■Xより
<このポストへの反応>
研究者いなかったら日本滅ぶやろ
これはこれで正しいやろ
もはや日本で研究なんてものを続ける利点がない
これでもまだ技術大国のつもりでおるのがお笑いや
普段工事現場で砂とか運んでそう
山中教授とかは高給でいいけど研究者の8割はクソみたいな仕事しかしてないからな
そういうやつの年収を300万にして有能研究者に分けたらええやん
社会人2年目の時にこいつと同じこと思ってたからバカにできんわ
何で研究者じゃないほうは重要人物に限定してるの?
それ以外はいらないってことなん
まあ学問なんか趣味やからなあ
まぁ常に金だせ金だせだもんなあいつら
結局「人間様の役に立つことだけやれ」ってことで良いか?
衰退国に相応しい考えだからそれで良いよな
発展を遂げる大国には科学者は必要不可欠だが
商社なんか持ち上げてる時点で結局バカの嫉妬やん
社畜であることがそんなに誇りかい?
でも医学の研究に関しては国を衰退させてるよな
金かけて老人を長生きさせてるって終わってるわ
結局どの職種でも有能なら需要あるし給料も高くなるっしょ!
ちなみに僕は超有能自宅警備員やってます!
どこに需要あんだよ!!
寝取られ漫画のクズ男に転生したはずがヒロインが寄ってくる件 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE) 発売日:2023-09-12 メーカー: 価格:730 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
黒弁護士の痴情 世界でいちばん重い純愛 (4) 【かきおろし漫画&電子限定かきおろし漫画付】 (禁断Lovers) 発売日:2023-09-28 メーカー: 価格:770 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
葬送のフリーレン (11) 発売日:2023-09-15 メーカー: 価格:600 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:31 返信する
- プレーリードッグはこれにどう答えるの?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:32 返信する
- おっぱっぴー
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:32 返信する
-
文章が無駄に長いヤツは大体頭がこんがらがってる
いつも声が聞こえてるタイプだろう
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:33 返信する
-
いつもの砂鉄じゃねーか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:34 返信する
-
>>3
僕は学がないですと読めるんだが
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:34 返信する
- 僕は学がないです!!ってSNSで喧伝するの流行ってるよね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:35 返信する
- じゃあ中抜き企業は給料高くていいの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:35 返信する
- 今ただでさえ破綻し始めてる人類の生活がこのままずっと続くと思ってる馬鹿
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:35 返信する
-
商社で働いてる人間なんていくらでも代わりが居るでしょ
唯一無二とか思ってる方が思い上がり
せめて商社の社長になってから言えよっていう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:36 返信する
- 知能は低いけどSNSができるくらいの知能がある奴が一番厄介
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:37 返信する
- 僕はチンパンジーです!ってコト?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:37 返信する
-
まあ商社なんてトークと経験だからな
知恵は必要でも知性はいらない誰にでも代替できる職だわ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:38 返信する
-
無職が公務員や薬剤師を敵視するのと同じ現象やな
よく知らんから楽な仕事だと思ってしまうんや
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:38 返信する
-
>>1
現状維持でいいの?本当に現状で満足してるん?
例えば画期的なエネルギー改革で電気代や燃料代が半額以下になりますって未来や、自動運転で交通事故激減な世界や、犯罪者を即時特定し潜伏場所も判明できる未来があるかもしれないんだよ?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:38 返信する
- どっちも優秀な奴は給料が高いし、結果を出せない奴は安い。それだけの事。どっちかでしか語れない極端野郎は無能
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:39 返信する
-
> 山中教授とかは高給でいいけど研究者の8割はクソみたいな仕事しかしてないからな
そういうやつの年収を300万にして有能研究者に分けたらええやん
そんな事してたら誰も研究職に進まなくなるだろ
つまり山中教授レベルの人間も出てこなくなる
それより広告業みたいな不透明な職業に金出すのをやめる方が良い
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:39 返信する
-
そういった人達を冷遇、追放し続けた結果、日本は中国韓国に技術競争で後れを
取って現在の有様になってんだがな....
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:40 返信する
-
この人は原始人の生活をお好みのですね。
彼の生活しているすべての物は研究が有ったこそ成り得る。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:40 返信する
- その結果がいま
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:41 返信する
- 税金吸ってるだけの政治家の方が害悪だろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:41 返信する
- ただの嫉妬じゃねーの
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:41 返信する
- ネットでもリアルでも、貧乏人ってやたらと他人に攻撃的で、しかも自分の事は棚に上げて、すぐに誰かの批判をしたがるよね。やっぱり、お金があって、なおかつ仕事もそれなりに出来る人ってのは、心の余裕があるから他人を悪く言うこともしないんだよねえ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:41 返信する
- あまり長い文章を使うな、バカに見えるぞ
-
- 24 名前: 2023年09月19日 09:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:42 返信する
- 研究者に対してはもう数10年前からそうなんだよなぁ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:42 返信する
-
アホはすぐに変な比較をしたがるよな
研究者トップと営業のトップを比較するならまだしも底辺とトップを比べてどうしたいんだよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:43 返信する
-
モノの売買こそ誰がやっても同じだよ
だって売りたい需要と買いたい需要があるから成立するんだから
個人の関係性による値引きなんて市場価格自体の変動に比べれば誤差すぎてどうでもいいレベルだし
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:43 返信する
-
ソニーなんて以前はリアル追放なろう系みたいなノリで技術開発部門や研究者達を
大量に追放しまくってまともな商品開発出来なくなってマジで会社傾いたからなw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:43 返信する
- 研究者不足の実感はすぐにはこないからね10年後15年後にじわじわ効いてきて気づいた時にはもう手遅れになってる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:43 返信する
-
1990年代の東芝とかソニーとかがこいつと同じ考えだったわ。
その後どうなったか。
研究者、開発者は根っこ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:43 返信する
-
>>28
今はただの保険会社だしな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:44 返信する
-
>>13
本当にその通り。
大体、その手の連中って下品な言葉遣いだから、貧乏か無職ってすぐに分かるんだよね。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:44 返信する
- 韓国アイドルが世界を席巻してる理由分からなさそう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:45 返信する
-
世界中から研究者がいなくなったらどうなるかわからないんだろうな
今がピークだとでも思ってるのか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:45 返信する
-
草、相当優秀な人間でもなければ
商社の上にいる人間の方が替えなんていくらでもいるんだが
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:45 返信する
- 底辺にインターネットを与えるのは害しかねえな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:46 返信する
-
>>24
遠いな、アンダマン諸島ならすぐ死ぬだろう。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:46 返信する
- こいつ虚言癖が物凄いから関わっちゃダメだよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:47 返信する
-
>>14
医者カスはこの世にいらないゴミ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:47 返信する
-
頭悪いくせに自信満々
馬鹿は自分が馬鹿な事に気付けない
せめて謙虚でいよう俺は
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:48 返信する
-
>>38
定期的にあたおかなつぶやきがまとめに取り上げられてるけどなんかあるのか?
炎上で目立つから?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:48 返信する
- これが近眼的思考ってやつですか・・・
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:48 返信する
-
比較対象が商社の営業は草
余程優秀な人でもない限り商社の営業なんていくらでも替えがきくわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:49 返信する
- Twitterでクソ長文をジジイの小便みたいにダラダラ書いてるやつはなんの役にも立たないクソ以下だけどな。研究者の書く文章は知識が増えるけど社畜の書く駄文は読む価値がない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:49 返信する
-
研究職はできる人が限られるけど
営業職なんぞ売上に差はあれど誰でもできるわ
何の生産性もないくせに偉そうにすんなボケが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:49 返信する
-
結果が出るのが少数とはいえ、積み重ねや技術革新にも必要なのも確かだから
遊んでるような奴もいるから高給にしろとは言い難いけどバイト必要レベルにしか出さないのもひどい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:49 返信する
-
以前は世界を席巻した日本企業の商品群も経営陣が縁の下の開発や技術者たち
を冷遇し続けた結果、今や家電や主要品のシェアなんて5%有ればマシなレベル
にまで低下。
今まともに世界で戦えてる日本企業なんて任天堂とトヨタくらい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:50 返信する
- 実際要らない研究者は居るよね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:51 返信する
-
今更こいつの話題か
リポストでボコボコにされて言い訳つらつら並べてるアホやん
しまいにはアップルの例出してきてそれこそ科学ありきやろと散々突っ込まれてバカ晒して終わり
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:51 返信する
-
研究していい製品を作らないといくら口が上手くても
いづれその会社は相手されずに無くなる
日本に世界を代表する会社が少ない現状がそれだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:52 返信する
- その商社が億単位使って取引してる物自体は研究者が見つけたり作ったりしたものなのでは?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:52 返信する
-
まあ言いたい事は分かる
技術職や研究者はまずもって免許や資格という障壁で人をそのステージに囲い
または参入の機会を予め潰したうえで職権だ研究だのと苦労話を語る
でも実際にこの国を動かし国家間の利益操作をしているのは、
学歴とコネで優遇され選挙で選ばれただけの素人老人共
その証拠に管轄している大臣や副大臣は何の脈絡もなく簡単に変更され実際その職務に就けている
悲しいかなこれが現実ではある
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:52 返信する
-
>>48
それはそれ、これはこれ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:53 返信する
-
極端な話、研究者にあたる存在がいなかったら、
今頃でも、我々人間は洞穴暮らしの原始人でウホウホ言って生活するわけだが
スマホポチポチSNSなんて最先端の文明の利器を使ってるコイツがその矛盾に気づいてないのは
自らが馬鹿だって自己紹介しているようなもんだよなあ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:53 返信する
-
お前が使ってるネット
これから出るゴキブリ対策
農作物 養殖
遅れない電車
どんだけ研究の賜物にお世話になってるんやw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:54 返信する
-
宇宙兄弟の3次元アリの話してやりたいわ
研究すると意外な問題の解決法が見つかる事もあるんやで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:55 返信する
-
世界でインターネットの父と呼ばれてるのが慶應大の教授なんだよなあ
こうやって遊べるのも研究者のおかげだが、知識と想像力なきバカには現場仕事しか見えない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:55 返信する
-
人間は増えすぎたので文明発達と子孫繁栄に関わってない40代以降の人間をみんな屠殺するのがいいと思う
種の存続が生物の基本事項なのに無駄に生きてるやつはリソースの無駄だから本当に早く死んで欲しい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:55 返信する
-
>>31
金融な
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:56 返信する
-
営業とか商社なんかただの御用聞きのくせになんか偉そうだな
河原乞食がやってた歌舞伎が伝統芸能とか呼ばれて祀り上げられてるのと似てる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:56 返信する
-
今だと海底資源の採掘とかで莫大な利益が期待できるじゃん
でもそれは今まで”人類にとってどうでもいい”ような海底探査って研究を続けて来たから資源があるってわかるし
一見無駄にも見える動植物の調査でも、その研究で新しい薬や病気の解明に繋がって、コイツの言う「巨額の富を生む商社マン(笑)」の寿命が伸びるかもしれん
研究が博打だというのはたしかにそうかもしれんが、だからといって研究しなかったら原始時代からそう変わらん生活が続いてたわけで、それが良いならお前だけその生活に戻れば?ってことになるんよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:56 返信する
-
>>1
理系大学に落ちたか、数学とか全くわからなくて恥かいてやっかみで研究者批判してるのかな?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:57 返信する
- ザ・平和ボケ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:58 返信する
-
頭悪い奴が分かった風に語る
って言葉が似合う人だな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:58 返信する
- 現状の不満を他職種のせいにして言い訳や不満の捌け口にしてるだけ。何とか賛同を得ようと言葉選びをしようとしてるけど節々から嫉妬的な暗い感情が滲んで来てる。仕事でストレスを感じる気持ちは分からんでも無いからこそ見てて辛くなってくる。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:59 返信する
-
>>9
だからわざわざ「重要な人物」って「商社側だけ」入れてんじゃんw
条件違いを比較して重要度を語る、そんなアホな議論に意味があると
ツイ主が本気で思ってるのかどうか知らんけどww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:59 返信する
-
ジェイムズ・ウェッブというチート新型宇宙望遠鏡見ると、もう日本の宇宙開発や観測
方面は完全に周回遅れになってるのが実感出来る。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:59 返信する
-
>>1
まぁでも、血税注ぎ込んでせっかく開発しても、すぐに中国とかに盗られるガバガバセキュリティだからなぁ…
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 09:59 返信する
-
面白いね
共感できるところもあるわー
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:01 返信する
-
>>39
っ鏡
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:01 返信する
-
>>6
学が無い、なんてまともな反論じゃないんだよ
研究者共はお前みたいな権威主義者に甘やかされすぎて裸の王様になって腐ってると思うわ。
成果主義にすれば優秀な研究者はむしろ大金持ちになれるんだからそうしろよ。
社会主義で怠けるためにスピリチュアルな屁理屈ばかり言ってるのが日本の研究者
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:02 返信する
- これが技術後進国の末路か
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:03 返信する
- 衰退国に必要ないのは事実だな確かに
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:03 返信する
-
>>7
中抜きって、なんで下請けが直接仕事とってコスト削減できないんだろうな
発注元が利権とズブズブか目利きが無能だったりなのかね。日本そればっかりだし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:04 返信する
- 民間企業でも研究職あるんだけど
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:04 返信する
- B29なんて竹やりで落とせるし研究なんて不要なのは間違いない。技術を過大評価しすぎや。日本人たるもの大和魂を胸に人対人を大事にしていかないと
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:04 返信する
- 企業の役員連中の大半がこいつレベル
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:05 返信する
-
>>13
利権に守られてるんだから楽してるのは正しいだろ
本当に優秀なら利権なくせよ。優秀ならむしろ賃金増えるぞ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:06 返信する
- その取引してるものを作ってるのが研究職じゃないんかね
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:07 返信する
-
>>16
成果主義だと優秀な人間はひたすら得だろ
なんで研究者がいなくなるのか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:07 返信する
- スポンサーとか投資とは無縁なんだろう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:07 返信する
-
技術がない国って国全体が下請けみたいなものだからな
今はまだ技術が高かったころの遺産があるけど
それを使い果たしたら
日本全体が100均の商品を作る側になるぞ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:07 返信する
- STAP細胞はありまぁす
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:08 返信する
-
清掃してる人たちが急に全員いなくなっても困るやろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:09 返信する
-
分断工作ですね
反日活動も巧妙です
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:10 返信する
- 韓国で草
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:10 返信する
-
今の日本が衰退してるのは正にトップにこういう人間が多いから
新技術開発してもなんとも思わないしなんなら無料で外国に提供するし盗まれても何もしない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:10 返信する
- まあ実績が少ないと
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:10 返信する
- お前らはバカだから良いけど、海外は高いぞ。本当に盲目なんだな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:11 返信する
-
>>17
それもウソくさいけどな
そもそも金になる優秀な研究者なら冷遇するわけが無いわけで。
日本の研究者界隈が無能なだけじゃないのかね
とにかく金くれとか、ばらまけとか、全然理性的じゃないこと平気で言ってて気持ちが悪い。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:12 返信する
- インプレッションだけが高い煽りアカウント
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:12 返信する
-
なんだこいつ
重要人物が大事ってだけで、職業関係ないじゃん
どんな仕事してても、どうでもいいことしてる人と、重要な人がいるだけだ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:12 返信する
-
文系の研究者についてはまったくもってそうやね
糞の役にも立たない社会学者とか憲法学者とか
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:12 返信する
-
まぁ正論だな
研究”だけ”してる人と実務経験の中から新たな技術を開発してる人が同じなわけない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:12 返信する
- この理屈でいくとこのゴミも役に立たないカスだから無給でいいんだよな?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:14 返信する
- 小さなものを研究したいという思いから顕微鏡作ったりすごいよね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:14 返信する
-
>>80
成果上げるまで何年かかるかわからないのに
安月給でだれがすんの
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:14 返信する
-
評価が難しい職業ってたくさんあるよね。
アフターサポートの類もそうで、サポートセンターとか本当に何も生みだしてないし無能が多いと拾ってエスカレーションすべき情報をそのまま捨てちゃう。
調停役もそうで、ピーキーだけど優秀な奴の寄せ集めってぶつかってものにできないことが結構あって、間で意図を翻訳したり調整したりできる人が結果的にものすごく完成や結果に寄与してることなんてごろごろある。職人とか技術職って能力はあるけど伝えるの下手くそみたいなの結構いるしね。
いいもの作っても営業職が頑張らないと売れないし、営業職だってイメージほどペテン師だけでもない。
研究職はいけるとおもったけど使えるものは得られないとかある職業だしな。
そういう意味では評価が難しいし何かの延長線上のことしかできないとやっぱり大きい成果は得にくいし。当たればデカいがハズレも多いうえに人材の方が糞とかクズまでいるから評価が難しい。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:15 返信する
- 衰退国らしい発想
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:16 返信する
-
こいつのいう人対人で商談をまとめるにも交換する商品がいる
技術が高かった時の日本の商品は誰が売っても売れたが
日本の技術が低くなったら売れないよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:16 返信する
- こいつ独裁者になったらインテリ皆殺しにする奴だろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:17 返信する
-
>>45
商社の方が利益出してるんだから、生産性あるのは商社なんだが?
研究者は生産性ない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:17 返信する
-
技術後進国ニッポンとなった所以だな
一部だが、まともに『研究』してきた日本企業は、市場独占とかしてるけどな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:17 返信する
-
何で使ってる製品が日々進化してるのかわかってなさそう
貿易云々言ってるがその貿易をするためのもんも運ぶためのもんも研究の成果で決まってるんだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:17 返信する
-
研究は博打な部分あるからな
価値のないものを価値のあるように見せて売りつける企業の営業マンや
出来上がりを他から引き抜けばいいって輩からしたら馬鹿に見えるのだろう
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:18 返信する
-
社会学や文学とかいう比較的アホらしい自己満足学問で儲からないのは仕方ないにしても、ことの発端は理系研究者やからなぁ
理系全般とまともな法政経学者どもには儲けてもらってかつ権威づけで三権に圧力かけてもらわな困る
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:20 返信する
-
>>48
ほんとそれよ。実際、研究者が利益だしてるなら誰も冷遇しないわけで
ツイ主を叩いてるやつは、研究者という権威に屈してエコヒイキしてるだけで冷静な批判できてないと思うわ
現実は数値なわけで。研究者様かっこいいなんて願望じゃない
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:20 返信する
- 商社が知的労働って言うなら世の中の仕事全部知的労働じゃね?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:20 返信する
-
昔から実学しか認めない風潮はあるけどこれはひどいな
アメリカ国籍の日系人がノーベル賞取った時の事もう忘れたのか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:20 返信する
- 統一自民党「やっぱ研究費より中抜き費だな」
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:22 返信する
-
商品が自然と沸いてくると思ってるバカ
結果として豊かになるから研究してんねん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:22 返信する
- 反知性主義おじさん
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:23 返信する
-
ブルーカラー自体が底辺だからね
オフィス勤務出来ない時点で人として終わりよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:24 返信する
- 両方マクロで比較せんと意味ないやろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:24 返信する
- 日本は今でも技術大国なのにこういう人の技術大国ってテレビや冷蔵庫などを作ってることなのかな?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:25 返信する
-
どうでもいい仕事ではないが、供給過多
可能なのは実家が裕福な人
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:25 返信する
- 鼻先に吊るされたバナナを追いかける事しかできない猿らしい思考
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:26 返信する
-
これ言うなら身の回りの便利なもの全部捨てて
スマホもPCも捨てて言わないとな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:26 返信する
-
まぁ割と正しい
研究なんて所詮バクチだからな
当たればデカいけど、当たったものを囲い込む能力が日本にないから当てたところで意味がない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:26 返信する
-
>>102
×生産性
〇経済性
右から左に動かすだけで金ちょろまかしてるのは本人たちは儲けてものも動いてるけど生産はしてない。
-
- 121 名前: 名無し 2023年09月19日 10:26 返信する
- 私は馬鹿ですって大声で吠えるの恥ずかしくないのかな?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:27 返信する
-
統一教会「やれ」
自民党「はい」
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:27 返信する
-
>>97
それは将来の期待値で考えて前払いすれば良い。定期審査を厳格化してな
つまり市場の投資で良い
文系学者とか動物学者とか利益見込めない研究者はどんどん削減していけ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:28 返信する
- 営業は代わりができる能力を持つ人間はいるけど、研究はそうもいかないからなぁ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:28 返信する
-
一部のトップエリートはできる奴もいるかもしれんが、基本的には
・研究者は新しい商品のネタを考えられるかもしれんが商品を作る事はできない
・技術者は新しい商品を作れるかもしれんがそれを売り込む事はできない
・営業マンは商品を売り込むことはできるが商品を作ることは出来ない
でどれが欠けても金は生み出せないんだよ
その社会構造を理解できないガキの思考だよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:28 返信する
- この極度に頭の悪い1人のX民をX界隈や最近の若者なんて規模に主語拡大するのが問題だし、この馬鹿よりも愚かだと思うんだけど
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:30 返信する
-
支援が足りないから結果が出せないみたいなやつ多すぎるよな
自分が無能なことに気づいてない研究者が多すぎる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:30 返信する
-
その研究職が基礎を固めてメーカーが開発してはじめて商社が商品紹介できるんだろ。
畑はいらねえ!って、どうやって野菜売る気なんだよ。
こういうイチから説明しないとわからない大人がいるのが斜陽だわ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:30 返信する
- 日本を滅ぼしたい中国の工作員か何かか?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:30 返信する
-
発展している先進国全て、途上国ですら研究投資を増やしてるのに
衰退国にはお似合いの価値観じゃねぇかな?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:31 返信する
- 日本の技術力を下げるための工作活動だろ 研究者が一人でも少なくなれば、それだけ発展が遅れる
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:31 返信する
-
>>123
利益見込めない研究者を判断できるのはお前じゃねぇからまずはお前が自分の仕事を全うしてから発言しろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:32 返信する
-
>>120
販路を作って利益(=付加価値)だしてんだから生産性だよ
どこで利益がうまれるかわかってなさそうだな
作るだけで売らなきゃ利益ゼロだぞ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:32 返信する
-
そもそも貿易で物を買うには金が必要で、その種を作るのが研究なのに
こいつそのこと一切気付いてねぇ馬鹿だな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:34 返信する
- 注目論文数 日本10位から12位に 初めて韓国に抜かれる 「上位10%論文」ではイランに抜かれる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:34 返信する
-
>>103
企業の研究者は利益だしてるから良いけどな
記事の研究者は大学で何の利益もだしてない研究者のことだろ。税金で研究って言ってるし
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:35 返信する
-
研究できる人間は海外から日雇い労働者みたいに補充できないんすよねwww
まぁ衰退国家は好きなだけ減らしてどうぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:35 返信する
-
研究はどれだけ苦労するのか分かってんのか!!!!
俺はFラン理系だったが、それでも死ぬほどきつかったぞ!!!!
英語の論文は読まないといけない、翻訳使ってもよくわからない、週一回の進捗発表、薬品の保管と管理、業者からの対応
何がどうでも良い仕事じゃ!!!てめぇの国が低迷してイラついてるからといって何言ってもいいわけじゃないんだぞ!!!!
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:37 返信する
-
>>78
本当に楽な仕事だと思ってるなら批判するんじゃなくてその仕事すれば良いじゃん
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:37 返信する
-
>>134
そういう貿易商気取りは最後に人身売買にでも手を出すだろうさ
売れるものが無い国の商売なんてたかが知れてる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:37 返信する
-
いいぞ
研究職が勝ちのない職業だってもっと広めていけ
どうせチー牛の弱者男性共が集まってるだけだし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:38 返信する
-
>>78
どんな利権があるのか、詳しく。当方、大学の研究者の端くれだが、利権なんてものがあるのならぜひ享受したい。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:38 返信する
-
>>140
土地とか水源とか切り売りしそうな馬鹿だな
まぁ港やインフラを中国に債務の罠でからめとられたアホな国もあるしそんなもんか
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
- で、こいつは何の仕事してるの?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
-
>>132
でも研究者の中には、とにかく税金をくれ、みんなにばらまけって言ってる厚顔無恥のやつらがたくさん居るんだよ
流石に成果はチェックしないとおかしいだろ。足手まとい扱いされて当然だと思うけど
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
-
俺と考え方違うな
政治家や商人なんかいなくてもなんとかなるけど兵士や農家がいなくなったら滅ぶ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
-
そもそも今の研究者って正規雇用はほとんどなくて、5年で切られるような形でどんどん減ってるし、
金を要求してるのは研究者自身でもねぇ
どういう思想で金をタダでねだってる連中って思い違いしているのか、認知歪みすぎやろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
-
むしろ研究者って一部を除いたらカツカツだろ?
日本はむしろもっと金を投資するべきなのよ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
-
研究にも予算が下りる下りないのトレンドとかあるしペコペコしなきゃいけないんだろうしクソ大変だろうなと思う
引きこもって好きなことやってりゃ良いなんて甘い職ではないのは普通に分かるだろうに
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:40 返信する
- お前がその意見を発信できるのも研究者のおかげなんやで^^
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:41 返信する
- 様々な研究があるから様々な新商品が誕生してるんじゃねえか…
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:41 返信する
-
>>135
韓国の論文はエンジニア系が多くて
ノーベル賞があるような理論系の論文はあまり評価が高くない
イランは知らんけど
分野ごとに比較しないと意味が無い
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:42 返信する
-
>>145
無職のお前の妄想だろ
研究という名のサービス残業で夜中土日まで働く奴や、研究者辞めて普通のリーマンになる奴ばっかだよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:42 返信する
-
>>138
苦労とかどうでも良い、評価されるのは成果だけ。
成果でなくて苦労するなら意味の無い仕事ブルシットジョブだから無くなった方が良い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:43 返信する
-
研究開発なんか海外にやらせればいい。
たかだか一億ぽっちの島国が大国と渡り合おうとか片腹痛い。
流れて来た物買い付けるぐらいがちょうどいい。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:43 返信する
-
この前問題になってた研究団体をまず潰せないようじゃ
透明性ってどうやってやるのって言われても
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:43 返信する
-
自称研究者様はどんどん日本から出ていっていいぞ
出ていける能力あるならな
お前ら無能が何人死のうが日本は困らん
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:43 返信する
- これはただの開発と営業仲悪い問題では
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:44 返信する
-
商社とかいういかにも勝ち組ッぽいのを例に挙げて
雑魚が研究者叩いてるだけでしょ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:45 返信する
-
>>158
その手の話は大体は営業がクソなケースばっかりだからなぁ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:45 返信する
- X民が完全有料化で滅ぶ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:45 返信する
- 言葉遊びの上手な役立たずが幅を利かせすぎなのよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:46 返信する
-
>>138
苦労とかしないで結果出すように工夫したら?
頭悪い、要領悪い研究者とかいらんやろ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:46 返信する
-
>>155
実際にトップ層の研究者はここ2−30年で日本からはかなり出て行ってしまったぞ
日本が輸出している(きた)ものってほとんどが
元をたどると3-40年以上前の技術でどんどん陳腐化してて
どこの国でも作れるようになってきてて安くなってきてる
流石に技術関連に投資しないとジリ貧
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:47 返信する
-
>>158
商品知識ない営業が無理難題を現場に押し付けるのを
仲悪いって言いかえるの草なんだ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:48 返信する
-
>>78
気が楽、なのと仕事が楽を混同してないか?
恥ずかしいにも程がある勘違いだぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:49 返信する
- 第一次産業がメインの発展途上国ならいいけど先進国で研究なしで商売が成り立つ訳なくて草
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:49 返信する
-
高学歴の人で研究者を否定してる人を誰も知らない
低学歴の人間が研究者を否定するのは
頭悪すぎて理解できないというのもある
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:49 返信する
-
>>74
会社組織にして物を作って流通させるってことが根本的にわかってない奴の認識だな。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:50 返信する
-
貿易はモノを売ると買う両方やらなきゃいけないのに、買う側の話しかしてない時点で頭弱すぎでしょ・・・
付加価値ある製品無しでどうやって海外の製品買うための金稼ぐのよ…
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:52 返信する
-
どんなレベルの研究者を指してるのか知らんけど
宮廷理系出て博士取ったみたいな人材はどんどん減少してるし、
残った少数もどんどんアメリカに流出してるから払われる給料はトータルで減るばかりなので安心しろ
日本なんか1000万がせいぜいだがアメリカなら3倍はもらえる上に上級学位持ってりゃ永住権も取りやすいからな
確かにいまやグローバル企業の研究拠点を日本に置く方がおかしい、というかとっくの昔に撤退している
営業拠点と、あとは低賃金低学歴(大卒)のオペレーション部隊で十分だ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:53 返信する
-
>>123
クジラや亀の背中にカメラつけて情報を取得してるの知ってる?
元々は生態を知るために始めたんだけど、それ使って水温とか
測ってたら深海の水温もわかるんで海流の温度分布が詳細に
わかるようになって漁業や長期的な天候予測に役立ってるの
始めた当初誰も予想してなかった効果が出る研究なんて
いくらでもあるぞ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:53 返信する
- ポルポトになる素質あるよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:53 返信する
-
他の国じゃ移民は低所得者が中心だけど、日本からの移民は高学歴高所得者中心だからね
研究職いらないって言ってる人たちは安心していいぞぉ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:53 返信する
-
>>168
そういう意味不明の詭弁で不安ビジネスやって税金チューチューしてるのが研究者様たちだよな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:54 返信する
- いうて会社個人の金の使い道やのに研究は国単位の問題やからアホなんやろなあ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:56 返信する
-
>>14
ないかもしれないね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:56 返信する
-
>>169
そんなごまかし揶揄は良いからちゃんと答えろよ
中抜きってことは何にもしてないって前提だぞ。これで発注元と末端の受注先を直接つないで何が問題なの?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:57 返信する
-
研究者が人類にとってどうでもいいって言い切ってる当たり
想像性も知能もない社会の底辺なんやろなって
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:57 返信する
-
というか研究者の研究という側面もあるけど、大学生に講義や実験を通じて知識を還元することでそいつらが「企業」でモノづくりして商社ビジネスの元にもなるわけで…
わけわからん研究もあるけど1番の問題は表層部分の勉強して社会に出ていく学生を教育できる奴が減ることなんだよな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:58 返信する
-
>>39
未来永劫医者にかかるな。健康診断もだ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:58 返信する
-
貿易なんて、他人や他国の資源や成果物を安く買って高く売るだけだろ?自分は汗をかかずに、他人の努力をかすめとって必要以上に利益を得るあさましい人間でしょ?
こういった中間搾取を極力減らして直接取引できるようにした方が生産者も消費者ももっと幸せだと思う。とくにこの砂鉄のような考え方の人間こそ、自分が優れている、という思考に囚われているように見えるし、自分は努力せず、他人の努力をかすめとって生きているのだろう。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:58 返信する
- 研究に大金かけるとか、技術のある国でやってくれ。日本じゃないとこで
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:58 返信する
-
坊主、砂鉄、ガレソ
共通点を探そう!
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:58 返信する
-
今日もXでは何も持ってない無価値な馬鹿どもが
せっせと高学歴にマウントとろうと頑張ってるねwww
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 10:59 返信する
-
>>175
底辺の研究者は確かに自称研究者なだけで
論文もろくに書かずに確かに税金チューチューしてたりする
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:00 返信する
-
>>185
一番煽りたい高学歴のエリート連中は自分の人生を生きるのに全力で見向きもされてないのがさらに滑稽なんやw
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:00 返信する
- 頭悪いなら学術会議の事言ってんじゃないの?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:00 返信する
- 底辺は廉価品しか手に入らないからそりゃこんな思想になるわな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:01 返信する
- この人ゲーム開発者らしいけどどんなゲーム作ってるのやら
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:02 返信する
-
コンプレックス拗らせてるのだけは理解出来るわ
たまーに今まで何も考えずに生きてたやつが営業職で頭使うというか仕事に対して真髄なのがカッコイイと
変な宗教にハマったかのように営業職を神格化するやつ居るけどコレがその典型
何百万と動かしてるのは確かにそうだが、ルート営業なんかマイナス対応しなけりゃ基本はもう契約済みみてえなもんだから
新人が馬鹿しなけりゃずーーーっと勝手に回ってんだよ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:03 返信する
-
>>172
>始めた当初誰も予想してなかった効果が出る研究
そういう塞翁が馬的な、棚ぼた成果を褒めるやつ居るけどさ。サッカーで鍛えた能力が野球でも生きたみたいな。
絶対、計画通りの成果の方がコスパ圧倒的に良いだろ。棚ぼた成果なんてどんだけ稀なんだよ
少数の成果をチェリーピックして印象操作してるだけだろ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:03 返信する
-
>>190
娯楽産業が研究職馬鹿にできる立場じゃねぇじゃん・・・
こういうこと言う奴はせめて商社に勤めてろよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:04 返信する
-
研究職達の叡智の末でもあるスマホやPCでこんな文言垂れ流してんだから滑稽だよな
更にはゲーム開発かよwそれこそ必要ねえから土木で土運びでもしてくれwそのほうが助かるw
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:06 返信する
- 研究職って一括りにされてもね。教育機関や公的機関のポスドクは給与が低いけど、企業の研究開発職は必要だしペイもいいよね。医者が学位取るのに社会人研究枠で入るのはリサーチマインドを養うことが医師のスキル向上に役立つものだし、必要な研究成果は世の中に還元される。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:06 返信する
-
それ。
しょーもない世の中のためにならんこと何年もズルズルズルズルやっとるだけ。
そして何年かして真逆の報告してその後何年かしてまた真逆の報告。
赤ワインがいいとかダメとか寝酒がいいとか悪いとか知ったこっちゃねーわ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:08 返信する
-
医療研究に関してはもう禁止した方が良いわ
平均寿命50の時代なら良かっただろうが
今の時代にこれ以上の研究は国賊よ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:09 返信する
-
最近どこもこういういいね数百も行かない馬鹿を晒上げて記事にするの増えたな
昔は糞みたいな意見でもいいね集まってる奴を記事にしてたのに
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:09 返信する
-
研究職の努力とかはあまり認められないんだろうな
辛いだろうけどこんな頭の悪い商社の人なんか気にしないで頑張ってほしい
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:10 返信する
-
そりゃ商社の人も貿易で重要な役割を果たしているのだろうけれども
その商社で売り買いしているもののほとんどすべてに多かれ少なかれ研究者の成果が絡んでいると思われるわけだが
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:11 返信する
-
>>196
赤ワインのポリフェノールは脂質の吸収抑えては体にいいし、ダメになったことなんかねーだろ
お前の知能が低くて情報リテラシーがないのは研究者がカバーする仕事じゃねぇだろww
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:11 返信する
-
研究ってその為の運転資金には時限があるので、期間中に成果出さなきゃIPS細胞ですら現状でも打ち切るって話になっているので、そりゃ海外に持っていくわなって話にもなっている。
結構凄い研究も日本から発せられたのに時限がある為に海外で資金提供受けて海外の投資元に特許取られたって話も結構ある。
例えるならコロナで注目された「RNAワクチン」も実は国内でも治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫させた2年後に必要となったのでホント運が悪いとしか言いようがない。
なんでそんな事になっているかと言えば、韓国のサムスンなどのように国が一企業を優遇しないように必要な研究ですら優先させないし、必要になったら分散させるので結局研究費は物凄く少なくなるうえに、共同開発しないので海外に出遅れる。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:11 返信する
-
>>199
ゲーム開発者なんだってさwww
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:12 返信する
- こいつが研究者に対してクソでかいコンプレックス持ってるのは判る
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:13 返信する
- この人、仕事してなさそう
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:13 返信する
-
>>192
そうは言っても現実ってそんなもんだし
クラゲの発光原理を論文に書いたら数十年後にノーベル賞取ったり
古細菌のウィルスに対する防衛法を研究して論文書いたら
それを元にゲノム編集の技術が進歩してノーベル賞に結びついたり
少数の成果をチェリーピックなんて簡単に言うが、じゃあ計画すれば
上記並みの研究成果を出せるのか? 研究者に聞いてみ?w
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:13 返信する
-
>>80
研究者は成果だすのに7年が相場なんだが?
ちなみに民主党が5年以内に成果だせない研究者のクビを切る法律を通して、一時期大学や研究機関がパニックになったことがある
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:15 返信する
- 日本人の研究って日本の役に立ったことなくね? 国民生活豊かにしたり雇用いっぱい生み出したりしたか?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:16 返信する
-
民主党がパニック起こしたのは研究界隈だけじゃないだろ
法律簡単に変えたり、あの当時職に就入れてれば誰もが経験してる
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:19 返信する
- 研究の成果である媒体がないとその妄言を誰かに伝える手段も無かったろうに何ほざいてんだ?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:21 返信する
- 日本の研究者=日本学術会議だと思ってんじゃないか?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:21 返信する
-
こいつの低知能を示してるところは日本のって制限もしてないので
スマホもPCも半導体もすべての研究に価値ねぇってつば吐いてるところ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:22 返信する
-
こういう思考を「畑にまくための種を食べる思考」「井戸を破壊してそのパーツを売って小銭を得る思考」と呼ぼう
日本の義務教育を受けたはずなのに、何の教育も受けていない文明外のアフリカの部族レベルの見識しかない人たちの思考
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:24 返信する
-
遠い未来に役立つかもしれない研究って
長生きしたり、子ども・孫をもってる中流層以上にしかメリットのない金の使い方ではあるな
あとやっぱ頭のいい人が少人数で考えるよりも
大勢が余裕をもって物事を考えるほうが結果は良くなるハズ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:24 返信する
-
思考力がない典型
今の暮らしの土台とか考えたことなさそう
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:26 返信する
-
>>90
冷遇されたのは研究者じゃなく設計開発関係の技術者
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:27 返信する
-
Tggeterにたくさんまとめられててワロ
有名人なんだな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:27 返信する
- これだから文系バカは嫌われる
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:28 返信する
-
すぐに結果出るインスタント研究員を求めてるんだろうた
そんなもんいねえけど
だから中国にどんどん引き抜かれんだよ
金目当てで中国なんかに行く連中もどうかしてるけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:29 返信する
-
だから言ってるだろ
なんjとかいう褒めどころゼロのクソ無能陰キャの隔離病棟で連日勘違い吐き出してる馬鹿丸出しレベルのカスにSNSなんて与えるなと
ゴミはどこまで行ってもゴミでしかねえってことよ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:29 返信する
-
研究ってのをiPSや核融合みたいなおよそ生活と切り離された大発明だけだと勘違いしてそうだなコイツ
品質管理や輸入品の検査だの日々の生活の変動さえるための仕事もあるんだが
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:30 返信する
-
>>208
貴方の使っているスマフォのバッテリーは何なんですか?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:30 返信する
-
個別にこの研究は要らんという議論はあるだろうが
そういう話がしたいわけでもないようだな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:30 返信する
- こんな考えしてりゃ、衰退して当然だな。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:30 返信する
- この砂鉄ってやつ学歴コンプ酷そうやなw
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:31 返信する
-
30年くらい前の日本が最先端技術をいっぱい持っていた時なら少しはわかるし、実際に研究費はどんどん削除された。
結果として研究者もそれに伴う技術もどんどん流出し、それが若い人に伝えられることもなくなり、新しい技術は生まれなくなり、もう先端技術ではアメリカどころか韓国や中国にも完全にかなわなくなった。
ここまで失敗してもまだ技術関連の投資を削ろうとするのは全くわからん。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:31 返信する
-
>>218
こういうのを一々文理の枠でくくっちゃうお前みたいなのがしてることこそ馬鹿文系丸出しオツムの為す愚行なんだといい加減気づけよほんまになw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:31 返信する
- こいつがクソみたいな書き込みをしてるスマホやPCも研究開発の結果生まれたものなのにな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:32 返信する
- つまり金稼ぐ人が優秀なわけじゃないってことだね
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:33 返信する
-
商社の商談も経済的見地の研究の結果じゃないですかね
重要人物とやらがみんな勘でやってるとでも思ってんのか?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:33 返信する
-
> 山中教授とかは高給でいいけど研究者の8割はクソみたいな仕事しかしてないからな
政府の無能どもとまったく同じ思考じゃねーか
研究って何が無駄で何が役に立つかなんて誰にもわからないんだよ
思わぬところから役立つ成果が出たりするからな
なのに「選択と集中」とかいって
一部の研究だけ優遇して他を切り捨てた結果どうなったかは
今の日本を見ればわかるだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:33 返信する
- こいつ数百億円規模の貿易が人対人で価格交渉決まると思ってるのが頭悪すぎるだろ…
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:34 返信する
-
>>206
少なくとも、何が当たるかわからないから研究成果の期待値を審査なしでバラマケ、なんてのは間違ってると思うけどね。
研究は計画の期待値で投資を決める。その研究の中で棚ぼた成果があればラッキー、というプランが合理的だろ。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:34 返信する
-
要らないのは種類関係なく下の方にいる人
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:35 返信する
-
>>230
頭の悪いコジキにとっては目に見えるモノカネこそがこの世の全てだからな
それもまた仕方ないこっちゃw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:39 返信する
- 砂鉄だけに砂粒並の脳みそなんやろなあ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:39 返信する
-
>>234
働きもせず消費も極少なお前みたいなやつ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:43 返信する
-
頭の悪いやつに社会を語らせると、必ずと言っていいほど抜け落ちるのが
国際社会と投資っていう要素だと思うんだよな
視野が狭い人間が陥る思考パターン
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:43 返信する
- こいつ底辺ぽそう
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:43 返信する
-
>>78
大学って行ったことある?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:44 返信する
-
>>231
中国は選択と集中で大成功って話だが
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:44 返信する
-
>>233
世界を確変させる程の凄い発見や発明ほど
それ以前の常識からみたら論外の妄想だったんだけどな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:45 返信する
-
>>78
「利権」って言葉を言い訳にする人って投資や労働の対価を理解できないせいであらゆるものが利権に見えてしまって大変そう
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:46 返信する
-
>>80
成果が出るかなんてやる前に分かるわけねぇだろバカが
誰もやったことなくて分からないから研究するんだよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:49 返信する
-
>>244
じゃあ今すぐ株をランダムで買ってこいよ。
何が成功するかわからない、未来なんて予測できるわけないんだろ。
俺は冷静に見込みがあるとこだけに投資するけどね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:50 返信する
-
>>31
日本でトヨタに次ぐ2番手の企業を煽ってるお前はどこに務めてんの?
まさか名前すら聞いたこと無い企業じゃないよね?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:53 返信する
-
そもそも研究と一般の株への投資を混同している奴も馬鹿なんだよね
研究投資は成功したときに取り分はすべて自分のものだし次の事業に繋がるけど
株式や債券は投資先の企業側が決めた木っ端程度の価格しかもらえんから回収効率が悪いしそれが次の金の種になるわけでもない
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:53 返信する
-
まともに勉強してこなかったんじゃない
知識もなく幼稚な思考
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:55 返信する
-
研究はどうでもいいことないけど
すぐに結果が出ないし結果が出ないこともあるし
説明しても難しすぎて出資者が理解できない事もあるし
書類をうまく作れば金が貰えることもあるし
上と下の差が大きすぎる世界だ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:56 返信する
-
無知にもほどがある
砂のお城の王子様ってとこだな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:58 返信する
-
>>39
医者は研究者でもあり技術者でもあるんだが
意味合いは違うが研究者や技術者の冷遇風土は文高理低の弊害だな
両輪でなければいかんのに
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 11:59 返信する
-
某国は技術は奪う・盗む・騙し取るをメインに置いて発展を遂げるという実例出してる訳だから、研究その物に力を入れる事をバカする様な思考回路持ってる奴が存在しても不思議では無いわな。
人としては残念な存在だと思うけど。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:02 返信する
-
>>245
一人で勝手に投資家ごっこしてろよw
ある程度の予測はできても一つの研究に何年何十年と必要な場合はそんな予測なんて当てにもならない
そうやって金出さなかった結果、有能な技術者が国外に出て研究部門で成功してるんだろうが
それこそお前のやり方で進めたらSTAP細胞みたいな紛い物がゴロゴロ出てくるのが予測できるわ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:03 返信する
-
>>250
ろくな反論もできないお前ら権威主義者は裸の王様だけどな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:07 返信する
-
>>253
研究費の総量には限度があるんだから、優秀な少数に大金を出して国内に引き留めようって話なんだが?
まあもういいけど
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:09 返信する
-
>>153
まぁ正確に言うなら研究者の業界も声のデカい奴がカネ貰える構図だからな
それを黙らす論理を組み立てられる奴が政府側に居ないのが問題なんよ、どいつもこいつも政治屋ばっかだから
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:09 返信する
-
まぁ今の日本においては正解
長期的には研究をないがしろにすると自製できなくなるし外部に経済依存することになるわけだから取引国の戦争一発で大ダメージを受けるわけ
だから基本中の基本の卵は同じカゴに盛るなでリスク分散して研究に力を入れるべきなんだが…こんな事もわからず海外にあらゆる技術者が流出した結果今の日本がある
30年前ならまだしも今は手遅れだから研究を捨てる方向で突き進むしかないね
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:10 返信する
-
>>252
あそこは法律で他国の技術を強奪するようにできてるからな
そんな国に「市場がでかい!」って飛びついて技術を垂れ流す
決定をしたのは経営者であり技術者ではないのだが
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:13 返信する
- 男のヒステリーほど醜いものはない
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:14 返信する
-
>>245
株と研究を一緒くたにして話す段階でお話にならないんだが
まー研究は本当の意味で豊かな国でないとすすめられないわな
日本は即物的でさもしくなってしまったから研究分野を維持する事は出来なくなってしまったんだろう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:17 返信する
-
全員成果を出せる研究者だけ採用できる人間がいたら数十億で取ってもペイ出来るな
営業でも他の業務でもそうだけど
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:18 返信する
-
>>255
それと同じ考え方の人が"選択と集中"っていう名目で30年前からやって
大失敗してる。詳しくは"画期的な研究成果は「選択と集中」より… 国の研究費18万件分析"って記事をよんだらいい。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:20 返信する
-
学術会議の連中と基礎科学や自然科学とかの研究者を一緒にすんなよ
学術会議の奴等ならその通りだよw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:21 返信する
-
>>133
作らなきゃ売る物無くなるじゃん。
優秀な営業が常に無を売ってあらゆる物を買ってこれるなら別だが。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:23 返信する
-
>>255
何を持って優秀とするのかだろうが
短く成果が出やすいそこそこの研究を優秀と見て、それにばかり金出すようになったら、時間のかかる本当に優秀な技術ってのは国内から流出するよね?
今の日本の現状がそれだよ
海外で成功してはじめてその研究に意味があったとわかった、なんて事が起きかねんのよ
君の言ってるのは現実を見てない理想論でしかないし、数年前の日本の無能なお偉いさん方と同じ考え方なんだよね
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:24 返信する
-
こういう近視眼の奴が世界史ではマジョリティ
そんな奴らを無視して科学技術に投資した
西欧世界が世界制覇した
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:25 返信する
-
そもそも研究者が、すぐに金にはならない無駄なことを研究してると思ってることが知能の低い証拠や。すべての研究者はその研究がどのように人類に貢献して、金になるのか説明できるよ。
これは大学でてたら分かる話や。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:26 返信する
- 商社って転売ヤーの集団だろ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:26 返信する
-
>>258
それは金等による交渉の結果の話であって奪う・盗む・騙し取るの類ではないと思うのだが。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:26 返信する
- 一斉にクビになったツイッター社のコードを書かないプログラマーみたいなのが大学にもいっぱいいるんだよなあ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:28 返信する
-
>>262
>少額(500万円以下)の研究費を多くの研究者に配る方が、より高額な研究費を少人数に配るより、投資総額に対する論文の数が多くなる傾向がみられたという。また、ノーベル賞級の成果や新たな研究分野に発展するキーワード数でも「広く浅く」の方が勝っていた。
この結果を信じると、海外に高い研究費で引き抜かれたって話は無視して良いって話になってしまうね。
あと予測できないからランダムが良いって話にはならないけどね、この人の分配法が政府の従来法より良いって話にしかならない。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:30 返信する
-
眼の前のこと、自分の知識の範囲のもの以外は無駄と考えてるのが凄い
世の中知らなすぎて草
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:31 返信する
- 商社にだって研究機関(シンクタンク)があるし、数百億円が動くような案件はその研究結果を元に進めてるだろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:31 返信する
-
自称頭いいのに金策すらできんとかw
研究者ってのも自称が大半。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:32 返信する
-
>>251
ホンマこれ。
物流商社の仕事は確かに大事だが、理工系開発職は今後も外貨を獲得していく為の要職。
なぜ海外からモノを買い辛くなるほど国力弱体化したのか全く分かってないよな。
円安もなるべくしてなったんやで。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:32 返信する
-
マジ頭が湧いてんな。
お前が今正に触ってる薄い板なんて研究者達の努力の結晶なんだがな。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:35 返信する
-
>>265
それはただ予測精度を高めましょうってだけの話。
長期予測もすれば良い。途中経過で期待値も変わるから打ち切り判断もやれば良い。
投資先の研究者にも優秀無能が居るんだから、一様に投資するのが最適解なんてあるはずない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:36 返信する
-
>>123
期待値なんて誰がどうやって決めるんだ?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:37 返信する
- 産出国なら研究職居なくても営業職だけで飯食えるかもしれんが、日本は技術者居ないと何売るってんだよ?ニートでもわかるわバカ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:37 返信する
-
なんというか20世紀の人間だよね
少なくとも21世紀の人間の思考じゃないよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:39 返信する
- インプで稼ぎたいだけの砂鉄の主張なんざ取り上げんな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:41 返信する
-
>>277
予測精度をどうやって高めるのか、ちゃんとそこまで考えているのか?
一つ一つのコメントの中身の薄っぺらさからしてニートの戯言にしか見えんわ
後出しであーだこーだと多過ぎるし、気になってコメント追ってたが、どうしてここまでツリーが長くなるのか理解したわ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:41 返信する
-
まともな会社勤めてたらこうはならんわ
今の時代、自社製品開発させようとしても、研究者なんて確保すら難しいのに
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:41 返信する
-
研究・開発職ってお金を直接生み出してないからマジで軽視されるんよな
現場のおっさんたちマジで目の敵にしてきてキツい
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:41 返信する
- こういう事を堂々と言い出す奴が目立ち始めたらいよいよ本格的に日本もアルゼンチンルートに入り始めたかなぁと思う。これから凄え速さで没落していくゾ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:44 返信する
-
>>281
それを増やさないためにJinはわざわざ画像にしてるんだろうな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:44 返信する
-
研究者も玉石混淆だしなあ。
ただこういうのは研究者内部から声を上げるべきで、外部が言うことじゃない。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:46 返信する
- 研究の重要さがわからないアホはタクシーの自動ドアより複雑なメカは理解出来ないからな。この男も同じクチなんだろw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:49 返信する
- ここでクダ巻いてる奴の論調が本人くせえ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:49 返信する
- 文系のなり損ない
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:51 返信する
-
頭が悪い見本だなぁ
必要・不必要がコイツの中で完結されてるみたいだが、今や医学・分子生物学系の研究に不可欠なGFPも光るクラゲの仕組みを知りたいってだけで始まったものだったりする
つまり、分からない物を理解する事が重要であり、その積み重ねによる知の集合体をどう利用するかは別の話
研究に携わる機会も無い人間は「全ての情報や材料が揃った状態から産業化・利益化できるものを選別できる」と妄想しがちだが、その情報や材料も研究の賜物だし、商社が扱う商品も何に使えるものか調べて需要を作り出さないと金にならんのだよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:51 返信する
-
>>48
俺は研究職だけどいらない研究者は確実にいる
実現可能性が全くない論文を書いては成果を出したと言う
一方で正しく研究開発している人もいる。
いらないは言い過ぎで無駄なやつが居るがあっている
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:52 返信する
-
自分の仕事に誇りを持つのは大変良いことだね。
ま、本当に自信があれば他者を貶めるようなことを言って
安寧を求めるようなことはしないけどね。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:52 返信する
-
>>1
きちんと真剣に取り組んで成果が出せる研究者はこんな奴よりよっぽど重要だよな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:53 返信する
-
>>68
文系の奴らなんていなくてもいいだろ。理系は両方できる。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 12:58 返信する
-
>>269
表現が気にくわなかったのかも知れんが
法律で技術を差し出す事が決められていて
相手の国にはそんな法律ないんだから
奪うという表現はそこまでおかしくないと思うぞ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:01 返信する
-
日本企業の経営者が技術職を軽視し続けた結果、日本はごらんの有り様に
半世紀前レベルの通貨安に瀕しているのに、貿易赤字が止まる気配はなく国民総貧困化
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:02 返信する
-
・「戦争につながる研究の禁止」とかいう制限を外す
・文系に8割の研究費を持ってかれるのを是正する
これだけでかなり変わるぞ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:02 返信する
-
外部から見ていらないって思われてる研究者も教育や雑用をやってたんだよ
今は数が減ってしまったから教育や雑用をする人間がいなくなって
残ってるものも研究に使える時間がなくなってる
そもそも先端技術で栄えた国が他に代替案もないのに
技術関連の投資を削り続けるって自殺行為だろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:06 返信する
-
民主主義の恐ろしいところは
こういう主張を掲げるとそこそこ票がとれて
当選してしまって国の政策に反映されそうなところ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:06 返信する
-
主語を大きくしてるくせに、自分の中では対象範囲を勝手に絞るから同意されないんよ
「掃いて捨てるほどいる研究者」と「大きな仕事ができる貿易商」の比較なら、後者の方が貢献度高いのは当たり前やろ
比較するなら「掃いて捨てるほどいる研究者」と「掃いて捨てるほどいる貿易関係者」
あるいは「重大な研究を任せれている研究者」と「大きな仕事ができる貿易商」にしろよ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:08 返信する
-
競馬で必ず儲かる方法を教えてやろうか
それは必ず当たる馬券を買うんだよ
つまり研究者も必ず当たる研究をすればいいんだよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:10 返信する
-
>>7
それな
コーヒー豆値切って100億浮いたら、売る側は100億損してるやん。結局トータルでプラマイゼロ,本当に価値を生む仕事は研究からしか生まれないんだよ
科学技術大国アメリカが経済的に最も成功してるのはそういう理由。砂鉄はつける薬もないバカだわ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:14 返信する
-
>>133
詭弁だな
そんなものは石油そのものを掘る技術によって生み出される価値と比べたらゴミみたいなもんだ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:19 返信する
-
コーヒー豆値切って100億浮いたら、売る側は100億損してる。結局トータルでプラマイゼロ,本当に価値を生む仕事は研究からしか生まれない
科学技術大国アメリカが経済的に最も成功してるのはそういう理由。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:19 返信する
- 中韓に盗まれるんだから何もしなくていいぞ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:20 返信する
-
>>302
馬券を買う金も研究費もない場合の必勝法が知りたいのです
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:20 返信する
-
>>302
底辺は皮肉を理解できずにそうだそうだで終わるから気を付けろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:23 返信する
-
身の回りの便利な道具の中には日本初の発明品も多く含まれてる
リチウムバッテリーや液晶ディスプレイetc
それらの多くは地道な研究と企業が研究者が結果を出してくれることを信じて支援したことで実現化された
このX主みたく想像力ない恵まれた環境が当たり前人間には永久に理解できない世界なんだろけど
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:24 返信する
-
日本で唯一のユニコーン企業はPFN,全員東大京大のエンジニアで、機械学習の研究だけでとんでもない時価総額がついてる
はい論破
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:26 返信する
- 資源のない国でこの考え方はもう終わりやね
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:27 返信する
-
新しい価値を提供する研究者は必要
キャベツウニみたいなくだらねーのはいらない
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:28 返信する
-
学校の勉強は無意味論に通ずる愚かさだな
無能とか、馬鹿とかではなくて、愚か
研究っていうのはほとんどすべての事象でこの人の言うところの無駄に区分されるけど 極希に社会をひっくり返す発明が出てくる
その「極希に」はいつどんな研究で出てくるかは誰にもわからない
そうであれば弾数を増やすしかないし、弾数を増やすには金をかけるしかないんだよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:29 返信する
-
>>70
議員とかいう生産性のないゴミ共の給料が高いのはなんで?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:31 返信する
-
>>45
それ、生産性じゃなくて希少性の間違いじゃないのか
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:34 返信する
-
いきなり研究して成果出せは不可能だ
継続して研究し続けないと意味がなくなる
技術が衰退した国を見せたほうが良さそうだ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:41 返信する
- 釣りだろ、もしくは原始共産制の信奉者
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:42 返信する
-
>>312
たぶん >>302 の皮肉がわかってないんだろうけど
ある研究が"キャベツウニみたいなくだらねーの"かどうかは
未来になってみないとわからないってこと
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:46 返信する
-
>>233
何か勘違いしとるようだが、ノープランで始める研究機関も、何の審査も無く資金提供する組織も現実には存在しない
というか、そんなところがあるなら俺が就職したい
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:47 返信する
-
すでに国家レベルで下請けに成り果ててきている今の日本に限れば間違った話じゃない。
まぁ偉そうに言ってる商社やら貿易の重要人物とやらも変わらずただの下働きのいくらでも代わりのいる人材なんだけどな
今の政治が続くならもう日本に優秀な人材なんて必要ないよ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:49 返信する
-
>>31
TSMCが日本に工場作るってことが話題になってるけれど、
日本に半導体の工場がいくつあって、そのうちソニーがいくつ工場もってるか知ったうえでいってる?
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 13:53 返信する
-
こういうのって昔は「拝金主義者」の一言で片付けられて、「はい、次のお客様」って感じでまともに相手にされていなかったんだよな
こんな基地外が社会的に抹殺されないで堂々と口を聞けること自体が衰退国の証しだと思う
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:02 返信する
-
>>178
例えば直接取引でA社〜Z社それぞれ発注やら納品するとなるとA〜Zそれぞれの発注数を確認して納品もそれぞれ間違いないよう確認して送らなきゃいけないけど、中間がいればそこに全部送ればいいから楽になる
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:10 返信する
-
>>322
馬鹿でもネットが使えるようになった社会の弊害
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:13 返信する
-
こういうアホがいるから民主党時代の事業仕分けみたいなのが起こったんだろうな
あれでどれだけの科学技術予算が減らされたか
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:15 返信する
- 医学部に流れてる優秀な人材が他の理系に進んだ方が良くね?とは思うわ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:20 返信する
-
>> 326
実際、技術者の給料が低いから医学部に進学しているのはかなりいる。
理工学部卒業してコンサルやしばく研究して海外にいくのも多いし、
もうちょっと稼げるようにならないと日本で研究が盛んになるのは
難しいと思う
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:20 返信する
-
要約すると確実性のない投資は無駄って話でしょ?
いま日本は金がないんだから、投資なんて博打してる場合じゃねえ!という正論
実際、日本は投資がすごい下手な印象があるからなぁ
ただの正論じゃねえかwwwと否定もしづらい
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:23 返信する
-
大きめの貿易とかいうフワッとした概念wwwでコーヒー豆wそこは自動車や原油とちゃうんかw規模がでか過ぎて計算できないのかなwww
お金の猶予って…余裕と言いたいのかな???ほんま馬鹿が賢いフリしてもオモロイだけやなwww工事現場で土嚢でも運んどけや
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:25 返信する
-
>>301
全くそのとおりや。この手の誤謬詭弁論者こそ駆逐すべき存在やな
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:29 返信する
-
今って大体、国立理系12%国立文系10%私立理系26%私立文系52%ぐらいの割合だけど、私立文系多すぎると思う
私立文系を半分ぐらいに減らしても良い
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:34 返信する
- 封建時代に今すぐ退行したいってのならそうしたら良いんじゃね(はなほじ
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:35 返信する
-
研究を疎かにして商売だけに全ツッパして沈みかかってるお隣の国と
同じ事言ってて笑う
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:37 返信する
- じゃあお前の販売して良い商品は、型落ち商品だけな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:39 返信する
-
いろんな研究者のお陰で技術が発達して今の生活があるというのに
物を知らないというのは怖いね
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:50 返信する
-
理系の研究はなんだかんだ有用
文系はまぁ…研究費安いし…
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:50 返信する
-
>>1
工事現場で砂運んでる人は、何をつくってるか、誰が作ろうとしてるかも知らないし、考えもしないから、その上の話なんて必要性を感じないんだろうな。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:50 返信する
-
>>251
基礎研究を蔑ろにしてきた結果いつも物欲しそうにこっち見てる国があるのにね。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 14:57 返信する
-
じゃぁ国連も要らんな
すべてひっくり返して弱肉強食の帝国主義を再開するか
-
- 340 名前: レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ() 2023年09月19日 15:08 返信する
-
カキピー
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:11 返信する
-
>>136
企業のは利益を出すための研究だからそりゃ利益出すでしょ
大学とかの研究はバスみたいな利益になりにくいから企業がやりたくない研究が多いから
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:12 返信する
- プロスポーツ系の人のほうがいらんわ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:15 返信する
-
研究者や技術者馬鹿にする人ってこんな思考回路してんのか
頭の中金金金で埋まってんだな、ご愁傷様
-
- 344 名前: 2023年09月19日 15:15 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:16 返信する
-
>>312
異常繁殖したムラサキウニの駆除問題と、廃棄野菜問題の2つを同時に解決して、更に新たな特産物を生み出せるかもしれないのがキャベツウニだ。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:24 返信する
- アホには何言っても意味が無いから自分の世界を邁進してもらいたい
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:26 返信する
-
>>71
実績出す研究者は海外いくからな
今の日本にいる研究者なんて結果なんてでんやろな
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:41 返信する
- まぁ政治家も経営者もこういう先見性のない馬鹿ばっかりだから現代日本の衰退に至ったわけで
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:45 返信する
- 文章から知能と生活水準の低さがにじみ出てるわw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:47 返信する
-
資本主義社会だから金がすべて
国費食いつぶすだけの結果を出せない研究者は言われても仕方ない
とバカ四宮と国会議員にもいうべきだな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 15:52 返信する
- 誰かこいつにポル・ポト政権知ってるか聞いてみろよw
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 16:10 返信する
-
資源の分配とそれによる経済圏の確立がまず先にあるって話か
常識レベルの正論やな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 16:17 返信する
-
え?
優秀な頭脳をお持ちなのにたかが金程度を簡単に稼ぐこともできないんですか?
金くらいゆたぼんでも稼いでるのに…
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 16:26 返信する
-
研究者・技術者を冷遇した結果が今の企業が衰退した日本なんだから、答えなんてわかってるだろ。
こういう勘違い馬鹿が多いから、研究者・技術者が日本から離れて、技術が海外に流出していくんだよ。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 16:34 返信する
-
金にならん研究は要らないけどな
ここが給料低いのは仕方ない
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 16:51 返信する
-
世間知らずの戯言w
てか、あまり商談も分かっていないな。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:03 返信する
-
研究者がいなかったら日本は滅ぶとか言ってる奴らは
その研究の金がどこから出てるのか考えたことがないニート
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:04 返信する
-
>>351
なんでお前みたいな馬鹿って極論しか言えないんだ?
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:06 返信する
-
まぁこんなコメ欄は
経済回すことの重要さを知らない無職が9割なので
研究者擁護が多くなるのは仕方ない
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:10 返信する
- 今の文明の機器なんてほとんど研究の賜物だろが。それを全部捨ててから言ってみろよアホ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:20 返信する
- ハーバー・ボッシュ法が発明されてなかったら何億人も死んでたはずだけど
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:23 返信する
-
研究者が居なかったら、その商談で取引するもんが発明されないんだが、このX民は頭大丈夫か?
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:25 返信する
-
理系研究ですら景気が安定してる状態で始めてできるギャンブルなのに
まして文系研究もまとめて「私達研究者は尊い仕事です。誰の暮らしを楽にしてもいないけどご飯食べさせてください」が今の国内研究者だもんな
アメリカの野良研究者みたいにバイト生活しながら私費で研究しててくれ
当たったら金出すから
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:28 返信する
-
>>48
いらない営業も山程いるからそこで攻めるのはどっちもどっちになるで
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:32 返信する
-
選択と集中を批判する科学者ほど、
数倍は選択と集中が激しい米中の豊富な研究予算を羨んで、
「貧乏な一般人より自分達エリートに広く薄く投資を集中しろ!」とか1行矛盾みたいな事を言い出すんだよな
広く薄くというなら究極はベーシックインカムや生活保護を受けながらの研究やんけと
安定した公職につきながら平均年収のはるか上の給料を貰っておいて、
リスク取って選択と集中が激しい民間で研究している同期を羨んでゴネるな
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:39 返信する
-
アフリカや韓国や他の途上国みたいに、
大卒になっても雇用がないから犯罪者になるぐらいしか道がない状態は、
エリートに嫉妬した大衆の陰謀とかではなく、単に研究者の総合スペックが低くて起業できない雑魚という事でしかないんだわ
「俺を使いこなせない社会は腐ってる!」
とか言ってないで自分で自分を使いこなして上手く社会貢献してください
民間所属の研究者はみんなそれをやってます
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:41 返信する
- そら衰退するわこの国
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:42 返信する
-
>>351
単純な優先順位の話なのにポルポトまで話が飛躍するのって
コミュニケーション能力って重要だなって思った
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:43 返信する
-
>>367
ビジネス軽視、経済軽視する国は滅ぶよ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:45 返信する
-
生きる為の労働から解放されて
学問やってる奴が一番上だろそりゃ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:52 返信する
-
>>359
企業の研究者は営業職よりも金もらってるし大学の研究者だって企業の研究手伝ったりで経済に関与してるだろ
何も知らないんだな
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 17:54 返信する
-
まーた砂鉄か こいつ適当なことばっかり言ってるよなw
ほんじゃ狩猟の時代で青銅の時代に勝ってみろよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:14 返信する
- 研究者じゃない無能老害1万人死んだら社会がもっと良くなりそう
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:23 返信する
- どうでもいい奴はけっこういるな
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:24 返信する
-
一般社会を知らず狭い世界の中で天狗になってる研究者が多いのがダメだわ
彼らには高い給料を与える必要は全く無くて、研究時間と研究費を潤沢に与えてやればいいんだよ
そして国民が納得できるような大きな業績を残したときに給料を上げればいい
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:25 返信する
-
経済経済言う奴、ここ結構いるな
そのわりには株の記事が出ると「ギャンブル!詐欺!」って
拒否反応が凄いのはなんでやねん
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:30 返信する
-
まぁ数学者とかは頭は良いんだろうけど「この人は何をやってるんだろう?」感はある
大学で教鞭を執ってるならまぁ良いのかな…
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:42 返信する
- こいつが偉そうに御託垂れて売ってるものも研究者がいなかったら存在してなかったんだがこんなこともわかんねえのか
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:48 返信する
- 優秀な商人が1人いなくなっても別の商人がそのポジションにつくだけだと思う
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:52 返信する
-
>>1
馬鹿1人の意見だろ
X民とか頭悪いんかここのバイト
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 18:54 返信する
-
輸入の話をしているようだが能力や成果って本当は目先の金では測れないぞ。
開発や研究もそうだし教育もそうだろ。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:05 返信する
-
一部の文系に関しては言われてもしゃーないと感じる
フェミに賛同ばかりの社会学とか口だけ達者なリベラルアーツもどき(しかも実家は金持ってる)
みたいなのはばっさり切り落としても良いとは思う
だけど理系の技術(特に工学等)とかは擁護したいわ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:06 返信する
-
開発者、研究者を疎かにした日本という国は衰退してます。
開発者、研究者を高待遇で迎え入れている中国は急速に発展してます。
答え出てない?
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:07 返信する
- なげーよ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:08 返信する
-
商人なんて所詮代わりがいる
優秀な研究者は国の宝で国際的にも得難い人材
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:09 返信する
-
資源もないのにどこで差を付けるつもりなのか
馬鹿すぎて話にならん
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:10 返信する
- 理系の人間はもっと経営陣や議員みたいな舵取り側に入っていかないとダメだわ
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:11 返信する
-
>>383
中国は徹底的な商人国家だろ、金を稼ぎ出す事に全力を出してるから研究にも金を回せてる、それはアメリカも同じ
まずは金を稼ぐことが第一だろ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:17 返信する
-
>>388
ヨーロッパは研究に金出さなくなって物作りできなくなってんだよな
EV普及とか言っても電池作るノウハウもないから他国から買うしかない
ジワジワとボディブローのように効いてくる
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:19 返信する
-
>>1
おじさん33歳は高卒の元引きこもり、頭が大きい短足のチビデブなので仕事がありません。友達も彼女もいません。職歴無し、アルバイトすらやったことがないです。
就職面接に受かりません。
誰か助けてください、お願いします。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:20 返信する
- コイツみたいな事言いだして「選択と集中」した結果が現在なんだよなぁ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:23 返信する
-
>>388
中国の研究開発費ってすでに日本の5倍くらいになってるぞ
国がすごくお金使ってる
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:23 返信する
- ちなみに「選択と集中」で研究資金を偏らせた場合と広く浅くに配分した場合では後者のほうがノーベル賞級の研究成果が出ることが多いという調査結果が出ています
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:27 返信する
-
>>393
少しでも金があれば研究続けられるけど首切られたら終わりだからな
研究費のパイが減って研究者のポストが減り続けてるのが現状
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:28 返信する
-
一部の研究者は確かに過大評価だけど商談まとめるのが偉いみたいな世界も良くないやろ
実務を伴わないスキルが過大評価されてるって点では同じ
うまい野菜作れるとか家作れるとかそういうのが評価されないと
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:30 返信する
-
>>382
文系は学問じゃない
遊び、それはガチ
理系も変な生き物研究してるのは完全に遊びだわ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:30 返信する
-
>>392
そのお金が何処から出ているのって言う話なんだが理解出来てる?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:32 返信する
-
理系の陰キャキレすぎワロタ
女もろくに抱けん人生してるから心に余裕が無くなるんやろうな
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:33 返信する
-
>>389
国民全員大学教授で金稼げると思ってそうw
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:37 返信する
- いま日本でデカい顔してるやつが正しい事をしてるなら日本がこんな事になっているのはおかしいんじゃないですか?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:40 返信する
-
>>397
中国の技術が発展しなかったら稼げなかったよ。
中国の一般人と技術者の待遇の差を知ってる?
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:42 返信する
- 本物の障害者
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:42 返信する
-
金がなければ研究費ぶち込めないからな
これだけ衰退すると研究無理ってなるのしゃーないわ
だから海外に研究者逃げてるじゃん
金出してくれるトコ行くしかねーんだよ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:43 返信する
- 電子機器はもちろんのこと穀物ですら遺伝子工学の上に成り立っているのにどんだけ視野狭いの?そしてSNSで発信しているのが最高の皮肉だな。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:44 返信する
-
まーでもここのコメント欄で技術者の給料を上げるのに反対するのが
これだけいて投票券をもってるって考えると日本が衰退するのは仕方ない
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:52 返信する
-
一般的な研究者と貿易商のトップで比べるのは卑怯でね
その辺の貿易商は一人でそんな大きなお金を動かしたりしないし、研究者だってトップなら特許で億単位の金が動くよ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:55 返信する
-
まるっきり逆だわw
商社マン、営業マンが、100,000人突然死したって、「代わりの歯車」はナンボでもいるわけ。研究者はコボカワみてーな無責任メロウは別にして、「そいつにしか出来ない」ノウハウ抱えてるから、100人死んだら国が亡びる。
よーく身の程わきまえろよw
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:55 返信する
- 研究者が居なきゃアフリカみたいな発展途上国並みになるだけなんですけど?
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:57 返信する
-
>>406
確かにな
所詮はネットの戯言なんて詭弁
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 19:58 返信する
- 営業なんて開発が頑張って作った黙ってても売れる優れた製品を右から左に移してるだけで金貰ってる気楽な仕事じゃんン
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:01 返信する
-
貿易って言いながら技術貿易収支も知らなさそう
昔の技術の使用料で3兆円程度の黒字になってるけど
これも新しい技術がないからどんどん減ってる
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:02 返信する
-
研究者がいなかったら文明の利器がことごとくローテクになるやんけ。家電一切なしでくらしていけんのかよ。みんな大好きスマホとクーラーなしの生活なんか考えらんねーだろうが。
あと医療、特に予防接種がないと人類は半壊する。
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:03 返信する
-
>>399
大学の研究者に限った話でもないが工学系は特に大学と企業の距離感近い
基礎技術は大学、製品化は企業でかなり棲み分けされてる
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:05 返信する
-
技術が発達する程、それを超える新技術の開発が困難になるから理系は苦しいな
しかも国の経済規模が衰退しているんだったら尚更
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:07 返信する
- 要らない新機能付き家電みたいな商品が出てくるのって、開発が悪いのか企画が悪いのか
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:17 返信する
-
>>78
78ボッコボコ過ぎてちょっと草
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:32 返信する
-
>>415
シャープが身売りする数年前、目覚まし機能付きテレビを新商品として発売してすげーバカにされたんだが、あれは恐らくそんなもんじゃないと企画が通らなかったんだと思うんだ
企画をチェックして弾く役職の奴に理解できるレベルに合わせた結果が目覚ましテレビだったんだと
その証拠に鴻海に身売りしたら途端に訳のわからん機能の新製品はなくなった
つまり、上がアホなんだと思う
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:43 返信する
-
>>415
日本のメーカーって最初は技術者がトップの場合が多かったんだけど
途中から技術者がトップじゃなくなってるところが多いけど
だいたい迷走してる
ちなみに日本だけじゃなくてインテルも迷走しまくって
やっと最近トップを技術系に戻した
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 20:44 返信する
- 蓮舫の事業仕分けと同じ。1位になるように研究もしのぎを削らなければあっという間に後進国になる。そして外国に支配されてしまう。それが分からないのはやばい。
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 21:14 返信する
- 経営陣や政治家になる理系をもっと輩出しないと
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 21:30 返信する
-
人間の猿の発言に価値無いよ
影響ないししね
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 22:32 返信する
- 理系政治家は賛成だけど、鳩と菅とかいうクソ総理のツートップを生み出してしまったのは反省しないといけない
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 22:42 返信する
-
今はまだ研究段階で表に出ていない研究も何十年後とかにテメェの未来で私生活で役に立ってありがたく使う事だってあるんだよ。頭悪すぎる
そのクソみたいなコメントを書き込んでるのも過去にネットを研究した人間がいたからだろうが
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 22:46 返信する
-
>>298
ちょっと待て
この国って文系になにか研究させてんの?考古学的な?
宗教とか哲学か?
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 22:47 返信する
-
>>363
だったら戦争中は医学や物理学の研究してる場合じゃないな
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月19日 22:55 返信する
-
>>424
中抜き的なことを言いたいんじゃないか?
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 01:13 返信する
-
拝金主義(金を稼いでいるから偉い)においても
功利主義(最大多数の最大幸福を実現しているから偉い)においても
商社のサラリーマンの方が研究者よりも上だってこと?(´・ω・`)
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 01:30 返信する
-
>>90
冷遇とは言わないが、少なくとも厚遇はされてないと思うぞ
中村とか田中の話を聞く限りは
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 01:48 返信する
-
>>16
パレートの法則みたいなもんで結果に結びつく様な成果は限られるが
多くの失敗の上に成果はあると見た方が研究に関してもそう考えられ
安易に土壌となる部分を切り捨てるのは危険なのは確かやな
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 02:04 返信する
- 戦時中みたいなこといってんなぁ
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 06:23 返信する
- 商社www中抜きクソ業種wwww
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 08:49 返信する
-
他の国がAppleやXiaomi, Samsungなんかのスマホを売ってる中で今の日本製スマホが売れるかどうか考えてみれば技術がないと売るものがなくなるのはわかるだろ?
15年くらい前までは日本製携帯が世界一だったのに、今では電子機器の輸入は鉱物資源より上になってしまってて、流石に過去の遺産でどうにかするのは限界。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 09:02 返信する
- これは「コンビニ店員なんて〜」とか「土方〜」と同じで各々の役割の重要性や大変さを理解できない馬鹿であると自己紹介してるも同然
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 09:44 返信する
-
>>433
いや全然違うと思うよ。コンビニ店員や土方が成功しても他の人がその成功に便乗できないけど、技術者が新しい画期的な技術を開発すれば、それを製造する人やうる人にメリットがある。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 10:34 返信する
- オレが辞めたら店が回らないって自称してるバイトリーダーみたいなやつだな
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 12:56 返信する
-
先に核を実戦投入できてれば、あの戦争にも勝てたのにな。研究者をないがしろにして、目先の利益を優先させるからそうなる。
昨今のAIもまさにそう。研究者をないがしろにするからずっと後塵を拝している。ものづくり大国日本はどこへやら。商社マンとか大したことしてねーだろ。大枠が政治が決める。商社マンは決められたレールを走ってるだけよ。そんなもん、たとえば水から石油を作る技術や、メタンハイドレートを実用化させれば、我々が資源国になれる。本当に日本は貧しくなった。脳内が、な!
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 16:04 返信する
- コミュ力0の国内最下等チー牛でも出来るしな
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 17:29 返信する
-
こんなクソバカでも生きていける社会は欠陥品やろ
バカは殺処分せぇや
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月20日 20:54 返信する
-
こういう思考を「畑にまくための種を食べる思考」「井戸を破壊してそのパーツを売って小銭を得る思考」と呼ぼう
日本の義務教育を受けたはずなのに、何の教育も受けていない文明外のアフリカの部族レベルの見識しかない人たちの思考
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月21日 08:03 返信する
-
これが衰退国の末路や
こういうアホが多いから金は稼ぎやすい
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月21日 09:40 返信する
-
海外で貿易するにもこちらの主製品や他国と違う商品の研究をしないといけない、様々な結果や数えきれない成功につながる失敗をへて研究がある
知的財産やITインターネットこの全てが研究の積み重ねの結果だ
極端すぎる中身ポルポトの転生者かというぐらい聞く価値もない
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月21日 12:05 返信する
-
全ての文明の利器や薬を使わず山の中で仙人のような暮らしをしているやつだけが言っていいことだろ
少なくともTwitterなんか使ってるバカが言っていいことではない
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年09月24日 14:08 返信する
-
>>4
コーヒー安く買って利益って、少し前に商社達がコーヒー豆を安く買おうとして全体的に買い負けてた事を皮肉ってるのかな?
研究者に託けて商社勤めも叩いてる可能性あるんか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。