
日本人が思うより「日本式教育」は世界で評価されている…「東大の海外進出」を真剣に検討すべき理由
日本式教育を否定的にとらえ、インターナショナルスクールや海外大学を選ぶ人が増えている。国際教育コンサルタントの村田学さんは「実は海外では日本式教育の評価は高い。『東京大学の海外分校』など、むしろ日本式教育の輸出を積極的に検討するべきだ」という――。
実際、未就学児向けではありますが、日本から日本式教育をひっさげて海外進出し、大成功した例があります。国内26校、海外3校を展開する「キンダーキッズ」です。
キンダーキッズが初の海外校であるカナダ・オンタリオ州クラークソンに進出したのは2014年のこと。私は去年、カナダまで取材に行きましたが、定員140名のところ300名が入園のキャンセル待ちをするほどの大人気でした。こうした人気を受け、2019年にはアメリカ・ハワイ、2022年にはカナダ・オンタリオ州オークビルにも開校しています。
キンダーキッズの売りは日本式の幼児教育です。例えば日本では、幼稚園で文字を教えるのは当たり前です。ところがカナダやアメリカではこれが「当たり前」ではありません。就学前は遊びながらコミュニケーション能力を身に付けるべきで、読み書きはその後、という考え方が根強い。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
長きにわたり散々叩きまくってたのに今更遅いわ
30年成長しない国で我が国の教育は素晴らしい世界で評価されてるとかよく言えるね
ただただむなしいわ
小学校が評価高いっていうけど
大学で評価逆点してたら本末転倒
でも英語学習がちょっと残念過ぎる
幼稚園は本当に良いかもね
大学教育は少なくとも先進国の中では最低の質だね
それはまず間違いない
特にひどいのが文系教育な
日本人は世界を目指さない
これが答え
高専は優秀だよね
日本式教育が評価されてるのは義務教育までで
大学は就職予備校じゃねーか
幼児教育は評価されてるんだな
まあ進むにつれ問題が出てくるわけだが・・・

意外だな、海外とこんなところで差が生まれてるんだな
外国人のコミュ力はこの時期から鍛えられてたんだな

![]() | ウマ娘 シンデレラグレイ 11 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-06-19 メーカー: 価格:680 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | よふかしのうた(16) (少年サンデーコミックス) 発売日:2023-06-16 メーカー: 価格:528 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:01 返信する
- んなこたぁない!
-
- 2 名前: 2023年06月19日 13:01 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:01 返信する
- 高卒は優秀
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:02 返信する
-
>>2
自分の国に帰れえええええええええええええええええええ!クソコリアン!!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:02 返信する
- 大学が叩かれてるけど経済低迷の根本的原因は企業の経営態度だろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:03 返信する
-
日本は底上げ方式だから下を何とかするのが評価されるのはいいが
上を作る能力はないんだよな。居場所もないし
ま、俺には心配いらんがね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:03 返信する
-
日本はただ勉強教えるんじゃなくて基礎教育課程としてむしろ社会行動の教育に力を入れている。
海外、特に欧米はそれは保護者の仕事とはっきりしているが日本の場合国と親が協力して教育しようとする側面がある。
いくつかの国には戦時中日本が一時的に統治したこともあり文化的にそれが残っている。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:03 返信する
-
>>2
シナチ.ョンにさようなら
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:04 返信する
-
あと日本はどんな馬鹿でも字が読める
これは100年前でも通用してる話なんだわ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:05 返信する
-
幼稚園って文字教えてたっけ?
ひらがなカタカナは小学校で学んだ記憶
ちな28
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:06 返信する
-
制服着て軍隊式集団行動の事だろ?
海外進出で成功を狙うような企業は日本教育の悪い部分とは無縁だから
指導要領も教育委員会も日教組も無い
軍隊式集団行動教育が優れているのであって日本の教育環境は最悪だよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:06 返信する
- 結局親が子に早くから勉強させて子供に圧かけたいだけだやん。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:06 返信する
-
>小学校が評価高いっていうけど大学で評価逆点してたら本末転倒
大失敗にも程が有るよなあ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:06 返信する
- 人生で一番大事なのはコミュニケーション能力だ!上司に好かれれば実力は劣っていても出世はできる!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:06 返信する
- パヨク日教組のせいで日本人としての誇りを否定して奪ってゾンビみたいに仕立て上げるのが優れているわけないだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:07 返信する
-
>>10
教わった記憶はないが、お歌の時間は歌詞読んでた記憶があるなあ。
あの歳でもひらがなは読めたのかもしれん。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:07 返信する
-
日本は全国民の平均を挙げる教育だからレベルが全体的に高い
海外は突出した教育はあれど全体を見るとまじで極端に差があるから
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:07 返信する
-
幼児教育で文字教えてるのが褒められてるだけで
そっから先はクソだろ
この年から文字教えてるのすごいでちゅね〜ってバカにされてるぞw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:07 返信する
-
>>1
昭和終わりくらいの教育体制が一番いいんじゃないかね
みんなまじめに勉強してたよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:07 返信する
- なお、部活では体罰されまくる模様
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:08 返信する
-
>>10
なんだ若ハゲか
-
- 22 名前: せみころーんさん 2023年06月19日 13:09 返信する
-
日本の大学・・・学部の2年後期(2023年現在)で複素解析
アメリカの大学…修士の1年で複素解析
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:10 返信する
-
日本が30年間成長してないことと日本の教育になんの関係があるのか
教育が改善すれば経済成長するとでも思ってんのか
だとしたらお花畑にも程があるだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:13 返信する
-
>30年成長しない国で我が国の教育は素晴らしい世界で評価されてるとかよく言えるね
戦後から90年代初期までにアメリカに追いつくほど成長してんだから、それとは関係ないの分からんか?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:14 返信する
-
幼児教育が評価されてるのに東大を海外進出しろとかいう馬鹿
コンサルタントはこれだから胡散臭い
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:15 返信する
-
どこで教えて貰ったか忘れたが時計の読み方と時間の概念を何とか覚えようと頑張ってたの印象ある
普通は教えたらすぐに理解するもんか?何か知らんが時間について否定的でねちねち考察してたわ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:15 返信する
- 大学は、下から数えた方が早いくらいだがな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:15 返信する
- 頭が痛い仕事したくないそもそも能力がない子供なんて生まなきゃよかった嫁がデブスで辛いyoutuberが憎い稼ぎすぎだろしねもうだめだって辛いのよなら早くしねって話だよねそうだよねほんとうにそうじゃあなんで生きてるのって話首に鉛がはいってるなにこれ誰かとってよ黒くて重くてモヤモヤしてて息苦しい辛い首くくるしかないってもうこれしかないっていつまで成功者の幸せのために働くのいつまでイケメン主役の物語の通行人Aでいるのなんのために俺は生まれたのダメだってもう無理無理無理なんです俺が株買えばそこが天井売り方は俺を監視してりゃ大儲けだわさ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:15 返信する
-
義務教育は小学生まででいい
それ以降は専門的に勉強させないと、浅い知識で何も記憶に残らない無意味な時間を過ごすことになる
中学からずっと絵の勉強できてりゃ今頃もっと漫画で稼げたはずなのに
必要になってからの勉強じゃないと何も意味がない
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:15 返信する
-
>>19
センター難易度や学力・運動能力の実績、同年齢時の犯罪率からしてコロナ世代は氷河期よりずっとマシなんだよなぁ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:15 返信する
-
下に合わせる日本式が広まるのはちょっとなぁ
平均が上がるのは間違いないんだが上端が増えんから突然変異的な天才が生まれにくいんだよ
どっちも一長一短なんだけどな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:16 返信する
- 大学の文系教育はさ、ほら......救いようのない左翼の巣窟だからさ.....学問の前に変なカルト思想を植え付けられるから.....
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:16 返信する
-
外国の教育もメリットもあればデメリットもある
外国のメリットと日本のデメリットばかり注目しがちよね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:16 返信する
-
>>22
複素解析より英語力あった方がいいんじゃないか。
日本はここでスタートダッシュに失敗してる気がするんよ。
周回遅れからトップに立つ人も居るけど、そもそもスタートで失敗する方をどうにかしないと。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:16 返信する
-
外国の最大の特徴は、「フィードバック」があること
つまり、企業が得たノウハウを大学に開示すんの
日本だと、税金も納めないで消費税で生きてるくせにノウハウは秘密にするよな
だから学生が即戦力にならない
学校で勉強したことが何の役にも立たず、企業に入社してから学び直しになるのだ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:16 返信する
- 日本語の習得が大変だから幼児期の勉強期間が長くなるのでは
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:17 返信する
-
底上げと上を伸ばすのは同じ教育と言葉でもやるべきことが全く別だからな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:19 返信する
- 日本人すごーい = 日本人の俺もすごーい(勘違い)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:19 返信する
- 奴隷の英才教育
-
- 40 名前: せみころーんさん 2023年06月19日 13:19 返信する
-
>>34 江川の英文法解説は、30年前は「高2の夏で読め。読まないと旧帝落ちる」だったが、
30年経ったいまは東京外語大の大学1年用テキストだった。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:20 返信する
-
>>19
むしろ国際教育コンサルタントが日本教育は素晴らしいんだぞと洗脳しようとしてるんじゃねーの
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:20 返信する
-
>>23
教育は大事でしょ?
採用するなら自然科学と人文科学をまじめにやった人と、面倒くさがってやらなかった人じゃ、前者を採用する
今の日本は「大学は遊ぶところ」なんて言われて、まじめに勉強した人がほとんどいないからこの体たらくなわけです。
単刀直入に言えば基礎研究やれる学校と学生が少ないってのが実情だと思うけどね。
よくお金がないから基礎研究できないっていう人いるけど、人がいないから金が流れてこないだけだよ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:20 返信する
-
実際パヨパックンが日本の教育は自由がないって批判してたけど、アメリカと日本の学力差を突き付けられて黙ったことがある
アメリカには引き算できない人も多いらしいし、日本が凄いかどうかは別として海外の教育はしょーもないのが多いみたい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:20 返信する
-
30年成長してない日本人の教育が優れているわけねえだろ
別の価値観を取り入れれば新鮮だというだけ
強いて言えば馬鹿には都合がいい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:21 返信する
-
日本人→読み書きできるけどコミュ障ばかり
アメリカ人→読み書きできないけど陽キャばかり
そのまんまの結果出とるけど本当に日本式でええんか?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:22 返信する
-
>>43
アメリカは金がものを言う
教育も金持ってなければ終わり
金持ってれば超高等教育を受けられる
そういう国
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:22 返信する
- 考える脳みそがない、お上からの命令に脳死で従うような隷従を育てるのには丁度いい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:22 返信する
-
日本式の教育を取り入れてる国は結構あって、実は台湾と韓国がそうだったりする
世界IQランキングで日本台湾韓国が1位から3位を独占したことがある
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:22 返信する
- フィロソフィカルに考えるんだ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:23 返信する
-
難しい表現を覚えるよりまず英会話とメールでやり取りできる程度の英作文を重点的に。
look forward to ~ なんて一般人相手に通じんと聞いたぞ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:23 返信する
-
海外では文字の読み書きもできないアホがゴマンと出来るからな
識字率の高さからして日本の教育が優秀なのは当然
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:24 返信する
-
振り落すための英語だからなかなかね。
しかし少子化でもうその必要は少ないだろう。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:25 返信する
-
日本の教育は下も上も作らない教育だから一長一短
出る杭打つのやめれば大分良くなるよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:26 返信する
-
出典プレジデントw
またステマか・・・
世界中でアメリカと並んでいち早く発展を遂げた近代国家なのにかかわらず
ワースト1位の学力なのに注目されるんですね
さすがにもう謎の日本上げに騙される人はいないよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:27 返信する
-
>>48
平均を上げるかトップを上げるかの違い
日本がビジネスで負け続けてるのは平均値は高いがトップが弱いからだ
今の世の中は飛びぬけた個人が必要なんだよ
だがトップを上げるには予算を上に振らなければならないから下は死ぬ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:28 返信する
-
>>2
お前の祖国はゴミやから可哀想ではある。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:29 返信する
- 日本語いらん英語にしろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:30 返信する
- さすがに逆張りが過ぎる
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:31 返信する
-
衰退している国の教育が素晴らしいは説得力ねーだろw
-
- 60 名前: 2023年06月19日 13:32 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:32 返信する
- 日本人が減ってきたら東大の海外進出ww日本もうだめなんやね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:32 返信する
-
>でも英語学習がちょっと残念過ぎる
そりゃ英語使えなくても生活できるからね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:33 返信する
-
英語が残念すぎる
和訳と文法にこだわりすぎてる
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:35 返信する
-
タイムズ読むよりメール読む機会の方がはるかに高いんだから。
使えてこその外国語だと思うんだ、それが日本では教養のための外国語になっている。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:37 返信する
- クソチョ.ン猿また負けたんか😆
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:37 返信する
-
日本を一番下に見てるのは日本人だからな
こういう記事でも読んでテンションあげてけ
-
- 67 名前: 2023年06月19日 13:39 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:40 返信する
-
教育の何もかもが古い。
このシステムになったのってだいぶ昔やで。当時は良かったかもしれないが今となっては陳腐化している。
学年という考え方も今の時代にはそぐわない。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:40 返信する
- リーダーが生まれない国だけどな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:41 返信する
-
>>59
学力と商才を勘違いしてない?
学問は商売にとって邪魔っていう人もいるくらいだし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:41 返信する
-
なお、福岡県柳川市での専門学校では・・・
古賀英次理事長「ファイヤーばい!」
古賀英次理事長「アルコールでビシャビシャにせやんけん!」
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:41 返信する
-
>>57
スカルフェイスが現実にいたらなぁ〜
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:42 返信する
-
>>30
日本の学校は奴隷予備校
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:44 返信する
- 日本が褒められたらサヨクが激怒するぞ。 危険でしかない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:44 返信する
-
>>73
ゆたぼんみたいな事言ってる・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:45 返信する
-
>>59
お前らやマスコミは、常々日本は衰退ーっと言っているくせに、
自分達が推したい事だけは日本凄い!と支離滅裂だから信用が無いんだよ、
ってか、この記事変、なんで日本式幼稚園が人気から、東大の海外進出に飛ぶんだよ、
理由1、自国だろうと日本の有名大卒という学歴で日本人になりすましやすくなる、
理由2、東大の技術研究を吸い出しやすくする為、等々、
マスコミが日本を持ち上げると不信感しかわかないわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:45 返信する
- そこだけ切り取って見てみればそういう評価にもなるわな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:45 返信する
-
昭和40年代の詰め込み教育に戻せよ
一定水準の知識は必要不可欠なんだよ
ゆとり教育とか失敗しすぎだろ
子どもを甘やかすなwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:46 返信する
-
そりゃあ、大学なんて人生最後の長期休暇だからな
厳しく絞められたらたまったもんじゃないよ
厳しい教育受けたいなら宮廷以上行くか医学科に行ってモロてどうぞ
正直、大学ってのは時間があるだけある分自分のしたいこと
趣味でも何でもいいからそれを見つけて将来にどう繋げてくかって場所なんだから
厳しい教育なんて資格必要な仕事就く以外の学科以外は不要としか思えんわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:47 返信する
- 失われた30年で大失敗してる国の教育をやるとかバカなのか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:47 返信する
- 幼稚園・保育園で教育されて小学校でそれを否定される、そして勉強が嫌いになる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:47 返信する
- 骨抜きの奴隷を育成するのには優秀なんじゃないかな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:48 返信する
-
>>79
じゃあニートで良いじゃん。なんで借金して若い4年間使ってんの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:50 返信する
-
日本の教育は、小さい子供ほど他国比べて教育も優秀だけど
中学、高校、大学とどんどん下がっていく。
大学入学、就職で勉強をしなくなり努力も何もしない社畜の完成。
20すぎればただの人って言うのがよく分かる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:50 返信する
-
いつまで時代遅れな教育を老害の押しつけで続けるつもりだよ
無駄な科目なくして現代においてもっと必要なことを学ばせろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:51 返信する
- 日本語は文字が複雑だから早め早めに教え始めないといけないからな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:52 返信する
-
>>83
だから遊ぶためじゃん
部活でもサークルでも趣味でも何でもいいが
高卒でいきなり社会で働くとか怠いしな
ニートが楽しいとか自己紹介お疲れ様w
そもそも借金して大学行くような貧乏人なんて国立にほとんどいないぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:52 返信する
-
日本式教育の結果がまとめサイトに扇動されて弱男パレードか
意味のない教育だよ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:52 返信する
-
>>41
日本の常識は、他国の常識とはちょっと違ったりする。
例えば、体育。どの学校でも水泳があるのは当たり前だが、全ての学校に立派なプールがあるって、世界で見れば結構凄い事。
韓国みたいに、学校にプールなんてありません…という国の方が多い。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:53 返信する
- 日本の教育がそんなに素晴らしいならバブルも弾けてないし、外人に失われた30年って指摘されても気付いてない氷河期世代をバカにして喜んでるゆとりだらけの国になってないやろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:55 返信する
-
>>60
西側で経済成長してる国でも豊かになってるように見えないんだよなあ。ホームレス増加してるし。結局、資産家だ儲けてるだけ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:55 返信する
-
>>1
パヨクしぐさ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:55 返信する
-
>>59
こういうバカがいるから、どんどん国内消費が意識が下がって
景気回復を遅らせた現実があるのに、まだ続けようとしているのって何がしたいんだろうな。
こういう妄言をばら撒いて将来を悲観しちゃう人まで出して、何の為にやってるんだろう。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:56 返信する
- メイド・イン・ジャパン
-
- 95 名前: 2023年06月19日 13:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 13:57 返信する
-
大学が駄目なのも企業のせいだよな
学力や研究内容とかよりもコミュ力(笑)や課外活動(笑)を重視するから
そして技術職に未経験者を平気で入れてくるという
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:00 返信する
-
日本はどんなバカでも字が読める?
マスゴミが漢字が読めない総理大臣をバカにしてたし、
ゆとりって簡単な漢字も読めないどころか日本語の意味も知らんやん
ようつべでゲーム配信してるゆとりはゲームの漢字も読めないし。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:00 返信する
-
まあ日本はどんな馬鹿や発達やパヨクでも読み書きは出来るもんな
海外だとガチの池沼だらけなんだろうな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:00 返信する
-
>>96
日本の場合だと優秀な奴ほど
医者だの公務員だのの楽して安定して稼げる職になりたがるからなー
そもそも土壌として研究者が育ちにくいんだろうな
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:01 返信する
-
>>90
捻くれ過ぎだろw
そんなに酷い国ならさっさと海外に出て
もっと良い条件の国で過ごした方が良いぞ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:01 返信する
-
お前の国 幼児教育以外はクソだなw
って言われてる?コレ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:02 返信する
- 会社員とかの人材育成育てるのに適してるからね。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:03 返信する
- ノーベル賞受賞者まあまあ出してるし、結構いいのかもね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:04 返信する
-
>>13
東大という「優秀な官僚を輩出するための教育」を
最高の教育だと思って他の大学もそっちに向かってるのがな
各大学がもっと色を出していいと思う
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:06 返信する
- でも年々学力落ちてるんですよね🤓
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:09 返信する
-
大学で真面目に勉強しても意味ないからやろ
富裕層の子供はそれを知ってるから大学では講義サボってサークル活動で遊び倒してるだけ。企業もそういうタイプの学生を採用したがる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:09 返信する
-
早期教育は子供を大人の小さいものと考える前時代の発想だから否定された
日本は否定されなかったからってのが
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:11 返信する
-
>就学前は遊びながらコミュニケーション能力を身に付けるべきで、読み書きはその後
こっちのほうがコミュ力育成で大事じゃないか
読み書きできても文章の意図を理解できてない輩がSNSに溢れてるから効果薄いだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:12 返信する
-
>>9
昭和40年代くらいまでは、たまに文字が読めない人は居た。多くの場合、朝鮮半島から合法非合法に流入してた人々の系譜。だから、読み書きが覚束ない人は、たまーにだけど居たのよ。ひっそりと。(日本統治以前の朝鮮の識字率が非常に低かったのはご存知の通り。)
免許センターや役所の近くに今でも代書屋さんがあるのは、そういった歴史的背景の名残り。今は、ややこしい書類を代わりに書くって意味合いが強いけど、昔は、結婚出産死亡引っ越し等の届けが自分で書けない人の代書は多かった訳で。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:13 返信する
- この手の幼児教育で複数の言語に触れさせるのは危険って研究結果が海外で出てきてるから、入園を検討してる人は慎重に考えた方がええぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:14 返信する
-
>>104
それも色眼鏡で異様に歪み過ぎ
大学の設立経緯や今やってる事業、設立理念だって
殆ど官僚と関係ない事を教えてるのに
むしろ日本は世界的に見ても非官僚人材育成を強く意識してる
フランスのエナルクを始めとした官僚主導社会とは対極的だ
名門大早稲田「学問の独立→反骨の精神」
中堅大日本大「日本法学という学問を提唱する→自主創造」
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:15 返信する
-
>>105
それでもIQで日本は世界一って報道はあったよね。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:16 返信する
-
>>105
そりゃその日本式教育って代物だって時代等でこねくり回され続けて来てるわけじゃん
昨今年々学力が落ちてるって言うんならそれこそその種の昨今の短期的な変更が原因だという方が妥当やん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:16 返信する
- 日本すごい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:16 返信する
-
>>106
そもそも大学の授業で学んだことなんて企業で一つも役に立たないしな
正直、講義なんて全部代わりに出席取ってもらって資格の勉強とかしてた方が有意義まである
もしくは、遊びに費やすとかな
中学は高校受験、高校は大学受験の為に中々まとまって遊べる期間ないんだし、これが正しい大学の姿だよ
真剣に学問を学びたいなら大学院行けばいいだけだし
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:18 返信する
-
>>10
基準では小学一年で習うけど、多くの場合、ひらがなカタカナは幼稚園段階で習得してるのでは?
じゃないと、絵本すら読めないし。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:19 返信する
- 大学は正直改善したほうがいいんじゃねぇかとは思いながら通ってた
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:19 返信する
-
>>11
韓国の人は、よくそういう主張してるね。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:20 返信する
-
良いところもあるし悪いところもあるってだけ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:20 返信する
- そのくらい親がやれよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:21 返信する
- 本来大学は教育じゃなくて研究では?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:21 返信する
-
>>115
そもそも大卒を基準にする必要が無いんじゃないか?
熟練労働者なら高卒を育てれば十分確保できる
才能次第では高卒でも社長になれる
問題なのは雇われる側の待遇だけで
大半が大卒で無いと成り立たない社会なんて早々作れんよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:22 返信する
- 日本は大学が終わってるんだわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:23 返信する
- 日本の大学教育はゴミ以外の何でもない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:23 返信する
- 性教育は全世界ワーストだけどな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:24 返信する
-
>>10
平仮名すら読み書き出来なかったら授業出来ないだろ。
幼稚園の内に親への手紙とか七夕とか行事を通して平仮名覚えるだろ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:25 返信する
-
>>122
欧米の考え方が大卒>>>高卒以下なんだから変わるわけない
そもそも高卒で働くような奴なんてまともに高校時代勉強して来なかったような奴なんだから
大卒と差を付けられるのは当然だろ
大学入るまでに高校まで勉強してきたわけなんだし、大卒の人間は
大学に入れない人間が上行くなら資格取ればいいだけの話なんだし、資格も企業入った後に努力して取れば高卒でも上に行けるんだから
高卒を基準にする意味こそないだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:26 返信する
-
>>75
国家にプリント貼ったり不起立とかしてるような子どもよりもガキしてる奴らが教師だったりするんだぞ
あながち間違いとも言えんわ
ゆたぼんはそこまで考えてないけど
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:26 返信する
-
>>115
何一つ役に立たない学校に、若い4年間とバカ高い学費や借金させて通わせてるの狂気すぎるな
奨学金で自殺してるやつも居るし、結婚適齢期のがして少子化推進してるし。
企業が大卒を取るのが全ての始まりだと思うから、学歴採用禁止にするべきだわマジで。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:27 返信する
-
でも英語と化学は終わってるやろ。英語は10年学んだって話せないし、スマホある以上は化学式の暗記なんかまるで意味ねぇし
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:28 返信する
-
>>13
大学に関しては、予算の使い方が、どうかしてるレベルでおかしい。
Fランに至るまで高額補助金を平等に出すとか、「外国人留学生は国の宝」をリアルに実行して補助や給付金出しまくりとか、中国人留学生の学費無料生活費支給医療サービスに渡航費往復負担とか。
これだけやれば、そりゃ歪むだろうと思う。一流の大学や院の、中国人率の高さは異常。経済的に院進を諦める優秀な日本人学生を尻目に、文科省の金で悠々自適の大学生活を送ってる。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:30 返信する
-
>>129
まあ、大学すら行けないような、もしくは金借りなきゃいけないような貧乏な家に生まれたことを呪うしかないだろ
別に一人や二人奨学金で自殺したとこで余分な人間が減っただけの話で
何も問題ないんだし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:31 返信する
-
いい面も悪い面も各国の教育あるから…本当に凄かったら全世界でその教育に今頃なってる
日本は平等に教える分、その子の能力の長所を伸ばせてやれない
アメリカはこの逆で勉強についていけない子は置いてかれるだけ、ただし短所は良いから長所伸ばしていこう
だからアメリカって高校生なのに心は小学生みたいなぶっ飛んだ人が色々でてくる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:32 返信する
-
>>127
そんな事言ってるから大卒人材があまりまくって
却って貧困化するんだよ
まず高卒=まともじゃない というこの思い込みを一旦捨てろ
そうしないと少子化も解決しないし希望の仕事に就けない問題も解決しない
それに資格なんかそれこそ企業では役に立たない それこ10社に1社あれば良い方
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:33 返信する
- それより変態教師何とかしろ。多すぎだろ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:33 返信する
-
>>132
大学がマイナスしかないって話してるのに、なぜ貧乏人の僻みって結論になるのか意味不明。それじゃマイナスは解決しないだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:35 返信する
-
>>130
最近は変わったが、そもそも日本の英語教育は、英語の文献を読んだり論文を書いたりするための基礎教育なんだよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:35 返信する
-
>>115
工学系で習った材料力学とかは今の仕事にガッツリ影響したりしてるから、
結局学んだことと業種や業務がどれだけ関係あるか次第やろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:36 返信する
-
>>136
ひょっとしたら学歴コンプレックスかも・・・
鳩山由紀夫を鼻で笑ってた高卒労働者なんていくらでもいるけど
それでも学歴でえばりたい人間の本能に忠実な輩はそれなりにいる
そんな大卒、組織で役に立つか立たないかで言うと立たないけど
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:36 返信する
- マジかよキンダーキッズお仕事で関わってますありがとう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:41 返信する
-
ゆたぼんとか見ると義務教育の偉大さがよくわかるぞ
もし義務教育が無かったら字もまともにかけない人が少なくなかっただろうからな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:43 返信する
-
一部学生さんにはパーソルかユーキャンの手先かと思うほど
異様な程資格に入れこむ例があるけど本人的には受験競争の夢よ再びって所なのかな
問題はそれが仕事でどう役に立つかどうか聞きたいのに・・・大変でした!で止まられても採用できない
【何故その資格を選び、そして何故当社を選んだのですか?】
【あなたの希望していない仕事を任せても真面目に働いてくれますか?】
この2つぐらいはちゃんと答えられるようになって欲しい その方がお互い早く済む
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:46 返信する
- 東大が税金を寄越せと騒いでるだけでは
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:51 返信する
-
外人に誉められると間違ってないと全て良いことと見なす
外人からクレームが入ると日本は遅れてると乗っかる
日本人って自分や国に自信がない人多いよね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 14:58 返信する
-
>>144
外国人に言われたくないなあ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:02 返信する
- GDPが30年成長しなかったという話ならそれだけを見て教育システムがひどいと結論を出すのはあまりに雑ではないか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:09 返信する
- 国力落ち続けてるのに!?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:13 返信する
-
まぁ、大事なのは自分たちの子供をどう教育するかであって外人の目を気にしてる場合じゃないだろ
それに海外で儲けてるキンダーなんとかってどうせ日本人が経営してるとかでも何でもないんだろ
日本の名前を使て外人が金儲けしてるいつものパターンじゃね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:15 返信する
-
大学は正直微妙だよな
最先端学べるのかと思ってたらそんな事はなかったわ
今はもう企業と連携してる大学の学部じゃ無いと得るものが無い
東大は知らないから良いのかもしれないけど
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:17 返信する
-
>>144 >>145
その結果勤勉さや集団責任的な風潮が育ったので善し悪しかと
何故自信が無さそうなのか?それは傲慢だと一斉に敵視されると知ってるから
これが海外なら仲間内に潜り込めばそこまで怖くないが
日本だと派閥の枠を超えて集団で圧力をかける事が多いからね
ただ海外でもイジメや同調圧力は普通にある 範囲が局地的かつ強烈なだけで
-
- 151 名前: 2023年06月19日 15:18 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:21 返信する
-
学者って貧乏だからガンガン海外に引き抜きされてるよね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:22 返信する
-
東大の海外分校をと言いながら、実例は未就学児のケースだなんて、すげーなー。
記事元見ればマトモな理屈があるのかな。
見んけど。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:25 返信する
- 幼児教育は優秀でも大学で遊んじゃうから結局そこで逆転されちゃうのか
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:27 返信する
-
>>152
そもそも大学教員は国境を越えて移動するのが普通
じゃないと高レベルな学習環境は手に入らない
アメリカの大学に学者が一番入るのも移民の国で国際色豊かだから
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:33 返信する
-
>>1
不登校で中卒の本間じゅんは今どうしてんだろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:36 返信する
-
>>128
アメリカやカナダだけでなくエジプト等の中東にも日本式学校が広がっている
↓
海外で日本の学校を手本にした学校が増加中
「日本式小学校」中東に広がる…エジプトで51校、今後100校に広がる予定
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:37 返信する
-
言葉を教えないのは、アメリカやカナダの地域によっては
フランス語やスペイン語が第1言語ってのも大きいんじゃね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:40 返信する
-
日本式の教育する前に
人種差別しない教育を受けさせろ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:46 返信する
- コミュ力は大事やで
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:51 返信する
- 1億人以上国民がいて教育に苦労しない国があるならどこか教えてほしいもんだな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:54 返信する
-
未成年喰いまくり、殺しまくりの
日本式教育が人気なんは草
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 15:58 返信する
-
アラブかどっかでも日本式にして成果出てると言ってたな
しかも人気すぎて入れないらしい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:00 返信する
-
>>157
あ、エジプトだったか、かなり多いな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:02 返信する
-
幼稚園だけフォーカスして日本のって言う所が成長しない理由だな
小学校以降全て駄目じゃん
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:02 返信する
-
>>69
ん?安倍さんは世界のリーダーだったが?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:04 返信する
-
識字率からいって優秀らしいな
頭良さそうな人が天才の育成には欠点だらけだといってるが
アベレージの確保こそに価値がある訳で。要は最低限でも頭脳労働できる戦闘員が育成できりゃそれでいいんだわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:04 返信する
-
>>165
幼稚園?www
幼稚園はお遊戯する場所だぞ、何言ってんだお前、日本人か?w
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:05 返信する
-
日本ちゃんは戦争犯罪を犯しました
反省しましょう
って海外で教えるんか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:06 返信する
-
>>1
まぁ水鉄砲で日本兵を撃ち、人同士助け合い生きていく人様に迷惑を掛けてはならないという心よりも人を恨め憎め他人を信じるなという心を育ませる教育をしている国よりは素晴らしい仕組みなんじゃねーか?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:07 返信する
-
>>167
全くその通りだわ、犯罪だらけの外国が日本を羨む訳がそこにある
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:09 返信する
-
え? もうそんな次元じゃないよね?
ギフテッドがどーのこーの?
どこを見ながらモノ言ってるのか分からい人たちの意見で
溢れかえりきってるのに、今さら評価されてます!って、は?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:12 返信する
-
30年成長してないのに〜www
ボロボロの海外の状況わかってんのかね?wwww
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:36 返信する
-
天才潰してる日本の教育がか
気持ち悪い自画自賛だな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:46 返信する
-
>>19
番長とか不良とかの最盛期やんけ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:49 返信する
- 幼児期に教育しても追いつかれるんやから無意味やろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:49 返信する
-
>>14
そういう会社は長持ちしないんだけどな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:51 返信する
-
>>15
そんな学校少数だぞ
国歌の上に紙はるなんてネット上でしか聞いたこと無いくらいには疎遠だし
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 16:57 返信する
-
日本の平均の教育水準は高い
義務教育までは良いが高等教育になった途端ダメになる
よく言われる話だな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:00 返信する
- つまり、学研最強。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:01 返信する
-
大学受かると勉強しなくなる
大人になると働かなる
それが日本人
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:03 返信する
-
>>22
複素解析なんて、ニッチな学問で語れるわけないやろ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:05 返信する
-
>>23
その教育受けた人間が、その教育内容使って経済動かしてるんだが、、、
もしかして学校教育を一ミリも使ってない?それ損してるよ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:09 返信する
-
外国の先生が無給で働くとは思えんわ。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:09 返信する
- Z世代とかゴミなのに教育凄い訳ないだろw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:15 返信する
-
タブレットで動画撮ったりするのが
そんなに凄い事なのか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:32 返信する
-
就学前教育はこうなんだけど
初等教育になると真っ赤かつゆとりでダメになると
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:33 返信する
- 奴隷を作るのに最適だもんな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:36 返信する
- アメリカは簡単な暗算も出来ない人沢山いるし文盲もいるし日本人がイメージする程教育水準高くない。格差が凄いからアメリカの上と日本の下を比べてアメリカの教育は素晴らしい!って言ってるだけで
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:46 返信する
- アメリカとか買い物のお釣りの計算も出来ない人多いからな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:49 返信する
- 早期教育の必要性は人によって様々、その子にとっては良い事にも悪い事にもなる確実な保証はない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:52 返信する
-
最低限の部分は詰め込みでいいんだよ
日本の教育の駄目なところはその後だろ
喋れる英語とカネの教育をやれ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:54 返信する
-
>>137
意図的に話せない教育をしてるんだよ
知識は仕入れるけど人材は流出させないために
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 17:57 返信する
- 6年間英語を勉強しても一切喋れるようにならないし最高の教育だ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 18:21 返信する
-
日本の教育が優れてる、優れてない以前に
第二言語にかける教育費用が少ない事は計算する必要がある
少数派教育は朝鮮学校除きほぼ富裕層の私立に任せてるのが実態だから
後は目的による 治安なら若年層犯罪率はシンガポールの次という少なさで減少速度も高くほぼ完璧
国語力は優秀、数学や理系は大変優秀、大学教育のみもたついてる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 18:40 返信する
-
>>194
たかが6年一教科として勉強しました!程度では全くもって足りない
逆に考えてみよう・・・英語話者が日本語を勉強して会話できるようになるまでどの程度必要か?
アメリカ国務省の外交官が一から学ぶ場合、日本語を学ぶのに2200時間とされている
一方、日本における中学校と高校での英語の授業時間は780時間しかない
これでペラペラ喋れるなら即外交官になれる程の天才頭脳確実だ
あくまでも日本の英語教育は習熟意欲が高い個人への足がかり程度に過ぎない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 18:58 返信する
-
学生の時は先進国上位の成績なのに
働くと先進国最下位の生産性になる国
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 19:13 返信する
- 日本の教育が凄かったらZ世代なんて生まれてねえんだよなあ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 19:15 返信する
-
>>194
外国語は必要性が無いとなかなかね
外国人とコミュニケ―ション取りたいとか原文で読みたい本があるとか
そういうの無しで文法が真逆の英語の文法から教えようとしてんだから無理がある
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 19:28 返信する
-
なんだ幼稚園の話か
おかしいと思った
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 19:29 返信する
- 英語学習以外はレベル高いとは思う
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 19:32 返信する
- たまに東大のランク下り過ぎとか言ってる人おるけど、あれ海外教師の受け入れとかでランク下がってるんであって世界中の学者が審査する評価指数は満点なんよね、因みに満点評価は世界に8校しかない
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 20:11 返信する
-
三十年前何があったかって事が重要
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 20:14 返信する
-
搾取学校が多いのは問題だと思うよ。
知識評価だけじゃなく才能評価も価値を見出すべき。
努力だけじゃ絶対無理な領域あるからな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 20:38 返信する
-
犯罪件数が他の国に比べたら少ないんだから
それだけでも義務教育がどれだけ大切かわかるでしょ、
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 21:19 返信する
- 2040年に、18歳以下の人口が80万人を切るらしい。大学は240校、潰れるらしいな。そりゃ、そうだろう。補助金欲しさに造ったF蘭私立なんて、税金の無駄だ。アルファベットも九九もできないアホに金を出させる搾取ビジネスなんて、さっさと辞めちまえ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 21:26 返信する
- 俺は京大卒だけど、ドイツの田舎大学に留学したときにレベルの高さにびっくりしたな。こんな人たちがゴロゴロいるんじゃ、日本なんか絶対に追いつけないと思ったら、案の定周回差をつけられてさらに差が広がっている。日本の教育レベルが高いとか、本当に悪質な洗脳だよ。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 21:47 返信する
- 日本の教育がすごいから世界から叩かれてメディアから高速がアホとか叩かれまくって国からゆとりだ詰め込みだと大騒ぎした歴史
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 21:52 返信する
-
>>45
アメリカより日本の方がマシ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 21:58 返信する
- 海外で帝国主義が生まれそう
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 22:28 返信する
- これは日本式教育を世界に拡めて他国の競争力を削ぐことにより相対的に日本の地位を上げる高度な戦術だな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 22:33 返信する
-
日本の学校教育ってもともとは富国強兵政策のための兵隊を作るためのもので戦後〜現在は工場労働者や企業に都合の良い労働者を作るためだけのものだからな。
大学はともかくとして、小・中・高については正直時代錯誤感あるわ。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 23:31 返信する
- クレーマーの意見聞きすぎてるのが残念
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月19日 23:31 返信する
-
幼稚園で文字を教える点が評価されているだけで、日本の教育全体が評価されているわけではない
というか日本の教育なんて馬鹿にされてるじゃん
実際に馬鹿だとも思うし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 00:24 返信する
-
>キンダーキッズの売りは日本式の幼児教育です。例えば日本では、幼稚園で文字を教えるのは当たり前です。ところがカナダやアメリカではこれが「当たり前」ではありません。就学前は遊びながらコミュニケーション能力を身に付けるべきで、読み書きはその後、という考え方が根強い。
カナダやアメリカ式のほうが良いと思う
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 00:26 返信する
-
>>205
義務教育と犯罪件数に何か関係があるのか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 00:27 返信する
- 英語なんてローマ字しか使わないんだから3歳児でもすぐ覚えるだろうに教えてないんかあいつら
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 00:32 返信する
- 評価されてるのって幼稚園〜小学校までの教育じゃん。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 00:36 返信する
- 俺幼稚園で文字教わったことないけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 04:52 返信する
-
教育は凄いよ、教育を受ける人が凄くないってだけでww
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 06:04 返信する
- 大学までエスカレーターで生産される無能上級国民
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 07:05 返信する
-
でも英語は教える気がないよね
英会話させる気がまったくない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 07:27 返信する
-
>>19
昭和の人がまともに勉強しているとは思えない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 07:43 返信する
-
国の10年後の質を決める教育を担当する人間の待遇がクソ低いが故に就活戦争に負けた残りカスみたいのしか教員にならないのが問題なんだよなぁ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 07:49 返信する
-
>>32
そんなもんに文科省が金出してるのが問題よ
天下りしか考えてないクズ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 08:00 返信する
-
>>90
欧州やアメリカでもバブルは発生しては弾けてるけど
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 08:01 返信する
-
教師保育士の人員確保とモンペ対策、賃金上げしてあげてくれよ
こういう人らだいたい体壊してるし、ボランティア精神半端ないから声もあげないし、かわいそうすぎる
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 08:05 返信する
-
>>99
官僚がせっせと税金と規制増やして、民間の活力削るからな
天下り先はできるし、相対的に官僚の地位が上がって一石二鳥
今は連中の力が強すぎる
人手不足で規制緩和されると良いんだが
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 08:20 返信する
-
日本の学業に対する教育はすばらしいよ
ただ今は日本式じゃない社会をつくったことで齟齬が生じてるんだよね
結果勉強はできるけど向上心のない陰湿な若者が大量にうまれた
今の日本の社会形成って日本人がついていけてないんよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 08:38 返信する
- 日本スゴーイって言いたい気持ちは分かるが結果はでてるだろ
-
- 231 名前: 2023年06月20日 09:06 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 10:06 返信する
-
その素晴らしい幼稚園に通えない保育園児を救う為に、
認定こども園制度で統合しようとしたのに、あれから何年取り組みが進んでないんですかね…
老人にかけてる予算の1%でも削って子供園の整備にかけていれば、秒で終わった程度の話だろうになぁ…
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 11:10 返信する
-
良くも悪くも軍隊風の規律を叩きこむ教育だからね
「起立、礼、着席」と全員で一斉行動させるところとか。
ただ、GHQから押し付けられて以来、全く変わっていない英語教育はクソ
何年も勉強してもロクに会話もできない
こうなったのは日本の公用語に英語にするといずれ追い抜かれると警戒したGHQが
無駄な英語教育を施したせい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 15:43 返信する
-
>>231
残念ながら日本特有ではなくお隣K国の得意技です
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 16:05 返信する
-
>>80
もちろんバカだよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 16:28 返信する
- 戦争当時は鬼畜米軍を教えながら敗戦すると手の平を返してアメリカの不良在庫の脱脂粉乳を押し付けたこともあったな。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 16:30 返信する
-
子供は税金の作文を書かされてその親は高い税金を払わされているが、それがまともに使われているとは思えないね。
教師は安い給料でこき使われて、学生は奨学金という名の借金を背負わされてどうしようもないじゃん。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月20日 23:50 返信する
-
幼稚園頃に絵本とか図鑑とかで字に興味持って親と勉強して覚えるとかでないの?幼稚園では勉強してないわ
ベネッセのチャレンジも幼稚園からひらがなのやつ来たぞ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月21日 11:29 返信する
-
数学は日本の方がいいかもなぁ
海外から帰国した子供たちが苦労してる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月21日 15:19 返信する
-
>>3
はいダウト
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年06月21日 15:21 返信する
-
>>13
能力的に高卒ではスタートラインに立てない仕事が増えたよな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年08月14日 02:07 返信する
-
やっぱ教育って大切よな
特に底辺層の底上げって大事、国も力入れてるけど
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。