
なぜ?おにぎり専門店が急増、高くても人気の理由【Nスタ解説】
今、急増しているおにぎり専門店。定番のおにぎりは、もちろん、見た目も可愛い進化系まで登場しています。
【おにぎり専門店急増の理由】
▼省スペースで出店が可能
▼少ない設備で出店が可能
▼職人がいらない
▼お米の価格が比較的安定している
一般社団法人おにぎり協会の中村祐介代表理事に人気の理由を聞きました。
おにぎりは「家庭で握るもの」というイメージがありましたが、コンビニなどで買う時代が訪れコンビニ各社が“高級おにぎり”を販売し始めました。
そんな高級おにぎりを食べた人が「おにぎりにお金を使ってもいいな」と思い始め、「おにぎり専門店に行ってみようかな」と今この時代が来ているということでした。
以下、全文を読む
<ネットの反応>
結局、箸で食べたりするから、丼ものとかとの区別はあまりないようだけれど、
がっつりラーメンとか定食を食べるほどでもないが、夜に帰宅するまで食べないのもなぁ、というような昼どきに、おにぎり一個と豚汁とかの選択でのイートインができて助かります。
コンビニのおにぎりは、冷蔵庫に入っているので基本的に冷たい。
おにぎり屋さんのおにぎりは、冷蔵庫に入っているわけではないので、それだけでも美味しいと思う。
選択肢ができることはよいことだと思う。
「自分で作ったほうが」というコメントも見かけるが、それは個々に自由にすればいいのではないか。
おにぎりくらい自宅で作りなよ、って思うけど、全く料理しない人も増えてるんでしょうね・・・。
駅近くのおにぎり専門店で、時々、タラコと紅鮭のおにぎり各1個買ってきてインスタントみそ汁とともに食べるけど美味しいですよ。
多分、一時的なブームだと思う
超人気店は今後も長く続くと思うけど、おにぎり2〜3個に千円近くは出し続けられない
でも高級食パンよりかは生き残れる店多いとは思ってる
っておにぎりかい
おにぎりが美味しい事なんて生まれた時から知ってるわ

実際高級おにぎりってどうなんだろうな
おにぎり一個に数百円の価値はあるのだろうか

![]() | おにぎりメーカー おにぎり型 6穴 おにぎり達人 おにぎり おむすび 型【食品衛生法適合】 ライスボールメーカー おにぎらず 押し型 発売日: メーカー:SINCA 価格:1480 カテゴリ:家庭用品 セールスランク:668 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 異世界おじさん 10 (MFC) 発売日:2023-09-22 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 鳴海唯1st写真集 Sugarless 発売日:2023-09-15 メーカー: 価格:3135 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:3491 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:34 返信する
- 💩今日も臭えな
-
- 2 名前: 2023年09月19日 07:36 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:37 返信する
- 女子高生のワキで握っってほしい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:37 返信する
-
おにぎり屋といわれるとジャンプ+のサクライ氏が浮かぶ
氏にとっては追い風なのか向かい風なのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:38 返信する
-
これに釣られた脱サラ、素人情弱たちがFC契約して2年後借金抱えて店舗閉店
続出って展開やろな。
運営ノウハウたんまりもってる全国チェーン店ですらさらっと閉店してる飲食業
に素人が安易に入っても数年でほとんどが廃業に追い込まれてる現実。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:39 返信する
- 近所におにぎり専門店できたが閑古鳥鳴いとるで
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:39 返信する
-
おにぎりなんて元からそこら中で取り扱ってるだろ
何のプレミア感もない
それよりマリトッツォをおにぎりくらい普及してくれよ
未だ無い所にはなくて入手めんどいんだ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:39 返信する
- ✋🏼🍙🤚
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:39 返信する
- コンビニのおにぎりは20度前後で保存されてるから冷蔵庫に入れてないけどな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:40 返信する
-
>>1
チー牛の臭さヤバすぎwww
風呂入れよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:40 返信する
-
>>7
そりゃお前が底辺だから販売クオリティのおにぎりを食べた事ないだけだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:41 返信する
- 最近のコンビニおぎにりの酷さを考えたらそう高いとも思えなくなってきた
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:41 返信する
- どこの店も金賞受賞してそう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:42 返信する
-
魚沼産コシヒカリで
かみ砕ける海苔の
博多明太子爆盛おにぎりで頼む
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:45 返信する
- 高級パンと同じでオーナー相手に商売するビジネスモデルだしな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:45 返信する
- 電通あたりがブーム作ってるのか?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:45 返信する
- サムネそれでよかったのか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:46 返信する
-
昔から駅前とかにあるだろ
何をいまさら
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:47 返信する
-
マトリッツォ食べたい
ちょっと作ってブームにしといて辞めるとかなら最初からやらないでほしい
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:47 返信する
-
話題の、流行っている
こういうムーブ自体ダサいんだよいい加減に気づけ
流行りにとらわれると元々存在していた物を流行りの中での過去の物ととらえてしまうの
流行らなくなってもその商品は在来していた、存在していたんだよ
要約すると馬鹿なんだよそういう感覚が
タピオカドリンクが良い例
タピオカドリンクなんて2000年というはるか昔に東京に上陸していたんだよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:52 返信する
-
唐揚げ店と一緒で時間経てば潰れる
流行とか流されやすい人達だよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:52 返信する
-
流行り!
電通さんのお仕事ですよこれ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:53 返信する
- 作るだけ作って余ったら廃棄するですね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:53 返信する
- フードコンサルの餌共
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:55 返信する
-
流行りのきっかけを作って世間がそれに乗る
昭和臭いんだよそういうの
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 07:57 返信する
- リチャードソンジリスに教えてやろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:00 返信する
- 昔から駅ビルにあるだろ?アジフライと同じで電通か?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:03 返信する
- どうせ一年も保たんバブルだよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:10 返信する
- せめて日本人の知らない料理を流行らせたらいいのに
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:17 返信する
-
>>17
そらPV稼ぐのが目的のアフィサイトだから...
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:17 返信する
-
マリトッツォは無理だったな
バタークリームはあんなには要らない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:18 返信する
- そういや、寿司はガチガチの職人がいるのに、おにぎりにいないのなんでなんだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:18 返信する
- 都会の人間は愚かだ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:18 返信する
-
それほどリピはしないかな、という感じなので
これも消えるんじゃないかな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:20 返信する
-
これ韓国で流行ったの日本来ただけやん
日本人て本当に韓国好きだな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:24 返信する
-
タピオカとか唐揚げ店潰れたのそのまま使ってそう
こいつらほんと懲りんな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:25 返信する
-
既に乗り遅れてるんだよなぁこれが
この手のニュースで増えているとか出るって事は椅子取りゲームの山場超えてるんだよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:26 返信する
-
この感じ高級食パンと同じだwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:26 返信する
- ただよってくるのはゲスのにおい。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:26 返信する
-
ブーム作るのは勝手だが
炭水化物ダイエット中なんで〜と言われて
インスタ用の写真だけ撮ってそのまま残される未来しか見えない。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:29 返信する
-
10年以上前から駅ナカ店舗であったよね
あんまり繁盛してそうには見えなかったけど、今から高級おにぎりは無理あると思うよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:29 返信する
- コンビニの300円くらいのお高いおにぎりで十分なんだよなぁ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:32 返信する
-
>>42
それ食うぐらいならそっち食うわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:34 返信する
-
こち亀でこんな話あったな
ガチで
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:34 返信する
- マリトッツォて専門店できるほど盛り上がってたっけか。どちらかというとタピオカ、唐揚げ、食パンの系列みたいなイメージなんだが。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:35 返信する
- 小汚ねえ素人おっさんの握るおにぎりが魅力的に見えるなら買って損はないだろうな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:39 返信する
-
マリトッツォと同じ感覚でおにぎりは食えんだろ
日本でおにぎりは飯なんだよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:41 返信する
- 高級食パン(笑)
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:41 返信する
-
静岡県には5.60年前からテンジン屋というおにぎりやがあったはず。
今考えると不思議だけど‥近所のパン屋でハンバーガーが25円だった。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:43 返信する
- 流行なんてコロコロ変わりグルグル戻るの繰り返しや、今を楽しめばええねん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:46 返信する
-
>>9
そういう問題じゃないくらい、高い不味いけどな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:50 返信する
- おにぎりに乗り遅れてる日本人なんているの?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:51 返信する
-
おにぎりの一番の売りはコスパの良さ
高級つっても限度があるわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:53 返信する
-
>>44
あったな
隣の店が対抗しておにぎり始めてそのうち色々売り出して
蛸のように手を拡げすぎて最終的に駐車場になっちゃうのは面白かった
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:55 返信する
-
馴染みのない料理の方がバエるやんやん
別にSNSやらんけども
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:58 返信する
-
タピオカ・マリトッツォに続くのはカヌレだぞ
もう終わったような気もするけど・・・
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 08:59 返信する
-
>>46
同じような小汚ねえ素人おっさんのお前が何を気にする必要があるんだ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:02 返信する
-
>>7
マリトッツォはずいぶん前にブームが終わってるからもう手に入らないよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:06 返信する
- 米食えもっと マジでもっと米食え
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:06 返信する
- 一個100円なら買ってもいいね(´◉◞౪◟◉)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:07 返信する
- 人の手で握ったのが食べれない人が増えてんだ、機械整形のコンビニのおにぎりでいいじゃない?わざわざ、おばちゃんズが店、調理場、カウンターに立つことも無いのに。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:08 返信する
- チーズのジュースだったかをゴリ押しで流行らそうとしてたのは不発だったのか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:14 返信する
-
>>1
唐揚げより早く飽きられそう
一時流行ったカヌレは美味かった
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:14 返信する
-
タピオカや唐揚げは外国人がやっててもそれほど抵抗なかったけど
おにぎりは抵抗ある日本人多いと思うぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:20 返信する
-
>>58
店舗は少ないけどあるよ
オンラインでも手に入る
自分はあんまり好きじゃなかった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:27 返信する
- おにぎりってスイーツなの?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:42 返信する
-
具材によっては1個700〜800円のもあるので
良識ある人に取ってはコスパは凄く悪いと思うが
コスパの定義が欠如しているSNS投稿中毒者に取っては
心を満たしてくれるモノかもしれないね
(海鮮具材のおにぎり2個買うなら海鮮丼が食えるもんな)
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:48 返信する
-
作られたブームはスグに廃れる
数年後には忘れられてるだろ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:49 返信する
- 筋トレYoutuberがローファットダイエットばかりだから脂質を抑えたプロテインおにぎり絶対ヒットする
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:51 返信する
-
>>69
P20 F1〜5 C30
おにぎりを3個食べたい600円で
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:57 返信する
-
今の日本だとちょっと小さめでいいから1個100円で販売したら確実に人気店になれるよ
それくらい日本人は安さに飢えてる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:58 返信する
- 頭の悪い奴が言ってたアジフライはどこいった?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:59 返信する
-
炭水化物の比率が高すぎる専門店は客は寄ってこないって
チャーハン専門店を作ろうとしてたマネ虎挑戦者がどっかのマネーの虎に言われてたな
今の世になって、んなもんいくらでもあるだろって思う所なんだが
おむすび専門店を出そうとしたマネー挑戦者も後に成功してるんよな
高級志向のおむすびって客層的にどうなんだろなぁ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:03 返信する
-
別におにぎり専門店なんか昔からある
安けりゃ買うだろうしブームとは違う
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:15 返信する
- のるわけないやん笑
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:24 返信する
- おにぎり専門店って5年くらい前から増えてない?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:25 返信する
-
おにぎり専門店ってちょっと昔に流行ったよな
おにぎり唐揚げ食パンとかぐるぐる回して甘言に騙されるヤツから金を吸い上げるのって無くならないよな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:25 返信する
- 俺の母親はおにぎりに金を出すやつが理解できないと言ってたな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:28 返信する
-
多分出店側の理由がでかいんだろうな
米とか海苔なら国産だから値段が安定してるしな
具材を工夫して高級感を演出すりゃまあまあ行ける
パックご飯買うようなスマホ依存性認知症のアホどもならうまく騙せば流行るかもなwww
ラーメン屋が軒並み潰れてるから乗り換えたと思われ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
- もう無くなっちゃったけど、京樽は超ー通ったなぁ。駅構内の店で買って目的の行楽地で食べてた、時には電車内でも。車内販売のお茶とか美味かったが、今のおにぎりはいまひとつ物足りない。多分、おにぎり1個当たりの飯の量。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:48 返信する
- これは 無い!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:51 返信する
-
またブーム詐欺か
みなさん情報食うのが好きですね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:07 返信する
- おにぎり専門店は結構イイと思うけど、価格と諸経費のバランスがめっちゃ難しいと思う
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:26 返信する
- おにぎりの専門店って以前にもブームになったことあったろw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:27 返信する
- ただし脇で握る
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:31 返信する
-
>>65
食ったことたぶん無いけど、あれ生クリームをたくさん摂取するための言い訳だろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:32 返信する
-
簡単にやれる=過当競争になりやすいなので、最初は順調でも
近隣に同業出たらただの消耗戦になるしな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:40 返信する
-
ざわつくでやってたおにぎりは上手そうだった
おかず2種盛りでおにぎり1個400〜700円ぐらいやけど結構大きくてちょっとした贅沢でちょうどいい感じやった
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:50 返信する
- くそ高いおにぎり買って喜ぶマーンが見える見える
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:27 返信する
- 子の子なつかし
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:29 返信する
-
最近ぼんごの弟子やインスパイア系の店増えてきたよなあ。
まあ首都圏だと下手な店は権米衛やほんのり屋とかのチェーンが値段手頃でそこそこ美味いから生き残れんやろ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:36 返信する
- ヤクザのシノギ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:48 返信する
-
高級食パン屋と同じ匂いがする
1年後には大量閉店まで見えた
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:53 返信する
- マリトッツォとか湯船の湯並みに冷めるの早かったやろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:54 返信する
- 日本人はパンのグルテンだったかが消化しにくい体質だからおにぎりは良い
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:58 返信する
-
おにぎり専門店の方が米の量が多くて2つも食べればお腹いっぱいになる
1つ辺り100~250円だからコンビニで買うより格段にコスパが良い。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:59 返信する
-
10円パンやらこういうのって無駄に高いから
無理やり流行作ろうとしてんのモロわかりだよね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:00 返信する
-
多分ねぇ、おにぎりって10〜15年周期で人気が出てるね〜。
30年前も毎日食べてたさ〜。 美味かったね〜。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:10 返信する
-
普通にぼんごで良いわ
唐揚げみたいな加熱するもんならともかく
後追いのゴミとか味以前に衛生管理終わってそうで食う気にもならん
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:33 返信する
- そういえばお茶のペットボトル販売が家で入れられるから売れないとも言ってたな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:37 返信する
- 文面が、未来のフランチャイズオーナーへのプレゼンになっててなんか察したわ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:23 返信する
-
4時間並んで、おにぎり3個で1800円
自分で作れwwwwwww
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:54 返信する
-
まあお米の消費を増やしたいからブームに
したいんだろうけどその後は牛乳をブームに
するのかな?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:00 返信する
-
高級食パンやらカラアゲやらと同じ奴が仕掛けてるんだろうな
こんなのホイホイ始めるやつは商才が絶望的に無い
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:47 返信する
- おにぎり業界がここまで動き始めたか・・・これは天地ひっくり返るぞ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:50 返信する
-
>>1
おにぎり専門なんて10年前にはやったろw
今あるのは生き残った店
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:35 返信する
-
ここであげられてるぼんご系の店なら今後も生き残ると思う
ただ変りものも多く一個が凄く小さくて300円以上のやつは
実店舗だと今後は厳しさがあるんじゃないかな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:43 返信する
-
コンビニのおにぎりバカみたいに高くなったから
相対的に高いおにぎりのほうがバリューある
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:04 返信する
- 映えますかね?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 21:50 返信する
-
何年か前にもメディアでこぞっておにぎり上げてた時期あったろ
第二次おにぎりか?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 01:48 返信する
- 今の人おにぎりの作り方わからなさそう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 09:49 返信する
- まぁ高級おにぎりなんてジェネリック寿司みたいなもんだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。