26年前に発売された伝説のギャルゲー『ToHeart』、Windows10でも動くらしい→試してみた結果・・・

  • follow us in feedly
ToHeart Windows 互換性 秋葉 ギャルゲー CD 名作 伝説 ノベルゲー BGM Leafに関連した画像-01

ツイッターより

ToHeart Windows 互換性 秋葉 ギャルゲー CD 名作 伝説 ノベルゲー BGM Leafに関連した画像-02

To Heartとは

1997年5月23日にLeafから発売された学園ラブコメビジュアルノベル。
PC版は5万本以上、PS版は10万本以上を売り上げ、普段このようなジャンルのプレイ経験を持たない当時の若年層ユーザーを大きく取り込んだパイオニアでもある。また、PC版は2000年代初頭に全盛だった「ファイル共有ソフト」で数百万回やり取りをされたと言われている。

wikipediaより








一応完全動作とまではいかない模様


<ネットでの反応>

後方互換性が優れているだけでなく、プログラマが優秀なのだと思います。ToHeartは当時では技術的に結構画期的でした。

何年か前に「世界中に出荷されてるWindowsにはすべてときめきメモリアルを実行するための互換性データベースが搭載されている」という話があってめっちゃ笑ったけど
ToHeart もやっぱり例の互換性データベースに入ってんのかなあ?


CDの耐久性ェ...

ToHeartの同人ゲームのQueenOfHeart99も互換モード使ってWindows11でも動く
ToHeart Windows 互換性 秋葉 ギャルゲー CD 名作 伝説 ノベルゲー BGM Leafに関連した画像-03

やべえ、やりたい、秋葉で並んで買った思い出がが。

Windowsの互換性は本当にすごい。以前、プレステのあるゲームを移植したときに、当時の開発ツールがそのまま動いたのには驚いた。

ちゃんと2000年問題対応されとったんやな笑

どこかにディスクがあったかも。
このツイートを見たら、捜して起動してみたくなった。






やべえ、当時のギャルゲー全盛期を思い出すわこの話題
面白そうなタイトルは片っ端からやりまくったっけなあ
やる夫 感涙 ドバー



もうこれが分かる連中も立派なおじさんだな
元気にやってるか?
やらない夫 カウンター 正面


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


【PS5】ARMORED CORE FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱

発売日:2023-08-25
メーカー:フロムソフトウェア
価格:7393
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テンポ悪くてキツいだろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はわわ!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本を売る 自民党です
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラムのことは知らんけどちっとも動かねえのもあるよな
    互換モードでやっても駄目な奴ね
  • 6  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    闘!!破悪斗
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QoHのディスク無くしたわ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    窓の互換性は実際すげえとは思う
    マイクロソフトも色々言われるけどさ
    スメホゥのクソッタレOSと比較すると実際ヘヴン
    動かんのは今のに色々入ってないやつがもっぱらで
    動かす方法は多分あるがめんどい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    だが断る!✋ (毅然とした態度で)
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチで完全版出たらやってみたい
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    3日前のネタ
  • 13  名前: MUKAKIN姫 返信する
    とうはと
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなもんWin10で普通に動くタイトルあるぞ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    おまえもしかしてポンコツメイドロボじゃね?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    全然可愛くない!
    幼馴染みのくせにvsイベント起こさないと攻略できないような
    今から見ると古すぎる仕様に困惑しながら掃除機に吸い込まれて絶滅しろ!
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛天御剣流書類送剣で有名な和月殿もハマっていたあのToHeartでござるか
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ●IWGP世界ヘビー級選手権試合
    リチャードソンジリスvsプレーリードッグ

    正式決定しました
    明日の調印式には必ず出席して下さい
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HMX-12型のメイドロボとおセクスしたやつはどいつだ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フロッピー試したいけど
    ドライブがない
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風来のシレンのアスカ見参、動くかやってみよ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ???「プレーリーのテンプ〜ラ!」
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HMX-13ぐらい作れる世の中になれよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人会向け記事
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさんどころか初老だろ・・・
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カミさんが高校時代にマルチのコスプレしてた
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伝説的なギャルゲーでさえ売れる本数はこの程度なのか・・・
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    26年前のが動くって凄いな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斜め2ミリ 通急か チャック袋の〜
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カラーヒヨコなMACだったら間違いなく動かなかったろうな
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どくでんぱ
  • 32  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>10
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 33  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>15
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 34  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>16
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    ●宮崎市議・スーパークレイジー君が
    議員の給与明細を公開

    で、スーパープレーリー君の給与明細は
    いつ公開するのかね?
    雇用主の説明責任を果たしたまえ
  • 36  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>18
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 37  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>22
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 38  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>35
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人界隈
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    1万本売れたら大ヒットよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    つってもお前
    少人数で作ったゲームが
    あの価格でこんだけ売れるのは凄いことだぞ
    今なら完璧インディーゲーだから
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    技量と経験で追い抜いて
    安心して引退させてくれマジで
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味不明→ゲルド←(ド)あほ大文字ならんね?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?
    ゼルダの売上本数知ってる?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    時代も考慮すれば凄いもんじゃね 今あるものが無いんだろうし。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    まず今よりパソコン普及率かなり低い時代だからな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームに出てくる来栖川って苗字は今後の色んなシリーズで見かける名前になるんだよね
    セバスチャンって執事もたしかこのタイトルだった気がするし...
    当時は「耳はダメなんですぅ〜;」のMX12型メイドロボ:通称「マルチ」に萌え萌えしてた諸兄も多いのではないかな?
    PS版のでは来栖川先輩の降霊術のイベントで部室の写真を撮っておくと...アルバムモードで....
    「ホンマに俺の子か?」とか「速い!速いよ!タケル兄さん!」のスタッフが用意した隠しネタを楽しめたりしたなぁw
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このソフトは知らないけど
    特殊なプロテクトが掛かってるようなソフトは動かなさそうだな
    そもそもWIN10に対応してなさそうだし
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮想で古いOS動かせば基本的に何でも動くでしょ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはたまたままともに動いただけで10からは起動すらしなくなったの多くね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさん超えて爺さんになってないか?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は3.1用のソフトも動くんだぜ・・・
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    トライフォース3銃士の国内売り上げとなら勝負にならなくもないだろォ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamが最強のプラットフォームである要因の1つだな
    今買ったゲームが20年後でも動くだろうし
  • 55  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    プレーリーの腹を切り裂き、肝臓を
    エグリ出して適当な大きさにカットします
    「プレーリーのレバ刺し」
    ゴマ油ベースのタレでどうぞ😋
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1990年代の表示ってなんか胸が締め付けられるわ...
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    アクションゲームとかはOSのAPIを使わずにハードを直接叩いていたりするから動かないことが多い
    この手の紙芝居ゲームはそんな事必要ないから動く可能性が高い
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    毎日休み無しでプレーリーたちの世話、
    疲労がたまって つれぇりー!

    なんつってな、ダハハハハ!😂😂😂
    リチャード、笑い過ぎだぜ!🤣🤣🤣
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこかに色々と仕舞っているはずだけど

    そもそも今の俺のwin11パソコンにディスクドライブがついてないっていう
    試すなら外付けでいいから買わないと
  • 61  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なあに動かないなら目コピで一から作ればいい
    そんなに時間はかからん
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    でも本当はおじさんなんでしょ?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    果たして今の最新OSで20年前の可愛スギィ(≧Д≦)は動くのだろうか?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フロッピーはむしろハードの方がヤバイだろ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    ひどスギィ(≧Д≦
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDとかもう読み込めんしどうせ違法ファイルだろ
  • 68  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>66
    コメントミススギィ(≧Д≦)
  • 69  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>59
    …(≧Д≦)
  • 70  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>63
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 71  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>64
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    保存環境による
    余裕で読めるものも多い
    未だにファミコンのDISKすら動く
    あれはハードの問題で壊れやすかったから読む方が大変だが
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月箱は動くけどそのままだと不具合出るから一手間いる感じだったな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    Xp以降はセキュリティのせいでうごかないパターン多い
    AQUAPLUSだとうたわれとか痕リニューアルがうごかん
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    先生、今夜は中華丼が食べたいです
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DMMはwinodws10では動かないゲームを売るのはそろそろやめろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移植版じゃなくてオリジナル版かよwww
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほう動くのか、色々引っ張り出して試してみようかな?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで東鳩の略称無しとは
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで古いと逆に動くんだよ。アクションゲームだと爆速になって遊べないのとかあるけどw
    コピーガードでCDROM自体に妙な細工してる時期があって、そのころのゲームは動かない。それのサポート終了してるから。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    突きとかー気合いとーかー最初に言い出したのはー誰なのか、し、ら♪
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだCDDA出力がPC内部でサウンドカードにアナログ接続されてた時代なので、ハードウェア構成と権限の違いが今のwinmmのAPIで吸収できてないってことなんかな
  • 83  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>75
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 84  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDDAゲームは素直にはうごかんな
    DL版ひきあげちゃってるので困るわー
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    パソコン市場だからね
    いまだにザナドゥが記録的ヒット扱いだし
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    普通に読み込むけどな
    大体が保存状態次第だよ
  • 88  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽が鳴らないって地味だけどつまらなくなるんだよな。音楽は大事。KOEIセレクションの戦国群雄伝98をWIN10とかで動かしても音楽は止まってしまう。仕方ないので昔のwin98ノーパソを1台保存してる。いつまで動いてくれるかな。
  • 90  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    社会に排除された、迫害されている、女性に好かれない、生きていてもどうしようもない、分かります。
    どこも雇ってくれない無職さん、引きこもり、ニートさんたちは辛い、分かります。
    仕事、お金、友人、恋人、家族、住む家も無い、分かります。

    生きるのが辛い中年以上の弱者野郎は是非、我々世界安楽○協会へご連絡ください。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秋葉原の路上で水無月先生に描いてもらった色紙まだ持ってるわ懐かしい
  • 93  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>91
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    To Heartがおじいちゃんなら、FF7もおじいちゃんだな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    windowsが凄いのであってこのゲームが凄い訳じゃないだろアホか
    んなこと言い出したらDOSのゲームだって動くぞwindowsで
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の同級生がやたらハマってたな
    内心アイツはキモいと思ってたのに今では恐らくワイの方がキモいおっさんになってるこの現実……
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東鳩って別に伝説でもなんでもなくね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    iMac出る前だぞこれリリースされたの
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    当時同級生というゲームにハマってたに見えた
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン、ゲーム機とも以前のバージョンが使えるようにしてほしい
    パソコンならエミュがあるけどゲーム機はPS2とPS1がコンパチだったのに
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来栖川綾香好きやったわ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windows11で動かないタイタンフォール2・・・
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    プロテクト関係は互換性の鬼門だからね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    16bitモードと32bitモードの命令削られたx86S CPUだと動かなくなるかも。
    vt-xを使わない完全ソフトウェアエミュレーションでもDOS時代の負荷なら仮想で行けそうではあるが
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    64bit環境では16bitアプリは動かないんだよなぁ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえず、元気にはやってるよ。
    みんなもちゃんと生きてるか?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    coreiシリーズの第6世代までは
    8bit時代の(IBMPC向けだが)プログラムが基本的に動いてたんだよね。

    Windowsもwin32APIのみなら95時代のソフトが動くけど
    ダイレクトX2とかのゲームソフトだとダイレクトX7を入れたWindows98では動かなかったりするよね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    PS1とPS2の関係はそこまで単純じゃない
    あれはコンパチというよりもニコイチだ
    PS2の内部に1チップ化されたPS1が内蔵されてる
    ただ、互換性のためだけにそんなものを載せるとコストの無駄なので、1チップPS1にはPS2のI/O機能を担当させることでコストの上昇を抑えた
    PS3ではその手が使えなかったのか、初期型はとんでもない高額ハードになってしまった
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    願わくば1にタマ姉がいてほしかった
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NGキャラクターデザインの立ち絵データが含まれててSUSIEのプラグインで閲覧できた思い出
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    おっさんでオタク発見器
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2が人気過ぎて2しか覚えて無いな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディスク入れないと動作しないセキュリティ対策とってるソフトは10くらいから動かんね、どうにかしてくれないか
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵柄きっつ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    うーん、れいわが政権とっても
    君の人生にチャンスこなそう
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ1期は大好き2期はダメ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    当時からオタクだった俺でも今見ると多少ダメージあるから安心しろ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック言うたらマッキントッシュのパソコンやん。でおなじみの
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロテクトが無ければ大体は動くよね
    直接ハード叩くようなWindowsのルールを無視した物とかが動かないだけ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起動するが音楽が鳴らない、ループしないってのは結構あるな。
    あとはコピープロテクト関係で問題が出る事がある。32bit時代のものは64bitOSでは認証プログラムが動作しなくて起動できなかった。
    マルチコアCPUで動かすと不安定になる、というのも経験ある。これは使用コア数を制限してやると良し。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    横だけど背景の荒さでも噴くな
    こんなんだったんだよなあ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞いても別にやってみようとは思わないけどすごいな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    兄や 異論お砂だ 恥穴
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    同級生とどっちが先なんだろ?
    ググればいいんだけどそこまで興味無いしググるのもめんどくさいw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    斜め2ミリ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にはCIRCUSの方が伝説だと思うわ
    感謝パック、プラスシチュエーション、プラスコミュニケーション、プラスコミュニケーション感謝パック、、、etcetc
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2はOPが再生しねぇ・・・
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に普通じゃないの
    ONE輝く季節へも動いたよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団地妻の誘惑は?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    いや、プログラム的な話すると適当な作り方をするとこういうのは時間が経つと正常に動かなくなるんや

    Windowsの後方互換性だけでなく、当時のプログラマが綺麗にコーディングしたことも褒めるべき
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2のファンディスクの話はするなよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    Windowsに標準でインストールされてるコーデックはメジャーアップデートする際に(主にライセンス料関係で)削除されたりするので、それが入ってることを当てにした動画再生が動かなくなるのは困るよね
    ffdshow入れたら解決する場合もあるので試してみるといいよ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古いフリゲは今ほぼ動かんのよな、動いても描写がCPU依存なのか糞遅かったりセーブ周りでエラー吐いたり・・・
    ADVと比べるのはちょいと違うけど丁寧な仕事が活きてて羨ましいわ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近はToHeartをギャルゲーっていうのか…違和感すごいな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーフファイトやったなぁ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    正規品のプレスCDは問題ない
    最近古いCD漁ったらちゃんと動いた
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先日環境テストでInsltallしたWiz8日本語版、4k表示でちゃんと動いてたっけ。
    あの頃のDirect3Dはハード相性のバグが多かったので互換重視だが処理の重ためOpenGLがよく付いてたんだよな。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    同級生の方が先でしょ
    あれはフロッピー版だったし
    同級生2が初めてのHDD専用ゲームだったような気がする
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    プレーリードッグと一緒に居て噂されたら恥ずかしいし…
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSなんて互換性あってナンボだってのに
    商売の目的でガンガン互換性を切っていくゴミOS
    それがWindows
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タマ姐のやつか
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    お嬢の浴室かな?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QOH99懐かしすぎる
    音声拾ってきて入れないと楽しさ半減だよなぁ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところで船が港に着かないんだが・・・
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本と言うか
    世界で流行っている萌えの基礎を作ったゲームやで
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遺作forWin95とかも動いたお
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんよりDOSアプリがWindowsで動くことの方が断然すごかったんだが
    16bit時代はコマンドプロンプト=DOSみたいな扱いだったが結構違うわな
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここは加齢臭のするインターネットですね
  • 149  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    DOSというOS自体は互換性はあるのだが、ハードの違いを吸収するのはWindowsというOSのお仕事な訳で。
    互換機用Windowsのコマンドプロンプトなら互換機用のDOSとして活用可能、
    PC98用WindowsのコマンドプロンプトならPC98用のDOSとして活用可能、ってな感じであった。
    まー、HighSpeedBootの様な類のソフトを使うとどうなるかは知らんが。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    金払う相手にはエンプラ向けとして個別に対応するので特に問題ない
    腐れOSってのはmac・iOS系のゴミを指す
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ?????
    この年代以降のソフトなんて殆どのソフト動くだろ・・・
    動かないソフトの方が希少だっつうの
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    QOHやってるのはほぼほぼ当時の秋葉うろついてたヲタおっさんよな
    俺もそうだ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうゲームってちゃんと最後までやる気力あるんだろうか
    初めてよくて1時間ぐらいやって終わるだろ
    大体は30分でも満足してアンイストール
  • 155  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさんじゃなくてもうお爺さんだよな
    人生は思ったより短いっつーか、速い
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外のオタクなら動かなくても完全に動かせるmodを公開したり

    絵柄や雰囲気をかなり再現した非公式続編みたいなインディーズゲームを開発するところなんだけど

    日本人は動いた!すごい!どまりなのが残念
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    偽物作って自慢するのは作品愛や作者へのリスペクトとは違うと思う
    機械やOSを弄ってでもオリジナルに手を加えずに動くことが重要
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDDAのBGMがループしないのは他の古いゲームでもあるよ
    _inmm化しなよ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    秋桜の空にという旧作ゲームが新OSで動かないからCHAOSという互換プログラムが開発されました。ちなLinuxにも対応させてくれました
    もちろん作者は日本人ですよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インテルがCPUから86系命令削除するんだっけ?
    Winのゲームソフトは大暴落だろうなw
    御神楽少女探偵団は大丈夫なんだろうか・・・PS版も持ってるけどWin版も残したい・・・
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSE版が好き
    ラジオの演出が面白かった記憶がある

    >>161
    エrゲーの中古漁り好きだからXPの仮想環境作ってるわ
    Win10ですでにセキュリティとか32bitとかが原因で動かないの多いからそういう趣味の人は必須
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    一部エンジンだと体裁が崩れるゲーム(夏少女とかセイレムの魔女とか)用に対策ソフト組んだ人もいるなぁ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近DLsiteで購入した昔のゲームが動かなかったけどやっぱ対応OSじゃないと駄目か
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    よければ何を使ってるか教えて
    VMWarePlayerではエ.ロ.ゲがフルスクリーンに設定してもたいていモニタ中央に黒枠で小さく表示されるので、今一つ没入できないんだ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    あーあるセガラリーREVOとか高解像度60fpsなのはPC版だけだからまだ持ってるんだけど10だと動かない
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    64ビットモードだとレジスタ大量に使えるから、16/32ビットモード機械語をソフトウェアで処理するレガシーバイナリ用VM開発するんじゃないかなあ。JavaバイトコードをJavaVMで動かすような感じで
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや・・・誰でも出来る簡単な表示プログラムしか使ってないから・・・
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windows7の頃なら古いゲームだいたい動いたけど
    8辺りから起動出来ないの増えてきたな
    まあ動くのは10でもそら動くやろ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    7と10はxpとの互角性高いんじゃなかったっけ?
    7以前であるはずのvistaや8,8.1の不人気OSは動かないソフトも多い
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私のAndroidタブレットで、Lbochs pcエミュレータとwindows98SEでうまく動作しています。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    私のAndroidタブレットで、Lbochs pcエミュレータとwindows98でうまく動作しています。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    26年前ってのは すでにドラゴンボールのジャンプの連載は終わってた時だ。
    しかし いまだにドラゴンボール関連は売ってるじゃん。
    今でも そのころの人気コンテンツは通用するということだ。
    なに画像をレトロな色合いにしてんだ? 勝手な調整だろ?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    アスカ動いたけど、ウインドウサイズ1080にしたらメニューバーごと画面外に行っちまった
    F1でヘルプは出るが全画面モードできないし、右クリック不可、どうやら詰んだ
    再インストール面倒、どうせコントローラーない、終わり!チッキショー
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでToHeartやってんだよ
    最新のToHeart2やれよ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >後方互換性が優れているだけでなく、プログラマが優秀なのだと思います。
    これだって

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク