
「スマホを1日3時間以上使う子は偏差値50に届かない」脳科学研究者が教えるスマホ時間短縮の奥の手
<記事によると>
私たち東北大学加齢医学研究所が行った調査では、スマホの使用時間が1時間未満、1〜2時間、2〜3時間と増えていくにつれ、偏差値はどんどん低くなっていき、3時間以上使用している子どもたちでは、偏差値50を超える勉強時間と睡眠時間の組み合わせがひとつもなかったのです。
ただ、もともと学力の低かった子が、スマホをたくさん使っていたのではないかとも考えられたため、その可能性を排除するために、さらに複数年度にわたってデータを集める追跡調査を行ったところ、図表1のような調査結果が出ました。
スマホを使用する時間を減らした結果、成績は上昇に転じた。つまり現時点でスマホ沼に浸かっている子も、使用時間をなんとか減らすことができれば、学力をプラスにもっていくことができる。非常に希望のある結果が出ました。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
スマホだけの話?
テレビでYouTubeを3時間見ても同じ結果?
Switchは?
学校から持って帰ってきたノートパソコンは?
偏差値60代の高校いるけどスマホ3時間以上なんて沢山いるけどほんとにちゃんと調査してるのかこいつは?
2015年の調査って、どんだけ古いの?
コロナ前後で導入された学校向けタブレットの時間も含め、授業動画の視聴時間も入れたらどうなるんだろうね。
偏差値76の高校に通ってるんですが
友人とこれ見ながら「うちのやつら皆3時間なんて余裕で超えてるでしょw」って笑いました笑
脳科学研究者 笑
本→テレビ→ゲーム→スマホ(New!)
しかし体感としてスマホの脳みそ溶かし具合は他よりえげつない気もする
スマホ使用時間が問題ではなく
何に使ったのかが問題ではないですか
YouTubeで勉強する事もできますしね
僕が学生の頃にスマホはなかったけど頭悪かったんだが?もっと真面目に研究して?

偉そうに何いってんだおめぇ

![]() | Pikmin 4(ピクミン 4) -Switch 発売日:2023-07-21 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:15 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【PS5】ARMORED CORE FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱 発売日:2023-08-25 メーカー:フロムソフトウェア 価格:7108 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:30 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパーマリオRPG -Switch 発売日:2023-11-17 メーカー:任天堂 価格:6578 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:02 返信する
- お前ら🥲
-
- 2 名前: マッスルウィザード 2023年07月19日 01:03 返信する
-
>>1
チョイアーッ
ソムチャンナッ チョイヤーッ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:03 返信する
-
>>1
茂木のせいで脳科学にいい印象がない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:04 返信する
- テレビ脳とかの類かしょーもな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:04 返信する
-
これは合ってる
Z世代みたいなバカ作ったのはスマホやSNSだろう
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:04 返信する
- 英語を聞き慣れるためにスマホとかタブレットとかよく使ってますね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:06 返信する
- 1日5時間はいじってたけど偏差値50くらいは余裕で超えてるぞ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:08 返信する
-
この知能でよく学者名乗れるな
もしかして一日三時間以上スマホ触ってるのかな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:08 返信する
-
>>1
ゼロ年代の頃に森昭雄が言い出したゲーム脳と、同レベルの似非科学臭しかしない記事だな。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:08 返信する
- ソシャゲに使ってたらどれだけ知能が高くても一生搾取される側確定やけど、SNSならむしろコミュ力や自己プロデュースを磨くためありでしょ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:09 返信する
- 何の根拠もないデータじゃん。ゲームがぁ言ってた時と何も変わってない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:10 返信する
- 要は少しでも自制できるかどうかってことよな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:10 返信する
-
東北大学加齢医学研究所!?
どっかのF欄のカレー研究部じゃなくて?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:11 返信する
-
そもそも一回習っただけで余り忘れないって層が相当いるのに
まだ勉強時間だけで成績が上がると思い込んでるやつらがいるのが問題
偏差値高いやつのみんながみんなクソほど勉強しているわけじゃない
-
- 15 名前: 2023年07月19日 01:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:12 返信する
-
学者なんていくらでも自称できるからね
某社会学者みたいに
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:13 返信する
-
ローティーンやからな
別の要素による影響でもガツーンとデータ狂いそうな時期や
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:13 返信する
-
>>1
俺の高校は偏差値76あるけど、俺はゲームばっかりやってたけど入れたわ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:13 返信する
- 何一つ調査してない、ただの妄想
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:14 返信する
-
スマホ脳って相手の言ってることの意味を解釈できないんだねw
こりゃだめだわ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:17 返信する
-
>>12
3流学者にありがちな"結果ありきの調査"を自制出来なかった人らのレポートやで
興味深いよな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:17 返信する
-
ようわからんな
勉強するから携帯をあまり使わないのか
携帯を使うから勉強しないのか
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:19 返信する
- こんなのにマジになってる奴は間違いなく偏差値50以下じゃん😂😂
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:21 返信する
- データが自分しかない自称学者さまだろ()
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:21 返信する
-
スマホなんて触ったら一瞬で1日溶けるしな
昔なら学校から帰宅後にテレビとゲームと漫画見てもまだ1日余った
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:23 返信する
-
当たり前の話だけど
みんなスマホを使いたいから
スマホを買ってるわけじゃないんやで
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:27 返信する
-
実際子供にスマホ持たせない方がいい気がする
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:28 返信する
-
大学受験で志望校に受ける人は
受験期にちゃんと制限しているけど
みんな言わないのよねwライバル減らし乙としか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:30 返信する
-
相関関係は認めるけど因果関係は別の話だと思うよ
スマホ使う時間減らせば上がるなんて単純な話ではない
いくらなんでもその程度の統計の知識はあると思うから記事が丸めすぎてるんだと思うけど...知識あるよな?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:35 返信する
-
>>1
ネトウヨは脳の障害
病院にいけ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:35 返信する
-
同じ勉強時間・睡眠時間の奴を比較しなきゃ意味ないと思うんだが、アホなの?
遊んでばっかりいないで勉強しなさい、寝なさい
それだけの事をわざわざ「新発見しました!僕すごいでしょう!」って馬鹿なの?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:35 返信する
-
こんな当たり前のこと批判してるやつただのアホだから無視していいだろ
ずっとゲームしようがスマホいじってようが一緒だよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:36 返信する
- 文章読めないやつがココに多すぎる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:36 返信する
-
素直に勉強時間で統計だして相関をだしたらどうよ?
なお記事読んでないし、そもそもこの手の結果ありきで始まるような研究記事は読む気がないから、やっているならいいんだが
せめて同じ勉強時間ごとに母数集めて、それぞれでスマホをいじるの時間と偏差値で相関だすべきでは?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:36 返信する
-
東北大だぞ
低学歴は黙ってろよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:38 返信する
-
明治時代には小説
昭和にかけてテレビ
昭和終期頃からゲーム
今はスマホ
大人の言うことなんて関係ないぞ(笑)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:40 返信する
- 偏差値40台わらわらで草
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:41 返信する
- 調査は毎日やしテスト期間中も触っているやつが対象やろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:42 返信する
-
この研究者だって分かってるだろ
でも、スマホ悪者にしとけば本が売れるんだろうよ
だからトンチキなこと言い出す
ワクチンは有害だーとか言ってる医者と一緒
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:42 返信する
-
合ってるんじゃない?
若いやつバカばっかりじゃん 一昔前よりIQ絶対下がってるでしょ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:43 返信する
-
他の研究でも似た結果が出てるな 別にスマホじゃなくてもいいんだけど
スマホみたいに「LINEでメッセージあるかも?」とか「Twitterで急に話題が盛り上がってるかも?」みたいに
「気になる事」があるとテストするとスコアが下がるんだよ
脳の一部を「気になる事」の処理が常駐しちゃって集中力が下がる この「集中力が下がる」が生物的に生き残りやすいから正常な行動
正常な人間は、スマホを持つと集中力が下がり勉強の成績がさがる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:45 返信する
-
単に一日3時間以上使ってる人たちが、自分が馬鹿にされたと思って怒ってるだけじゃん
いつものやつ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:45 返信する
-
スマホ使う分だけ勉強時間が減ってるというだけでは?
ただの統計でしょ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:45 返信する
-
検査対象をどういう集団にしたかで、また変わるんじゃないの?
それと、
アンケート回答側が親御さんの場合、成績が下がった理由を「スマホの時間が○時間以上だった」とする事で、責任転嫁をすることができるからね。
実際はどうであれ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:46 返信する
-
まずそもそも偏差値50は勉強しなくても到達できるので
スマホなんか関係ない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:48 返信する
-
>>40
IQはほぼ先天的なものだから増えたり減ったりしない
勉強して高くなるものではない
つまり平均120といわれる東大生は努力なんか関係なく生まれつき頭が良い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:48 返信する
- 勉強以外のことに時間を取られると当然勉強する時間は減るわけで、それがスマホだろうがゲームだろうが読書だろうが結果は同じような気がする。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:49 返信する
- 観てるか見てるか、聴いてるか聞いてるかじゃないのか?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:50 返信する
-
>>46
先天的だろうが後天的だろうが 下がってるでしょ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:51 返信する
-
>>46
よくそんな知ったかぶりの大嘘つけるな
君IQ低いでしょ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:54 返信する
- 毎日3時間野球の練習する子はどうなん?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:55 返信する
-
>>5
新聞を小さく折りたたんで電車で読むのを貧弱者だの馬鹿になるだの言われていた世代が戦前におりまして…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:56 返信する
- こういう雑な研究パヨっぽいな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:57 返信する
- 実は馬鹿なのか?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:57 返信する
-
>>27
自制難しいなあと思うよ
でも、そんな自分の子でも難関校受かったから、これは嘘やなって思うわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:58 返信する
-
>>28
実際制限してなくて受かってる子もいるから、周りの子なんて何とも思ってないよ
皆言わないとかじゃなくて、他人は他人だし
あと、スマホの使い方はゲームだけじゃないからねえ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 01:59 返信する
-
>>36
「イマドキの若いもんはぁ」ってやつと同じ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:00 返信する
-
>>50
うちの子IQボーダーだけど、医者に似たようなこと言われたぞ
だからめちゃくちゃ苦労するだろうって
本人は努力しても、無理なところが出てくるって
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:02 返信する
-
>>41
今の子たちほぼ全員スマホ持ってるけど、それが生まれたときからだからか?ちゃんとうまく付き合って難関校とか普通に受かってるけど…
スマホ持ってても持ってなくてもアホの子はアホだけどさ
むしろそれは、生まれたときからスマホがなかった世代がなりやすいんじゃないの?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:03 返信する
-
そもそも2015年ってさ
まだガラケー主流の頃じゃない?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:04 返信する
-
>>51
運動は脳の筋トレでもある 筋肉疲労と思っている大半は脳の疲労
脳が筋トレされていれば、勉強での難解な数学とか文章を我慢して勉強が出来る
この実験はスマホで「気が散っている」事の説明 難解な問題を解くと気が散ってしまう
脳の筋肉が付かないから成績も落ちる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:06 返信する
-
コンサル栄えて国滅ぶ
スマホ中毒世に踊る
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:12 返信する
-
大抵の研究ってある程度結論ありきでやってるからな
でもこんな研究が正しいって証明するのに必要な情報量考えるとちょっと信用できない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:13 返信する
-
>>59
人間の成長過程において、小学校の高学年から上は「友達をつくる」が学力なんかより重要に思う様になる これは生物的な本能
成長過程で家族から離れ、同世代や先輩の若者グループに所属する事が大切に思う様にDNAに刻まれてる
DNAに刻まれてる本能がSNSの依存度を上げる これは既に社会性を持っている大人には理解できない 結果スマホを持つと集中できない・気が散る・勉強が出来ないになる これは自然な事
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:18 返信する
- スマホ漬け低学力くんが必死に反論してて笑う
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:20 返信する
- 脳科学ってアイツのせいで胡散臭いな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:22 返信する
-
単純に、部活終わって家帰ってご飯食べてお風呂入ったら8時くらい。
そこから3時間もスマホする時間なくない?
いや、スマホなかった時代高校生だったけど。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:22 返信する
-
隠れてゲームボーイで初代ポケモンやらSAGAやらを3時間程度では済まない時間やりまくった人間だけど、普通に中堅国立の工学部行ってたぞ?
大学では出席と感想文で単位が来る一般教養の授業ではPSPでモンハンやってたわ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:25 返信する
-
>>14
進学校は小テスト補講まみれとか塾かけもちとか受験のときに塾で勉強漬けとかばっかしだけどな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:28 返信する
- スマホが憎くて仕方ないンゴ…せや!スマホを使うやつは馬鹿ってことにしたろ!w
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:28 返信する
-
>>68
東大実戦とか東大即応の偏差値のことを指しているのかもしれないw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:30 返信する
-
猿の実験でもあるんだけど、ボタンを押すと餌がでるモノがある
1日に1回だけ餌が出て餌が出て、その後は何回ボタンを押しても餌が出ない物だと猿は1日1回ボタンを押すようになる
しかし餌がランダムに餌が出るようになると、猿は1日中ボタンを押すようになる
スマホ・SNS依存と同じ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:39 返信する
-
偏差値だけならそうだろうけど、皆スマホ持ってるのに一人だけもってなかったら話があわなくて勉強だけできるコミュ障になると思う
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:44 返信する
- スマホ使って勉強する子は居ないの?勉強に使えるアプリなんかもあると思うんだけど。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:48 返信する
-
スマホの利用と偏差値の関係について
取ったデータからはこう読み取れるって話でしかないのに
テレビはどうなんだとかゲームはどうなんだとかYOUTUBEで勉強できるとか何言ってんだコイツラって思いました
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:52 返信する
-
こんなクソまとめにかじりついて必死にコメントしてるやつは低能・底偏差値で当たり前だし、自分のこと言われてるようで発狂しちゃうよね
お前らはスマホ時間減らしてもゲーム時間増えるだけだしこういう調査の対象外
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 02:54 返信する
-
>>74
いる、いないの二択ならいるに決まってるだろ
全体の話に対して少数の例外があっても結果は変わらんしそんな事言われんくても分かるだろ
反論したいからってバカみたいな理屈こねるな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:01 返信する
-
スマホというか娯楽に使ってる時間を勉強に当てた場合学力が上がるとかいうバカみたいな研究結果でしょ
そりゃそうだろアホw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:02 返信する
- 研究費用の出どころもレポートに記載するように義務付けるべきだと思う
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:02 返信する
-
高校の偏差値55とかならまだわかるが
大学含むとクソみてえな大学でも普通に55越えてくるから余計に意味なんかねえぞ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:06 返信する
-
>>1
ほぼ遺伝子なんで関係無いっす。スマホ触ってても東大行けるやついっぱいおるで。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:09 返信する
- 流石1日3時間以上ヤフコメに齧り付いてる奴らは違うや
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:16 返信する
-
単純にスマホを生徒のポケットに入れたグループと
取り上げて別の教室に置いたグループの比較でさえ、スマホを持っていたグループのテストの点数は低いからな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:21 返信する
-
間抜けな研究と間抜けなツッコミやな
勉強時間がすべてやろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:24 返信する
-
>>30
ネトウヨの自己紹介ありがとう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:38 返信する
- ネットは悪!!
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:43 返信する
- 知能ならわかるけど、偏差値だったらスマホ封印した世界でも基本変わらんと思うけどw勉強しない限り
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:48 返信する
- ゲームしようがスマホいじろうがバカは元々バカだが、携帯電話の登場で我々は何か大切なものを失ったような気がしなくもない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:56 返信する
- AIの時代にスマホやPCに触らない選択を出来る層の有用性は如何に?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 03:58 返信する
-
>>84
元記事ぐらい読めばいいのに…
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:01 返信する
-
>>58
IQは知らんけど確実に地頭の差はあるんだわ。勉強3時間したって言って机の前にいるだけだったり参考書買っただけで頭良くなった気になるって真面目に言ってたり。
そういう人もいるんだなって別にバカにしたりはしないけど。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:03 返信する
-
>>43
まあゲームにハマって勉強全然しないってのもあったしな。別に脳云々の話でもないと思う
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:09 返信する
-
学加齢医学研究所とは高齢になるにつれ罹りやすくなる疾病の仕組みを解明、制御、克服することを目的とする研究所である。
研究者がうちにも脳科学あるからと畑違いの事を研究してその研究がガバガバすぎて無理やりこじつけた研究成果をだしたってだけだな
今って教材ってスマホやタブレットなどでも見れるのを知らないんだろうな、しかも研究対象が仙台の学校1つだけで全てかのように論つけるって一番信用ならない学者だろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:10 返信する
- ?書いてある事が事実ならこれ自体にはツッコミどころありゃせんやろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:12 返信する
-
涼宮ハルヒくらいの天才だと授業をボーッと聞いてるだけで頭に入っていい点数取れるらしい。実際は作者の谷川流だろうな。
俺もそこまで行かなくても教科書読んでるだけでよく頭に入るねって驚かれた事ある。真面目に勉強してたらけっこういい大学行けただろうなと後悔してるよ。暗記ゲーは一番つまらないからな。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:13 返信する
-
>>53
ヒント
研究者は朝日新書から本だしてる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:19 返信する
-
>>94
事実もなにもスマホのせいで下がったってデータではないから
スマホだけに着目し他の要因無視だから言われてるんだよ
要はこのインタビュー受けた人は過去に[スマホは脳を壊す]って本を出してるからそれを証明する為に限定的な調査方法してほらやっぱりだって浅い研究をドヤッてるだけなんだよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:31 返信する
-
語尾が大き過ぎる
統計学も使ってないし、スマホだけの条件にして
スマホは3時間以上使ったら偏差値50行かないんだ〜ってさ、小学生6と中1のみで偏差値50ってハードルも結構高いんだけどね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:39 返信する
-
小6の偏差値50を調べた所、塾に行って中学受験を視野に入れてるくらいのハイレベルであり、中学受験自体がハイレベルで小6の偏差値50は60に値すると言われてるな
つまり、偏差値50あるハイレベルな子はクラスに数人位でスマホ関係なく遊びとかも制限され勉強めちゃくちゃしてるレベルの子だ
つまり、スマホ関係ない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:43 返信する
- スマホは頭使わなくなってる感あるよな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 04:56 返信する
- 勉強時間削るほど現抜かしたら学力下がるのはスマホに限った話じゃないだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:05 返信する
- 小6と中1の偏差値50って日頃から家や塾通いして勉強しまくって辿り着ける値なんだけどボーダライン高くね?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:10 返信する
-
>>2
偏差値49から52のゾーンで、上がった下がった言ってるけど、そんなボリュームゾーンの偏差値操作では、ごく僅かな得点差しか無い筈。
「スマホの使用時間」をキーにしたのは、話題性優先なんだろうけど、単純に学習時間の差でしか無いんじゃないの?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:20 返信する
-
>>4
学習時間が短ければ成績も下がるし集中力もなくなる
まぁ努力してないんだから当たり前の話ではあるよな
努力量の指摘に対してスマホは関係ないとか言ってる>>8みたいな奴はどうせ成績悪い弱者男性よ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:22 返信する
-
>>1
ネット民は結婚出来ない弱者男性ばかりな時点で証明出来てるようなものよなw
学歴良かったら平均以上収入あるし結婚ぐらい楽だろに
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:32 返信する
-
今の子の主な娯楽がスマホだとすると
1日3時間以上遊んでる子は偏差値50に届かないって言ってるようなもんだよな
ほとんどの子は3時間以上遊んでると思うわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:34 返信する
-
スマホ3時間以上も触ってる奴はスマホ依存症で勉強が手につかないだろう
っていう意見でしかない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:36 返信する
-
>>1
部活やって帰るのが7時
飯食って風呂入って9時
スマホ3時間で0時
確かに勉強する時間ないから偏差値60は少なくとも無理かもな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:40 返信する
-
>>1
馬鹿と天才は紙一重
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:44 返信する
-
>>108
常人なら無理だろうな
授業聞くだけで成績良くなるような奴ならいけるだろうけど
そんな奴一握りだし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:46 返信する
-
正論やん普通にDQN親は子供にスマホ与えて放置やからな
で子供はSNSとようつべだけ見るアホに育つ
検索とか勉強に使うアプリはよう使わん
家に来たDQNの家の子に「近くの塾しらべて」って言われて
軽くショック受けたわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:46 返信する
-
>>100
スマホ使用中は前頭葉が働いていないという研究結果があるよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:50 返信する
-
同じ3時間でも
アホの子はSNSや動画だけ見てバカになる
賢い子は本読む事や調べる事に使う
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:55 返信する
-
>>12
親も?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:56 返信する
-
>>11
要は勉強推しかその他推しの比較なだけ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:56 返信する
-
>>7
外国語とかAppストアとかで売っているしな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 05:59 返信する
-
>>18
俺は授業の話と追加授業推しでノート真っ白と宿題に難儀したが、ノー勉で地域の有名大学にストレート合格した。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:00 返信する
-
>>113
カエルの子供はカエルだな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:01 返信する
-
>>52
今では活字とか原稿用紙何枚分の知識とか言われるからな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:13 返信する
-
こういうのは、基本的に発達障害のワガママ
「自分が嫌いなことは悪いことなんだもん!」
というのが動機
「ぼくは携帯電話嫌いなんだもん!だからあんなの使ってるやつは頭悪いんだもん!」
というわけだな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:15 返信する
-
一日のうち3時間もスマホに夢中になってるやつは
偏差値に関わらずバカだろw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:17 返信する
-
んで自分が何考えてるかバレると
「ちがう〜ちがうゆゆゆゆゆ〜」って、平仮名で言い訳するしよ
言葉なのに「あ、平仮名で言ってるわコイツ」って分かるような、
要はガキの言い訳のトーンなんよな
おまえのほうが遥かに偏差値低いわつーの
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:18 返信する
-
勉強時間が減れば成績が落ちるというのはあるとして
スマホはアプリの側やスマホの機能の側として、事あるごとに開いて、常に気にさせる仕組みを作って、広告をいっぱい見せるように作ってあるから
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:19 返信する
-
まあ「時間がないから電話でゲーム」とか言っておきながら
おまえ放っておくと一日中電話でゲームやってんだろ
何が時間がないだよバ〜〜〜〜〜〜カ
ってのはいるけどな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:28 返信する
- お前ら効きすぎ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:35 返信する
-
>>1
研究などと称して自分の願望を垂れ流す
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:36 返信する
- こんなに必死に反論してるのはスマホ中毒者が多いということか?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:36 返信する
-
>>5
合ってない上に対立煽り
死すべきガイジ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:41 返信する
-
>>52
「新聞を読んでたら馬鹿になる」だぞ?
偏りへの揶揄なんだから何も間違ってない
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:42 返信する
-
部活やってる人は無理でしょ
勉強全部すっ飛ばせば3時間割けるけど
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:50 返信する
-
>>1
スマホの話してんのにテレビは?ゲームは?って論点ずらすのはアホやろ
追跡調査までしてデータ出してんだから正しいデータ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 06:56 返信する
-
Youtubeで勉強www
どんだけ非効率なんだよw
でもまぁ偏差値50程度の学校ならそれもいいか・・・
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:02 返信する
- キレてるやつは図星なんやろな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:02 返信する
-
スマホで何してるかによるんじゃない
youtubeなんて見てたらそらそうなる
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:04 返信する
- 偏差値50以下がどんなに頑張っても全員が偏差値70レベルまであがらないなら必ず50以下は出るんやで?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:20 返信する
- これに反発してるキッズは既にスマホで脳が溶けてるぞ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:24 返信する
- 有意な結果出てんじゃん、批判するやつは頭おかしい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:26 返信する
- 大昔から新しいものを受け入れられない頭の硬い大人による思い込みDISは無くならないね。ドリフを見ると馬鹿になる、漫画を読むと、ファミコンやると、携帯電話を使うと、枚挙に暇がないわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:30 返信する
-
スマホというか、スマホでソシャゲとかSNSばかりやってるのが問題だろ。
自分の見たいものしか見ない、聞きたいものしか聞かない。
ラクな方に流されて、学習努力しない奴の偏差値が上がるわけがない。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:35 返信する
- まぁ漢字書けない人は増えてんじゃない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:41 返信する
-
日本の研究者が現代のスピードについていけてない年齢と脳みそ
そりゃ出遅れる
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:46 返信する
-
元の地頭の偏差値が60 ぐらいあれば 学校の勉強だけでも 偏差値50ぐらいいく。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:49 返信する
-
>>14
>まだ勉強時間だけで成績が上がると思い込んでるやつらがいるのが問題
別にそんな話じゃねーだろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 07:54 返信する
- 携帯業界やろ大騒ぎして否定すんの
-
- 145 名前: せみころーんさん 2023年07月19日 07:55 返信する
- 「ソシャゲを1日3時間以上遊ぶ子は偏差値50に届かない」
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 08:02 返信する
-
>>142
スマホの影響を調べてるのに、別の要因を出してどうするん?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 08:05 返信する
-
>>11
根拠はこれから調査するんだろ。今の段階ではあくまでデータが出たってだけだ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 08:12 返信する
-
>>97
他の要因無視って、単にこれがスマホに関する研究だってだけだろ
他の要因とやらは、別に時間作って研究すりゃいいだけの話だ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 08:16 返信する
-
>>110
ワイ常人やけど授業中に自習してるだけで全統の偏差値60ちょいだったぞ。東大模試だと45だったけどな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 08:21 返信する
-
脳科学者の偏差値って40台だろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 08:52 返信する
- スマホ3時間以上使ってそうな反応しかなくて草
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 09:06 返信する
-
>ツッコミ殺到へ
思うところがあるから吠えて噛みついてるんだろ
実際、1日のうち3時間もスマホを有効活用する学生なんて存在するのかい?
なぁ、遊び意外に使えてるって言えるのかい?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 09:59 返信する
-
子供に無課金でも強くなる…みたいなアプリやらせたら地獄だろな
実際夏休み中に生活リズムが狂い、朝に寝るようになった子供が不登校になるなんてあるしな
記事でもあるが、夏休みにスマホ断ちして「スマホ無しでも生活できる」と実感させるのにいい機会
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:07 返信する
-
>>104
そんなことよりあの書き込みで性別を断言できるなんて凄いな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:11 返信する
-
使い方だぞ
マンガも本もアニメも同じ
どう読むか、見るかだぞ
図鑑や辞書を数時間見てても眺めてるだけでは時間の無駄
内容を想像することに意義がある
頭が良い方は想像力が豊かな人
知識があるだけはバカだぞ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:19 返信する
- いまの若い子達ってwでも草でもなく()を外した笑を文末につけるんやな笑
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:21 返信する
- 俺も昔はそこそこの大学出たけど、いまはたぶん頭悪くなってるし前頭葉委縮してる気がするわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:21 返信する
-
バカなデータだ
取り方も知らんのか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:38 返信する
-
1時間未満ならむしろ偏差値が上がっているわな。
そうなるとスマホを使った内容の調査もいるわな。
ただ一般論として昔から1日3時間もテレビを見る人間はバカと言われていたし、小中学生で校外で3時間も取られたら勉強をしていないのは調べなくてもわかる話。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 10:45 返信する
-
これって最新のゲーム脳かよ
もうさ、脳科学をやると学力が低下するかを調べたほうがいいんじゃないか?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 11:18 返信する
-
>>149
全人口の半分が中学で授業ついていけなくなるのでお前は優秀な方だよ
スマホやると大多数は馬鹿になる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 11:20 返信する
-
>>154
ゲーム好きなやつなんて大体男だろ
女も馬鹿多いけどな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 11:51 返信する
- スマホに限らず勉強しない時間が長いければ成績が低い傾向にあるってだけで調べなくても分かるやんこんなん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 12:13 返信する
- 脳科学研究者と自称してる奴の偏差値は50を超えない、これ豆な
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 12:31 返信する
-
ヒカルの高学歴アホ発言は根源的な部分で当たっているのかもな
こんな研究を鵜呑みにしてまで学力に拘る社会だと時代に乗り遅れるわな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 12:51 返信する
-
データに対して「俺はー俺の周りはー」は草生える
自称高偏差値さんよりデータを信用するわ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 12:59 返信する
- 頭いい奴はこの手のアンケートにわざわざ本当のことを書かない
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 13:16 返信する
-
>>162
おまえとかな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 13:50 返信する
-
日東駒専やろ?
妥当じゃね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 14:32 返信する
- 捏造によるネガキャンかな?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 15:01 返信する
-
X:脳科学者
◯:脳障害者
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 15:42 返信する
-
>>148
他の要因無視って事はスマホが原因って決め付けれないんやでw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 15:43 返信する
-
逆張りがなんとかして火付け頑張ってて草
ここまで無理な話を逆張りするって病気だよな?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 15:45 返信する
-
>>166
統計学じゃないし
偏差値50ってのはそもそもかなり高い方だからデータとしてかなり不十分を信用しちゃうとかやばいだろw
どっちもどっちやぞw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 15:53 返信する
-
こんなもん結論ありきでそれに合ったデータを集めただけだろ。
ゲーム脳と同じだわ。
老害はすぐ新しい技術を否定するための情報を集めたがる。
そのうちchatGTPを使うのは偏差値50以下とか言い出す。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 16:05 返信する
-
スマホ持ってなくてパソコン持ってる俺、勝ち組w
スマホは画面小さいから頭や目が悪くなりやすいのかもな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 16:15 返信する
-
偏差値50って言ったら中学お受験する偏差値で娯楽や遊びより勉強しまくってるレベル
スマホとか関係なくゲームでも遊びでも趣味でも何でもそうだわなって話
それを何故かスマホ限定にしてるって本当に脳科学者なんか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 16:21 返信する
-
>>148
スマホに関連付けた研究ならそれこそ要因無視は素人のやり方なんじゃ
研究って実証と理論が必要で実証だけだよこれ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 16:44 返信する
-
スマホを何に使ったか調査しなきゃ意味ないだろ
外で健康的に遊んでたって勉強しないなら学力は上がらない
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 17:52 返信する
- 実際3時間もスマホ触ってたら勉強何時間出来るんだ?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 18:04 返信する
-
いや、学校いってて1日3時間もスマホ触るってけっこうやぞ
進学校だけど〜とか書いてるやついるけど絶対に嘘だろ
進学校のやつが3時間もスマホ触ってるような余分な時間絶対にないぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 18:39 返信する
-
勉強する子供はスマホで遊んでばかりの子供より成績が良いという少し考えたらわかる話でしかない
学校でもスマホばかりってまともに友達いないのか?
漫画とか読んで休み時間を乗り越えてきた連中と同類だろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 19:00 返信する
- こんなの少し考えたら正しいかどうか分かるだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 19:24 返信する
-
なんで学校の勉強を覚えていると頭がよくて、学校の勉強以外の知識を大量に覚えている人は馬鹿ってなるの?
大量の知識覚えられたら知識の内容関係なく頭良くない?
たまたま、学校の勉強に興味があっただけの奴が異常に世の中で優遇されてるのおかしくね?
記憶力200で学校の勉強ばっかりやってる奴より記憶力10000でゲームばっかりやってる奴の方がどう考えても能力高いよね
でも世間で評価されるのは記憶力200で学校の勉強ばっかりやってるやつなんだよな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 21:03 返信する
-
>>184
藤井聡太くん
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 21:05 返信する
-
>>181
帰宅部なんじゃないの
部活やらなかったら、3時間くらい余暇できる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月19日 21:17 返信する
-
>>162
ゲーム好きは男とかいうのは昭和の感覚だし、スマホ=ゲームだと思ってるのも昭和くさい
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月20日 06:05 返信する
-
>>185
学校の勉強で言ったら東大主席以上の成績残してるレベルだろ?
それだけの成績残さないと社会から認められないって不公平じゃね?
学校の勉強だったら地元の学校で成績上位とかでも社会的に高確率で認められるだろ
やっぱ記憶力200で学校の勉強ばっかりやってる奴の方が記憶力10000でゲームばっかりやってる奴よりも優遇されてるってことじゃん
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月20日 06:18 返信する
-
>>184
お前の頭が残念なだけで記憶力と頭が本当に良い奴は
塾とか全く利用して無くても学校の授業1回聞いたらテストで満点取れるんだわ
で学校外はほぼ毎日のように友達と遊んでる。頭の出来が違う
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月20日 07:00 返信する
- 偏差値〇〇の高校にいるんですけど〜的なやつが哀れで一番笑う
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年07月20日 12:27 返信する
- まぁ実際、今のZ世代のバカさ加減を見れば納得できないことも無い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。