スマブラを作った男「任天堂のゲームは最先端技術を使っていないのに世界中で売れる。なぜなのか?」

  • follow us in feedly
桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-01
■You Tubeより



桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-02

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-03

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-04

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-05

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-06

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-07

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-08

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-09

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-10

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-11

桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-12



<この出来事への反応>

クオリティ高いから
自分で答え言ってんじゃん



全てのアイデアについて
費用がどれだけかかり、
どれだけの評価(売り上げ)が期待できるか?
を、上司部下関係なく査定してるだけよ
他のメーカーもこの仕組み採用すればすぐに任天堂並みになれる



最先端技術と呼ぶ範囲が狭い気がする
ティアキンは「UXのために新しく開発した概念」いくつか入れてると思うのだけど



最先端のハード技術を使ってもクオリティ高いゲーム作れなきゃ豚に真珠という話やん


ハードの性能は売上とは必ずしも結びつかないだけだな


最先端つーてもグラだけだからな
PS5すら置いていかれてる、グラボ屋の都合で簡単に塗り変わる最先端に
何の価値があるのかって話でもある



技術は目的じゃなく手段の一つだからな。任天堂はそのへんのもくてきいしきがハッキリしてる。WIIUのときはブレてたが


枯れた技術の水平思考
ずっとそうだよね任天堂は。
横井さんの思想が良い効果出してる。
見た目だけでコロっと意見変える層には理解出来んだろうけど。



カービィ「俺の可愛さだろ」


最先端ハードでもティアキンつくれないんじゃ
結局は開発力とアイディア次第ってことだよね







面白いゲーム、売れるゲームはゲーム機の性能で決まらない!
さすが桜井さんだなー わかりみが深いわ
桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-13


デブわかるか? お前は桜井さんのYou Tube動画マジで100回は見といたほうが良いぞ?
桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-14
 お前こそ桜井さんは多様性の話してたのになんでスイッチがすごいみたいな話になってんだお。。。


桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-15
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

発売日:2023-05-12
メーカー:任天堂
価格:6836
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


桜井政博 youtube ゲーム業界 売上 最先端技術 枯れた技術の水平思考に関連した画像-16
FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5

発売日:2023-01-24
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:3495
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:680
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂よいしょー
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いから
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単にコスパだよな
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他にソフトが無いからw
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カービィ64のリボンをマイナー呼ばわりされただけでストーカーする
    スズキタカ みたいな熱狂的なファンが多いからだろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ桜井さんパネエわ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人いつになったら誰かの引き継ぎシリーズ以外でゲーム作るの?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ以外無いからじゃない?
    サードは皆PSで作りたがってるし
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに映画にテーマパーク 任天堂はディズニーを超えますよ!
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発想だな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハゲマッチョの暴力ゲームもまあまあ売れる!
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豪鬼「あ?ドヤ顔?ええ度胸しとるやん」
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じまんかよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに画質求めてるのなんて1%に満たない超コア層だよな
    綺麗なら満足度はあがるだろうけど綺麗だからそのゲーム買うにはほぼならん
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体が安いからってのとそういう層にピッタリのゲームを出している
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームが高性能になればなるほど表現の幅が広がるかと思いきや、今のゲームは銃で戦争するゲームか剣を振り回すアクションRPGのどちらか
    昔のゲームのほうが全然ジャンルが幅広かったもんな
    なんのための進化なんだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラクタービジネスに成功してるからでしょ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダもゼノブレイドも面白いけど
    グラがもっと綺麗だったら最高なんだけどなとは思うよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はゲーム業界のディズニー でも映画もテーマパークもやるからディズニーを超えるよ!
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制限があるから他の部分で勝負するってだけだろ
    やらないんじゃなく出来ないんだし
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォースポークンwww
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端技術って、要はグラフィックでしょ?
    ゲームにある程度以上のグラフィックなんて求めてないから。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いツボを押さえてる

    じゃあ面白いツボとは何か

    行ってみたいという欲求を叶える事

    そして実際行けた事への達成感
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    切り取り記事
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    数限りなくゲームなんか出てるし
    ジャンルも満遍なく出てる
    お前が知らないから世の中に存在しないわけじゃねえぞ
    ドット絵ゲーも売れてんだよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、次のスマブラはもう出さないの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティアキンはSwitchで動くのが不思議なレベル
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桜井先生の幹理論
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サード参入を妨害しているから
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度のスペックないと作りたいゲームも作れないと思う
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂というブランドっていうだけ

    スマブラがそっくりそのままソニーで出ても同じ本数は売れない
    内容よりもブランディング

    こいつが他の会社にいっても10万本も売れないのと同じ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    作りたがってるのに全然出さないのはなんで?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    ドット絵ゲーも売れてんだよって、バカ?読解力ゼロ?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマブラは6のワールドツアーやらんのか
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カービィはスマブラ作った人に真っ向から意見してる奴は何なんや?
    釈迦に説法って言葉知らんのか。自分が恥かくだけやぞ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマブラ以外のゲームも作って欲しいね桜井さん カービーはもうやってないんだろ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダは神殿の謎解きがめんどくさくて動画を見て攻略しました
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5さんwwww
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからと言って、性能を引き上げるのをやめて良いという訳ではない
    後継機とっとと出せ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    アホはそのブランドを作るまでに何をどれだけしてきたかには一切触れない
    結果しかみないのは韓国人と同じ物の考え方
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    もう何かしらのゲーム制作に関わってるだろ
    この人引く手数多だぞ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    トライアングルストラテジーは神ゲーだな〜
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    自分が馬鹿だとアピールしてて草
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステマやら棚やら売れたことにしてるからだろ…
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    枯れた技術の水平思考が企業文化だからな。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はテレビゲームを作り始めてから一世紀もの歴史があるんだよ
    その膨大なノウハウの前に太刀打ち出来るわけないでしょ馬鹿なの?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    YouTuberになったんじゃないの?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYでは任天堂のソフトはなにをしても出てこない理由のひとつだな
    でも方向性の違いは強みだし、より多くの発展が見込める
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×若年層に受けている
    ○脳死で買う信者が多い
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ネームバリューという過去の遺産
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中身ペラペラの中毒性だけ高いソシャゲーに金落ちてるだろ
    ゲームの本質は熱中性や中毒性であり、そこをちゃんと追求できている
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    arm系の最新型とか違う路線の最新型だからだと思う。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂スイッチ2はカクカクしないはずだよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若年層大事にした結果子供みたいなおじさんがあることないこと美談に仕立て上げて絶賛するようなユーザー層になってしまうとはね
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このあたりの発想はスティーブ・ジョブズと似てるわな。
    既存技術、枯れた技術でも顧客ニーズを満たすことはできると。
    ユーザーは最新技術に触れたいのではなく、楽しいゲームで遊びたいだけだから。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    枯れた技術の水平思考な
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム解説YouTuberが偉そうに! 
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    ハゲマッチョ暴力戦争ゲームは作らない任天堂
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラフィックはゲームの1要素でしかないと言うこと。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキイラ記事
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    その「面白さ」を
    5ちゃんにいるようなヲタクは出せないから

    任天堂はコスパ良いコミュ強陽キャを採用するんだよ
    残念でもないし当然の判断
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    カタチケのせいで安い
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティアキンめっちゃおもろい
    世界にのめりこんでる。自分がリンクになった気分
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前です
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    言いたい事はわかる反面、ハードはもっと技術投資して最新に近づけろや
    スイッチのリモコン操作なんか初期ソフト以外殆ど使わないしハードスペックもっとあればゼルダもマリオもポケモンも色々出来るやろがい
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    年老いた豚が支えてるから
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立てこもりとジマンだな男はw
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    ってことはその面白いゲームを高性能機で出せばもっと幅が広がるってことですね!
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも最先端技術使えないじゃん今のSwitchじゃ
    だから任天堂は自分たちにできる事をきっちりこなしているまで
    最先端技術なんていらねーよとは一言も言っていないぞアホ豚ども
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間口が広いってだけね
    子供にも売れるって普通に強いと思う
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマブラ作ってるのバンナムだけどな
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適度な操作性、快適なUI、魅力的なキャラクター、老若男女が動かして「楽しさ」を見いだせるコンテンツ作り
    グラフィックは最後にこだわる部分なのにグラフィックありきで作るから制作費高騰してサードはみんなヒーヒー言ってる
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    美しいグラを望む人もいればそうでない人もいる
    また、美しいグラが望まれるゲームやそうでないゲームもある

    それだけ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「一番有名だから一番面白いに決まってる」って人が大勢いるからだな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    任天堂とかゼルダとかポケモンとか殆どブランド買いで中身無視だから面白さなんてどうでもいい証拠
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラだけのゴキステの悪口は言ったらダメ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮はゲームだからな面白ければいい
    カードゲームも紙で最先端物を使ってなくても面白い
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんしかやってないゴキステの悪口は言ったらダメ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いかどうかの判断を他人が知ってるかどうかで決める謎の集団がいるからね
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて任天堂だってヤバイ時期何度もあったわけで
    今は色々な要因が重なってスイッチが台頭してるってだけだと思うけどね
    そのヤバイ時期出してたソフトがクソゲーかと言われれば
    決してクオリティ低かったわけじゃなく神ゲー沢山ある
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    かつては一般人も画質がいい方を選んでいたかもしれんけど
    PS3くらいから差を感じられなくなってると思う
    ゲーム機じゃないけどBDとDVDがそんな感じだったな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞グラ過ぎて普通にツマラナイ印象しか持てないんだが
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、新スイッチ出るの?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    質は高いんだろうけど結局おっさんが銃ぱんぱんしてるだけやんって
    ゲームがもう求められてない事に気づいて欲しいね
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能に頼らないと何もできないゴキステなんかと違って技術力と発想力が違うよね
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダだけは認める
    おもしろいからゼルダのためにswitch買った
    あとは興味なし
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    ハードが高性能になった恩恵受けてる?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4

    売れないソフト乱発するよりいいやん
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂流通株式会社
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心は少年です
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット環境が悪い国は任天堂が売れる
    そもそもネットが無かったり(親が子供のネットゲームに反対だったり)
    通信環境が悪かったり不都合が多いユーザーの選択肢は任天堂しかない
    そういう意味じゃ世界の大半は任天堂の潜在的なユーザーでしょう
    太陽光発電と衛星電話しかない途上国で子供のやることは牛の水汲みとマリオカート
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺ゴキブリだけど、面白そうなゲームが多くて羨ましい
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性能を上げる為に、若年層が手の届きにくいハード価格になったら本末転倒だからな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも単純にゲームとしてやるならティアキンより普通にFF15のほうが面白かったな
    任天堂の最大の強みはユーザーの信者性だと思う
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は任天堂ゲー以外のサードが売れていないことなんですけど…

    マクナマラの誤謬を地で行く気か
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと単純にユーザーに媚びてない
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや、なんでぶーちゃんって桜井に攻撃的なんだ?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、次のピクミンはミス無いの?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武器がすぐ壊れるから増殖はします
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    ゲームやってる場合じゃねえwww
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもハードの性能良ければ
    ウルトラハンドのパーツ上限も上がって更にマップに作ったもの全部残り
    オブジェクトのポップアップも無くなりもっと建造物沢山配置できる
    そう考えると性能も大事だわ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    「民主主義」が中国語版ではなんて翻訳されるんだっけ?
    媚びっ媚びやん
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    ドラゴンズドグマ2もAC6もスイッチングハブだからじゃない?w
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BotWのシステムはゼルダじゃなくてもいいのは原神が証明したしな
    面白いシステムとそれに合ったストーリー・グラフィックなら技術はさほど求めていない

    ただ、"スマブラを作った男"てタイトルに悪意を感じるんだが?Jinよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファンだけでなく開発者も技術不要論に陥ったら終わり
    その結果としてSIEにダブルスコア以上の差を付けられた
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    グローバルに攻めるのならPSよりPCですよ。
    PS信者ってバカなんですかね?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズと女を取り込んだからだろ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心にかえってるだけ
    殆どの奴等が任天堂のゲームからはいったはず
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    PCってXBOXよりシェア低いんですけどw
    しかも性能まばらだから次世代機寄りにターゲット絞れないし
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    そのスクエニの人間がゼルダを遊ぶべきだって言ってるんだけどね。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テトリス流行った時に、ゲームの面白さと技術はイコールでないと証明されただろ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    1920年代ってお前…ベーブルースの野球ゲームでもあったって言うのか?www
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >最先端技術と呼ぶ範囲が狭い気がする
    ティアキンは「UXのために新しく開発した概念」いくつか入れてると思うのだけど

    またこの流れか・・・
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    その人結局一時間も遊べてないって言ってたけどね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桜井さんミュージシャンみたいだな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はファストフードだからな
    早い安い美味いが売り
    敷居が低いのに性能はそれなりでちゃんと面白い
    でも腰を据えてやるにはちと物足りないから、そういう奴はPCやPSをやるって棲み分けもできる
    そこがいい
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンバーガーとコーラが売れている理屈
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    dvdとBlu-rayの画質が同じに見えるなら目が腐ってると思うよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズはあれくらいのクオリティでも十分喜んでくれる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋ゲーオープンワールド的なのがもてはやされ過ぎた結果、そこまで求めてない層はみんなスマホ行っちゃったもんな
    switchは一般向けのお手軽さとIP戦略で上手くやっとるな
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バンドワゴン効果
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    限られたハード性能の中で動かすのも技術だぞ
    むしろそちらの開発者こそ、高いハード性能に甘えて圧縮などの技術不要論に陥っているのでは?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    洋ゲーオープンワールド的な構成を自慢してたティアキンさん…
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂とソニーのゲーム戦争見てても、
    「素晴らしい画像」に拘る層はもちろんいるけど、一般大衆は「面白ければそれでええやん」程度なんだよね。
    画像やらなんやらはいいに越したことないけど、覇権取る要素としてはそこまで大きくないんだろうと思う。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    要はバカ舌
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけキャラクター商売が上手いのが1番効いてる気がする
    ゲームのクオリティだと同ジャンルの他社ゲームより普通に劣ってたりするけどめちゃくちゃ売れたりするやん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも豚ってアンチスレ立てるくらい桜井のこと叩いてるよね?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新技術あればゼルダももっとロード早くなるし遠景まで綺麗に描写出来るしカクカクにならないのに
    任天堂のゲーム好きならもっと任天堂に高性能のハード望んだほうがいいと思うんだけど
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のゲームだけしか売れないわけでもないし。
    テトリスが流行ったからって技術を全否定するような総論は愚か。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    その需要がそこそこ大きいから勝敗が別れたのでは?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    ドラガリアロスト定期
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事柄、小学生とその親に話聞くけど、Switchはマジで全員レベルで持ってる
    逆にPS5はマジで誰も持ってない
    親はやっぱり「値段がね〜」って言うし、3万と6万の差はでかいんじゃないかな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶーちゃんの掌くるくるですよ、神
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この後にターゲット層に触れてるから
    子供時代が幹となる太い部分で、それをベースに成長につれて好みが枝分かれしてゆく、枝の先端にゆくほどニッチなジャンルになってく
    と説明して、その幹となる部分をターゲットにしてきたよと続けてるぞ
    ニッチはニッチで終わるけど、彼らが成長すれば各ジャンルが繁栄する
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「これでいい…これでいい」と言い聞かせ続けた結果が今の惨状ですけどね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    さすがにそれは目がやばい
    画面から100メートルくらい離れたらそりゃ違いはわからんけど
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーにはしょぼく見えても
    キッズには十分通用するし親も安心するだろうね
    あまりにもリアリティある映像だと「うちの子に与えるにはまだ早いかも」とためらうがキッズ向けのビジュアルだと問題ない
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    「クラーケン」ってAPI知ってる?
    ゲーム機(と一般の市販PC含めて)でデータ転送が一番早いハードはPS5だぞ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    枯れそう
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    ハード性能があればどちらも選択できるのに
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    つーかゼルダは任天堂の弱い部分を一手に補うための戦略的タイトルだと思うわ
    ブレワイで盛り返したけど元々他の人気タイトルほどの売上無くても他より予算かけてきただろアレ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルな人間が戦ってるゲームは子供にねだられても親は買う気にならない
    任天堂ゲームなら買ってあげてもいいかなという気にさせるんだよね
    その辺うまいなといつも思う
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    その為に子供たちに1台あたり追加で数万円の負担を強いる事は出来ないなあ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が格ゲーで勝てなくなったからスマブラ作った男
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    コスパよく作ってるのはコエテクだろ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    そんな不気味な質問する職業ってなんだよ
    ゲハ野郎が教師とか塾講師とか言うなよw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に信頼があるからだと思う。
    幼少期にスーファミ遊びまくって過ごした世代なので、
    どうしても任天堂に対する愛着が凄いんだよね。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は面白いものを作ろうとしていて
    他メーカーは売れるものを作ろうとしているからな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界規模で人気の日本のゲームキャラクター マリオ リンク カービィ ピカチュウ 
    世界規模で人気の中国のゲームキャラター
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとおもちゃの延長だから売れてるんだよ
    余計な事考えないで今の任天堂でいればいい
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    ポリコレ配慮して売上下がってますよ🤣
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局はリソースアロケーションの問題でしょ。技術方面には金かかるけどアイディアとか面白さにはお金がかからないみたいなイメージあるけど、アイディア生んだり面白さ練ってる過程にも十分お金かかってるからね。
    有限なリソースをどこにどれだけ投下して作品としての最大のパフォーマンスを得るかをプロデューサーやディレクターがきちんと判断できるかにかかってる。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    チャイナさんネームバリューがあるゲームキャラいないよな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    OWをエサにしたところで「そこまで求めてない層」は戻ってこないのでは?w
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの小学生の子供、スイッチでFIFAやってたんだけど最近はPS4でばかりやってるわ
    やっぱりクソグラだと物足りなくなってきたんやろな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジ向けだから
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    そのためにサードからハブられても?
    安くても遊べるゲームが限られてて、かつグラもしょぼい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    「高性能ハードでのソフト開発は甘え」
    サードが聞いたらブチギレそうwww
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    ソフト開発者がハード性能に甘えている事の補足ありがとw
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が本気出して高性能ハード出したらソニーもMSも倒産するからな
    それくらいポテンシャルを秘めている
    ソニーとMSは任天堂の慈悲に感謝しろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    すごいけど悲しすぎる
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    察しの通り枝の先端(サード)に栄養がいかない
    でも幹はつねに栄養が循環して生き残る
    任天堂は任天堂ブランド以外作れないけど、生き残れるということ
    だがそれはたゆまぬ努力とエンジニア、クリエイターに多大なストレスを
    負わせて成り立つ、苦行の道ともいえる。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wiiとか64とかGCとかマイナーな時代がある時点ですべて結果ありきのこじつけだわ
    いかにしてハードを普及させられるかだろ
    スイッチはPS5が高額と転売でコケたおかげで成功しただけ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    誰が作るのそれ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    同じに見えるのではなく「たいして変わらん」と思われるんだよ
    BDを買いに行ったのに実際に横に並べて比較した結果
    DVDを買うのが実際にいたんだよ
    一般人なんてそんなもん
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからといってユーザーが納得してるわけじゃないことも知ってほしい
    もぅっと良いグラだったらなぁと思うゲームがいくつあることか
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    PS4と同等のペースで売れてるのに転けた???
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズゲームの地位を抑えてるのがでかいな
    子供が成長したらPC,PS,XBOXに移ったり、ゲーム以外の趣味に移ったりするが、その根元を抑えてる
    もちろんずっとキッズコンテンツに貼りついたまま成長して信者化してもそれは問題ない
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    甘えてるのはフレームレートがガクガクでもハードのせいにして逃げる任天堂だろ?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AKBが売れたのと同じだろう
    良い曲だから顔がいいから売れている訳ではない
    資金力とバックが必要という事。他のメーカーも見習うべき所もあるけれど
    不祥事でもなきゃジャニーズやアイドル事務所を覆せる所は少ない
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    何でもそうだけど
    新規が楽しいって経験ないと廃れるからな
    格ゲーはそれで衰退した
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダやればわかる。やっぱ面白さだよね
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    慈悲なんか要らねーからささと高性能ハード出せやボケ?w
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フレームレートw
    ハイスペック笑なPS5のゲームが
    そんなガクガクのゲームより売れないのはなぜでしょうね?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問屋を買収したからさ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これにはマイクラもにっこり
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    時に正論は相手をキレさせてしまうからなw
    高性能の限界引き出すと言うなら分かるが、高性能だから作りやすいは甘え以外の何者でもないよねw
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    中身がないとは言わんけどガワに頼りきりなのは事情よな
    ブレワイとかゼルダじゃなかったら半分も売れてなさそう
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dあんまいらん
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    ソースは?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに3Dは不要という話
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    また地域限定ですか?w
    任天堂で世界で売れてるのはゼルダとぶつ森だけ。
    スプラトゥーン2なんて欧米で300万本しか売れてないぞw
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供だましって事だよね…
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同年代全員FF16遊んでいる姿とか想像できない
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    ファイアーエムブレム
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアル感とかは最初は良いけど直ぐに慣れて何とも思わなくなるんだよ
    後に残るのはゲーム性だからそこで任天堂はガッツリ客をつかんでる
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    マイクラは2億3800万売り上げだぜ?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作るのにコストかかる上にそんなに数もいないハードコア層を狙う意味はないってことだ。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴリゴリの3D作品は綺麗!とはなるけど子供向けじゃねえよなってなるもんな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの面白さはスペックじゃないのはスーファミでわかるやろ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズ向けで競合がいないから
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    子供を楽しませるのが目的だもの
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端の技術を使ってないので安価で提供できるからだよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたマイクラが売れた=性能要らないととんちんかんな反論来そうだから先に書いておくけど
    マイクラも出た当初は高性能PC用ゲームだからな
    任天堂が売れたのも商売が上手いので間違ってないが
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    高性能ハード作ったら価格も馬鹿高くなるからな
    ソニー、MSはソフトで儲けてるけどハードそのものは売っても利益でない
    任天堂は性能低いおかげでハード売っても利益出る価格設定だからめちゃ儲かってる
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    意味は無くないんだけど相応のリスクはある、だな
    動画でも跳ねる可能性はあると言ってるし
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchの画質やグラフィックは正直そこまでは気にならない
    ただ30fps当たり前なのは流石に前時代的としか言いようがない
    操作面に多大な影響を及ぼしてるし快適性は間違いなく下がってる
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    お前みたいなお猿さんが多いから任天堂もブレワイからゼルダ作り替えたんだろうな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームで成功したというよりおもちゃで成功したというのがでかそう
    親がキッズに与えるにはちょうどいいもの
    大人となるとまずゲームに興味ない人間がターゲットから外れちゃうしね
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    それは違う。PSと箱は、初期段階だと確かにハード単体での利益はほぼないけど、
    量産効果と本体設計の改良・合理化によって、数年度にはハード単体でも利益が出るようになっている。
    PS1の頃からそれは変わってない。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    Switchが高くなれば、その限られたゲームさえも出来ない子供が増えるだろうね
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    インディーズが売れる時代に何いってんだ?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若年層向けは正解だな
    ハード毎のスペックとか関係なく純粋にゲームを楽しめる年齢
  • 204  名前: ターゲット層の違い 返信する
    任天堂は老若男女
    他はゲーム好きの中年かオタク向け
    勝ち目は最初からない
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズコンテンツの王
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    ??
    スペック上げれば値上げは待ったなしだよ。
    ターゲット層は何処へ…

    手の届きやすい価格帯だから売れているってのもあります。
    高価格ならPCで十分ってのもあります。

    キミさ無能すぎるでしょ。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    PS5で出るformstarは絶対splatoonの競合になるぞ!!!
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    キミにとって、ファイアーエムブレムってフレームレート大事なゲームなんだw
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どれだけクオリティーが高くても評価されず売れないゲームだって腐る程有る
    任天堂はそうならない売り方を知ってる
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    あれ。
    ターゲット層が不明なんだけど。
    大コケするの目に見えるのだが…
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    PS5でもグラフィック優先にすれば30fpsになるよ
    60fpsがマストというわけではない
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182

    なんでわざわざ海外で売れてないソフト1本出して、だけって言ってんだこいつ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    カクカクなのってパワー不足なんじゃ…
    あの辺りのゲームなら30〜60でも十分なのだが。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームのスペックが良い方がいいのは本当。
    でもスペックが上がったからといってゲームが比例して面白くなるとは限らない。
    それにスペックが上がりすぎるとゲーム開発コストが上がって開発できないデメリットが発生する。
    要はバランスは大事だよって話
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオやゼルダのネームバリュー使わずに同じだけ売ってみなよ
    もっと言えば任天堂ブランド使わずによその会社で同じだけ売ってみなよ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    売り方の問題よ
    任天堂は大手芸能プロダクションの売り方
    別に苦情じゃないぞ。それが成功って話だ
    だからMSなんかはこれから真似してくると思う
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ事実なんだからうんうんと言うしかないのに、関係ない話題出してどうやってでも任天堂を叩こうとしてるの生きづらすぎない?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代はそこまでスペック高くなくてもいいとは思うけどさすがに30fpsすら安定せずカクつくのは問題だと思うけどな
    30fpsでも安定するなら問題ない
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自慢げに言うな。小物に見えるぞ。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズに与えるにはちょうどいいおもちゃで重宝しております
    成長してこのままゲーム趣味継続されたら高性能機に目移りするでしょうけど
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    2D系は案外売れなかったりするそうよ。
    スクエニが想定外の販売本数だそうだ。
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宗教ってのもあるね

    なんせアナリストに「任天堂信者は任天堂と書いてあるものなら空き箱でも買う」とか言われてるしね
    そんなの任天堂だけだよw
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端を追いかけるとその最先端の作業にばかり手がかり、ゲームの本質がおろそかになる
     
    どっちもおろそかにするなって話だが、現実的には両立は難しいわな。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    別にピクミンとかスプラトゥーンとか新規IPは時々出してしっかり当ててるじゃん
    そもそもその任天堂ブランドというのを作ったのが戦略の一つだと思うんだけどね。他の会社はこの安定したブランドを作れんのかっていう
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    フレートレート安定させるのにはスペック上げる必要性あるのですが…
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    境界知能低学歴豚用ゴミガキゲーとかどうでもいいわwwww🤣
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ハードは値段的にも買いやすい→買ったからには何かゲームをやらないといけない→サードのゲームは他のハードでもできるし、だったら任天堂のゲームを買う。

    こうして任天堂ハードでは任天堂ゲームばかりが売れる構造ができる。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    そのアナリストがゴキブリなんだろ
    周りを落として身内をよく見せようとするやり方がもうゴキブリww
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    うさんくせえwww
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    信者が持ち上げてステマしてるだけだろ
    特定の宗教が正義である雰囲気醸成してるのと同じだ
    KOTYレベルのポケモンでも売れるんだから
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    PCが最強だよな。
    PSもゴミw🤣
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    PCで十分はゴキステじゃん頭悪すぎw
    高性能ハード同士なら任天堂が負ける要素はないし全てサードは任天堂ハードに集結する
    複数ハード買うより任天堂ハード1つ買えばいいだけだから爆売れするのは決定事項なんだわ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    サードが売れる必要ある?
    結局この状態で何十年もやってんのに
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    MSなんておっさん向けFPSがメインじゃん
    任天堂とマーケット層が全違うよ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のゲームがクオリティが高い?寝言は寝て言え
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    弱者男性ゲーム任天堂wwwww


  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    パクターがゴキブリwww

    お前アホやろ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これポリコレゲーム企業に対しての
    お前ら本気でそれでいいの問いかけやろ?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これポリコレ ゲーム企業に対しての
    お前ら本気でそれでいいの問いかけやろ?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ内容ならグラが綺麗に越した事はないからな
    マインクラフトみたいなゲームでも解像度の違いは十分価値がある
    性能使わずに売れる物を生み出すのは凄いけど
    低性能な事を肯定する理由にはならん
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    クズエニが売れないのは別の理由だろw
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新規IPで勝負しないチキン起業なだけやろ。マリオ、ゼルダの繰り返し
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去の実績と信用も大きい、マベや本一くらいのサードがティアキン級のを造っても10分1も売れるかどうか
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端のマシンでティアキン作るのが一番だろ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若年層にヒットっていうのは本当そのままでしょ。
    子供向けのゲームが多いのはソフトの売り上げにかなり大きい。
    2〜3人子供がいたら子供全員分のゲームを買うし、プレステは逆に親しか買わない。
    その差は大きい。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    まKOTYとか言い出しちゃう時点でゴキブリ確定だわな。
    もうちょっと隠しときゃいいのに、結局宗教同士の争いか
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端技術使えばゲームが面白いわけじゃないからな
    むしろ確立した従来技術を使ってゲームの内容のクオリティにリソース使えるから面白くなるのでは
    ただしそれでブランドに胡座をかき続けたのがゲーフリ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    で誰がその最先端マシンを買うの?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    ゲーム機本体が10万超えして、ゲーム1本が3万とかしても買うの?
    それだけ開発費高騰するけど
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    新規IPは全部死んだからね
    アームズ 寿司ストライカー ドシン メイドインワリオ スタフィー
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    ポケモン関係なくね?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    ??
    グローバルで見るとPCが圧倒的に有利ですが…
    それに現時点でサード集結してるけどセールス的な数字は宜しくないよね。

    綺麗なグラフィックで楽しめるハードで手にする傾向じゃないですか。
    基本的にコア層はそんなもんだよ。

    任天堂信者ってバカなんですかね?
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般受けするのはわかるんだけど、こういう場でも任天堂最高!みたいな人が多いのが理解出来ない
    お前らはゲーマーだろって思うわ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ち悪いわこいつの体型
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    死んでると言われてもスタフィー以外全部スイッチで出てんだけど
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもハードの限界感じるやん
    フレームレート安定しないし、そろそろ上位互換の機種出してもええやろ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    そんなポンポン新規IP出してる方が信用できないけどな
    マリオやゼルダなら一定数のクオリティが保証されてるから安心できるわ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ結局ゲーム機はゲームやるための脇役だからね
    2ch時代にゲハ板の台頭でゲーム機がゲーム界の主役みたいな風潮になったけど
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豊富な自社ブランドやろ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    祭具とゲーム機との違いだろ?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年齢上がると好みによっていろんな派閥ができるから若年層をターゲットにしてる任天堂のゲームが売れてるって話だぞ
    その上でターゲットを意識して物作りするのが大切ってお話
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    どこにもないけど、、
    まじで妄想で文章書いてるの普通にゲハに頭侵されてるよ?
    ゲハのために事実捻じ曲げてほんとにそうだと思い込むの、やばいと思わない?
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    何も理解できてなくて草
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になるとプレイするゲームも多様化してしまうから、子供をターゲットにしたゲーム作りをしてるってことか
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    このゲームが良い悪いよりもゲームハード良い悪いが先行してるな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7 引き継ぎなのかwww。ググるとスマブラの生みの親出てくるわ

        誰かにインタビューされての発言かと思ったら
        自分のユーチューブチャンネルで言ってるなw
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステってなんで自社ブランド持てないの?
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    別に任天堂が最強じゃねーじゃんw
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    だから他のゲームは全然売れないんだね
    ゴミじゃんwww
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchの性能で我慢出来てる層に受けてるだけ、あの中の蛙よ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人は必ず飽きるから進化は止まらない
    値段とは折り合いつけて行くだろう
    ティアキン出来るのも、高性能で遊びたいってマニアが五月蝿くて業界が進化したおかげだぜ
    いまだファミコンやゲームボーイの方が良かったって人だけは否と言えるが
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの低学年キッズにファミコンミニのカービィやらくにおくんやらせたら大喜びよ
    キッズにとっちゃ面白いかどうかだけで画質がどうとか関係ねーんだよな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    どっちかと言ったらお前みたいな引きこもりデブにはなりたくないわ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    ラストオブアス、ゴッドオブウォー知らんのか?
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    ちょうどこの動画の趣旨だけど一口にゲーマーと言ってもいろんな趣味嗜好で細分化される時代なんだよ
    任天堂好きでもゲーマーだし他のハードが好きでもゲーマーなの
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    任天堂信者で笑った。
    無能すぎる。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティアキンを始めたばかりの人へ

    今作で空を漂っている白竜の正体は、行方不明のゼルダ姫だよ^^

    え?ネタバレするなって?知wらwんwがwなーwwww
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若年層にはヒットしてないぞ
    金がない若者がゲーム機本体買ってると思ってるのか?
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティアキンを始めたばかりの人へ

    今作で空を漂っている白竜の正体は、行方不明のゼルダ姫だよ^^

    え?ネタバレするなって?知wらwんwがwなーwwww
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今こそ真のRPGを始めよう
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    無能だからでしょ
    すぐポリコレとかに汚染されてクソゲー化するからな
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキ向けにハード売りつけて、これしかない需要で本数稼いでるだけなんだよな
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だが、任天堂のソフトしか売れない
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のゲームって思い出補正が強いだけで、ゲームを評価しながらやると意外とクソな事に気づく。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    それただの独占だろ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みやぞんの毛穴まで見れるほど高精細にして
    それがヒロインのゲームやって楽しいか?
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者って何故か他社を敵対心する傾向だよね。
    なんで??
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    高評価によるジワ売れで前作の4倍くらい売れてるブレワイにそれ言うのか⋯
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    独占は任天堂だろ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    え?え?

    え?
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    なに言ってんだこいつ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなゴミデザインでもブランド品が売れるのと一緒で任天堂ていうブランド力が強いのが一番だろ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    ゴッドはソニーで開発されたタイトルじゃね。
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    2〜3頭身の人外キャラクターを操作する任天堂よりはマシ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    グラという皮を取ったらペラペラの薄いゲームしか作れないメーカーばかりだからなぁ
    ゲーム業界の未来は任天堂だけが頼りだわ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで売れるかって買ってるのがゲーマーじゃなくてファミリーばっかで一極化してるからでしょ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリはロード無くなったから覇権だ!ってガチで信じてる糖質だからな
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    今の若者って一昔前の若者より小遣い稼ぐ手段多くて金あるぞ
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    うーんブス操作するほうがきっついけど
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    綺麗なグラフィックに越したことはないんで。
    文句あるんならNVIDIA,AMD、インテルに言えば?
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    実際覇権ではあるけど
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    豚に真珠
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも本当に売れてるGTAみたいのは当時の最先端だよね
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パッと見、わかりやすい見た目。
    要するにゲームが単純化されていて若年層にも受け入れやすいんだと思う。
    その見た目で宣伝しまくるから効果があるんだろう。
    ゲームになれたらもっと複雑化したものを好んでもよさそうだけど、日本人は総幼稚化しているから日本では任天堂ファーストのゲームが売れ続けるんだろうな。
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>297
    覇権だね。
    M.2快適すぎ。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    ファミリーとゲーマーだと思うけど
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    ゼルダ姫もブスじゃん
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    せやな
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    ディズニーランド嫌ってそうw
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    今やファミリーだってゲーマーだぞ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理由は簡単で小さい頃からの刷り込みってだけ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    何故に他者を否定するんだろ?
    だから任天堂信者って気持ちが悪いって言われるんじゃね。
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最先端であることとゲームが面白いかは別だからな
    グラフィックが美麗であることはプラス要素になるだろうけど
    それで無駄に重くなったり開発費と時間がかさんだりするのはよいことじゃないだろう
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    いやいやいや
    君の言うデフォルメされてる時点でまだいいとして、プレステのほうは目を背けたくなるレベルだろw
    アーロイとかヤバかったろあれは
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    だから最低限30fps安定するくらいのスペックは欲しいねって書き込みなんだがw
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオとか任天堂だからって部分が強すぎて任天堂以外ではそうはいかんだろう
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    子供がやりたいゲームが他のハードでないのが問題じゃね
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    内容で明確に負けてる自覚があるから現実にイライラしちゃうんだよwww
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある意味カイガイもハリウッド症候群にかかってるんだよな
    あれこそ目指すべきもので絶対の価値観だと、だからどれも
    進化の方向性や見た目が似たり寄ったりになってしまう
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかここのコメ欄にゴキがプレステが最先端みたいに書いてるけど、別に魔法のSSD以外凡スペックだろ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信者だのゴキだの言って任天堂をバカにしてる奴ら、PSゲーに触れたばかりの中学生が言ってるならまだマシだけどいい年したおっさんが言ってるって考えたら精神年齢ガキ過ぎて寒気すら感じるね
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すばらしいな!無料でゲームを販売してくれ!
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    カルト信者が世間を敵視するのと同じ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    グラだけじゃなくてゲームプレイの表現にもスペック大きく関わってくるのがな
    もちろんグラは面白さに関係ないってのも嘘だし
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    ゼルダは続編で可愛くなったけどアーロイは続編でブスになったからな
    下方修正されるパターンなんてなかなかないぞ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人新作インディゲーもくっそやりまくってるからな
    プレイヤー側からの視点も持ってるから強いよ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ティアキンが面白いのは間違いないが、解像度やらフレームレートやらとか次世代機やPC に劣っているので画面が見難いんだな
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5は若年層という、新規ユーザーを拾えていない
    任天堂は新規ユーザーだから既存タイトルでも売れていく

    共通のコミュニティツールとして認識されているのは大きい
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    敵対視してるのは会社じゃなくてゴキブリにだと思うけどね
    どっちかと言ったらゴキは任天堂、箱、PCすべてを敵対視してるように見えるけどw
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど最近はクオリティ保てて無けどな
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    そもそも任天堂以外が対象にならないから他のハードにあるのかすらわかってない
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けって言われてて草。いい歳して任天堂のゲームやってる奴ってやっぱ幼稚なんだなぁw
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    会社勤務だけしかしないオッサンよりは稼いでる人もいそうだけど。
    努力している人としていない人に加えて時代の変化に対応できてるかどうか。

    これで差が出る。

  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    esportsも24インチTNパネルで
    美しさを重視してないし
    ゲーム性と見た目のキレイさは
    関係ないのはわかるが
    キレイでないとモチベが維持できない
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    PSクオリティーと比べたらレベルが違いますよ〜
    ラスアスのPC移植とか笑っちゃったもんw
    あのクオリティーをソニーが出したというのが笑える
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331
    formstarも認知されればいっぱい売れるもんね
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ps5で出せばもっと良いものが作れるんじゃないかな
    縛る必要はないだろ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    どちらかというと任天堂しか知らないのに任天堂以外をバカにしてる人のほうが多いかと
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高性能を豚はバカにしてるがいつも叩き棒に使ってるPCは都合良いとき忘れるんだな
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    ティアキンには快適なUIが無かったのが残念だな
    アイテムショートカットを自分好みにカスタマイズ出来る機能が欲しかった
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかもうグラフィックや性能なんていい加減頭打ちだろ
    PS→PS2やPS2→PS3になった時は結構進化したなと思ったけどPS3→PS4やPS4→PS5となるにつれ段々目新しい進化が無くなってきてる
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォースポークン100億以上使って大爆死
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    これはそう
    ティアキンだってダメなところいっぱいあるけど任天堂だから手放しで褒めまくっている
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保守的な任天堂、革新的なソニー
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>321
    それな
    いつまでも少年気分の醜いオッサンの反抗期なんだよ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    スイッチはそういうレベルに無い
    ガタガタでもういい加減ハード更新しなきゃどこも出さない
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    高性能をゴキブリが持ち出すから問題なんじゃないの?
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    64までは任天堂ってたいしてソフト売れてなかったからな

    他社がどんどんガキゲー辞めていって
    気がついたら世界のガキゲーの王者になってしまったのが任天堂

  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    そのおかげでファミリー層には手が届きやすい価格帯ってのもあるけどな。
    そもそもソニーとユーザー層が全然違う。
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界のソニーさんの新商品VR2 売上60万
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    スイッチの性能低くてティアキンガタガタだよねって事実を言えば発狂するのが豚ですがw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けゲームって言えば?となれば

    任天堂以外に他に思いつかない


    何千万本と売れちゃうのは仕方ない
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    へ?テクスチャーバグりまくり、キャラが正常に動かないとか、フレームレートが落ちるのは問題だけど正常に遊べないほうが問題じゃない?
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    高齢者が書き込んでるの?
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何ならソニー信者パヨクは3Dすら実は欲しがってないだろうよスーファミ好きの氷河期おじさんなんだから
    グラガーしても全然売り上げ国内スッカスカなのがいい証拠
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352
    仕方ないww
    ゴキさん、尻出ちゃってますよ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブランドと宗教だろ
    ポケモンsvみたいなクソゲーでも売れるのがその証拠
    中身なんてまともに見てない
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    ソニーが革新的(笑)
    ソフトスカスカPSVR2にバカみたいなvita2で革新的(笑)
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンとカービィで任天堂はあぁコレで一生食っていけると思ったと思う。

    他社が今から任天堂に対抗してガキゲー作ってハードシェアを奪うのは不可能でしょ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広くウケるゲームも深くウケるゲームも、ぶっちゃけどっちも必要だよね
    どっちがスゴいか!って比較してる時点で視野が狭いというか見当違いって感じ
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーと任天堂が組めば覇権握れるのにな
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    別に評価はされてないと思うけど
    売れてる売れてないなんてどの層に売るかで決まるんだから関係なくね?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やってて面白くない理由が分かった
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>344
    革新してるはずなのにWiiUパクっちゃったね、、
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    みんが大事だろ
    お前も中身どうでもいいやん
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は1人でやっていけちゃうもんなぁ

    他社が不可侵のようにガキゲー作らないのが不思議でならない
    世界のガキゲーの利益を一社独占しているのが任天堂
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    ソニーがスーファミの利益横取りしようなんて汚い企みをしなければなぁ・・・
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者はダンボールみたいなゲーム未満な物でも持ち上げるからなw
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359
    ポケモンとカービィどっちも任天堂じゃないけど
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>332
    全年齢という言葉も知らなそうな頭だな
    さぞグロゲーが大好きなんだろうな
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンもカービィも任天堂しかゲーム出せないよ

    制作会社のゲームフリークやHAL研でも出せない
    任天堂しか出せない
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    作らないじゃなくて作るのやめたんだよ
    ガキゲーって見下してるけど同じことするのは容易ではないってこと
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンマリオ筆頭に任天堂のキャラクターが強すぎる
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強いコンテンツ大量に抱えてて自社ハードでしか出さない独自路線だもんな
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    あれこそ買って作って遊ぶのが醍醐味なのに、また買わずに評価してるよw
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のヒロインはピーチ姫
    ソニーのヒロインはアーロイ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    抱えてってか作ってんだよ。抱えてんのはソニーだろ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキゲー=任天堂

    という世界共通認識がある以上、他社は勝ち目無いよね
    他の会社がゲーム機辞めても
    任天堂だけは世界中で生まれてくるガキに向けてのおもちゃとしてゲーム機が売れる土壌が唯一あるメーカー
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは世界一稼ぐコンテンツ
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    永久に増収増益のソニー

    永久に減収減益のテイノウドー

    wwwww
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あつもりとかスプラ見る限りクオリティもだいぶ怪しくなってきてるけどな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャラクターへの親しみやすさもあると思う
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーのゲームって全然キャラが立ってないから世間に認知されないんだろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    ソニーはその意地汚さから日本捨てるような企業だけどな
    海外展開したいのはどこも同じだけど日本捨てるのは違うわ
    そこで保守派の任天堂とは相いれない
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のメーカーがユーザーが高齢化してるぅピンチぃーとか言うてる中

    なにそれ?って言ってるのが任天堂だけという強み
    常に世界中で生まれてくるガキが最初に触れるしか無いゲーム機が任天堂
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    ことごとくバグりまくったソフトを出しまくってるソニーと言う会社があるらしい
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>330
    周回遅れだけど任天堂もちゃんと進化してるぞ
    マリオだけ見ても分かる
    二、三作前のシリーズとかもう見れたもんじゃなくなってる
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーが日本を切ったのにまだ国産ゴキが住み着いてるのって何?出てけよ
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今Wiiのドンキーコングリターンズ遊んでるけど

    めっちゃ難しくて面白い、ガキ向けで鬼畜か?3回踏んで倒させろ!と

    思う。
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    レベルファイブがそういうゲーム作ってたのにね
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    テレビゲームを求めてるわけだしダンボール製みたいな粗悪品買うわけないだろw
    お前まだダンボールで遊んでんの?
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンパンマンが強いのと同じか
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これしか無い需要以外あるの?
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391
    テレビゲームを求めてるわけだしって時点でターゲットがわかってなさそう。
    あれガキが作ってそれを使って遊ぶことが楽しいってキットだろ
    妹はあれで喜んでたし、こういうおっさんのせいでプレステがガキ向けゲームを出し渋ってんだろ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新ハード、処理を見せつけたいだけのクソゲー作りがち。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    ふぉーすぽーくんwwwww
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の動画って説明を削っても普通10分近くかけてやるのに5分未満で
    わかりやすい画像をつけてまとめてる

    任天堂のゲームで売れてるのってこういう感じで完成度が高いんだよ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新興企業が任天堂に対して勝ち目無いと言うのがなぁ
    SONYでも無理だった

    同ジャンルで責めることが不可能な難攻不落の任天堂ガキ劇城
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    流石にこれはない。
    FF15も面白かったがティアキンより面白いは言い過ぎ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後任天堂の牙城崩せるメーカーが出てくるんだろうか?

  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    ブランドという信頼は何より大事に決まってる
    それでFFは買うんかスクエニ信頼してるんかっていう話よ
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いんだけど、信者はいつもイライラしてるよ
    wiiから3DS時代には「このゲームサイコーだけどモヤモヤしてる!もっと細部まで見たい!なんで高画質で見せてくれないの!」ってずーっとイライラしてたし、
    3DSは「なんで右にスライドパッドついてねえんだよ!早くついたバージョン作れよ!どうやってカメラ動かすんだよ!(2年後)……作ったと思ったらなんだこのボッチは!固ッ!」ってイライラしてた。好きだからこそだけど。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチとかいう一時期ポケモンを凌駕していたコンテンツ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    子供に遊ばせたいならダンボールごときで金なんかとるなよ
    梱包用の箱使って作らせりゃいいだろうが守銭奴が
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺たちガチゲーマーみたいなこだわりが一般層にはないからスイッチみたいなハードは手に取りやすいんだろうな
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高画質じゃ無いからダメとか言ってるって他機種のファンじゃね?
    任天堂ファンって画面に関してはどうでもいいと思ってそう

    WiiからWiiUで劇的に高画質になったのにそっぽ向かれたのに。
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    ゲームのクオリティより広告勝負だよな
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    ゴキブリがそれ言っちゃうのか
    ふてぶてしいにも程があるだろ
    工作員の癖に
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    そもそも定着したイメージをひっくり返すのって困難なので参入が難しい
    というか参入する旨味もない
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の主要顧客って画面とかどうでも良いからな。

    WiiとWiiUってSDとHDで明らかな差があるのにそれに気が付かないw
    同じという認識されちゃう

    だから任天堂って高画質に積極的にならない
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    他ゲーやってても別に任天堂最強なのは誰もが思う事だろ
    それに発狂してるのは買わぬゴキブリだけ
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂もえっ?
    SDとHDの見た目に区別もつかない?と絶望しただろうな→WiiU

    そりゃ画質どうでもいいわな任天堂
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    任天堂だけで考えるとそうなるけどサードが参入しにくいのは気になる
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    イカとか売れてんだろってのに対しステマしてるだけだろ!KOTYレベルガ―!してるからゲハゴキなんかやってんだな
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いから
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おもしろいゲーム性を作れないことを一生懸命3Dモデル作ることで
    慰めにしてるからだろうな
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    カタチケの抱き合わせ&安売り
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このチャンネルもなんだかんだ結構経ってると思うんだが全然顔変わんねえな桜井
    充実してそうで羨ましいわ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ曲解しすぎじゃない?
    ハード性能だけが人気の秘訣ではないけど任天堂もできる範囲でスペックアップとか先端技術を拾ってはいるよ
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    ダンボール程度のコストでなにキレてんのこのおっさん…
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は購入層が品質よりブランドやネームバリューで買ってるからね
    そりゃ子供からすればゲームが遊べりゃなんだって楽しいのさ
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    と言うより、子供から見ても面白そうなタイトルを遊んでいると
    気付けば任天堂タイトルばかりでした。って話でしょ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前の作ったカービィやスマブラなんて特に何もすごい事してないもんな
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    ゲームを知らない人ほど任天堂しか知らないから、子供が欲しがっても買ってもらえるのはSwitch
    品質で選ばれてるわけではない
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1080pのクソゲーより480pの神ゲ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    そういう論調に持って行きたがるけど任天堂タイトルより子供が喜びそうな他ハードのゲームってなんだ?
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニ聞いてるか?
    召喚獣の絵にどれだけ力入れても
    しばらく見たら飽きられる事ぐらい分かるだろ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    ソニーはtoioとかいうガキ向け知育おもちゃを2万円で売ってなかったっけ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    クオリティの低いスプラトゥーンとポケモンは死んじゃったけどね
    普通にスペック不足が顕著になってきてるから早く次世代機出せ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊んでれば分かるがスイッチは限界どころかもうダメよ
    いい加減新ハード出せ
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    収益化しないし定期化もしない、ただの啓蒙活動だと活動開始はじめの動画で言ってるので所謂YouTuberには当てはまらない
    だだの動画投稿者
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はゲーム本来の面白さを重視して作られているからでしょう 他メーカーは目先の技術に心奪われてゲームの面白さを蔑ろにしているから売れない
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所謂最先端のゲームってパッと見のとっつきにくさってあるからな
    カジュアルさとは少し違う別枠で
    ゲーム画面一つとってもswitchの小さな画面でプレイするって制約の元その辺の配慮も高く感じるし
    単純に親視点からしたら実際のゲーム内民度は別として買い与える際の安心感はあるわな
    築き上げたブランド力だわ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ティアキンは「UXのために新しく開発した概念」いくつか入れてると思うのだけど
    否定も肯定もしないんじゃね。「ハード」的な最新技術の先端は絶対必要ではない的な話だし。
    十字キーやら3Dスティックやら振動やらジャイロやらタッチパネルやらも取り入れてるだけで最新技術だったという訳でもないし。
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    スプラもゼルダもマリオもいらんとな
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちばん重要なのは幼児時代に洗脳することだからwwwww

    コレが任天堂商法の基本中の基本、基礎の中の基礎
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クオリティの高さはもちろん、他にはない独自的な要素や魅力がないとヒットはしないと思う
    他にもあるようなゲームは埋もれてしまう
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    switch版のベースとなったスマブラ、マリカ、スプラ出して致命的敗北した
    WiiUがあるんだから、質の高いソフトが売れるというのは間違い
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>432
    面白さは関係ない
    結局は洗脳できてるかどうかそれだけ
    俺も小さないとこや甥姪と多数遊んできた経験から言うと、出来もしないクソゲーでもだ知ってるキャラクターだけでそのゲームを必ず毎回選ぶんだよ。そして任天堂の大好きな茶番劇紙芝居部分は大嫌いなんだよ。すぐに動かせるゲームがとにかく好き。すぐに死んでもそれが好きそんなもんよ幼児ってやつは
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り豚思想
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    昔もVHSとS-VHSで明らかにS-VHSの方が高画質だったけどS-VHSは一般に普及しなかったもんな
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲハ厨達はこの任天堂のやり方に不満を持っていて、任天堂の倒産や任天堂IPのゲーム市場からの完全追放を目的にしている過激派のゲハ厨達も、一定数ちゃんといてるという現実があるんだよな
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ禍のSwitchブームでしかないですけど
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番最初のマリオがあったからだろ
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    AVでもそうだもんな
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    半世紀と言いたかったんじゃね
    トランプからなら一世紀以上だけど
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画の要点理解してないやつ多すぎ泣いた
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>441
    クソ画質でもみんなEP3倍で録画とってたからな

    きれいだから売れるだろってのは技術者目線だよ
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    その時最新でもすぐ陳腐化するからねえ
    それよりも価格が安く済む方を選んでるだけだろう
    最新技術で遊べますでも価格は10万超えですとか言われても絶対に普及しないだろうし
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の看板がなかったら売れないと思うよ

    「任天堂」だから売れる

    任天堂のダミー会社を作って、まったく同じものをその名義で売ったら

    ほとんど売れずに地金が出る
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードの性能競争なんてプレステにやらせとけだしな
    ぶっちゃけ競る必要があんまないし、やったとこで損しかないの見えてるから
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>450
    めっちゃ任天堂信者で草
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりは子供だましのゲームに騙されるいい年したバカなこどおじが多いって事か
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    PS5がRTX3060ti搭載PCと
    同等だと言われてる
    値段にして15万〜20万になるから
    ミドル以上のゲーミングPCを
    最近買った人以外よりは上だよ

    性能より問題は
    オンゲのサービス期間の短さだな
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電通様のおかげ
    他のゲームがコロコロで飽和爆撃みたいな広告の出し方するか?いつ見てもテレビでCM流していたりするか?動画サイトで何億も再生されたりするか?
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5はロード爆速でゲーム機の進歩は感じるがソフトは何も進化してないな
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同等のルックで無名の会社で販売してみ
    同じようには売れねーから
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもSwitchに移植したら動かないゲーム多いし
    スマホの方が性能いいからな〜
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供時代に経験した楽しさが、大人になってからの趣味や好みに通じてくからな
    その時になって「任天堂」の看板はデカい
    「子供の時にやった任天堂のゲーム面白かったなあ」が大人になってからの選択になり、自分の子供にもそれを伝えてくようになるから
    ポケモンだのスマブラだのスプラだのFEだの
    どんなゲームをするにせよ、そこに行き着くための種を持ってる
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アナログでも面白いものは面白いもんね
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードは最先端ではないけど
    少ない演算力で同等以上の表現力ある実装を実現しているよね
    任天堂のトッププログラマー優秀すぎる
    ブレワイエンジンとか販売したとするならばエンジン業でも席巻できる
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂でただ一人まともな人なんで
    任豚がアンチになっているという
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に目的はゲームだからな
    面白いならスーファミだって良い
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平面モニターとコントローラーで表現できる楽しさを追求している感じ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクラ級の操作性のよいサンドボックスがつくれてないのが残念なんだよな任天堂
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚が盲信してるだけ、と棚卸資産
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    サードは皆マルチだけどね
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カタチケ5000円と10000円の差だから。
    同じ価格帯、同程度のスペックで比較しなくちゃ不毛なのよこんなの
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は最高のグラで遊びたいよ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームの面白さと本体スペックの高さは比例しないからな、そりゃスペックが高い方が表現できる幅が多くなって有利なのは間違いないけどその分製作コストがかかってどうしても高値になるしゲーム1本で売れる量には限りがあるから底なしに作りこめばいいってもんじゃない、本体スペックが高いから存分に発揮できるようにゲーム開発したら予想以上に開発費がかかって肝心の中身がスカスカになってクソゲーになった例なんて吐いて捨てるほどあるじゃん
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ世界中で売ってるんだから売れるだろ?

    でも9位だぞ????

    世界中でもっと売れてるのがSonyにMSにテンセント等これらも世界中で更に売れてるわけだ
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供達が遊びたいのは、グラフィックではなくゲームだって事でしょ。
    カチコチのマインクラフトだってプレイヤーが多いんだし。

    ただし、グラフィック面での進化がないと、どんどん陳腐化して飽きられるからね。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    周回遅れのPS3ソフトみたいな後発劣化移植サードはマルチだけど
    バイオ4みたいなゴミスイッチじゃ動かせないのはマルチじゃないぞw
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、他ハードと同じような性能重視の高額ハードはいくつもいらんから任天堂は安価とギミックと携帯機で攻めてくれ
    その上で可能な限り性能とか上げてってくれればいいわ
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>439
    任天堂はすぐにキャラを動かせるで有名だと思うんだけど
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマブラはセガサターンのガーディアンヒーローズのパクリやけどな
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに限らず、高音質や高画質を求めるのはマニアや評論家ばかり
    そういう人は高音質や高画質じゃない作品が売れると
    「一般人は分かってない」と解釈する事で、自分の意見が間違っていないようにする
    政治論者なんかにもそういう人がいる。自分が支持する政治家や政党が選挙で勝てないと
    「大衆は分かってない」と思う事で、自分の考えが間違っていないようにしてプライドを守る
    自分は一般人でない特別な存在としたいんだろうね。政治論者だけでなくマニアも評論家も
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    MSとかテンセント入ってる時点で面白さと売上って比例しないんだなって分かるね
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブランド力とクオリティかな
    ハードも普及し尽くしたし
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    それは負荷の軽い状態で見比べてるから
    サイバーパンクは差が大きいはず
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>476
    何いってんだこいつ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    任天堂はサンドボックス作ったことないけどこれ、サンドボックス作ったことないのが残念ってこと?
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に最先端技術ではないかもしれないけど
    レイトレなんて入れても重くなるだけで面白さにつながるわけじゃないからな
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5が最先端だと思いこんでるゴキ
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>473
    論点ズレすぎだろ
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    人の話全然聞いてねえwww
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    ゴキのマリオ一点張り、見てて辛い
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    PS5ならフレームレート優先でも十分すぎるグラフィックなんだが…
    それで足りないならSwitchなんか論外になるし
    60fpsがマストだよどう考えても
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に絵は良いからな、実写みたいじゃないだけで
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    gatはティアキンより遥かに売れてる
    はい論破



  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    ピクミンって十何年でしょ
    その頃は普通に全盛期だろ
    ピクミンも3からは微妙になったし
    スプラも代わり映えしないじゃん
    一回でも成功すると擦り切れるまで擦り続けるのが任天堂商法
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティアキンはフレームレート低くて安定してないから目が疲れる
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    桜井にリアルに対抗できる奴いない時点でな
    こんな所で噛み付いてる雑魚しかいねーしwwww
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーがトップですまんな
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いかどうか問題だろ?
    年齢によっても面白いかどうかが変わることもあるし
    まあ、難しいところだな
    グラについてはフォトリアルがクソ重いってのは無視できない点
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>493
    言っても桜井は普通にPSで遊ぶぞ
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンプルにSwitchは安いから買ってる側面が絶対にあるし
    そこがでかい要素の一つだと思うけどな
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>493
    無知を誇らしげに晒すなよ
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    子会社なんですけど…
    それで「ただの独占」になるならポケモンもそうなるぞ
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    アスペルガー
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>491
    一回当たったら続編作るとかどの会社でも当たり前だろwゲームやったことねえの?
    しかもピクミンは出すたびに売上本数伸ばしてんぞ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>497
    PS4と同じ値段なのにな
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>484
    どう見ても「Switchよりは進んでるよね」って話でしょ
    最先端であるハイエンドPCはコスパが悪すぎるし
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際のところグラ的な重さを除けば
    ほとんどのゲームはスイッチでも動くわけだ
    (衝突をグラボで計算する敵がクソ多いゲームは危ない)
    従ってグラが面白さに結びつかないゲームであれば
    まあ問題なく売れうるわけだよ、手に取ってもらえるならな
    で、任天堂はブランド力で後者をパスできるのは大きい
    他のメーカーが真似できるかどうかは謎
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>488
    フォースポークン720pwwwwwwwwwwwwwww
    ゼルダ以下じゃねえかwwwww
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    コスパが悪すぎるし何?
    PCはコスパが悪くて最先端じゃないって、やばい理論言い出すんじゃんないよね?
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    それ可変でほとんどならねーよ
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>483
    それも無視のできない話ではある
    雰囲気ゲーなら分かるけど、アクションで必要か〜とかね
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    せっかく4K出力できるPS5買って720pでプレイするの悲しくないのかな
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    ほぼ1080p以下なんだよな、、
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クオリティ高いけど廃スペックなゲーム機なんてなくても作れますよっていう他社煽りだぞ
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発力があって「この表現にはマシンパワーが必要」ってのもあるけど
    開発力のねーところが開発環境のへっぽこぶりを誤魔化すために
    マシンパワーを欲しがるという問題も実際にあるので
    煽られてもしょうがない会社もあるんじゃないかなあとは
    最近は海外の方が目立つけどね
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>509
    スイッチ480pじゃん
    つかフォースポークン綺麗だぞ
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>510
    ならねーよw
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>514
    いやプレイしたことないの?
    また買わずに適当言ってるの?
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>513
    ゲハのために嘘つくとかゲハに脳侵されちゃってんよw
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>502
    PS4って新作ソフト5000円なの?
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FPSやTPSだって
    3つ巴の勢力が総計200キャラで戦う(プレイヤー以外はコンピューター操作)
    なんていう感じでグラよりソロゲーの面白さを目指す道もあったと思うんだけど
    PS2→PS5でそんな道を進んだゲームはほぼ無かったな
    近いコンセプトは地球防衛軍ぐらいか、アレはグラとの折衷だが
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    クリアしてるってのw
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519

    ほんとに気づかなかったってこと?目悪いのによく画質画質言えるね
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくてもティアキンはボケボケガクガクのゴミだな
    いい加減性能上げないとヤバい
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    俺の親フォースポークンなんだけど
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高度な技術(スペック)が良くても、開発に手を抜いてる連中が使いこなせるわけないんだよなぁ
    ソシャゲすらまともに開発できない奴らなのに
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>520
    綺麗だぞ
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全然違うわ。桜井アホだな
    FC時代からずっとそうだけど、面白くなるまで売らないの。それだけ
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>524
    綺麗かじゃなくて1080p以下だったろ?って話なんだけどね
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    可哀想
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>526
    だからそれ可変だぞ
    エフェクトきついとこでパフォーマンスモードの時の話し
    なんか常にみたいに言ってるが違うぞ
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>521
    やばいやばい言い続けるも結局今作も3日で1000万本
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    常に720pとか誰も言ってねえよ
    可変で最低720pってゼルダにも負けてるじゃんって話
    上がってもフォースポークンは良くて1080pもいってなかったけどな
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>529
    じゃぁマジな話しだけどスイッチで十分だと思ってるの?
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>527
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    ゼルダそれ以下だぞw
    そもそもグラが全然違うのに
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティアキン意味わからねー完成度だしな
    やってる層は地下探索ではブループリント使いまくってテキトーに進むといいぞ
    壁張り付いてえっちらおっちらやる前提では作られていない
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自画自賛にしても痛すぎるやろ
    売れてない任天堂のソフトも山のようにある時点で全く答えになってない
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5、死産
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダ全体的に靄がかってて色調も淡白で正直見難いねん
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>535
    痛すぎるってお前、無知ならしゃべんなよw恥ずかしい
    桜井がそもそも任天堂じゃねえよ
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>537
    ブレワイの知識で喋ってんの笑う
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分もどっちかというとこっちの考えだったがPS5でモンハンライズやって考え変えたわ
    グラの美しさってのはその時代毎の基準がある
    エルデンリングのあとにゼルダだろうがブラボだろうが30fpsはもう無理なんだ
    開発リソースを低スペックを誤魔化すことなんていう後ろ向きな事に使わせるのは犯罪的だわ
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>540
    エルデンリングを画質って言ってる時点で未プレイ確定じゃんw
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画言ってる事すげえふわっとしてるな
    何でこんな浅い事しか言えないんだろ
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    どういうこと?ティアキン見て思ったことなんだけど
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチのスペックは充分です
    向こう30年は安泰です
    そのかわり発熱を押さえたファンレスでタフネスな更にバッテリー長持ちのアップグレード版は欲しいです
    よそのハードが無意味な性能マラソンやってるうちに本当に需要ある進化をお願いします
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>542
    お前が理解できてないだけ、感想がふわっとしててゴミ
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番多い層である底辺庶民の生活水準を考えたらもう正直「家庭用」っていう括りではスペック充分で限界来てるとは思うよ
    まだまだ性能自体の進化はできるとしても、ハードの価格とか電気代とかそろそろ常識の範疇逸脱しそう
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>545
    お前投稿数分で全肯定コメントする類の奴でしょw
    この人の動画のコメ欄キモすぎて笑う
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >最先端ハードでもティアキンつくれないんじゃ
    >結局は開発力とアイディア次第ってことだよね

    一番は数百人を6、7年間雇用できるだけのお金だろ
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にゲーム一本作るのに数百人も必要なのかね?
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードの性能=甘え

    てことですか
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズゲーのお手本
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    話の趣旨わかってないの草
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    というか考えりゃわかるけど例えばSwitchでPS5並のグラを出せる能力があったとしてもゼルダはFFとかみたいな写実的なリアル路線には行かずに今みたいなトゥーン調だろ。
    ゼルダやマリオを引き合いに出してグラがーって言ってる奴見ると何を求めてるんだろうなってなるわ。
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    そこで本当に面白くなかったらとっくに信用失って一番有名じゃなくなるんだけどな
    バカはなんで一番有名なのかって理由を考えない
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    普通に小学生やその親と関わる仕事(コメ主の仕事が何かは知らんけど)してたら雑談の中で普段家で何して遊んでるの?からの流れでそういう話になるだろ。
    ちょっとはリアルで人間と関われ。
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わり映えのしないアンパンマンやドラえもんがいまだに根強い人気があるのと同じ理由
    大人になると卒業して別の物に興味が向いていく
    中には卒業できない大きなお友達もいるけど
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお自社開発はほとんどない模様
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>539
    むしろティアキンで増えまくってるぞw
    霧とか靄とか
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>512
    海外は大昔からハードの性能が古めになるとまともに遊べないPCゲームが主流だった。
    日本は技術力の無いエ□ゲメーカーの物を除き、一定の性能下なら普通に遊べるPCゲームが主流だった。
    日本のその流れが壊れたのはWindows95が普及し始めた辺りからだったりする。
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    化粧?もうちょっと自然に
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期
    売上高 1兆6016億円
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期 
    売上高 1兆6016億円
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門  
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期
    売上高 1兆6016億円
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期  
    売上高 1兆6016億円
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門  
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期
    売上高 1兆6016億円
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期 
    売上高 1兆6016億円
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期  
    売上高 1兆6016億円
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門  
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期
    売上高 1兆6016億円
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期 
    売上高 1兆6016億円
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期  
    売上高 1兆6016億円
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門  
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期
    売上高 1兆6016億円
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ソニー ゲーム部門
    2023年3月期
    売上高 3兆6446億円

    任天堂 全部門
    2023年3月期 
    売上高 1兆6016億円
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純にブランドを維持しているからや。シャネルやBMWみたいなもんや。とりあえず任天堂だから高品質・安心という思考が根付いているため売れる。それを崩したのがFFブランド。ひいてはスクエニである。ドラクエブランドもちょっと怪しくなってきてるしなw
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若年層にヒットしているからは間違ってるな。その理論ならば鬼滅の刃のゲームが馬鹿売れしてないとおかしいねん。そもそも世界的にも先進国は少子高齢社会になっているため、若年層を狙ってもウマくないのが現実。実際は30代以上を狙うべきなんよなぁ。だからこそスラムダンクだのダイの大冒険だのセーラームーンなんかのリメイクが作られてんだから。業界全体がそうなってんのよ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、画質云々はもうFHDで十分だし、リアルさもそこまで必要性を感じないな。
    そんなことより面白くて内容がしっかりしたものが増えて欲しい
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラチナの神谷が任天堂に行った時(恐らくベヨネッタ関係)に、ラスボスクラスがそこら中にいるって発言してたな。多分だけど神谷にとってラスボスクラスというのは元上司の三上真司レベルと推測。
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1

    スマブラが、カプコンの製品だったら売れてないよ
    マリオも同じ。もしカプコンの製品だったら、童顔ヒゲ中年などヒットしない
    あと、他社のキャラを一切買わずにそのセリフを言ってみろ
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それよりサードを壊滅してるがな 自社のばっかりやん
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>578
    サードが悪いのであって任天堂のせいじゃないだろ
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱を相手にしているから儲かる
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなと同じのが欲しい連中が任天堂に集まって
    同じソフトを買う傾向にあるだけだと思う
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スペックや投じられた金の影響は大きいよ
    同じくらい面白く作れるのなら差が出るだろうね
    で、スペックで勝ってて大金を投じているのになんでクソゲーしか作れないの?
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とは言え任天堂ハードのスペック不足感は拭えないけどね
    特にSwitchは
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・自分好みのソフトをやりたくて
    ハードは仕方なく買う感じだな
    ・任天堂とソニーで同じソフトが出てたら
    コントローラ配置で決まる感じ
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>577
    初代とか使ってなかったやろ
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチもギア・クラブ アンリミテッドなんかは面白そうだね
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単なる宣伝力で子供騙して売り抜いてるだけなのにな
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新グラで幼稚な学芸会RPG作ってるとこがほとんどだからな
    今やグラなんてグラボやミドルウェアの技術に丸投げだし、サラリーマン開発者の中身なんてたいして進歩してないよ
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方のゲハ民「ガシツ!ガシツガシツクソガシツ!」
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がすごいってのはせいぜいFC、SFCの時代までだわ
    その後はファミリー層への良いイメージ戦略が当たって売れてるだけ

  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switch買った奴が任天堂のゲームしか買わないからだろ。
    任天堂の「ゲームは性能じゃない」運動が広まったおかげで、レトロゲームとレトロゲーム風ゲームが売れるようになって、日本のゲーム競争力は激落ちだけどな。
    たぶん任天堂の没落は徐々にじゃなく、急にやってくる感じになってきたな。
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    決算観てから言えそのせいで毎回サードが全然売れなくて静かに終わってく
    あと強いのは国内だけ海外の年間ランキングではそんなに入ってこない
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマブラもマリカーもポケモンも他社製
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    PSPのモンハンをネガキャンし

    Wiiのモンハンは絶賛した

    ダブスタ桜井政博

  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレ、フェミがいないから
    フェミ受け入れたメーカーは男性社員が退社しまくりでオワコン
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それぞれのゲームが面白いかは別だけど(各種IP含めた)任天堂ってこと自体が強いからでしょ
    「ゲーマーじゃないけどスイッチ持ってます」「スイッチしか持ってないけどゲーマーです」この2つの客層を成り立たせてるのは素直にすごいと思う
    もしティアキンがゼルダでもなくスイッチでもなかったらどれだけ売れるか興味あるわ
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>594
    初期のモンハンはマジでクソゲーだぞ?
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    枯れた技術の水平思考ってヤツ?
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ自分の作るソフトのターゲット層を
    キチンと見据えろよって内容なだけなんじゃなかろうか
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    でもスマブラ的な何かを作れってバンナムに言っても
    多分桜井抜きじゃ無理だと思うぞ
    一つ一つの作品とキャラに対する理解度とそれを反映させる力量が
    桜井と他じゃまるで違うわ
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ものづくりがうまいんだよ本当に
    グラがグラがの声のでかい連中がいかに少数かよく分かる
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    豪鬼、ギース、ノクティス、ニーガン
    鉄拳7のゲストキャラ群になにか不満でもありましたか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク