけなし、
良いって言われているものは構わんでしょ。
不許可でやってる連中は論外だけどVとか企業に属してるやつらのは
基本そう言うのはないと思って良いんじゃない。
たまにうっかりさんが出てくるが。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:51 返信する
- いや、べつにそねや人の自由だが…
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:51 返信する
- 包括契約結んでいるところはスパチャすればゲーム会社にもいくらか行く
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:52 返信する
-
ゲーム企業と法が許可してるから何も悪くないよ
イヤならさっさと規制しろよって話しなのにしなかったのが現状だからな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:52 返信する
- ゲーム実況ってのが本当は売り上げに貢献なんてしてないんだよ、って不都合な真実
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:52 返信する
-
漫画→ダメだよ
アニメ→ダメだよ
ドラマ→ダメだよ
映画→ダメだよ
ゲーム→禁止区間じゃなければ全部オールオッケー
ちょっとおかしいよな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:52 返信する
- まあ俺もウエンツ出てる動画YouTubeのでしか見たことなうから一銭も払ってないな。まあ金だすほどのもんでもないしw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:52 返信する
-
>>93
自分でやった気になれる病気持ちの人羨ましい
それだったらお金使わなくて済むし賢いね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
-
こういうやつらはゲーム実況のゲーム部分を楽しんでるわけではなく
反応してる実況者を見て楽しんでるから
実況禁止にされた所でゲーム買うわけないんだよ
ワイは実況見て面白そうだったら買ってるけどな
最近だとホグワーツとデットスペースとQリマスタードを買ったわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
-
じゃあゲーム実況見なくなったらゲーム買うかって言ったら買わないよ?
ネトフリとか見るだけ
野球やサッカーをテレビで見るやつのほとんどは実際にプレイしないし、実際にプレイするかどうかはテレビで見るかどうかとはほとんど関係がない
ゲーム実況が売り上げに貢献してる!とかただの妄想を事実みたいに言ってる方がおかしい
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
-
まあ実際この通りで
実況は実害の方が大きいだろうね、今となっては
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
-
散々思うけど、ゲーム実況も歌ってみたみたいに原作者(ゲーム会社)に収益入るシステムにすればいいのに
ツイッチでもYoutubeでもシステム上不可能ではないんだがな
歌ってみたは基本収益化が出来ない、1億再生いこうと全て原作者に収益が行くようシステムされてるけどあんなに投稿者いるんだから、ゲーム実況だって同じシステムになっても投稿者が激的に減るというわけではないと思うんだがな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
- エアプ動画勢が切れる資格ないだろ。自分は特別と思ってんだな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
- まあでも、買ってやらないやつもいっぱいいるだろけどな 。ほしい気持ちを満足するだけ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
- インディーは正直宣伝になるし大手メーカーなら事務所と契約して許可出してるからある程度は収益行ってるやろ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:53 返信する
-
映画はレンタルかサブスクで見るから、映画館には行かないと同じだな
ただ、ゲーム実況の場合は、視聴者は1円も払わんのと、メーカー側には1円も還元されん点が違うか
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:54 返信する
-
今の子供は実況が当たり前の時代に生まれて、新作は実況で見るのが当たり前っていう新しい概念の環境で育ってるからね
そう考えると結構な損失はあると思う
実際ゲーム実況見て買わなくなった気になるゲームとかあったし
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:54 返信する
-
海賊版コミックを見るやつは無料だから見てただけ、有料なら見ない
だから被害額なんてナンセンス、それにちょっと似てる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:55 返信する
-
この人まだタレント活動してるのか。
中学のときの初デートで、実写版鬼太郎観に行ったわw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:55 返信する
-
取り敢えず発売から1年ぐらいは配信禁止にしたほうが良いやろ
FFみたいなゲームは、こういう人がいると致命的やん
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:55 返信する
- 自分、最初の方だけするタイプ…
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:56 返信する
-
>>165
インディーの開発者何人かが過去に発言してるが大手実況者に実況されても全く売り上げは伸びんらしいぞ
あと企業勢に許諾出してる会社は収益はほぼ貰ってる所はないとの事
-
- 173 名前: 2023年05月22日 15:56 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:57 返信する
-
実際のところ
遊んでる奴が見る動画もあれば
遊ばない奴が見る動画もあって
恐らく後者は何のリターンも産んでない
普通にいらないと思うよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:57 返信する
- で、こいつはゼルダも買わんのか
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:58 返信する
-
>>165
インディーズも企業も一部を除いてほとんどのゲームが実況されても売り上げが伸びることはなくて、
逆に「1か月実況禁止」というガイドラインを設けたら、いつもの売り上げよりも劇的に売り上げ伸びたっていう実例がある
売り上げの貢献してるのなんてマイクラやパーティゲームみたいなストーリーがあまり関係ない遊び方が色々ある奴くらいやろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:58 返信する
-
>>163
最近のエアプは「動画までエアプ」が主流ではないか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:58 返信する
- てかべつに その人の自由だが…
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:59 返信する
-
ゲームにはまったく興味がないけど、プレイヤーのリアクションや
大勢の視聴者との一体感を味わうのが楽しいってタイプの人か
今こういう人すごく増えてるよね
そろそろゲームの版権元にも一定の収益が入るシステムについての
議論が始まってもいい頃かも
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:59 返信する
-
シュタゲは不味いが、壺男は何の問題もないやろってのは分かる。
そのゲームの性格も関わってくるな。
どのみち、権利者が決めることで会っておまえらがガタガタ言わんでよか。
そういうやつらって醜女の深情けって感じでネットでもすごくしつっこいねん。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:59 返信する
- 任天堂のCMは永遠にやるな!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:59 返信する
-
>>154
法的にはただのアウトなんだけど、まだこんなこと言ってるやつがいるんだな
ゲーム実況が黙認されてるのはそういう文化的基盤が出来上がってたからで規制なんか必要としない
ゲームは日本の法律上映画の著作物に当たるから、ネットで配信するのは公衆送信権の侵害に該当する
それを各社がガイドラインって形を設けて黙認してるに過ぎない
ガイドラインは法律を超えることは出来ないからふつーに著作権侵害だよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 15:59 返信する
-
>>165
企業でゲーム作ってる友達がいるけど、お金は貰ってないらしい
連絡が来る⇒実況して良いですよ⇒終わり
って感じで、お金を要求するとかはないとか
まあ全てのゲーム会社がそうとは思わないけど、めちゃくちゃ多額な金額を要求する事はあまりなさそうな…
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:00 返信する
-
自覚ないんだろ
売れない理由が「こういう所」だと
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:00 返信する
-
ゲーム実況者が叩かれるのならわかるけど
ウエンツが叩かれてるのは草
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:00 返信する
- ゲーマーのふりをしたゲハ厨達がキレているのがバレバレなんだよなぁ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:00 返信する
- じゃあ、5が買えない時も困ってない感じだったか…
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:00 返信する
- 良くも悪くもデカくなり過ぎたからなあ。ニコニコの時みたいに実際遊んでるやつらが見て楽しむコンテンツとは別物
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:01 返信する
-
まともなアンケート取れるとは思わないけど
・実況見てゲームを買おうと思った
・実況見てゲームを買うのをやめた
・実況があるからゲームは買わない
新作ゲームとかでこの3つでどれが多いか試して欲しいね
一番上が投票率高ければゲーム実況の宣伝効果はあるし、逆に後者二つは明らかに元々買う予定だった顧客を奪ってるっていう指標にもなる
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:01 返信する
- エンディングがあるゲームは映画のタダ見と変わらないでしょ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:02 返信する
-
ラスボスとEDは全部の作品禁止区間でいいと思うわ
アプデで解除出来るようして数週間かたったら解除するとかで
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:02 返信する
-
実況なんて個人レベルの範囲だけどRTAなんて大会イベントまであるから
一概にゲームの映像を配信することを否定するのも違うと思うけどw
良い面悪い面あるものなんだから個人の至って真っ当な意見に騒ぎ立てなくても
そういう側面も普通にあるだろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:02 返信する
- ちょっとくらいやってもいいだろ 好きならw 変わってるな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:03 返信する
- マリオもやらねえの? もったいねえな 好きなのに
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:03 返信する
- ゲームやる時間潰してみて貰ってるんや
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:03 返信する
-
>>176
こういう実例があるならどんどんゲーム会社も数か月は実況禁止みたいな処置とればいいね
実際やってる会社も増えてきたけど、ただそれでも検索に引っかからないようにガイドライン破って実況するモラルがない奴もいるしなぁ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:03 返信する
-
どれもウェンツの問題じゃないやん。
八つ当たりしすぎ。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:03 返信する
- 実況禁止の流れになりそうよな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:03 返信する
- 実況見て自分もやろうって人かなり少数派だと思うけどね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:04 返信する
-
>>182
権利者がその団体や人物に配信してもいいよって言えばそれが最優先に決まってるだろ。
なんだよ、その俺の考える法律論みたいな優先順位は。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:04 返信する
-
そういや始まりは課長だっけ、あれは販売終了してるレトロゲー実況だったからなあ
昨日今日発売された著作物の映像が上がってんのがそもそも異常なのよね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:04 返信する
-
大手V「ペルソナやりたいけど許諾おりない」
ファン「ペルソナ許諾出せ!!!出せ!!大手様がやりたいって言ってんだぞ!?!?(俺らは実況見たいだけでゲームは買わんでwwww)」
だからな
本当色々規約を新しく作った方が良いと思うで
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:05 返信する
- ゲームは最初のドキドキがたまらんのに… もったいねえな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:05 返信する
- FFは確かにそんな感じだな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:05 返信する
-
>>1
昔、ファミ通の吉田戦車のマンガで
プレイしなくていいゲームないかな?ってのがあったな
自分がプレイしなくてもいい気分で見れればそれで満たされるんだよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:05 返信する
-
>>199
見てる層の殆どが実況してる人が好きなだけでゲームなんかどうでもいいからな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:05 返信する
- ストーリーだけ観てるのか? 下手なプレイ見たらムカつくだろ!
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:06 返信する
- そう思ったんやから言うやろ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:06 返信する
-
実況見てやろうって思うのってバトロワとか参加型のやつだけだろ
ストーリーとかちゃんと作ってあるゲームを実況でみて、後追いしたいって奴はまずおらんやろ
だからシナリオのあるゲームは全部配信禁止でええんやない?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:06 返信する
- 最初の、あ、こういうサワリゴコチか! ていうのがいいのに…
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:07 返信する
- 本来買う可能性があった層をゲーム実況によって奪われてる可能性は少なからずありそう
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:08 返信する
- 見るのとコントローラ持つのと世界に入ってる臨場感が違うのよな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:08 返信する
-
>>118
それはウエンツがそうなだけで
買うか迷ってて結局配信で良いかってなる人もいるし、明らかにユーザーの購買意欲奪ってるでしょ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:08 返信する
-
ゲーム実況者から企業が一定の割合だけ徴収すれば問題ないわな
現に音楽はそうでしょ
これで文句言うならちょっと感覚おかしいぞ
他人の著作物に乗っかって満額儲けようって明らかにズレてるからな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:08 返信する
-
実況がない時代は全種類のハード揃えてめちゃくちゃゲーム買って遊んでたが
実況が出てからは、これもう自分でゲーム部分やらなくて良いなと気付いて
実況で済ますようになったのでよく分かる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
-
ゲームメーカーが公式に許可していて、宣伝効果を得て
実況者が許可されている範囲で実況し、再生数を得て
視聴者はそれを見ることで楽しみを得る
完全に無関係な、部外者だけが顔を真っ赤にして怒り狂ってる
本気に滑稽だね?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
- 日本語もまともに使えない奴がからんでて草
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
-
>>6
自分でやりたいと思ってたゲームを実況で見たからいいやーってなったことはないな。
逆に実況で見たからいいやってなるゲームは、実況見てなくてもどうせ買わないから、自分としては売り上げにはあまり関係ない気がする
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
-
ゲーマーがキレるよりも、この話は、ゲーム実況者が危惧すべき話じゃないかと思う。
実況見て満足して、ソフト購入しない人が想定より多いとなれば、配信禁止の場面が多くなる可能性が大きい。
コピーを売られまくったビデオソフトが、コピーガードを強化していったように、配信ガードのような処理が施されれば、ガードを除去して配信している時点で明確にアウトになってしまう。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
-
龍が如くとか起動画面に堂々と「配信禁止」って書いてあるのに発売日に堂々と実況する奴が10年くらい前からいるからな
発売日即日削除申請を出しまくる⇒学んだ実況者がしばらく非公開にして削除申請バイトがいなくなる1週間後に公開⇒数があまりに多すぎて対応が出来ない、消せば増える…っていう過去があってな…
だからしびれを切らして「〇章とミニゲーム以外は禁止」さらに規約を明確にしたんやが、それも意味がなくストーリー部分を全部実況する奴が後を絶たない
龍が如くスタジオに問い合わせても基本は企業勢以外は実況を許可してないとの返信も貰った
こういうのを見ると基本ゲーム実況者は規約を守る気がないし、視聴者も信者だから「でも消されてないし皆守ってないからいいじゃんwww」ってモラルがない奴が多い
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
- 何でやらんの?そこまで、めんどくさいかな…?まだ老人じゃねえだろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:09 返信する
-
>>207
2年で60本のゲーム触るならどのゲームも初心者レベルを脱することは出来ないだろ
将棋10級からすれば1級も5段も10段もすげーうまい連中になる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
-
>>216
ガイドラインに準拠していれば何も問題ないわな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
- 企業が許可してる合法だし何も悪くないから後ろめたさもないんだよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
-
サッカー観戦はサッカー選手に還元されるが
ってゲーム実況者も同じことじゃない?再生回数やらで還元されとるやん
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
- どうでもええ話や…
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
-
>>214
著作者が許可してんだから問題ないだろ
むしろ著作権と何の関係もない人間が文句を言う方がおかしいわ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
-
ゲーム実況見て買わなくていいや〜ってなった過去があるから俺はゲーム実況見ないようにしてる
あれは本当ダメやで。買う気があったゲームを買わなくなるジャンルや
実際ゲーム実況が無かったらもっと売り上げがあったゲームの方が多かったんちゃうか??ストーリー重視のゲームとか特に
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:10 返信する
-
>>216
全部主観でしかなくて草
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:11 返信する
- オレがこいつみたいに金持ちならセールまで待たずに気にせず色々買いまくるけどな… カネくれ、買わんのならw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:11 返信する
-
俺はゲーム好きでやってるけどウエンツみたいなのも普通にいると思うわ
自分もレトロゲーとかすぐ終わるインディーゲーとか実況で見たりするけど買わずに終わるし
それが見る方に大きく傾いて見る専になったとしてもおかしくない
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:11 返信する
-
若い世代ならともかくこいつまあまあおっさんやしな…
擁護できんわ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:11 返信する
-
あーあ、答えを言ってしまったか
どうやったってコレは真実だからな、
ちゃんと遊ぶプレイヤーはまず見ないし
見たとしてもクリア済のタイトルくらいだわ
購入動機を探すのにゲーム紹介動画程度なら見る人もいるだろうけど
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:12 返信する
- ゲームに時間浪費しないでながら見や隙間時間で動画楽しむのは良いことだろ?叩かれる意味がわからん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:12 返信する
-
>>214
割合というか一律いくらとかだね
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:12 返信する
- ゲーム実況ってそういうもんだろ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:12 返信する
-
ゲーム実況、となると初めからクリアまで、全部見せちゃうからなぁ
ゲームによっては結構致命的だし、最近捕まった奴もいたような
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:12 返信する
-
>>216
ゲームメーカーが公式に許可していて⇒ガイドラインを出してるし守ってるならわかる
宣伝効果を得て⇒実際売り上げにほとんど貢献してないというデータが何件もあるんだが…
実況者が許可されている範囲で実況し⇒大手すら守ってない人が多いんですが…
再生数を得て⇒ゲーム会社には一銭にもならんが。むしろその分買う人が減ったと考えれば
視聴者はそれを見ることで楽しみを得る⇒で?動画で満足した後ゲーム買ってくれるの??
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:13 返信する
-
>>220
まぁ配信禁止タイトルを実況してる奴は別問題やろな
そもそも問題外
そこを否定する人間はあんまりおらんと思うぞ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:13 返信する
- これにキレてる連中が版権アイコンやニコニコで散々見てきた連中ってが最高に皮肉効いてる
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:14 返信する
-
この発言、俺は別に良いと思うけどね
こいつがタレントだから、タレントとして「スポンサーの利益に繋がらないことを言うな」って言う理由なら理解できる。
ただ、実況だけで満足は失礼って言うのは理解できない。それで潤っている人もいるし、それでやるやらないは個々人次第だろ。
別にこいつがやらなくても満足って言っても、それに共感するかは個々人次第でしょ。「開発者に失礼」は何目線だよ、キモい。開発者自身がキレるのは分かるけど、ヲタクがキレるのはキモい。
キレる相手は、こいつにじゃなく、配信者でしょ。人の商品無料で使って稼いでいるんだから。怒る相手は配信者と法整備をしないこと自体でしょ。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:14 返信する
-
>>220
龍が如くは一時期本当公式も荒れててコメントでも実況は明確に禁止されてますよ〜ってコメントがあっても削除、無視して投稿し続けるっていう実況者が多くてやっぱ実況者界隈ってやべえ奴が多いんだなって思った
結局ゲームが好き…とかじゃなくて新作から得られる話題性や自己承認欲求のためにやってるだけにすぎないんだなと
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:14 返信する
-
>>223
ガイドラインすら守ってない奴が多いからなぁ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:14 返信する
- ヒマつぶしにスマホゲームもやらんのか… テトリスとかも? もったいねえ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:15 返信する
- Minecraftの配信見てカッチャッタ事が・・
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:15 返信する
-
>>236
お前は何が言いたいんだ。
それは権利者が考えることでお前が口をはさむ問題じゃねえってさっきから言われてんじゃん。
ましてそれで他者を攻撃したり批判したりアホの極みだろ。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:15 返信する
-
>>227
もちろん企業が無料で実況許可出してるなら問題ないな
まあただ、そうじゃないゲームを実況してる奴もゴロゴロおるからな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:16 返信する
-
買わないゲームと分かってるから見ている部分もあるしな
だからつまりなんだ、買わないのよ、要するに
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:16 返信する
- じゃあゲーム実況配信の収益の50%はゲームメーカーに行くようにプラットフォーがすればいいのでは
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:16 返信する
-
>>245
世界で1番売れてるしね
配信されたらまずいのは出来ないようにすればいいだけ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:16 返信する
- 映画はXでゲームが○って意味わからん
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
え、スタジオに簡単にお金が入るようにするなんて簡単じゃね?
全てのゲームスタジオが「配信禁止」にすればいい
そうすれば全てスタジオに金が入るようになるし
なんならスタジオ側が配信すればいい
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
- 全くはウソだろ、マリカーくらいはやるだろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
ゲームを買うときは実況検索してエンドロールまでやっているか確認してから検討してるわ
エンドロール終わりまで完全完結してるやつは飛ばし飛ばし見て買わない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
>>230
交友関係が広かったり旅行とかグルメとか別の時間の使い方や趣味がある人ほどゲーム、特にパーティゲームでもないやつなんて動画で見れるならそれで良いってなりがちだと思う。ドラマ映画感覚
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
- 実況で稼いだ金の8割はメーカーに行くようにするぐらいじゃないとな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
>>239
信者はそうじゃないんよ
実況禁止のゲームで許諾ももらってなくて、そこに突っ込むと信者が逆に注意してきた人を攻撃する
実況の信者ってこんな感じやで
レトルトとか過去に実況禁止のゲームを実況してて、開発者がぼやいたり、コメントでそこに注意したコメントがあったんだけど信者からめちゃくちゃに攻撃されてて、あとからレトルトがしれっと概要欄に「許諾貰ってます」と追加してた
こんな事がないと許諾連絡もしない奴ばかり
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
発言が悪いんじゃなくてシステムが悪いことをタレントにおっ被せてるだけじゃん
叩いてる奴は浅はかすぎ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
>>216
ペルソナ3事件からしてもし配信禁止にしたら暴れまわるのは配信者の信者なんだけどね…
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:17 返信する
-
アホすぎ
でも社会人になると実況ゲームはありがたい
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:18 返信する
-
>>253
そら繰り返しプレイで面白そうなのは買うわ
一本道ゲーは実況2倍速で見て満足
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:18 返信する
-
実況を見て買わんでもいいなと思っタイトルもあるし
実況を見て買いたくなって買ったタイトルもある
アドベンチャーやシナリオRPGなんかは前者になり易いだろうし、サンドボックスやコロニーシミュや4Xなんかは後者になるだろう
しかし前者あっても、シナリオが最高潮に達する所までを配信許可して「続きは購入して見てね!」すれば宣伝効果は高いだろう
何れにしろメーカーが自社タイトルはどちらになるかをちゃんと考えて、許諾するなり制限・禁止するなりすればいい
部外者がどうこう言う話ではないわな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:18 返信する
-
>>252
歌ってみたとかそういうシステムなんだけどな
歌い手側には一銭も入らず、原曲者に収益が全部行くっていう…
ゲーム実況だけそういうシステムに出来ないのが謎って前から散々言われてる
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:19 返信する
- ゲーム好きオッサンの末路
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:19 返信する
-
>>251
ゲームはプレイする事に要点を置いてるとの違いだな
映画は見る事が要点だからな
当然ゲームでもテキストアドベンチャー的なプレイよりも見る部分が要点になりやすいタイトルなどはガイドラインも厳しい
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:19 返信する
- 本当かな…。テレビ番組だからインパクトがほしいからて全くしないはウソだろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:19 返信する
-
オッサンになってもゲームに熱狂してる奴はヤバいわ
ゲームとか中学ぐらいからやらなくなった
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:20 返信する
-
RPGやADVを最後まで配信オッケーにしているのはなんなんだろ
滅茶苦茶マルチENDとかあるならわかるけど
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:20 返信する
- 失言だけど良い問題提起になってると思うわ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:20 返信する
-
規約を作ればいいじゃんって言ってるやもいるが、規約を破りまくる実況者が多いから結局意味がないんだよなぁ
〇〇章までしかやっちゃダメ〜って書いてあっても〇〇章以上やってる人もいるし、そういう実況者が多すぎて削除に対応が出来ない…って企業が多い
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:21 返信する
-
>>262
買わんでもいいやって思う奴がいる現状がやべえんだよな
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:21 返信する
-
>>267
ふーん、ゲハブログには出入りしているのにか?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:22 返信する
-
実際、配信者が金持ちなのって、他人の著作物に無料で乗っかってるからなんだろうな
本来、例えばゲームセンターCXとかはゲーム企業に連絡して、払うもの払ってやってるだろうし
そこすっ飛ばせばそりゃ大金獲得できるよね
やっぱゲーム実況者からは貰うもの貰うべきだわ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:22 返信する
- 自分でやってないテレビで見るだけのやきう民を野球好きなんて言うなっていうレベルの難癖
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:22 返信する
- アニメや漫画を違法に配信してるのを見たので買いませんってこと?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:23 返信する
-
>>4
そういう人も居るやろ 目くじらたてんなよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:23 返信する
-
インディーズゲームで大手実況者が実況→
再生数10万越え、コメントでも面白いwwwと絶賛→
3日以内の新規売り上げ2本…
っていうゲームがあったな
実況があったから2本も売れたのか、実況がなかったらもっと売れたのかはわからんが、大手が実況しても大して宣伝効果がない事は証明された瞬間だった
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:23 返信する
-
>>274
?野球は見せる部分でちゃんと金取ってるだろうに、何を言ってるのだ?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:24 返信する
-
>>274
ぜんぜん違うだろなんで好き嫌いがでてきた?
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:24 返信する
-
>>257
それはゲーム実況云々ではなく配信サイト側の問題だろうし
違法アニメ配信や違法漫画・音楽アップロードと同じで、ゲーム実況の是非とは別の問題よ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:24 返信する
-
別に好きにすればいい
でも動画の感想は語っても
ゲームの感想は語るな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:25 返信する
-
ティアキンの実況動画、プレイヤーが寄り道に必死でおもろいって書いたら
「買わない奴にいわれんのムカつく」ってレスされた
お布施しないやつは許さん信者怖いわ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:25 返信する
-
ヒカキンも言ってたが登録者数の0.5%がイベントに来てくれたりグッズ買ってくれれば良い方らしいからな
実況から買う人なんてそれ以下だろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:25 返信する
- この番組ソニー損保がスポンサーなんだな
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:25 返信する
-
>>273
払ってるの?本当に
俺は知らんから聞いてるだけなんだけどな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:25 返信する
-
自分がやろうと思わないゲームだからこそ実況を見れるっていう
ある種のゲーマー心理だよね。
最近だとゼルダティアキンとか人気のゲームは逆に皆思ったほど数字になってないっていう現象は実際あるから。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:26 返信する
-
>>271
自社タイトルの実況を見て買わんでもいいや、と思われると判断したなら禁止すればいいだけやん
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:26 返信する
-
これはゲームを目当てにしてんじゃなくて、そのゲームをやってる実況者のリアクションを目当てにしてるんだろ?
ドッキリじゃなくそれを仕掛けられる芸人の反応に興味があるような感じ?
だからまぁ…ゲーム会社に得はあんまないよね、ただのダシにされてんだから
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:26 返信する
-
>>251
シナリオ重視のゲームは規約が厳しいゲーム多いよ
実際映画みたいなゲームは実況動画をガイドライン破って上げた人が逮捕されてるし
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:26 返信する
- まあ、ウソだろ、 家ではちょこちょこやってるだろ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:27 返信する
-
>>270
具体的に全ゲーム実況の何割が規約違反、とかデータあんの?
お前さんの思い込みではないという根拠
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:27 返信する
- ネタとして言ってるだけだろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:27 返信する
-
浅い知識でゲーム語って間違ってたら炎上するね
自分で撒いた種や、覚悟はしとけよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:27 返信する
-
>>273
払ってるという証拠は…?
基本大手の実況者は許諾連絡はしても、お金を払ってはいないみたいだけど…
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:28 返信する
-
>>290
お、ウエンツ信者か?
今日も擁護お疲れ様です!!
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:29 返信する
-
>>4
むしろクリエイターからしたら初めて公に証言してくれた存在
音楽はちゃんとクリエイターに還元するシステムが構築されてるのに
ゲーム業界あと本の要約なんかもなあなあ過ぎる
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:29 返信する
-
>>283
もっと勉強しろよw
んなもん戦略で変わる
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:29 返信する
-
>>284
クビ確定か
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:29 返信する
- 何でも正直に言ったら偉いと勘違いしてるやつ多いよな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:29 返信する
- ヒカキンみたいに企業とちゃんと話せる人限定にしたらいいのに
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
-
>>270
発売日1週間とかはチェックが厳しいけど、それ以降は緩めになるし、後半になればなるほど実況投稿するのは遅れるからね
最後の章は1か月後とか2か月後になるから、結局企業がチェックするの終わってる頃に上げられるから消されずに残ってるってゲームも多いよね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
- 結末は君の目で確かめようタイプにしない限りストーリー物は売れないと思うぞ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
-
>>299
今後ゲーム系の仕事少なくなるやろなw
ご愁傷様やで
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
-
>>296
本の要約系は限りなく違法だと思うがな
ファスト映画と変わらない
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
-
>>1
>今さらテレビでこういう発言がどうこうってズレてるよ
でも推しの子で亡き人をエンタメネタにするのはOKっていうヲタクくんたちさぁ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
- べつにこいつが買わなくてもゼルダはウン千万本売れる
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:30 返信する
- まだ時代遅れ爺が吠えてんのか
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:31 返信する
-
なるにぃっていう実況者の動画とか企業的にいいのか??って思う
発売日1週間以内にストーリーだけまとめた動画出してるから、あれで買わなくていいじゃんって思ってる人多そうなんだが
俺もバイオやる予定だったが、あれ見て買わなくなったから、もう見ないと決めた
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:31 返信する
-
ルール違反のゲーム実況は駄目←分かる
だからそういう動画はきちんと取り締まりましょう←分かる
だからゲーム実況は禁止すべきだ!←???
(メーカーからそんな要望もないのに)ゲーム実況者に金を払わせるべきだ!←???
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:31 返信する
-
>>1
これでウエンツがゲーム好き言うてたら失笑もんやったな
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:31 返信する
-
非難してるの開発者じゃなくて無関係の外野なの最高に面白い
最近正義マンがイキる記事が多いけどなんか流行ってるん?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:31 返信する
-
>>267
そうやって月並みなしょうもないオッサンになってくんやで
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:31 返信する
-
>>309
べきだ!っていうより「そうすればゲーム会社にもメリットがあるくね?」っていう提案みたいな感じだと思うが…
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:32 返信する
- ゲーム下手くそとか?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:32 返信する
-
実際ゲーム実況はどんどん規約が厳しくなってるし、こういう公の発言が目立てばますます厳しくなるかもね
俺的には新作は3か月とか半年は実況禁止ってやればいいんじゃないかなって思うが
それくらい経てば新規はいないだろうし、逆に実況見て買った!って人の方が多くなる可能性もある
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:33 返信する
-
ゲーム会社が配信の許諾出してる時代だし宣伝に実況者使ったりしてるしこういう考えくらい当たり前だろ
文句言うならウエンツじゃなくて配信許諾してるゲーム会社やゲーム配信で稼いでる配信者に言えよ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:33 返信する
- シナリオゲーは逮捕者出てるし、厳しくなってるのは確実やろ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:34 返信する
-
>>311
開発者がゲーム実況についてぼやいた時は無関係の部外者が騒いでるけどね
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:34 返信する
-
>>313
それな
なんでこんな私事みたいに反発するのか分からん
ただのwin-winな提案だよな
まあ儲けたいだけの実況者本人なら嫌だろうが
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:34 返信する
-
>>316
ガイドライン守ってない奴も多いし、こういう発言は許可されててもゲーム会社側に失礼だろ
許されてる範囲なら何言っても良いってお花畑か?
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:34 返信する
-
わかるわ。
見すぎるとゲームせんくなった
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:35 返信する
-
実況もゲームを楽しむ1つの方法になっただけ。
実際ゲーム業界これ以上ないくらい調子いいだろ。
マリオで映画もヒットしたし、古いゲーム観に閉じこもってると老害扱いされるぞ。
ゲームの楽しみ方=コントロール握って時間を浪費するという概念が変容したのだ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:35 返信する
- めっちゃ反発してる人おるけど、どの立場からなの
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:35 返信する
-
>>299
言っていいことと悪いことを判断出来るのが大人
コイツはコドモだってことだ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:36 返信する
-
>>320
権利者でもないお前がそのことで他人に四の五のいう言うてくる方が「失礼」だっての。
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:36 返信する
-
>>316
結果許諾連絡を取らない奴も多すぎて、どんどんガイドラインが厳しくなっていく一方なんですけどね
最近実況者側が自分達の首をしめてる
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:36 返信する
- その発言をして得しないのになぜ表に出してしまうのだろうか
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:36 返信する
-
>>312
いい歳してゲームやってる自分は特別なオッサンだってか?
ガハハ笑えるわ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:37 返信する
- 動画の収益システムが問題
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:39 返信する
-
漫画とか先に見たらそのアニメが放映されてもあんま見ないしなぁ
初見の感動と好奇心ってやっぱデカいと思うわ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:39 返信する
-
>>323
脳内正義マンやで
別にこの件に限らずどこにでも沸いてくる
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:40 返信する
-
>>325
権利者は発言に責任が伴うし、それで売り上げに影響したら大問題やろ
だから慎重になるのは当たり前
気楽な部外者が問題提起してみるのは悪くないと思うぞ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:40 返信する
-
ゲームを観るって文化を定着させる事が出来れば、ゲームはもう一段上のステージに行ける。
野球やサッカーは観るだけの層が多いから、プロの興行が成立している。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:40 返信する
-
>>329
メーカーも実況者も視聴者も誰も問題にしてないのに
どこの誰にとっての問題なんだよ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:41 返信する
-
>>331
正義ならゲーム企業に還元する流れにならね?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:41 返信する
-
RTA勢は自分でもプレイしてねってちゃんと言う人がまだ多いけど
実況者はエンドカード()で自分の他の動画宣伝するだけだしな
あんな無駄な四角用意するよりゲームの宣伝してやればいいのに
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:41 返信する
-
>> ドヤる話じゃないしゲーム開発者に失礼な態度やろ
今日生きるのにいっぱいいっぱいの ネコ並みの知能だな
ゲーム実況に潜むデメリットに対するウエンツからの警鐘だろう
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:42 返信する
-
>>326
音楽みたいにAIで今何のゲームを配信してるのかとっくに感知出来てるんだから
権利者に還元するシステム構築出来ないわけないんだよな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:42 返信する
-
>>336
RTAって早すぎてわけわからんし、ストーリーは基本スキップだから
意外と宣伝効果ありそうよね
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:42 返信する
-
>>332
「問題提起」って相手の頭を「お花畑」扱いしておいてか。
なんとも自分の都合の良い言葉にコロコロと変えていくね。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:44 返信する
-
>>334
ゲーム開発者は定期的にお気持ち表明してるけどな
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:45 返信する
-
>>326
それは仕方ないんじゃね
ガイドラインを定めるのはメーカーの権利だし
実況者はそれに従うのが道理
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:46 返信する
-
>>338
問題は、権利者側がそんなの別に望んでない、ということだね
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:46 返信する
-
何この犯罪者みたいな扱いは?
YouTube見ただけだろ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:47 返信する
-
>>5
詳しいねオタクくん
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:47 返信する
-
委託されても居ないのに権利者の代理人づら。
わらかしよる。
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:47 返信する
-
実際こういう仕事してる人はまとまった時間ないしゲームやれる状態じゃないだろうけどこの発言は反響狙ってるとしか思えんわな
留学以降まったく注目されてないしちょっと炎上したいんだろうよ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:47 返信する
- 販促につながるかはゲームによるんじゃね
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:47 返信する
- これ失礼って言うなら実況者全員失礼やろw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:48 返信する
-
ゲーム配信認めてたらこうなることは当たり前じゃないか?
攻略の配信だけならまだいいとは思うけど
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:48 返信する
-
>>26
何言ってだこいつ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:48 返信する
-
>>335
ならんよ。外野が勝手にそんな主張されてもメーカーが困るだけだろ
ゲーム企業が実際にそうして欲しいと言ってるならともかく
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:49 返信する
-
そういう人もいるし何も問題じゃない
こういう率直な声を叩くのはゲーム実況で稼いでる声のデカイ連中
自分らのしてることがゲーム会社の損になってると認めたくないからな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:49 返信する
-
>>341
具体的に誰よ
それがゲーム開発者全体の意見だという根拠も合わせてどうぞ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:49 返信する
-
>>4
いや、「実況なんて俺みたいな金にならん奴を生み出すだけだから規制しろ!」って言ってるだけやろ
実際見るだけで自分でプレイしない奴なんて大量におるわ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:49 返信する
-
配信見てるような奴は大体ゲームはあんま興味ない人
人気だから、トレンドだから見る
それだけ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:50 返信する
- メーカーがアホで助かるわw
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:50 返信する
-
>>344
正義マンは少しでも叩けそうなところがあればとりあえず叩くのが大好きなんだ
これは正義の行いで善意による問題提起で被害者にとっても良い事なんだ
ちなみに叩くだけ叩いて言うだけ言うけど面倒くさいのでそれ以上の事は何もしないんだ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:50 返信する
-
>>1
よし、じゃあ広告収入全額返却しようか。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:51 返信する
- ゲーム配信の収益を何割かゲーム会社に自動的に渡るようなシステムまたは法律にするべきでは?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:52 返信する
-
>>352
ワケワカメで草
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:52 返信する
- あいのこタレントが増えすぎてウエンツの需要と興味が無くなるみたいなもんか
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:52 返信する
-
>>74
いやゲームユーザーは部外者じゃないんだが
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:53 返信する
-
>>360
誰に言うてるん?
それになんだってその法律はそんなにゲームメーカーファーストやねん。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:54 返信する
-
ゲームが好きか、ゲーム実況が好きかって全く別のジャンルだと思うわ
実況見てる奴は基本買わないのは間違いないだろ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:54 返信する
-
>>86
外野が勝手なことを言うな
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:55 返信する
-
こいつは基本的にバカだからなw
こいつがもう少し頭がよければ、もっと強い立場になってただろう。
ところがコイツは昔っから余計な事をいちいち言ってしまう性格で、そのため芸能界の大物を放送中に怒らせた事もあるのよねw
そのせいで未だにこんなポジションなのよ。顔はいいのにねえ。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:55 返信する
-
昔は友達のプレイ見て自分にやらせてみて!ってなってたけど
最近のは難しかったりして人の上手いプレイ見る方が面白いってなっちゃう
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:55 返信する
-
>>363
部外者に決まってるがな。
せいぜい顧客やカスタマーだろうがそれだってゲームそのものに何の発言力も有していない。
だったらその企業の株でも買えよ。そうすりゃ一応株主だ。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:56 返信する
-
ゲームを買う客として考えないでゲーム実況を見る客として考えた方がよさそう
だからゲーム実況を見る為に金を払うというシステムを考え出すのに注力するんだ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:57 返信する
-
ゲーム配信見てる9割がこれだと思うわ
まじでゲーム開発者が不遇すぎる、広告収益の数%を取るようにしてくれYoutubeさんよ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:57 返信する
-
こいつみたいなタイプは例え配信とか動画が無くなってもゲームをほとんど買わないし触らない人だと思う
ただ頭の悪い軽率な発言だよな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:58 返信する
-
>>9
アクションゲームなら買うかな
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:58 返信する
-
再生数とかの収益はメーカーに入って、メーカーから投稿者に歩合で金を払う
Youtube→メーカー→投稿者
っていう図式に出来ればな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 16:59 返信する
-
動画視聴勢が一番この発言にキレてそう
ゲーム制作者がこの発言を受けて実況禁止にしたら一番困るだろうし
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:00 返信する
- 正義マンイライラで草
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:00 返信する
- もう使用料取れ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:00 返信する
-
ゲーム業界が金払ってYouTuberにプレイ動画を頼んでるのに
その動画が好きと公言した人を叩く意味がわからんよ
そりゃゲーム業界は「プレイ動画を見て購入する人が増えて欲しい」と思ってるのだろうけど
プレイ動画見たから買わないって人が出るのが想定出来ない程のバカじゃ無いでしょ
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:00 返信する
-
まぁわかる
実況動画ってそういうもんだし
ワンチャン自分でやるよりおもしろかったりするからな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:01 返信する
-
ウエンツって定期的にズレてスベるよね
共感性羞恥心をすごく刺激される
いたたまれない
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:03 返信する
-
>>378
乞食正義マンてそういうもの
なんだかんだいったところで楽して儲けてるように見える奴の存在が許せないってだけ
なおかつ殴りやすそうに見えるから殴ってるってだけやね
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:03 返信する
-
実況は他の作業やりながら聞き流すくらいがちょうどいい
ゲーム内の会話も全部読み上げてくれるし、ストーリーに動きがあるシーンではリアクションしてくれるから見逃さずに済む
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:04 返信する
-
>>370-372
独り言多すぎ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:05 返信する
-
まあオンラインゲームに力入れないのが悪い
バイオハザードとか自分でやる意味ない
人の見てお腹いっぱい
バイオ5.6は例外だけど
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:06 返信する
-
自分の方が上手くプレイできるのにってストレス与えてくるような配信のゲームは買いそう。格ゲーとかFPSとかな
ストーリー系はもう実況みてる時点で買う気ないやろ
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:10 返信する
-
発売日からやる配信者ってゲーム買ってる人間からすると邪魔でしかないからな
好きで紹介PVなんか見てるとサムネでネタバレするような配信者や動画がオススメに上がってくるからくそウザい
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:10 返信する
-
「ゲーム」に関する考え方の違い。「ゲーム=自ら遊んで楽しむもの」と言う人も居れば、「見て楽しむもの」「ただの暇つぶし」「話のタネ、またはただの”流行”の”ネタ”」と言う人も居る。
またRPGだとレベルアップや戦闘含めて”そのもの”を楽しむためにプレイしてる人が居る一方で、「物語の結末だけ見たい」「レベル上げとかめんどいからストーリーだけ知りたい」と言う人も居る。
世の中には色々な人が居て、色々な楽しみ方があるからね・・・
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:10 返信する
- メーカー側が実況認めてるし、こういった人もいることは理解してるでしょ。
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:10 返信する
- あえて憎まれ役になることでゲーム配信の不都合な事実に警鐘を鳴らす人間の鑑
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:11 返信する
-
これが一般人の評価やろ
ゲーム実況とかいうクソみたいな奴らからちゃんとメーカーに収益がいくようにした方がいいってこた
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:11 返信する
-
ゲーム実況の実態を晒されて界隈がお怒りって感じ?
やってる側は宣伝してやってるつもりのようだから
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:12 返信する
-
「ゲームしてる俺」を見せてるから、何の紹介になってないんだよね
せいぜい名前くらいで、それもそいつがゲームを終えたら忘れるくらいの宣伝力
穀潰し極まりない
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:13 返信する
- コイツが特殊な例でなくこんなのがゴマンといるのがゲーム配信
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:13 返信する
-
>>6
実況禁止にしたら殴ってくるオタクが多いからや。特にVとかがこのゲームやりたいんだけど許可が。。。とか言い出したら特攻する豚とかいるだろうしな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:14 返信する
-
何で叩かれるのかわからん
そういう奴も多いだろ実際
これで叩くならゲーム実況してる奴を叩いて動画にさせるな
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:15 返信する
-
動画見たんなら新品で買え
メーカーが新品の流通を終了させてない限り中古はダメだ。新品で買え
ガタガタ言ってるヒマあったら働け。そして新品でゲームを買え
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:16 返信する
- ボインはお父ちゃんのためにあるんやないんやで
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:16 返信する
-
実況見たら俺も買わないし購買意欲も寧ろ低下するけどな
でも色んな人いるからこの手の問題は個人の思いは別にしてメーカーに一任するしかない
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:18 返信する
-
業界にお金落とさないけど、実況があろうがなかろうがどっちみちゲーム買わなかったろうしプラマイゼロでは。
むしろゲームの知名度、SNSにおいての盛り上がりには貢献してくれるだろうし微妙にプラスじゃね。
実況がなきゃゲームは昔みたいにオタク、子供の遊びとしか認識されてなかったと思うし、見て買う層もいるから実況自体は悪ではないと思う。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:19 返信する
-
まずフロムやカプコンやスクエニ辺りの影響力強そうな所が動かない事には下がいくら頑張っても流れは作れない
FF16なんか特にネタバレの嵐になるだろうし規制ちゃんとしなきゃイカンぞマジで
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:19 返信する
-
>>391
逆よ
ゲーム実況を見ない人達がお怒りって感じ
ゲーム実況したり見たりしてる側は特に何も
規約に沿ってやってるなら問題ないんじゃない?と
-
- 402 名前: 2023年05月22日 17:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:21 返信する
-
>>42
ファスト映画は配信してた奴らが処罰されてたな
ゲームも同じようにやれってことか
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:21 返信する
-
まあテレビ出演者でも「You Tubeであなたの動画みてます!(違法アップロード)」みたいな発言するのごろごろおるからな
感覚ズレてるから居られる世界
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:21 返信する
-
毎日毎日動画配信するのに
短い準備時間(ネタ仕込み)でガッツリその何倍もの撮れ高を保証してくれるもん
ゲーム以外ねえだろ?
ゲームメーカーに断られたら配信業界終わりだろうが?
謙虚になれよ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:22 返信する
-
ゲーム実況者がゲームメーカー側にバック渡せばwin×3じゃねぇの?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:22 返信する
-
実況とか基本的に「うわー」「なになになになに」「ぎゃー」「◯ね!」とかやってるだけでしょ?
メタルギアの「!」やチーンのSEを使い、口汚く品ない言動で
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:22 返信する
-
逆に買う予定のゲームは見ない
初見が一番面白いから
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:23 返信する
- ゲームに関心あってゲーム実況みて、一つでも自分もやりたいって思わないのって逆に凄いね。そういう奴に限って、ゲームする時間が無駄とかほざくけど、配信みる時間も無駄じゃねって思うわ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:23 返信する
-
収益というのは売れて初めて発生するため、
「やりたいと思わない」なら元々その収益、市場は「ない」ということだ
ゲーム実況がなかったら売れていたという証拠にならないということ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:23 返信する
-
ゲームのCM出演したくないい模様w
いいじゃない
私の出来事ではないので。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:23 返信する
-
>>7
こどもとやるんだよ switch sports とか
小学生までならマウント取り放題
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:24 返信する
-
やった気になって買わないタイプはゲーム自体元々やらない層なんだろ
普通にゲーマー層で見てる奴もいるから宣伝効果はあると思うよ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:24 返信する
-
自社の作品の宣伝するのに、何処に内容全部ぶちまける奴が居るんだって話ではあるだろ
宣伝するにしても今の形は全然上手く無いし、購買に繋げられてないよ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:26 返信する
-
>>410
モニター越しの社会を見てりゃそうかもね
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:26 返信する
-
これはある意味で才能
俺も、例えば「1+1=2」を見たらそれ以上やる気ない
見たらわかるんだから
実況見てもなおやりたいと思えるやつは「見て理解できないやつ」
つまり、へ〜1+1=2なんだ〜実際やったらいくつになるんだろ〜
っていうのが多い
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:26 返信する
- JASRACみたいな組織作って実況者から利益を払わせるしかない
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:26 返信する
-
手始めにFF16から規制かけてもらおうぜ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:26 返信する
-
ちょっとイラッとしたけど、まぁ仕方ないんじゃないかな。
それが嫌なら開発側が配信禁止にするか、金を取れるように活動すりゃいいんだし。
放置してるならこういうあり方も許してるんやろ。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:26 返信する
-
>>415
実際に無いんだからそんなことも分からんのかおまえは
またイジメてやっか〜おまえw
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:27 返信する
-
>>417
そんな中間作ったらソフトの値段が数割上がるぞ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:27 返信する
-
ゲームのCM依頼が今後絶対来ないヤツ
でも、Youtubeからは来るかもしれない
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:28 返信する
-
やったつもりになれるということは
「見たらもう分かった」ということ
見ても分からないやつは、実際にやろうとするわけよ
悪くいえば想像力が足りないやつ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:28 返信する
- やらなくてもいいゲームしか興味ないんでしょ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:29 返信する
-
もう配信は許される物では無くなったって事よ
規制したって本当に面白い配信者なら困らないだろ?ゲームが無きゃ何も出来ないの?
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:29 返信する
- ゲーム実況は宣伝効果で還元しているとアホな事を言っていた奴がいたなあ〜
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:30 返信する
-
逆に言えば、「見ると分かるもの」っていうのは
つまりは映画と同じ、本が主体ってことだな
本がない、グランツーリスモとかレースゲーは見てる視点が違って
あれはプレイしてる人の操作を見ている
格闘ゲーやレースゲーなどは自分でやると違う展開になるものだから
あれは野球やサッカーと同じく、プレイしている人を見ている
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:31 返信する
-
なんでキレてんのか意味分からんな
自分は楽しんでるんだからそれでええやろ
別に作品批判してるわけでもないし
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:31 返信する
-
40歳前でこんなこと言えちゃうって
なんのために海外留学したんだ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:31 返信する
-
失言か?
実際そういう奴いるやろ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:31 返信する
-
そもそもこいつは買わないだろう
見りゃ分かるし、プレイしたいわけでもないのだから
もともと買わないのだ
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:31 返信する
-
許出して実況されてるゲームで動画だけで満足されても文句言え無くね?
無許可は実況してる奴に文句言えよ、なぁなぁにしてるからこうなる
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:31 返信する
-
面白いかどうかやってみなきゃ分からないって所に価値があるんだろうが
映画とか内容全部下調べしてから見に行くんかワレ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:32 返信する
-
>>426
他にも言ってるでしょ
効果あるものと無いものがあるって
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:32 返信する
-
おまえは、やらないと分からない
こっちは、やらなくても分かる
たったそれだけの、単純な差
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:33 返信する
-
>>104
なるほど
「ネット上でなら録画もちゃんと見られてる」って妄想か
超絶少ないケースに縋っても虚しいだけだぞ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:33 返信する
-
>>422
そもそも失言関係無くウエンツにゲーム関係の仕事なんか来ないだろ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:34 返信する
-
想像力や読解力のないチンパンジーがよくなる例でいうと
「バイクで100km/h出して壁に衝突したらどうなるんだろう!ワクワク!」
みたいなもん
おまえはやらないと分からないかも知れないが、こっちはやらなくても分かるんだよ
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:34 返信する
-
>実況見てやりたいと思えないゲームが悪い
馬鹿より馬鹿そう
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:34 返信する
-
>>43
実況者らに仕事持っていかれた腹いせでしょ
でも言ってることは正論だと思う
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:35 返信する
-
まあ紙芝居とか、いわゆるストーリードライブンとかいうニセ映画は
一回見りゃやる気しねーよなw
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:35 返信する
-
>>439
でも時代を無視して作りたいもの作ってるのも微妙だと思うよ
日本の邦画みたいに
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:36 返信する
-
カスラックと同じこと言ってんだよな
「中古を禁止にすれば売れるはず!」
「配信を禁止にすれば売れるはず!」
「コピーを禁止にすれば売れるはず!」
売れてねーーーーよw
知能が浅はかw
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:36 返信する
-
ゲーマーは趣味でゲームをプレイするが実況だけ観ている奴らは暇つぶしで観ているって印象だな
暇つぶしする時間があったら趣味に勤しめばいいのに
実況を観るのが趣味ですと言い切れるのならば別にいいんだけど
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:37 返信する
- 面白そうだから全ゲーム配信禁止にしてみたらいいんでない
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:38 返信する
-
事実だし何か問題でも?
嘘ついてメーカーが被害受け続けるよりはっきり言って乞食規制に動くほうがいいわ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:39 返信する
-
おれも実況みてしまったやつ買ったことないわ
今は実況みないようにしてる、楽しみが減る
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:39 返信する
-
見るのとやるのとでは全然違う体験だけどな
ADV以外は
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:40 返信する
- 規制ってメーカーはデータを見てやってるんだからまとめサイトの馬鹿の意見とか無意味だよ
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:40 返信する
-
アメリカの法律で「配信可能」になるだけだよ
あっちは「カネ出して買ったものをどうしようが購入者の自由」だからな
操作がある以上、映画と同じになってない
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:40 返信する
-
規制されて困るのはvtuberあたりかな
電通発狂するわけ
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:40 返信する
-
>>374
もともとドラクエはそういうルールだったよ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:41 返信する
-
見てる側は別にいいんじゃないか
忙しいだろうしな
だが、配信してるやつは犯罪者
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:42 返信する
- ウマ娘は実況を見てダウンロードしたな
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:42 返信する
- 配信者に案件出したゲームは悉く爆死してる現実
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:42 返信する
-
Vが規制で困るって馬鹿なのか
規制されるとかないんだから困るわけないだろ
だからいつまでたっても底辺のゴミなんだよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:42 返信する
-
俺、むしろネタバレとか気にするやつの気が知れんのよな
俺はネタバレされても何にも気にならねえの
たとえば誰が犯人か分かっていても、サスペンスなど楽しく見ることができる
楽しむというのは結末「だけ」じゃねえからな
そこに至るまでの過程まで含めて楽しむもの
結末しか気にしないやつは製作者をバカにしてるよ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:44 返信する
-
>>457
見事なまでのそれってあなたの感想ですよね
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:45 返信する
- そんなことより偏った情報に踊らされて他人を馬鹿にしてうまい汁をすするサイトも取り上げた人にお金が入るようにするべきじゃね?
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:45 返信する
- ジャッジアイズみたいなのは神ゲーだけど、配信されたらもう終わりだろ
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:46 返信する
- 他人がごちゃごちゃ喋りながらやるゲームなんか見てなにが楽しいのか
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:46 返信する
-
例えばニュースサイトの記事のタイトルで何がどうなったか分かるとするだろ「ゼレンスキー大統領が日本に来た!」とかな
俺はそれで頭に来たりしない
ゼレンスキーが来たのか、へ〜 んで何がどうなった
という過程を見たいので、別にゼレンスキーが来たという結末を教えられたところで頭に来るわけがないのだ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:47 返信する
-
ガチでゲームやらんのやろうな
やってたらこんな神経逆なでするようなこと言えないだろうし
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:47 返信する
-
そう思うのは勝手だけどタレントとしての自覚はないんか?
この発言で忌避するのゲーム会社だけじゃないと思うけどな
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:47 返信する
-
ネタバレ気にする発達障害って、ニュースとかでも
「ゼレンスキーが来たとかネタバレするな!今日○○市で火事があったとかネタバレするな!むんむむむんむん!(フテくされ)」
とかやってんだろうな
クソダセエ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:49 返信する
-
>>465
娯楽とニュース混同してる時点でお前頭終わってるよ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:50 返信する
- 実況に需要があるってことだろ。実際友人がゲームするのを見るというのが楽しいと思えなければ一人向けゲームはもっと迫害されてた。
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:50 返信する
-
やっぱ俺は自己分析するに、ニュース的に捉えてんだな
だから誰が犯人か分かっても、そこに行きつくまでの過程だけで楽しめる
ニュースで、今日○○県○○市で地震があった、と結末が分かっても
そりゃ危ないンゴねえ・・・とか言いながら見ることができるのだ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:50 返信する
- サンプルばっかりでシコってまったくAV買わないやつと同じくらいの罪だな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:51 返信する
-
結末を気にしたら、歴史ドキュメンタリーなんか見られねーだろwwwwwwwww
もう分かってんだからwwwwwwwwww
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:51 返信する
-
>>305
しつけえ、タコ殴りにするぞキモオタ
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:51 返信する
-
別に観てるだけでもいいだろ
ただやりたくならないって変わってんなぁとしか思えん
もしかしたら金持ってないというか他で使いまくってんのか?
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:51 返信する
- 序盤を配信するだけならまだしもクリア迄見れるなら買ってまでやるゲームが少なくなるのは当たり前じゃね?
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:52 返信する
-
「過去のシリーズをやってたけど、最新作はゲームする気力がないのでプレイ動画を見た」って普通じゃないの?
ジョジョとかも昔はマンガ読んでたけど途中で読まなくなって、アニメ化したから見た、みたいな感じなんだが
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:52 返信する
- てんちむといいこいつといいてれび戦士にろくなやついないな
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:53 返信する
-
元テレビ戦死に常識を求めるなよ…
ガキの頃から一般常識をかなぐり捨てて育ってきたゆたぼんの大先輩だぞ
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:53 返信する
- ゲーム関係の仕事はもう絶対無いだろうな。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:53 返信する
-
ここ見ても配信者擁護のケンカ腰な態度見りゃどんなやつがエアプかわかるだろう
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:54 返信する
- もともとミュージカルで海外留学したけど日本語しか喋れなかったから帰ってきた雑魚だし
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:54 返信する
- 映画見た方がよくない?ゲームって結構作業とか同じ場面ばっかみる機会多いと思うけどゲームしない人が見て面白いと思う理由がよくわからん
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:55 返信する
-
>>478
エアプは全部のゲームに効果ないみたいに書いてる馬鹿だろ
ゲームによるとか常識だろ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:55 返信する
-
俺もやらなくてもいいな
ど〜せこんなことしてんだろ、とだいたい分かる
ハズレても知ったこっちゃない
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:55 返信する
-
>>480
アンチャとラスアスは映画とドラマの方がいいよ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:56 返信する
- ボクシング観て、自分もやりたくなるかって話
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:56 返信する
-
こういうのがいるからゲーム実況や配信の
収益の一部をゲームメーカーに回す仕組み作ったほうが良いんだよなぁ。
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:56 返信する
-
龍が如くシリーズ全部ツベで見た
買ってまでやる気はしない
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:56 返信する
-
まあでも実況見たい気持ちもわかるね
弾数制限のあるゲームとか極端にエイムや立ち回り求められるのとか実力ないとつむ系は上手い人の見て満足する人がいても仕方ないね
後はホラーゲームは怖すぎて自分でできないけど内容が気になる人もいる
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:56 返信する
-
ストーリー性のあるゲームは自分でやるより、
映画間隔で勝手に話し進めてくれる方が楽しめる
なので私もゲームは買わないで、見る派。
加えていうと、実況はみないけど、
編集して配信してくれる人のみを見ます。
例外として、任天堂のゲームだけは買います。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:57 返信する
- いや自由にすればいいけどスポンサーとか考えないのは頭悪すぎでしょw
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:57 返信する
- 普通に考えたら公共の電波にゲーム映像流してる方が頭おかしいだろ。音楽、漫画、映画その他モロモロ何流しても普通は違法やねん。
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:57 返信する
-
>>485
別にいらんわ
そんなの実況で儲かってるやつに嫉妬してるお前みたいなやつの考えだろ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:58 返信する
- 『 プレイした気分 』っていう部分さえなければ、そいつの趣味だし文句はない。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:58 返信する
-
>>480
正直実況しか見ない奴ってゲームを楽しむってより
実況者のトークが好きなだけって奴おるからマジ全然ゲーマーと層が違うと思うわ。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:59 返信する
-
ゲーム実況ファンでありながら
ゲーム実況者が一番言ってほしくないことを大声で発信する男
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:59 返信する
-
>>490
そんなのジャンルとビジネスモデルの差だろ
そんなこともわからないのかよ
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:59 返信する
-
>>490
ゲームのは会社が許してんだぞ
音楽、漫画、映画なんて丸ごと見せたら違法に決まってんだろ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 17:59 返信する
- やはりゲーム配信に宣伝効果など無いということが証明されたな
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:00 返信する
-
>>491
俺はメーカーの人間でもないのに何で嫉妬する必要が?
普通にゲーム開発に金入る方がメーカーの資金力にもなるから良いって話なんだが?
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:00 返信する
-
>>481
正に言った通りの反応してるやん
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:00 返信する
- ただ実況見て自分もやりたいってなるゲームもあるのと普通に資本が足りなくてCM打てないところとかは実況で存在知って買う人もいるだろうからなんとも言えないね
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:01 返信する
- 鉄拳の原田が鉄拳はどんどん配信して欲しいと言ってたんだからジャンルだよ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:02 返信する
-
>>396
何でも良いから働く理由はあると良い
最新のパソコンや据え置き買うとか、美味しいもの食べたいとか働く理由がないといつか心が折れた時にすぐ仕事辞めたくなる
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:02 返信する
-
でもゲームの配信でお金がメーカーに入るのはやろうと思えばできるのかな
箱は知らんがPSはゲーム実況できるんだから
ソニーに配信時間で払ってもらうことはできるな
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:02 返信する
-
実況見に来るって事は少なくともゲームに興味はある訳だろ?
その興味が購買に繋がってない時点で、実況は宣伝として全くの下策って事じゃん
商品に興味を持ってもらうのが一番難しいし皆苦悩するのに、そこをクリアしてるにも関わらず売れないってのは
あまりに勿体ない。釣れたはずの魚にタダ飯食わせてるだけなんだよ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:04 返信する
-
ここ数年のゲームの売り上げみても、
任天堂のゲーム以外、基本初動のみなんだから、
実況配信に対しては、ほとんど宣伝効果ないと思うのだけど。
彼の発言が、ゲームしてお金稼ぎとか気に入らなくて、
開発者に対して、実況配信は全て禁止にしたい意図を伝えたい
裏があるのかもしれないと勘繰り
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:04 返信する
-
>>500
Steamのインディーメーカーとかはゲームを配って配信してもらってるからあれは案件ではなくてソフトだけ無料が多いと思うが
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:04 返信する
-
>>407
DBDとかは立ち回りや逃げるときのコツとかパーク構成とか説明してくれるから楽しいですよ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:06 返信する
-
>>504
オンライン対戦系は宣伝になるかもしれんが
オフゲーはまったく売上に貢献してないよな。それどころかマイナス
MMOがギリギリのラインだと思う
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:06 返信する
- 実況による宣伝効果があるのって対戦ゲーだけだろ
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:07 返信する
- おれは実況みてpubg買ったけどな。
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:07 返信する
-
>>434
ノベライズ系は冒頭だけにして続きは本編でてしたら売れそう
基本周回系とかは良いけど、一周系とかはしないほうがいいよね
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:08 返信する
-
>>493
じゃあそのゲームの何が面白くて何が良いのかも語れないし虚無すぎるなぁ
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:08 返信する
- いや普通に考えればわかるじゃん・・見たやつは買わないしプレイもしない
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:08 返信する
-
>>496
許してるなら買わないで配信見るだけに文句言うのおかしいだろ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:10 返信する
- なんでそんな視聴しまくってんのにやりたくならないんだ?
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:10 返信する
-
任天堂のガイドライン見たけど
ゼルダみたいなのでも実況で流しては駄目な場所がないんだね
知らなかった
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:11 返信する
-
>>515
音楽聞くからって作詞作曲するやつ、漫画が好きだから漫画を書くやつ、やる側と見る側で違う
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:12 返信する
-
これが真実
ゲーム実況に100害あって1理なし
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:12 返信する
-
ゲーム攻略サイトも昔言われてたし蒸し返していいよ
寿命縮めまくってるしメーカーの攻略本も売れなくなったしな
禁止にしたれや
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:12 返信する
- ウンツエ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:13 返信する
-
ゲームを買うのはネタバレになるからって、実況見ないで耐えてるような奴だけだよ
実況見てる奴はハナから買う気が無いか、既に買って他人のリアクション目当てに覗きに来る様な奴だけ
新規購入には全然実況は役に立ってない、むしろ商品への好奇心を削ぎ落してるだけ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:13 返信する
-
>>514
知るかよ
そりゃ言ってる奴はおかしいだろ
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:14 返信する
-
>>519
これ。文句あるなら禁止しろってだけ。
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:14 返信する
-
だからGOWは爆死したのか
実況で十分だから
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:14 返信する
-
>>504
ゲーム好きで見る人より実況者のファンが大半だと思うので
そういう人らは別にゲーム好きとは限らん
ゲームはネタの一つでしかないので
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:15 返信する
- 誰かが言わねばならん
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:17 返信する
- この発言が真実で、同意する人が多いならゲーム実況禁止にしたほうが良いねw
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:18 返信する
-
>>521
一般層にかってもらいたいんだろ
ずっと観てて全く買わない変わり者なんて中々居ないだろう
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:20 返信する
-
>>527
禁止じゃなくてゲーム実況でお金がメーカーに入ればいいんでは
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:24 返信する
- あまり賢くない人なんだね
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:31 返信する
-
こういう奴はそもそも買わないから
問題はエアプで語りだす奴
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:34 返信する
-
ただの真理だわ
ストーリー性のあるゲームの実況を許してるのが悪い
つべで映画流してるのと同じ
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:35 返信する
- 元々ゲーム好きじゃないんでしょ。アクション苦手だからアクションゲームだけ見て、見てて面白そうで出来そうなら買ってる
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:36 返信する
-
でもこういう人は結構居るのでは?
少ししかやらないと一本もやらないには大きな開きはあると思うけど
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:37 返信する
-
実際そういった人間も普通におるし正論やろ
叩く意味がわからん
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:37 返信する
- 年齢と共にプレイ動画で満足してやらなくなるのはある
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:38 返信する
-
本当に面白いゲームなら触発されて自分もやりたいってなるだろうし
そうならずに実況だけで満足するようなゲームしか作れない開発者は精進してどうぞ
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:38 返信する
-
>>もうゲーム業界のために実況は禁止にしたほうがいいだろうな
案件だけでいい
ゲーム業界を想うならむしろ禁止にしない方がいいよ。そんなことしたら多くのユーザーのゲーム熱が冷めるかもしれないし、実況者の影響で流行るゲームだってある。そもそもされたくなかったらメーカーが決めれるし
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:40 返信する
- エアプは別だが実況だけ見て何が悪いっていう
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:40 返信する
- 芸歴何年や
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:40 返信する
-
>>420
元がズレてるし、無知の経済語りほど滑稽なもんないわな
まあ頑張ってバイトからやってみよう
採用されるかは分からんけど、今まで嫌なことから逃げてきたツケだと思って
負けちゃダメだよ!
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:40 返信する
-
詰みそうになったらその部分だけ見るか
全クリしたあとに面白そうな実況は見てる
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:45 返信する
- 実況は宣伝になるからーとかテキトー抜かしてた動画勢がここに来て開き直ってんのほんま草生える
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:47 返信する
-
>>77
著作物だから
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:48 返信する
-
事実陳列罪
ゲーム実況に訴求力なんぞねえもん
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:55 返信する
-
子役からやってるから世間的に認知度は高いけどファンは一人もおらんって自虐
かとおもったよ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:58 返信する
-
>>5
自己syo
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:58 返信する
- まぁ元から失言しまくる人やし
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 18:58 返信する
-
>ゲーム開発者に失礼な態度やろ
これ実況者に言えよ…
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:02 返信する
-
失言というか実際こういう人が多いと思うんだよな
ゲーム会社はゲーム配信の許可に関して考え直した方が良いと思う
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:02 返信する
-
暇人の暇つぶしの為にゲーム作ってる奴は居ないわな
買わない癖にゲームの出来や宣伝だの言ってる奴は根っこの底まで乞食根性が染みついたカスしかおらん
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:03 返信する
-
>>549
メーカーがガイドライン出してるゲームならええやろ、今の時代にゲーム実況=100%悪って考えがやばすぎる
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:04 返信する
- 数年かけて開発しても、配信者にコスパのよい配信素材として数十万人に見られちゃうわけだもんなぁ
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:05 返信する
-
このコメントがダメとか頭悪いレベル
こういうのは企業側が許可出してるんだから「こういう人込み」
ようは「リスナーの中の多少でも興味を持ってゲームを買ってくれる可能性」を
見越してのきっかけ作りの広告塔だから買わない人がいていい
興味の無い人の中での顧客獲得狙いだから
ネタバレがイヤな企業は許可してないから逮捕者出てるんだし
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:07 返信する
-
全然知らんやつだったのでググったらハーフタレントなのか、しかも37歳て…
37まで育ってたなら「口は災いの元」って日本の諺くらい知ってそうなのになー
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:08 返信する
-
ゲーム配信は戦前効果もあるだろうが
こういうマイナス効果も想定以上に大きいと思う
配信で満足されないような配信ルールを作り直した方が良いのでは
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:09 返信する
-
お前らだって買う気すらないクソゲーを動画見ただけでプレイした気で語るだろ?
そういう事だよ
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:12 返信する
-
切れる相手が間違っている
問題は搾取されてることに気づかないゲーム会社
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:13 返信する
- 配信やプレイ動画や実況規制してしまえばええ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:14 返信する
-
まあそろそろゲーム実況も時代に合わなくなってきたということかもな。ここのコメントもウエンツに同調するものが多いし規約の改訂くらいは必要なのかもしれん
まあでも胸糞悪い発言とは言え正直なのはいいと思うわ
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:17 返信する
-
権利者側のルール守ってれば配信は当然問題無い
それらの配信をみてゲームやった(買った)気分になれるとかの感想に対してケチ付けるのはおかしい
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:18 返信する
-
俺もゲーム実況してるやつは声が気持ち悪いと思うしウエンツに賛成だな
ゲーム動画を探して動画を再生した時にキモ声で「はい!どうも〇まるですー」と
出た瞬間速攻で低評価押してタブ閉じてやってるw
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:23 返信する
-
>>558
ゲーム会社が気づいてねえとでも思ってんのかw
ユーザーヅラした大多数の配信視聴者から反感買うからだよ
ゲーム配信は他人の権利物を利用した著作権侵害行為を黙認されてるだけ
って観点でもう一回志倉千代丸の炎上見返してこい
落ち度がなかったわけじゃないけど、権利者側がタダ見客にアホほど叩かれてんだよ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:25 返信する
- やきう実況民やサッカー実況民には耳が痛い話だな
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:26 返信する
-
YouTube「ストーリープレイの配信者は1再生数ごとに6800円徴税とする」
破産待ったなしw
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:27 返信する
- ゲーム会社がそろそろマージン取るか
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:27 返信する
- ゲーム実況してる奴が乞食なんだと思う
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:32 返信する
-
意味わかんね。本要約とか映画レビューとかネタバレありで動画配信してるの山ほどあんだろ。
結局、それらを利用して宣伝効果として吸収できるほど強固なコンテンツのみが生き残るって話。
実況程度で売上落ちるような作り込みのゲームは今の時代もう通用しないんだよ。
実況者が盛り上がるような演出をあえて入れ込む、Vtuberの切り抜きに使えそうなストーリや突っ込みどころを用意する。 そういう創意工夫もできないならゲームなんて世に出すな。 そういうのなんていうか知ってるか? 「時代遅れ」っていうんだよ。
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:36 返信する
-
みんな何にキレてるのか分からん
全然ありうる意見でしょ?
これがダメならゲーム実況自体規制したほうがいいと思う
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:39 返信する
-
中途半端にグレーな部分に目を瞑っているからこういう乞食みたいなのがドヤ顔しだすので、ゲームメーカー側も一定の範囲で配信可能にして配信料、視聴料を徴収するシステムにしちゃえば?
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:41 返信する
-
いやゲーム実況そのものがウエンツみたいな層のためにあるようなもんだろ
販促効果はあくまでもついでだろ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:41 返信する
-
でもこれが現実なんだろうな
狩野英孝とかも最終回までゲームやって視聴者の9割はエアプだしなw
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:42 返信する
-
>>6
まぁ野球やサッカー、麻雀とかなんでもいいけど
、見るのは好きだけど別にやりたいとは思わんから似た様なもんだ。
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:43 返信する
-
ゲーム実況規制すべき
てか既に規制している
PSに搭載している実況ではネタバレはメーカー側で禁止しているので配信不可能だ
しかし
PCで実況している奴らはそれらを回避して全て実況している
逮捕者も出た事だし
PS本体搭載機能での実況以外は違法にすべき
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:45 返信する
-
>>6
ストーリーゲーは途中まで配信可能とか1年規制とかがまあまあある
ペルソナとかダンガンロンパとか
それで正解だと思う
ストーリー全部見てネタバレしてるのに1から金と時間かけて再プレイはしないわ
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:46 返信する
-
というかこの人は実況してる人が好きだから見てるだけで
ゲームが好きなわけじゃないんでしょ。
動画を見たか見てないかに関わらずゲームを買わない層。
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:50 返信する
-
これがあるからゲーム配信って観ない様にしてるな。
観るのは桃鉄とかマリカーの様なネタバレ関係無い作品だけ。
今だと皆ゼルダの新作遊んでるから、クリアするまでは絶対観ない。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:55 返信する
-
>>568
レビューと本編を一緒にするなよアホすぎ
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:57 返信する
- そんなこと言ったらエイコーのホグワーツの件も諫めるべきだけど、どうせ手のひらドリルだろお前らw
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:59 返信する
-
いやなら無料でプレイ動画公開させなければいいだけだろ
全世界で無料で公開して見るなってアホだろ
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 19:59 返信する
- 単に自分か気に入らないものを社会悪みたいに例えるのは辞めたら?
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:00 返信する
-
観戦勢という楽しみもあっていいと思うけどね
コンテンツをどう楽しむかは各々決めればいい
ただこの人は炎上芸したかっただけだね
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:07 返信する
- 動画が宣伝になると思い込んでた制作側がアホだった
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:11 返信する
- 色々言っても結局配信者擁護してるやつってウエンツと同じだぞ
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:14 返信する
-
>>127
JASRACみたいなの作ってゲーム実況者による収益の窃盗をどうにかしろよ
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:18 返信する
- 何で言っちゃうんだろうな
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:20 返信する
- メーカーはどこも配信禁止にした方がいいんじゃないのか?
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:29 返信する
-
一般人ならまだしも広告塔がお仕事のタレント無勢がこんな事いうのは
普通に失言だよな。龍が如くに出てる柄の悪いおっさん俳優共ですら
この辺の言葉選び頑張ってるってのに。借りにお前のやってる演劇を
勝手に録画して配信してる奴だけを見てこいつみたいな事言い出したら
どうなるんやろうな。
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:47 返信する
-
配信OKにしてないと、文句を言う配信者もおおいからな。それをまに受けるアホも多い。
配信者がよく言ってるのは配信した方が売れるw
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:48 返信する
-
>>127
なら口出すなカス
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:48 返信する
-
これは全面的にウエンツが正しい
ゲーム会社は気づいていないが、ゲーム実況のせいで一定の本数の売上が減少してるのは確か
漫画村が許されず、ゲーム実況が許されるのは法的にはセーフだとしても、道義的にはおかしい
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:49 返信する
-
>>305
推しの子アンチさんお疲れ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:49 返信する
-
実際実況者見るようになってからゲームなんて買わなくなった
勝手に操作してくれるし財布も守られるしいい時代だわ
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:52 返信する
-
>>585
それはマズい、ゲームの値段に大きく関わってくる
配信へ規制かけるか配信媒体側がゲーム会社へ金を送る方が現実的
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:53 返信する
-
まあ実際そうだよ
でもゲーム実況見なかったからと言ってそのゲームを買うことも絶対にないだろうな
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:55 返信する
- これは自らを犠牲にして動画だけで満足する層が沢山いるぞっていうゲーム実況への問題提起
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:59 返信する
-
わかる
おっさんがいつまでもゲームゲームいってること自体がおかしい
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 20:59 返信する
-
Vはこの手の話題はスルー
バチャ豚は「宣伝になってるから売上に貢献してる!」とかアホな主張する
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:02 返信する
-
だいたい配信なんて水増しだらけで表示されてる人数見てないし
その少数の見てる人間は買わないし
ユーザーはゲームの改善放置して投げ銭してる会社に愛想尽かすし
費用対効果マイナスなんだよ
ただカオナシが発狂して中傷始めるから仕方なく放置してる状況
個別に訴訟する金も時間も無駄だから
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:06 返信する
-
ウエンツみたいな。ゲーム体験(笑)ってよくいう奴おるけど、自分でボタン押すのと押してるのを見てるのとじゃぜんぜん違うでな。
実際の体験を否定するなら「芸能界離れて留学なんて全く意味ねーじゃん(笑)」て言われても笑顔で居られるのか?て話よ。
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:12 返信する
- 龍が如くとかYouTubeでいいもん
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:15 返信する
- 龍が如く7とかYouTubeでええ
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:25 返信する
-
たかがゲームやろ。
食通やスポーツインストラクターみたいな口振するのやめんかい。
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:29 返信する
- 任天堂とか好きそうw
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:29 返信する
- エアプウエンツってこれから呼べば解決だよ
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:30 返信する
-
>>601
それはゲームじゃない
受動的で満足するのなら大人しくドラマでも見てろよw
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:43 返信する
-
>>601
実況者から金取れるようにしてくんねーかなJASRACゲーム部門みたいなの作ってよ
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:44 返信する
- お前らと同じこと言ってるじゃん
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:47 返信する
-
ウエンツは自らを人柱として実況文化にメス入れようとしてるんやろ。
「ゲーム実況は売り上げに貢献してる!」とか言うキッズを黙らせるために
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:48 返信する
-
ウエンツは自らを人柱として実況文化にメス入れようとしてるんやろ。
「ゲーム実況は売り上げに貢献してる!」とか言うガキを黙らせるために
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:48 返信する
-
>>568
頭悪すぎて草も生えない。不感症なのか、それとも作品愛もない転売根性 丸出しの意見だな。
そもそも楽しみを奪われる感覚を知っててもなおソレをデカイ面で言ってんならアンタ終わってるよ。
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:53 返信する
-
俳優の勉強をしにイギリスに長い間行っていて日本に帰ってからはバラエティばかり出てる彼か
折角演技の勉強したんだからドラマや映画の主演やればいいのに勿体ない
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 21:56 返信する
-
ゲーム実況動画が良い効果をもたらすジャンルと害しかないジャンルがあると思う
格ゲーの場合は見本・手本となるので自分のプレーに参考になる→ゲームも売れる
RPGだと単なるネタバレにしかならないからこのウェンツのようなケースが大量に出る
各メーカーの対応が今後どうなるかってとこやね
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:00 返信する
-
そろそろ観戦したいだけの人と、実際にゲームで遊びたい人が別だという事を認識しろよ
スポーツだって観戦を楽しんでいる人が自分で実際にスポーツやってるとは限らんだろ
そもそも別のタイプの人種なんだよ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:08 返信する
-
ペルソナみたいに何章までは配信可、それ以降配信しやがったら問答無用で通報からのBANみたいなのなんで他メーカーはやらないんだ
古いゲームはともかく新しい奴はみんなそのタイプにすればいいのにと思ってる、少なくとも1年とかは
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:16 返信する
-
>>603
されどゲームやろ。マジになって作ってるやつがおって。
それをマジに楽しみにしてるやつを小馬鹿にする権利がどこにあんねん。
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:17 返信する
-
見るのも遊んだ気分になるのも別にええやろ
実況動画を規制したところでこういう奴らはどうせ買わんだろうしな
動画見てやった気になってそのゲームのこと語るのだけは絶対に許さんけど
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:17 返信する
-
ある程度認知されてる立場、しかも37歳でこの発言とか相当ヤバイな。
中身は天才てれびくんの頃と変わってなさそう。
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:18 返信する
-
ゲームって結構ストレスがセットで成り立ってるところがあるからなぁ
余裕がないと遊べないかもしれない
-
- 620 名前: 2023年05月22日 22:27 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:37 返信する
- 見ててそれがあかんから取り締まられるんやと思わずツッコんだわ
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:40 返信する
-
この発言で怒るような馬鹿はもうゲームなんか作らないほうがいい、考え方が時代について行けてない
ゲーム実況なんてもう随分前からあるが、
ゲーム実況のせいでゲーム業界全体が衰退したなんて話聞いたことない
逆にゲーム実況のおかげで売れたゲームはいくらでもある
実況されたらネタバレで売り上げが〜とか、もうそんなゲーム作ってるのが駄目なのよ
お前のつまんねぇゲームが売れないのを実況のせいにするな
逆よ逆、ゲーム実況を利用して売り上げ伸ばしていけ
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:42 返信する
-
ウエンツみたいな考え方の奴は仮に実況がなくてもゲームなんか買わないからな?
実況が無ければ売れるみたいな勘違いするなよ
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 22:44 返信する
-
>>615
そんなことしても売り上げ伸びないどころか逆に減るからだよ
今は下手に規制するよりネットでバズらせたほうが売れる
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 23:16 返信する
-
配信見てるやつにとって配信者のリアクションがそのゲームの全てになる
それがエアプ、そのゲームの印象から何から全部自分の意見じゃない
そんなやつを大量に生み出してるの状況がいいわけがない
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 23:19 返信する
-
ゲーム実況で攻略法もストーリーも見れちゃうからな
配信者も一斉に新作やるから発売2ヶ月もすればブーム去って別のゲームの話題になるしいちいち全部買ってプレイしないよ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 23:22 返信する
- 批判されてるのは配信だけ見てゲームやらない事じゃなくて、最後のゲームをバカにしたような発言だろ
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 23:36 返信する
-
>>626
ほんまそれ
一気に食い尽くしてまた次に一斉に群がるからオワコン感だけ残す
実際はプレイしてるやつ大量にいるのにこれから買う層をモタつかせる
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 23:38 返信する
- これ違法動画しか見ないっていうのと同じやん
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月22日 23:47 返信する
-
>>628
元から知る気も買う気すらも無いゲームに触れる機会も消し去ってそんなに自分らの地位を守りたいんかね
少なくとも俺はゲーム実況のお陰で去年10本以上買った
実況見て無かったら間違いなく買ってない
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 00:08 返信する
-
>>624
むしろペルソナはクソ売れたぞ
規制して大正解だった例
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 00:13 返信する
-
>>630
ここ見てりゃわかるだろ
擁護してるやつに自分が買ったと言ってるやつは全くいない
ウエンツみたいなのが多くてお前みたいなのはほとんどいない
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 00:23 返信する
-
ゲーム実況見てる人って時間無限なの?
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 00:45 返信する
-
むしろゲーム実況なんか全く見ないわ
人がやってんの見て何が面白いんだ
麻雀とかもな
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 00:53 返信する
-
>>182
これ意外と理解してない人多いんよな
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:01 返信する
-
>>634
「自分より上手い奴のを見て勉強するか〜」
「自分より下手な奴のを見て悦に入るか〜」
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:04 返信する
- なんかゲーム会社のお気持ち代弁してるつもりのやつ多くて笑うわ
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:06 返信する
-
「まあ、そういう層もいるよな」としか思わんよな
ウェンツは別に「みんなも見るだけにしろよ!」みたいなことも言ってないし、自分はゲーマーだと自称しているわけでもない
1.実況を見るし、自分もプレイする
2.実況は見ないけど、自分はプレイする
3.実況は見るけど、自分はプレイしない
4.実況も見ないし、自分もプレイしない
ゲーマーは1か2だけど、3や4も存在するねえ、という話でしかない
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:07 返信する
-
ウエンツは馬鹿だからテレビから消えかけてるんだよ
謎の海外留学とか無駄だったよなw
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:12 返信する
-
わざわざ言うコトでもなかろうに、遠回しにゲーム会社を馬鹿にしてんだろうなぁ。
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:26 返信する
- でもまぁ言いたいことは解るよ。ていうかプレイ動画全部見てからそれに沿って自分もするって方がおかしいと思う。
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 01:31 返信する
-
実況みてゲームは買わないってやつは
実況禁止になったところでゲームは買わないからな
禁止にする意味がない
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 02:32 返信する
-
動画勢は本当に害悪だな
実況の必要性については企業とユーザー間で意見を出し合って決めることなんだから外野が口出ししてくんなよ
マジで議論の邪魔
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 02:39 返信する
-
>>257
そうやって攻撃を繰り返してゲーム業界丸ごと泣き寝入りさせた結果が今の実況界隈だからな。そりゃ嫌ってる人の方が多いわ
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 03:16 返信する
-
このバカこれでも確かTVゲーム総選挙とかいう企画番組に出てなかったっけ?そういう背景もあるからね。ちゃんとやっておいた方がいいと思うよ。
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 03:28 返信する
-
ゲーム実況って面倒な作業省いて面白いところだけ抽出したものだからなぁ
動画は見るけどゲームやらないって結局ゲームは面倒な作業部分が多すぎるってことなんだよ
任天堂みたいに時代に合わせて上手く変わっていった方が良い
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 03:45 返信する
-
海外留学から帰ってきてから長所だった立ち回りの賢さと謙虚さと慎重さがなくなった
自信がついた結果ってことで良いのかこれ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 04:29 返信する
- あーあ罰としてゲーム実況まってるで
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 06:43 返信する
- 植毛した?
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 07:04 返信する
-
テレビで面白い内容無くなったからテレビ見なくなったのと同じですね〜
って返せばいい
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 09:19 返信する
-
発売一か月は最後まで配信してはいけないとかすればいいのに
結構緩いゲーム多いよね
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 10:28 返信する
-
「見るのとやるのは別」理論が成り立つのは格ゲーFPS非対称系の対戦・協力ゲーム、シミュ・クラフトみたいにやる人次第のゲーム
アクションやシューティングメインだろうと少しでもストーリー要素があると配信で満足な人が増える
アドベンチャーやPRGの新作やるのは論外
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 10:59 返信する
-
趣味だったのに傍観者になってしまった
他人のプレイ動画はよくないわ
ゲームではなく動画の売り込みだからな
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 11:50 返信する
-
ホロ豚はゲーム好きでもなんでもないからな
スパチャしてんのがいい証拠
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 12:21 返信する
-
これ見てたけど、こういう年齢の奴でもこういう思考になってしなうんだなって思った。
ウェンツの意見に対し議論にならない怒り方はするなよとは思う。
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 14:31 返信する
- ゲーム作ってる人は悲しいだろうな、誰に対しての発言なんだろうなコレ。全くポジティブな内容じゃないし。
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 14:58 返信する
-
本当は自分でやって、そのゲームの動画も見るのが一番楽しめるんだけどね
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 17:57 返信する
- 勝手に飯のタネにしてる配信者が悪だぞ
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 18:00 返信する
-
>>651
一か月は早い
半年はいるわ
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 18:30 返信する
-
ゲーム実況者のせいで売り上げ下がったな。
はよ4刑にした方がええで
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 18:36 返信する
- 逆にこの発言したウエンツにゲームのCM依頼したらウエンツは断りにくいし、やる気しないって言ってたウエンツがハマってるってどんなゲームだよってなるし、『ウエンツ、失言後にウキウキでゲームCMに出演』とかネットで話題になるしプラスしかないやん
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 19:08 返信する
-
ゲーム実況見てゲームしないやつは
単純にもう若くないから自分でやろうと思わない
実況がなければ別ジャンルに行くだけなので
初めからメーカー関係ない
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 19:35 返信する
- やる気ないなら黙ってろよ、外タレ
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 21:42 返信する
-
どんなストーリーがあって、キャラが居て、どういうスキルが使えるようになっていくみたいなのは
初見だからこそ楽しめる部分だしな。実況見ちゃったらクリア後の2周目みたいなもんだろ、作業よ作業
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 21:43 返信する
-
こいつの立ち位置がよく分かんねえ
ゲーム関係の仕事受けててコレなら黙ってた方がいいのにと思うけども
タイパとか言ってる奴らなんかみたいに、別に好きでも無いけど
触れなきゃいけないとか触れる機会があるとかそういう手合いじゃね
何かこういうのゲーマー目線で見ちゃうけど、でもきっと一昔前なら、
ゲームなんて見向きもしなかった層なんだよなこういう奴らって。多分
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 22:02 返信する
- もうこのまとめだけでウエンツ見た気分になったし当分見なくていい
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 22:41 返信する
-
でも事実じゃね?
俺もやった気になって買わないもん
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月23日 23:50 返信する
- むしろ実況の有害さを知らしめる良いことじゃん
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月24日 01:30 返信する
-
お前らもここのコメント見ただけで全てが見えるように感じてるやろ。
やってる事おんなじやぞ。
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月24日 05:38 返信する
- ゲーム実況の部分をファスト映画に変えて自身の胸に聞いてみて欲しい
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月24日 09:45 返信する
-
ウエンツはゲーム実況に対して皮肉で言ってるのに
メーカーに失礼とか叩いてる奴ら読解力低すぎだろww
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月24日 11:01 返信する
- 実況者とか制作側のものを使わせてもらってるんだって意識ほんと低いよな
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月24日 15:51 返信する
-
ウエンツって中山秀征の時みたいに、周りが人気者に仕立てようとしてる感
ひしひし感じてるけど気のせい?
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月25日 03:32 返信する
-
>>369
顧客やカスタマーなら声をあげる必要はあるだろ
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月26日 19:46 返信する
- 余計なこと言うなよバカ
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月26日 20:42 返信する
-
>>1
要するに一般人はゲーム実況なんかして金稼ぎして人気になるなよ?ってことかな
お前らがゲーム実況したところで誰もゲーム買わないしやりたがらなくて影響ないんだよって。それでゲームのCMは芸能人にさせろってことじゃないのって思った
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月28日 15:26 返信する
-
得した気分とか、情報だけ抜き取った優越感がそうさせたのか?
復帰前に散々見た話の引き出しからも潜在的に持っていただろうけどな
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年05月29日 07:49 返信する
-
俺まあまあ暇人だけど1年で60本分のゲーム実況なんて見る時間無いわ
芸能人ってめちゃくちゃ暇なんだな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。