旅館ホテル・飲食業界「助けて!時給1300円台にしても人が集まらないの!」

  • follow us in feedly
旅館 ホテル 飲食 時給 人手不足に関連した画像-01


「時給1350円も人集まらず」人手不足…現場の悲鳴

旅館 ホテル 飲食 時給 人手不足に関連した画像-02

岸田総理大臣:「第一に人への投資、構造的賃上げ、労働市場改革です。成長と賃金上昇の好循環を実現する価格転嫁対策を徹底します」

政府の新しい資本主義実現会議も賃金アップを最重要課題としています。

そんななか、聞こえてくるのがホテルや飲食業界の悲鳴です。

その理由は“人手不足”。新型コロナによる様々な自粛要請や規制がなくなり、インバウンドが復活。客足は戻っているのですが、従業員やアルバイトが入って来ないのです。

今年4月の調査では飲食店のおよそ85%、旅館ホテルの78%が人手不足に

飲食業界の声:「時給1350円でも人が集まらない」

ツイッターでは、時給1300円台に上げても人が集まらないという旅館ホテル業界の記事や声が話題に。

ツイッターの声:「旅館の過酷な労働環境で1300円台は安い。人が来なくて当たり前」「適正時給が出せない業者は淘汰されてほしい」「外国人の採用で安く抑えないで、しっかり時給を上げて対応して」

一方で去年から高い時給を求めてオーストラリアなどに出稼ぎに行く若者も増えているといいます。

以下、全文を読む




<この記事への反応>

1350円で高いと思ってるのがすごい。労働者なめすぎやろ。


若くて外見がよくて問題行動を起こさない従順な奴隷が足りないってことだね
日雇い労働のように誰でもOKぐらいにしないといけない。


たかが1350円くらいで人来ないなんて言う方がおかしい。

選り好みしてるだけでは?

若い人不足なだけ
中高年はいーっぱいいる
若い子はその地域のキャバクラと同じくらいの時給じゃないとこないよ

更なる物価高の予感。

バイトはいくらでも居る時代から選ばれる時代になったのが分かってないんだね、潰れて下さい。

一日8時間働いて1万800円しかありませんよ。誰もやらないですよ。


この国の物価やら税金を考慮したら、最低時給1,500~2,000円はないと おかしい。

1300円台にして「も」集まらないって?
色々値上がりしてる中でそんな程度では話にならない





1300円台ってそこそこ高くね・・・?
飲食とはいえ人来ないもんなんだな
やる夫 PC アイス 食べる



じゃあお前行ってやれよ
やる夫&やらない夫 やらない夫 口開ける やる夫 汗
ごめんなさい、働きたくないです・・・

リコリス リコイル 井ノ上たきな 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

発売日:2024-05-31
メーカー:グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
価格:15757
カテゴリ:Toy
セールスランク:80
Amazon.co.jp で詳細を見る


RIDDLE JOKER 在原七海 1/3.5スケール 塗装済み完成品フィギュア

発売日:2024-01-31
メーカー:アリスグリント(Alice Glint)
価格:33833
カテゴリ:Toy
セールスランク:1309
Amazon.co.jp で詳細を見る


遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ブラック マジシャン ガール 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア 再販分

発売日:2023-10-31
メーカー:マックスファクトリー(Max Factory)
価格:20000
カテゴリ:Toy
セールスランク:544
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ステマ仲介企業,
    ライブドア、株式会社KND、オープンドリーム
    DECCI関係、WillVii、角川、DMM
    株式会社インサイト
    グループの基盤をつくった会社売却  DMMは昨年7月、1 8 歳以上向けア ダルトサイト「DMM R18」で扱うA Vは、A Vメーカーらでつくる「知的財産振興協会」(IPPA)加盟法人及び加盟審査団体による審査済みの作品に限定し、該当しない作品の取り扱いを停止した。 また9月には、総合エンターテイメントサイト「DMM」で扱う、アイドルやタレントが出演するイ メ ージビデオについて、1 8歳 未 満が出ている作品の取り扱いを停止した。  売却した「CA」は、昨冬には「WILL」に社名変更し、サイトも閲覧できなくなっている。CAは1990年に設立された「北都」が前身で、DMMグループの基盤をつくった会社といえる
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニと変わらん時給で桁外れの接客技術を求められるって割に合わんだろ
  • 3  名前: せみころーんさん 返信する
    まともな偏差値62.5ばっかり寄せようとするから人手不足になる。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟) (◉◞ ౪◟◉`)👉🏨 >> 1
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コストコは1400なんだけどね
  • 6  名前: ジャニー北川さん、しない? 返信する
    (◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟) (◉◞ ౪◟◉`)👉🏨 >> 4
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブホのフロントは場所によるんだろうけど楽だから1300円でもいいわ。
    12時間勤務で内8時間くらいは自由時間。仮眠してもいいし、ノーパソ持ち込んで作業タブレットで映画アニメ見てる
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIで十分な職種
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトなのに社員並みに働かされるからね
    そもそも社員の給料もクソだし
  • 10  名前: JINくん、ユーわね。 返信する
    (◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟) (◉◞ ౪◟◉`)👉🏨 >> 6
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >一日8時間働いて1万800円しかありませんよ。誰もやらないですよ。
    たいして給料もらってないくせに大げさな奴 嘘松
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーでバイトしてる時、夏休みとか年末は
    時給が高かったなぁ。
    スーパーはゴミ捨て、陳列、掃除だけだったから
    楽だったがホテルの仕事って大変そうだな。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと上げろとかいっとるけど、
    そうやって人件費上げてきた結果が今の物価の上昇なんだけどね
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ時給なら大変な仕事は選ばない
    少子化なんだから待遇で取り合いになる
  • 15  名前: トイレ🚹で口てしてくれたらいいんだよ 返信する
    (◞≼◉ื≽◟゜;益;◞≼◉ื≽◟) (◉◞ ౪◟◉`)👉🏨 >> 10
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中で人を取り合ってるってことに気づかねえのかな
    旅館なんかより楽なとこいくらでもある。100円200円安くてもそっち行く
    そして売春に行きつくw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前等が貧乏で安いホテルにしかいかないからホテルも給料上げられないんよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    いや全然違うが
    馬鹿かこいつ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その金額しか出せないんだったら
    ビジネスモデルとして致命的な欠陥があるから
    さっさと店じまいしたほうがいい
    赤字が膨らむだけ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の頃は飲食系バイトやるやつは何を考えてるんだって思ってた
    たぶんそういうのが楽しいんだろうなって当時は解釈してたけどやっぱつれぇのか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのくせユニクロとか安いものばかり選ぶくせに
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の経験上だが時給は最低賃金のほうが面接数が多い。
    高くすると変なやつが来る確率が高い。
    リクルートのような求人誌は高いのでネットや広告に小さく書いてポスティングのほうがいい。

  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「時給1350円とか安すぎろ!!」

    物価高騰します
    「ふざけんな!!」

    時給は上げて物は安くしたら製造業に死ねって言ってるんだよなw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人ってバカだからドラマや映画でホテルで働く
    従業員やバイトのストーリーで超人気が出れば
    ホイホイ集まりそう。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    もっとニュースを見ようねぇー
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットの金持ちマウントを散々見てきた若者が1350円/時で働くわけないわな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ホテルで人が足りないのは海外旅行客が増えてるからだ
    対応できるスキルがある人間ならわざわざホテル業みたいな大変なことはやらない
    引きこもりの「お前ら」など関係ない
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集めたくても慎重にやった方がイイかもね。
    バイトテロとか、嫌でしょ?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほら、大きくなった所 触ってごらん

    (ジャニー北川とマネージャー)
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キツい1350円より楽な1000円の方が良い。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >一方で去年から高い時給を求めてオーストラリアなどに出稼ぎに行く若者も増えているといいます。

    あそこは物価が日本よりも高いから
    相当節約しないと日本にいた方がマシレベルかもだが
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    他にラクで時給が高い仕事があるからやらないだけだ
    金持ちマウントが効いてるのはお前だろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給もそうだけど、日本の接客は完璧を求めすぎでは?

    案内さえしてくれれば座りながら、スマホ弄りながら接客して貰っても構わないんだけどなぁ

  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ぼくみたいな、コロ助って呼ばれているみじめな
    ぼくでいいんですか?

       (JIN)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中野区のスーパーのレジ打ち、1350でこなかったのか最近1450になったよ
    深夜帯じゃなくて夕方から夜って感じ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手はある、たりてないのは奴隷
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用募集欄に1500円があるんじゃね?
    時給競争で負けてるだけと思う
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語を話せてインバウンド客にも対応できる日本人がこんな仕事に就くわけないんだから
    日本語をある程度話せる外国人を雇った方がいいよね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    そういう拡大解釈いちいちすっからめんどくさいねん
    仕事はちゃんとやる
    雇い主はやりがいだのなんだの言ってないで働きに応じてお金をちゃんと出す
    それでいい
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正規採用やーなの!人件費安くなきゃやーなの!やーなの!
    助けて!若者のサービス業離れ!最近の若者は根性が無い!Z世代は馬鹿!
    自分達から若者遠ざけといて何言ってんだこいつ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お辞儀の角度は〜、掌は〜、服装は〜、表情は〜、化粧は〜、...

    こういう古臭い習慣やめた方が良いぞ
    時給以前に求められる事が多すぎ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    まず物価が先に上昇したのをお前も見てたはずだが
  • 43  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメグッズ専門店で働いてる友人が
    楽そうだから入ったのに給料の割に
    仕事大変過ぎワロタ・・・ってメールが
    着た事ある。
    給料低くて大変な仕事って辞めたくなるわな。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給2000円にすれば無問題
    社員にしない非正規に低賃金で働かせんじゃねーよ!
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうところって大抵裏方の募集やろ
    受付や接客のほうが楽
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    人件費上げたら値段もそこに上乗せされるわな
    まあ娯楽分野の観光業界の値段が上がる分には困らんが
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ぼく、ジャニーさんの言うことなら、なんでもします。

         (JIN)
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都心なら少ないだろうな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっとあげればいいだけじゃん
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人って接客が丁寧で好き。
    そして片言の日本語が可愛い。
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニレベルのぬるい接客でいいなら来るんじゃないの?
    そんなホテルに泊まりたい客がいるのかは知らんが
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    じゃあ、野村信介くんは、先にホテルで裸になって

    窓から手を振ってなさい

         (ジャニー北川)
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が集まらないんじゃなく
    人を育てて来なかっただけじゃないん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「安い賃金で馬車馬のように働く奴隷が集まらない」と言い換えた方がいい
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ倍にして募集すりゃいいじゃん
    簡単なこと
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトじゃなくて、正社員で確保すればいいんじゃない?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし時給1300円なら毎日30時間働くと一週間で20万〜30万くらいになるのか
    物価の伸び率より良い状況なんじゃないか?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    そんなこと言ってるとレ.イプされるぞ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ジャニーさん、、ぼく、輝く星になれますか⭐️


         (野村)
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その内ロボットが働く時代が来るだろう
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日30時間
    ジャックハンマーかな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    1日は24時間だぞ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    配膳ロボはジジババに不評みたいだからなぁ
    AIが嫌いって人はけっこう今後も一定数居そうだ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


          ユー(言う)しだいだ

          (ジャニー北川)
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカなんかまさにサービス業のインフレがとまらないからインフレが落ち着かないわけで
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    給与も物価も高い場所は無理すればがっつり貯められることもあるけど、
    両方安い場所はどうやっても底辺なんでどっちがオワコンかは明らか
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集まるだろそんだけ高けりゃ
    条件が厳しいんだろ

    40代の引きこもりおじさん雇用しろよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    忙しい時だけバイトを雇って暇な時は切るんでしょ?
    時給2000円位出せば良いのに
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    つーか、60歳で定年退職した元営業職とかを採用すればいい気がするがそういうものでもないんかね
    変な奴と紳士の二極化してると思うから紳士の方を採用すればいいと思うんだが
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    時給1350円でもって書いてるの飲食業界だから接客技術はコンビニとそこまで変わんないんじゃね?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


     果たして、ゲハブロガーの運命は?

        次回、JIN(野)
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工場、飲食、第一次産業…
    人員足りないと言っているのは低賃金で外国人を使ってきて逃げられた仕事ばかり
    今更バカみたい
  • 74  名前: ペンタLv34 返信する
    安いからだよks
    商品がたけーんだから賃金上げろ馬鹿
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単価上げないで来るわけないやろ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    コンビニレベルの給料じゃ来ないよな。時給最低2000円だろ。それでも年収換算したら400万に届かない程度だから安い。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


      裸のままで、ベイベー、おどろょシュールダンス
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員は、時給3000〜4000円以上もらってるだろ?

    1300円って奴隷か?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトに押し付けてる仕事を減らすとかの工夫ができたらいいけど
    今度は正社員が逃げ出すだろうな
    人件費削ってなんとかなる時代じゃなくなったんだろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



      チューペットたべる?JINくん
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



          たべる〜
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店「1300円でも人が来ない!」
    おじさん「働きます」
    店「おっさんはいらないんで不採用」
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃコンビニやスーパーが1450円とかの時代にそれより安いところへは行かないでしょ
    ホテルや旅館じゃ深夜勤務も普通にあるんだろうし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


      チューペット美味しい?JINくん
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はスーパーの品出しでもそれぐらいだもんな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


         たべるぅ〜
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリンピックの時は
    1日2万円じゃなかった?

    やっぱりオリンピックをやらないとダメだな。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


     裸のままで、ベイベー、おどろょシュールダンス

  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何処の異世界の話だよ
    うちの田舎にゃ時給900円代の求人しかねえぞ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの武力攻撃より悪質なんだから
    覚せい剤の持ち込みは例外なく極刑でいいだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一万円しか貰えないバイトする奴もいると思うけど。
    (´°ω°`)ぶっちゃけそれで生活は出来ないのを知らない人だよね。親に養って貰ってる学生ならわかるけど。自立してる大人は一万円じゃ無理すぎるわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう20年以上前だろうか、地元のホテルを受けたんだけどまだ合否判定が来ないんだよね
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲食サービスとかクソ忙しいやろ
    その時給ではやらないだろうな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を安く買い叩いてるからでしょ。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは東京に限った話?
    こっちは普通に900円台だけど
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いざとなったら簡単に首切られるとこに行きたい人なんていないでしょ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・SNSの発達による業界の闇の露呈
    ・若くてもネットで軽く数百万稼げる時代に肉体労働笑
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


       たべるぅ〜
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    番組内で雷門を出して1350円は東京じゃなく地方の話ですって言うのなら印象操作になるな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    ネットで軽く数百万とか闇バイトかな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    ほんとにね。
    企業側の意見しか聞かないくそみたいな政権
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    これはある
    高時給と思って行ったら正社員と同じレベルの仕事やらされて明日から行かなくなる奴やわ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎だと地獄。時給880円〜950円くらいでこき使うところ結構ある。まさにやりがい搾取、低賃金奴隷大国、上級だけが天国のヘルジャパン
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    そうかもね、
    学生時代の20年前、地方で1300円だったわ
    飲食業界のバイトです
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給2000円にしたらいいんじゃね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ首切るから仕方ないね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも正社員よりは高くないとね
    いつでもクビ切れる雇用調整機能ってのは安いはずが無いのよ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    印象操作ならお手の物だしな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給上げればいい潰れればいいって、それで経済が良くなるのかって話よ
    強欲だから賃金抑えてるわけじゃないのがわからんのか
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかりきっているだろうけど、給与、税金、支出のバランスが取れてない。買いたくても買えないってんじゃ全部悪くなるしかないから、とりあえず税金下げろが早い!
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い子が減って来たのに加えて、コロナで収入が不安定な職種認定されたから暫く無理やろ。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価高で月に必要な額増えてるからな
    真夏に電気代払えないで死ぬとこ出るでしょ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトの時給で1300円が高くないって言ってる人達ってどういうバイトと比較してるんだろう
    旅館ホテルの仕事内容のきつさがどんなもんかは知らんけど単純にバイトの時給として考えたら高い方だと思うけど
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    その分地価、物価が都会よりは多少マシなんだからしゃーない。
    なんでもかんでもやりがい搾取って言っておきゃサマになると思ったらアカンて。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独立しにくいし、このご時世では終身雇用も疑わしいし。
    家業でもない限りあえて選ぶ理由が・・・。
    今でもホテルマン専門学校とかあるにはあるんだろうけど。
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホテルとか仕事内容かなりきついからな
    1800は貰わないとやってられん
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無惨が欲しかったのは自由でやからね
    だから不自由を強いる太陽の克服方法を探し続けてたんや
    史上最強になりたかった訳でも
    鬼の軍団で世界を支配したかった訳でもない

    この本質が分からないアホが
    僕の考えた最強理論やら
    僕の考えた最強の作戦をご披露する
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のバイトって時給相場そんな高いんか
    俺の学生時代なら1300円なんて深夜の時給だわ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    旅館は楽な部類よ
    深夜とかは臨時やバイトにはやらさないと思うぞ
    ホテルは知らん
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトならありだけどなあ。
    宿代食事代も出るならさらにグッド。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの会社仕事なくて暇なのに未だに副業制限してるからな
    行きたくても行けないんだよね
    副業を不当に制限してる企業を厳罰化しろよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎のハロワ、インディード、タウンワーク、バイトルの求人情報見たらヤバすぎ。時給800円後半くらいから1000円未満で出来るだけ安くこき使おうとしてる企業がほとんどしかも800円後半くらいの時給で朝8時から夕方5時とか普通にあって笑える
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    高校生のバイトレベルじゃん
    何でそんなとこで働いてるの?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    田舎で1000円越えてたら大騒ぎだよなw
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ外国人でいいわってなるだろうなw
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手取り18万くらいか バイトにしては高いな
    経営者は地域の給料相場で決めるから労働が過酷だろうと使い潰すしか考えないよな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のサービス業は給料の割に仕事を求めすぎなんだよ
    それを要求する雇用主がクソなのはそうなんだけどそれに答える意識高い系無能労働者が一番の害だわ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給上がりまくってるな1000円前後が当たり前だったのに
    このまま物価上昇も受け入れ始めたら給料アップも加速するだろう
    この流れを作った安倍ってやはり偉大だったなアベノミクス叩いてたやつは全部敗走した
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低でも2000円以下なら無理だろ
    2500円くらいからスタートするべき
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所のスーパーのより時給悪くて草
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >この国の物価やら税金を考慮したら、最低時給1,500~2,000円はないと おかしい。
    いや・・・お前も既におかしいと思うぞ
    4000円位で上級下層の人並みだと思うからそのくらい
    1500円から2000円は楽な仕事しかしたくない人程度で良いんじゃね?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国の経営者の人件費の感覚が20年前くらいで止まってる。
    ちょっと前に採用コストがひとりあたり250万くらいかかるとかいってたけど
    安い給料で求人広告費ばっかりだしてるからそらおかしくなるわ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その、ない袖は振れないんだよ。
    時給あげるってことはさ、人を減らしてるってことなんよ。
    その上でサービスは維持しないといけない。

    ワンシーズンでがーっと稼ぐのはありだろうけど。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりまえだろ。オーストラリアでは最低時給が2,000円だからね。日本みたいに『おもてなし』でただで働かされ、人が動けばお金がかかるという基本原則を理解できてなくて、サービスは無料だと思っていて、チップももらえないからね。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業側の負担も増加してるんだから人件費上げたら利用料も上がるだけだと思うが
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費、光熱費の高騰に加え、莫大なコロナ融資の返済が始まるから、宿泊代は恒久的に値上がりするな。
    国内でももう外国人と富裕層しか旅行できなくなるよ。
    貧乏人は今のうちに行きたいところにいっといたほうがいいぞ。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら賃上げすればええんじゃないの?
    何言ってるの?資本主義に従いなさいよ?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    850円でバイトしてた頃が懐かしい
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードボックス買って売れば5000円は儲かるこの時代に飲食で働いてる情弱にはほんまに感謝感激雨霰って感じ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段よりも、このご時勢で、またいきなりクビになっても面倒くさいから
    応募しない人多いんじゃね
    飲食関係も同じ 感染病次第で仕事なくなる代表職になってると自覚するといい
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多少時給上げても増税・値上げオンパレードの世の中じゃまだマイナスの域を出ないから当然の結果では
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもコロナの時にリストラしただろ
    それでいて人が足りませんとか舐めてるの?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナの時に従業員守らずにスパスパ切ってた面でも信用度ゼロだからなあ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旅館ホテルに居たけど、時間と仕事があやふやなのが一番キツい。他部署で勤めても必須で仲居の宴会手伝い料理出し客案内はあるし、朝7時から夜22時まで拘束は毎日だし。フロント居た時は11時から15時までは休憩ですとか言って、実際は電話対応来客対応業者対応入浴対応滞在客対応で昼食う時間も無い上にその時間は給料も無いし、勤務時間にも入ってないのが普通だし。時間の文句言っても変動制だからこれが普通ってなるしで二度と戻りたくない。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナの時みたいに人手が余ったら容赦なく切り捨てた
    奴らが人手が足らないから働けやと言われてもまた
    人手が余ったらクビにするんだろ?みたいな感じかな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイの住んでる日本海側のド田舎でもスーパーの時給1000円超えてきたで
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給1350円だと
    アルバイトにしては重労働
    正社員にしては薄給
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給しないでちゃんと雇えばいいのに
    月給30万で
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相応の接客スキル持たされてそんな安いとか
    派遣でも雇えばいい
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    地方のなんて850円で募集してるぞ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトなのに色々やらせ過ぎやねん
    社員と変わらん仕事量なら社員になるしな
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    いいな、それ考えてみようかな
    今簿記の試験勉強してるから時給それだけもらえて勉強できるならやりたいわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の頃時給650円だったのが懐かしい
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低限の仕事の基準が1000円ぐらいなんで色々要求するなら時給も2000とか3000じゃないとそらね
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートの出番
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ禍で業界の信用性地に堕ちたしな
    短期ならともかく腰を据えてってのは馬鹿しかやらん
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    倍ぐらいにしても来なかったら来ないって言ってもいいよ
    この程度で来ないなんて言ってんじゃねぇよと思う
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    そのとおりだけど
    物価をあげて利益を出す→人件費に上乗せってて流れが本来の正道なんよな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へぇ? じゃあ不採用は存在しないんだ? 
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    ニートに接客業とか鬼畜すぎやろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1時間1万にすれば人集まるよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIでできないような仕事はどんどん時給上がるべきだな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が若い頃は500円だったとか思ってそう
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給2000円にするような男気のある所は無いもんかね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東南アジア化
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    繁忙期だけ手伝ってほしいですぐ首にするんだから時給5k払いな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足って事は客が多いってことだから単価上げればいいだけだろ
    そしたら時給も上げれてる
    経営者が需要と供給を見誤ってるだけの問題
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    何竹中や岸田のモノマネしてんねん
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ田舎なんかだとこの人たちがガッツリ働いてた時代は
    時給600円とかだからね
    俺も人気バイトを時給500円でやったよ、人気だから安かったんだけど。
    夜中のスーパーで爺さんが品出ししてたって話あったけど
    あの時代の人は何か文句言わずによく働くから使う側にはいいよね
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    観光立国で爆買い、波及効果で雇用増!

    外国人向けに改造され地元民が寄り付かなくなった商店街
    物価高騰、燃料・物不足、道路交通逼迫に拍車
    オーバーツーリズムで避けられ人手不足
    観光公害でトラブル多発、年3,000万人呼んでゼロ成長

    何か良い事ありました?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    物価だけ上がって給料が上がらないから文句言ってるだけで給料上がれば物価上がっても問題ないぞ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニのバイトの方が高い場合もあるレベル
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    安いもの買って人件費削減の恩恵はもらっておきながら賃金の低さを非難する奴多すぎ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は運輸業等が優先されるし
    本当に苦しいのは観光業界
    覚悟はしてるが酷い人手不足が
    どの程度の打撃になるか
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイのところでは時給900円 若い20〜30代が全然来ない なんで?
    田舎やから銀行でも年収400万からやのに 零細で200万ならマシやろ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方ならまあ悪くない給料じゃね
    正規のスタッフじゃなくてバイトやろ?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    地方は地域性にもよるけど40,50代でないと厳しいよ
    若い人達は都会に集まるもの
    労働負荷は少し減らした方が良い
    怪我人を出さないよう保健所や各企業が手掛ける健康指導も
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給もあるけど半分は労働環境の不安定さが不人気の理由だろうな。
    飲食業はコロナ禍で脆さ露呈したから。
    また何かしら感染症流行って即首切られたらたまらんもの。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営陣が自分らの子供たちにやらせたら解決。その酷い仕事を。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチの姪娘が去年ホテルに就職したけど、去年超暇で、今年は冗談抜きで大変らしい
    しかもまだ慣れてもいないのに複数の業務兼任されて鬱になりそうとか言ってる
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとミクロな話だと
    陽キャな遊び好きをどこまで先に捕まえられるか
    やり甲斐や本人が好き嫌いそして職場の雰囲気作り
    この仕事を希望する人は満足点さえ満たせば案外忍耐力はある人も多い
    給料は一番大きいがそれだけでは決まらない
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給1300円で生活費足りないなんて言ってる奴は2000円だろうが5000円だろうが足りないって言うよ、税金ガーとか言い訳に過ぎない
    あるだけ無駄金を使うんだからいくらになろうがピーピー喚くに決まってる
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと賃上げして値段もあげりゃ良い
    どこかで折り合いが付くだろ 値上げ打値上げ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が集まらないって事は給料が見合ってない事だから上げろよとしか
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>179
    中小規模だと大半がそんな状態だぞ

    むしろ家族で同じ棲家なのに
    家業何も遣りませんとか赦されると思ってません?
    ニートじゃあるまいしそれじゃ困るわ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャバクラと同じにしろよ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際機関から日本の最低賃金は1,500円ぐらいが妥当みたいなこと言われてなかったっけ
    つまりそういうことだ、まぁ接客はハズレ引くとストレス半端ないからもっとあげてやれよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ネット民「給料が安すぎる。人をなんだと思ってるんだ」
    企業「おかのした、じゃあ商品の価格にのっけて人件費上げます」
    ネット民「値上げやめろ😡」

    これは何だい?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで安く扱き使って捨ててきたんでしょ?
    できるだけ長く苦しんだうえで潰れて欲しい
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給2500円くらいにしたら?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だれでもできると思って簡単に首切ったんだから経営者で回していけばいいじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事緩くするか給料上げるか
    マジでどっちか
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    なんか恨みこもってそうだね
    もしかして辛い人生を歩んできたのかな?w
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    人犬費
    チップ無くて世界最安なんだけどね!
    どちらの国の方ですか???
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内情が酷いってバレてる所は集まらんよそりゃ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通報レベルの悪質クレーマー相手にしたらボーナス1万とか欲しいな
    そしたらクレーマーには積極的に悪質クレーマー通報するようになるし、クレーマー減るやろ
    通報していいのに通報しないスタッフ多いねん、通報していいのに通報しないで落ち込むし辞めるし
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    諦めろ。代わりは幾らでもいるんだろ?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホテルなら35万くらい月給あげるべき
    あの重労働、勤務時間ならもっとあげてもいい
    35万となると、1日8時間月20日稼働で時給2200円ってとこか
    勿論残業代は別な
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっちは、行くといってるのに定員が集まりました。てへw とかいって、おことわりしやがった。
    年齢とかで足きりしてる。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>193
    発想が挑戦で草
    他人の思考を嫉妬・恨みで完結させてる時点で自分がそうだという告白なんだが…
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黙々働くタイプの工場だって1400円くれるのに
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の対外純資産はいくらですか?
    日本の対外純資産、円安で過去最高を更新…32年連続で世界一418兆6285億円 財務省が26日発表した2022年末時点の対外資産・負債残高によると、対外純資産は前年末比0・2%増の418兆6285億円で過去最高を更新した。2023/05/26
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京じゃなければ高時給でいけた
    ってか東京のホテルでフルで働いても手取り20切るってえぐい
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも基地外客多いじゃん大変そう
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人はもう海外(外資系)を視野に入れて働いてるからな
    海外の賃金を知ってしまったら1500円は超えないと選択肢に入らない
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「助けて!(高学歴容姿端麗新卒)人材が集まらないの!」

    そら人見て募集したら集まらんよなぁ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    ア◯A◯
    「こいつの変わりもやります。」
    兵役義務ある祖国帰れば!
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    えっ分からなかったので問いかけただけなのに完結断定って読めちゃったの?
    それってそういうことだった、ということだよね?w
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の頃、居酒屋のバイトを時給1100 でやってたけど、
    今思えばブラックだったなと思うわ。
    もっと他にバイトあっただろと昔の俺に言ってやりたいわ。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    母数の人間じたいが存在し無いからな。
    行く所まで行けば自分で子供を作るしかない。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    ごく当然だろ。それが資本主義だ。
    どっちかの要求を満たせない資本家は退場ってだけよ。

    あ、ひっくり返しても同じことが言える=労働者もそうだぞ。現代先進国では。労働者の「退場」は、必死で働いても結婚して子育てできるだけの給与が貰えない→子孫断絶。セィフティネットもあるし、即刻退場の資本家よりやや優しいけどね。
    世界的な少子化は、人が増えすぎたので無能から順に淘汰されてるってだけ。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカさんの時給4000円やで?
    日本君は労働者舐めてるの?
    アメリカさんの企業に行ってくるわ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無料で提供しているラーメンに、スープがぬるいとか言い出して
    作り直させるおっさんがいるらしいw
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旅館で、山が多いよ?だから遠いわ。なめてる?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    ヒャッハーしてる害人の整◯加工民は結構です。
    何年かしたら顔面崩壊してボロが出るから!
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    でもそれに耐えられる人間力は誇って良いと思うぞ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    花王「値上げします」
    オーケーストア「値上げするなら花王の製品は置かない」
    ネット民「オーケーGJ!花王ざまぁ」

    こんな連中だからね
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    命の価値わ
    銃世界に二兆以上存在
    そのほとんどコメ国に保有
    年間タヒ者2万人以上(毎年)
    逝ってらっしゃい!
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ??
    そりゃコロナで切り捨てまくったからだろ?
    自分たちは補助金独り占め、従業員は邪魔になったらすぐポイ捨て
    誰がそんな業界で奴隷やりたがるんだよw
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    へ〜ちなみに日本で盲腸の手術すると10万円ぐらい
    アメリカだと数百万円
    盲腸に限らずアメリカの医療費はくそ高い
    アメリカいった後、健康でいられるといいね
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の物価高の中じゃ1400円でも厳しいよね
    それでブラック労働、将来性なしじゃ集まらんよ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて2000円は出そうよ
    コンビニは3000円でもいいよ
    それだけの仕事やってるだろ
    値上げ分は価格に反映すればいい
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いときだけ雇用、高齢になれば解雇

    人件費削減で、お手軽な奴隷が欲しいだけなんよね
    都合のいい労働者なんかいるわけないわ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    日本の医療費が保険込みでアメリカは保険無しで計算するの何故なの?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価も税金も上がってるからなぁ
    都心でこれなら無理じゃないの
    地方なら分からんでも無い
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭オカシイ人来たら通報ポイントでもつけて
    時給に上乗せでもしてあげて
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学出てて、
    物事直ぐに覚えて適応して、
    忙しい時はがっつり残業してくれて、
    暇なときはクビにしても文句言わず、
    忙しくなったらまた直ぐに同じ条件でやってくれる、
    1300円台でも文句を言わない若い奴隷が欲しいだって?
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    接客含む仕事とか1500でもやらんわ
    2000〜3000で考えるかな
    スーパーとかコンビニって1100とかだろ?
    イカれた世界だな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと上げたらええやん
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    オマエはホテル業をなんだと思ってんだ、99%肉体労働だぞ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年フルフルで働いて額面285万円マイナス税金等か。
    確かに厳しそうだな。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    接客業の方に対して、やたら横柄、高圧な態度とる日本人中年多いよな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトじゃなく正規雇用で年代の平均年収以上は絶対出すって確約すれば来るのでは?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも宿泊費値上げされるとみんな文句言うんだよね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その時給でまともに生活できると思ってるのかね?
    労働力を軽く見過ぎだよね
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番の問題は、雇用に市場原理が働かないことかな。
    運輸でも介護でも保育でもみんなそう。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで従業員切り捨てて自分だけ補助金で生き延びて
    いざ客が戻り始めたら「みんな帰ってきて!働き手が足りないの!」
    これもうサイコパスだろ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らねーよ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなが言うように給料上げて、それで潰れるようなとこは潰れて淘汰されていけば良いで実際そうなった場合どうなるんだろうな
    色々選択肢が無くなりそうだけど
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らねーよ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっす
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで何かあったら真っ先に情け容赦なく切られるって骨身にしみて分かっちゃったんだからそうなるわな

    あと空港の陸上作業員と言う名の荷物運び労働者も戻りが無茶苦茶悪くて人が足りなくて困ってるってニュースでやってたけど
    そりゃ都合が悪くなった途端あんな切り方しといて戻って来いってよく言えたものだと思ったよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能なクズに高い給料を払わなきゃ行けないから日本の経済が衰退してる
    正直、この手のは時給850円でも高いと思うよ
    お前らの労働にそんな価値なんてないのにって
    マズゴミとかクソターネットのせいだよね
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    そんな価値ねーよ
    少しは社会に出たら?
    1000円でも高すぎだって
    それで生活できないなら一日18時間働けよ無能
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    こんなのの労働にそんな価値があるわけないだろ
    無能なクズにその時給を払うなら牛丼5000円にしないと無理やわ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手が不足してる業種の報酬が上がる
    普通の事なんだけどな
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで補助金大量に貰いながら従業員切り捨てといてこのザマ
    溜め込んでる補助金で給料あげれないならさっさと潰れろ
    旅館なんかは中国人が買ってくれるから何も問題ないぞ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    全然では無い、一要因になってる
    ってか、物価が上がるのはそれに関わる人達のお賃金があがるから
    こんな底辺に1300円出すと、それに関わる人達の給料もあげる。
    現場でしか人が動いてないと思ってる?
    現場は最後になるんだよ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでどこも人足りてないんだな
    ニートでも即採用されちゃう
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    言ってる事めちゃくちゃで草
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    でもやりがいを求めてるのは労働者側なんだぜ知ってたか?
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来ないって事は労働量に対して見合ってないってことだと思うが
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    定年退職した経営者気取りのじいさんが若者を煽ってる図
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだいちゃもんつけて、ちゃんと支払わないところが多そうだが。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偏見だろうが、地方の旅館の従業員って訳アリっぽそうやもん。
    普通は激務だし行かん。
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ持ちの相手なんてしたくねーよ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    求めてるのはやりがいと給料な
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    マックやコンビニみたいに徹底したマニュアル化でコミュ症でも出来る仕事じゃないから採用されんと思うよ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってお前ら高い宿泊まらんやん
    んで安い宿に客が集中して安月給が量産される悪循環
    そもそも小金稼ぎにしかならん安ホテルを乱立するというデフレスパイラル
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで人が集まってたのは若い氷河期世代が溢れていたからなんだよ
    氷河期世代から低賃金で労働力を搾取した結果未婚率が上昇し少子化回復の芽が潰れたのが現状な
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かと言ってホテル料金を値上げたら文句言うだろ。
    目に見えてるから従業員の給料も簡単に引き上げられないでしょ。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    アメリカは国民皆保険じゃないから。
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    優秀な人は高額。
    無能が非正規なんじゃ…と感じます。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    え?
    時給が上がったらホテル料金をあげてもいいよ?
    しかし逆はないから。
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    そもそもホテル料金はどこも去年の秋頃から2〜3倍高くなってるんだけどね。
    コロナ前の2019年と比べても明らかに高い。
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >旅館ホテル・飲食業界「助けて!時給1300円台にしても人が集まらないの!」
    >飲食業界の声:「時給1350円でも人が集まらない」


    コロナ禍になる前に、俺が都内で派遣で働いてた時は「時給1850円」だったし


    その後、正社員で働いてた時は「時給2500円換算」だったぞ?舐めすぎてない?
    物価の値上がり率と賃金が見合ってなさすぎ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    もし優秀だから高額になるなら、
    優秀じゃないのが高額になってる現状についてもっと騒がないと。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    ほらな。
    ホテルの値上げしただけだと文句言う馬鹿がいるだろ。
    給料が上がったどうかなんて客には分らんよ。

    人件費以外にも高騰している部分は多いし。
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    無能って手取りで1000万あるの?
    高額ではなくそれ十分の額だろ。

    ってだけ。
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまの若いやつらは水商売に抵抗がなくなってるからな
    安くてきつい仕事より高くて恥ずかしい仕事を選ぶよな
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    何を騒ぐのか意味不明。
    キミ馬鹿ですか。
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    世界的に優秀として認められたノーベル賞受賞者に、
    受賞する理由になった発明の特許から得られる利益でみればはした金しか発明者に渡さなかった企業とかあるで
    世の中優秀だからと言って正当に評価されて高額な報酬が貰えるとは限らんのや
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未経験のアルバイトで1300円は、十分高いだろ。
    専門技術や資格は必要ないんだから。
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミナミの帝王で旅館・ホテルは総売り上げの70%もの利益をあげる優良企業
    なんて言ってたのに出すもん渋るんだな
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパ活で稼いだ方が楽
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーのレジ打ちでも千円超えてる時代にホテルで千三百円代は安いでしょ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    決算みれば分かるじゃん。
    何処にあるの?
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    わがまま外人ばかり相手にしなくちゃいけないと考えると
    安すぎて工場バイトの方がまし
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    日本人が利用しないからだろ。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    そういう考え方が時代遅れってことだよ
    需給で考えろ
    誰もやりたがらない仕事を高給で雇えばいい
    誰もがやりたがる仕事は薄給でいい
    それだけの話
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    倍額でも働く気ないわ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    アニメイトとか最低時給だからな。
    メイトとか本屋とか、そういうの好きそうな人求めてる感あるけど重労働だし、どう見てもやりがい搾取としか思えない。
    好きなら客でいるべきだね。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スキルのある人間を一度切るってことはそういうことだろうよ
    コロナ禍で切られた人にも生活あるんだから同じような時給で働けって言われても戻るわけ無いじゃん
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    ジャックハンマーじゃねぇんだぞ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    清掃とか介護とか、キツくて人気無い仕事ほど最低時給とかだからな。
    ただでさえ嫌がる仕事に時給まで安けりゃそら人が来るはずない。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    1300円に見合うだけの労働してから物を言え
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    言わせておけばいいのでは?何か不都合でも?
    というかどうしても人手が足りないと思うなら
    コンビニ店長みたいに経営者自らやればいいんだよ
    誰にでもできる仕事なんだから自分でやればいい
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    だから皆都会に出ていくんだよ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    もはや世界最貧国に近いな
    日本の田舎は
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    選り好みしてるだけ定期
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    ド田舎にコストコができて時給1500円で募集するもんだから
    地域の飲食、接客はバイト集まらないらしいww750〜850円だからw
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旅館はきついな
    1350とかやっす
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日日スーパーのパートでも1300円出してるで
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給じゃなくちゃんと正社員にして給料と補償与えたら雇って欲しい人もいるだろ。
    都合良く使い捨てられる奴隷になりたくないんだよ。
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は人の取り合いで、引き抜きたい他業種が1300円以上出してるのに
    それ以下提示して採用される奴は相当ヤバい奴だろう
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう所はまた経営難になったら簡単にクビにするんだろ
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    NHKの会長って総理大臣より高給らしいですよ?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    言ってる事とやってる事が矛盾してて面白いよな
    1350円で働くわけないやろ(笑)→かつや値上げ!?オワコオオオオン‼︎
    ほんまおもろい
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    配膳までやってくれないしな。最後は自分でロボットから取り出すわけだしセミセルフみたいなもん。ファストフード店ならともかくレストラン行って自分も働かされるのは嫌な人もいるだろうし。
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    物価上昇の文句をなぜ雇い主に言うのかわからん
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トレーダーだと家にいながら金稼げるからもう就職とかする気になれん・・・
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大体「お前の代わりはなんぼでもおる」をかました業界から人が消えてる
    残念だったね代わりいなくなっちゃったね
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    1泊2人で朝食ビュッフェ付きで7〜8000円くらいのとこしか行ってない
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ禍でサクッと切ったから。その恨みや悪評が労働者に根付いただけだよ
    京都のタクシー業界も超人手不足ってニュースになってたし。
    非常時にサクッと切るような業界の信用がゼロになっただけ。100%自業自得だよ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たかが1300円だからだ。時給2000円でも年収400万。
    人を迅速に集めたけりゃ、最低でも時給2400円(年収500万)が最低ラインだ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    端的に言えばそうなんだけど、滅茶苦茶傲慢な言い方で全然同意出来ないから不思議だわ。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客が減ったらクビにする予定の人間に求めすぎやねん
    仕事を熟知していないと出来ない仕事とバイト向けの一日で覚える仕事の切り分け作業を怠って来たつけが今来ただけ
    サービス業はイメージ悪すぎて時給上げたところでもう人は来ない
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか今のご時世クソ客ばっかじゃん
    気に食わなきゃネットに晒す
    こんな世の中で接客業なんて誰がやりたいと思うねん
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地方の旅館なんて正社員ですら15万ぐらいで募集してるやろ
    誰がいくんだよ
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう宿泊料、飲食料金値上げしていいんちゃうか?
    その分時給に反映したらいいやん

    貧乏人が旅行して美味い物食えるのはもう終わりでいいでしょ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営不振になったら切り捨てられることが目に見えてるからな
    それもただの漠然とした予感じゃなくて、経験と実績で証明されている
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いの雇おうと思わずに高齢でもバイトさせてやれば入るやろうに。いつまで昔のままでいるのやら。
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チップ制度導入しとけ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >若い人不足なだけ
    >中高年はいーっぱいいる
    恐らく中高年は経験者以外は無理。「若くて体力のあるい高学力のイケメンだけが欲しい」とか言う理由付けて、悉く不採用で蹴るから。
    一応清掃スタッフなら中高年でも募集はあるけど 、時給は安いし時間が短いし、何よりぶっちゃけほとんど「中高年の女性"限定"」だから。
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前ぐらいにリゾートバイトで住み込み夏休みとかだけで
    時給1800円やったけど今はないのかね
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    死んどけゴミw
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鎖国中に失った従業員の補充ができなくてインバウンドで回復した需要を享受できないって話だからな
    従業員を食わせるために頑張って雇い続けた宿は困ってないし
    さくっと切りすてた所は今困ってる
    どこの会社も建前として持っている地域社会への福祉やら貢献ってのを愚直に守ったかどうかが今に生きてるってのが面白い
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホテルって普通もっと高いよな
    日本が非正規全盛期みたいな頃でもホテル系はもっと高かったぞ
    何で値段下がってんねん安く使える時代は終わったっての
    正社員以外はこれからどんどん上がってくわ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲食旅館はクソバイトだぞ
    たかが1350円であのストレスを味わえとか人の心がないわ
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今需要が回復+急増しただけで、いつでもまた切り捨てる気だからな
    コンビニより切り捨て素早いだろ
    安定してない場合は給料高いって当たり前なのに
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    俺なんか派遣で時給700円やでーパワハラされてついにブチギレて辞めたわ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ元ツイート見ると1350円とか高い方だろ!って言ってる奴いるけどどんな地獄みてぇな環境で働いてるんだよ。
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    接客業はキチガイ相手にしないといけないからわりに合わないな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣廃止したら時給倍以上に上げられるでしょ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    俺の田舎のハロワもゴミ求人ばかりやで
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナで簡単に首にしたせいだろ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    集まるまで上げたらええやん言うけど、そしたら周囲の同業者に嫌がらせされんねん
    同じ金額にしとかな村八分にされる狭い業界
    コストコとか時給高いらしいけど外国資本で近隣と無関係だから可能なのよ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1300円の時給は普通に高いだろ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事量考えたらちょっと落ちるけど楽なところに殺到するわな
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneが出始めた頃の話だけど
    携帯コーナーの派遣の時給1800円くらいだったぞ
    一時期アキバにいたインターネットの勧誘とか2000円+契約成立インセンティブとか
    1000円足りんじゃろ?
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員なら時給2000円くらいが当然なんだからさ
    なぜ1300円で大盤振る舞い気分になってるんだ
    やらせようとしていることは正社員だろうがバイトだろうが変わらないくせに
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダルい接客業系の中でも特に面倒くせえからなその業種
    選択肢がそこしかないレベルじゃないとその程度の時給アドバンテージじゃ寄ってこないべ
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若くて外見が良くてクレーム対応もできて重いものも運べて外国語もできて経験豊富なのが欲しいな
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    外国為替相場の変動はガン無視ですか…
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    地方だとレジ打ちバイトは950〜1000位だな
    まぁ、家賃がワンルーム五万位だからしょうがないね
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造業なら普通位だが、過酷な接客業なら安いかもな。
    中国武漢肺炎の新作などが日本で流行したらまた首切りのリスクがあるから余計に人が集まらない。

    ハロワは空求人あるけど、関わったら終わりな闇バイト求人がないだけマシだな。中堅以上の派遣業界が安定して稼げるが、資格がないと差は出るから若い人は今の内に資格を取っておいた方がいい。地元の人なら地元の派遣企業の体力が少なくても最優先で守るので失業はしない。
    能力がないならせめて貯金しておくことだ。
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が集まらないから給料が上がる
    若者だって物価も上がるし給料上がらないとやっていけないだろ
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    それで客から理不尽なストレス受けて病むんだろ
    せめてクソ客は即通報できるようなシステムにしてやれ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の職場
    契約社員→年収650万
    正社員→年収800〜1000万
    3年頑張って働けば正社員になれますよ〜
    という職場だけど、受かった人がまず現場でスマホでゲームしとるwwwwww
    注意したら便所に籠って3時間でてこないwwwwww
    1年で契約満了解雇になったわwwwwwwwwwww
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    接客業は給料安い癖に精神的にも肉体的にもズタボロにされるというイメージがあって金で釣っても効果が無い
    元はワタミの従業員は365日死ぬまで働けという
    という社訓でマジで奴隷の様に扱って過労死者を出したのが問題
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦しくても切っちゃだめだったんだわな
    他の仕事やったらそりゃ戻れない
    まあ淘汰も自然の摂理だったり資本主義の原理だったり自分たちが客や労働者から切られる番が回ってきただけだろう
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲食業界は某企業のせいでブラック企業という認識が強くなりました
    ネットが主流の今じゃ進んで飲食業に就職しようとするものは
    本当に料理が好きで後の自分の店を出そうとしている人か、馬鹿しかいませんwww
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時給2000円ならくるよ。正社員の平均時給だからな!
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1350って普通に払ってる方じゃね
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞半島中島人共が迷惑かけるからだろう
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうどんどん値上げしてけ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで安くこき使ってきたつけ
    潰れればいい
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代は最低2000円出せよ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    卵が先か鶏が先かでしかない
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ごめんうち2時間からのバイトでもOKで時給1500円から募集してる
    それでもバイト集まらないから1600円にしたら人あつまったぞ。
    1か月持つかは不明
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語尾が気になる彼女 【夜ふかし】

    youtubeで検索 >> 15
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語尾が気になる彼女 【夜ふかし】

    youtubeで検索 >> 30
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語尾が気になる彼女 【夜ふかし】

    youtubeで検索 >> 60
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語尾が気になる彼女 【夜ふかし】

    youtubeで検索 >> 90
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語尾が気になる彼女 【夜ふかし】

    youtubeで検索 >> 120
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語尾が気になる彼女 【夜ふかし】

    youtubeで検索 >> 150
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこぞのカツ丼屋でホールスタッフがかなり歳いってた婆ちゃんだけだったのはマジで酷かった。
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コロナ感染リスクは高いし、いつ店側の都合でバイトできなくなるか分かったもんじゃない
    どうせ感染しても何も補填しないだろ?感染後は働けないし治療費も今は高いのに
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本1350円で外国語できるなら一つ辺りプラス500円時給アップすればよくね?
    外国人観光客にウケがよければリピートや評判に繋がるから客も増える可能性があるんだし。
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷河期世代「努力不足でしょ。今まで何してたんだ?」
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金は労働の対価なんだよ…(;´・ω・)
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    選り好みしてるだけでは?

    まあ接客業でより好みするのは当たり前だと思う
    来る者拒まずで雇って変なのにあたったら客逃げるでしょ
    自分でもそんなとこ行かんわな
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎ですらクソ楽な軽作業で1200円とかあるのに100円200円とかの為キツイと分かってるバイト先選ぶかよ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーで売ってる商品が一品あたり100円とか高くなってるだから、
    最低賃金1500円でも以前の生活すら維持できないだろ。
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    高ければそれなりに応募はあると思うけどねぇ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    最低賃金上昇、増税、物価上昇はもはやセットだよ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ1500円にすれば
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    どこが傲慢なんだよ?お前こそ傲慢だわアホタレ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク