
■Twitterより
Windows11で、コピーとペーストなんていうどんな素人でもそれだけは使うような機能を右クリックからすぐに出来なくするという信じ難いUIの改悪を見ると、このレベルの世界企業でもこんなバカな案が最後まで通ることあるのかと呆然とする。社内で最初に提案したやつの名前は歴史に残すべきだろ
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) June 1, 2023
Windows11で、コピーとペーストなんていうどんな素人でもそれだけは使うような機能を右クリックからすぐに出来なくするという信じ難いUIの改悪を見ると、
このレベルの世界企業でもこんなバカな案が最後まで通ることあるのかと呆然とする。社内で最初に提案したやつの名前は歴史に残すべきだろ
これ見て「上の2つの□がコピーだな、これを押してコピーするとペーストのアイコンが現れるんだろうな」って素人が分かるわけないだろうが。頼むからコピーとペーストだけははっきり文字で書け文字で。現代人類なんだから言語を使え。 pic.twitter.com/IEJRV8qZlh
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) June 1, 2023
あのー、たぶんマイクロソフトで次期UIをデザインするくらい頭のいい人たちはね、「待てよ、多言語時代にどんな国のPCでも分かるように、コピペ削除はアイコンにしてはどうだ?」的な思考なんですよ。いらねえからその頭の良さ。バカでも分かるように母語で書いてくれ。https://t.co/dji5a71whw
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) June 1, 2023
<ネットの反応>
右クリックからできますが……
↑お前みたいな意図も汲めないヤツに追記があるぞ?
有るものの知識が多くて
無いものの知識をさっぱり持ってないことを認識できないの
コピペよりも、新規フォルダ作成が
右クリック→キーボード操作
で作成できなくなったことや、
旧メニューを表示するために1クリック挟まないといけないこと
の方が問題
同人ゲームをよくやる身としてはショートカットの作成が一手間増えたの地味にめんどくさい
あとMACPCで作られたファイル解凍するための選択も隠れてるのめんD
これ最初ガチでわからんかったww
アプデしてから頭の中が『?』で埋め尽くされた 今はもう流石にわかるけどこれは
初心者とかにはキツイと思う
「コピーペーストを今時わざわざ右クリックで行う人は少数でショートカットキーが主流であろう」という考えが前提にあると予想。
だから言葉で書くより幅広く伝わるにアイコンにした。だがその肝心なアイコンが分かりにくい…
若者に教える場面があるんですが、普段自分ではキーボードショートカットばかり使っていてマウスでの操作は気にしないことが多いので、
改めて標準的な操作を示そうとするとできないことがあります(今日も)。
まだWindows11にはしてないけど、こんな分かり辛くなってるのか・・・・
初見じゃ絶対分からんお

普通にコピー・ペーストって書いてくれれば良いのにな・・・
どうしてこうなった

![]() | ワールドトリガー 26 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-06-02 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アルスラーン戦記(19) (週刊少年マガジンコミックス) 発売日:2023-06-08 メーカー: 価格:495 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ラーメン赤猫 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-06-02 メーカー: 価格:711 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:03 返信する
- この程度のUI変更についていけてないとか大丈夫か?
-
- 2 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:04 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:04 返信する
-
何でもゴテゴテ文字で説明したがるのって日本人の感覚だと思うけど、この辺海外はどうなんだろうな
映画のポスターとか海外はオサレ!とかちょくちょく褒めちぎってるけど、日本のポスターが文字だらけなのはこういう声によるものだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:04 返信する
- まじかよ糞箱売ってくる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:04 返信する
-
これほんまそう
いまだにアイコンでのコピーペーストと名前変更で迷いまくるわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:04 返信する
- 今更何言ってんだ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:05 返信する
-
最初の1回2回ちょっと迷ったくらいで別に困ったことないけどな
日ごろから使ってればアイコンでもさすがにわかるようになるだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:06 返信する
- 確かに分かりづらいからな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:06 返信する
- そもそも、バージョン変わるごとにUI変えるのを止めろと
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:06 返信する
-
というかシェルメニューをリスクある方法とらなくても
基本機能として自由に編集できるようにいい加減しろ
-
- 11 名前: マッスルウィザード 2023年06月02日 22:06 返信する
-
>>1
ホモガキよりかマシだわwww
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:06 返信する
- 既にピークアウトした他所のパクリ記事ばっかりやん
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:07 返信する
-
企業ってデブになっていくとトップがアホになるんだよ
トップがアホだから10年成果出さなくても平気でダラダラすごせてしまうんだよ
Adobe、Google、MS、EAこいつらはマジでわかりやすい
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:07 返信する
-
デフォのデザインがこうなのはまあいいんだよ
変えられるようにしろよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:07 返信する
-
だから去年あえて10を買った
MSから早く11にしろと言ってくるのがうざいが
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:08 返信する
-
この部分を文字表記にするソフト作って売ったら 売れそうね
マイクロソフトは旧win表示に戻すソフトが何で人気あるかわからんのやろな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:08 返信する
- 10がせっかくすごく使いやすく出来てるのに何で11でまた使いにくくするんかね
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:08 返信する
-
>>2
もしかしなくてもコピペしてますか?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:08 返信する
-
iPadとかだとコピペのアイコンがそれだから迷わんなぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:08 返信する
- これ11からの仕様なのになんで今さら?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:08 返信する
- shift+f10で昔の設定に戻せるらしい?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:09 返信する
-
>>2
その台詞いつバージョンアップしますか?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:09 返信する
- win8で開発が「スタートメニューとかいらんやろw」で丸ごと無くしてたの思い出した
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:09 返信する
-
アイコン化されて、どう考えても右クリックからのコピペはやりやすくなってるのに、
「昔とやり方が違うから」「文字で書かれてないから」というアホな理由で叩き始める
日本人って変化に弱すぎんか? ウェブサービスでも、UIが変わったとき必ず「改悪!!」って騒ぎ立てるやつが出てくる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:09 返信する
- サポ終するまではwin10でいける
-
- 26 名前: 2023年06月02日 22:10 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:11 返信する
- わかりにくいアイコンにしたからな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:11 返信する
-
>>24
それがわかってるならクラシックスタイルを仕様として用意しとけ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:11 返信する
-
>>2
近所のおばあちゃん二人がお前の事ボッチで無職とか言ってたぞ!!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:11 返信する
-
>>24
コピペのみを異様に使う奴じゃないと恩恵ないだろう
そんな奴いるのか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:11 返信する
- タスクバーの位置が変更できないのがムカつく
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:12 返信する
-
いやこんな単純で分かりやすいアイコンでそのうちこういうものだって常識化したら何の問題もないし
項目の探しやすさもマウス移動量もこっちのほうがずっといい
知ってるUIからの改善であっても新しいものに慣れたくないだけのまさに老害
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:12 返信する
- 価値観をアップデートできない原始人だらけで草
-
- 34 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:12 返信する
-
>>18
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:12 返信する
- 気付くの遅くね?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:13 返信する
-
最近のアプリはアイコンで機能を表示するから、自分の使いたい機能が分からないんだよな。
そのアイコンがどういう意味なのかなんてよく使用する人でないと分かるわけないし、スライドしたりタッチして機能が出てくるのも止めて欲しい。
そういうスライドだとかの操作を初見で分かる人類がいるのか?
-
- 37 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:13 返信する
-
>>22
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:13 返信する
-
オフィスなんかは相当自由にUIいじれるのに肝心のwinが融通効かないってのはよくわからんな
-
- 39 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:13 返信する
-
>>26
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 40 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:13 返信する
-
>>29
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:13 返信する
- Win10にもひたすら文句言ってた連中は何が出てきても文句言うんだろうな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:14 返信する
-
アップルみたいなことをMSが真似してるんかな
最低でもマウスカーソルをあてたら「COPY」ってポップアップ表示されてほしいとこ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:14 返信する
-
>>2
アイコンになってしまうなんて…
あ〜遺恨が残るなこれは
アイコンだからあ〜いこんw
上手スギィw🤣
面白スギィw🤣
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:14 返信する
-
カーソルを上にもっていきゃ名前でるがな
アイコン4つくらい覚えれるよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:15 返信する
-
馬鹿にも分かるようにしてくれ!
みたいな馬鹿でも分かるようにアイコンにしてもやっぱり分からないんだから
この手の連中に合わせるのだけは勘弁してくれや
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:17 返信する
-
アイコンでも何でも良いが手順を増やすのは止めろといいたい
OS標準機能だけ使いたいわけじゃねーんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:17 返信する
-
既に開いてるExcelあると2つ目以降反応悪くなるのうちだけかな?
ダブルクリックでもEnterでも一発で開いてくれないからすごいストレス
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:17 返信する
-
winは最初は軽いけどアップデートを繰り返してるうちに重くなると聞いた
それでOS更新って必要なのかな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:17 返信する
-
レジストリいじれば出来るじゃん。文句ばっかだな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:17 返信する
- よく使うからコピペはゲーミングマウスでマクロ登録してるわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:18 返信する
- 何を変えても文句言うんだから捨てとけ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:19 返信する
-
それよりもタスクバー右クリックでタスクマネージャーの起動が
できなくなったことのほうが気に入らないんですけど
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:19 返信する
- セルフレジにキレてる老害と同じ臭いがする
-
- 54 名前: 2023年06月02日 22:19 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:19 返信する
- ショトカしか使ってないから気にならんな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:19 返信する
-
>>33
「価値観をアップデート」とはまったく別の話なんだわ
その言葉の傲慢さほんと嫌い
大体無自覚な考えなしなんだよなぁ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:19 返信する
- 毎度思うけどUI改悪しかせんよなメリケン企業
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:20 返信する
-
>>45
馬鹿にもわかるようにする方法がアイコンって発想がすでに頭が悪い
文字が読めるやつは沢山いるが、ヒエログリフが読めるやつは早々いねえんだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:20 返信する
- カットはまだいいがコピーとペーストのアイコンが似すぎなんだよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:21 返信する
-
ハサミは切り取りだとすぐにわかる
じゃあその隣にあるのがコピーだなとわかるんじゃないのか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:22 返信する
-
コピペは初見殺しなだけで速攻慣れたわ
タスクバーアイコンの結合強制の方が辛かった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:22 返信する
-
>>60
連想しなきゃいけない時点でアイコン化の目的としては失敗なんだわ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:22 返信する
- 11がリリースされて大分経ってるのに周回遅れでこんな情弱ツイ―トするのか
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:23 返信する
-
>>2
プレーリードッグも終わってる
ブサイクな上にメスは他のメスの子供やっちまうんだぜ。農家も襲うし・・絶滅するしかないだろもう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:23 返信する
-
グラブルでとんでもない速度でコピペして救援に参加してくる奴いるな
みんなパソコン詳しいんだな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:23 返信する
- みみみみみみみみみぎくりっくしてコピペwwwwwwwwwwwwww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:24 返信する
- 12でどうせUI戻るから人柱11にする必要がない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:24 返信する
- ワイの人生はいつになったら良くなるんや。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:24 返信する
-
>>63
いまだに一瞬判断が止まるんだよ
11の形になる前のをずっと触ってきたから
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:25 返信する
-
コピーとペーストも通じない。
しっかりコピーと貼り付けに統一すべき
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:25 返信する
- Windowsは一個飛ばしでバカが作る決まりになってるからな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:25 返信する
-
>>51
だからコンフィグ自由にさせりゃいいんだよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:25 返信する
- 一生入れる事はないな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:26 返信する
-
>>2
( 'ω' و( و"♪ 右右 ♪₍₍ ٩( *ˊᗜˋ*)و ⁾⁾♪左左 ₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
プレーリードッグだと思った? 残念、Windowsは10が最終形態だって言ってなかった?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:26 返信する
-
解凍の時に7-zip使ってるから地味に面倒。
rar含めて標準対応するらしいし、PPAP廃止になったから頻度は減るとは思うけど。
-
- 76 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:27 返信する
-
>>43
…(≧Д≦)
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:27 返信する
- まぁ最初は戸惑ったのは確かだけど慣れた
-
- 78 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:27 返信する
-
>>64
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:27 返信する
- また馬鹿が騒いでる
-
- 80 名前: リチャードソンジリス 2023年06月02日 22:27 返信する
-
>>74
意味不明スギィ(≧Д≦)
でも可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:28 返信する
-
突然、象形文字を理解しろって言われてるようなもんだよな
やるにしても段階を踏むのが常套
クラシックタイプを元に切り替えを任意で選べるようにすればいいだけ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:28 返信する
-
>>52
普通にできるんだけど
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:29 返信する
-
>>56
電源ボタンだってむかしは電源ってかいてあったのかえて今のマークになったわけだしコピペもこれにちゃんと変わるぞアップデートできない人www
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:29 返信する
-
1回みりゃわかるだろ、覚えるだろ
それとも毎回右クリックするたびにコピーはどのアイコンだっけ?って考えるの?ボケてるの?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:29 返信する
-
今更すぎだろ11出たのいつだよ
調べれば10以前の表示への戻しかとも出てくるし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:31 返信する
-
XP→VISTA(繋ぎ)→7→8(繋ぎ)→10
予測通り12までの繋ぎとみなして良いな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:31 返信する
-
>>62
連想するのは最初の1回だけなんだが…
それで失敗は極端だわ
むしろクレーマーだわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:31 返信する
- ショトカ使ってるから知らんかった
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:31 返信する
- Shift一緒に押せば?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:31 返信する
- そういや、未だに10のままだわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:32 返信する
- アイコンのセンスがうんこすぎるんだよね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:32 返信する
-
>>56
その言葉使ってるやつで常識がインストールされてるやつを見たことがない
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:32 返信する
-
>どんな素人でもそれだけは使うような機能を
>呆然とする。
>歴史に残すべきだろ
言葉の節々から滲む無能キモオタ臭がすげえなこいつ
部下を持たせちゃいけないタイプの筆頭や
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:33 返信する
-
>>83
俺は>>32なんだが…
やっぱこういうアホなんだよなぁ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:34 返信する
-
>>91
アイコンを文字のアイコンに変えてほしいよね
一瞬考えないとダメだから作業テンポ落ちる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:34 返信する
-
>>16
絶対売れない。
そんなもんいちいち調べる人には不要な機能だろ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:34 返信する
-
昔のOSは開発者含めて素人だったから素人の気持ちを完璧に理解して設計されてたんだよね
だから使いやすい
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:34 返信する
- 右クリ押しながらD&Dしろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:35 返信する
-
車は寝てても無意識で運転できるように脳が自動化処理をしてるw
寝ながらパソコン操作する人には地獄かもなw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:35 返信する
-
>>7
迷ってんじゃねぇか
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:35 返信する
- こういうの文句言うとついてこれない無能がとか言い出すアスペ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:35 返信する
-
>>24
デフォルト設定が「誰でもわかりやすく直感的に」なんて当たり前の仕様だろ。
コアユーザーが使いやすいようにしたいなら、コアユーザー用のパッチでも作ればいいんだよ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:36 返信する
-
マジでこれw
ワイも初見で30分くらい右クリックからのコピペ操作がわからんくて発狂しそうになったw
一手間余計にかかるのホンマにうざいわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:36 返信する
-
他ボタンマウスに機能割り当ててるから通常どうでもいいが
たまに意識的にコピペしたいときに、たまにだからこそ一瞬迷う
-
- 105 名前: マッスルアンチ 2023年06月02日 22:38 返信する
-
>>29
それ俺の事じゃん!!
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:38 返信する
- 日本人って知能低いから新しい事に対応出来ないんだよな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:39 返信する
-
アイコンは慣れると意外と便利。
んが、若葉マークな人に対して文章で説明する場合アイコン系統はめちゃめちゃ説明し辛い。
なのでアイコンのON・OFFやユーザー側での"自由な"カスタマイズは欲しい。
あと、アプリケーション側による選択肢の追加・削除が前提って仕様無くならないかな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:39 返信する
-
まあね、使ってみりゃわかるんだから使ってるうちに利点が出て来るんだろうよ
馬鹿を相手に商売してる馬鹿ってそういうところに意識回さんからな
キャンキャン吠えてりゃ賢く見えると思ってんだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:39 返信する
-
後先も使い勝手も何も考えない、意識高い系に物作らせるとアカンって実例やな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:40 返信する
-
右クリックからコピペできなくなったんだと思ってたわ。
キーボードでやったから困らなかったけど、なんでそんな意味不明なことするのかね。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:40 返信する
-
>>49
それは、レジストリ触らなきゃ出来ないというんだ
普通に編集させろよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:41 返信する
-
最近観念して11にアプデしたけどこれは真っ先に思ったわ
しかも右クリックする場所によって上に行ったり下に行ったりするから場所で覚えることも出来ずさらにイライラする
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:41 返信する
-
JKと恋愛してはいけません バイクを駐車してはいけません 語尾にwをつけてはいけません
理不尽なアップデートばかりだなw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:42 返信する
-
>>14
仮に変えられてもアイコンが消えた!って文句言うんでしょ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:42 返信する
-
Win11は最初あまりにも不便過ぎて面食らったわ
ある程度はカスタマイズしないと使い物にならない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:42 返信する
-
>>1
ユーザーは個人とは限らない。
操作マニュアルを作ったり、人に教えたりする立場の人もいる。
そんな基本的なことすら想像できないとか。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:42 返信する
-
そういや某アプリでこのレベルのデカい改編があった時にも似たような奴いたわ
不便で仕方ねえ意味わからんこんなもん使えるかと
いじってみりゃなんてこたねえ慣れてみれば前より使い勝手ええやんけw
以来この手のバカは見つけ次第ブロックすることにしてるわ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:42 返信する
-
Win11ってUI周りの設定変えるのがかなりやりにくくなってて
レジストリから変えないと駄目なヤツも多いからな。
ちょっと見た目変えたいのに、呪文みたいにレジストリの構文
撃ち込まないとアカンとかどうしてこうなった.....
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:44 返信する
- アイコンはカット&ペーストに見えるけど本当にコピー&ペーストなの?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:44 返信する
-
>>83
草の使い方もわからん人にアップデートとか言われてもな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:44 返信する
-
>>62
アイコン自体が連想する事が前提だろうw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:44 返信する
-
ここらへんは慣れればどうにでもなるけど「アプリケーションのコンテキストメニュー追加」をダイレクトに表示しなくなったのはどうにかしてくれ
「その他のオプションを表示」にまとめられてるがそこそこの頻度で行う操作が全て二段階になるのは終わってる
純正なんて使えたもんじゃないから、旧エクスプローラの表示になるフリーソフトのファイラを使ってるわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:45 返信する
-
インストールした日は驚いたな。
もう慣れたけど。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:45 返信する
-
>>41
変える必要のない所を変え続ける限り文句言いますよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:46 返信する
-
>>44
ほら、意図がわかってないでしょ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:46 返信する
-
右クリでいちいちコンテキストメニュー開いてコピペしてる人は
これを機にキーボードショトカ使うことを覚えましょう
マウス等のボタンに登録しても良いし
明らかに作業効率上がるからね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:47 返信する
- 強制腐れアップデート詐欺が何だって?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:47 返信する
-
>>120
かおまっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:47 返信する
-
>>66
誤操作を防ぐためにキーボードでコピペは禁止されることがあるよ
働いてなけりゃ知らんだろうけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:48 返信する
- 仕事している感出す為だけの改悪 OSとしての信頼性やセキュリティ強化だけでいいって
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:49 返信する
-
マウスの不要なボタンにコピーカットペースト割り当ててるから俺はノーダメ
爺婆はもう訳分からんやろな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:50 返信する
-
>>16
売れないと分かってるから登場しないだけ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:50 返信する
-
レジストリちょっと弄れば良いだけだろ
簡単に右クリックを10仕様に戻せる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:50 返信する
-
なんならコピペのアイコンってスマホとかでも
こういうのが主流になってきてないか?
頭をアップデートすれば良いだけ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:51 返信する
-
>>129
よほど無能しかおらん所なのでは?
そこ上場企業??
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:51 返信する
-
この程度の小さな変更点に文句付けるなら
アップデート毎にダウンロードフォルダの設定等リセットされたり設定項目が勝手に変更されてることに気づいたら発狂しそう
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:52 返信する
-
>>119
使ってる側からすればアイコンの"カット"は直感でわかるが"コピー"と"ペースト"は未だ混乱しやすい。
せめて横並びの位置が固定していれば良いのだが・・・半透明表示したりしなかったりなのでねぇ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:52 返信する
-
おれもマークで表すの嫌い
ハサミとゴミ箱しか分からん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:53 返信する
-
UIをコロコロ変えるバカはOSとかビジネスアプリとかクリティカルな仕事から出ていけ。
工場なんかでそれやったら人の命に関わることあるんだぞ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:53 返信する
- 右クリックのメニューなら前の感じに戻せるので調べて実行しなさい、ターミナル開いてコピペした奴を張り付けるだけだから
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:53 返信する
-
>>135
上場企業が何か理解してなさそうなレス
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:55 返信する
-
安定のMSというか
こういう事しなくなったら逆に心配になるよねレベルでMSだよねと・・・
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:56 返信する
-
プログラムをインストールしていくとどんどん右クリのメニュー増えていって
コピペがどんどんメニューの下の方になっていくから
むしろこっちの方が分かりやすくて良いと思うけどな
覚えりゃ何とも思わなくなるよ
慣れだよ慣れ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:56 返信する
-
普通に設定いじればwindows10の仕様に戻せるぞ
ネットで検索しろ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:56 返信する
-
場所だけでも同じにしとけばなw
↓にマウスを動かす癖がついてるw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:56 返信する
- マイクロソフト福音伝道師「愚かな人間たちのために、神はコピーとペーストをアイコンにしたのです」
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:56 返信する
-
うぉ、>>137 をちょい修正。半透明表示したりしなかったり、ではなく
表示したりしなかったりで位置がずれるからねぇ、だw
修正前のまま送ってしまったw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:57 返信する
-
>>3
飯のメニューとかではむしろ逆だったりとかもあるぞ
日本は写真で食うものを理解できるようにしてるけど海外ではほぼ文字だけだから来るものの見た目がわからない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:57 返信する
-
>>140
そのコピペができねーって記事だろガイ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:57 返信する
- スマホはだいたいはこういう表記だからそっちに寄せたんたろな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:58 返信する
- ファイルのグループ化は許さん。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:58 返信する
-
>>140
それをデフォルトで用意しろ、という話。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:58 返信する
-
>>133
レジストリ弄るなんて普通の人はわかるわけないじゃん
レジストリ自体聞いたことねえだろ
パソコン先生基準でモノ語るの辞めなぁ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:59 返信する
- ひろゆきのヤツまだコピーとペースト使いまくってるけどね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:59 返信する
-
>>150
iPhoneにこんな漢字のコピー表記なんかあったっけ?
Androidは知らん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:59 返信する
-
>>155
感じ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:59 返信する
- レジストリどうこう言ってるやつの知性想像力がヤバい
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 22:59 返信する
- 日本人限定ならアイコン不要、漢字二、三文字でほぼすべてが伝わる。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:00 返信する
-
WINDOWSがイカれてるわけじゃなくて
ひろゆきだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:00 返信する
- 世界平和統一家庭連合のひろゆき
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:00 返信する
-
>>155
Androidはこんな感じのハサミ表示よ、アホみたいなアイコン
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:01 返信する
-
>>160ワイドショーにネタ提供してたヤツだよ
あのたらこ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:01 返信する
-
>>162
たらこって出したらみんな知ってそうだな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:01 返信する
-
>>161
へーそうなんや
てかAndroidユーザーもそれは糞だと思ってるんだなw
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:02 返信する
-
>>163 ニワンゴ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:03 返信する
-
このネタサイト
ニワンゴ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:03 返信する
-
たしかに分かりにくいよな、ctrl+c ctrl+vでやるからいいんだけど。
あと右クリックから解凍ソフトで解凍圧縮するときにクリックが一回増えたのがめんどい。
なんでわざわざ不便にするかねえ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:04 返信する
-
>>166
そう!あのニワンゴ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:04 返信する
-
>>164
糞だよ糞
でもアイコンで表現しようとすればコレ以外ねぇのも事実、まぁPCでやる理由はないわな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:05 返信する
- コピーはコピーだけどペーストはだいたい貼り付けってなってる気がする
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:05 返信する
-
>>168論破力ないのに書いて出したあの
論破力の人
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:05 返信する
-
>>11
Xboxはクソ
OSもクソ
クソマイクロソフトは何だったらまともに作れるのか?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:06 返信する
- 未だにWin10なの俺だけ?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:06 返信する
-
>>171表紙の帯に出てた論破力ゼロのニワンゴの人だよ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:07 返信する
-
>>167確かにわかりにくいよな
だってスレごと隠蔽工作するから
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:07 返信する
-
Windows 10 のサポート終了 2025年10月14日
スチームのwin7、8での動作終了 2024年1月1日
もう終わりだプレーリードッグの国
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:08 返信する
-
>>170拡散するよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:08 返信する
-
>>125
なんの意図をわかってないのか、わからん
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:08 返信する
-
10が使いやすい
まあ、7が一番マシだったけどな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:08 返信する
-
>>173あらかじめ用意してたレス出してきた
たらこスパゲッティ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:09 返信する
-
>>173
Windows12来るまで10でいいやっていう人もいるから それなりにいるんじゃない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:11 返信する
-
>>176
10が最後だって言ってたくせになんで7、8の1年後に終了なんだよ
マジでうんこ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:11 返信する
- コピペのショートカットくらい覚えておこうな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:12 返信する
-
>>173
12来るのを期待してギリギリまで粘るよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:13 返信する
-
コピペでよろしかったでしょうか?
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:14 返信する
-
>>173
俺も10使ってるよ
なにが不都合が生じたら変えるけど、なんも困っている事ないしな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:15 返信する
-
おばちゃんは、Win3.1でコピーはどうするんだ?
と、悩んだことがあるので、逆にこれはすぐわかったわ。
コマンドプロンプトから入ったおばちゃんだからな…。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:15 返信する
-
>>147
ああ、画像の左2つのアイコンはカットとペーストじゃなくてカットとコピーのアイコンなのか。
いずれかを選択した後に右クリックすると新たにペーストアイコンが表示されるってことね。
うーむ、個人的には3つ並べてペーストは使用できないときだけグレーアウトのほうがいいなあ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:16 返信する
- 少しくらい不便でも良いから毎回変更するのは止めてくれ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:18 返信する
- 完成されているものを何度も何度も作り変えるのやめろや
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:19 返信する
-
コピペはショートカットキーでやるから〜
って誰でも知ってることでドヤ顔するバカってマジで脳に障害あるわ
問題はそこじゃねえ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:21 返信する
-
アイコンやシンボルになったとして慣れたら問題ないと思うが
Windowsの日本語翻訳レベルが低すぎたり宣伝広告邪魔だったり問題山積みだから
このままPCのOSがWindows一強になってたら改善されることは無い
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:21 返信する
-
レジストリエディタでwin11でも昔の仕様に戻せるよ
その辺はまだカバーできるから良くね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:21 返信する
- 右クリは10の仕様に戻せるからぐぐれよ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:22 返信する
- win2000からバージョン一個飛ばしで良OSという法則からすると12が当たりで11はハズレOSなんよ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:22 返信する
-
>>1
まあそんな騒ぐ連中が出てくる事も想定して前UIも残してるんですよ
最初から戻せよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:23 返信する
- ゴミUIは基本的にバカでかモニター常用してるロンパリが作ってると思ってる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:23 返信する
-
>>191
こういうやつは大体ショートカットキーの配置変えたら発狂する。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:23 返信する
-
コピペをマウスでやってる人そんなにいるのか
キーボードが普通だと思ってた
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:23 返信する
-
多言語時代に向けてこれから浸透させていくということじゃね?
なんでそんなこともわからず批判してんの?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:24 返信する
-
>>191
むしろそれで問題解決やん
メニューいちいち開くよりも効率アップするしメリットしかない
メニュー表示に拘る必要ある?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:25 返信する
-
>>199
別にどちらでもお好きな方で、としか思わない
キーボードだけで作業完結する人もいるだろうし否定する意味がない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:26 返信する
-
>>201
キーボード使ったら片手でコピペできんやん。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:27 返信する
-
エッジでも、反転させるとコピーできなくなってるんだよな
まじで、昔から好き勝手やって使いづらくする、非経済的なことばかりしやがる
まじで独占殿様商売の姿勢を延々と続けるクソ独占企業だよ
そんな、自分中心に世界が回ってるという間抜けた世界に生きてるから、ゲーム業界で負け犬で居続けたんだよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:27 返信する
-
>>199
コピペ作業が多くて左手疲れた時はマウスでやるよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:28 返信する
-
>>203
それこそマウスにキーボードショトカ登録すればいい
わざわざメニュー開いてコピペする事に執着する必要はないしな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:28 返信する
-
エクスプローラーの話か。メモ帳ではそんなことないからWindows11で
ひとくくりなのは乱暴なまとめ方のような気がするな。
エクスプローラの右クリックメニューは拡張とかで長くなりがちだから
みんなが良く使う機能をクリックした位置の近くに配置したかったのかな。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:29 返信する
-
>>199
マウス操作のみで完結出来るから良いんだよね態々キーボードに手を伸ばさなくていいし、キーボードで作業する人には便利だろうけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:29 返信する
-
普通は文字よりアイコンの方が伝わる。
個人の好みをぎゃあぎゃあ言ってるだけ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:30 返信する
-
>>206
んー、ゲーム用にマウスのショートカット変えてるからなー。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:33 返信する
- 右ドラッグすればよくね?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:33 返信する
-
>>210
それなら仕方ないな メニュー開いてコピペ頑張れ
プロファイル自動切り替え機能が無いなら足りないだろうしな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:34 返信する
-
>>2
豪雨気を付けろ
いつ災害起きても可笑しくないし
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:35 返信する
-
>>172
黙れホモガキ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:37 返信する
-
>>214
個人的にはワイドモニターで左寄せは視線移動大きくて面倒だし、エクスプローラも使わない機能がいっぱい並んでて邪魔だと思ってたので、Windows11の変更は嫌いじゃない
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:39 返信する
-
>>215
11にしてから使いにくすぎて10に戻した。後悔はしてない。その後もアップデートの知らせが来てるけど全無視。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:40 返信する
- 設定から戻せるよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:42 返信する
-
使い始めて半年くらい経ったけど今気づいたわ
ショートカットもそうだけどほぼファイラー上でしか操作しないし
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:42 返信する
-
ずっとWindows11使ってるけどメニューからコピーしたこと一度もないから
今まで気づかなかった
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:42 返信する
- これアイコンがわかりづらいというより上にアイコン横並び、下に文字が縦並びなのが眼が滑るし操作性も最悪な理由だと思うんだが
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:42 返信する
-
右クリックに入れておけばどんなマウスでも片手でできるやん…ボタン増やせば良いとかいう問題ではなくて
コピペの生みの親が居ないからってやりたい放題か
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:43 返信する
-
そもそもUIはコロコロ変えるようなもんじゃない
カット&ペーストアイコン化みたいなほぼどうでもいいことばかり無駄な労力使わないで
セキュリティや軽量化や品質に力を入れろよと、金と労力と時間の無駄だわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:44 返信する
- コピーとか貼り付けの方法は色々あるが、普通はマウスの右クリックでするだろ。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:45 返信する
- コピペすらショトカでやってないとか原始人だろ…
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:45 返信する
-
11動作軽いし色々速いし安定感あるし、そっちの方が重要。
フォルダなら、Shift Ctrl Nでいくらでも作れよ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:45 返信する
- いやーWin11は中々のOSだったね。次のWin12に期待だね。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:45 返信する
-
>まだWindows11にはしてないけど、こんな分かり辛くなってるのか・・・・
こんなことを堂々と言うJINやべえな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:45 返信する
- ITの世界は人類から文字を奪いたいのか
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:45 返信する
- キーボード使えよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:46 返信する
-
>>216
知らねーよ雑魚🤣
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:47 返信する
- 役所と同じよ無意味な改変して仕事した風を装う無能社員がMSにも一定数居るんだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:48 返信する
- アイコンになっただけか
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:48 返信する
-
パソコン使ったことない人に説明する時、このコピーアイコンの事を何って伝えればいいんだ?
四角2つのやつって言うのか?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:49 返信する
- あまりにもカスUIすぎたからレジストリ弄って前のデザインに変えたわ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:50 返信する
- MS「俺等はショートカットキーでコピペしてるから、右クリックからコピペしてる人たちのために使いにくくしますね。」←は?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:53 返信する
-
文字より絵の方が分かりやすいという発想
逆だろw
改悪洗濯マーク然り「そりゃおまえの頭の中ではな」レベルの独りよがり
文字はそれ以上の意味はなく絵には人の感性次第のあやふやさがありすぎる
公共性は部外者に判断させないとダメだなMSって
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:54 返信する
-
結局必要な工数かわらないのにuiがいつもと違うだけで老害が騒いでてワロタ
こういう時代にアジャストできない奴が技術の革新を遅らせてるんだろうなw
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:56 返信する
-
半年ほど11使ってるけど今でもコピペは迷う
直感的にわかりにくい
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:57 返信する
-
>>1
馬鹿は死ななきゃ治らない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:57 返信する
- でもMacやUNIXクローンへの移行は一向に進まないんだよね
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月02日 23:57 返信する
-
>>1
年寄りとはそんなものです
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:02 返信する
-
つーかアイコン化するならOS間で規格をちゃんと統一をすべきなんだよな
モバイルPCが出てきたときにやっておくべきことなのに
そういうことは放置でごちゃごちゃやるから不満が出る
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:02 返信する
-
レジストリに一つパラメータ追加するだけで旧右クリックメニューになるからググってやれよ
俺は速攻やったわ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:04 返信する
- Ctrl + C使ってるわ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:05 返信する
-
ある程度慣れはしたけど、でもこんな風にアイコンにしてコンテキストメニューを圧縮したいなら
ユーザー側で柔軟にメニュー項目を入れ替えできるくらいの仕様にしとけよとは思う
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:08 返信する
- 老害の俺が使えるようにしろと言ってることかわらん
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:08 返信する
- 何年前の記事?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:09 返信する
-
>>243
そういう問題ではないと思うけどな
度々余計なことして元に戻したりしてるから反発されてるだけでしょ
ようはやらかしばかりしてんだから余計なことするなって言われてんだよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:09 返信する
-
>>48
アプデがいらないならwin7とかのサポートが切れたosを使うという素晴らしい選択肢があるぞ!
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:11 返信する
-
>>216
メンドクサイの時点で思考停止ですよ。
超絶無能じゃん。
新しい事を覚えろよw
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:12 返信する
-
うっすら「youtubeのサムネ」を思い出した
海外のyoutubeのサムネはサムネで理解できる物をサムネにする
日本のyoutubeのサムネは文字で判る様に書く
つまり絵で判り易いアイコンにするのは世界標準で
文字で書け!というのは日本ローカルだと言う事
日本の識字率の高さが逆の作用にでている
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:13 返信する
-
>>48
ギリギリのスペックだからじゃねーの。
どちらかと軽いけど。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:14 返信する
- そうだよな情弱はいちいち右クリックからコピペするから大変だよな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:15 返信する
- 自分が勘違いしてただけの事を認められないのは草
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:17 返信する
-
あんな感じでオシャレUI()になってて結局色んな拡張機能使うにはその他オプションってやつ開かないとなんだよな
マジでクソ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:18 返信する
- コーヒーメーカーにシール貼りまくってるアレ思い出した
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:19 返信する
-
インテルと
マイクロソフトは
ゴミ化した
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:20 返信する
-
>>141
いやだってさキーボードでコピベ禁止している所なんさ、
PC使い慣れていないバカしかいない気がするんだよね。
上場企業がやってたら笑いもんレベルと言いたかったんよ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:20 返信する
-
多言語時代にアイコン作るって、各社ごとにアイコン覚えないといけないはめんどくさすぎる
情報に乏しい新言語作ってるのと変わらないからな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:22 返信する
- こんな時はWindyを眺めるに限る
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:23 返信する
-
>>9
変わったUIがセンスなくてわかりづらいんだよな
そこいくとMacはーって思ってたけどジョブズが亡くなってから
アップルも直感的じゃなくなったな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:26 返信する
- それalt+F4でオフにできるよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:27 返信する
- 基本ショトカだけど体制崩してキーボード触らずPCいじってることも多いから右クリからも使うなぁ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:27 返信する
-
XP SP3が完成形だった
それ以降は蛇足
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:30 返信する
-
OSバージョンが上がればUI変更されるのも自然の流れ。
覚えればいいだけじゃん。
騒いでる人って無能に感じる。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:30 返信する
- 余計な罵詈雑言が間に入ってすげえ読みづらい文章
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:31 返信する
-
>>265
頭悪そう
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:31 返信する
-
>>60
それは使える人の発想じゃない?
アイコン化するなら万人に一目で分かるものじゃないとダメでしょ。
最近たまにあるトイレの男女みたいに即判別しにくいのは使う側が困るよねって話。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:32 返信する
-
新メニューから旧メニュー開けるの草生えるんやけど
旧メニュー残したってことは新メニューが分かりづらいってことを開発が認識してたってことよね
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:33 返信する
-
>>267
意味不明
キミも人の事を言えなさそうW
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:34 返信する
-
>>270
めちゃくちゃ頭悪そうw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:38 返信する
-
>>1
たしかに11は最初はめちゃ後悔したが
今はカスタマイズして逆に使いやすくなってるな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:38 返信する
-
>>248
それも違うな
やり方は増えて構わない、アイコン化も一つの解ではある
問題はユーザーが選択できないことであって
選択できないにも関わらず新しいやり方を押し付けること、それが「余計なこと」の正体
クラシックモード等で選択できるならここまで問題にならない
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:38 返信する
-
レジストリ弄ったら元に戻せるんだろうなと思って調べたら案の定だった。
しかしMSは本当に要らん事しかせんなぁ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:40 返信する
- 使いこなせない人が悪いように伺えるけどな。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:44 返信する
- コピペに右クリック使うような情弱が偉そうにUI語ってる図
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:45 返信する
-
>>3
中途半端にアイコンと文字が混在してるから混乱するんだろ
指摘する奴も擁護する奴もまとを得なくて、もやもやするw
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:46 返信する
-
心肺スンナ! 一般企業じゃ「あと2年間はWindows10」ダカラw
当然だよな、パソコンリース代回収しなきゃダワ!
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:50 返信する
-
>>1
・5月19日、秋葉原にあるカードショップから【店舗からのお願い】から始まるそのツイートは多くの共感を呼び、瞬く間に6000件超のリツイートをされ、拡散した。
・ニオイ問題は客自体の問題だけではなく、「売るためにお持ち込みいただいたカード自体にも、部屋のニオイが染みついちゃっていて売り物にならないものもあります」と男性店員が語る。
・問題となったカードを記者に差し出し、記者がそのカードのニオイを嗅ぐと、イカの腐ったような、アンモニアに近いニオイがしたという。
・そのカードは、ポケモンカードの「マリィ」というキャラクターでとても人気の高い商品だという。価格にして1万円は下らない。
・カードショップ店員は「何か液体をかけたとか、そういった場合じゃないとここまで臭くならないと思うのですが」と語る。
・「5」が最大度数の臭気測定器に近づけると、強いニオイを示す「4」の表示が出たという。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:50 返信する
-
>>17
12を作るため以外に理由はないでしょ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:51 返信する
-
え 一目見ただけでわかるやんこんなん
スマホもそうだけどUI系ってなんで意図が伝わる人とそうでない人が出来るんだろ
ハサミのマークも□が重ねってるのも一目でわかったで
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:57 返信する
-
「できない」でなく「分かりづらい」な
表現の問題でスレタイて表現を誤るとは
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 00:59 返信する
-
>>281
高齢者は同じUXでないとわからないらしい
少しでも変わると使えなくなる
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:00 返信する
-
>>83
そら規格化してメーカー問わず一斉にそれにしたからな
思い付きでまた変わりそうなアイコンと一緒にすんなよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:03 返信する
-
>>1
これに文句言える人は全員使えると思うけど、
使えない人が多くいるから、それに文句言ってくれてるだけ。
まぁビジネスレベル(SE視点)で文句言うとするとミスれない作業とかの時って、
UIが一番信用出来るわけ。crtl+c、vだと本当に入力したかみえなくて困る。
だから、わかりやすいUIで手順が出来たりするんだよね。それがアイコンとかになると見間違えたりしちゃうと、手順また戻ったり、ミスってコピペしたり他の選んじゃったり。日中はユーザーいるから作業できなくて、深夜作業が多いし。当然全部じゃなく一部の話だけど。ウンコ。
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:05 返信する
-
見りゃわかるだろ
知的障害でもあるんか?w
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:06 返信する
-
頭ガッチガチの高齢者は変化を許せないんだよな
無理せず古いのをずっと使ってりゃ良いのに
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:07 返信する
-
>>55
せやな。今時右クリでコピペしてる人がいる事に驚いてる。
まぁそれと使いづらいUIは別だけども。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:10 返信する
- 共有のパソコンのうち一台がなぜか11になってるけど、使いにくくてしょうがない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:15 返信する
- 最初は俺もなんだこれと思ったけどもう慣れた
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:16 返信する
- 左手になんか持ちながらマウスだけで操作してる時に困るぞ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:18 返信する
-
文字減らされて余計わかりづらいのがねっとではふえた
欧米ではスタンダードなんだろうけど
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:23 返信する
-
>>9
仕事してる感出すためには仕方ないんだ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:29 返信する
- 慣れたら別に変わらんぞ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:31 返信する
- ずっとPC使うんなら最初の1回目とかどうでも良くね?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:33 返信する
- バカしか使わない機能だから排除したんだろ。言わせんな
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:35 返信する
- 真新しいものにいちいち抵抗感を示すようになったら老人の始まり
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:40 返信する
-
>>105
ホモガキ死ね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:41 返信する
-
>>11
偽物死ね
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:47 返信する
- PCのUIの変更なんかそもそも誰も求めて無いんだな。便利になる訳でも無い変更を何で一々するんだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:50 返信する
-
UI減らしてスッキリするメリットより使いたいものがなくていちいち探さなきゃいけないデメリットのほうが大きいよな
Windows7あたりが一番使いやすかった
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:51 返信する
-
>>47
ダブルクリック後に適当なセル押すとすぐ開くで
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:54 返信する
- これな。あのアイコン考えたやつはもう本当に意識だけ高い系って感じで、こういう人が社会をダメにしていくんだろうなと初手で思った
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:55 返信する
-
「このレベルの世界企業でもこんなバカな案が最後まで通ることあるのかと呆然とする。」
起業から今にいたるまで一貫してバカだよMSは
ビル・ゲイツの詰みは計り知れない
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 01:58 返信する
- 結局出来るんだし慣れやわ。ワイは11にしたけど特に不満はないし結構かわったなぁって思ったくらい
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:01 返信する
- 自分のpcは変更レジストリ弄ったけど会社だとか他のpc触る時大体デフォだから結局そっちにも慣れちゃったわ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:04 返信する
-
>>222
正直なとこWindowsはWin95IE4でUIの方向性がある程度定まりWin2kでUIは多少無駄はあるものの一旦完成型になっている。
その後のUIの改変は無駄な追加な物が多く、改悪評価貰って結局旧仕様に戻す羽目になってる物が多い。
Win10はそういう意味で良いバージョンだったんだけどな。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:06 返信する
- 俺win11だけど普通にできると思うんだが・・・
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:08 返信する
-
これは別にいいけど、全部のメニューが初期で表示されてないのがめんどい
スタートメニューも同じような仕様だし
あとタスクバーで強制グループ化なのは許せん
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:09 返信する
-
>>307
Win10は大体問題ないけど、設定とコンパネが分かれてるのが意味が分からない
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:10 返信する
-
ん〜ゲームやってても思うけど相手の意図を汲めない人って意外と多いよな。
ティアキンやって祠のタイトルと存在する物で制作者の意図がポンと分かるもんだけど
プレイしている人達を見ていると分らないって人が多すぎる
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:11 返信する
-
>>43
ワイは好きやで
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:15 返信する
-
予想に過ぎないが、コンパネが残ってるのは
新しい設定の仕様がコンパネの仕様をカバーしきれてない不完全な物だからじゃないかな。
プログラムマネージャ、が長い事Windowsに付属してた理由と同じようなモンじゃね。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:16 返信する
- おっと、>>313 は >>310 への返答な
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:22 返信する
-
本当に頭の良い奴は馬鹿に必要なものがわかるし
馬鹿に扱えないものもわかった上でデザインをするんだわ
Win11のデザインは馬鹿がやった奴
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:23 返信する
-
>>14
Windows 10 以前の右クリックメニューにも戻せるだろ
何言ってんだ・・・
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:25 返信する
-
欠陥OS11
10も割かしうんこ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:27 返信する
- 今までの安定(XP)糞(Vista)安定(7)糞(8)安定(10)のパターン的に糞(11)は飛ばしてWindows12を待つべき
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:31 返信する
-
>>316
レジストリいじって戻すのを設定で変えられるとは言わんだろ
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:32 返信する
-
>>114
知らねえよ
スマホしか触れないキッズがいっちょ嚙みで知ったような口を利くな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:35 返信する
- フラットデザインが増えて明らかにUXが落ちたのと相似形か
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 02:37 返信する
-
わざと不便な仕様にすることによって
次のバージョンで改善して使ってもらうためなんだよな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:02 返信する
-
アイコンの下に小さく単語を表示できる設定を選べれば親切なのにな
多分、世間から大きいクレームの声がでなければ問題にしないとかの社内規定があるんじゃないの?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:12 返信する
- お前が合わせろって事だろ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:13 返信する
- コピーとかペーストごときのレベルで1行ずつ取られるとメニューがくそ長くなるんだよ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:26 返信する
-
多分だけど、ゆくゆくは
「コピペを使うあらゆるソフトで同じ位置にこのアイコンがあるようにできる」
みたいなことを目指してんじゃないかね。
このブチ切れてる人も今後は1行の文字列探さずに押しやすいボタンでコピペできるようになったわけだし
何らかの意図があって変えてるんだと思うけどね。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:28 返信する
- わざわざ右クリコピペするようなやつが手間やデザインを気にするのか。それよりショートカット覚えた方が早いぞ?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:34 返信する
-
>>1
右クリコピペとか使ってるのじいさんくらいやろ。そもそも右クリコピペの時点で手間やろが
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:41 返信する
- パスのコピーがあるのは有能だわ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:45 返信する
-
そこまで悪いか?
慣れれば操作しやすそうだしどの表示言語でもわかりやすい
新しいものについてけなくなってんじゃないの?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:50 返信する
-
マウスの3ボタンをシフトに割り当てておけばすぐに出るよ。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 03:50 返信する
-
いやほんと
タブレットを画面につけるとぽわわんって波紋が広がって
線が見えなくなるエフェクトとか
どこの誰がこんなバカな機能を追加したんだって思う
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 04:16 返信する
- だから旧OS仕様にしてくれるソフトが人気出る。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 04:38 返信する
-
>>325
今の仕様もその問題は引き継がれたままだしな。
つかホントユーザー側が容易に変更出来る仕様にしてくれって奴だ。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 04:55 返信する
- ライトユーザーだからショートカットはコントロール C X VとWindows D しか使ってないわ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:05 返信する
- そんなことよりエクセルのコピー状態が解除されないバグを何とかしてほしい
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:13 返信する
-
慣れれば
今のよりはいいんじゃね?
一日掛からんだろ。
所見ではどれがコピーか分からんだけで受け付けないのは良くないぞ。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:17 返信する
-
故スティーブ・ジョブズがWin11見たら「95より劣化してんじゃねーかwww」
と笑い転げただろなぁ。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:28 返信する
-
変える必要のない部分を変えるのは
仕事した感を出したいからなんでしょ
ホント無能
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:35 返信する
-
>>258
なぜあえてコピベにした
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:38 返信する
-
そもそもOS変わるごとに操作感まったく刷新されるのやめてくれ
操作感は既存のままで、機能面だけアップグレードして行けばええやん
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:40 返信する
- コントロールパネルは変わらず残してるからトントンってところかな
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:45 返信する
- Win11はウィンドウサイズや位置を記憶しなくなった事が一番クソ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:54 返信する
- Windows12になったらまた変わるんでヨロー
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 05:59 返信する
-
株主の手前、新しくしないわけにはいかないんだろ
諦めるしかない
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 06:09 返信する
-
windows7が全てのwindowsの頂点だったな
新しいウィンドウズは意味の無い回り道作ってるだけで意味が無い
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 06:23 返信する
- PDFの編集も、より分かりにくくなったぜ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 06:32 返信する
-
真ん中edgeだろ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 06:42 返信する
- CTRL+ZXCV辺りは覚えとけな
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 06:47 返信する
- 結果的にはいずれ慣れるんだろうけど、よく使うものは目立たせて欲しいよな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 06:51 返信する
-
UI進化は無条件で良いことなんだからどんどん変えていけば良い。
この程度ついてこれない低知能はどのみちAIに仕事奪われるんだから足切り淘汰で良い。
いつまでファイル保存や上書き保存のアイコンにディスケット使ってるんだよボケが。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:01 返信する
- (身体が不自由な人用に右クリメニューも残すべきじゃあるけど俺らはショトカでよくね?
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:24 返信する
-
ウィンドウの肥大化対策
旧タイプshiftおしながら
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:26 返信する
-
>>250
バグだらけでクソUIのゴミでも新しいからという理由だけで使うお前が思考停止だよwwww
そんなにバカだから、お前は搾取されるだけの存在なんだ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:30 返信する
-
>>341
ユーザー側にバージョンアップによる変化をアピールする為だろな。改悪改善関係なく。
つか、Win11登場直後"送る"の有無で結構騒がれていたのだが、このサイトではそっちよりコピペで騒ぐってのに地味に面白みを感じた。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:39 返信する
-
WindowsXPのUIで十分だから戻せ
おしゃれより使いやさすさ優先しろよ
携帯みたいにしようとすんなよ…
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:54 返信する
-
ただのコピペアイコンにしてわかりづらいってぐらいどうでも良いわ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:54 返信する
-
>>356
これ
カーネル部分は幾らでもバージョンアップしてっていいからUIはダウングレードしないでほしい
今まで使えてたショートカットキーが廃止されてたり過去使えてた機能が消えたり工数が増えたりが多すぎる
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:56 返信する
-
>>1
そもそもWin11の右クリ表示は従来の表示に戻せたはず。
この程度の操作もできない、調べられない人は何使っても同じだろ。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:57 返信する
-
>>47
1つ目のExcelのセルをダブルクリック(書き込める状態)してると2つ目以降は開かない
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 07:59 返信する
- 今まで慣れたやり方から変わっただけで使いづらいって感想になるのが人間。年取るとどんどん新しい変更や新しいことに拒否反応が出てくる
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:03 返信する
-
文字より絵のほうが見栄えが良いからじゃね?
わかり易さは二の次
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:05 返信する
-
コピペはキーボード使え・・・
まぁITを仕事にしててもマウスで色々としようとする奴はいるけどもね
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:16 返信する
-
>>361
9xの頃からキッティング業務で数万台のPC設定してきたけど以前まであったアクセス手段の廃止や同じ設定にかかる作業工数の増加は確実にあるぞ
ファイルブラウザやペイント見れば分かるけどAlt+Fでファイルメニューにアクセスみたいなのができなくなってるし、以前はWin+Pauseでシステムの詳細設定を直接開けてたけどいつからかブラウザライクな画面を介さないとシステムの詳細設定開けんし、そこでも一発で必要な機能にアクセスできるショートカットキーも用意されてないし、システムトレイや日付と時刻に関しても廃止部分がある
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:17 返信する
- 本当に使いにくいよな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:18 返信する
-
>>356
Direct2D描画の快適さに慣れた後にGDI描画に戻るのは多分辛いと思うぞ・・・
ついでに、XPのWindowの角表示は歴代Windowsの中でも一番見栄えが悪いと思うけどな・・・。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:23 返信する
-
>>346
フォルダをツールバーにする機能を廃止したWin7がなんだって?
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:28 返信する
-
>>356
XPの初期設定でいつもクラシックスタートメニューのクラシックテーマにしてたわ
アニメーションや待ち時間に関する機能もすべてカット
見栄え優先してんじゃねーよと
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:40 返信する
-
>>1
右クリックでコピーとか小学生か?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:44 返信する
-
>>368
結局Win2kやWinME系の表示ってことじゃねーかw
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:47 返信する
- こればっかりは慣れなくてレジストリ弄った
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 08:49 返信する
- ハードウェアアップグレードしてOSアップグレードしてどんどんタイパ悪くなってんのはなぜなのか
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:00 返信する
-
情弱がなんか吠えてるなw
旧メニューに変えられるぞw
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:05 返信する
- 新しいこと覚えたくない老害なだけやんけ。新しい操作覚えればいいだけ。あっっほくさ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:10 返信する
- 正しくは私は変化に対応できませんから変えないでほしいと言えばいいのに
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:11 返信する
-
>>366
XPがはじめてのPCだったんだろう
そういう人はXPが至高のOSと思い込んでしまうんだよ。しょうがない
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:24 返信する
- 慣れたら大丈夫だよ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:26 返信する
- Microsoft Edgeもリンクに飛ぶ文字がコピーできなくなったやろ?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:42 返信する
-
一括解凍が出来ないウ◯コ
結局、旧仕様に戻してる
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 09:42 返信する
-
そういえば、ファイルの「別の名称に変更する」も、右クリック+mで出来なくなっているね。
※出来なくはないけれど、カブっているので非常に使いづらい。
ただ、コピペ程度だったら ctrl + c v で指で覚えていた方が良いんじゃないの?
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:15 返信する
-
>>1>>2
スマホも一緒
記号ばかりでどれがどの操作なのかイマイチ要領得ない
PCだとオンマウスするとヘルプが出てくるけどスマホは無いし・・・
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:17 返信する
-
>>356
XP無理、ショボくて使いづらい
Vistaが良かった
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:18 返信する
- これはある意味ユーザーにレジストリをいじることを覚えさせるチュートリアル
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:30 返信する
-
>>327>>328
こういうこと言う人多いけどさぁ
片手塞がっててマウスだけで完結した動作を行いたいときあるだろうよ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:31 返信する
-
無能が要らん機能付けて仕事した気になっていることにリストラされるまで気が付かないのがMicrosoftの典型
大昔から何も変わっていない
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 10:38 返信する
-
>>385>>1>>2
際限なく増えていく右クリックメニューの中で、よく使うものを上部に固定するのは非常に優れたGUIだと思うよ???
この場合アイコンが分かりづらいのが問題なだけだし
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:09 返信する
-
文字排除こそユニバーサルの真髄…
いや、そんなんどうでもいいから使いやすくしろや
使う側視点を踏みにじるのが作る側のポリシーか?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:15 返信する
-
今時とかわざわざっていうけど、コピーという作業とペーストするという二つの作業が
ある事自体には何の変わりも無いと思うのだが・・なんか違うのか?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:16 返信する
-
削除がない!ない!
あっ右端のこのアイコンかーって一回なった
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:16 返信する
-
>>386
それはいいとして編集させない理由が無いな
よく使うものなんて人によるのだし
社外ソフトやレジストリでいじれるってのは無しな、
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:20 返信する
-
>>390
それはそうだけどそれはまた別の話だよね
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:28 返信する
-
>>356
ホントにな…もっとやるとこあるだろと…
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:45 返信する
- キーボードショートカットも知らない無能ですかね?
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 11:55 返信する
-
こんなの慣れるとかいうレベルでもない
1回気づけばそれで問題ない
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 12:36 返信する
-
>>393
ショートカット使うだけでパソコン出来る判定される日本で何を言ってるんだ???
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 13:29 返信する
-
この手のソフトウェア技術者ってさ
もう弄らなくて良いインターフェースにクソ改悪ブチ込んで仕事したフリで給料ガメるくらいの無能なんだよ
マイクロソフトですらこう
明らかにクリック数、マウスの移動量、キーボードの打鍵数が増えてるのに何がどう改良されたつもりなんだよバカだろ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 13:36 返信する
- 変化についていけないやつが声でかいとムカついてくるね
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 13:51 返信する
-
大きな問題として
『米国内には英語が読めない人が滅茶苦茶たくさんいる(移民とか数十万人単位で英語読めない)』
『欧州などは公用語だけで24言語。さらに各国、格地域ごとに言語があり、100以上の言語が入り乱れている。その言語ごとに表記するのはガチで無理』
って、のがあるんだよなあ。
ほぼほぼ単一地域、単一民族、単一言語をなしとげてる日本に住んでると理解しがたいけど、ぶっちゃけ多くの国で公的な言語が二つ以上あるって珍しくない。
同じ販売地域内のPCで『コピー、ペースト』と書かれても読めないって人が滅茶苦茶に多いから、世界ではアイコン化される。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 14:08 返信する
- 慣れてしまえばどうということはない
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 14:17 返信する
-
UI変わるたびにおじいちゃん、おばあちゃんに毎回教え直さなきゃいけないのが辛い
Fu〇k マイクソソフト
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 14:31 返信する
-
右クリック1回目でフォーマットがあることの方が嫌。
それはその他のオプションを表示の中に入れといてくれていいわ。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 14:47 返信する
-
てか、windowsの右クリックメニューすごい出しづらくなった。
先になんか裏でプログラム走るよね。
しかもCPU100%になる結構重いやつ。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 14:52 返信する
-
ExplorerPatcher入れとけってことですな
まー公式のものって訳でもないから永続的なものでもないし
いちいち入れなきゃならない面倒臭さはあるけどね
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 14:55 返信する
-
タスクバー素で移動できないのは不満
設定関係も煩雑だし
OS変わる度に快適じゃなくなるのは何故なんだぜ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:00 返信する
-
10がやたら属性変更機能とかがちがちにしてくれてんだけど
それ以前にでたアプリがやらかした始末をこっちで治すのが大変。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:12 返信する
-
マウスで操作してる奴は無能っていうマウント取ってるやつやっぱいるなー
Windowsは誰でも使えるからこれだけ広まってるんだから機械オンチでも使えるような基準で設計しなけりゃダメだってことだろ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:25 返信する
-
>>382
Viataでクラッシックテーマ使うとエクスプローラのUIにどれだけ無駄が多くあったか実感出来るぞ。
まー、OSとしては普及してるPCの性能を無視し過ぎ、ユーザーの使い勝手を無視し過ぎ、という点を除けば結構良OSと評価してる人多かったりする。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:29 返信する
- そんな事よりctrl+dでデリートなのが地味に危ない
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:32 返信する
- ショートカット使えはUIの存在意義なくさせてて面白い
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:32 返信する
- XPまでは、マックに比べてこんなとこまでカスタマイズできちゃいますよってノリだったのに、ユーザーを飼い慣らした方が良いことに気づいちゃったのかね
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:32 返信する
-
スマホOSだとできんような操作は封印していくんやろな。
UI操作はマックに似ていくんじゃないか。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:37 返信する
-
もうメンドクサイからマクロキーボード使っとけ
持ち歩かないならそれで楽に対応できるだろ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 15:51 返信する
-
AppDataやりたいほうだいなのどうにかならんの?
凄まじい量のファイルを溜め込むアプリがあるんだけど。
まずMSのアプリが異常な使い方して行儀が悪いし。
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 16:10 返信する
-
>>413
それを言うなら"ProgramData"も追加で・・・
ファイルモニターでライト見てるとSSDの劣化速度ブーストしてる感がものすごくある。
たたこの辺はOSというよりアプリケーションの仕様の問題なんだろうけどね。
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 16:25 返信する
- 有名な会社ほど無能が集まる
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 16:34 返信する
-
コピペはアイコンでできるからまだマシだけど
「送る」がメニューを一個挟むのが許せない
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 17:47 返信する
-
>>338
恐らく今の感覚で初期の95を触るとUI構成よりも定番の機能の足りなさに驚くと思うぞ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 18:38 返信する
-
>>89
これは知らなかった
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 20:08 返信する
-
今のWIN11はUIを変えるとWindowsが起動しなくなるバグがあったはずだから
無理やりXP風に変えるのはやめたほうがいい
Windows側ではそれを直すのは無理(UI変更非推奨だから)だがアプリやソフトウェアの開発側が何とかするしかない
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月03日 23:12 返信する
- UX的に最悪だよな。必要な機能がすぐに使えないって、めちゃくちゃストレス溜まりそう。アイコンも分かりにくいし。Microsoftはやっちゃたかもしれん。
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月04日 14:44 返信する
-
毎度新しいのが出るたびに使い勝手が悪くなってるからなぁ
別にOSなんて最低限の事ができて動作が軽快ならそれでいいのに、無理して付加価値出そうとして空回りしてんのよね
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月05日 09:54 返信する
-
親のPCがwin11だったんで知ってたけどこれまじでクソ機能だよな。
毎回どうやるんだ?って聞かれるたびに説明するのもメンドイ。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月05日 10:47 返信する
- コピペとアンドゥリドゥはショートカットでいいだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。