ヤフコメ民「叱らない教育が子供を駄目にする。厳しい指導も時に必要」←大量のいいねがつく・・・

  • follow us in feedly
ヤフコメ パワハラ 体罰 厳しい 教育 叱る 昭和 老害 ジジイ 自衛隊 軍隊 Z世代 若者に関連した画像-01

死亡の52歳、胸に2発被弾 逮捕の候補生、狙ったか 他の2人は1発ずつ・陸自小銃発砲

ヤフコメ パワハラ 体罰 厳しい 教育 叱る 昭和 老害 ジジイ 自衛隊 軍隊 Z世代 若者に関連した画像-02

 陸上自衛隊日野基本射撃場(岐阜市)で3人が死傷した小銃発砲事件で、死亡した52歳の隊員が、自衛官候補生の男(18)=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=から胸部を2発撃たれていたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

以下、全文を読む


↓↓↓コメ欄にて

ヤフコメ パワハラ 体罰 厳しい 教育 叱る 昭和 老害 ジジイ 自衛隊 軍隊 Z世代 若者に関連した画像-03

<ネットでの反応>

体罰しないと教育できないと思ってるやつらやぞ

でも今はほんと甘すぎるからな
怒鳴るのすら駄目らしいし


じゃあ叱られて育ったジジイたちがマトモか?

まぁジジイどもの民度を見てるとお察しよね
ちょい前のどっかの国の様な未開人ぶりを感じるから日本も発展途上国やったんやなって感じる


叱る必要なんてないで
問題起こしたら落第とか退学させるだけで済む


気をつけてね位でもいじける人もたまにおるしそれは確かに

昭和は平和だった…?

自衛隊での銃乱射事件は1984年にもあったんだよなぁ😅
訓練自衛官小銃乱射事件

なおジジイが言われる側だとブチギレる模様

なお叱られまくった昭和の犯罪率

体罰しないと教育できないと思ってるやつらやぞ

今の年寄りも殴って聞かせないかん
あいつら言葉じゃ変わらんわ


子供いない奴ほどうるさく言ってそう
しかも古臭い


わいも叱られたけどそれでも治らんかったわ

「昔はこうだったんだから!」「私が新入社員の時は!」みたいな説教はじめるやつ確かにおるけど100%無能

パワハラ容認派は俺もやられたんだからの負の連鎖の可能性大

いちいち括りをデカくして話すやつってなんで居なくならんのやろーな
この手のヤツがおる限り差別って無くならんやろ


叱られてない というより
甘やかされすぎてんだと思うわ


叱られて育った結果ヤフコメなら
叱らない方がええやん






この人たちの場合「自分たちもそうだった」とかストレス発散も混同してて最悪なんだよな
この辺を履き違えず叱れる人がどれだけいるか
やる夫 PC 汗 薄目



やりすぎもやらなさすぎもダメってのはよく分かる
現代はそれを模索してる段階だと思うわ
やらない夫 カウンター 真顔


ペルソナ5 タクティカ【予約特典】DLC:ペルソナ「オルフェウス・賊神」&「イザナギ・賊神」 同梱 - PS5

発売日:2023-11-17
メーカー:アトラス
価格:7920
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5

発売日:2023-06-22
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8091
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しく叱れるならそれでもいいけどな
    実際は違うだろ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通り魔予備軍だらけになるな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 叱る必要なんてないで
    > 問題起こしたら落第とか退学させるだけで済む

    銃乱射事件という問題を起こしたあとでも落第や退学処分だけで済みますか?(小声
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和のように怒鳴り散らかすだけの教育も今の野放しにするだけの教育も同レベルにダメだわ
    理路整然と何がいけない事だったのか伝える事が大事
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生涯叱られない環境にいられるならいいんだけど
    社会に出たときいきなり叱られたら精神的に対処できなくなるよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ子供話だよな。ほなら馬鹿な教師に権限を与えるのは反対だな
    言うこと聞かない子供にイラついてるだけだからねw
    叱れる人なんてそうはいないよ。お前らのカーちゃんもそうだったろ
    事件の話なら、ろくに分かってないのに勝手に喋らん方がいいよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    わかる
    無敵の人を増やしてどうすんねんって話だよな
    そうならない為の教育だろうに
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    現代社会「はいロジハラ」
    この国もう終わりだよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘やかして育ったらチョ.ンみたなモンスターに
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうやって出来上がったのがZ世代ですよ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和の時の感覚でやったらアサルトライフルでぶち〇されたやん
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果は出たろ?今年の事件全部教育の敗者ばかりやぞ
    なんやねん犯罪しといて警察に捕まらんて
    ふざけるのも大概にせーよ
  • 13  名前: 偽マッスルウィザード 返信する
    >>1

    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    加減ってもんはあるだろうが真理でしょ。ゆとりやZ世代見てれば当然としか言いようがない。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    結局バランスが大事。もちろん負の感情に偏るのも×

    人間は必ず喜怒哀楽という正と負の感情を持っているのに
    子供の頃から正の感情しか触れていないから感情をコントロールできず
    何かのはずみで気が触れるってのは実際その通りだと思う
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない教育というのは親い相当な知性とセンスが求められる
    大半ができもしないのに無理して叱らない教育!とかやってバカ製造機になる
    そんでガキがアホやったときの被害者相手に叱らない教育してるから叱らないで!とか気が狂ったことを言う
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、体罰は兎も角も叱ることもしないんか?🤔
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師の体罰のクソなところは強そうな生徒には手を出さないことだろ
    なんなら教師はご機嫌取りみたいな持ち上げ方することも有るし
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    今の時代叱ったらパワハラやぞ
    どんなに悪いことをしても褒めて修正してあげなきゃいかん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちは叱らない教育方針なんですとか言っちゃう人?
    =体罰と考えるからおかしくなるんじゃねえの
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    程度の問題で叱る事も大事なのは当たり前
    叱られない怒られないで成人したらどんなクソ人間が出来上がる事やら
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    優しさは人間をダメにするからなぁw

    自分に厳しくできない人間は、誰かに厳しくしてもらわないと自立すらできないわけだしww

    あー、おまえらのことだよwww
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ロジハラっていうのは倫理観や人の気持ちを無視した屁理屈(ひろゆきやホリエモン系)の事じゃないの?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    今の叱らない教育の大半って
    お前がどうなろうと知ったことではないという
    ただの無関心なだけだと思う
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    男子にパワハラ、女子にセクハラ

    昭和から続いている恒例の年功序列の十八番
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヨットを必修にしてはどうか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その通りだわ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    カマッテちゃんお疲れ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰が普通に行われていた昭和期より、一定人口あたりの
    青少年の犯罪数は三分の一まで減少している。
    この事実から体罰教育に効果はないことは疑いようがない。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られる事でこれはやったらダメとか身に着いたのは確か
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元のコメントには体罰しろなんて書かれてないのに体罰前提で話してるやつは何なんだろうな

    叱る=体罰になってる奴らのほうが何かあれば体罰してそう
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反ワクとか陰謀論とか選挙行かない理由がすべてこれに文句言ってる連中に詰まってるな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    アベ殺し山上は元自衛隊
    長野猟銃立てこもり事件青木も元自衛隊
    この銃乱射事件も自衛隊

    体育会系パワハラ組織の自衛隊に入った結果、重大犯罪起こしてんじゃん
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会に出て叱られる(怒られる)機会なんて無数にあるんだし
    叱られ慣れてなくて耐性がないならその教育は失敗だと思うわ

    経験に勝るものはないから程度はどうあれある程度叱らないと似たようなことは起こっていきそう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ぬくぬく出来る治安や食や文化に関してはそのジジイ共が作ってきたんだろ?
    Z戦士は何やってんだ?ショーケース叩き割るだけか?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    子供は親の背中を見て育つからな
    親が人格者なら叱らなくても子供は勝手に学んで立派に育つんだろう
    結局叱らない教育で失敗してる奴は親自身がクズなんだよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱り方やろな〜
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人共は若者に叱られる経験を積んでおけ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    叱る教育=体罰なんて書いてないのに勝手に体罰って解釈してるのが謎
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない教育とかそれはもう教育じゃねーよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厳しく叱る=体罰、と思ってるアホどもって何なん?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    こういうやつらが体罰するんやろうなって

    その前に結婚もできなさそうだが
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年くらい前になるが、わいが厨房やった頃は学校の教師も塾講師も生徒に手をあげるような時代やったわ
    少なくともわい自身は強かな方やと思うで
    これまで一度も死にたいとか思うた事無い
    職場でいじめてきた上司はしかるべき手段で追いやったったわ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られたことがないから銃で上官を撃っちゃったんだろうな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも暴力受けたりして育った世代が、今のルールを作ったんだろ。
    つまり、その教育のやり方がおかしいって言ってるようなもんだろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    徒名が機会の俺が断言するよ
    若者よ、叱れる人には叱ってもらった方がいいと思うよ
    追い込んでるつもりはないんだけど、なんか無表情で追い込むらしく
    怒られた方がマシ!とよく言われます
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも暴力受けたりして育った世代が、今のルールを作ったんだろ。
    つまり、その教育のやり方がおかしいって言ってるようなもんだろ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフコメ民が叱られないとな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を殺傷するために組織されてる軍隊に関しては指揮系統を維持するために多少強くハラスメントしないと、いざ戦争になったときに機能しなくなるんじゃないかと思う
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抵抗できない子供のうちにある程度のストレス耐性訓練は施した方がいい。のは社会が正常ならなんだけどね。あと全世界の国民からスマホ取り上げるとかな。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰と、叱るを混同して批判してる時点でお察し
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで人権無視時代の老人どもがダメな人間じゃないみたいな物言いで草。
    お前ら老人日本人が失敗例だから、今の叱らないシステムができたんだよ。歴史を考えろアホ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    体罰で育った子供も自分より強そうな人には媚びへつらって逆に勝てそうな相手なら態度が大きくなるのもクソ
    結局倫理観は何も育たずヤクザみたいな上下関係ができるだけ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    これな
    体罰に繋がっちゃってる子はもうどうしようもないよ。そのまま死ぬまでアホ晒しとけばいい。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供なんてチンパンジーと変わらんからな
    程度はあれど叱る時はちゃんと真剣に叱らないとダメやろ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の「立派な大人たち」ってのは叱られる教育で育ったんだろ?
    じゃあ叱ったほうがいい
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られるっていう経験は必要だよ
    何故しかられたか
    何故怒られたかではなく叱られたかを知るべき
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ叱るのは必要で良いとしても叱るほうも「叱り方」は気を付けたほうがいい。

    叱る相手のプライドを傷つけるような叱り方は一番やっちゃいけない。
    大勢の人の前で恥をかかせるように見せつけて叱ったりとか。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    体罰スパルタと放任甘やかしの二元論でずっと行ったり来たりしてるやつらな
    結局、丁寧にノウハウを教育するというとこから逃げてるから失敗する
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯人は学生生活まではいじめられっ子を庇う明るいムードメーカーだったんだから
    悪いのは度を超えたパワハラをした奴と間に突っ立って邪魔した奴ってことになる?
    これが学生時代から異常だった奴が自衛隊に入って銃持っちゃったとかなら理解できるが
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Zは擁護不可能かなぁ…シングルタスクの奴多いのと理解力が無い奴が多い
    力仕事や単純労働向きかな…と思ってもみたがこらえ性が無く飽きっぽいから無理だし…
    マジで得意な事なんかゲームしか無いんじゃないか?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    激昂するほど叱りつける→体罰→銃撃

    大和魂とはまあこんなもんよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱りと体罰一緒になってる人も大外やばいやろこれ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    街中で迷惑をかけている高齢者を見かけたら、
    ボコボコに殴っていいって事だよな?

    暴行じゃなくて教育ですからw
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット民は無能を指摘するという誰でもできることは嬉々としてやるけど
    有能なやり方はなにひとつ示せないんだよなあ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キチガイを叱るなんて逆効果に決まってんだろ
    恨みしか持たない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒るのと叱るのは違うしな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    平時なら良いけど、戦時中になったらパワハラとか関係なくなるでしょ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ンマー、「小中高大の授業」と「軍隊の訓練」をごっちゃにすること自体、間違ってるけどなw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お爺さんめいた体罰論を語ってないで真面目に働け
    暴力を振るいたいだけなら
    サンドバッグなり布団なり殴ればいいだろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「叱られたから」って自衛隊より厳しい職業日本にあるか…?ww
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    馬鹿であるほど極端な話が好き
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    Z世代にそんな理屈が通用するものか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない教育の何が駄目かって結局親が悪者になりたくないだけの教育論なの。
    だから店内で子どもが騒いでても叱らずに「店員さんに怒られちゃうよぉ」とか「そこのお姉さんに怒られるよぉ」って他人を悪者にするんよ。
    こうやって育った子は親と同じになります。エンドレスよ。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理不尽が結構残りつつ全体としてはゆるかったゆとり教育が一番バランス取れてたのでは
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    何でお前みたいなクソ馬鹿は自分の世代の問題さし置いて若いやつを叩けるんだ?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らないって…
    それはただの放任主義や育てる気がないだけw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    お、ゆとりかな?Z世代かな?豆腐メンタルで無理すんなw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキなんか猿なんだから小さい時に厳しくしないと野生化するだけ。Z見ればよく判る
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    王子様気分で社会出てこられてもこっちが怖いからなぁ
    ストレス訓練は必要だと思う
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るって言葉は社会に出るとフィードバックと名を変えるぞ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    叱ったことで銃乱射事件おこしてんだから、銃乱射事件を叱るかどうかっておかしくね
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前のこと言ったら批判される社会になったな
    人権が世界を滅ぼすって俺の予言通り
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    怒ると

    叱る

    は別物。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るのに文字だけでこんなに拒絶反応あるって事は、注意すらされずに育ったレベルか
    そういうのって体良く教育放棄されてるよね・・・
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    ウホッ♂🦍
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られる立場の奴らが𠮟り方を語ってるのが意味不明だよな
    「だからオメーは叱られるんだよボケが」って言いたくなるわ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババばっかで草
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    違う

    叱られ慣れてないから

    キレる。慣らしておくべきだった。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    そう、育児放棄なんだよなぁ…
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人から何一つ教えてもらえなかったガキがネットで人格破綻してバーサーカーになる
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうしなかったZ世代さんはさぞ立派なんだろうな
    悪い事したら怒られるをされなかった人間たちがアレだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもしつけの力を重く見すぎ

    極端な話両足が動かせなければ
    いくら褒めたってマラソンはできないし
    いくら殴ったって徒競走でトップにはなれない

    人間には完全に防ぎきれない事もある
    それを受け止めるのが教育の原則
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    お前も無能なんだから仲良くしろよ
    だから友達いないんだよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    おっ!
    高齢者だから激オコですかw

    キミ高齢者だったら無能すぎるw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉そうに言ってるが
    しゃぶしゃぶ搾取のクズってだけで無価値
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    それな。
    体罰って、びびってコミュを取らなくなるから成長もしなくなるし事故も起こりやすくなるだけだと思う
    まあ原始的な作業のスピードを一時的に上げるとかはできると思うけど、一時的だと思う
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に言うと団塊の世代の孫あたりなんだよな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ世代の中にも駄目になってない人間居るぞ
    言い訳いらんわ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的ではないが、滝川病院や戸塚ヨットは必要だと思う
    口で言っても分からんハッタショが存在するからね
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    叱ることが体罰って思ってるやつが甘やかすだけの教育してんだろうな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    叱ることが体罰って思ってるやつが甘やかすだけの無駄な教育してんだろうな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職務放棄しても逆ギレするガイおばさんの発生の背景はこんなところにあるんやろうな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    叱るかどうかなのに体罰どころかただの暴行始めるバカ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生程々よ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない叱れない叱られたことがない。
    学びの過程をすっ飛ばす殺人マシーンが生まれる。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しつけの重要性でいい例が犬じゃん
    どんなに賢い犬種であってもしつけしなかったら確実にクソ犬になる
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメなことはダメ。良いことは良い。分別を教えるのは必要。ダメなことをダメと言わず、何も言わないのは甘やかし。ダメだと言って殴るのは体罰。

    「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

    第26、27代連合艦隊司令長官 山本五十六 

  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るといっても程度と内容次第だろ
    教えても治そうとしないとか学習しないなら、叱る事も必要だとは思うけど
    内容も無く怒鳴り散らすだけの叱るならいらんけど
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    でも単純な答え合わせやアドバイスだけじゃなくて、怒鳴ったり脅迫的な威圧をするって意味で言ってるだろ?
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    全く同意
    それに何時の時代でもどうやっても駄目になる人もいるし
    酷い環境でも見事に立派な社会人になる人もいる
    それは当たり前の事だ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    ゆとり世代も氷河期世代も「無能は居たが」お前の世代は特別無能が多い…
    簡単な頼みでも上司にすーぐ切れるし…怖いよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼすべての「叱る」は「キレる」を都合よく無理やり正当化してかっこいい感じに言い換えているだけのみっともない行為
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    そうだよ
    でも感情的になった相手にはそんなの関係なく何とかハラスメント言ってくるのが現代なんだ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストレス耐性をつけられるならなんでもいい
    ストレス耐性のない兵士なんて仲間にしたくないだろ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の若者には変な奴いなかったらしいぞ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らないとどうにもならない奴ほど叱っても意味ない知能レベルという皮肉
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の身を守れるように厳しく指導してた指導官が自分の身を守れずに殺される喜劇。
    しょせん人を殺したいやつが自衛隊員になってるだけのこと。指導官も指導ではなくいじめることが楽しかったんじゃないの?
    戦前の日本軍は、一般人を守るどころかいざとなったら死ねと言ってた。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    誰もが正しく叱れる環境ならそれが理想なんだけどな。個性を大事に、という考えも大変結構だが、社会の理不尽に負けない子どもを教育するという精神を忘れると元も子もないよ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し前までは体罰厳禁だったのにここも変わったな
    年取って自分の過去を忘れちゃったのか
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは生き方のハウトゥーが普及した中で育ったZ世代がああなんだから今の教育もゴミなのは疑いようがないやろ
    体罰が良かったとかそっちの方がマシだったとかではなく
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ怒ると叱るの区別すらつかないじじいとばか者の言い合いなんだろ
    怒られたい奴なんていない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっとした事で手をだすと体罰になるから気をつけろよ。
    当然児童相談に連絡いくリスクも高くなるw
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    まあ、寿司ペロ行為を自慢するみたいに動画取ったり、バイトテロみたいな事するアホはいなかったな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    殴る蹴るの暴力が有効。言葉を理解できなくても痛覚は働くでしょ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>95
    若者文化についていけてない高齢者が高齢者煽りしてるの可愛くて草
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    ちゃう、𠮟り方に切れて根本的な問題を有耶無耶にして「叱り方」の議題にすり替える
    おとなりの国に気質がめっちゃ似てる
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    子供の頃から親にそれすらしてもらってきてないから免疫皆無なんでしょ
    他人に自分のことを指摘されるのが全て等しく「理不尽に怒られてる」って解釈になるんでないの現代キッズは
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    そしてしつけの成功率は100%ではない
    この事も知っておく必要がある
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「体罰は諭す能力が無い親のすること!」って
    一番言ってるアメリカの治安見ろよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    誰が何をするかなんて最早ギャンブルなんだから叱ってもあまり意味はない

  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    いると思うよ。
    大昔はデジタルツールがなかったから、
    拡散されなかっただけ。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    頭がいい奴ほど孤独を好むという統計があるが
    頭がいい奴ほど他人と話しても時間の無駄だと経験から理解しているから
    どんな正論も頭の悪い連中の数の暴力と多数決で覆されるからな
    頭が悪いほど集団を好むって統計があるからな
    頭のいい人間は最初から他人と関わらないで自分の正論を自分一人で実行するのが一番効率よく成果をあげられるし他人は足手まといにしかならない
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    攻撃力高くて草
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    エグイほど優秀か無能かの極端な二極化してる感じはあるな
    あと、三歳児みたいな謎の万能感が残ってるアレは
    キラキラワクワク夢が広がりんぐ学校教育の弊害だろうなと
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    いじめられて精神壊したやつはめちゃくちゃすぐキレるようになるけどな
    しごいて耐久力が上がる理論はどこまで科学的なのか怪しい
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こういうやつ最近多いけど正しく叱るってなんやねん
    結局叱られた側の捉え方でどうとでも変わるやん
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    その話会話としてかみ合ってなくね?w
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人によるかな
    でも9割型甘い教育のほうが伸びるよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ回転寿司で無限にギャースカ泣き喚き続けてるのみたら理解もできる
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤンキー全盛時代って体罰があった時代だったと思うんだけど気のせいか?
    こういうこと言う人って自分たちの世代の負の産物には記憶喪失になるよね
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    今ほど手軽にネットが利用できなかったんだから当然だろ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    理路整然がいつでも子どもに通じると思ってるなら大間違いだよ。
    多少の理不尽くらい経験させといた絶対いい。
    本当に問題なのは、教育は学校の仕事だと大人自身が思い込み始めてることと、理不尽のフォローができる保護者が少なくなってきてること。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    キミが無能すぎるでしょ。
    それただの虐待じゃん。

    考えが幼稚すぎて笑える。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    極端な例は皆が面白がって取り上げるから
    一見するとそう見えるだけだよ
    見えない多数派にも関心を向けないと正しい評価は下せない
    人間は往々にしてバイアスに引っかかるものだ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    叱るのは諭す。言葉で説明する。怒るのは、ただ感情を爆発させてるだけ。叱るのは相手の成長のため。怒るのは自分の欲求を発散させるため。

    自分の感情をコントロールできない人間に、
    人を教育する資格はない。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ人前で人格否定ばっかりしていたんだろ
    ちゃんと飴もやれよ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    おそらく多くが、伸び伸びさせるとか肯定感を植え付けるを履き違えて、単純にワガママに育ててるだけだしな
    矯正せなあかん部分がない子供なんてそうそうおらんやろうに
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    基本的に過度のストレスは脳が委縮するからな
    叱るとむしろ馬鹿になる
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰は駄目と若い人が一生懸命言ってるけど、その報復が射殺だぞ。
    しかも射線上にいた人が邪魔だったから一緒に殺してるんだよ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    犬の躾けは怒鳴ったり体罰やってんの?
    逆に、言葉が通じる人間ならむしろ怒鳴ったり体罰とかが必要ない根拠にならない?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害+ネトウヨの巣窟だろ
    そいつらの意見いちいち気にしても無駄
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    挨拶しただけで通報されるゴミみたいな世の中で、他人の為に叱るなんて行為が出来るか?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    ギャンブルってのを否定はしないがハズレくじは少ない方がいいだろ。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊の教育なんだし甘えとかいらねぇよ
    戦場行って敵にも甘えるのか?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の頃から叱られ殴られて育てられた行き先がヤフコメ民か
    ご立派なこった
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    成長しねーな。
    子供に必要なのは動物から人間への成長だ。
    動物の真理は暴力だ。
    人間の真理は社会だ。
    それらを教える必要がある。「教え方」は表面でしかない。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    行き先が刑務所よりかはマシでしょ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    50過ぎの性格にも問題あったんじゃね。
    未成年だけが悪いって考えじゃ解決にもならんよ。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の自衛隊みたいに山奥で生殖器に火をつけたり首吊り強制してた頃が良かったって?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    どんなに叱ってる本人が相手のためを思っているつもりでも叱られている側がストレスと感じたら脳が委縮して知能が下がって能力が下がってより一層無能になるだけ

    つまり、叱ってる側の自己満
    叱ってる側は、「ああ、相手の将来のこと考えて叱ってる自分かっけぇ…」って気持ちよくて仕方ないのかもしれないが
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ失敗を3度も4度も5度もやらかして「老害は切れるな、叱り方を考えろ」とかさ…
    ぶっちゃけ何度も失敗されたら誰でも余裕無くなるわ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別におかしくはねぇよ。つか何でこうも両極端なんだよw
    俺かて何も平成初期や昭和みてーに些細な事で怒鳴り散らして殴って良いとは思わねーよ。
    ただ、だからっつって様々なケース・様々な児童を指導してかなきゃならんのに、雑く一律に体罰を全否定したら、一部はモンスター化するに決まってるだろ。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劣等世代のZどもがどう反論しても説得力ないんだわ
    どう反論しようがその反証が尽く無意味で中身がないということを
    身をもって示してきた最悪の世代
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    代わりに無職率が高いw
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    それな。
    口で答え合わせとかアドバイスする+ほんとにふざけるやつには懲戒処分、でなんとかならんのかね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    巻き添え食った隊員「お…ぉおう?」
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰必要、四当五落とかいってブラック体質やからな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    キレてる自覚がある奴はまだまともだよ
    これを叱ってるって言い換えて自分をかっこよく語ってる奴は救いようのないナルシスト
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    俺が優秀だと思う若人はほぼ在野つーかそこらに居る人だよ
    注目集める人は先に注目集めてるし
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のクソみたいな甘々教育はいい加減辞めるべき
    やりたいことだけをやらすな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    これよく言われて、あたかも怒ることが悪みたいな扱いされてるが、相手が何故怒っていて、自分が何故相手を怒らせたのか理解させるという意味で、怒るのも立派な教育なんだよ。
    怒り方と程度が問題なのよ。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    馬鹿な教師は処罰されるよう監査が必須だよな。
    学校内が治外法権すぎるのも問題
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    理路整然が効かなかった時の最終手段として頭ごなしに叱るならわかるよ
    最初から理不尽に叱るのは子供のメンタル壊すだけ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    だからキチガイを作らないようにきちんと叱って育てるのが必要だって話だろ。
    それが最適解なのかどうかは知らんが。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    銃乱射するよりかははるかにましだな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Z世代とか見てるとマジで常識欠けてるからあながち間違ってもない
    やり過ぎも問題だがね…
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで殺意もない人も撃ってる時点でおかしいんだよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    ちゃんと使い分けできてる人がどれくらいいるだろうか?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てりゃわかるけど
    親が基地外で一緒になって悪行してるからどうしようもねえよ
    いくら叱っても家に帰ったらあいつらが悪いから気にするなとか言いよる
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐにハラスメントだなんだって喚く社会が悪い
    豆腐メンタルのヤツが量産され過ぎ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    そう思うなら無能を一人前にする施設でも作ればいい。結果出せるのならノーベル賞もの
    でもお前は文句しか言えない無能だから無理だろ?暴力しかないんだよ
    振るわれる側だから綺麗事言ってるだけ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りの迷惑よりも自分のやりたいことをやるのが正義
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊や軍の教官が厳しくするのはより理不尽な現場に耐える人間を振るいにかけてるだけだからな

    昔から一番厄介な敵は無能な味方って例えがあるように、今回みたいにいきなり味方を撃つような人間が現場にいたら一体どうなることか

    これがもし現場で、巻き込まれたのが一般人だったとしても、きつい教育はいらないってほざくなら、自身で育ててみなって話よ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    何この悲しいやり取りwww
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    別に怒らないで冷静に説明で理解させればいいじゃん
    なぜわざわざ怒るという無意味なオプションをつけるのかマジで謎
    キレるを正当化させているだけでは?
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らなかった結果が寿司ペロだろ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上手に叱れる人は昔も今も少ないんだろ
    同様に叱られる側も賢いとは限らんし
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    Z世代の時代の小学校や中学、高校のあの薄い教科書で
    あの全国平均点見たらそういう感覚にならんよ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ今の子が理不尽に大して極端に耐性が低いのはわかる
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    横だが基本的に賛成、ただそこには1つ盲点がある
    努力してもハズレくじが少なくならないかもしれない

    例えば暴力を受けた子供は飛行行為に走りやすい事は概ねコンセンサスが取れている
    一方で比率は受ける側の特性にも左右される、特にサイコパスはそもそも無関係だったりな

    個別に対応を変える必要性を考えると中々シンプルな解決策は出てこない
    自分達の研究水準だとある程度運任せで諦めるしか無い
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は不良や暴走族が多かったしそれを題材にしたアニメや映画もやってたよな 卒業式後に学校のガラスを割ったり警察が来たりと酷いところは酷かった 指導したり叱ったからと言って全く減らなかったじゃん
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない育て方を模索できず責任転嫁するダメ大人たちでワロタ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極端すぎんだよ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰推奨、って話じゃなかろう? 何でもかんでも、ダメよ〜、とやさしく言うだけじゃなく、叱るなら叱るできちんと叱れ、って話。
    叱られ耐性のないやつを自衛隊とかに送り込るな、って話よ。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    理不尽する奴が人間として終わってるだけ
    野生の動物じゃないんだからさ
    まるで猿じゃん
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うんだよなぁ
    要はケースバイケースであって仮に適切な対処が出来るなら手段は多ければ多いほどいいんだよ
    体罰がダメなんじゃなくて「暴行」や「傷害」や「犯罪」がダメなんだろ?
    法の話なら画一的にダメと言えるが教育手段を論点にするならそれを減らす事は一概に良い事とは言えない
    でもそれがわかってない奴が「体罰」はダメという
    馬鹿なんだよ 教育失敗しちゃったみたいだね
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    児童虐待坊の戯言
    さっさと逮捕だな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    ニートくさいね君…。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    まぁ最終手段としてだな、それは。
    もちろん俺だって無暗に体罰を使って良いとは言わんけど、この世の中には色んな性質を持った人間が居て、色んなケースが考えられる。
    現実的な話として、殴る蹴るでしか矯正のしようがないって人間ってのも確固として存在する。
    なのに近年は「体罰を状況やケースを考慮せず"一律"に全面禁止した」だからおかしくなっちまったんだと思う。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    Z世代のそういう問題をすり替える所嫌い
    自分が叱られた、切れられた事を矮小化しようとする所が卑怯だと思う
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    そうやって真に受けずに「(あーバカがなんか言ってら)すんませんでした〜」ってスルーできないことを言ってるんだが
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    結局のところ遺伝で決まるので
    叱ったり暴力で会心できる奴は叱ったり暴力じゃなくても会心できる
    叱ったり暴力で会心できない奴は叱ったり暴力でも会心はできない

    つまり、叱ったり暴力は意味がない
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    それはちょっと違う
    こういう話になるとどうも理不尽な暴力を例に上げるおバカなパターンがあるけどさ
    やっちゃいけないことをした時、やらなきゃいけないことをやらなかった時
    そういう本来怒られるべき時に怒られないことを問題にしているのであって
    そもそも理不尽な暴力は論外なのさ
    それが見逃されていた時代に戻そうなんて誰も言ってないんだわ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    まぁお前みたいな猿が人間語るのも理不尽だけどな
    自覚がねーみたいだから困る
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    すんませんでした
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    ただのテスト点数じゃ解らんよ

    仮にだが解るなら鳩山由紀夫は東大工学部卒業生
    しかもスタンフォード大学院の博士号だから
    とても優秀なはずだ

    なぜあんな結果だったのかな?
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    すんませんでした
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    武器持たせるんだから厳しい指導せなあかんのは当然やろ
    それで恨まれようが必要なことやぞ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで時には厳しさも大事って話なのに、でも年寄はおかしい奴らばっかり、パワハラが正しいのか!って話に飛躍するんだ?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    すんませんでした
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物でさえ当たり前のことなのに...イマサラ感
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    叱られたり体罰を受けることでやっと理解できる子ってのも結構いるんだよね
    極僅かの叱られると駄目になる奴と、叱られても駄目な奴はこの際切り捨てても良い
    少なくとも最近の傾向見てれば叱らない教育は失敗だと分かるだろう
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    頭悪いやつはすぐに極論を引っ張り出すのよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    選ぶ職業を間違ったからだろ
    政治家に向いてない人間と理屈一緒にすんな
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジほどそれを個性とか多様性とか甘やかされて指摘されず
    ブサイクほどTikTokで顔さらしてアプリで垢抜けとか傷を舐め合う

    他人に否定されると決まって「嫌」「嫌い」ってガキ見たいな反応言
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで自分たちは「まとも」だという言い方だなwwwww
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフコメ民はこれ撃たれるやつです
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    語弊がある言い方になるが、いいんだよ。最初から理不尽に叱る大人がいたって。
    そもそも理不尽な理由で叱るケースって比較的レアケースなんだよ。理由がなければ人は普通怒らんし叱らんからな。
    重要なのは、子どもが「なんか意味わからん理由で怒られんたやが」と話せる相手がいること。
    理不尽に叱られること自体が子どものメンタルを壊す訳じゃないからね。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかさ、自分が教員側になってみろ。
    小学校低学年なんてほぼ畜生だぞ?
    にこにこしながらやめよーねーでどうにかなると思うか?
    結局「そうなってることには意味がある」ので、暴力でどうにかするって効率の観点でバカにでも誰かを一定の方向に強制できて都合がよかったからそうなってたし、結果や成果があったからそれを最終的に肯定するのがいるんだろ?
    理不尽だったなとは思うけど、概ね正しくあろうとはしてただろ?
    理想論はわかるけど人間が形成された後のことしか考えてないやつは幼児や嬰児だったころにそんなに品行方正だったか?人間社会は畜生とは倫理観も基準ルールも違うんだぞ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱ったうえでちゃんと説明もするんならいいと思うぞ、もちろん体罰はだめだが
    叱るだけの理由があるということを理解させる必要がある、すごい面倒な作業だがそこまでやって教師はものを教えるプロと言えるようになるんではなかろうか?
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られずに育った人は次の世代を叱らずに育てられるんでしょうか
    放任主義(笑)とか言いながら無責任なことしかしないでしょ
    まともな判断力ある人は育てられないから生まないという発想になるし害ばっかり
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    最近は文章読解力の無い子供も増えてるらしいで
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    狂ってるのはこいつ一人だけなのになぜ全体に当てはめるんだ?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厳しい=体罰じゃないだろ大丈夫なのかこいつら
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    叱られたことがないから叱り方も分からなくて突然ブチギレる親が多いから
    児相が忙しいんやろがい
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に学校で叱ったら親からクレームきて謝罪しなきゃいけないから無理
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや現代は模索してないよ
    強く叱ると文句言われる様になったから自衛のために消極的になってるだけ
    そしてそれがスタンダード化したから厳しかった人間も迎合して態度が軟化し時勢と人間の価値観がお互いにそれを促す形で叱る事にどんどん消極的になって歯止めが効かん
    現実には弊害も目についてるけどそこら辺指摘すると体罰肯定とか言って袋叩きにされるからリンチが怖くて黙ってる
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいことまでネチネチキーキー言って叱ってると思い込んでいるやつも多い
    私大変なんだから!とか、私が困ってるの!って感じにキレてる親とか見るとほんと嫌になる
    そういう親のもとで育つと空気読みのセコイ人間になる
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偏差値も低いしIQも低くそのくせ甘やかされて育ったので
    自己愛と承認欲求が強く他人を思いやれない

    そのくせ「無能の最後の砦」である「努力」ができない
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物の調教だっていうこと聞かなきゃ折檻でいうこと聞かすだろ
    つまりこいつは人間じゃないと判断して動物だったんだ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰ってさぁ、体罰した奴どつき返したら親呼び出したりして逆切れしてくるやろ
    どつかれても怒らないなら殴ったり、耳引っ張ったりしろよって話
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られることに過剰に拒絶反応しすぎ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊入るならって前提なら賛成するわ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で怒られなかった結果が小銃だろ
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    波平「ばっかもーん!!
    サザエ「コラー、カツオ!!
    でも一番賢いのはカツオ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育を単位制にすればいいだけ。
    入りやすく落ちやすく。試験に落ちたら留年。昔の工科大学のやりかたが良い。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昭和「すぐ怒鳴りって殴る」←×
    令和「殴らないし叱らない」←×

    正解「時と場合によるだろ!」←〇
    こうだったんだと思うわ、結局。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    絵じゃん…
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    今の教育現場って教師から権限取り上げた結果として
    子供側が異様に力持ってしまってないか
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    最後の行読み忘れた感じか?
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    怒られ慣れてないのもやばいんだろうな
    これまで好き勝手してきて、それが当たり前だと思ってた奴が
    急に怒られると自分の命を狙われているレベルに反応しちゃうのかもしれん
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛官本人も含めた人命に関わる仕事だから厳しく言わないといけない時もあると思うんだけどな
    それとも、それすらもダメって人の方が多い時代なんだろうか
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ってか叱らない教育の結果が、ちょうど2つ前の記事にもあるぞ
    「時計店を強盗した男、さすがに馬鹿すぎる」ってやつ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんやけど厳しい教育してる教員とか見たことないぞ?
    横柄で理不尽な暴力ならよく見たけどあんなもん教育とちゃうやろ
    アレから学べた事なんて何一つねぇわ
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    アホか
    外部からの矯正によって社会性を持たせることは可能だろ
    例外があるならやる意味なしとかバカの極み
    それこそ、現代キッズ特有の何事もエゴ優先で楽な方への逃げを肯定する為のロジックでしかないわ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやー、でも今の親もどつきまくってるよ
    所詮人間、そんなに変わらん
    言葉より手が出る人間は減らない
    親ならしつけでしたで済むし
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    怒る要素なんてゼロでいいよね
    説明して理解させればいいだけ
    理解できない奴は馬鹿だから怒っても怒らなくても無駄
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この件だったら、ひろゆきがめちゃ語ってくれると思う
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ叱られずに育てられた今の子供の方がまともか?とも言える
    ゼット世代とか醤油ぺろぺろとかネタにしときながら自分の意見通すときだけこっちの方がまともみたいな話に繋がるのやめなよ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    そうそう銃までは撃たんぞ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレは勘違いしてたけどZ世代はアホじゃないねん完璧ガイジやねん

    この前Z世代の引っ越し手伝ってやったら親父と友達にやらせて
    最初から最後の日にも本人こないねん、、、、

    ガチやで
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    お小言ママか
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    最近、叱られたからって理由で教官撃ち殺したクソガキでたばっかなんだが
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    俺らみたいなオッサンの時代とは「厳しい教育」のしきい値が変わってしまったからねえ
    宿題忘れたら廊下に立たせるのはもう人権侵害の体罰扱い
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    理不尽な怒りに対して子供が理不尽さを自覚できれば問題ないんだけどね
    理由もわからず自分は悪い子だと思い込んだりしたら自己肯定感が下がって鬱になるよ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由な教育って本来子供の想像力を高めてあげるものの筈なんだが自分の行った行為で他人にどんな不利益が出るか想像できるようになってないのよね
    自由と放任を完全にはき違えてると思うんだわ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殴られるのも経験やで
    身の程を知るのは大切やし
    殴られずに怖いもの知らずで生きるのは自身の為にはならんと思うわ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銃ぶっ放すなんて世代関係ないわ
    そいつの脳がおかしかっただけ
    主語大きくするのと大衆に支持されやすいのなんでだろうな

  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり前だろ、一線越えるまでは問題ないが一線超えたら頃してもいい
    バカはバカだから言語が通じない、バカをしつけるのは暴力だよ
    そんなこともわからなかったのか? アホばっかだな
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は叱られて耐えられなかった人は家に引きこもってるんだろ
    だから中高年の引きこもり、5080問題が起こってる
    そんなのこれ以上増やしてどうするんだよ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    草、体罰全盛期に盗んだバイクで走り回ってたり、左翼テロばかりしてたのに?
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ちょっとだけマジコメするとだなw

    日本の「〜道」とかには『型・形』があるんだよww

    『型・形』を規律や強制とすると、『型・形』を知らないと「(型・形から)自由になる」ことも実質的にも感覚的にもわからないんだよなぁwww
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の時に友達や兄弟と殴り合いのけんかして
    いなくなればいいのにっておもったけど
    時間だけは無駄にあったからいろいろ相手の気持ちとか考えたわ
    社会出てから初めてそういうの考えてるんじゃ時間はないのかもね
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっちゃダメなことやった時に叱られないのは不幸なんじゃね
    ずっと自分はおかしくないと思い続けてある日いきなりその価値観否定される日が来るんだぞ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱ったらいい方に変わる
    とか言ってキレる行為をかっこよく言い換えて正当化してる人たちは

    60年前、出産時に取り違えられ貧乏家庭で育った男の事件

    でググって現実を見ましょう
    人間性は遺伝なので叱ったからと言って性格に与える影響は少ないのではないでしょうか?
    私は、むしろ叱られたストレスで脳が委縮して能力が下がるデメリットの方が大きいと思います。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱ると怒るはちゃうんやで、区別できてりゃええけどな。
    そもそも「叱る」を理解しとらん教師が「怒る」で体罰加えとったんが叱らない教育とかゆとりとか可笑しな方向に進んでしもたわけで。
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殴られて育った方々がいうと説得力が違うな(笑)
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘やかした結果、snsで馬鹿行為を上げて損害賠償だしな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    違うんじゃね。
    一定数出てしまう問題児の対処を考えてないのが問題じゃね。
    叱る叱らないとか家庭環境、学校環境によって大きく左右されるから。
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰教育を義務にしろ!
    幼い内から怒号と痛みに耐える教育は必要!
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度口で言っても聞かないガキがクラスメイトを叩いたりに車道に飛び出したりした時にリーサルウェポンとしてゲンコツかますくらいの事は是とするね
    でも「体罰はなんでもダメ」って言う奴はそれすら許容できない先鋭化した異常者なんよ
    大半がダメだから区別なく全部ダメだとする理屈がいかに馬鹿で稚拙で大雑把なのか言ってる本人は自覚すらできてないんだろうな
    頭働かせて細分化すりゃあいいだろうにそれこそ面倒なのか?
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甘やかしすぎてるのは事実だな
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    寿司ペロ君もそうだったんだろうか
    哀れだなぁ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それすら、や
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒ってもいいけど体罰はだめだよにしよう
    もうなんかあったら都度親呼べよ親に怒らせればいい
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人は褒めて育てないといけない。
    叱るなんてもってのほかです。
    社会は学校のようにいかないなんて意見はおかしいです。
    世間の方がおかしいんなら、世間でも学校のように平等でなくてはなりません。
    突撃も上官から将軍まで横並びで手をつないで平等に。
    危険になったら降伏すればいいんです。
    相手だって降伏して敵と酒をくみかわして平和になります。
    ロシアがああいう風になったのも、相手を追い込んだからで愛をもって憲法9条があれば争いはおきません。
    前川さんを次官にもどして愛の教育と貧困調査を続けなくてはなりません。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    で、やりすぎて怪我さしたらどう責任とるんや?
    一線越えてないにも関わらず殴ってしもたら?
    答えは一切責任取らんやで
    話し合いだけして内々でなぁなぁに済ませて減給も停職も無し
    こんなん実質隠蔽よ
    体罰って学生には厳しいが殴る側の教員には甘々やねんな
    そらこんな無責任な事やってりゃ禁止になりますわ
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られるのになれてないから今回の自衛隊の事件とか起きるんだろ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    元自衛官だったけど前期教育で理不尽だった上官は恨み買うよ。
    三ヶ月で移動だから事件が起きてなかっただけで、何か切っ掛けがあったら、事件が起きる状況だよ。
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ人によるとしか
    グーパンでしか分からないおバカさんがいるのは確か
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    クラスメイトを叩いた時点で休学なりなんなり対応すればいいだけ
    車道に飛び出したりあまりにも落ち着きがないならADHDかもしれないから病院進めるのが本人のため
    ゲンコツかまして自分が休職処分になりたいならご自由に
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供同士で何かやって怪我させたとしてもお互いの話を聞いて仲直りしてお終いな時代だしな
    殴ったりまではせずとも「何してんだバカやろうが!」くらいはあっていい
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    現代ではそんなの前提でしょ
    論点の次元が一段低いよ

    やっちゃいけないことをした時、やらなきゃいけないことをやらなかった時
    子供の頃から叱られずに育つとそういう本来叱られるべき時に叱られることを、「理不尽に怒られた」って解釈するようになる

    万人や万事に共通する「正しく叱る」の答えがないから、親も教師も上司も叱ることを避ける社会的風潮が原因
    問題はそこ
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正論で叱ってそれでもひろゆきみたいな捻くれた言い訳する奴は殴っていいと思うわw
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    叱られたことない感じの方か?
    それとも怒られたことしかない感じの方か?
    どちらかは知らんが、叱られれば、普通叱られた=自分はミスを犯したと理解するものだが、ミスの度合を理解させるうえで、怒るという感情を取り入れるのは効率的なことなんだよ。必要、不要という話じゃない。
    そもそも、人間は社会性の生き物で、感情がコミュニティを保つツールとして機能している以上、どのような行為が相手を怒らせる結果になるのか理解させるうえで、怒るという行為そのものが不要と断じるのは暴論でしかないよ。
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカがわきまえずに一人前にモノを言い出すようになっておかしくなっている。
    バカはバカなりに控えめにしてろ。
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ怒っちゃう人は教育するうえでの引き出しが少なすぎて怒るしかできないだけ
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られる耐性がないやつが今回みたいな事件起こしたんじゃないかと思う
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    すぐ怒られる人は教育されるうえでの知能が足りなさすぎて怒られるしかできないだけ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    可能な限りみんなが怒らない平和な世の中になったらそれに越したことはないじゃん
    いつまでも人間は怒る前提だから怒る奴が減らないし勘違いした奴がブチキレるを正当化して不幸とストレスが伝染してが蔓延していると思うんだ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>248
    矯正できない奴には強制が必要やろ

    そこからすら溢れる奴にとっては無駄だけど、強制でカタがつく奴のが多いやろ、どう考えても
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Z世代という質の劣化したゴミども
    まさにこれが答えだよねww
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    最後の一文は至言やな
    体罰したがる奴ってのは学生は殴りたい
    けどそれで自分が罰を受けるのはごめんやって甘えた思考やからな
    だから体罰が歪んだ暴行に成り下がる
    殴る時は最悪自分も罰を受けるぐらいの覚悟が必要なんやが昔の体罰にはそれがなかった
    だからリーサルウェッポンなんかには成らずに単なる暴力でしかなかった
    殴ろうが蹴ろうがお咎め無しやねんから教育の為でなく気に入らんだけで殴ってた
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    はい、伏線回収
    >>133
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    粗相をしたジジイを大声で叱りつけても良いってこと?
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らないというか、教師に強い手段取れなくさせたよな
    それでいて親も放置してる奴ばかり
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    強制でカタがつく理解力のある奴は強制じゃなくてもカタがつく
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員厳しくする必要無いけど
    言う事聞かないDQNは厳しくしないと調子に乗るだけだからな
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    だからこそ、子どもの肯定感をフォローできる大人が減ってきてるのが本来の問題だという話よ。
    傷ついた子をフォローできる大人が減ったから、子どもをキズつけないようにしましょう。というのは教育になってないでしょ。
    傷ついても立ち直れる子に育てるのが教育だろう?
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    危ないことや駄目なこと、人を傷つけるような事はしないように叱るのは必要だとは思うわ。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生甘くないからな親が叱らなくてもどこかで厳しさを味わう
    厳しさを教えられなかった人間はそこで駄目になるな
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    人生そんなに甘くないけどなニートにはわからんか
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    すんませんでした
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    逆じゃね?
    叱らなくても分かる奴に強制は不要
    強制しても無駄な奴はさっさと切り捨てるに限る
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    その甘い考えの教育の結果が現代っ子のザマやろ
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    科学もくそもない、慣れだ
    あといじめと叱られるのはまるで違うけどまずお前はそれを理解すべき
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近は手の付けられない暴れ者ではなく
    グーパンかましたらすぐヘタレるような雑魚が調子乗ってるのはあると思う
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られた経験の少ないやつは叱られ下手というか、成人してから
    些細なことで下手な態度取って物事をさらにややこしくしてしまう。
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    接する人間が自分にとって優しい人、都合のいい人じゃないとすぐ傷ついた、病んだ、マウントされたって喚き散らすからな。
    むしろ病んだ自分がかっこいいと思ってるフシすらある。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    そうな
    体罰はいかんがはっきりと禁止しちゃったもんだからそこから一気に狂った
    ほんとあの時代から一気にだからな
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今だって叱るのはアリだろ?
    怒鳴ったり殴ったりするのがみっともないだけで
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>06
    事件起こすようなのは怒られても怒られなくても事件起こしてるんじゃないかな
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    事件起こすようなのは怒られても怒られなくても事件起こしてるんじゃないかな
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    そもそも昔から子供は自由に、親は子供をしっかり見ておくが子育ての基本だったしね
    経験しないと学ぶ事も出来ないし
    今は放置かその経験する機会をはじめから潰す激甘教育だから子供が育たん
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    俺もそう思う。
    そんな小さなことではそこまでやんないと思う。
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らないのは理想ではあるけれど、本当の屑には効果ないです
    理想だけを追い求めて地に足のついていない夢想馬鹿は消えろ
    できるというなら底辺動物園学校に講演しにきてくれや
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    叱らないで理解できる奴は叱らないで納得させた方が脳の萎縮のリスクがない分得じゃん
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    俺の見てきた教師は一番ヤバそうな奴にも手を上げてたぞ
    つかそいつらがいらんことするからそいつらばかり殴られてたわ、当然ケンカになったが
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    それは怒るだろ
    叱るって言い聞かせるレベルだからな
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    怒るを正当化し得る危険性があるからこそ、怒り方と程度こそが問題だと言ったのだよ。
    そのためには我々大人が怒り方を学んでいかないとならないし、経験無しに学びなんてあり得ない。
    俺は怒られてばっかで、怒る人は苦手だし大嫌いで、怒る人のない世は平和だとも思うが、怒られてきたからこそ、怒りの感情の扱いに注意を向けるようになったし、どんな行為が人を怒らせるのかも多少理解できるようになった。
    人と、感情が切り離せない以上、怒りとの付き合を話し合う方が建設的だろう。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    昔は放置が基本
    つきっきりで子供に構いだしたの昭和から
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    理不尽だからだろ
    叱られることに慣れるべき、だからいじめろ、なんて誰も言ってねえよ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ってグレーな子が多い
    でも、昔も多かったはず
    でも今はグレーな子が目立つ
    なぜなら、どんなに騒ごうと、どんなに暴れようと、そう言うグレーな子でも怒れない世の中だから

    グレーな子が自由を獲得したらただのチンパンや
    そう言う子には言うよりもコポコポ叩いて教えなきゃいかんわ
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られずに育ったのが集団イジメ世代のお前らじゃん
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    それ指摘されないとわからん子ってさ、体罰が必要なレベルなんじゃね?
    理屈じゃ理解できない脳みそ
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らないで育った岸田のバカ息子見て同じ事言えるん?
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    虐待を受けた子どもは暴力を愛情と勘違いするから大人になった時に虐待すると言うが
    この老害たちはまさにそれなんじゃないかと思う
    情報化が進んだ影響で虐待が減ってきてる中で未だに負の連鎖に囚われてる奴はこうして淘汰されていくんだろうな
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    遺伝だろ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカでも分かるのが暴力だ!
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    殴られまくって育ったのは団塊ジジイ、ビーバップ、ベビーブーマー
    いじめしまくりパワハラセクハラしまくり世代
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    292を読んでのそのレスはやべえよお前
    日本語読解力どうなってんのお前
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    性格は遺伝

    遺伝子が100%同じ一卵性は,遺伝子が50%だけ同じ二卵性のおよそ2倍も似ていることから,ふたごが似るのは遺伝の影響によると考えられます。どの性格特性をみても遺伝の影響が無視できないことが,ふたごや養子による数多くの研究によって示されています。
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コドオジが書いてるコメントにコドオジがイイネしてる地獄絵図
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    やるべきは体罰の全面禁止ではなく、体罰の定義と法定化だったのではないかと真剣に思う。
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    慣れってなんだよwゲーセンで連敗したら灰皿ぶん投げてたような世代が言うことかよ
    もっと連敗すれば慣れるとでも言うんか?wもっとブチギレて灰皿越えて全身で飛んでくるだろ
    恨みや怒りなんてそんなもんだよ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ぬくぬく出来る治安や食や文化をジジイどもが貪った結果今は移民で治安悪化したり物価高騰で卵を買うことすら難しくなっていたりテレビメーカーなんかは中国や韓国に技術奪われて乗っ取られたり
    これらの責任は全部ゼット世代にありましゅって歯抜けで言ってるだろクソボケジジイどもが
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間に限らず、ある程度のストレスを感じたほうが学習効率が上がるのは実証済みなんだよ
    自分の安いプライドばっか優先して学びを放棄したつけがいつか回ってくるよ
    自業自得だよ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あまりにアンガーマネジメント出来ない子については職場で初めての挫折、初めて怒られたとかあるから困るね。
    そこに行くまでメンタルのコントロールなんてしないぬるま湯環境だったのか、
    そもそも遺伝的に人として欠陥あったのか。
    職場は学校でもお家でもないから、メンタルコントロールできないなら引きこもってて欲しいわ。
    でも、本人は欠陥あるって自覚すらないまま大人になってんだよねー
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    今の子たちは、理屈がわかるとかわからないじゃなくて、指摘すること自体を受け入れないのよ
    泣いたり怒ったり愚にもつかない屁理屈で反論したり
    体罰だろうなんだろうが、自分の非を絶対に認めないから何やってもムダ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不条理に耐えられるメンタルは必要。
    生きてれば不条理な目に合うのは当たり前にある。
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    お前あたま悪すぎやろ…
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰じゃなくても注意指導があると自然と見てた周りも追従してプライベートでイジメじゃなくても色々陰湿に…てのは何か想像付くな
    昔と違って敵は身内でマトが無い
    ヤフコメに限らずみんな誰かを叩きたい雰囲気
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るって大人にやるとパワハラなんだってな。叱られて育った子供は大人になるとパワハラしだすんちゃうか
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殺されるぐらいなら殺した方がいい
    周りがみんな敵で殺すしかない
    そんな状況あるか?と外からだと思うが犯人の中ではそうなんだろう
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325や>>331みたいに
    自分と異なる世代への文句は古代エジプトの時代から続く伝統なんだよね
    石板からインターネットに進化しても中身は全然変わらないんだねぇ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>345
    まさに統合失調症の典型例
    共感しちゃってる奴は漏れなく病院に受診するべきだと思う
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >叱られて育った結果ヤフコメなら
    >叱らない方がええやん
    5chねらーがバカッターに物申してもなあ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで脳が退化したじじいと脳が若い若者を比較してるんだが
    頭おかしいやつがじじいになったら脳が退化してもっとひどい事になるのに
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時と場合によっては叱るのも必要なんじゃね。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有事の際に戦場で死なないように軍隊式で鍛えてるのに優しくするんかw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「叱る」って、優しい、丁寧な口調でもできるんだよな。
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない現代の方が実は冷酷だよな
    社会がそれを望んでるんだからそれでいいんだろうけど
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱ると怒るを混同して考える馬鹿がいるとややこしくなるし荒れる
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱らない教育なんて話しあったっけ?
    怒らないとか体罰しないは当たり前だが、危険なことや悪いことをしたら当然叱らないといけない
    かなり大変だし親も磨り減るけどな
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >現代はそれを模索してる段階だと思うわ
    今更かよw
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際は叱られない世代ほどモリモリ犯罪率減らしてんだけど、少数の例を以て「叱らない教育が犯罪者を生み出すんだ!」って理解になるのエグいな

    勉強しろって叱られてこなかったのかな
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るのは勝手にすればいいけど、怖くないと意味ないと思う
    怖いなら従うだろうけど、怖くないと反感買うだけ
    怖がられる人が教師に向いてると思う
    ハートマン軍曹は顔が怖い
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフコメとか老人ホームみたいなもんだし
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒鳴るのがダメ?
    こないだ学校の前通ったら先生がすげー怒鳴り散らしてたけど…?
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つっても今の子の方が犯罪率ダンチで低いからな、情報が可視化されやすくなって悪く見えるけど、接客業してると若い子の方が洗練されたモラルが身に付いてるとほんと思うわ。
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    優しくしようねって叱るときについ感情的になるから
    指導する立場に言ってんじゃないの?
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だとしてZ世代はヤバすぎる
    他人に叱られないから叱られたときのストレス耐性が無くて一気に爆発してる感じ
    だからサツ人をしといて、コ〇ス気はなかったとか言っちゃうんでしょ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思考の言語化が下手くそな奴は叱ろうとしたらダメだよ
    何故そうなるのかの説明ができなきゃ意味がないから
    痛みや恐怖で従わせるのは叱るとは言わないしその場限りの効果しか得られない
    無能はそれを狙ってるんだろうけど
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られないから犯罪率が減っているとは考えにくい
    国民全体の生活が向上してるから犯罪率が減っていると考えるべき
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >平成元年に16万人だった刑法犯検挙少年は、平成30年には2万3000人にまで急減しています。人口比(14歳から19歳までの人口1000人当たりの検挙人員数)でみても、平成元年に13.8、平成15年に17.5だったものが、3.4にまで減少しています。

    日本の犯罪は、全体で見ても、代表的犯罪である侵入窃盗や凶悪犯で見ても、少年によるものも、いずれもかつてない低い水準だといえるのです。

    『「犯罪は増えていて凶悪化している」という誤解』

    今の若者と比べてアホほど身勝手に犯罪犯しまくってたような世代が「今の若者は叱られ慣れておらず、人の気持ちが分からないからすぐ犯罪に走る」ってほざいてんの、もはや感服する
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒鳴ったり暴力で従わせるのは基本的に従わせる側の成功体験のためにしてることだからな
    まぁ加減が難しいよ実際。クソほど憎たらしいガキって実際いるからな
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱る叱らないと、犯罪率は特に関係ないと思われ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    そうやって今更を嗤ってるからこうなってるんじゃねぇか?
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がやられると怒るからな
    かと言って半端ないのもいるから難しいわな
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも模範的とは程遠い奴がお説教とか笑わせんな雑魚が
    団塊世代から下まで全員クソ偉そうにしないでね
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もそう思うなあ
    友人の一人っ子娘が嫌いなものは嫌いで良いって育てられて
    高校生の頃にはもの凄い我儘に育って失敗したって友人が嘆いてたわ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆとり世代から言われ続けてる事に今更何言ってんだ?
    怒られたくない厳しくされたくない年代の奴等がネット上で暴れ回ってるだけやろ
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育は座学で十分ってこと?
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    何年もというかはるか昔から模索してきて未だに正解が出てないんだからもう各々好きにやるしかないんじゃね?
    どちらかに断ずることなんてできないよ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    本当そうだよな
    俺が学生の頃なんかちょっと目が合えば絡まれてカツアゲされたり、ゲーセンで遊んでたら喧嘩してるの目撃したり、灰皿が飛んできたりしたけど、今そういうの全然ないからな
    昔より本当に治安良くなったよ日本は
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >犯罪と言えば、「若者」。これは平成9年(1997年くらい)からすればこれは大胆に言えば、そうであると思います。刑法犯の半分は20歳以下でした。
    ちなみに、24年ほど前になります。
    今は、65歳以上の犯罪は20.8%。20歳未満は14.1%で、20歳未満の犯罪率の全体の割合は1/3以下に減少し、逆に65歳以上の犯罪率は5倍以上(平成9年は4.1%)になりました。

    これはまさに驚くべきことで、なぜなら、犯罪のイメージも若い人から、大人へと多くの方はシフトしているのではないでしょうか。
    『若者よりも大人の方が犯罪を犯している【データから眺める】』

    若年層の犯罪率が激減してる一方で、少子高齢化では説明つかないレベルで「大人の犯罪は増えてる」
    教育の賜物やな
  • 378  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    その程遠い奴らより君みたいなのはさらに遠くにいるのよ。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育者が既になんとかしようって思考から我関せず、面倒ごとに首を突っ込みたくないって思考やろうし時既に遅しでしょ
    勿論体罰はダメにしても体罰や暴言のハードルを下げ過ぎた結果生徒に舐められる教育者の出来上がり
    どうせそんな教育者は無能とか言う奴おるやろうけど、優秀な教育者が必要数揃うはずが無いのも理解しろとしか
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段優しくて言う時はしっかり言うのがいい
    厳しいだけだと逆恨みされたり反動でおかしくなりそうだし
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉄緑会なんてめちゃくちゃ人格否定、暴言だらけよ。
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>372
    人間の思考や行動は年齢を重ねれば重ねるほど遺伝の影響力が大きくなるらしい
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    説教出来ない環境作りに精を出すんじゃなくて、説教されない努力をすればいいんじゃね?
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>343
    今はなんか不景気だから、その余裕がない中で、
    匿名で安全な所から人を叩きたいって人は一定数いる気がする
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    単なる人口割合とちゃうの其れ?
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>349
    実年齢に比例して老害化するんじゃなく、
    老害になるやつは昔から問題ある、という点は同意出来る
    Z世代も氷河期も、まともなやつはまとも
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>361
    犯罪率が低くなってても、殺人なんかの重罪率は高くなってるんじゃなかったっけ?
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民間企業と軍隊を同列に語る無能
    ヤフコメはマジでゴミだな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと躾けられるなら甘やかそうが怒ろうがどうやってもいいけど、
    結果的に親も躾けられてないと、
    ダメな親子同士でどうしろと?という家庭は近隣からの評判も悪い
    そんな親に躾けは無理
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    いやいや、家庭でやってくれよって思うわ
    すぐキレないとかそんな基礎教育
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>377
    今日、ちょうど神奈川県警の話題が出てるけど、警察による「防犯ノルマ」達成のための被害届不受理などの問題についてはどう考えてる?
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの職場の発達障害のやつがまんま
    注意=人格否定位まで叱られたって解釈して
    コンプライアンスセンターに連絡し、労基に連絡し、
    おおごとにしてたわ。
    怒りや殺意のコントロールできないタイプは、自分が障害者かも?って考えて一度診察してもらって欲しい。周りとみんなの為に。
    でも障害者って事を疑わないし認めないかなぁ。
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>384
    説教出来ない環境作りは説教されない努力ですし、私は勤勉でまじめな努力家です。
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    発達対策のマニュアルが必要だな
    ちなうちの会社の仕事ができねー発達も普通にこなせる量の仕事がこなせず残業してそれを労基にチクった
    無能なゴミのくせに権利意識だけは人一倍で反省できない
    はっきり言っていない方がいい
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    それは格差社会が広がったのが原因だろ
    安部元首相の事件も最近テレビで流れているカード強盗も金銭的に追い詰められた影響がでかいじゃん
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>394
    結果必要な時に説教も出来ない環境になったらそれは環境作りじゃなくて環境破壊もいいところですけどね
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    そういう感じで人格否定したんじゃないの?
    と勘ぐってしまう
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>397
    努力の形は人それぞれなので
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>398
    人格否定されることやってりゃ当たり前
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新社会人くらいの人らはあんま知らん
    ただ、今の学生はガチで何の躾もされず周りも放置してきたであろうヤバいのは結構見かけるで
    というか教育格差がかなりエグイ、上もすごいけど下がヤバい
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    それを担っているのが法律だよね
    個人や一過性の風潮で型を作ってもそれは普遍的ではない
    法律以外に叱ってまで押し付けるべき型とはなんだろうか
    自分なりの思想を持たない大人、それから自分の思想を持ちすぎて独りよがりになる大人も、型に頼るのは危険
    ちなみに、先人から脈々と伝えられた伝統流派の型を伝授していくのは学問に近くまた別問題になってくる
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒りのZカスワラワラで草
    腹いせに銃乱射しないでねw強盗もしちゃダメなんだぞ。
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極端な教育すりゃ極端な結果が返ってくるわ
    どんなにいい教育しようと
    現実見てやらないと何の意味もない
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    結果、周囲に迷惑をかけた場合それは努力ではなく迷惑行為です
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    昔は喧嘩や小競り合いでも警察に連れて行かれて調書取られて真面目に事件として記録されたけど、
    今は現場で注意して終わりだったり、警察に通報しても事件として取り扱ってくれないことが増えたって事でしょ。
    警察には監督する大臣もいないから好き放題やってるよ。
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その子に適した環境を用意するのが大事だよなと思うんだよな
    自分で考えて学ぶ落ち着いた環境で育った子は熟考できる
    叱られずともアドバイスを受ければ自分で考え解決していく
    大家族で叱り飛ばされながら大勢でワサワサした環境の子は動物的感覚が強く、感覚に訴えられて反応し解決していく
    どれが向いているかは遺伝だろうかね
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    自由権に紐づく話だから、法律(公序)だけでなく良俗も含む話かと思います。
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが半年もすると厳しく叱って子供が泣きだしたり登校拒否になったりした、なんてニュースが出てくるとこんなこと忘れて教師をつるし上げるんだよな、手のひらクルクルよ、愚かな連中だ
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと叱れるならアリだろうけど…
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにもおかしなこと言ってない
    叱られると殺すのが正しいのかw
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    一種の病気なんやろね
    いっそ学校でそういう病気について学習すればええわ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られた殺した でもう国民の大半の心象は固まったと思うけど
    事件の後日談系読むと殆どの事件で
    釈放されてから当時の報道見たら、どれも何ひとつそんなこと言ってない!
    て話になるんだよね
    どうせこの18才も出版で一儲けするだろうし楽しみに待ってるわ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Z世代は叱られただけで銃撃つしな
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    長野猟銃立てこもりは自衛隊じゃねぇよ
    共産党の回し者か?
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に叱って育ててないと思ってる方がヤベーわ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱り慣れてないとパワハラしちゃうと言うけど
    実際人格否定しかマウント取るしかすることないしな
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっきから読んでると子供子供って…
    今の日本社会じゃ18歳は成人だからな?

    自覚ねぇのかよ
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも軽い注意ぐらいではどう考えても更生はされず舐めた態度しかとらんやろ
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに怒られたことないやつって
    茶化したり適当に謝っていれば何とかなるとか思ってるし(注意を聞く気が無い)
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼ40年ぶりに起こった事件なんだから単なるレアケースだろ
    レアケースで起きた事件1件きりで世代を語ってる時点で知能の低い老害しかいないんだろうな
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >じゃあ叱られて育ったジジイたちがマトモか?
    ↑こういう0%か100%しかない奴がおかしくするんだよ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに叱られたことない奴らがキレてて草

    極端から極端に言ってしまうのが社会ってもんやししゃあない
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    何処ソースだよ若者の犯罪率の低下のソースは五万と有るけどそんなもの見当たらないぞ。
    寧ろ10万人辺りの殺人率60年頃の20代9.6に対して徐々に徐々に下がって現在小数点下回ってるソースがあったわ。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数十年に一人レベルの頭おかしい奴がたまたま今年出てきたってだけの話で世代もクソもない
    ここから子供のしつけの話につなげてる連中のオツムの程度の方がむしろ問題だろ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>424
    どうせソースなしでテキトーなこと言ってるだけだろ
    質的にも量的にも犯罪が減少しているデータしかない
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会性なさすぎるやばいやつでも人権だなんだ言って見て見ぬふりしてきた結果だろ
    大多数は叱ろうが甘やかそうが一線は越えないわ
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもまー犯罪率は減ってるんだっけか?
    んー
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実に幼稚な話題で
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    それな、嫌と思わせる叱り方は大事だな
    悪さしなくなる
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中高年「最近は物騒な世の中になった」
    昭和の方がよっぽど犯罪率も高いし物騒な事件ばっかりだったわけだが
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>386
    何言ってるのか明瞭じゃないから分からんけど……
    無理矢理解釈すれば人口が多いからその分犯罪が多かったって言いたかったの…?
    数学とかお勉強した事ある…?
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話せば分かるなんて現実的では無い
    話しても分からない奴には実力行使しかねーんだよ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    明らかに昔より犯罪は減少してるしろ凶悪犯罪も減ってるが、マスメディアが印象操作している
    ま、犯罪が減ればマスメディアとしては困るからね
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ”教育”なんて大きなうねりなんだから、全ての世代が今の教育に合わせるしかなかろうよ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    図に乗って子供を虐待する大人が出てくる
    ゼロか百の極論では片付かない
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう古い原始的な考えの人が今の日本の権力者だから後進国になってるんだよなぁ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    老害だけが語ってると思ってるあたり
    Z世代の自己紹介かな?
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害どもからまともな教育受けてこなかった氷河期世代の親から生まれたZ世代よ?
    親に恵まれてないなら他の子より処理能力劣るのは仕方ない
    世代というより個人、家庭間の教養の差も大きそう
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    昔から座敷牢というものがあってだな?気狂いは昔から存在したんだよ。いいか悪いかは別にしてね。
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求められるのは、
    はみ出た才能だけどね。
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団塊でさえ戦争を知らずに育った甘ったれと言われてたようだけどな
    大体現世を生きてるからにはいくつの歳だろうが偉そうに語る話でもない
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    対象がZだし、老害は害ある老人だろ?
    中高年だから老害じゃありませーんとか言い出すアスペルガーでもなければ老害で合っていると思うが
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感情に振り回されて怒るのが間違いなだけで叱るのは必要だよ
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られ慣れてない人が増えてるんだろうね。自衛隊は戦闘する可能性あるしストレス耐性無い人は向いてない気がするわ。極限状態時にパワハラとか言ってられない場面も全然あるだろうし。
  • 446  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>445
    射殺した相手、直接指導する立場じゃなかったぞ
    他の隊員も巻き添えにしてる所を見ると
    叱り叱られの関係では無いかもしれない
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前に誰かが言ってたけど、海外では叱らない代わりに早めに親離れして自立を促し、責任を持たせるのに対し、日本では成人するまで大事に保護するから、叱らないとただ甘やかされるだけになってダメになる。
    今回の事件もそんな感じかと思ってしまう。
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    いやそいつら儒教文化だから上下関係厳しくて叱られまくりだぞw
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    今どきヤフコメに書き込んでる奴なんて中高年しかいないぞ
    特殊な事例で一般論を語ろうとしてる時点で統計リテラシーもないだろうし、学もなければ知能も低い老人がくだらない世代論をやってるだけ
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    大谷翔平の父親も大谷を叱った記憶ほとんど無いらしいな。
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少年による凶悪犯罪件数について、叱られずに育った令和より、叱られて育った昭和の方が圧倒的に高いわけだが…
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    叱らない育児を推奨してる大学の先生が怒ると脳が萎縮するとか依存症になるとか言ってたけど、それでも危険な事をした時と人に迷惑をかけた時は怒らないと駄目だと言ってたよ。怒られたくないからという理由で、同じ事はしなくなるんだと。
    あんまり毎日怒ってると慣れて来て効果がなくなる。※172の言う通り怒り方と程度の問題なんだと思う。
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教育者側の人間だが普通に叱ってるし、今の子は自分がガキだった頃の連中よりも素直に言うこときいてるぞ

    上の世代ほど「怒る」と「叱る」の区別がついていない無能が多いから、むしろそっちの方が問題だろ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒ると叱るは違う
    甘やかされてるが正解かなと思う
    競争意欲を無くす、所謂一位を決めずに全員平等という不均衡が悲劇を生む
    最近の犯罪バイトに集まる方々はある意味被害者だと思うぞ
    笑ってるのは裏で暗躍してる輩、未だに誰も捕まってないよなwwwwwww
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それで只の注意もパワハラって叫んで居場所がなくなる。ネットの友達はあてにならないからね。
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通常の教育なら一考の余地があるけど、自衛隊の訓練を甘くやってどうするんだよ!?

    緊急時は、普通じゃない状況だし、敵がいるときは、敵の都合と相手側の考えで襲ってくるのに、そんなのんびり体育感覚で命のやり取り任せられんのか???

    まして、相応の訓練して、銃火器もってる状況で、弱った市民を守るような行動を徹底させられんのかよ?逆に市民を襲ってくるケースもありえるだろ?精神的にも強くなくてはダメだろう
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    それで伸びなくてバカが増えるのも事実
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    パヨクだろ。
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>340
    それで他人のせいにするしな。
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自衛隊銃撃事件はまず被害者と犯人の人間関係が
    かなり希薄である事が判明した

    サイコパスであれ重度の鬱、統失であれ
    叱り叱られが関係する可能性は極めて低い

    まだしつけ論を銃撃と絡める者は少し頭を冷やすように
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱った方がいい→パワハラ、体罰の容認だ!って騒いでる奴は馬鹿なの?
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >叱る必要なんてないで
    >問題起こしたら落第とか退学させるだけで済む

    無敵の人産み出すだけじゃん
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ムチだけじゃなくちゃんとアメを与えろ。
    どうしてムチで打つのかも事前に説明しろ。
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司に罵声を浴びせてやれ
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1960年台は明らかに若年層の殺人が多くなっています。10代20代だけで50%を超えています。
    1978年になると30代、40代が大きく増えています。この年は10代がほぼいません。
    2000年台に50代60代がともに大きく比率を拡大し、20代は逆に縮小しています。
    2010年には20代から60代までほぼ同じ比率になります。なお、高齢化の影響で2010年は60代の人口が20代より約1.3倍多いです。つまり同じ比率ということは60代の殺人検挙「人数」は20代より約1.3倍多くなるということです。
    検証の結果、殺人件数自体が減っていることと、昔のほうが若者による殺人が多かったということが分かりました。
    人は過去を美化し、現状や未来を悲観的に捉えがちです。ニュースの断片的な情報で間違った印象を抱かないように気をつけたいですね
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親が子供叱るのはいいが上司がやるとパワハラに発展する可能性高すぎるだろ
    叱るというより罵るとか怒鳴るとかするクソ野郎も多すぎ
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るのは有効なんだわ
    「でも今のジジイはどうなん?」てのがいるが、それが正に叱る奴が
    居なくなったことで表れてる現象なんよ
    叱る必要があるのは年代関係ねえのよ
    ジジイだろうがガキだろうが叱らなきゃつけ上がるんだからどんどん𠮟れ
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱ると怒鳴るの違いもわからん上の世代が全てをダメにしてる
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱るのと体罰は別やぞ
    叱る=体罰と考えてるアホ一杯おるけど
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要以上に叱るのは良くないが最低限は必要
    何事も経験がないのが一番アカン
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    確かに
    だから寿司ペロくんみたいなクソガキが増えた。
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    確かに
    だから寿司ペロくんみたいなのが増えた。
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >じゃあ叱られて育ったジジイたちがマトモか?
    10か0でしか物事見れないのか?
    まともじゃないな
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    叱られた事ないからわからないんだろう
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりお前らを教育すためにお尻ぺんぺんするところから始めるべきなんか?
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特殊な事例で一般論を語るのはバカがやることだぞ
    ヤフコメにいるような学のない層は「早まった一般化」って言葉すら知らないだろうが
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2
    >じゃあ叱られて育ったジジイたちがマトモか?
    まともだよ
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>468
    ただの老化だろ???
    脳の仕組みをこの場に持ち込む時点で頭弱いとしか言えない
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    確かに
    だから寿司ペロくんみたいなクソガキが増えた。
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    厳しく育てられた結果がヤフコメで毒垂れ流す中年なんか?
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「叱る」の意味も分からんのか
    子供が悪事を働いたらどうするの?無視?
    感情のまま怒る?嫌われたくないから諭す?
    いや叱れよ
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ正論だからいいね大量になっただけやろ
    適切にダメと怒るのは指導として適してる、って意味であって体罰するという意味じゃない
    そもそも蝶よ花よで温室育ちの子供が撃たれ弱くなるのは当然
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    不審者やん
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこの事件は甘やかされて育ったことが原因なん?
    甘やかされてた根拠すらないし、結論ありきで騒いでそう
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元から沸点が分からない奴とか言われてたゴミを入隊させたら案の定ってだけやん。他の若い新人隊員どもは自衛隊の訓練受けても例年どおりじゃん。
    どの世代にもいる犯罪者気質の奴が問題起こしただけ。
    大阪の中年公務員が気に入らない上司にスタンガン喰らわせて暴行したってニュースあったが、そいつの存在受けて今の四十代のおっさんは叱られてないから上司の指導に耐えれないとか言わんだろ。
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    叱られる側になってもいいならいいんじゃないか?
    計算教えようとして計算ミスった先生とかシバいても構わない世紀末みたいな世界はちょっと新しいと思う。
    昔の「立場が固定で叱るという名をつければ一方的な暴行が黙認されてた時代」には戻らないだろ。
    感情的に怒るだとか怒鳴ったり暴行したりするんじゃなくて何がどう駄目なのかをしっかり「叱れる」ってのは指導者の才能なんよ。駄目な奴らは「怒る」しかできない
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体罰は必要
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「現代では悪いことをしても決して叱られない」ということを問題視したコメントなのに何故か勝手に「体罰」と結びつけてコメントしている人が大量発生しているな。
    もはやコメントしている人のうち大半が「叱られたことのない世代」だから「叱る」という動詞の表すところがわからなくてマジで「叱る」=「体罰を行う」という意味だと思ってコメントしている可能性もある。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク