企業が体育会系陽キャを優遇して採用する理由、これだった・・・理系陰キャ涙目へ

  • follow us in feedly
陰キャ 陽キャ 企業 就職 採用 優遇 理系 文系 体育会系 コミュ力 秀才 勉強に関連した画像-01


ツイッターより














<ネットでの反応>

とは言え陽キャばかり採用すれば秀才居ないせいでなにも出来ない意識高い陽キャの会社が完成してしまう

4年間真面目に勉強して成果出してる人は取られる

つまり1人で問題解決できる能力を持つ陽キャの理系が最強

そして実際はその集めた情報がスカスカで使い物になら無いものばかりで
最終的に秀才一人に仕事が集中しているのが今現在進行形の社会w


極論になってるけど傾向ある
派遣のプログラマとかで物凄い人いるんだけど正社員としては雇わないんだよね


悲しいけどほんまこれ

でもまぁそんな段階でもないけどな
今はもう秀才が集まってみんなで情報交換しながら効率よく仕事をしないと生き残れないんだよ


最近見た、打合せしかしてない人になるだけだな

陰キャが知らないだけでそもそも陽キャは要領よく遊びと勉強を両立できてたんだぞ。

理系は就職に有利って嘘なん?

リプのやつら必死で笑う 事実なんだから諦めろよ

なんだかんだでコミュ力だからなぁ仕事は🙄

これ就活の時に某大手不動産企業の面接官に聞いてみたら「体育会系出身の人はニンジンぶら下げておけば走るから」って言ってた

すごい数の「自分を秀才だと思い込んでいる自堕落な無能陰キャ」が集まってきている





勉強だけやってきてても世渡りの才能は磨かれず
結局利用される側に回るだけなんだよなぁ・・・
やる夫 悲しみ 片手 涙



まあ今はさらに時代が進んで「秀才な陽キャ」くらいまではいってると思うけどな
一つ言えるのはガチのコミュ障はマズイってこと
やらない夫 カウンター 正面


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch

発売日:2023-05-12
メーカー:任天堂
価格:6836
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも10人必要な人材を1人で補うことができます
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャとコミュ症を=にしないでくれw
    コミュ力のある陰キャは陰キャ同士でつるんで楽しんでるんだから
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    体育会系は上下関係がきっちりしてるから上の命令に従う
    社交性がありコミニケーションをとれる
    飲み会には積極的に参加
    ↑そら就職に困るわけないわ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際そうだなそりゃ一部例外はいるだろうけど円滑に回す点に置いて優れてる部署ごとの連携も人と人の繋がりが大事だから持ちつ持たれつ喋れて謝れる摩擦起こさない人が重宝される
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口がうまいだけの無能ばっかになる
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系で真面目に学問してたら最低6年定期


    今どき理論系ですら内外の企業や研究機関と連携して研究してるの多いのに、真面目という名のただの根暗陰キャ無能に理系は無理 文系の方がマシまである
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ日本から出ますわ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    コミュ力のある陰キャとかww
    自称陰キャの陽キャやんそれ…www
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャだってネットとかで情報収集くらいするだろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人による
    清潔感ない奴はたいていダメ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東大卒陰キャより高卒の陽キャの方が確実に使えるからな
    ぶっちゃけ知識とかどーでもいいし技術は就職してから身につけばいいだけだし
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の感覚で定義してんのホント馬鹿だなこいつ
  • 13  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事は教えられるけど健康は教えらんねぇからな
    体力あるってだけでも大きなアドバンテージよ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >秀才10人から情報収集できる社交性の高い個体

    その秀才10人がどこにいるんだよ。
    社外の秀才がわざわざ他社の新人のために親切に情報を提供してくれるとでも思ってるのか?
    結局、似たような社内の体育会系が群れて「みんなで協調して結果を出す俺たちサイコー」と何の疑問もなく突き進んで、会社ごと行き詰ってるのが今の日本企業の現状じゃね。
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年で大学出て就職した奴らは理系とは言わねーよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事できる奴と勉強できる奴は違うってことやな
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >秀才10人から情報収集できる社交性の高い個体
    そんな個体いねえけどなw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    その上が現代のビジネスに対応出来てるのならいいんだけどな。
    でも現実は上の人間は過去のビジネスのやり方しかできず、
    新しく入ってきた人.間も、上に盲目的に従うだけ。
    結果、会社全体が時代遅れなのに気付いていない。

    そんなだから、日本企業は世界から取り残されてるんだよ。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつは大学出てなそう
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして今のニポンが完成したのである
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチで4年間勉強してた理系なら陰キャでも大企業入れる定期
    技術職なら陰キャなんかゴロゴロおるわ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも体育会系と理系は任される仕事が違うだろ
    同じ枠を取り合う立場ではないと思うんだが
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがツイッタランド
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャは無能が多いしな😂😂
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレずっと言ってるんだけどさあ
    なんで義務教育や受験にコミュニケーションの科目がないんだろうな
    理数系の有能な人間が他人に疎まれてんの哀れすぎるだろ
    コミュニケーションも整理体系化された技術として学べるような学問にしろよ文部省のアホども
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検討を加速することで陽キャをぶちころがす、それが岸田様の能力
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また俺君が考えた最強の人間の話してるの?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあでもお前らも仲間10人集めて戦えって言われたら陰キャ10人は選ばんやろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドレイとして使い勝手いいからやろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その程度で利他性語るとかバカなのかこいつ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用なんてそんなこと深く考えてないぞw
    新卒なんてスキルゼロに近いから

    陰が嫌がられるのは朝挨拶しなさそうだから
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    このスタイルかつ倫理観捨ててる中国に勝てるわけないわな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチで勉強しかして来なかったコミュ障インキャって起業するしか幸せになる道ないよな
    どうせ既存の会社に就職してもインキャなのバレたくなくて初日から周りに壁作って勝手に居づらくして人間関係を理由に辞めていくんだから
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系陰キャから搾取した成果で出世するのがコスパ最高
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その秀才10人はどこから湧いて出てきたんだよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこれ妄想か?
    んなモン基準に採用なんかしとらんぞ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして糞みたいな見積もりをする営業が増えるというわけと
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    結局バランスでしょ。
    お互いが欠点を補う様なバランスで採らないと。
    技術を陰キャに任せて、営業を陽キャに任せるみたいなもん。
    これを逆に配置したら成立しないでしょ?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭使う職種で割りと高学歴しかいない会社に体育会系が入ると
    お互い悲惨
    会話が成立しなくてお互い不幸になる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジでこれが日本凋落の原因だよな
    体育会系陽キャ上司が体育会系陽キャ部下を出世させつづける負の連鎖
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャと陰キャは車の両輪だからセット運用しないとダメってトリリオンゲームでも言ってるからな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >陽キャばかり採用すれば秀才居ないせいでなにも出来ない意識高い陽キャの会社が完成
    旧Twitter社の悪口はそこまでにしておけ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際、自分の仕事だけ淡々とやってる部署より
    助け合ってる部署の方が強い。まぁ当たり前の話だが
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    いるにはいるが、そいつは秀才以上の能力やからな
    そんな個体を新卒採用で獲得すんのは不可能
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック企業なら陰だろうが陽だろうが関係なく採用されるぞ!
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故か周りに助けられる人ってのはいるけど
    それが陽キャとは限らないが陰はまず無い
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オチがいい

    この人はデキるタイプの体育会系なんだろうな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    研究開発とか化学商社とか専門的な商品の営業ならともかく、この世の大多数の仕事は大卒である必要がないからな。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系は扱いやすい
    あと自分より優秀な人が入ると自分の立場が危うくなる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職目指すでもなければ専門性のが重要だと思うけどね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系で柔軟で弱陽キャくらいが一番良い
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも4年間真面目に勉強してきた「つもりの」理系陰キャだから採用されんのよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな事でも世界共通でコミュ力が最強なのは歴史が証明してるじゃん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼくのかんがえたさいきょうのようきゃ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    「そんなやつばっかり採用した会社がなぜ倒産したとか、業績が上がらないのか」


    っていう問題はあるよな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕の考えたシリーズw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    陰キャってもネット上の陰キャじゃないけどな。

    企業の技術職なら社内外で展示会とかでプレゼンしたり、客先の技術者と共同で開発して特許出願とかあるし。


  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系ってなんかコンプレックスが強い陰キャが多い気がする
    高橋洋一とかもあの年齢になってもいまだに文系コンプでしょ
    逆に文系や体育会系に理系コンプって奴おらんし理系はオタク臭い
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだと体育会系の採用は11人に1人なのでは
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資源のない日本で何のアイディアも持たない体育会系が優遇とかホリエモンが笑いそう
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、優秀はパイの取り合いでしかなくて
    優秀なパイは優秀な会社に行くので、普通の会社に来るような人材は誰を取っても大差ない。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがツイッター
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なら、是非スシローペロペロを雇ってやれ。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秀才10人が必要な前提で話を進めるなよw
    どんだけ頭悪いんだこいつwwww
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    アメリカも韓国も外部でなんの発表もしてない、他の企業や研究者と関わったことない根暗無能なんか雇わん定期
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    海外でコミュニケーション取れないゴミとか淘汰されるから、渡米して現地の知らない人間と仕事出来る時点でインキャなわけねーだろニート。
    マジで知恵遅れの無能だなお前
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事見てないけどこのアカウントほんまキモい
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    そんな程度で儲かるなら、日本にある会社はすべて世界一を取ってるはずなんだよ

    しかしなぜか世界どころか日本一にすらなれない


    どういうわけかね、という話
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    発表や議論にコミュ力がいると思ってんのか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうやっておいしいポジションを陽キャが占めていった結果が今ってわけね
    効率よく成果が出せていますか?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くだらんな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴマスリが上手いだけのチンパンジーを採用するとどうなるかは、アメリカを見ればわかる

    能力でなくてゴマスリだけに必死になるやつしか残らないため業績が上がらない
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生産性が最低になる
    誰が責任が誰なのかあいまいになって、たらいまわし
    何だか知らんが前任者がチェックしたからヨシ!

    日本の企業だわw
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    よく、海外に行ったこともねえやつは「海外は能力主義ガー」とか知ったかぶるだろ
    あれは意味合いが全然違う

    日本だと「優秀な人が生き残る」とかいうマヌケな考えをしているが

    海外の能力主義は「ゴマスリやんねーやつ」という意味だからな

    ガマばっかり擂って何もできねえチンパンジーは来るな、という意味
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    だから体育会系が優遇されるって話だろ?
    実力主義でなく年功序列を廃止してない日本企業に先なんかあるわけないじゃん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の能力主義は、あのトヨタがやって大失敗して、たった2年で撤回したのと
    「上を求める」(優秀な人を求める)という勘違い小僧がいるのがまず間違い


    海外の能力主義は上が欲しいのではなく、「ゴマスリしかできない下は来るな」だから

    こういうとこでも海外に行ったこともねえくせに知ったかぶるマヌケがバレるんだよ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    川上と立花の動画を見て、川上があれというより理系の限界を感じる。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    陰キャか陽キャかでも選ばんけどな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本がそれで発展してたら納得できる話だけど
    コミュ重視でどんどん衰退中だからな・・
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな仕事も究極的に言うと「人対人」だからね
    教科書ノートとにらめっこしてラノベ読んで休憩して参考書を開く生活を送って来た奴が、いきなり社会に出て「人対人」なんて出来るわけない
    一方体育会系の陽キャは友達作ってウェイウェイ騒いで女とヤることだけ考えながら生きて来た「人対人」のスペシャリストだよ
    学校で習うことは社会じゃ必要ないとはよく言ったもんで、社会に出れば頭良い奴より要領良く立ち回れる奴の方が結果を残せるんだよなぁ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    日本どころか部屋から出たことない引きこもりが海外の知ったかしてて草
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなムキになって反論せんでも良かろうに。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    どっかの本の受け売りのようだけど、まぁこの手の本によくある理屈展開だよね
    自然科学やら哲学、心理学から都合よくつまみ食いしてコラージュして権威付けして
    ただの独断論に何か裏付けでもあるかのように見せるやり口
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ一番問題なのは体育系とか理系文系じゃなくて陰キャなところだけどな。陽キャじゃなくても普通の会話ができる時点で仕事関係で困る事なんて基本は無いはずだからな。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    そういうやつばかりを採用した会社が世界一取ったとか言うならまだ分かるんだよ


    ところが世界一どころか日本一にもなれない、地方で一番にもなれない、
    村でも一番になれないのはどういうことなんだ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82

    知ったかぶりのバカがバカ晒してるよこのバカw
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んー??
    「ちょっと考えれば嘘とわかる変な陰謀論」を流して、
    それを真に受けちゃうおバカを炙り出せば、
    使える理系かどうかを分別出来るんじゃないの?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GAFAとかけん引企業あってドヤ顔出来る話だよな
    中小企業のノリの話されても困惑するわ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり11人中1人しか無能体育系陽キャは採用されないってことじゃん
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この理屈だと先に秀才10人雇ってなきゃいけないじゃん
    馬鹿すぎんか?
    どうせ雇っておく必要ない!聞くだけ!とか言うんだろうけど、そんなもんで成立する業界なんてどこにもねえよ
    広告業界とかがただの陽キャで通用すると思ってるお花畑か?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言うとコミュ障はいらないって事なんですね
    皆コミュ障っぽいけどこいつだけコミュ力ありそうだからこいつでいいか
    って感じ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事の評価が実際より高いのが陽キャであって
    好きというバイアスで正しい評価が出来ないという話では
    テレワークの時、コミュ能力重視してた日本企業の滑稽さを感じた
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    逆になんでいらんと思うねん笑
    立派な社会人としてのビジネス上のコミュニケーション能力やろ

    コミュ力って酒のんでウェイウェイして女口説くだけちゃうぞ笑

    何書いとるか分からん文章ぎっしりのパワポをただ読み上げるクソ発表して満足してない?

  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを繰り返してきた結果が今の無能官僚共なんだけどな
    数百人、数千人集めても、碌に機能しないスマホアプリや不具合だらけのカード、汚職まみれの祭典とまーひでぇわな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰陽関係なく有能なのは基本いいとこ行くよ
    たまに事故ってるけど
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史のある企業ほどこういうことはしないもの

    なぜなら、一度は「やらかし」てるから

    バカが一度は同じようなことを考えて失敗してる

    その結果、こういうゴマスリチンパンは営業くらいにしか採用しない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その結果が今の日本なんだよなぁ・・・
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本企業が何時までも足踏みしている答えだね。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系4年間で真面目にってことは成績は全て秀やし、トップジャーナルの査読付き論文バンバン出してるってこと?

    院行かずに学卒でそれやってのけるなら、就職できないわけないやろ笑
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ただし、パワハラの温床になりやすいのは
    現代の企業では明らかにマイナスではある
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またツイッタラーが暴走してツイートしてしまったのか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ属性ばっかり取ったらバランス取れなくてダメになるのはそりゃそうだろうとしか
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、飲食業は体育会系の陽キャスキルないと無理なのはホント
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年間勉強し続けた陰キャは、大学推薦っていうのもらえて
    その陽キャと違って、書類と3次面接くらいから始まる。就活ほぼいらない
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ人と会話出来ないレベルの陰キャとか採用されんだろう
    それと理系は関係ない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう、だから理系はとかはどんどん起業して体しか取り柄の無い自称陽キャを使い潰すのが正しいんやで
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    命令に従う?軍隊か何かか勘違いしてる?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    業務命令も知らんのか?ニートさん?大丈夫?社会経験ある?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    結果的にそれは情報処理能力だから文理関係ないので
    業界の問題なだけですよ
    あと誰かに投げるだけでは処理できませんよ
  • 111  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会ってのが人と人との関わりの上で成り立ってる以上どんな秀才でもコミュ力無かったらゴミだからな
    昔働いてた職場ですげー学歴持ちの人が入ってきたけどコミュ力に難有りすぎていじめられて辞めてったの見たことあるわ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事なら同僚や顧客として様々な女性と関わることになる
    その女性に対して挨拶程度で好きになったり、まともに会話も交わせないような人間はむしろ邪魔になるんだよ
    つまり「女慣れした陽キャの理系」これが企業が最も欲しい人材なんだ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームプレーと個人プレー チームプレーの競技の選手は基本陽キャだろ!
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を見る目のない、その知能がないやつは単純な思考に行きつくもんだよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭使わなくて肉体労働なのに体育会系使わない理由あるか?
    なんでいい大学()行ったのにそんな2流企業入ってんの?w
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接する項目の中に「学生時代に団体競技の部会をやっていたか」「接客のアルバイトをしたことがあるか」があるから、人間関係は能力と同じくらい大事だと思う。物事を円滑に進めることが出来るのも、一つの才能だよね。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    兵隊として使いやすいのはチームプレーできる陽キャ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームワークに適合できないコミュ障は、例え個人の技術的能力が高かったとしてもチームパフォーマンスへの貢献が低いし、そこがエラー要因になってくるから、開発現場では使えない人間なんだよな。

     コミュニケーションスキルとチームワークスキルを伸ばして貰うしかないんだけど、拗らせてる奴が多いのよね。
     チームの目標を共有して、主体的・自律的に活動する体験は大事よな。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代は陽キャを演じられる理系か陽キャとそつなく付き合う理系だから
    片方だけは低賃金で働いてね
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ学校の勉強なんて大して役に立たないな
    学校は遊びに行くところだ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ社交性というか社会性ってのも立派な能力だからな
    だた潤滑油くんばっかりだとそれはそれで何もできない集団になっちゃうけど
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1人で結果を出せる人材と10人いて初めてそれと同じ結果を出す人材とでは前者のが会社にとって有能に思えるがな
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    コミュニケーション能力が低い奴は、その求められている成果や社会が求めるものを理解することが出来ないから、やることが独り善がりなんよ

     客が求めてないアクロバティックなブランコ作っても、評価されんやろ?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホらしい事を間に受けるなよ
    どこに行くにせよ技術を学んで習得できる事が一番大事なんだよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …つまり体育会理系関係なく陰キャがダメってことなのでは?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど体育会系ばかり採用されてないし
    理系もコミュ障ばかりじゃない
    現実を知らない人の妄想にしか思えない
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発達障害に近いこだわりの強い職人さんを10人とかテイムできたらかっこいいわなw
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は優良企業で雇われるのは一人で課題解決出来る上で他人使うコミュ力持ってる奴だけどね
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それあなかん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果、日本は廃れまくってますが
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュニケーションは技術であって陰気だとか陽気だとか関係ない
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ力のない秀才10人を陽キャ1人でうまくせっついて結果を出すが正しい
    能力のない陽キャなんて大量にはいらない
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それが今の日本作ってきたって考えたら順当な結果やろ?
    失われた30年やっけか?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会において協調性のないやついらんのはまぁ当たり前だろ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイの所も高卒取るときは成績自体より体育会系部活をちゃんとやってたかの方を重視しとるで
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >体育会陽キャラ枠として僕みたいな学歴劣る者も採用してもらえたから感謝。実際、僕はそういう役割を求められた。
    >しかし、そのうち気付いたのは、周りに体育会陽キャラしかいないこと!
    >みんな調子の良いことばかり言って、根本技術や専門見解が出ず、根性論ばかり

    >会社は大々的に倒産しました

    陽キャ会社倒産させてて駄目じゃん
    陰陽関係なくオールマイティにこなせる人間がベストなんだよ
    極端にメディアが陰陽決めつけるからな、少し前は草食系男子とか勝手に名付けて
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャがさも理系の天才型かのように言ってるけど
    そんなこたないだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャみたいなムードメーカーは1人で良い
    10人も起用したらまとまりのない職場になるわかるじゃん
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はあ、また偏った話してんのな
    答えは両方必要で、その割合は職種によって異なるなのに
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIのことやん
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり同じタイプの人ばかり雇わず満遍なく雇え
    ※コミュ障陰キャは除く
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのにすぐ釣られちゃう奴は大抵底辺
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    違う違う、陰キャ同士だとコミュ力が発揮されないから
    陽キャを同数入れて陰キャの間をつなぐ中間子になれば良いんや
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    友達もいなく、かといって趣味もない陰キャが多いのよな
    行動力もないから流されて生きてるだけ。教授とかに質問にも行かないし学術的に優秀か?といわれれば全然優秀ではない。ただ真面目(?)なだけ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなにステレオタイプばかりじゃないだろ
    陽キャでも陰キャでもコミュニケーション取れる奴は取れるし、
    コミュニケーションを勘違いしてる奴もいる
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社交性もなけりゃ謎に我が強い
    今時の陰キャ大卒は仕事できないくせにプライドだけは一丁前だから軒並み使い物にならなかったよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これはウソ。無能が10人居ても一人の秀才の代わりにはならない。
    ただ、体力は仕事に重要なので、無能陰キャよりはマシってだけだろう。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週刊現代 [3月17日号] 2018年3月5日
    ダマされた!一流企業の採用担当者が後悔している
    「明治大の運動部出身」が使えない
    なんだ、メンタルも身体も弱いじゃん
    「アタマに期待はしてなかったけど…反論はするのね
    「MARCH」の体育会系は、もう要りません
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじで無能な陽キャしか集めなかったせいで資金だけ食いつぶして経営崩壊してる時あるけど
    そういうのは陽キャ同士で石の投げどころがなくて隠蔽されてんだろうな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は真面目で勤勉っつうけどそこから有能って言葉が出てこないんだよね
    4年間真面目に勉強した理系とやらはなにか成果を出したのって聞いても結局ガリ勉くんはインプットばかりでアウトプットしなくて成果0
    ネットで社会へのうらみを書き連ねるのが初めてのアウトプットまである
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをやりすぎて情報収集対象の秀才10人がいなくなったのが今の日本なんだが
    ハブになれる人間が重要なのは間違いないが逆に言えばハブ役はそんなに要らないんだわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系陽キャの末路を知らんからそんなこと言える
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論ありきで語ってるから分析できてないな
    企業が労働者に求める資質が文明人の知性ではなく動物的フィジカルだからだよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ障は職場かき回すだけやから要らんねん
    仕事する相手は最低限のやり取り出来ないとあかんのや
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャだからってコミュ力が高いとはならないかな
    無駄に動くから問題起こして会社内険悪にして他を攻撃しての繰り返しで
    しっかり話しも聞かないしメモもとらないし誇張したり嘘ついたり常時マウント取るから地位も上げられないし
    売上も悪くて被害は大きいけど無駄な自信と交友関係だけはあって上には媚びるから少数は残るが
    成功してるやつ以外陽キャじゃないってなるのかもしれないが夢見るような人材でもないな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャ≠秀才の前提で話してるな
    実際、秀才の陰キャより秀才の陽キャの方が圧倒的に多いから陽キャが採用されるだけだぞ
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもの話、真面目な理系は就職に困らない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    潤滑油系の人はそもそもあまり出しゃばらないからねぇ
    陰キャ陽キャってカテゴリーよりそれを外から見られるいい意味でのスネ夫ポジみたいな
    ここでの陽キャは熱血主人公的なものなんだろうけど実際は竹田君だらけだしそれをまとめる苦労は見ていて尊敬できる
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトテロが増えたり、すぐやめる新人が増えたのもその傾向の一端よな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就活、賃金で企業が理系より文系学生を優遇して来た結果が今の日本の停滞の要因の一つでもある
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能な陰キャは役に立たないって話か。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームワークだから性格良ければいいけど
    他人へ説明足りてないのに独りキレちらかしたりコミュが皮肉だったりするじゃん
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能か無能かで見ればいいってだけで
    その有能判定には技術や経験だけじゃなくムードメーカーも入るよっていう
    あとコミュニケーション能力はただのおしゃべりじゃなくて技術だから
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「元気に挨拶、大きな声で!」が評価基準なんだから陽キャが優遇されるのは当然の事。
    つまり理系を評価できないのが原因なわけ、さらに理系はどんどん専門性が細分化されているため
    理系同士でも分野が変わるとチンプンカンプンw しかも日本人は自己評価が低いから、
    出来る人ほど謙虚というか自分なんてまだまだでっす!ってアピっちゃうから、
    人事はああそうなんだーってなって理系は不採用なわけですよw
    人事という無能な一組織に採用の可否を任せているのが問題なんですよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    矛盾してるのに気付いてない恥ずかしいツイート
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人事っていう部署が勘違いしてる
    彼らは人事に関わる事務処理が専門で人を選ぶ能力があるわけじゃない
    採用を任せても現場で本当に必要な人を採ってくれない
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この理論なら陽キャ高卒が一番コスパいいだろ。。。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に技術的なものを打開してくのはしっかり勉強してる人だからたちが悪い
    コストが上がって海外と競争できない
    1日で済みそうなことを平気で1週間後とか普通にある
    更に早いとこならその日のうちに発注までしちまう
    人も日本の半分以下
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男のくせに受け身というゴミ
    それが陰キャ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能陰キャの俺は何でも一人でできる万能人を理想にしているから、普通の企業から無視されるんやな

    まあ職種にもよるんで
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系ってかなりの高確率で、上には絶対服従・媚びお世辞が本能・命令には疑問なく絶対服従、っていうのが染み付いているんよ
    だから組織として使い易いんだよな
    理系陰キャは面倒臭い理屈とかが先に立って使い辛い
    まぁただのイエスマンなんて便利に使う道具でしかないから、どっちもどっちじゃね?
    勿論一人で問題をあぶりだし解決できる奴なら言うことないけどな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人と人を繋ぐハブのような役割の人物は本当に重要
    組織の中で潤滑剤として作用して、様々な人種の往来を支援してくれるなくてはならない存在
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多様性って知ってる?
    バランスって知ってる?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も出来ないコミュだけの無能な陽キャ×10だったら
    誰も何も解決出来ない定期
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人による
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同調圧力から突き抜けた商品は出てこなそう
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで陽キャばかりになって聞く人が居なくなったんじゃんね
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    一概には言えないけど体育会系の場合そのメリットが
    服従する相手が居なくなるとそれ以上伸びなかったり下にはブラックだったりということもあるからな
    秀吉のように兵隊であれば目覚ましく定めた目標までやってくれることを上手く経営や人事が理解して活用できればいいのだがどうしても戦功から将軍にせざるを得ない場合もあるから難しい
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんと時代遅れな・・・
    うぇーい系コミュ全振りの能無しは居なくて良い事がバレてから今そんな採用してる所皆無やぞ
    能無しはテレワークで成果主義になってから成果出してない居なくて良いヤツと解ってトドメ刺された
    逆にコミュ高くて成果も出す万能超人は更に有能が見えるようになって評価爆上がり

    今はコミュ障じゃない理系、コミュ力のある有能
    と、普通に仕事できるヤツを取る所ばかりになってる。至って普通なんだがやっとかよって感じ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に陽キャならOKってわけでもないだろう
    陽キャグループに混ざってそのノリについていっているだけの似非陽キャは要らないかと
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社交性だけじゃだめだろ。人間関係はギブ&テイクだからな。自分から知識や技術だけ盗んで行って、いいとこだけ持ってくやつは、一回きりの関係だよ。あと、理系で4年頑張れる秀才は、海外に行っちゃうからな〜。アメリカの博士は年収1000万。日本は30過ぎてもポスドクで300万。なんとかしないと本当にまずいよ。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10人の秀才から情報を収集するなら、結局は、その10人の理系陰キャ秀才が
    必要になるから、体育会系だけじゃダメだろ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆だぞ。テレワークでゴミなのがバレてから
    体育会系能無しは今どの企業も危険視してる
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キーエンスはゴリゴリの理系集めながら情報収集と社内共有しまくってんだよなあ
    体育会系陽キャって営業職で結果出せなきゃ脱線していく系だろ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    多様な指向性が・・って言ってるだろスレ主が。
    実際職種にも因ると思うけどね。大手メーカー技術職なんて一定数陰キャいるから。
    大半は勉強出来て何かしらスポーツもやって、コミュ力ある程度以上の奴ばかりだけど。
    体育会系かどうか、陰キャ陽キャ云々より普通に話せて、集団行動で和を乱さないかどうか。
    アカン奴は上手く入れた所で先がないぞ。
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    10人の秀才から情報を集めて、「正確に把握」して「使える」時点で万能だよ
    実際の手足は必要になってから集めればええんや

    問題は5人の秀才と5人の無能から情報集めて、把握もできてない、使えもしないゴミカスコミュだけ無能が成果主張してたこと
    最近見なくなった
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    部活やら生徒会活動やらあるだろ。
    部活のリーダー的立場が評価されるのもそのためだぞ。
    今頃何言ってんだよ。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    だから就職活動を円滑に進めたかったら大学生は入学当初から体育会系部活で
    活動しておくべきなんだ。それだけで人事が何ポイントかくれるよ。
    それ以上にいろんな人と話して、汗も流す事で本人の幅も広がるからな。
    あれこれ難しく考えず、新入生は飛び込んで行きなさい。
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際いくら優秀でも陰キャしかいない職場では働きたくないよな
    会話もなく黙々と働くだけなんて拷問みたいなものだもの
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    営業や総務の専門ならやはり陽キャの方がいいけどな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系ワイ終わりやん!!自殺しなきゃ!!
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ力重視する企業が多いのは確かだけど理系と体育会系はそもそも職種違うから競合しないしそのツッコミが少ないってのは....そういうこと?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職種による
    終わり
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    官僚こそ勉強漬けの非体育会系そのものだろ。
    理系も多いし。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    賃金で文系優遇にも見えんけどな
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャ有名ゲームプロヂューサーが転職先で失敗してすぐやめるパターンは
    前職のノリで周りに接してしまって
    あの人自分では何もできないって評価が付いてしまうからなんやろうな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    じゃあこの世に陰キャなんておらんやろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系陰キャより、文系陰キャの方がヤバいだろ
    なんで陰キャ=理系みたいなことから話し始めてんの?
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    陰キャでも陽キャでもない方がいいよ
    専門知識も要るし折衝も必要だし管理も重要だから
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際にそれをすれば崩壊する罠
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つうか理系でもコミュ力ない奴は仕事にならんぞ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前の話じゃねこれ
    上からすると体育会系は確かに扱いやすいんだが、いざそいつらが上に行ったら無能なのがバレた
    今、その手合いは大体、閑職に追いやられてる
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乱暴に言うと優秀な個人だけでは駄目で、必要な人と必要な人をつなげて利益に結びつけられる人間の方が欲しい
    学力で最低限の足切りをした後は陰キャよりウェーイになりがち
    有象無象をまとめ上げるリーダーとは同種でも少し別の資質かな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系だと体育会系じゃないって設定もよくわからんしな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞くだけの人しか集まりませんかね・・・
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    無能はどこまで行っても兵隊だからな
    管理職としては使えないし、技術者としては論外
    でも勘違いした体育会系が上につくと仲間を集め始める
    そうして出来たのが三菱電機(不正のオンパレード)
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    理系=陰キャとか言う奴がおかしいだけ。そんな奴陽キャでも使えない方。
    大手メーカーの技術職なんて理工系陽キャが結構多いからな。
    陰キャも一定数いるけどな。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    たまに内情聞くけど、あそこは社内のシステムがしっかりしてるイメージあるわ
    あと営業が技術的な話をちゃんと理解できて、開発に反映させてくれる
    分からないけどとりあえず同意する、分からないけどとりあえず受け入れる、こんな体育会系はマジで要らねえからくんな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう血液型占いみたいな分け方は学生までにしとけってこった
    社会に出ればいろんな人がいてその場で必要とされてそしてうまく対応しなければならない
    イキったやつが周りを格下と思って接して総すかんで辞めていくなんてことも見るから
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物のコミュ障が中途で入ってきたけど、ガチで使い物にならないやつだったな
    屁理屈で反論する、仕事は自己都合で拒否する、暇なはずなのに忙しいふりをする
    更には会話すらまともに通じない
    逆をいえばオタクだろうが体育会系のマッチョだろうが会話さえできれば問題ない
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    スキル関係なく年齢依存の日本社会はある意味では文系優遇だよ
    職務に見合ったスキルなくても金貰えるんだから
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    採用側が陽キャってだけだろ
    面接で話が弾んだら採用するのが陽キャ、話が弾んだら不採用なのが陰キャ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    訳:能力がある人間より上の犬となる社会の奴隷がほしい
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    その結果衰退したのが日本

    衰退国日本の基準ってことは間違ってる
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うな
    バランスだぞ
    理系も文系も陽キャも陰キャも美人も不細工もオタクも全て適正な人数居る会社が強い
    ○○が良いと極端になると全て壊れるし潰れる
    人も企業も機械も同じだ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秀才という資源を食いつぶしてるだけ
    資源の使い方は上手いのかもしれないが
    そpの資源が枯渇したら当人では何も生み出せないから終りという事をわかってない
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論理的な思考能力とか数字に強いとかは遺伝の要素が強いから
    ド文系の奴等や体育会の奴等が嫉妬するのは良く分かるよw
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャって何考えてるか分からんもん
    平気で嘘つく陽キャとの方がまだ日常業務をこなしやすい
    言うまでもなく仕事のしやすさと会社の利益は別だけど人間だもの中々ね
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    やっぱ皆の所でもそうなんや。キーエンスの営業って細かい技術スペックから
    こういう事出来ないか?って質問にもスラスラ答えるからな。
    頭空っぽのスポーツ陽キャとは訳が違う。
    その分仕事第一だから得意先に遅れそうな時、上司にどやされる事考えたら
    スピード違反で捕まった方がマシと言われるぐらい厳しいとも言うけどね。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この体育会系陰キャは陰キャちゃうやんw
    ただの理系陽キャじゃんw
    最近陰キャ陽キャ意味不明に使われることが多くて混乱するわ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    自己保身です
    回避性パーソナリティ障害とも言いますが
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エネルギッシュ
    縦社会に置ける地雷を既に知っている。
    これだけで大分違うわな。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    ある意味それが最適解だと思うが・・・・。
    会話が通じなかったり、モラハラで仕事放置や皆でやる事に協力しないのはダメ。
    問題点があって猛然と反論、反対して来るのは構わんし、むしろ断然必要だけど
    組織として行動できなくなるような奴は陽キャ陰キャ問わず要らない。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    そもそもくだらん造語だしな
    人間のタイプが陰と陽の二つだけに分けたら馬鹿でも人を”分かったつもり”になれるからな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「自前で新たな技術を考え出す個体がいなくても、異なるモデルから学んだものを新たに組み合わせる個体がいれば、今までにない新しいものは生まれうるのだ。このことはイノベーションを理解する上で非常に重要になってくる」
    これ、AIにも言えるんだよなぁ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>198
    俺がいる
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たような人材ばかり採用すると
    方向性が間違っていた時に壊滅的な結果となるけど
    人材採用にポートフォリオの概念はないのかね
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追放系なろうの読み過ぎ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専門知識も社交性もない文系陰キャはどうしたら
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも無能を10人あつめても無能のままやで?
    結局インプットアウトプットできる有能を集めないと、企業としては成長できない
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ経理には人の心無いんかみたいなゴリゴリの堅物が欲しいし、広報や営業は多少融通きく人の方が上手く歯車回るし、管理職にはバランスんポイい人が欲しいし。
    死ステにならないのが社交性ってだけで、社交性極振りが欲しい訳では無いわな。
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    ゴロでも仕事奪われるやつとAI活用するやつに分かれそうかな
    それに技術だけじゃなく販路も必要だろう
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事で必要なコミュニケーションて学習できるスキルだぞ
    性格のせいにしておざなりにしてる奴はやる気がねーんだよ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んな発想ばかりしとるから低予算で外注外注アウトソーシングばかりやるんやろ。結果クソつまらんソシャゲが量産され、サ終になるんやろ!
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >1人で問題解決できる秀才よりも、自分では何も解決できないが
    >秀才10人から情報収集できる社交性の高い個体のほうが、効率よく仕事の成果を出せるから。


    ↑コレが意味わからないんですが・・仕事できる1人よりも、仕事できない10人いた方がイイって事?

    職場にいる全員が、仕事できない仕事わからない無能な体育会系だけになったら即潰れるでしょ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか全体的にキモい
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「結果を出せる人」が採用されるんだよ
    体育会系陽キャは「(根性とかで)結果を出せそう」という理由で新卒だから採用されやすいってだけ
    理系陰キャなら成績や論文という「実績」で評価されれば採用されるよ
    多くの企業が新卒に求める要素が前者の方にあるというだけ
    新卒に求めてるのは「丈夫な奴隷」なんだから当然
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    結局は人材多様性の話なだけでは?
    優秀な理系陰キャだけでもダメ出し、コミュ強体育会系だけでも根性論ばかりで会社が潰れるから、組織にはいろいろな人材がいた方が良いってことやろ。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >1人で問題解決できる秀才よりも、自分では何も解決できないが秀才10人から情報収集できる社交性の高い個体のほうが、効率よく仕事の成果を出せるから
    この理屈通りなら体育会系はその職場に一人だけいればよいことになる
    10人の秀才と一人の体育会系陽キャを雇えばうまくいくことになるが
    現実には多くの体育会系が採用されてことの説明になっていない
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    組織が有能かどうかは上司が有能かどうかが一番大きいから
    上司無能:破綻
    上司有能、部下体育会系陽キャ:トップダウンで回せる
    上司有能、部下文化系陰キャ:ボトムアップで回せる
    ボトムアップの場合、部下の能力にも左右されるから
    無能陰キャ:破綻、有能陰キャ:成立で雇用のハードルが上がるわな
    割かし正論に見える
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だれよ?
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこかの人事マンが言ってたが
    体育会系を好む本当の理由はすぐに辞めないからだそうだ
    人事部の人間は新卒を採用してすぐに辞められるとその採用者も責任を問われてしまう
    非体育会系は入社してすぐに辞めてしまう人が多いが
    体育会系はストレス耐性が高くすぐに辞めないので責任を問われない
    まあこんなことやってるから日本企業は凋落したんだろうけど
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう理屈だと若き頃の無名だったビル・ゲイツが面接に来ても落とされるってことでしょ。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中○ひろ○きホリ○モンだ○ご辺りがその代表格
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに背の高い体育会系の新卒ばかりをとっているのは体感でわかっていたけれど、肉食系で身分の上下にこだわるから氷河期フリーランスとかをゴミのように扱って縁を切られる奴も増えている
    採用するバブル世代にビジョンがないから極端すぎて逆に危うい
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系陽キャが秀才だったら、その理屈は正しいんだけど
    自称コミュ強が大体強引で人の話聞かないだけだったりだから
    トンでも無い事になる(なった)
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャというほどでもないが確実にコミュ強な理系の兄は大学教授やってる
    ガチで学問やってると学会とかその他もろもろでコミュ力が必要らしい
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ強理系って普通にいるよな
    コミュ障雇うくらいなら体育会系ウェイでいいやってのはわかる
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    そういうコミュ力は仕事続けてるうちに身につくよ
    そうならないのは病気
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多様性とか言いながらナチュラル差別してるんだよな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    ここの流れやこういう話題がでるところからなんとなく無能陽キャの最後の拠り所が近くの陰キャなのかなと思えてくるね
    陰キャを攻撃しまくると少しの間はよくてもそのうち誰もいなくなって潰れるし
    まあ無能陽キャが自分を無能だとはっきり理解するかしないかで潰れるか進化するかが変わりそう
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか秀才の陰キャと凡人の陽キャみたいな感じで話してるけど陰キャの方が無能率高いよね
    声が小さい or 何言ってるか分からないやつばっかりだし
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たいていの事は人真似だけで足りるからな
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳筋の体育会系ばかりだからブラック企業体質がいつまで経っても改善されないんじゃん
    自分が新人のころやられたのを今度は自分の部下にやるクズばかりだし
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお全員これになると誰も仕事ができなくて詰む
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉学に努めていたとしてもそれを伝達する能力か、すくい上げる側の見抜く能力か最低限どちらかが持ってないと駄目だからな。
    すくい上げる側の有能陰キャを拾い上げる能力が低いと、能力盛れる陽キャや分かりやすい体育会系が増えて一層悪循環になりそう。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ということはインターネット使いまくれる人は10人以上から簡単に情報を得ているので最強と認めるわけですか?
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能な陽キャをいくら集めても正解を出せない
    結局会社に天才が居るか居ないかだけのこと
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落ち目の日本が言っても説得力ないだろ・・・
    戦後の日本人見習えよ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度会社が大きくなると外注や下請けに丸投げで回ってしまったりするのよ
    自頭は良い連中が揃ってるからやりくりが上手でギリギリまで耐えよる
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類が地球上の生物として種として成功しているのは
    「同属を助ける能力が非常に高い」と言う事が挙げられる
    例えば草食動物であれば同属が危険に陥っても助けられないか小さな抵抗を示す程度しかできずほとんど助ける事ができない
    肉食動物はチームで行動する事ができるが集団で狩猟はできて気遣いが見られるがだからといって危機に陥った同属を行動によって助けられる訳ではない
    人間のみが他生物に対して完璧に近い救出が可能な生物なのだ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人で解決できる理系は手下を集めて起業したほうがいいのでは?
    日本衰退の理由って体育会系を登用するとかではなく、大企業を脅かすような新興企業が少なすぎるところだろ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    この話から10人の秀才と一人の体育会系を想起するって面白いな。その解釈って陽キャは社内の秀才10人からしか情報を得ない前提だよな?
    陽キャは社内外問わず様々なところから情報を見つけてくるって意味で捉えたわ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イメージとしてソロプレーヤー10人揃えても上手くいかなさそうだもんね
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで講釈垂れてる陰キャたちは結果出せる側だと思い込んでる面倒な無能ね
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当な事を言うね
    どこの会社の話?
    10人から情報収集するのにどれだけ時間がかかるだよ。効率が悪すぎ。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資系のすごい人見てると有能な上にコミュ力があって人に好かれるような人よく見るし日本は片方しかないのが多すぎなんじゃね?
    職人気質だけで上手くいくほど単純な社会構造じゃなくなったし、かといってコミュ力だけでやっていけるほど甘い世界でもない
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽キャとか隠キャとか意識しなくても、採用される人はやっぱりそれなりのコミュニケーション能力待った人になるな。いくら秀才でも他と連携取れないレベルの新卒ができる事なんてたかが知れてるし、コミュ力あってかつ秀才なんて社会行けばいくらでもいる。
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    傾向と特性なんだからしゃーないやろ?
    人間の脳みそは後天的にある程度の補正は掛けられるので獲得したいと思うなら思った本人ががんばりやw

    あと、評価しやすいパラメータとそうじゃないのがあって、触媒みたいにあいつふらふらしてただけじゃん?みたいなのが実は要ってこともあるから難しい。
    ついでに明るくていいやつなんだけど話を理解してないし伝えられない雰囲気コミュ力もあるからめんどくさい。
    まじめっぽくて頑張ってるっぽいけど結果を見るとまごうことなき無能ポンコツってのもいるから、人間の評価難しい。
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでわざわざカテゴリ分けを?
    課題を解決するために必要な連絡を取るのは当たり前の動きだろ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>271
    社会に出るとな、「その当たり前」をどんな状況でも出来る人間でのがレア能力なんだってわかるんよ
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能を集めても成果を出せるのが有能なリーダー
    陰キャコミュ障と連携できない人はリーダー任されただけの普通の人
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    採用時の話しかしてないからな
    体育系陽キャの割合を増やしすぎて体力と根性論では仕事が回らなくなっても現場のせいにできるから人事担当には関係ない
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんまLEVE○5でワロタwwwww
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話通じて空気読めるならどの子でもええよ

    まあ実際この辺できないのは陰キャ君の方が多いかもね
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    どれだけ能力が高くても周りに伝えられなかったら何にもならないんだよ
    よく資格取りまくってる人がいるけど、あれがその典型
    勉強はできても人とうまくやっていけない
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自分では何も解決できないが秀才10人から情報収集できる社交性の高い個体のほうが、
    ネット普及前の価値観だわ。
    いまや社交性どうのなくても情報収集する手段はあるからな。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うほど四年間真面目に勉強したら学術的な成果残せるか?
    そんな奴超天才で業界全体でチヤホヤされるレベルやで、学問の世界舐めすぎやろ
    院行かなかったら総合職に産毛が生えた程度、院出ても大企業研究職なら素質投資枠の赤ん坊よ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情報収集が「人」に依存してる時点でIT後進国って感じだなw
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称陽キャの過干渉コミュ障もたいがい和を乱すけどな
    上司受けは良くてチームを任されるけどチーム内ギスギスでギリギリ仕事回してるだけなんてのもよくある話
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    だから学歴や大学での成績とかも見られるんじゃない?
    ガリガリに勉強してた奴でも研究開発職の基礎に辿り付けたら良い感じ。
    Fランとかだったら基礎のさらに基礎から仕込まないといけないから
    当然敬遠される。海外だったらそもそもFラン大自体が存在しないし。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の二十四時間働けますか時代の名残だと思うけどね。
    当時の夜の11時から会議やって朝6時から働いて会社で寝泊まりして家に帰るのは週一なんかやろうと思ったら、物理的に体育会系しか無理と。
    しかも当時は馬鹿でもできる作業的仕事のウェイトも大きかったわけだし。
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学で勉強したことで仕事してねーしなほとんどの人
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系の理系も世の中には一定数居るが、需要はあるやろか。
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系が陰キャって前提が間違ってるだろ
    文理関係なくコミュ障は無能なんよ
    自称文系陽キャ有能()と理系が話合わないのは陰陽の問題じゃない
    IQの差が20あると会話が成立しないのよ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万人に1人レベルの天才ならともかく、
    10人に1人レベルのちょい優秀より、
    10人に3人レベルのほんのちょいコミュ強の方が役に立つわ。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    追記
    1万人に1人レベルの天才を生かすには10人に1人レベルのちょい優秀を何人サポートにまわしても意味無し。
    100人に1人のコミュ強をまわせば
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    途中で送信しちゃった
    >>288
    100人に1人程度のコミュ強でまわせばかなり上手くいく。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    ワイもやで
    任されてる仕事の実際のニーズと上役の考えの齟齬を察しても立場的によう言えん
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員無能だったらなにも答えでないじゃん
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにそういうところもあるが そうやって理系技術者を冷遇した結果
    今の製造業の凋落でもあるんだがな。
    それでいて じゃ体育会系が廻りを巻き込んでイノベーションを起こしたかというと
    銀行・証券に代表されるように 保身と利益独占だけしてる経営者が多い。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それにコミュニケーション取れるし自分勝手じゃなく飲み会とか付き合いよさそうだから
    人間関係円滑にできる人間かどうかがまず大優先
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >派遣のプログラマとかで物凄い人いるんだけど正社員としては雇わないんだよね
    いや、それ本人も正社員になりたくないパターンやろ・・・
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この国の衰退した30年らしい良い基準だと思いますよ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出世だけはうまい無能の集まりが経団連
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら同じランクの大学出てる理系陰キャと体育会系陽キャなら陽な分陽キャが上よ
    理系陰キャは出てる大学で差をつけてるはずだし、それで差がつけれてないのは単純に劣ってるだけ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャにもレベルがあって、オタク趣味あって休日は家にこもってるけど
    会社でははきはき喋れて挨拶もできるくらいの陰キャならあとは能力次第で重宝される
    挨拶できない、自分の非才、不出来をすぐ誤魔化す。きちんと報告できない陰キャは
    そもそも学習能力が低いから理系でも技術勉強してても役立たず
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の話って陰陽でわけるから話がばらばらになる
    挨拶できないガチ陰キャはそもそも優秀じゃない
    会社に入っても質問できないし、熱心に業務覚えれないから無能になる
    陽キャじゃないくらいの陰よりの人はその人の能力次第でいくらでも優秀
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって、理系はコミュ力低いの前提なのが笑う
    無能な文系としては、理系は陰キャでコミュ障じゃないと困るもんな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    馬鹿が体力にモノを言わせてやる仕事はPCにとられたな
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コミュ力低くてもしっかりとした業績があれば評価されるだろ
    それがないなら単なる陽キャの下位互換だから
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピントずれも甚だしいわ
    営業の兵隊は体育会系を使いつぶすのが一番というだけ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勤勉と技術を捨てて、コミュ力優先(笑)
    それを途上国と言います
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系がなんで陽キャでコミュ強って決めつけてるんだよ
    たんに体育会系は根性とやる気にあふれてるからいいと思うんであって、
    根暗でろくに返事もできないし目も合わないような陰キャとだと
    どちらと一緒に働きたいかなんて歴然としてるじゃん
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に理系のが平均給与高いけど
    理系にしても文系にしてもソースに当たると言うのは初歩の初歩だからできないやつはそれ以前だよ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで陽キャがコミュ力高い前提で話し進んでんの?
    あいつら身内でしか話し通じないから会社に入っても周りとの連携なんか出来んぞ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームもそうだけどプロジェクトの指揮を取れる人間が重宝される。
    社長や役員やに営業上りが多いのもそういう理由なんじゃないか。
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    しかしそうなると理系は何やってたの?という話にならないか?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    考え方が古すぎる
    その情報収集の難易度がとっくに下がってるんだから価値は低いぞ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局何が言いたいんだこの記事は
    困ってる人がいたら陰だろうが何だろうが自分にできる範囲で助けるだろ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    それで倒産したってところまで書いてなあい?
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰キャとか陽キャとか
    そういうの気にするんですか?

    ほーん…不採用っと

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク