国宝の特別展示が開催!→SNSに哀愁漂う画像が投稿されてしまう・・・

  • follow us in feedly
薬師寺 特別展示 歴史 日本史 奈良に関連した画像-01

■X(旧Twitter)より









<ネットでの反応>

そうだ奈良、行こう。

近くなら行っていた

哀愁が漂ってますね

9月24日までですね?。次の土日に拝観させて頂きます。

貸し切り体験してみたひ…

ちょうど母が参拝しました。
9月17日は特別な日なんでしょうか。
足腰悪いものの、大喜びで帰って来ました。
ありがとうございます。


人が多いと思って避けてました💦
次の平日のお休みに伺わせていただきます!


徳です…日頃の徳が足らんのです!!(憤怒の表情)




無事人が来てよかったですな
折角の特別展示だから行ける近くの人は行ってみようぜ
薬師寺 特別展示 歴史 日本史 奈良に関連した画像-02



最近コロナとかインフルとか流行ってきてるから感染対策だけはしような!
やらない夫 カウンター 正面

薬師寺 特別展示 歴史 日本史 奈良に関連した画像-04
隔週刊 古寺行こう(5) 薬師寺 2022年 5/10 号 [雑誌]

発売日:2022-04-26
メーカー:
価格:770
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


薬師寺 特別展示 歴史 日本史 奈良に関連した画像-05
集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 全巻セット( 全20巻+別巻1 )

発売日:2021-06-15
メーカー:
価格:17380
カテゴリ:本
セールスランク:2722
Amazon.co.jp で詳細を見る


薬師寺 特別展示 歴史 日本史 奈良に関連した画像-06
ドリフターズ(7) (ヤングキングコミックス)

発売日:2023-08-10
メーカー:
価格:683
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田
    留学生は国の宝
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    国宝ってそういう・・
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生臭坊主の巣窟・日本
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    椅子の配置の仕方悪すぎだろこれ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    連休最後の日に行くような場所でもないし
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遠すぎるわw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか懐かしい匂いがしそう🥺
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    国宝珍宝館
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都、大阪、兵庫の悪口は聞くけど奈良の悪口は聞かないな〜
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう所に行きたがる年寄りはツイッターやってないんじゃね?

    宣伝するならテレビとかでCMやらないと、年寄りに見つけてもらえないやろ。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【PR】
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    みんな奈良のことなんて知らんからな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関西へ観光に行く観光客は薬師院なんか知らんからしゃーない。
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    あれれ〜おかしいぞ〜
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    「衆道」「稚児」の国やしな

    中世以降の禅宗寺院において、稚児・喝食は主に男色、衆道、少年愛の対象
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    椅子の違和感すげー
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    奈良はシカ見に行くとこじゃん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジーク・慈恩殿!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    なんも言い返せんかったわ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョイマン呼んで盛り上げようぜ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、統一教会規制に合わせておたくらも皆、規制しよう
    まずは、宗教法人からきちんと税金を取ろう
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ニホンカモシカのおっさんが言いました。 

    ここは日本かもしかして?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    坊主置く必要あるの?
    これなら学芸員のバイトで良くない?
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奈良の寺の参拝料って京都と比べて高いんよな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遠い
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奈良は飯食う所が無いねん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過去の歴史とかゴミだからなwww
    政治と教育の成果だぞ、よろこべよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのー、そんなことより日本人は戦争犯罪を反省するべきではないのですか?中国や韓国には日本人の戦争犯罪のせいで今だに苦しんでる人達が大勢いますよ?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前回お参りしたときは五重塔が工事中でテントに囲まれていました。
    修復が終わってから行ってないな...
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奈良産業大学はSランク大学です
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝しなきゃそんなもんじゃね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、高校の修学旅行で行ったきりだな…

    今16だから…もう0年かぁ…月日がたつのは早いな…
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正倉院を初めて見た時は感動したなあ。
    当時は確か建物自体には普通に近づくことができたから間近で見てそのでかさにびっくりした。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畳みとパイプ椅子
    時代だなぁ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    淀君?
    何か、縁起悪そうだな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    修学旅行で薬師寺に行った時、説明してくれた坊さんのトークが面白かった記憶がある
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっと早くにSNSで宣伝しろよ。
    歴史オタはこぞって行っただろうに。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奈良までリニアで1時間半。どこかの知事が邪魔しなければな。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    のちのジャ○ーズである
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東京でやらないと無理でしょ
    関西に人いないのに
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うるせーなクソ坊主
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に知らんかったわ
    休みに開いてるなら見に行ってみるかねぇ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >9月24日までですね?。次の土日に拝観させて頂きます。

    疑問符の後に句点付けるキチガイって何なん?
    日本人じゃないのか?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フロイト「神に縋らないと生きていけないのは精神病者と同じ」
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝が足らんのやろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    これは同一人物
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    大阪府民・京都府民・滋賀県民・兵庫県民・ついでの和歌山県民
    「奈良には何も無い😊」
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1まいめは俺が「かにゴールキーパー」観に行った時より少ないな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畳の上に椅子って
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堅苦しすぎだろ。行きたいともおもわん。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人が足りないなら鹿入れてやれよ
    神の遣いなんやろあいつら
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝の大切さがわかるな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法隆寺の拝観料が1500円もした
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せっかくの畳が
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畳の上にって畳の上にこたつ置いたりタンス置いたりしてるんだし別にいいだろ
    ハイヒールで歩いたりしてるわけじゃないし
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    そりゃアピールしないと誰も見に来ない
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薬師寺にしても法隆寺にしても拝観料が高いんだよなぁ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    拝観料じゃなかった?
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >2019年(令和元年)に元内閣総理大臣・細川護熙(ほそかわもりひろ)が描いた障壁画が奉納されました。

    何が悲しくてこんなもんを金払って見に行かなきゃならんのかと
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ時間的に昼に行く人の方が多いでしょうよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    奈良なんて何しに行くか分からん休日の無駄の権化みたいな場所だからな
    大和西大寺で安倍を茶化して平宗の柿の葉寿司食って終わり
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慈恩殿なら銀河万丈さん呼んで講演してもらおう
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかあれだな。3回忌くらいまでは親族知り合いがいっぱい来たのに、7回忌で兄妹だけ、13回忌じゃ墓守担当しかいないってカンジだわw
    生きてる奴の方が、少ないんだろうけどな!
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジオン殿表記ならガノタが湧きそう(小並感
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大喜びで帰ってきたお母さん可愛い

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク