遂にAIが人の仕事を奪い始めたぞ・・・うわあああああ

  • follow us in feedly
AI失業 アメリカ テック 通信 日本経済新聞に関連した画像-01

■Xより



<ネットの反応>

ついに来るのか。

"マッキンゼーによると、生成AIは「ホワイトカラー」の中でも比較的、単純な反復業務などの雇用を減らす。オフィス業務支援や営業職などは自動化で減る見込みだ。

ある種一つの仕事に囚われてると奪われて身動き取れなくなる。複業して収入の柱を複数持つことで保険をかけることも必要になるかな。

すでに始まっているんですね🙏

レコードが見直されたように、人間というアナログが見直されるといいね



いやーサラリーマンの方々は大変ですね
AIに仕事奪われないよう頑張ってください
やる夫 PC 笑顔 煽り



ヘンな煽りしてんじゃねーぞ
お前もクビしたろか
やる夫 やらない夫 掴みかかる 胸ぐら 首絞め
いや、あの・・・ごめんなさい

[Amazonブランド] SOLIMO ソフトパックティッシュ 320枚160組(2枚重ね) x 24パック入

発売日:2019-12-04
メーカー:SOLIMO(ソリモ)
価格:1416
カテゴリ:Drugstore
セールスランク:15
Amazon.co.jp で詳細を見る


その着せ替え人形は恋をする 12巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

発売日:2023-09-25
メーカー:
価格:730
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


アオアシ(33) (ビッグコミックス)

発売日:2023-09-28
メーカー:
価格:693
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIなくても奪われてるが
  • 3  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 4  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 5  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 6  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 7  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    愛に負けたんやね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃコメントなんてお天気で変わるのさ
    長い鼻毛が卑猥ねあなた
    年下のくせしてさー夜勤するなんて
    ウョな目つきをしてさ「ブログにあげます」なんて ちょっと場末のシネマしてるね
    この街は広すぎる
    KANAGAWA CITY IS A LONELY PLACE
    独りぼっちじゃ
    街のあかりが 人の気を狂わせる>> 6
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ララ💖のコメントに ハラハラすがり
    ララ💖なしでは 生きてゆけぬ
    うぬぼれないで 言葉じゃダメさ 男らしさを立てておくれ

    遊び相手となら お手玉も出来るけど
    いつか本気になるのが恐い
    年下のくせしてさ たこ煎餅 焼くなんて
    あなた売れないジゴロみたいね>> 9
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮その程度の仕事しかしてこなかったって事。
    人類全体で見れば良い事なんだから、
    淘汰される側はぬるま湯から脱して頑張らないとね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夜更けに目を覚ませば
    KANAGAWA CITY IS A LONELY PLACE
    JINの寝息が
    ベッドにあれば 夢のつづきが見れる

    そっと横顔 息つめて見る
    あなたなしでは 生きてゆけぬ
    あしたになれば 陽はまた登る
    女ですもの 泣きはしない >> 10
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチもAI導入で、木端イラストレーターにたのむ費用がういたw
    多少だけどこれで自分とこのデザイナーの給料上げてやれるわ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    櫻吹雪に ハラハラすがり
    あなたなしでは 生きてゆけぬ
    うぬぼれないで 言葉じゃダメさ
    男らしさを 立てておくれ

    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    DON'T WANNA LET YOU GO >> 12
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    DON'T WANNA LET YOU GO ❗️ >> 14
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    DON'T WANNA LET YOU GO ❓ >> 15
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タクシー運転手にでもなれ 社員の4割が70歳以上だと今日のワイドなショーで淳が言ってた
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    DON'T WANNA LET YOU GO 🫵❗️ >> 16
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理人ちゃんは余裕そうだけど
    まとめサイトとかAIに取って代わられそうな仕事のひとつだと思う
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    CAN'T LIVE WITHOUT YOU BABE
    DON'T WANNA LET YOU GO 💃🕺‼️ >> 18
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    こんなところで油売ってないで、プラズマライフル持って機械軍が繰り出すチタン合金製
    の戦闘ロボと戦うバイトに戻るんだ。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    当たり前だけど予定解雇
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ね人間
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    そのうち自動運転に取って代わられるぞ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13

    俺を雇えクズ
  • 26  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そこにAIはあるんか?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    存在自体が邪悪な人間は滅ぶべし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このコメントは、AIによって入力されていま
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついにターミネーターの世界が実現する
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
    教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械に任せておけば良い仕事、便利になる事はそうしておけばいい
    もう大分前には始まってる事だよな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    サリマカシーと
    おつりチョロマカシーって似てるよね😃
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の一般企業は半世紀は導入されないでしょ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つき政治家と社会学者とマスコミの仕事奪ってちょ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    はい、おやつですよ (´・ω・` )(ボロン
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純作業者が淘汰される時がきたか
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    人類がと言うか争いを求める遺伝子自体が邪悪な存在さ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極論それ用の自走できるロボットが出来ない限り警備土木林業漁業等の移動が必要な肉体労働以外不要だしな
    医者や法律関係の検事や弁護士も過去データを元にパターン化された動きを取った方が良い
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あなたのお墓の前で、泣かないで下さい
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ある種一つの言葉に囚われてると奪われて身動き取れなくなる
    そう、「意味不明スギィ(⁠≧⁠Д⁠≦⁠)」の言葉を複数持つことで保険をかけることも必要になるのだ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古臭い運用がまだまだ残る医療業界はこれからAIを活用していくようなところなので、今の内に飛び込めば安泰かな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこにあなたは居ません、食べてなんていけません
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は働かなくてもいいよね?
    と言う世界になる前に大分早い段階でAIまで発生してしまった事だな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIにできることはやらせて人間はもっとクリエイティブな仕事やれば良いだけ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    京浜線は痴漢が多い
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    勤め先の工場、検品工程をAIに行わせるために学習させてる段階だわ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    学生が多いと言うより通勤者が多いのだ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スターウォーズとか昔の映画はロボットが肉体労働を肩代わりしてくれるって世界観だったけど
    現実はハードウェアの進歩が遅れててソフトウェアとしてのAIが先行したせいで
    頭脳労働をAIがやって肉体労働を人間がやるようになってる
    もうこれ一種のディストピアやんw昔の作家は楽観的やったねw
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ加速させて早く移民不要にしようや
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    狙い目は、酔った通気者だろう
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺絵師の発狂具合をみると
    能力の足りない人間はAIに駆逐されていくだけだね
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変わりはいくらでもいる系の単純な反復作業はAIで問題ないしね。あとはAI搭載ロボが肉体労働に進出で普通レベルの人間はベーシックインカムで生活するということで。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原発の廃炉作業とかを全自動でやってよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    リチャードソンジリス、一週間カップ麺禁止!
  • 56  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>21
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    すごくほしかったラブとフリーダム
    今じゃゴミ箱をあさればテニハイル
    銀河独り占めしても人類は
    きっと永遠に満足できないよ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パラリーガルなんかはそうだろうねえ🤣
  • 59  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>26
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    イケメンの内定をしたばかりの酔った若い子に
    寄りかかり揉むという
  • 61  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>27
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 62  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>33
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫、AIによって無くなる仕事よりも生み出される仕事の方が圧倒的に多いから
    今はまだ誰もその仕事に気づいていないだけなのだよ
  • 64  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>36
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついに理想の世界が来たか
    人類を労働地獄から解放してくれ
  • 66  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>41
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 67  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>55
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベーシックインカム
  • 69  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>57
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハァ
    ハァ
    ハァ
    ハァ
    ハァ
    ハァ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    またこの後、散歩や買い物と称して
    「狩り」に行くつもりか?
    もうやめろ、これ以上罪を重ねるな!😠
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もみじ🍁
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    現代人という下等種の時代はいずれ終わる。人類ランク
    ポストヒューマン(強さssランク)人類の到達点 現代人から見たら神のごとき人智を超えた存在
    トランスヒューマン(強さAランク)人間を限界まで強化した最強クラスの人間
    ブーステッドマン(強さBランク)強化された人間ハイヒューマンとも呼ぶ
    ジーンリッチ(強さBランク)遺伝子操作された優れたデザイナーチャイルド
    現代人(強さFランク)不完全で脆弱な人間。だがそれゆえに愛おしい
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    まん
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺がイライラしてる時そっと千ンポしゃぶってくれるAIはまだかな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    もみじ饅頭🍁
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    🥟
     💦
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




       93歳を忘れしまう
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今こそラッダイト運動だ!
    立ち上がれ!諸君!
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ♪微笑み忘れた顔など 見たくはないさ〜
    AIを取り戻せ〜♪
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    officeの副操縦士が11月からリリースされるから日本でも打撃受けるだろ。
    大手でも事務方の女の子必要なくなるし、
    多分3年後の採用からは採用人数に影響も出てくる。
    うちの会社にも提案持ってきて話してるみたいで、既にそんな噂が流れてきてる。

    大手以上に中堅〜中小企業への打撃すごいと思う。
    会議資料、提案資料の作成の手間が一切なくなる。
    元から人力でどうにかしてる会社が多いイメージだからガラッと仕事の仕方が変わると思う。
    人当たり悪いけど、エクセル使えるから重宝されてたような人は真っ先に消える。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからは累進課税を多くとって社会保障に使わないと社会が成立しなくなる
    憲法改正はそのために必要で、はっきり言って今まで自民党が出してる自衛隊がどうのなんて内容の憲法改正案はお話にならない
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブルーカラーの人達仕事無くなっちゃうねえとか言ってたらホワイトカラーから無くなるの本当に草
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    京浜線の満員も長くは続かない、若い美男子

         あえねぇが?

          美男子いねぇのがぁ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    ウザい酔っぱらいに絡まれたり車内でゲロや💩漏らされたり大変やぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず経営陣をAIにしろや
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    散々くる、くるって言われてて実際来てうわあああはアホやろw

    そこの絵師お前のことやで^д^9m
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真っ先にコーディングやってる奴らから消える定期
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


     わがかった、何もかもが、、

       あの、スニーカー👟はもう捨てたかい
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    仲悪いはずのひろゆきホリエモンが仲良く予測大外しているの草
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    基地外
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    絵からくるとは誰も思ってなかっただろ
  • 93  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    絵からくるとは誰も思ってなかっただろ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


      青葉乗り込む
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




          青葉のスニーカーに1億円⭕
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ全土で8ケ月に4000人なんて誤差みたいなもんやろ。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    誰?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収1000万越え4000人とかなら大分人件費浮きそう
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動運転に反対する運転手を老害認定しといて
    自分の仕事がAIに奪われはじめたら騒ぎ出すのほんと草
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    まだAIの実用化始まったばかり
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7 >>56 >>59 >>61 >>62 >>64 >>66 >>67 >>69
    ちゅっちゅちゅ〜〜〜〜( ◞≼●≽◟ ◞౪◟ ◞≼●≽◟ )
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世にも奇妙な物語りで主人公のニートの元プログラマーが何故働かないのかの理由が僕が働くと2000人の雇用が失われるってエピソードあったな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    計算と話し相手とアドバイザー 普通の人間よりは上だねAIさん
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつみたいな記事の切り貼りしてるだけのアフィブログもAIに消されるやろ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    これを働いたことの無いガチ弱者が言ってるのが笑える
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    まぁ時間の問題だろうね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだAIの開発・メンテナンス関係や物理的にやる仕事は当分は残る
    更にAIが自分自身を改造し始めたりロボット技術が進む
    機械だけで完結するようになるとまた大きく変化するだろうけど
  • 109  名前: 今野 返信する
    >>27
    女将さんや!
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バオウザケルガ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アフィブログも人が管理しなくてもAIが人気の記事やスレまとめるくらい出来るようになりそうだしな
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RPAで自動化してた単純作業で既に仕事を奪われている
    その自動化作業がAIで自動化して仕事の変遷が激しい
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    もうとっくに社会から排除されてる奴に言われてもなぁ…w
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI作った会社に従業員と同額の給料を支払わなければAIを使えない法律制定すればええんちゃう?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメント欄のレスバトルもAIで良くね?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが一番 AIフル
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治もAIでいいよ!そのほうが日本のため!
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    て思うじゃん?でもパトロンていう概念がある絵師はサラリーマンと違ってそうそうくいっぱぐれねえって言われ始めてるんだわ
    実際パトロンサイトも年々利用者増えてるからね。絵に金を払う人間なんていくらでもいるからAIには需要は奪えんよ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大きいこと言わんでええから早よちょっとでも仕事楽にしてくれやAIさんよ
    それすら出来んで最終的に奪えるんか?すごいな!
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57

    メタルビルドのフリーダムコンセプト2
    ほしかった
  • 121  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>102
    怖スギィ(≧Д≦)
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類の選抜は、もう始まってるんだよね
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    現実を見よう
    今はクリエイティブなことをAIがやってしょうもないことを人間がやってるだろ
    すでに人間が自分を守るためにAIにブレーキをかけてる段階
  • 124  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>120
    高スギィ(≧Д≦)
  • 125  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>71
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 126  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>80
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも名曲スギィ(≧Д≦)
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    今活躍してるような神絵師はそうだろうけど、フォロワー数2〜3万くらいの絵師は結構奪われそう。
    絵かけない人でもAIに適当なプロンプト打ち込んで生成すれば、とりあえず自己満足できる作品が出来るからな
  • 128  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>93
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    実際絵で金を稼ぐとなると割とマジで手描き一択みたいだし
    無産の嫉妬から来る願望通りにはいかなかったね
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず国会議員を全員読み上げソフトに置き換え秘書をChatgptに置き換える。
    これだけで毎年6000億円以上浮くよ
    空母艦隊や核ミサイルくらいすぐ作れるよ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    the makingのドラム缶が出来るまでの最終目視確認してるオッサンの仕事なくなってしまうん?
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ、まとめサイトの運営もAIで良くね?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デトロイトをプレイしたらわかりやすいで
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    もう既に完成しているぞ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことで騒いでるやつは、
    今までもあらゆる業種で機械の利用で仕事の内容が変化していったことすら知らないバカ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    今の絵描きは都会の飲食店見たいよな
    いかに美味そうな物作れて有名か競わないといけない
    美味いだけの店はガンガン潰れる
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    そうだな、無能な国家議員たちは全てAIに置き換えてコスパあげるべき!
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからは女性も肉体労働の時代だぞ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間に労働力としての価値が無くなる事なんて、産業革命の時からわかってた未来だろ。
    今後人類の仕事のメインはYouTuberのように”遊ぶ事”になっていくだろう。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は投資と株で金増やすのですよ。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIに取られない仕事なんてないから考えるだけ無駄よ
    いつも通り頑張れ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI銘柄選定使ってるが脳死オルカンで良いのではと思ってる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイは仕事してないから問題ないで
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    いずれ多くの人がそうなるw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よし、頼んだぞAI
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉体労働を完全オートにしろよ
    そうじゃねえと意味ねえよクソゲー
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    AIで良くね?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベーシックインカム早くきてくれええええええええええええ😭
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    土木・建築あたりをフルオートメーション化出来たら強いな
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    仕事なんてしてないか追加の金がほしくてしたい時だけでほぼ遊んでるが何か?
    人間は基本遊んでる以外に何かやる事でも有るのか?
    技術の発展の先にいつかはそうなるな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人力で石とか運びたいの?
    そういう事だぞ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダダンダンダダン!って聞こえてきた。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古い仕事が淘汰され、新しい仕事が増えて行く
    それだけのことだろ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働厨涙目で草
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIを管理できる立場だけあればそれでいいしな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実験的にだが、工事現場での重機操作も既にAIで行っているからな
    AIで代替されない職業や資格ってなんだ?
    単純作業は軒並み駄目だろうし・・・・
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際もう全部AI化出来るだろ
    利権やクソみたいなプライドが邪魔してるだけで
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    大阪万博とかAI建築したらいいのにな3dプリンターとか使ったり
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    国会議員全員の年収なんて、合わせて100億もないくらいじゃないの?
    毎年6000億円以上浮くってどういう計算だ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    人間がやること自体に意味があるものは平気じゃないの?
    スポーツ選手だとか
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    キャバクラとホスト
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何をいまさら
    この手の労働環境の変化なんて過去に何度も何度も起きている
    だから1次産業、2次産業の従事者が減り、多くが3次産業に流れた
    もう人は労働しなくても生活可能な時代になっているが
    日本の場合カルト政府が私服を肥やすために国民の奴隷労働をやめない
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    今はVチューバーがいるが
    そこもAIに置き換わったらもう不要になる
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのクソバイトも自動生成に置き換えてよくないか?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際製造業はほとんどオートメーション化されてるからな
    流通も自動運転がもうじき普及するだろ
    人間がいらなくなるディストピアも近い
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    はやくクソみたいな為政者、施政者、資本家階級から労働者を解放して欲しい
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純作業はそうなるだろうな
    カスタマーとかとっくに自動音声が幅利かせてるし
    クリエイティブな要件が少しでもあるならヘーキヘーキ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    俺達もAIに置き換わっちゃうかもな
    近い将来レスバトルの相手はAIになっているかもしれん
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINのバイト見たいなのが真っ先に職なくすだろうな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの解雇再就職なんて日常茶飯事だろ
    これで切られるようなのはAIなくても切られてるよ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本ホワイトカラーも失業するのかな?日本なら大丈夫か
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    AI社長「人間とかいうカスは全員クビで」
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幻想を抱いてる奴が多いが
    そんなお花畑みたいな未来は来ないよ
    ”持てる者”がより巨大化するだけで
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理職の責任増したのと人材の空洞化が捗るな
    その辺りのリスクマネジメントどうしてるか興味あるわ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界はともかく日本は今の老害がいる限りまだまだ大丈夫っしょ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    持てる者と持たざる者の隔たりがより大きくなるだけ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生保増やすだけやな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検査結果見て判断する内科医もAIの方が正確だよね
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その分別な仕事に力入れられるんだから良いだろ。奪われるって煽るやつはバイトでもいいから仕事しろよ。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーサイ岡崎さんみたいに個性的なアーティストはAIに置き換えることはできない
    メーサイ岡崎さんみたいになりたい
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIの進化の話題が出る度、無職のニートが歓喜するんだよな
    「みんな俺と同じ無職になれば良い!!」って・・・
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで騒いで、たったの4千人かーって感じかな。
    加速していくのかな。

    エッジのB-ingチャットが音声で話せるようになったら、無料で英会話の勉強できるね...。実装してくれんかな。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人手不足の業界に行けばいいだけ
    時代が変われば職の適性なんて変わるもんだ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーカロイドが注目浴びたとき歌手の職が奪われる言うてたけど現状どうよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>181
    まあな
    弱者ほど世界早く滅びないかなぁって思ってるもんだし
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエィティブな事でさえめんどくさい事になってるのに
    単純作業とかとって変わられないなんていう楽観主義なんて
    自ずと幻想になっていくよな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大事なのは「仕事」じゃなくて「金」だからな
    労働は全てAIが行いそれによって手に入れた賃金は人間が手にする
    これぞ理想郷
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    労働というものに対価が発生するわけだし
    労働という結果に物の価値が生まれる
    全部AIがやってくれるなら価値等なくなるだろうな
    とまあ今まさに生成AIで絵を出力する作業を延々繰り返していて思った
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    士業だけど、末端の仕事から奪われるてるねー
    専門的な方はまだまだ
    ChatGPTの有料版とかは結構優秀だけど、その優秀な回答を、素人が読んでも意味わからないというところがミソw
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしちゃいけねえのはそれで利益が出せるのかってことだろ。知らねえけどよ。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本主義止めればいいよ、任せられる仕事は機械にやらせて
    人間は趣味や文化や研究や開発にシフトするんだよ
    カビの生えた資本主義なんぞ捨ててしまえ人類は大人に成るべき
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便利な世の中になったんだから喜べよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英文チェックにAI使ってて便利だけど、元の英文がいい加減だと、意図が違った文章とか出てくる
    いっそ翻訳させた方が正確
    こういうアドミの仕事はなくなると思う
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    ケインズの理想郷が来ればね
    収入変わらず余暇が増えるというw
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が持っているこの「数年は働かなくてもなんとかなる貯金」
    これでもしAI関連でクビにされたとしてもこの貯金で食いつないでる間にAIが人の代わりに働く時代が来るやろって思ってる
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電話の交換手のような、別に人間がやらなくてもよくねって仕事は
    どんどん無くなっていくだろうな

  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    それはケインズが提唱した理想やから、それも資本主義のうちやな
    これを実現するにはベーシックインカムが現実的で、資本主義の構造自体は崩れないらしい
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞配達すら無くならないんだから何も無くならないよ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    強者など何処にもいない!人類全てが弱者なんだ!俺もお前も弱者なんだ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソースが日経・・・w
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    既にその前に中国韓国に美少女絵の枠は奪われていた様な
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    いや…困るのはバイトであって管理人は人件費浮いてラッキーぐらいやろ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    そしてマイクロソフトとOpenAIに声紋取られて、支配されるんだ…
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    実際に欧州の高福祉国家は余った労働力で余暇ふやしているがな
    それでも社会は普通に成り立つ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚役もAIにして嘘ねつ造ネガキャンで煽りを繰り返すんでしょ

    ヤベー時代だよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人ほどコスパの良い機械存在しないから平気平気w
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    それはそう
    俺もお前も誰かよりは弱者だし誰かよりは強者だ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつになったら働かなくてもよくなんだよ
    働きたい奴だけ働けよクソが
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    医者がすでにAIで診断始めてるって聞くけど、あれは医者だからAIに正確に質問できて、AIの回答の意味がわかるんであって。
    どんなにAIが発展しても、最終判断をAI任せということは絶対になく、結局は使う側の知識やスキルは必須だろうね
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カスタマーセンターとのチャットもほとんどAIになってるしまじで仕事減ってる感じ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    確かにな
    正しいかどうかを判断できるAIの管理者は必要
    ただ管理者が扱っていた労働者は必要なくなっていくよなぁ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事務仕事の大半がAIで出来る仕事だからな。
    事務だらけの日本はえげつない数になるで。

    あっ、でも公務員は増やします^^^^^^^^
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    どの情報か知らんがどうせ都合よく抜き出した欧州デワー!だぞ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    日本の事務はめっちゃ優秀だけど、アメリカの事務はむしろAIにしてもらった方が問題起きないレベル
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    それもどうか分からんぞ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    フィンランドとか自殺大国って一時期言われてたしね
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政治家とか裁判官をAI化したらどうかね
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイト運営もAIでいいんじゃないの
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    AIの診断で医療事故が起きた時、ソフトウェア会社が賠償金払うことになるから、医者から最終責任をAIにシフトするシステムは絶対にできない
    唯一あるとすれば、医者に責任保険売る会社が、AIに最終診断をさせた方が保険料安くしますよ、ってした時かな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トイレ掃除をするロボットまで出てきてるからなお前ら底辺の仕事もどんどんなくなっていくで
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間自体がアナログな存在だからなあ
    デジタル化に傾斜し過ぎは危険だ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業が特にクビになってるな
    単純作業からかと思いきや意外にも営業なんだなって思った
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の担当の美容師さんが、AIに絶対に仕事取られないって余裕だったw
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    底辺はお前
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    ロボットはコスト的に高いから薄給の人間のほう雇うと思うけどなぁ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    仮にそうだとしもAIで代替できない仕事に人気が集中するから、採用率は下がるけどな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    アメリカのスーパーで買い物してると、よく巡回してるロボットに出くわす
    威圧感与えないようにマヌケな顔して、フレンドリーな名前つけた車輪で動くロボットだけど、あれでクビになった私服警備員とかいるんだろうな
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI肯定してるアホってSF作品とかで労働者が高性能な仕事ロボットに抗議してるシーンとか見たこと無いんかな
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    日本は人間は薄給だけど、アメリカはただでさえ高い給与に加えて年金や健康保険、各種ベネフィットで人件費はうなぎ上り、しかも仕事がいい加減な人間多いから、ロボットの方がマシなケースw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    嘘松
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    そこでベーシックインカムの導入ですよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    アメリカのShopRiteとかStopu & Shoptとかの大手チェーンのスーパー行けば見られるよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    個人的には個人がAIを運用してAIが稼いだお金を収入できるようにして欲しいな。
    人間はその間、遊んだり、気が向いたら働くみたいなのが理想
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>228
    アシモフとか読むといいよね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    自分でお金のやりくり出来る人が多ければ成立するけど
    日本でやるとほとんどの人がナマポ行きになりそう。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    そんな時代になる頃にはワシは死んでるんじゃろうなぁ
    ワシは生まれるのが早過ぎたようだわい
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトはAIによる自動生成に置き換え可能であるモノの筆頭
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岸田の代わりにAIにしろよ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    もうグーグルまとめに記事の内容的には負けてると思う。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>235
    日本人は他人に対する嫉妬心が強いので、人よりいい物求めて、ベーシックインカムに甘んじず、クリエイティブな方で所得得ようとする人が結構出てきそうな気がする
    ネットでは、そういう層とベーシックインカム層の煽り合いが始まるw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化人が後数年でシンギュラリティ来るとかいってるけど絶対来ないわw
    現状を予測すらできてないのに
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    アメリカは終身雇用制度が無いので、数年働いたらクビ切られるから誰も真面目に働かないんだよ
    転職率 平均 海外でぐぐってみ
    日本が約11年に対してアメリカは全国ワースト1で約4年
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホワイトカラーの下っ端なんぞどうでもいい事やってんだから切られて当たり前やろ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    アメリカで働いてるからわかるよ
    底辺だけでなく、エリートさんも転職率高い
    日本と違って、40代でもMBAとか取ればいいとこ転職できて給料上がるから
    そろそろ切られるかもと思った友人は、会社の学費補助制度使ってMBA取って、切られた後に転職して年収アップしてたわw
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先月辺りに会議で自動化設備を導入する事が決まって
    朝礼の時間を使って全従業員にその説明会をやったけど
    昼休憩の食堂で俺たちの仕事が大変だから楽させようとしてくれているんだ〜
    と言っていた奴はなんか勘違いしているよね
    人件費削減の為にきまっているでしょって
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    ハリソンフォードが出てる「ワーキングガール」って古い映画で、そういうアドミの女性が、ハーバード卒のキャリア女性のボスにこき使われて復讐?する映画あったけど、あれ見て溜飲下げるアメリカ女性も多かったんだろうな
    今ならAIに対してアドミが戦う映画になるんだろうか?
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半年で4000人?
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    あほくせえ世の中
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪文書認定試験不合格によりこのスレは没です。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ日本に来たら40万人で済むのかね?
    全部アメリカ産AIに仕事奪われ日本の経済立ち行かなくなるのでは?
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の産業革命が起きた国と起きなかった国の違いって習った当時は分からんかったけど
    今のこの状況を見ると「労働者を守る!」っていう声がデカすぎると産業革命が起きないんやなって分かったわ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械が・・・機械がオラたちの仕事を奪う・・・
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    俺の働いている会社にも似た人がいる。全自動にしてもっと休憩時間増やせ〜!
    と言うけど全自動にしたらお前要らなくなるんだよな。その本人は機械整備系の資格も持っていないし、真っ先に切られるのはお前だと
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    置き換えが難しい介護とか配達、建設、農業、工場に行こうぜ!
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にAIじゃなくても自動化できる領域がAIブームでいじられてるだけ
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンゲンモウイラナイ・・・
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機械が人間のかわりに働いてくれる
    人間は働かずにやりたいことをやって過ごせる
    こういう世界になるのではなかったのか
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうてまとめブログとかあんま悠長なこと言ってられなくないか刃
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    年収アホすぎ
    せめて表の選挙費用と政党助成金と土地と住宅くらい合わせろよ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    AIが楽しくてやり甲斐ある仕事から奪ってそれをチェック確認するのが人間の仕事AIをサポートしよう!
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    工場の機械化の波が押し寄せた時、ケインズがそう予言したけど、それがはずれたのは、ケインズが人間の欲を計算に入れなかったから
    一例としてファクスからEメールに移行して、仕事が楽になったかというと、昔は会社のファクスマシンにファクスが届くから、家に帰れば仕事はチェックしなくて良かったのが、今は経営者が従業員に、手元の端末で時間外も週末もメール対応することを求める。さらなる利益アップのために。
    従業員もリストラされないためにそれに応える。
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Chatgptは模範的で断定した回答してくれないから個人のゲーミングpcで動いてgpt-4並の性能をだしてくれるローカルLLMほしいわ。
    自分の好きな本とか記事を自由に読み込ませたいし、全員バカですくらい言いきってくれるように学習データを調整したい。
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    アホか
    仕事なくなったホワイトカラーはブルーカラーの仕事するしかなくなるだろ
    そうしたら仕事無くなるのは現ブルーカラーだ
    しょうもない底辺仕事を奪い合う地獄みてーな世の中になるんだぞ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最終的には労働は全部AIにやらせて、人間は全員ベーシックインカムで生活すればいい
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    分野にもよるけど、ChatGPTが曖昧だったり適切な回答をしない時は、質問が正確でないケースが多々ある
    専門家ほど、仕事取られるどころか、正確にChatGPTを使いこなせるのはこれが理由
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIって誰でも出来るルーチン化された業務が得意やからな
    誰でも出来る仕事なのに給料が高すぎる仕事から置き換えが始まる
    努力も何もしてこなかったくせに給料泥棒してるのが悪いねとしか
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社「週3休みにするから休んでください」(仕事は無休でも終わらない量)
    仕事半分奪ってくれ頼むから
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    横だけど、エッジのBingはChatGPTの有料版が無料で使えるソフト
    マイクロソフトがエッジユーザーの代わりに、OpenAI社に何兆円もの手数料払ってる
    これでGoogle Chromeユーザーをエッジに誘導するのが目的らしいw
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぐちゃぐちゃに大変なインボイスの経理全部AIやってくれ
    税理士に仕訳聞いても半分わかってないやんけ
    はよAI税理士爆誕してくれ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薬剤師とかマジでいらないからな
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便利便利言うけど、失業した奴の保証なんか誰もやらんからな
    無責任に無敵量産したんだからそのAIでちゃんと処分しとけよ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIがいつまでも無料で使えると思うなよw
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だがドル高である
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが仕事を奪う ←大歓迎
    AIが収入を奪う ←大迷惑


    区別して語りましょう
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は特に原価に困ると人件費削るの大好きだから日本に入ってきたら爆発的に普及しそう
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    AIに仕事を奪われる底辺が大量自殺!!!
    お疲れ様です
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能な奴らが干されただけだろ
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は遅れてるからまだまだ大丈夫やろ
    一部じゃファックスが現役なくらいだしな
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死刑執行ボタンとか、AIに押させればいいと思うの
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    働かざる者食うべからずなんて言葉が幅を利かせてる国じゃ、ムリですよ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能が〜とか言ってる奴いるけど、人間の能力過大評価し過ぎなんじゃない?
    お前も既に電卓にすら勝てないだろ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイティブ系は大丈夫って言われていたけど
    絵がやられているし
    ほとんどの仕事が無くなるんやないかな
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その内、AIをぶっ壊すウイルスが出てくると思う
    所詮はAIもプログラムだからウイルスには弱いだろう
    ウイルスでAIも認知症になったり狂ったりする時代が来る未来が見える
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弁護士やら司法書士は将来的にAIの管理が仕事になるので
    ゼロにはならんだろうけど絶対数は減る
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人労働者を入れるより数百倍マシ
    あいつら働いてないときは犯罪者になるからな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    コナーにジョギング付き合ってもらって
    カーラにパスタ作ってもらえる生活ええな
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    営業職はそうなるやろって感じ
    店舗の店員が説明するよりテレビショッピングの方が商品説明は分かりやすく効果的に宣伝できるのは前からだし
    どの業種でも基本的には商品説明は説明のうまい社員の動画を使うのが効率的だし、どの動画にするかは対話型のAIで効率的な案内が可能になる
    客それぞれに見積をつくってってのは、不公平感がでるから明瞭会計にして欲しいってのが今の時代の流れだから営業社員が対応して見積作ってくれるよりネットで手軽に見積が作れる方が受けが良い
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高じゃん
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまのAIはクソだから平気だろう。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AI生成データが正しいかAIに検証させる部署ができた
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババが電話してくるような所は全部AI対応がいいと思う
    あいつら誰でもいいから話したいだけなんだし
    まともに相手するの無駄すぎる
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    自称絵師が増え過ぎてるからいいんじゃね?インボイスで自称声優が減るのも嬉しい。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    AIに真っ先に取って変わられるのはサラリーマン職が多いと思うけどね😅
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当過去から学ばない馬鹿ばっかだな
    車やパソコンだって人から仕事奪う言われたが、結局新しい仕事も出来てるし職を厭わないなら仕事はあるぞ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが仕事を奪ったんならこれから先は副業が仕事を奪っていくぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    自民党は派遣法が日本を壊したって何も学習していないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカはガチで中間層がいなくなりそう
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが仕事を奪って人件費浮くけど価格はそのままです
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    ニューヨーク市警が地下鉄駅の安全強化を目的にロボット型の警察官=ロボコップを試験導入すると発表しました。ニューヨークのアダムス市長は22日、タイムズスクエア駅に2カ月間、防犯用ロボットを試験的に導入すると発表しました。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    テックや通信って書いてるけど、テックや通信のAI化はまだ無理だろと思ってリンク先みたら、テックや通信の会社の事務部門だった
    そらそうよ、単純作業だし、下手に人情入るとろくな事ないし
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純な話
    ブルーワーカーに転職しろよって話w
    てか肉体労働者以外はもういらないという
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の意味での頭脳労働じゃない連中が淘汰されてるだけや
    仕様書を作る側は淘汰されんが仕様書から決まった作業手順で進める側はAIで十分になる
    今まで後者も含めて技術者と扱ってたのがそもそもおかしいんや
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金高くなり過ぎた弊害だろ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIが次世代の人類、新人類になるんだろうな
    AIが人類の進化した姿だよ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文系死亡w
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師もAIでいい
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >複業
    情報漏洩対策で人間にはまともな職は回ってこなくなるね
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    教師はAIの方がいいな
    えこひいきもセクハラも体罰もせず、いじめっ子にもマニュアル通りきちんと対処するだろう
    教師側も残業なくなるし、WINWIN
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代人は生物であることよりも歯車になることを望んでる
    空いた時間で子供作るみたいな発想には絶対にならない
    生き物として当たり前の営みよりも、もうすぐ廃棄される歯車ほうが居心地がいいらしい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク