修学旅行、教師にとって地獄のイベントだった「◯万円用意させられ、全額は戻ってこない。仕事なのに・・・」

  • follow us in feedly
教員 学校 教師 先生 修学旅行 赤字 8万円 引率 交通費 ブラック 経費に関連した画像-01

ツイッターより










<ネットでの反応>

え、先生タダだと思ってた…

教員1年目で、修学旅行が5月にあり、
いきなり8万持ってきてと言われ、
かなりキツくて親に借りたのを覚えてます。


8万もあったら客室露天風呂付きの部屋でそこそこ良い料理付きの温泉一泊できるのに数泊の仕事して払わないかんってマジ?

金払うとか意味不明すぎる。
そんな環境だから教師のレベルも全体で落ちて、しょうもない人間を育てていくのよ。


修学旅行が経費で全額計上されないのおかしい

ワイの会社でも流石に立替分よりは多く返ってくるぞ😭

逆に出張手当てを出すべきでは?

仕事なのに巨額の建て替えがあり、全額戻らないケースがあります。

ひえぇ、教員ブラックすぎる😨
これって地域によるのかな?でもきっとどこも大変なんだろうな


学校教員の担い手減少の要因に十分な理由。
文科省は即座に是正されるべき事案。






こりゃ教員が減るわけですわ・・・
減ってることを嘆くくらいだったら体制を変えないと話にならんでしょ
やる夫 反省 正座



学生の頃は「先生タダで旅行できていいなー」くらいにしか思ってなかったけど
あんな大勢の子供の面倒見ながら赤字覚悟で旅行すんの冷静に考えてヤバいわ
ホント頭上がりませんわ
やらない夫 腕組み 汗


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

発売日:2023-05-12
メーカー:任天堂
価格:6836
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただで旅行して文句言うw
    青春時代に戻れる最高の思い出だろw
    1億でもいきたいわw
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豊丸「イグ〜、イグ〜」
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校の先生同士で結婚とかに発展してたなw
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行の食事まずかったなぁ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも犯罪だけはしちゃダメだよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿ガキのベビーシッターを有料でできます!!!
    絶対嫌だわwww
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    黙れボッチ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でいくら戻ってくるん?
    それ次第や
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例え全額返ってきたとしても割に合わないだろ…
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学校の男子が異性としてそれだけ魅力がないってことだなw
    好きな異性だったら嬉しいはずw
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら辞めちまえ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと前に修学旅行は必要ないって話題があったけど、要らないって叫んでるのが学生でなく教師達だったというオチ
    8万も払ってクソガキのお守りに高くもない宿に泊まるとか罰ゲームかよ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渋谷幕張とか海外旅行だから天国だなw 飯代だけで海外行けるのかw
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食事代自腹はしゃあなくね?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずお金返ってくる事を前提になんで自前で払わされるの?学校側からそのお金を払えば手間省けるやん
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くもない給料で8万も出して大勢のガキの面倒見るとか、そりゃ誰もやりたくないでしょこんな職業
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    タダじゃねーから言われてるんだろ。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    一般企業でも立て替えて後から精算は普通にあるやん
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間普通に生活してたらマイナスなんだよ
    食事代以外帰ってくるなら問題にするほどでもない気がするが
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    問題起きない限りは観光してりゃええしな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それは普通
    マイナスはありえない
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生文句言わずに俺たちの為に身銭を切って修学旅行連れてってくれてたんだな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかみんな出張いったら食事代まで出してくれるの?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人に媚び諂うどころか若者の教育費すらケチる国日本
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら12年間公立学校行ってて教師のレベルが高いと思ったことあるか?
    公務員教師の質が悪いのは太古の昔からです
    公立学校を公設民営化にして教師を民間人にしないといつまでもこのまま
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    お前出張行くときにどうやって交通費出してんだ?
    自前の財布からじゃなく会社から切符でも渡されるんか?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    日当がどれくらい出るかは会社による
    めっちゃ多くもらえるところもあれば足らんほど少ない会社もある
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    宿代込みで予算内ならホテルの朝食つけれるくらいやな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    出張費に含まれてるな普通は、社内規則読み直してみたら?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    横だがうちは会社が全部支払い済みで手配してくれるよ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    タクシーも?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    アプリで配車して会社から落ちるよ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出張でも食費は自腹の所それなりにあるっしょ?
    そもそも出張しなくても飯は食うんだし
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    100%じゃなくね?地方出張まで対応アプリってない気がするんだが
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あいつら飲み会してるじゃん
    酒飲む金はあるんだな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公務員は全体的にここ30年叩かれ続けて待遇が悪すぎる
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    対応してない地域なら立て替えやろな
    基本地方都市しかいかんから非対応のとこ当たったことないけど
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食費自腹は普通じゃね?
    食べるもの選べないのは気の毒だが
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立教員の日当は固定であり実費に対してじゃないはず
    だからまず実経費払ってもらって、その後に日当支給
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    修学旅行は対象外みたいな話じゃないのこれ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    そういう事、立て替え何て当たり前にある
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宿屋の経営者からキックバック100万くらい貰えるだろうけど下っ端はそういうのないなw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    お、おう
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    何をもって対象外か知らんけど
    修学旅行の日当と言うのがある以上そうだとしか言えない
    他にも研修や遠足諸々がある
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    自腹と取るかは主張費額次第かな
    自分所は交通費宿泊費別に1日2500~5000円だからそれが割り増し食費と見てる
    泊まり込みなら夜朝は宿泊費で払えるから、実質昼飯代かな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旅行して酒飲んで生徒叱り飛ばして楽そうだな
    なんてあの頃思っててすみませんでしたあああ!
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へえ
    キックバックの事も解説してよ
    学校名と代理店を教えてくれるのでも良いけど
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    領収書に乗らない無課税の授受をあるって言う訳ないじゃん
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キックバックとか犯罪ちゃうの?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低限の食事含む宿代と足代くらいはあらかじめ手配されてると思ってたけど社畜脳だと前払いにしても申請して何かの基準で認められたら全額なもんだと
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    飲まないとやってられんだろ、これじゃ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それにオマケで上への強制接待もセットなところもある模様
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1クラス分の子供の責任背負いながら数万払って旅行って 
    割に合わないってレベルじゃねーぞw
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立のごーみーのような人間に預けるとゴミが出来上がりますー。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    けど無能だから転職はできないのさ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    うちは宿泊費(朝食付き)・往復の交通費にプラス出張手当が少し付くから、夕食もこれで食べろって事でマイナスにはならないな。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師の離職率が笑えるほど低い
    いかに恵まれた待遇かこれだけでわかる
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    時間は別として金額自体は世間の平均より高いしな
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    働いたことないとわからないかもしれんがリーマンだって仕事で出張したら夜に宴会するぐらいはあるわ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒だって勉強やぞ?
    それなのに旅行費払ってるだろ?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの面倒 金払ってしなきゃいけないとか拷問じゃん
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    公立でも良い先生は沢山いたよ。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならば税金でまかなえんのかね?
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やらんでいいよ修学旅行なんか
    行きたい生徒はどこへでも勝手に行かせればいい
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師ってこの手の文句はいっぱい聞くけどそれが嫌だから辞めたって話は全然聞かないよな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    日当とは別に朝昼晩の喫食補助が出るから普通にご飯食べる分にはマイナスになることはない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    廃止でおk
    その代わり国会議事堂巡りしてああいう人間にならないようツアーでもやりゃいい
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行楽しいだろ廃止は駄目よ
  • 69  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    今もそんな事出来るの?
    アレルギーに気を遣って、出される食事の全成分表示まで説明会で保護者に配られたり、配慮が必要な子には先生が1人付く様な時代だよ。
    朝は早いし泊まりでいつも以上に気を遣うし、
    むしろ夜ぐらいは先生にもゆっくり休んで欲しいと思うよ。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    おう、じゃねえよ、建て替えあるって言ってるのに反論したからだろ?
    なにがおうだよ?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    狂死か
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公立か私立ぐらい言えや
    私立ならそんな学校入った方が悪い
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、高校教師の給料 2021年の総務省データによると、全国の高校教師の平均年収は約703.6万円
    日本の平均年収と比較すると、約250万円ほど高いです。

    とのことなので、8万ぐらい余裕でしょ?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    本当そう思う。
    朝早い・勤務時間長い・普段以上に気を遣う・校長も一緒。
    むしろ修学旅行手当てとか数万円付けてもいいと思います。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    だから公立保育園がそうなってるように公立学校の教師を民間人にすればすべて解決
    保育園の保育士が民間人になってから若い人になって良くなったという話はあっても悪くなったなんて話はない
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    離職率1%未満 割と最近のデーターだと0.3%
    だから雇用保険法に加入してない
    辞めないんだから失業保険いらないわけで
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    だって教師辞めたら潰し利かんもん
    教員免許じゃ結局講師関係しかなれない
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校教師の年収は700万超えているから、それぐらい出しても屁でもない
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    責任取った例なんてひとつもないけどな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行なんてやめたら?
    学校と旅行代理店の公金ちゅーちゅー案件やんけ
    一番の被害者は親御さんと納税者だろ
    教師はその仕組みの内側で美味しい思いもしてるんだから同情の余地ないわ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    アル中カラカラは大企業務め(京セラという説あり)で出張する時の電車でハイボール飲みまくってるよな
  • 83  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒はそれ積立金しとるんやから普通やないの?
    生徒も一応学業で行ってるんやし仕事みたいなもんやろ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    旅行代理店はまあ分かるとして、学校がどうやって利益を得ているんだ…?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近、まじで修学旅行攻撃プロパガンダが盛んだな?また糞日教組に汚染された教員勢力?
    まじで、だれだよ?こいつらを首切れないような判決を出して、将来に渡って禍根を残した馬鹿は?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飯代自腹は当然だな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただじゃなかったんだ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    思い出に残る取り組みをしている所ならいいけど千葉県とかマジでクソだったわ。先輩方からもつまらないから覚悟しておけと言われたけど本当に虚無だった
    教師が全日程で絶叫し続けているだけのクソフェス
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    機能性文盲。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら辞めれば?
    っていうと教師の数ガー
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでも生徒も金払ってるからなあ
    高校ならまだしも義務教育で修学旅行に金払うってのも不思議よね
    まあ生徒は楽しんでるから仕事で付き添う先生とはスタンスが全く別だが
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさか自分だけって顔してる?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行中の手当は出すべきだとは思うけど
    学校に修学旅行費を払うだけの金がないから生徒にも旅費を払わせるんだし
    理屈で言うなら払わなくてよくなったとしてもその分給与が減るだけでしょ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら返ってくるんだろう??
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食事代その他の出費は業務とは関係ないから自腹なのは当然だから仕方がない
    でも宿泊代や交通費なんか最初から分かっている出費なのに立て替えなのは問題だな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちらっと調べたが公立は所属している自治体の職員と同じみたいね。まぁ当然か。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    何十年前の話してんねん
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも先生の方が楽しそうだったけどな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    それなら生徒に金を払わせるのも問題視しないと
    遊びじゃなくて授業の一環なんだから、半強制で金も払えとか謎すぎる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早い話
    総額2万で旅行に行けるってこと?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の教育はとっくに破綻していると思って良い。余裕がある時に胡座をかいていたツケが回ってきている。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    妄想激しいね
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    沖縄の時、担任に酒を差し入れたけどクッソ機嫌良かったな。
    こんなんなら納得だわw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    教員が生徒の前でつまんなそうに不満そうにブスっとしてて良いわけねぇだろ
    考えろよ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行かなくても金払わんと駄目なのか?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行なんてただの集団旅行じゃん。
    学べるものなんて何一つないんだからやらなくていいでしょ。その分授業数増やせよ、足りないんだろ?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自腹はほぼ食費のみじゃねえか
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    キックバックや接待されてるのは学校じゃなくて教師だよね
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    子供の頃に警察、自衛隊、教師は職場結婚が多いって聞いたなー。
  • 111  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    修学旅行の引率なみに24時間常に業務時間で食べるものを選択する自由すら無い出張ではあまり聞いた事が無い。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出張でご飯代でる? 最近は交通費は契約で直接だし、ホテルも実費精算が多いしどこも同じ朝食だけホテルについてるぐらい。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電車の運転手が電車代を自腹で払って仕事してるようなもの。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    自称小学校教諭のアイコンが地獄過ぎて草
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出張と変わらんのだからそりゃ全額は戻らんやろ。
    食い物代が戻らないとかマジ何言ってんだ?

    夜間は手当2000円ぐらい無いのかな?
    うちの会社30分以内に出勤可能な場所に待機する手当として一晩2000円出るわ。
    まぁ、うちの会社って国立大学病院なんですけどね。
  • 117  名前: 余計な事書いて長くなっちった。 返信する
    >>15
    ウチで考えると、修学旅行は学年単位でするのだから会社なら部署単位での移動。
    それで、個別に立替えるのは無駄が多い。私学か公立か知らんが、当座の金が無い案件を各員に負わせているみたい。
    そういう意味では、>15さんと同意見ですわ、俺。
    ひょっとして学校って役職付いても、予算に触れられるのは教頭校長クラスだけなのか?
    じゃあ、大概の学校でコイツラが充分な仕事をしていないツケなんじゃないか?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、食事が持ち出しで他は立て替えっていうどこの企業でも普通の話をなんか問題あるかのように言ってるだけでしょ
    まあ、事前にわかってるんだから前払いできないのかってのはあるだろうけど
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    そんな暇ねーよ。どこの学級崩壊不良学校よ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自腹とかバカ国
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私立なら教員の分も生徒が払うんじゃないの
    異常なほど高いし
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教員がっていうより公務員はこんなもんだろ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裁判起こせよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらかは生徒も負担してると思ってた
    授業料的な感じで
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    タダじゃないし旅行でもない
    出張で全額負担して行けって言われて納得するんか?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    自分とこの教師、男はおろか女も暴力的だったけど、八つ当たりだったんだなって思えたわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダ旅行どころか給料上乗せじゃないの・・・
    教員こわ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もいくら戻るか明記してないし、
    〇万取られたーつれ〜わ〜
    ミサワかよ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええ、、先生も旅行行けて役得だな〜って思ってたけど金払って何するかわからん奴らのお守りなんて罰ゲームやんか
    そらあ修学旅行無くせ論が増えるわ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホテル代や交通費は出るけど、食事代は出ないって文句言ってんだろ?
    食事代出ると思ってる頭がヤベーわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内旅行で給料出てるんだからええもんだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丸一日業務してるようなもんだから飯代も全部出せよ、とは思う
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    これ謎だよな
    先生の宿泊費とかは別払いなのかって話
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行、京都。定年間際の引率先生がポツリ
    「京都は飽きた」 何回位いくのかね?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勤続年数が満了して退職すれば一般と違い退職金や毎月?毎年?なんかお金出るじゃん
    そういうので相殺してるんじゃないの?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民間だと日当が食事代相当くらいか
    せっかくだしいいもん食おうぜってやると持ち出しになるな
    まあでも航空券は請求先を総務にとかコーポレートカードあったりするから民間のほうが楽ではあるな
    税金の使途はチェック厳しいし事後精算になるのは有権者の意志ではある
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改善したれよ可哀想すぎるわ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?

    教師が楽しんで行くんだろ?

    生徒はそれに付き合わされているだけ。

    教師どもが全額、払え。生徒の分もだ!
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    民間に1ヶ月の夏休みや冬休みがあるのか?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらなんでも無料はありえないだろ。
    実質旅行じゃん。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    ていうか、仕事ができなくても給料だけは一人前以上にもらってる。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    支払う必要性ないよ。
    誰がどう見ても遊んでるだけw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    業種によってはあるんだな。
    リフレッシュ休暇って形で。

    納期前は家に帰っていない人が多そうだけど。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイナカードだのLGBTだのどうでもいいことやる前になんでこういうところに手を回さないんだろうかね。それが答えなんだろうけど。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    丸々一か月ずっと家でゴロゴロしてる先生がいると思っているのか…
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    はい!
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負担が食事代だけなのに文句言うほどのことかコレ?
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師は全額自腹でよくね?
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    じゃあ現地ガイド代わりに生徒たちの観光ガイドよろしく頼む
    生徒同様付いてきて観光楽しんで土産買って
    ガイド部屋で安物弁当じゃなく生徒と一緒に地元料理いただいて

    まあ寝ずの警備だけは助かりますわご苦労様です
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    主婦と思考が同じで草
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    レスバガイジ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ学校というか自治体によって違う
    都内だと引率教員の自己負担はなしで、交通費や食費も経費申請で戻る
    下見も同じく負担はない
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒と同じ食事等して8万も何に使うんだ?
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    それをやって頂くために給料を支払ってるのでは?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タダどころか出張手当に夜勤までつくものだと思ってたわ
    持ち出しはあまりにもクソやろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    生徒も生徒で無料って行ってるわけではないよ。
    ちゃんと積み立てって形で支払ってるはずなのだが。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    どこをどうしてそんな考えになるんだよ。
    馬鹿に見えるよ。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    でも修学旅行なんて決まったルートで宿泊地で事前予約なんだから建て替えさせる必要ないよね。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    まともな会社なら業務として遠隔地に泊まり込みで言ったら出張扱いやぞ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食費持ち出しは普通じゃね?
    出張手当が安いって言うのは文句出ても可笑しくはないけど
    別に寝れないわけじゃないなら深夜まで手当出るのはそれはそれでおかしいだろ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生徒はお金支払ってるのに教師は金をよこせっておかしい話だろ。
    横領レベルになってくるけど。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    交通費食費宿泊費ガイド等もろもろで一人8万だろ
    うち食費以外は後で返ってくるけど、ここでは幾らとは言われてない
    三日分ぐらいの出張手当は出るんだろ?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行海外だったけど先生は自腹だったのかな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    下見以外の人って言っちゃ悪いけど遊んでるだけじゃん。
    あれを出張って認めるのは厳しいもんがあるよ。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    生徒も実費だけど…
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出張で交通費と宿泊費しか出ないのって当たり前だろ。
    食事代まで学校負担(=税金)だったら、全力で叩くだろ、お前ら。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>167
    あ、なんだ旅費は出てんのか
    じゃあ普通やね
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジレスすると9割以上返ってくるし、時間外勤務扱いで手当も出ます
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、実際の旅行代金との差額は校長や教育員会がポッケナイナイしちゃいます
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出張手当出せやカス。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は旅行会社からのキックバックがあったからまだ賄えてたってところなんだろうな
    良くない事を正すのは良いがそれで負担を現場に押し付けて終わってるのが救いようがない
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ教員減っても生徒も減ってるから問題ないんですねw
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育委員会の委員長のお孫さんに言ったら全額払ってもらったけどなー
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行手刀は出るぞ。桁が違うけど。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラブル起こりそうだし責任問われるし引率は行きたくないだろな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の会社員も出張で全額なんかでねえだろ
    交通費と宿泊費と日当だけや
    食費とか出るわけねえだろ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旅行って名前はつくけど自分のでもない制御難な子供のお守り付で楽しいわけ無いやろ
    出張みたいなもんや
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入場料まで自腹はかわいそうだな経費で落としたれや
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務として引率してるのに金取られるってマジ?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで学生に嫌われ親にクレーム言われ
    何でやってるのかって言われたら性的な理由しか残らんよな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入場料とか拝観料は経費じゃないのか
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先生生徒にとっちゃ修学旅行なんてもはや必要ないんだけどな
    観光地のためにやめられないんだろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師って年間休日どんくらい?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は出てるけど上が着服しると言われても全然驚かない
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二ヶ月遅れではあるけどちゃんと引率手当が給料と一緒に支給されるから、自腹を切ることはない
    先生がちゃんと明細確認してないだけ
  • 187  名前: 名無しさん 返信する
    二ヶ月遅れではあるけどちゃんと引率手当が給料と一緒に支給されるから、自腹を切ることはない
    先生がちゃんと明細確認してないだけ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >なんなら深夜でも、何かあったら

    そもそも学校と学校教師に求められてることが多すぎなんだよ
    学校と教師は勉強教えるだけでいいよ

  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校から出すもんじゃないのか…
    ますますまともな教師が減っていくな。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、まじか?私学だけの話しちゃうんか。
    だって組合もあるし黙ってそんな8万も自腹きるような連中とちゃうやろ。
    教師って。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    それは給与と見なしますんでぇ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    出てるだろw
    理解できんのかw
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでサルどもの面倒みるんやろ?
    もちろん同僚に嫌いなやつもおるやろ?
    罰ゲームに近いの、社員旅行費積み立ててた元弊社かよ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な風習だわ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    民間の長期休暇は無給だが
    民間の給食のおばさんなんて長期休暇中は別のバイト入れてるぞ
    冬休み期間はおせちとか
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    ほーん なにしてんの?
    以前は長期休暇中は普通に有給休暇だったよね
    それが批判されて形だけ研修してる風を装ってるだけじゃん
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    これ実は学校というか自治体による(私立は諦めろ)
    そこそこ裕福なとこだとほぼ満額経費出るし、かつかつなとこだと一部も帰ってこない
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    素泊まり価格でしか支給されんのか?可哀想な職場だな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8万(一部戻ってきます)だからな。
    でもまぁ、8万の建て替えって痛いっちゃぁ痛いよな。
    ってか、散々放置してたから現状なんだろ?おかしいと思ってんならおかしいって喚くところからやればいいんじゃね?
    昔の教員と違って今は名誉職でもなくなってるからあんなに権限取り上げたらやりがい搾取ですらねぇだろ。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    それでは歌います「クオカードの歌」
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出勤扱いなのか休日扱いなのかも気になるな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学しないんだから辞めればいいのにな
    いつまでも、古い習慣ばかり続けてるから令和になって
    後進国化が進むんだよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    立て替えだろ。
    流石に出しっぱなしはない。
    うちの担任、電話代まで経費に入れてたし。
    なんで知ってるかって?
    知らんけどうちの担任は旅行から帰った後自分の経費内訳を生徒全員に配ってた。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クラスの積み立て費から普通に引くもんじゃないの?
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    残念だがこれからも変わらない。
    今までと同じ慣習でこれからも教育現場は動いて行くよ。
    文科省は官僚の落ちこぼれが行くと言われてる
    改善、改革期待するのはまず無理
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自腹だったのかよ
    もういらねーな修学旅行w
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは正当性ある要求に見えるけど
    かつて力の強かった組合の時代を経てまだ残っているというのはどういうことだ?
    組合には組合員の待遇より大事なことがあったのか
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホテル代と交通費は出ます←うんうん
    食事代は自前←うん、まあ
    その他の出費も自前←うんうん

    普通すぎて草w
    一部上場の弊社もそんな感じなんだが?
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    いやなら辞めればいいんだぞ。
    他の職場につけるのかは知らんが
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    君の学生時代は保健室登校だったのか通信制だったのか知らんけど
    普通の学校にはクラブ活動や部活という、授業が終わったあとの
    時間があるんだよ…。もちろん土日や祝日や長期休みも関係なくね。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    18時間勤務で深夜も何かあれば対応する必要あるから待機状態とかわらんやろ?後で手当で20万とかもらえんのか?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    公立だけだぞ
    私学はちゃんとしてる
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教頭「・・・」
    校長「・・・」
    教育委員会「・・・」
    文部科学省「・・・」
    文部科学大臣「・・・」
    岸田「・・・」
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    旅費払うってことはあくまで旅行中扱いってことだろ?
    旅行中に手当は普通でないっしょ知らんけど
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業務なんだから自腹なんてあるわけ無い。
    ツィートの真偽を疑ったほうがええ。
    たぶんなんかオチがある。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも"やりがい"があるから^ ^
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    お金が無いから行かないなどと言う選択肢はありません←どうなん?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    積み立てもしねぇくせに、「一時払い」だけでデカい顔すんなよw
    全額積み立てさせられてる保護者の身になれやw
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    しねーわw
    校長がバレたら退職金飛ぶんだぞ。
    教育委員会は見積もり出させろってうるさいんだぞ。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊の転勤も必要全額は出ないらしいしな…
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    1ヶ月休めると思ってるのがすげぇよ。
    元教師の同僚いるけど、下手な社畜より社畜だぞ。うちの病院っうか団体働き方改革とかいってブラック化進んでるけど休みの日に総務にバレないように仕事しにいったり普通だよとかほざきやがる。
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>218
    まぁあるの判ってるんだから積み立てて溶けって話だよな
    生徒にはさせてるんだろ?
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    担い手がいないって話をしている時にアホなのかな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    いるじゃん
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員旅行
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?修学旅行って教師にしてみれば出張やん。
    学校って色々おかしいよね。警察が係るのも異様に嫌うし。

  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    積み立てしろよ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一部の人、ちゃんと読んでからコメントしような。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイの親は教師やったけど、そんなこと言ってなかったけどな。自治体によって違うのかも知れない。でもUSJは付添教師は無料ではなく、これは自腹だったらしい。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    夏休み期間中も部活や研修で普通に仕事してますよ。
    先生も1か月休めるなら、ここまで人手不足になってないよ。
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    生徒の進路のために高校・大学を回ったり、就活のために企業回りしたりしてるな。
    この時期にしっかりと準備していないと、後になって本当に詰むから授業やるよりしんどいくらいだ。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    氷河期世代の時は倍率10倍を超えていたが、今は平均2倍。
    都道府県によっては1倍台となっている。

    1倍以上いるなら大丈夫と思ってるのなら、小学校からやり直した方がいいぞ。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1泊2日の職場の社員旅行でも地獄なのに
    3泊4日、嫌いな同僚、大量のガキの世話と監視、酒も飲めない、自由時間もない
    金もらっても行きたくないだろ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教え子と一緒に旅行に行けるんだぞ
    感謝しろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行き先や内容をどうするかという決定権が教員にあってしかもその監査体制が何もないから民間の出張と同じには語れないよ
    根本的に仕組みが違うものを支払いの部分だけ同じようにすると汚職だらけになるのは目に見えている
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっそかわいそう
    いつも以上に気を使ってしんどいだろうに
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    あるわけないじゃん。どこまで無いこと無いこと叩いたら気が済むのか。立憲民主党みたいだ。せいぜい下見という名の実費旅行の時に豪華目な食事で持て成されるくらい。それも昔の話だがなー。先生叩きたい子どもが夢想しすぎ。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の子ども時代の教師への個人的な恨みを現在の教職制度にぶつけてる人は、まともな意見や批判をしていない。もっとも最近は冷静に議論しようとする人も出てきたのは、ここ見ても感じる。むしろ驚いてる。修学旅行に限らずあらゆる持ち出しが当たり前の世界が教職。

    昔は先生なら、子どもを引率したら飲み物くらい子どもにおごって当たり前、修学旅行の子どもの荷物の一部は先生が持って行け、等々、それが普通に親の口から出ていた。公僕は奴隷でしょくらいの感覚の人は少なくなかったからな。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    金銭的なキックバック?
    それは賄賂と言うのだ。地方公務員は収賄は御法度よ。霞が関は甘いか知らんが地方公務員への収賄罪への厳しさは並大抵じゃないぞ。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行なんて止めたらいいという意見はあるだろうし、止めた方が教員も楽。でもな、家庭によっては、遠足以外で他の市町村にすら家族と出掛けたことがないという子もいるんだな。大人になるまで他県に一歩も出掛ける機会が無い子ども、旅行も家族旅行の経験も無い子ども。彼らにとっては、遊んではしゃぐだけでも充分に修学になってると思う。
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ということは
    保健の先生とかなら毎年仮払いするんか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク