【ヤバい】YouTuber、納税を知らなかった模様

  • follow us in feedly
タケヤキ翔 税金 YouTuber クリエイター 納税に関連した画像-01

タケヤキ翔、無知YouTuberの悲劇を語る「税金っていうものがわからず…全部使えると勘違いして」

タケヤキ翔 税金 YouTuber クリエイター 納税に関連した画像-02

登録者数237万人超の人気ユーチューバー・タケヤキ翔(32)が18日に自身のYouTubeチャンネルを更新。無知なユーチューバーの“悲劇”について語る場面があった。

「聞いた話によると、昔ある事務所に所属していたクリエイターが、税金っていうものがわからず、入ったお金を全部そのまま使ってたらしいんよね」と、ありえない行動に出たという。

「社会人のみんなやったら当たり前だと思うけど、所得税とかいろいろと引かれるやんか。それなのに全部使っちゃって“税金払えません”って言って、事務所に借りるみたいな。そういう子たちが結構いたみたいで。今はそういうのは無いやろうけど」と語っていた。

以下、全文を読む




<ネットの反応>

まあこれは分からんでもない
大学時代に控除やら所得税なんぞ意識せんかったからな


やっぱり、授業で税金のことやったほうがいい。
ざっくり納税は義務とかしかやらないから、将来仕事をしたり、家を買ったり、生活でどういう税金を払わないといけないのかを教えるべきよ。


国民三大義務なんて小学生でもわかるんじゃないの?

社会人経験しないとどんな税金払ってるか分からないものね〜。知らないYouTuberとかいても頷けるわ。

税金の事教えないって事務所は何やってたんだろうね。
事務所もYouTuberから手数料詐取してただけなんだろうな。





社会出ても学生気分のままでいるとこうなるかもな・・・
やる夫 PC 汗 ふーむ 顎に手



お前学生気分抜けてたんだな
やる夫&やらない夫 やらない夫 口開ける やる夫 汗

スーパーマリオブラザーズ ワンダー -Switch

発売日:2023-10-20
メーカー:任天堂
価格:5673
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:6
Amazon.co.jp で詳細を見る




葬送のフリーレン (11)

発売日:2023-09-15
メーカー:
価格:600
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホちゃう
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DA・KA・RA 飲料水
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    tomomi431353625
    ·陸上部の股間動画が届くよ🎾💗💓
    「凸希望」ってリプした人限定にまだの人優先でどうがあげます
    マン凸まん凸震度5弱
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DA・KA・RA 飲料水
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメントにもあるように、税金のことは学校で全く習わないからね
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これヒカキンとかの世代が食えるようになった時代の話でしょ
    今は事務所やら周りから教わる
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金の仕組みは小学生で学ぶべきだろ
    歴史なんかより重要
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税についての授業がほぼ皆無な教育システムがね。。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人のユーVチューバーとかも多そう
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税や保険について、ちゃんと教育システムに組み込んだ方が良い
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    何も知らん!悪いか?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    大学入試で必須科目にでもしないと、忘れるだろう。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タケヤキ翔が脱税してるみたいなタイトル
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    歴史的な話であって
    今現代社会に出て働いた時に全く役に立たない知識なんだよな

    給与明細の見方から何が引かれるのか
    個人事業や会社経営時にどんな感じに引かれるのか

    その辺についての知識を教えてない
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    大人になってから税金だの保険だの言われても、“そんなの知りません”だからな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金は知ってても所得税はわからんのかもな取られたことなければね
    学校でも名詞としてしか登場しねえのだろ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    それ。理解者がいてくれてうれしいぜ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャバ嬢もパパ活も税金かかるんだぜ
    ちゃんとまんさん払おうな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ事務所が立て替えてくれたなら最低限良かったんちゃう。脱税しないで済んでよかったやん。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球選手の新庄も1年目に税金のこと知らずに使い切ったみたいな話してたな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の確定申告はめちゃめちゃ苦労した
    よくわからなくて白色なのに青色で申請しようとしたり
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の勉強を義務付けると
    日本がいかに詐欺国家かバレちゃうからな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで記事に・・・?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    悪いから死刑
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にマジで社会に出て一番最初に
    家庭科や技術、古文の勉強とか置いといて税と法律についての教育するべきやろって思ったわ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五公五民

    百姓共をば、死なぬように生きぬようにと合点いたし収納申し付くるよう
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと5年泳がしてくれるしね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    どゆこと?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UUUMは何もしないからな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日払いの仕事の時は払った記憶すくないけど会社が払ってたのかなw
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっかに就職してる人も結局会社がそういうこと全部してくれるわけから、ちゃんとわかってる人は少ない
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金なんて知らんうちに天引きされてる方が無知が増えて都合がいいもんな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやなんで事務所も把握してなかったんだよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    神さまって知ってる?2016年あいつにブロックされたわ! 
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納税の授業は理科より重要だな
    社会科よりは低いか
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金のことは教えてくれない学校
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    脱サラしてわかったわ
    サラリーマンやってても無知よね
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の義務果たしてない奴多すぎワロタ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまやインフルエンサーは外貨を稼いでくれる優良国民
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    バカじゃー\(^o^)/
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家庭科は必要だろ。この無駄飯ぐらい。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃の正体はvivant
    この国を守るために情報収集してるw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初犯は大目に見てもらえる
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    日払いのとこは自分のところの支出の分しかやってないところばっかりだから
    青色してなかったらちょっとまずいかもしれない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはまぁ社会出ないと分からんて
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務なんだから学校で教えたほうがいい
  • 47  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納税?あぁ消費税のことね😉
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税理士利権が諸悪の根源
    みんなが税制度を正しく理解すると税理士の仕事が減るから義務教育に取り込めない
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパ活女とか全部これ
    死ぬほど追徴かまして欲しい
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例のコピペをアホ向けに配布すりゃいいんでねか
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラリーマンとかってこの辺りちゃんと徴収する意味もあって結構な部分が全自動で楽だよね。計算しなくてもなんか手取りはこんなもんかって生活してれば追徴課税は外で何かしなければまぁないし。
    ただ、ちゃんと知っておくと「返してもらえるお金も結構ある」ので知ることは無駄じゃないよ?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意味ある教育をやれ
    古文とか近代史以外の歴史系って役に立った事ない。

    税金制度や政治関連を掘り下げて教育させるべきだし、なんなら簿記を必修にすれば結構変わると思うが...
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラリーマンと独立してるヒトで知識に差はあるよな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納税とかは高校受験の必須科目にするべきだよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも正直給料天引きだと税金意識してないわ
    年末調整で少し戻ってくるていどにしか感じてない
    YouTuberとか事務所に所属してても確定申告とかで支払うんかね?
    あんなのしたことないからやれと言われても無理だわ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    年いくら稼いでたの?
    一社で100数万超えて稼いでたらバレやすいし税務署は、まあ来ないか
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、プロボクサーになりたての亀田興毅が試合で儲けた大金をほとんど使い果たして
    翌年の税金払う時期に大ごとになったという話をしていたのを思い出すわ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会のルールだのありがちなことを指導しない事務所なんて入ったって無駄だろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所得税
    国民年金か厚生年金
    社会保険
    固定資産税
    車持ったら車検に重量税

    ホンマにキッツイで
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    後、住民税やな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラーメン屋行きたいけどがまん!はよ来月来いや
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で習う税金が
    勤労 納税 教育 の義務があるってことだけだからな
    いくら奴隷教育続けたいからってさすがになぁ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育でやっとくべき
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所の存在意義無いじゃんゴミ事務所過ぎる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトもしたことないから源泉徴収票すら見たことないまま歳だけ取ったか
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大事な子ならあれこれ面倒見るだろうけど、有象無象レベルの連中ならそこまでしてくれないだろう。
    本来自己責任なんだから。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のサラリーマンは天引きで年末調整するのが一般的だから
    消費税みたいに天引きされてると勘違いしちゃうんだろうなぁ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    源泉徴収は思考を奪うからダメだよな
    やっぱ国民全員確定申告のほうがいいよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    やっとみんなに税金のこと教えるときがきたか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ事務所に所属していたあるクリエイターなのに
    税金についての知識が全く無いなんてあるのか?
    そもそも法律や税金の相談や知恵を出して教えてくれるから
    わざわざ特定の事務所と契約して所属するんじゃないのか?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    コイツ親交のあった人気youtuberの動画を構成から説明まで丸パクりしたクズ
    よく人のことバカにできるよな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくら事務所はサポートが仕事とはいえ
    個人事業主の納税まで面倒見無いやろ
    納税しらんとは思わんし普通
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際よく聞く
    芸人とか株で儲けたやつらがやる
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    確かまだYou Tubeやり始めのころ生配信でリアルタイムで話てた、たまにNHKにも出るようになったよあいつ。「地球」
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予定納税知らん人も多いだろな
    これでお金無くなったと愚痴る配信者結構いる
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    待て待て待て待て
    授業で教えるべきだって、誰が教えるか分かって言ってるのか
    大学出たての教師に税の専門知識はないんだぞ
    税理士と会計士がカッサカサになって粉と消えそうなレベルで地獄をさらに広げようとするなw
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際義務教育で税金について習ってたらやる気失せるしな
    つか取られる機会多すぎてなんでこんな仕組みなの?って質問きまくるやろ
    搾取出来なくなるからな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、教える教えないの問題じゃないわw
    だから日本(の政治が)がどんどんダメになるんだな
    自分がチューチューされてても判らないんだものw
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若い時は郵便物は全て破り捨てるのがかっこいいと思ってたなw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    いやそれ関係なく知らんかったなんもしなかった。つうか、あちこち転々してて風来坊だったからなんも知らん
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    道徳なくして一般常識教えた方が100倍良い
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所が税金払ってってあるけど、ユーチューバーってそんなに稼げるの?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ社会に出た時にフリーだったり開業でもしてない限り納税なんかそこまで気にしなくても生きていけるわな
    副業とかで稼ぐなら知識はいるけど会社勤めなら年末調整くらいでなんとかなるし
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    教えてもらう人にとっては得だが、政府にとっては損にしかならん
    そんな無駄なことをするより税務署強化して追徴課税で弱者から搾り取る方が儲かる
    “税について知らないのはあなたの責任“という免罪符も使えるしね
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    いかすなそれ! その気持ちをずっと大事にしろよ、いい年なんだからとか年相応とか言う奴らいるけど気にするな自分は自分で無理に作るな。自分を大事にしろよ!
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    それな
    ずっと会社勤めの奴とか確定申告のやり方知らないだろ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    な、YouTuberなんて一般常識が欠落してる奴がなる職業だろ?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪しながら生きていくyoutube
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねむい
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    会社勤めとかしてると会社で手続きしてくれて自動で引かれてるから、次の年に支払いがくる後払い制ってのを知らない奴もいる
    給与明細見たら入社した次の年から引かれてるのがわかると思うんだけど、残業代と総支給額をチラッと見て終わりとかそもそも給与明細見ない奴とかいるし。
    そういう奴が独立してフリーランスになったりすると、確定申告後に税金のお知らせが来て慌てることになる。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売ヤーの大半が確定申告しないのと同じ理由
    最初から税金のことが頭にない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    ワイの税理士先生は外車を数台所有して羽振りが良さげだよー
    大体、税理士は税務署の手先のくせに料金設定が高すぎるんだよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国にとって一番困るのは国民が賢くなって、税の仕組みについても理解されることだろうね。
    欧米では税制については必ず学ぶって聞いた(本当かは知らない)
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    そんなんピンキリや
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    バカから搾り取れなくなるのでダメです
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    青色白色ナニソレ?
    美味しいの?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    学校で学ばないから知らないが通用する世界でもねえんだから自分で調べろよ
    スマホ一つとっても学校じゃ教えてくれねえぞ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で習ってないからね
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払わなくていいだろ
    動画のネタになる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    搾り取る側としては国民に知恵をつけられるのは困るからな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ社会人だと会社が天引きやってくれてるから
    受け取った金は全部自分の物って思うまである
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自営業ならちゃんと確定申告しろよ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要に応じて学んでいくだけだし、目くじら立てるほどのことじゃない
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    別に細かい事まで教えろって訳じゃない。
    税の事を知るきっかけを作る程度でいい。
    所得税、住民税、固定資産税、とか色々あります。
    サラリーマンは勝手に天引きされるけど、
    個人事業主になるつもりの人はちゃんと調べて納税しましょう、ってな具合で
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学時代にバイトで年160万稼いで扶養に入ってたからめちゃくちゃ怒られたの思い出したわ
    働きすぎはよくない
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このカスYouTuber、たしかボランティアでやってた店に凸して食いまくったんじゃなかったっけ?
    ただ常識の欠けたカスじゃん。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    6年前の時点でやってたぞ。
    まぁ税金の種類と累進課税についてだけだけど
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    来るわけない
    税務署員もノルマ達成のために税務調査に入るわけで、そんなもん狙ったら上司にボロカス叩かれる
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当は義務教育に組み込むべきなんだが、中学生の頃に税金の話しても実感ないから高校で税金関係の授業必須にした方がいいんじゃね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    YouTuberって請負とか業務委託扱いであくまで個人事業主でしょ
    確定申告、納税は個人の問題よ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >無知YouTuberの悲劇を語る「税金っていうものがわからず…全部使えると勘違いして」


    払わなくても大丈夫って思ってた人の家に、しばらくしてから国税局の人が警察官連れて家に来てたな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ確定申告とか税について一切教育してないのは良くないと思うよ。
    大学行っても算数すらまともにできない様なのも結構いるんだから
    そりゃそう言う人達はかなりいるでしょう。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    全く習わない?覚えてないだけじゃない?
    社会保障しかり税金の事も学んだ記憶がありますが...。
    また、20歳になる前に親から税金の話し云々されましたよ。年金保険料の学生猶予もしましたし。
    国のせい学校のせいにしてますけど、一般常識ですよね...?
    国、学校が「直接的」に教えないのであれば、親が教えればいい。それが難しい家庭環境があるのも理解はしています。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学が商学部で卒論が消費税に関してだったから、大学生で所得税や
    法人税知らん人がいるの驚くわ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金か・・、年金とかも大学生は20歳以上は支払いが強制だ、うっかり忘れているって事もあるだろうけど
    たぶん親が払っているとは思うけど学生納付特例期間とか手続きしてないと未納になって金額が減るよね
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会だとか高校以降の数学だとか社会人になったら雑学以上に使わない知識を教えるくらいなら税金やらリボ払いの危険性やら確実に使うような知識を教えたほうがよっぽど人生のためになるよね
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔あった

    伊丹十三監督の映画「マルサの女」久々に見たいな

    国税査察部が何が何でも税金徴収するし、脱税する奴等の金の隠し場所が面白かったな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金周りをやってくれるから事務所に入ってるのでは?と思ってたわ。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信が一般に流行して7年以上経ってる?
    そろそろ国税がノックして回ってるんじゃないの。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTuberの大半が頭悪いから仕方ない
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホデ翔に改名しようぜ!
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人が脱税しているように見えるタイトル

    定期的に出てくるから多いんだろね
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのために事務所に所属してるのか。
    そもそも国民の三大義務知らないって小学校からやり直せ。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金を知らないのではなく、引かれた額が振り込まれていると思っている人は沢山いそう。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    国民の三大義務習ってないとか言わせないぜ?
    不登校児だったのか?
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    固定資産税は削除できるやん (賃貸)
    車税類も節約できるやん (カーシェア、レンタカー、自転車)
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払わなくてもバレないのに自分から払いに行くやつは馬鹿だろ
    納税してほしけりゃそっちから取りに来いぐらいの考えでいい
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほら吹き篠原J一郎も
    予定納税500万払えず
    差し押さえ一歩手前
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのための事務所だよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育で税金の授業受けたかったマジで
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年遡るんだっけ?
    時給30万の少年は大丈夫だろうか…
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来確定申告周りと労働者保護に関する法律はちゃんと教育すべきなのよ。
    今は家業継ぐかサラリーマン前提なんじゃないかって感じだからな。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    義務教育によって国民三大義務の一つに納税の義務があると知ってても、納税に関する情報の入手が義務教育に限定された場合、消費税や住民税で納税を果たしてるという認識になるからな
    どんな税金を払わなきゃいけないかいうのもカリキュラムに組み込んどかないとこうなるわな
    縄文時代弥生時代なんかの知識よりこっちのほうがよっぽど意義がある
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金やら法律やらをちゃんと義務教育で教えるべきなんじゃないの?とは昔から思っている
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイト未経験の中卒?ってレベルの知能
    消費税とか知らない人の配信を観て喜んでいる人達も無知なんだろうな…
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらなんでも税金があること自体は知ってたんじゃないの
    事務所がよろしく天引きしてんだろと思ってただけで
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インボイスに反対してそう
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    源泉徴収されていると思っていた可能性も・・・
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    最後の一行で主張が崩壊してるやん
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国税庁も動画配信してるやん
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    というかこれ事務所が悪いやろ
    今の若い子にはちゃんと教えんと
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    ネグレクトとかそういう話やろ。知らんけど。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年以上前のバイト先で稼ぎ過ぎて住民税とかいうの引かれてんだけどって騒いでた人も居ったし誰からも教えられなきゃ分からんだろうよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の公民の授業で給料がこれ、税金がこれぐらい、保険料がこれぐらいって図を見た覚えがあるけど
    大学とか関係なくね
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    公民って小学5年だか6年じゃないの
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ≫まあこれは分からんでもない

    分からないわけねぇだろバーカ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    そんなことしたら還付してもらう人が増えて目減りして仕事の分コストが増えるだろ!
    ……って思ってるとしか思えない。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ社会人こそ税金に対しては無知だろ
    会社が全部やってくれるからな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になって気がつく…あれ?働いたらめっちゃ金取られる!
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    中学でもやるよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自営業の家に育った奴なら自然と知ってることだけど、リーマン家庭だと知らないまま大人になってしまうことってたくさんあるんだよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ義務教育の間に、税金ってものが世の中にはあることくらい教わってるだろうけど、じゃあ具体的にどう収めてるかなんて分からないからな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会人でも学生から社会人になって収入が増えたことに気を良くして
    ちょっと家賃高いとこ住んでローン組んで高いもの買って〜って
    月々の収入がほぼ消し飛ぶような設計の暮らし方してたら
    社会人2年目から国保やらが上がった分手元に入る金も減って詰んだ
    って話はたまに聞くな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で教えてないんだから当たり前。
    人間は教えたことしかできないという当たり前のことを理解しろよ。
    学生気分が〜とか精神論にしてるのはほんとカルト
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    上っ面だけやっても教えたことにならんでしょ
    東大行くために勉強しろ、って一言言えば東大行く勉強法を理解すると思うか?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所のサラリーマンかもしれないやん
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせいつも余剰金になって足りないから払っても無駄。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で教わっても自民党さんが新しい税金どんどん考案して実施してくるからな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納税の義務については小学校高学年〜中学校低学年までの間に教えられているはず
    学習指導要領にもそう記載されているので、もし習っていないと主張するのなら通っていた学校の教育に欠陥があったか、
    本人が単純に授業の内容を綺麗さっぱり忘れてるか、のどちらか
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    自民党さんが新しい税金をどんどん考案していくと
    納税の義務が忘れられて納税しなくなっちゃうオツムなの?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    一般企業に勤めてたら総務や経理がある程度やってくれるからな
    自分が知らんでもって人は多いと思う、感謝しような
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんだけ複雑な仕組みのくせに知らないやつが悪いで済ませるのも寂しい話だから学校で教えてやればいいのに
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所の存在意味なくて笑うw
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何ならサラリーマンでも会社がやってくれるし分かってないやつ一杯いるだろ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バラエティ番組見てても「所得税がー」とか芸人がいうけどな。
    番組中に源泉徴収で10%引かれてーとか時々話に出るから、全くしらんとかないと思うわ。
    累進課税やから確定申告したら、源泉徴収超えてアワアワするってのは多いんやろな。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    習ってんだよなぁ…
    結局学校で教えようが親が教えようがこういうバカが一定数出るんだから
    バカがフリーランスにならないように強制的に会社勤めをさせる制度が必要なんだろう
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らなかったと言えば無罪になるの?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男を年収しか見てない女かい?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知なのも悪いけどなんで自分が稼いだ金なのに横からあれこれ理由つけられて税金取られるんだと不満を言いたい気持ちも分かる
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社不向けの団体なんだからコンプラ研修ついでにその辺も教えておけよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金の事教えないって事務所は何やってたんだろうね。
    事務所もYouTuberから手数料詐取してただけなんだろうな。

    税金は小6で学ぶんだがw
    知らないとは思わないだろ普通www
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラリーマンの大半も知らないだろ
    給料天引きで年末調整も会社にお任せ
    これで大体何とかなるから
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所に徴収されていた分に税も含まれてると思っていたのかも OR 事務所がそう誤解される様な伝え方してたのかもな
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納税は小中の必須強化にしようぜ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも底辺は確定申告してないやん
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺サラリーマンも確定申告理解してない猿だらけだろw
    何を偉そうに言ってるんだ笑
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く大物を捕まえろ!払ってない奴は絶対にいる!
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    授業でやるだろ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生でも分かるのに、なぜか大人になったら忘れる...
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会人2年目から住民税で手取り減るのも体験しないとわからん人多いしな。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生の時のバイトは基本的に税金かからないレベルだしな
    会社員になって給料から色々引かれるようになってからようやく気付く
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラリーマンは楽だな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    日本人、納税を知らなかった模様
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校で習わないのが悪い
    ワイも会社とか親が教えてくれなかったらわからんしぶっちゃけ今でもわからん
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生バイトの延長線上だから仕方がない
    (学生バイトでも稼ぎ過ぎたら納税義務あるけど)

    むしろ自分から動かないとバレない限り脱税できてしまう
    システムの方がザルじゃない?

    CtoCならまだしもCtoBならきっちり予定?納税される仕組みを作るべきだよね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ授業で習わないから納税とか非課税とか所得税とかやり方とか全くわからんもんな
    大学生までどういうものかすらあまり理解してなかった
    高校とかで必須科目にするべきだと思う
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サラーリマンだと企業側が税処理(天引き)してるから仕組みが分かっていない人が多数
    総務から渡された書類に書き込んで渡しておけば終わる
    退職して医療保険や税、年金の手続きを自分でやることになってビックリ
    色んな役所に出向いて手続きをしなければインフラサービスを受けられないし自覚なしで脱法行為やってたり
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払わなきゃいけないことは何となくわかるけどどんぐらい払わなきゃいけないとか計算とか会社に所属してないと全部一人でやらなきゃいけないから全くわからんもんな
    個人事業主は特に大変だから所得税の納税のやり方とか教えた方がいい
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて普通のサラリーマンは全部会社の税理士とかが担当してくれるから楽やろ?
    個人事業主みたいに全部自分でやれっていきなり言われたらわからない人の方が多いんじゃない??
    俺も全部会社の税理士に任せてるからいきなり全部納税の手続きやってねって言われても困るわ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTuberは税理士雇うか全部自分でやんなきゃいけないからなぁ
    学生のまま納税のことを習わずにそのまま成長したらわからないままになるのはまあわかる
    中学生とか高校生で義務教育として教えるべきだと思う
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所属事務所が対応すると思ってたのでは?
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公民だっけ?社会科の授業って何を教えたっけ?
    納税なんて一番に教えていいと思うんだけどな
    義務教育で一度でも触れたか、覚えがないレベルだわ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生のワイ
    なんとなく就職したら払うもの〜みたいな感覚しかない
    マジでやり方から丁寧に学校で教えて欲しい
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言うて所得税とかは雇用社員なら会社がまとめてやってくれるじゃん
    YouTuberはその辺やってくれないからアレだけどお前らだって会社じゃなく個人で全部やってねって明日から言われたらわからない事もあるやろ?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年金、保険料、固定資産税、所得税、払わなきゃいけないもの、計算して提出しなきゃいけないものが多すぎるねん
    学校で将来払うんですよ〜って言われただけで、後は全部自分でって難しすぎるねん
    しかも払わなきゃ怒られるし、だったら1から教えてわかりやすく国がしろよって思う
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国が全部自動で計算して1年に1回手紙が届いてこれだけ払ってくださいっていうのだけあればどんだけ楽か
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次はインボイス忘れて、消費税分滞納するんじゃろな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供に税金の教育をしないのは政府に都合がいいから
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    卑怯な事務所だな
    所詮寄生虫か
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人「納税」
    Youtuber「No税!」
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古文の授業なくして

    税金の授業にした方がいいよ
    300万500万1000万の世帯の人がいくら払うかとか授業にした方がよほど役立つ
  • 203  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >国民三大義務なんて小学生でもわかるんじゃないの?

    どの税をいついくら払うのかとか小学生には分からんでしょ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このカルトの国では納税した奴が負けや
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ憲法に庶民を縛る文言が載ってるのはアホすぎるから国民の三大義務とかいう間抜けな話は抜きにしておいて、単純に所得があったら年末に確定申告が必要やで?ってことくらいは義務教育で教えても良いと思う。なんなら義務教育で商売の授業をやって実際に納税義務が生じる金額まで儲けた上で確定申告までやらせるべきだと思うわ。そこで免税の理屈もわかるしな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    あったな、2000万ぐらいの車買ったんだっけ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    払い方知らんのよな多分
    まず確定申告の仕方から知らん気がするけど

    普通の会社員だけじゃなくてフリーランスで働いてる人間も今はざらにおるんやから、国保とこの辺はやっぱり教えるべきなんよ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通の社会人は予定納税きたらひっくり返るんじゃないか?w
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所からしたら、個人との契約もしくは、業務委託だから、税金に関して本人任せでしょ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    撮影用にコレ買ってアレ買って動画の収益に対して経費これだけかかりました
    とかそこまで事務所で対応しきれないもんな
    できるのはせいぜい税理士紹介してやるくらいだろ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ知らなかったからと言って税務署は一切待っても許してもくれないけどなw
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はじめ社長とやらの月給が100万て段階でちゃんと節税しとんのやなと思ったら
    何にも考えてない奴らもいたんだな。まあそりゃそうか。今年度からインボイス制度でがっつり逃さへんで。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親がアホなんやろ
    子供に学校で教わること以外のことをほったらかしにしてるんやろな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    節税やら還付金やらに明るくなるやつが増えて税収減るからな
    義務教育で教えるわけねーんだわ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相撲取りかよ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何のための事務所だよ年末調整とかせんのか
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金やら社会保障やら理解されると困る中小ブラック企業が多いんだろ
    そういうところに就職するやつは教育されても理解しないから安心しとけと
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    営業の業務委託なんやろ。つーかユーチューバーの事務所って意味分からんわな。
    全部ダイレクトで自分で出来るのに何でわざわざクッションかまして他人に金払うのか。
    芸能人ごっこでもしたいんか?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度仕方ない
    学校でも控除や確定申告の仕方教えないし気づいた時誰に頼ればいいのかも分からない
    マイナンバー制度で全部自動化して税金引き落とした残りだけ入金するようにしてほしいわ

    イラストレーターとか個人クリエイターでも納税忘れたり知らないケースが多い
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詳細については一切習わないしな 概要だけ
    しかも卒業してすぐそれなりの会社に就職したら大体会社でまとめてやるしな
    おれも実際庶務さんに必要書類渡されて内容確認後名前と住所記入だけして終わりや
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の教育がおかしい
    あんだけ勉強させてて税金や社会システムの授業全くないってさ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般企業に一度就職して退職転職すれば嫌でも理解できるようになる、辞める時と辞めた後に(知らないやつにとっては)謎の請求来るからな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鳥山明もそれで一度破産しかけてバードスタジオ作ったじゃん
    当時億稼ぐと70%くらいはもってかれてたからな
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともに学校で教えないからな
    個人事業主とかにでもならんかぎり一生まともに理解せずに生きていくだろ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金について学校で教えたら税金取れなくなるじゃん
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    uuumって今余裕ないやろ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジのあんぽんたんかよ、額に入れて飾ろうぜ!
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確定申告もした事ないような洟垂れ小僧が億単位稼げてしまうからなあ
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パパ活女とかも税金=消費税だと思ってるの多いからな…
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫だろ、今年の売上からすべて過去相殺とこれからの分に使って
    返して&払っていけば追徴金も払えるさ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    えっ?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ユーチューバーとは低学歴の集まりなので税金のことを知らない人が多い。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは親が悪い。
    「もらったお年玉、全部自分の好き勝手にできる」って育てられたんだろw
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつがやったみたいな記事タイだな
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脱税youtuberを一斉調査せよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民の三大義務の一つだろうがよ…
    義務教育からやり直せよ、馬鹿が
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生気分以前の話だよ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金のことなんて学校で教えたら国民が賢くなって政治に風当たりが強くなっちゃうだろ?

    今すぐやるべきでは?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社が勝手にやってくれるんじゃないの?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はこういった必要不可欠なことをまったく教えないから
    本来なら義務教育でやっとくべき
    ※無知な奴隷は扱いやすいからね
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務所の意味ないな
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てる側も酷いで"経費"が打ち出の小槌みたいに思ってるやつがいる
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に生きてきたら学生時代に税金の仕組みなんて習ったり勉強する機会なんて皆無だろ
    今までは実際何も理解してなくても雇用されて給料から諸々天引きされてたから問題なかった
    これからはそうはいかない
    雇用社会なんてとっくに破綻してるんだからきちんと義務教育で教えとくべき
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮バカがやってる職業?だしな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク