
■X(旧Twitter)より
現代の日本で食料自給率100%を目指して、
— ひきこうもり (@Hikikomori_) October 28, 2023
国内生産のみになった時の食事例を、
政府機関が公開してるんですが、
焼き芋焼き芋粉吹き芋と、
朝も昼も夜もイモばかりの生活になるらしい pic.twitter.com/kBS9nYSJVI
現代の日本で食料自給率100%を目指して、
国内生産のみになった時の食事例を、
政府機関が公開してるんですが、
焼き芋焼き芋粉吹き芋と、
朝も昼も夜もイモばかりの生活になるらしい
<このポストへの反応>
さつまいも優秀すぎて草
戦中戦後かな?
戦中生まれだったわしの父親はさつまいもばかりの生活が嫌だったらしい
図の右側の内容がダメージでかい気がする
↑実際には富裕層が独占するから一般人は卵や肉は食えなくなるんだろうなぁ……というか芋を運ぶトラックの燃料や芋を育てる肥料や冷蔵庫を動かすための電力を考えるとこの程度の食事すらできなさそう。
石油も肥料もほぼ輸入だし。
「食料自給率」だけにこだわっても仕様がなく、「エネルギー自給率」も考慮する必要があります。なぜなら、農作機械を動かし、食料を移動し、調理するのに、燃料が必要になるからです。日本では、耕作する土地は余っていても、石油は自給できないので、こちらの方が安全保障上、より重要になります。
なぜ肉や卵が無い。タンパク質はどこから....。そうだ、クジラだ。捕鯨再開してクジラ肉を食うんや!
肉類がほぼすべて消え去るんか・・・焼肉は23日に1皿って・・・
やっぱ日本は国力と外交を維持してなんぼの国なんやなぁ

図ではタンパク質は充足してるってなってるけど、あくまでも「生きていられる」程度やろなぁ
日本人の平均身長が150cm台になりそう・・・

![]() | 丸成商事 焼干し芋 220g ×4袋 発売日: メーカー:丸成 価格:1980 カテゴリ:Grocery セールスランク:44990 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ONE PIECE モノクロ版 107 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-12-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【居酒屋のウメえ味】 サッポロ 男梅サワー 和の旨み [ チューハイ 350ml×24本 ] 発売日:2023-11-21 メーカー:男梅サワー 価格:4290 カテゴリ:Wine セールスランク:108351 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:01 返信する
-
自民党幹部です。
今から50年以内に日本人を絶滅させます。
確実に、止めを刺します。
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:01 返信する
- ハロワ行けよ?無職プリン😁
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:01 返信する
-
>>1
【悲報】管理人、世帯視聴率と個人視聴率の違いも知らないとバレる。やら管以下の馬鹿へ
フリーレンの世帯視聴率 6.8%、4.0%、3.2%、3.0%
フリーレンの個人視聴率 4.2%、2.2%、1.8%、1.6%
やら管「フリーレン、初回の視聴率6.8%!最新話は3.0%!」
オレ的ゲーム速報「フリーレン、初回の視聴率が6.8%!」「フリーレン、視聴率1%台へ大失速!一体なぜ・・・」
-
- 4 名前: 宇都 2023年10月29日 11:02 返信する
-
>>3
まだやってやがる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:02 返信する
-
>>1
真の愛国政党、日本保守党🇯🇵の勢いヤバい‼️!維新より党員多い!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:02 返信する
-
>>4
真の愛国政党、日本保守党🇯🇵の勢いヤバい‼️!維新より党員多い!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:03 返信する
- そうは思わんな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:04 返信する
- 工場生産のもやしは?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:05 返信する
- つまりコオロギが最強ってコト
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:05 返信する
-
まーでも、このままいけば将来はそうなるよ
皆大事なのは自国だけだからな
知的財産なんか持っててもしょうがない、物資と武器が有る国が生き残る
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:05 返信する
-
英国は食料自給率3割で戦争に勝ったが日本は食料自給率8割で戦争に負けた。闇雲に自給率上げるより貿易を多角化し盛んにする戦略が必要。
そもそも肥料やエネルギーも輸入なんで自給率100%は無理に近い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:06 返信する
- コメよりイモなのか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:07 返信する
-
>>1
こう言う状況に陥っても上級国民は毎日ステーキです
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:07 返信する
- ワカメとか海藻類は?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:08 返信する
-
食い物とか資源はある程度しょうがない
自分の国で生産できる体制を作れればもちろんありがたいけどな
機器系はできるだけ日本の物を買うようにしてる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:08 返信する
- なんで3食米じゃねえんだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:08 返信する
- 卵なんか国産じゃない奴見たことないんだが、スーパーに売ってる奴って実は輸入品なの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:08 返信する
-
日本語読めないの?
「いも類中心の作付け」した場合だって書いてんのに芋ばっかりって・・・
ラーメン屋に入って「ラーメンばっかり」って文句言ってんのと同レベルの境界知能www
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:08 返信する
- やっぱロシアに頭下げて仲良くした方が良くね?w
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:08 返信する
-
なんの意味もない
現状輸入国大国として日本は重宝されてる
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:09 返信する
- そもそもその食糧を作るためのエネルギーが自給できてないんですが・・・
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:09 返信する
- サツマイモ二本は食べきるのがしんどそうだけどそれ以外は平気だな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:09 返信する
-
良く見たら「イモ中心の作付け」の場合の食事メニューって書いてあるじゃん
騙されたわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:09 返信する
- 何年も前から言われてるのに改善する気なしやからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:09 返信する
-
無意味なシミュ
理由は輸入輸出泊まれば生産体型が大きくかわるから
具体的には、ハウスなど果物類は一気に生産やめて豆類や根菜類に切り替わる
金にならないから金になる果物生産してるのであって金になるなら普通に豆類作るしな
そんで花き類は全部生産やめるね
これらも畑になる
畜産で見ると豚と鶏が中心で酪農は絶滅と言っていいレベルで消える。乳製品はまず手に入らなくなるよ
とにかく飼料に加えて肥料の入手が困難になるから豆類を積極的に育てて窒素固定を助けるようになるから、豆類の加工食品技術が発展する
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:10 返信する
- 円が紙屑通貨になって貧困大国化するだろうし、しゃーない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:10 返信する
-
現時点での生産量の話やろ
輸入した方が安くつくものが多いんだからそらそうやろとしか
調達難しくなってきたら国内生産増えるだろうしこうはならないと思うがな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:11 返信する
- なったらなったで、料理方法や代用品も出回ると思うので、食材ベースでこんだけ毎日食えるってなら、かなりマシだと思う
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:11 返信する
- じゃあ命令的にコオロギばかりを生産したら食事メニューは黒くなるって事か!
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:12 返信する
-
>>17
きのこ類もほぼ自給率100%なのにどこにも入ってないしな
同様にほぼ100%国産の海藻類や味噌汁とかもなし。
これ作ったやつ絶対、現状の日本の食糧生産能力自体把握してないわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:13 返信する
-
計算式見たらわかるけど、食料自給率は食糧安全保障にとって意味のない指標
こんなの有り難がってるのは、自分の頭で考えられない情弱くらいやろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:13 返信する
- ひきこうもり
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:14 返信する
-
鶏肉は今でも100%が可能だろ
公務員による明らかなフェイク
それに「現段階で満たせるやつだけ」しか書いてない
「これから生産が増えるもの」がない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:15 返信する
-
なるほど輸送か、国産牛豚肉も輸送出来ないとなると
昔みたく町単位で農場作れればいけるか
危機感煽って好き放題やろうと考えも見えなくないけど
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:15 返信する
-
>>27
それも無い
現時点で自給率100%のきのこ類とかが影も形もないからな。
資料作ったやつが把握してないものは存在していないものとして扱ってるって感じがプンプンする。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:15 返信する
- 熊の取り合いになるな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:15 返信する
- 食糧生産に関しては江戸時代から進化してないんだな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:15 返信する
-
>>23
肉や果物がある時点で論外
っーか、魚も無理だよ
燃料でないんだから
これらを、補うにはどう考えても豆類が重要なのに一切入ってないからね
芋類中心に育てるのはいいんだけどそのための肥料、おもに窒素はどうやって用意するのかも考慮していないと断言できるね
理由は、同じようなシミュレーションは研究室でしたことあるがカロリーベースで日本人の栄養を賄う芋を育てるための肥料は輸入しないと、確保出来ないから
窒素量換算では、20%くらいしか賄えない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:16 返信する
-
普段から夜しか喰ってないから普通に耐えられそうで草
皆食いすぎやわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:17 返信する
-
>>29
ふりかけ100%🦗
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:17 返信する
-
>>35
君も知ってると思うが自給率のデータ出す時カロリーベースがほとんどだから、キノコ類は生産していなのと同じ扱いになるし、野菜類はかなり低くなる
だから、統計的な話でいえばキノコ類は0でカウントされてるよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:17 返信する
- 家畜用の餌を国内で生産する様にしたらいい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:17 返信する
-
芋主食の国あるやろ?
フライドポテトとかハッシュドポテトとかでもいいやん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
-
>>29
育てている暇が無い
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
-
>>23
偏向報道俺速
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
-
これ、わざと海外の自給率計算と違う方式にしてるらしいな
男女共同参画といい、なんで日本だけ違う計算方法してるの?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
- バナナがあるじゃんww
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
-
>>41
だったらそんな実情とかけ離れたデータで「例」を作んなよ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
-
>>17
97%自給してるから卵料理ないのは確かにおかしい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:18 返信する
- 輸入に頼ってるのではなく輸入に依存する方向にシフトさせたのバブル期の政府だもの
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:19 返信する
- 戦時中やん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:19 返信する
- 今現在のワイの日常食より豪華で草
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:19 返信する
- エネルギー自給できたら何でも作れるやろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:19 返信する
-
日本は鎖国していた時代があるから飢餓になる事は無いけど食の品質は質素になって不満は爆発するだろうね。
輸入品に頼った方がメリットがあるからそうなってるワケだし自国でなんとかなんて馬鹿馬鹿しいくらいにもう現実味がないよ、言っているの政治家とか自称活動家の人達でしょ?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:19 返信する
-
そもそも、作付け (栽培計画)による
作付けが全く考慮されてねーだろこれ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:20 返信する
-
ちなみに、石油の輸入も止まったら、その自給もできなくなるし
食べ物を物流で運ぶこともできんからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:20 返信する
-
>>43
俺いも好きすぎなので、結構いいわ、むかしのドイツ見習えってなw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:20 返信する
-
森下千里議員候補を思い出した。
すでに日本は多くの食材を他国に依存している。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:20 返信する
- あほばっか! 貧弱自給率なら食糧輸出の推進止めろ!輸出禁止にしろ! 輸出する企業、農水畜産業者からは罰金取れ!
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:20 返信する
-
森下千里議員候補を思い出した。
すでに日本は多くの食材を他国に依存している。
-
- 61 名前: 宇都 2023年10月29日 11:20 返信する
-
>>18
例えがラーメン屋で草
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:21 返信する
-
>>44
それでは補助金を出して生産してもらおう!
そしてあわよくば利益はキックバックしてもらおう!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:22 返信する
-
>>17
鶏の餌を輸入に頼ってる分を自給に含んでないんじゃねーの
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:23 返信する
-
その自給率100%も石油に支えられている
食糧輸入が止まった時点で石油輸入も途絶えているだろう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:23 返信する
-
>>48
自給率は計算式があんのよ
カロリーベース、生産額ベースで
んで、芋メインにしたらこうなるってだけできのこが100なのに無いのはおかしいってのにはならんのよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:23 返信する
-
納豆や海藻類はないのか
というかここ数年くらい毎日こんな食事だけどw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:23 返信する
- 鶏くらい自分で育てて卵食べるわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:24 返信する
-
図ではタンパク質は充足してるってなってるけど、あくまでも「生きていられる」程度やろなぁ
日本人の平均身長が150cm台になりそう・・・
↑
こういうのって抑うつリアリズムではなく単なる妄想だよな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:24 返信する
-
>>18
それ位しか育たないんですよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:25 返信する
- 卵は未加工であればここまで自給率低くならんのでは?と思ったけど飼料も含めての考えならそうなんか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:25 返信する
-
>>59
輸出してるのは大抵海外の富裕層に向けて高価なブランド品としてなんだが、じゃあ輸出してた分日本の貧乏人が同じ値段で買ってくれるかというとそうじゃないから廃業なんだわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:26 返信する
-
>>29
まだコオロギとか言ってる馬鹿いるのか
コオロギの飼料のカロリー変換効率なんか牛に比べりゃ良いってだけで
鶏やエビに比べりゃ特別いいってわけじゃねえんだ。
しかも鶏インフルとかのリスクと同様かそれ以上に大量死のリスクもある。
あいつら温度変化に弱いし、共食いもするからな。
そもそも陸生昆虫食う事に多くの人間が抵抗あるし有毒だ。
食料の候補になんかならん。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:26 返信する
-
>>1
要するにさつまいもだけでオーケーと
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:27 返信する
-
>>57
じゃがいもは暑いのだめだから
日本じゃ無理やで
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:27 返信する
- これ本当に燃料や肥料飼料も国内自給させられる想定で計算してるんか?🤔
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:27 返信する
-
>>72
あれの飼育、電力のある生産施設が前提なんで輸入が止まったら育たないよな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:28 返信する
-
>>75
最善の場合。実際にはもうサツマイモすら無理だと思う
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:28 返信する
-
国内生産<海外依存にシフトした結果だろう。
アメリカ牛の輸入とか外交のおかげじゃなくて、外交力弱いから買わされ続けてるようなもんだし。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:29 返信する
-
>>54
言ってるのはむしろ愛国戦士様だろ
中国とは縁を切れ!いっさい外交するな!!って言ってる連中
海外とそうやって付き合いを失った先は記事画像のような食事が待っていることを一切考慮できない層
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:29 返信する
- 大丈夫、こんな食事になる頃には日本人自体が凄く減ってるから…
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:30 返信する
-
>>77
やっぱそうだよね。
できるとしても人口半分以下だと思う。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:30 返信する
- 魚好きだからあんまり困らんな。サバアジホッケとかローテーションして食ってもいいわ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:31 返信する
-
自給率の問題は本質的には燃料資源問題だから
国内で作れば解決なんてお花畑の話じゃないで。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:31 返信する
- 畜産の餌をさつま芋に置き換えたら選択肢増えるんじゃなかろうか
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:32 返信する
- イモは必要肥料が少ないから自給自足はどこでもできるぞ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:32 返信する
- サツマイモは無理
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:32 返信する
- 戦時中をテーマにしたドラマや映画作品にありがちな、農家に頭下げて豪華な着物とちょっとの米を交換してるような立場逆転が起きれば成り立つか
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:33 返信する
- 円安の方が日本にとってプラスなんだから別に輸入品の物価が上がるのなんて気にしなくていいんだよな?ん?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:34 返信する
- 休耕地5反程度買って、きちんと調べれば、3000万とか4000万行くからやれって。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:34 返信する
- 肉はともかく牛乳と鶏卵はどういう計算?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:34 返信する
-
そもそも自給率を下げてる最大理由は、家畜飼料分までカウントしてるからだろ。
肉食やめればいい話だよ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:34 返信する
-
>>76
タイあたりで養殖してるけど、ありゃ通年で暑いからできるのであって
日本での養殖ははっきり言って向いてない。
稲みたいに何百年、何千年もかけて寒さに耐えるように品種改良すりゃ可能かもしれんが
そんな手間かけるなら鶏やエビの改良しとけって話だしな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:35 返信する
-
酪農少ないからそうなるわな
いんじゃねーの日本人は身の程を知らないとね
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:35 返信する
- 日本人は日本で暮らして日本で買い物しているから海外の物価上昇なんて気にしないでいいんだよな?ん?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:36 返信する
-
無能バカ政府がグエン入れたからな
畑は荒らされて芋さえ食えなくなるぞ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:37 返信する
- 農耕が全て手作業になるんで木板や鉄類から作成する羽目になる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:37 返信する
-
>>84
結局、そのサツマイモを誰が作るか?なのよね…
農家ならある程度高く売れるもの作るでしょ
労力、耕作地には限りがあるので
なら飼料は輸入した方が安くつくっで輸入してる訳で
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:37 返信する
-
>>92
日本の場合は秋の前後位に1回収穫して終わりになりそう
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:38 返信する
-
>>93
日本以上に畜産が死んでる中国さんや
日本から農産物盗まないと農業が成り立たない韓国さんが身の程弁えなよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:39 返信する
-
>>4
黙れホモガキ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:39 返信する
-
>>84
作付け全部手作業やぞ。肥料は山から枯葉持ってくる羽目に
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:39 返信する
- 太陽光パネルでエネルギーは自給できるやん
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:40 返信する
- 日本が戦時中になったらアニメは萌えゆる日常系から萌えお涙頂戴系アニメが大量に増えるよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:40 返信する
-
>>65
どっちにしろ机上の空論で話にならんわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:40 返信する
-
>>102
直後位は行けるけど製造も無理やろうし寿命迎えたら終わる
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:42 返信する
-
>>84
芋の利点は土壌が痩せてても育つ事なんで
米や大豆が育てられるならそっちのほうがいいぞ
特に大豆は高カロリーかつ良質のタンパク質を持っていて肉の代用品になる。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:42 返信する
- ネトウヨの理想のメニュー
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:43 返信する
-
輸入ストップって海外からの船便と航空便が途絶した状況だからな
石炭も衣類の原料も何も入ってこない
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:43 返信する
-
朝昼のサラダ2皿最高やん?
毎日狂ったように野菜食ってるから余裕や
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:43 返信する
-
>>65
日本語理解してる?お前
「自給率は計算式があんのよ」じゃねえよ
それが実情とかけ離れてるって話してんの。なんで話を戻そうとしてんだよ
アホかお前
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:44 返信する
-
熊、キョン、猪、鹿、アライグマ食べるしかない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:44 返信する
-
輸入した方が安いから輸入する、作り過ぎると価格破壊されるから作り過ぎないというだけで、全く国外から入って来ないとか、円安が進み過ぎて国内製造の方が安いとなれば、とこも工夫して何とかやりくりするようになるから、そこまで悲惨なことにはならんだろ。
エネルギー資源も必要に迫られれば、海洋資源の採掘に全力を注ぐだろうし。
過渡期には、そりゃ不便になるだろうが、飢餓に陥るとこまでは行かない。日本人なら何だかんだ我慢して乗り越えそう。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:44 返信する
- ノルウェーの鯖が蟹に荒らされた時も逆に蟹を高価買取したりロシアの海産物は何がなんでも確保する行動力にロシアもドン引きだって記事で見たけとそう言う事なのか 畜産の飼料は大多数が外国産らしいしそうなると八方美人するしか道が無いんだろうな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:44 返信する
-
>>17
こういうのは危機感煽ってるだけ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:45 返信する
- 大量生産大量消費な作り方してないから種類が限定されること以上に価格が異常に高騰することのほうがヤバいんだけどな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:46 返信する
- 米を作るなって言ったのは国なんだけどな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:46 返信する
-
>>110
横で申し訳ないけどこの段階だと全部手作業で農耕機械一切使えんぞマジで。おまけに肥料も生産できない
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:46 返信する
- こうなったらC大統領様を信奉するしかない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:47 返信する
-
>>113
日本が穀物を輸入してるのは
アメリカ、カナダ、オーストラリア
以上で100%。政府が一括輸入してるんで例外もない。
パスタとかクッキーみたいに加工品になってたら別だけどな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:48 返信する
- 廃村とか利用出来んのかな?まぁ、農業なんてやる奴おらんかもしれないけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:48 返信する
-
>>17
卵だけは逆に輸出していた位だからな。鳥インフルが無ければ続いていた
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:48 返信する
-
>>48
そもそも食料自給率問題自体が農林水産省のプロパガンダだし。
実情とはかけはなれた話しかしてない。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:48 返信する
- お国の方針の弊害で農業なんて高級志向で取引先あるとこ以外は自分が食う分しか作ってないか廃業してる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:49 返信する
-
思ってたよりいい食事だな
特に朝食
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:50 返信する
- 価格変えずに供給できるのは米ぐらいなもの、他は主食化するには供給量が足りないから手に入らないか高級品になる
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:51 返信する
- 野菜のほとんどが韓国ってのがなくなるのか?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:51 返信する
- ご飯が食べれないなら、お菓子を食べれば良いじゃない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:51 返信する
- ちなみに香辛料も全滅なので使えるのは醤油と塩くらいしかありません
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:52 返信する
- 俺的洗脳速報
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:52 返信する
-
>>109
ドレッシングないよ?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:52 返信する
- この食事でもデブなやつはデブなままなんだろうな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:52 返信する
- 国の方針で工業製品売る代わりに食べ物は買うから〜って長年やってきた結果なだけだし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:53 返信する
-
日本の可住地面積と人口密度から考えるとだいぶ頑張ってるけどな
同じ島国のイギリスと比較すると食料自給率は70%と38%で国土面積は日本が1.5倍だが可住地面積は半分でさらに人口密度は6倍ある
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:53 返信する
-
米なんて今でも国産ばっかだろ
なんでわざわざ昼主食無しとかにするんだよ
印象操作乙
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:53 返信する
-
世界大戦になったら貿易どころじゃなくなるから必然的にこういう食事になる
しかも配給制
食料自給率が低いってのはそういうことだ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:53 返信する
- 二日に一日、3食納豆、豆腐、プロテインのオレよりいいの食べれてる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:54 返信する
-
>>130
キャベツじゃなきゃいけるかなぁ
生の野菜を素で食べるのも好きやねん…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:55 返信する
-
今の日本は農業や家畜とかそういう仕事はやらない人が多いからな
江戸時代の武士の次に農業の位が高かったのは今の日本で見たら良い価値観だわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:57 返信する
-
自給率100%とか言ってる意味がわからん
他国から食料買えないような状況ならガソリンも入手できなくて農業できないけど
なるべく多くの国から輸入するのが一番安全で安定して低価格だ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:57 返信する
- これでも三食食べようとする強欲
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:58 返信する
- フレンチトースト 魚フライ フライドポテト でおk
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:59 返信する
-
>>11
今は中国にだいぶ頼ってるからなんかあったら輸入ストップして詰むけどな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 11:59 返信する
-
田んぼ余り切ってんだから米いっぱい作りゃいいんだよ
それに食うもんなきゃイワシの養殖とかやりだすだろ
全部「出来ない」んじゃなくて儲からないから「やってない」だけ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:00 返信する
-
その世界線ではガスガソリンも輸入出来ないんだが
焼けるのか?そもそも
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:02 返信する
- 栄養満点、体に良さそうな調理
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:02 返信する
-
>>6
中国が台湾侵攻したら石油の輸送に支障が出るから更に燃料が高くなる
そういうことばかりする厄介者のロシアと中国を一旦解体するのが世界の筋書きみたいね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:03 返信する
-
海外から安いのが入ってくるから作らんだけだからな
本当にこんな状況になったら国内で作り始めるから何の意味もない調査
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:03 返信する
-
芋を運ぶのもガソリンや電気を使うからなあ
芋を食べるにしても今以上に高くなるんじゃね?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:03 返信する
- カロリーベースで計算すれば白米だけで達成できるんじゃねーの
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:04 返信する
-
大抵の国は食料自給率100%ないんだよ
それをあたかも大問題のように扱うのは農林水産省の既得権益確保のための方便だ
だいたい今の日本の農業なんて収益性の高い(つまり高価な)作物しか作っていないだろ
ここに書いてある芋だって甘くておいしくて、でも高価な紅あずまとかのブランド芋が栽培のメインだし、コメだってブランド米しか作ってないじゃん
それをカロリーベースなんて意味のない指標ではかて危機感あおられてもなあ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:04 返信する
-
>>148
農薬も無いしサツマイモ基腐病が防げなくて絶滅しそう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:05 返信する
- 日本は住める面積の割に人口増えすぎなので密度がやばいから半分くらいまで減らそうず
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:06 返信する
- まず労働力の国内自給を目指してほしい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:07 返信する
-
現在の状況のまま100%にすると、このような状態になってしまうのでこのような状況にならない様にしなければならない。
という啓蒙的な情報公開じゃないの?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:07 返信する
-
不味かったり気持ち悪い食べ物とか以外なら食事なんて飢えなきゃ何でもいいよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:08 返信する
-
>>141
油も輸入品だぞ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:09 返信する
-
中国の自給率も知りたい
95%以上という人もいれば、もう海外に頼って限界という人もいる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:10 返信する
- これにコオロギとネズミが入るから余裕
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:11 返信する
-
>なぜ肉や卵が無い。タンパク質はどこから....。そうだ、クジラだ。捕鯨再開してクジラ肉を食うんや!
戦後の団塊世代みたいな老人でもクジラ肉嫌いがかなりいる
当時も今も日本近海で捕鯨しても、不味い鯨肉ばかりだったのよ
結局南氷洋のきれいな海水と良質な餌の生活圏にいる鯨じゃないと、不味い
もう外国の海で捕鯨はでいないのよ、日本はさ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:12 返信する
-
肉類はもうあきらめるか代替肉しかないだろうけど
工場生産の野菜やキノコ類でもっとビジネス展開できんのかね
陸上養殖とかも設備投資さえ出来れば魚とか甲殻類いけるし
食料生産系に全然力入れてないから自給率低いんだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:14 返信する
-
>>157
中国の場合は自給率あるだろうけど
安全に食べれる食材はないという意味ならないだろうなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:15 返信する
- タンパク質自給率ほぼ0じゃん
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:15 返信する
-
>>154
違う。農林水産省が予算取るためだけのための頭おかしい理論。
畜産用の餌の大半が輸入品だから自給率は〜15%!とか言ってる。店頭で買われるのは国産肉の方が過半数占めてるのに。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:19 返信する
-
食糧の生産に不可欠なエネルギーを輸入に頼ってる時点で
食糧自給率100%しましたって言っても何の意味も無いよな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:22 返信する
-
単に食料だけじゃなく化学肥料も計算してんのか?
日本の土壌は貧弱だから化学肥料を大量に投入しないと作物採れない、美味くならない。その化学肥料ほ多くは中国産
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:22 返信する
-
>>164
自分もそのとおりだと考えている
犯罪(詐欺マルチ、犯罪視聴系、恐喝等)は絶対駄目だが
それ以外の方法で世界から稼ぐ力は必要不可欠だ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:22 返信する
-
いうて税金高すぎて食費削る若者多いから普通に耐えられるだろ
耐えられないやつは死ねば良い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:24 返信する
-
>>163
餌代だってタダじゃないんだぞ
そんな必ず手に入る前提で考えられては困る
マスク1つとっても必需品の供給量はそう簡単に維持できない
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:25 返信する
-
カロリーベースで計算すると、コンニャクやカロリーゼロ食品なんて
生産すらされてないことになるから、カロリーベースで
計算することが間違ってるんだよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:27 返信する
- カロリーベース食料自給率は意味ねーだろw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:30 返信する
-
数日くらいならこのメニュー続いても我慢出来るが
ずーっとこの食生活が続くと言われると発狂するわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:30 返信する
-
>>30
きのこが100とか初めて聞いたけどどこ情報?
最近増えてきてようやく90目前やぞ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:31 返信する
-
今後の農業は赤字前提ながらも
栽培の効率化、資源最良化が大切だ
と言ってもいきなり無謀な計画は絶対に駄目
最悪(゜Q。)【スリランカ全土を有機農業に】
の二の舞いとなる
投資であれ輸出であれ日本全土の外貨を稼ぐ力が
農産物の安定供給に直結する
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:33 返信する
- 酪農するだけの土地はまだあると思うけど、酪農家がおらんからなぁ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:35 返信する
- これ図にも書いてある通り芋をメイン作物にした場合だから別に米をメインにした場合の表もあるよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:38 返信する
- 利権コオロギ食わされるよりマシ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:39 返信する
-
調味料があれば余裕
毎日肉なしお好み焼きでいいわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:39 返信する
- それを全てレンチンで作れるようにした上で安いなら全然我慢出来るが?
-
- 179 名前: どぶろくK 2023年10月29日 12:40 返信する
-
標準的な収入でこの状態なら
200万や300万ぐらいの都会住の奴らはどうなんのかな?
田舎暮らしならまだある程度
小さいながら畑も作れると思うが
大都会の6割ぐらいは死ぬんじゃね??
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:41 返信する
- 全国民で芋食うようになったらすぐ無くなるぞw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:41 返信する
- 国家予算投じて北海道再開発すればなんとかなるやろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:41 返信する
-
日本の公務員の中それも上層に日本人を痛い目に合わせたい
嫌な思いをさせたいって人が居るとしか思えない感じになって来てんだけどさ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:45 返信する
- なぜ芋なんだ?米を増やせばいいのに
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:45 返信する
-
いつかはこうなるだろな
何もしてないんだkら
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:47 返信する
- 地方は地産地消するんで都民はネズミや虫でも食ってろ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:48 返信する
-
>>38
サツマイモは枯れた土地で大丈夫。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:48 返信する
-
だからね、対外的に円が紙屑になっている現状はダメなんだよね。
失政だよ。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:48 返信する
-
>>168
だから前提条件がおかしいって話だろ?
輸入飼料がなくなりました=畜産やめましたってことになってるんだから。
輸入しなくても国産飼料で畜産続ける事自体はできるし、今まで捨ててたから統計上0だった規格外野菜や果物も食べ物として計上すれば自給率なんてぐんと上がるんだが。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:49 返信する
-
>>83
石油ストップするなら国内の炭鉱再開やな
新型石炭火力発電と原発で何とかならんかな
ロシアとの国交正常化割とガチで大事
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:49 返信する
- 現代を石高で計算してみようぜ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:51 返信する
-
>>181
元々の文化的には日本とはいいがたい土地だし
そんな事になってる時には北海道と沖縄は日本じゃなくなってると思うわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:51 返信する
-
昔の基準で見ればこの内容の食事が毎日3食食べれれば十分贅沢だからな
安定してこのメニュー以上の食事ができるようになったのは直近50年くらいじゃないのか?
現在の日本は極めて贅沢な食生活ができる状況になっててある意味異常
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:52 返信する
-
>>179
そりゃもう戦中みたいに集団疎開の苛烈バージョン確定だろう
耕作放棄地に障がい者も自宅警備員も強引に狩りだし
ここで農作物を作れねば餓死するぞ!と脅す
他に飢えをしのぐ手が無いからそうなるしかない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:53 返信する
- 砂糖や醤油なんかの調味料類がまず無理だな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:53 返信する
-
>>188
>輸入しなくても国産飼料で畜産続ける事自体はできるし、
そう言い張るならまずおまえがやれ
それで商売としてギリギリ維持できるなら認めるとも
なんなら各地の農村・牧畜住民が「どうか教えてください」と頭を下げてくれるさw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:54 返信する
- 飼料が無いから豚や牛もいなくなるんかね?
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:56 返信する
- やっぱり円安はクソやな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:57 返信する
-
コスパ考えて安いものは外から買ってるだけだろ
作れないわけじゃないし嗜好品の輸入は止めればいい
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:59 返信する
-
燃料もめっちゃ安く人工石油作れるらしいから問題ないだろ。
石油利権の問題であんまり進まないみたいだが
日本は水は湧水飲めるくらい綺麗だし気候もいいから食料は自国でだいたい賄えるから輸入止まっても問題ないよ。
海外の珍しいものは食べられなくなるけど
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 12:59 返信する
-
結構良いじゃん
現代人なんてそんな食わんでもカロリー足りてるやろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:00 返信する
-
円高に是正したいなら国内の産業供給力を高めて
モノづくり大国を復活させ、輸出経済を強めるしかない
長期的にはどうせまた諸外国の横やりを受けて止められると思うけど
ただ短中期的には対中戦略の変化もあり眼を瞑ってくれるだろう
十数年で実力をつけ、友好国と供給網を結ぶなら今が好機
-
- 202 名前: 政府の意地悪ではない! 2023年10月29日 13:02 返信する
-
>>1
俺の毎日の食事やん!
一日2食で、魚と肉と牛乳と卵ないけど!
(麺類も全て食べていない。味噌、醤油、酒無し!)
それでも元気いっぱいなんだから100%自給自足を今すぐやろう!
by長野県飯田市のニート
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:02 返信する
- サムライ本来の貧相な姿を取り戻せるぞ!
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:03 返信する
- 青木昆陽は本物の偉人だったんだな
-
- 205 名前: おくりびとのSFギャグみたいな 2023年10月29日 13:05 返信する
-
>>3
90年代後半の深夜アニメみたいだもんな!
もっとデタラメでトンチンカンなアニメ作れよ!
-
- 206 名前: ブラックサンダー 2023年10月29日 13:06 返信する
-
>>6
チョコレイ党の方が国民の支持率高い!
-
- 207 名前: これでいいのだ203☓ 2023年10月29日 13:15 返信する
-
>>146
ロシア🇷🇺と中国🇨🇳とイスラエル🇮🇱は、ゼーレのシナリオで100%倒せないから、国民は、長野県に逃げれる準備と粗食の習慣を身につける訓練を始めたほうがいい!
結果最後の最後に日本🇯🇵が富士山型の秘密兵器でゼーレを一掃し勝ちを収めるのだが、クロスカウンターの相討ちとなり、人類の文明は、一旦リセットされ一からやり直しとなるのだ!
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:17 返信する
-
>>203
やったぜ全員シグルイ体型
-
- 209 名前: 戦中ステーキ三昧、三菱社員🖕😄 2023年10月29日 13:21 返信する
-
>>13
ニートが楽しくやっている、粗食や自給自足が死んでも嫌な奴は、自衛隊に志願すれば良いのだ!
これから増税し、国民は、肉や魚食えなくてもお国のために戦ってくれるスーパーヒーローには、毎日最高の食事をご馳走を約束するのは、当然!
働かざる者食うべからずだ!
-
- 210 名前: 訂正 2023年10月29日 13:23 返信する
-
>>209
「食事を」いらない。
大変失礼しました。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:24 返信する
-
食料輸入がなくなるレベルだと石油すら消えてるだろうから物流全滅だな
日本ガチで終わる
-
- 212 名前: 望郷の鐘 2023年10月29日 13:27 返信する
-
>>73
戦前、満州で贅沢で豊かな暮らしをしていたルーツがハーフの日本人たちは、戦争に負けてハルピンから逃げ戻る最中、ろくな食べ物がなく、生の馬鈴薯をかじって飢えをしのいだのだ!
さつまいもがあるだけ幸せだ!しかし、自分で作れなきゃその時は誰も作ってくれないし、ないのだぞ?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:28 返信する
- 中台戦争になったら日本干上がりそう
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:30 返信する
- 自給自足が不可能ではないのか 意外だな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:30 返信する
-
>>161
あいつら何でも食うから生き残ると思うぞ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:31 返信する
-
>>209
>スーパーヒーローには、毎日最高の食事をご馳走を約束
良く解ってて草
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:35 返信する
-
サラダ二皿で草
大盛りサラダでええやん。そういう問題でもないだろうが
-
- 218 名前: なんでも四次元ポケット🌑 2023年10月29日 13:36 返信する
-
>>212
お金は愚か者の「なんでも券」である!
10分の1、100分の1、1000分の1 の努力で何でも楽に簡単に手に入ってしまう魔法の券だ!
つまりお金とは、損してバカを見る奴隷ありきの代物なのだ!
ありがとうと感謝するば、辛い汚れ仕事しなくて済むと思うなよ!
せめて自分の食べる分だけでも自分で作らなきゃ
シベリア抑留パート2だ!
三度目の正直で地球が大洪水になる!←学校でもYou Tubeでも教えていないビッグバンが起きてしまうのだ!
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:37 返信する
-
季節の野菜を毎日こんだけ食ってたらメチャ健康になりそうやな
米よりサツマイモのほうが栄養価的にも優れてるし余裕で許容できるわ
-
- 220 名前: カーバのバーカ■ 2023年10月29日 13:38 返信する
-
>>218
旧約聖書の方がまだビッグバンを正確に描いている(笑)
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:38 返信する
-
当初から言われてるけど
日本の食糧自給率は食べ物を選ばなければこのように満たされてる
有事の際の食糧危機云々はズレてるんだよね
-
- 222 名前: 水星の魔女 2023年10月29日 13:41 返信する
-
>>2
水グミ食べる?
↑隠語
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:41 返信する
-
>>8
ダメ!
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:41 返信する
- 目指すのと今すぐにするのとは話が違うしね。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:41 返信する
-
>>9
ダメ!
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:42 返信する
-
>>7
ダメ!
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:43 返信する
-
>>195
食料自給率100%を目指すような状況で商売とか言ってる時点でおかしいぞ。
そんな状況ならこの図のように食料は配給制になって国で管理してるんだから。
前提条件がおかしいってのはそういうのも含めた話だ。
-
- 228 名前: 電気、ガス、水道が無くなる! 2023年10月29日 13:47 返信する
-
>>10
国民は、金、買うより畑と種買え!
自分たちが食べる分だけ作れ!
お金にするな!
(耕運機や草刈り機、肥料や農薬無しで!)
日本を守る武器はもう80年前から税金で作ってるから平気!兵器だけに(笑)
-
- 229 名前: 八百長戦争だった!間違いない! 2023年10月29日 13:49 返信する
-
>>11
蛸の足のように戦線拡大させすぎて足の先まで物資が行き届かなかったのだ!
アシュケナージユダヤ人の手の内!
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:51 返信する
- 寿命延びそう
-
- 231 名前: 野草のカサ増し汁 2023年10月29日 13:52 返信する
-
>>12
先人に学ぶとは、そういう事である!
天皇陛下は毎朝パンに牛乳万歳🙌
アメリカ人かよ?😁
八百長戦争ぱーとすり〜💧
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:53 返信する
- こんだけ海に囲まれてるのにせめて三食全部魚は食えねーのかよ夜だけかよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:54 返信する
- じゃあなんで牛乳捨てて酪農業者を廃業に追いやりコオロギなんてはじめるの?
-
- 234 名前: 皇紀2600年の未来! 2023年10月29日 13:54 返信する
-
>>11
だからサツマイモだったのだ(笑)
栄養がなくてもよく育つから!
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:54 返信する
- 流石に盛ってるだろwもうちょい何とかなるってw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:57 返信する
-
たまごの生産数と配給率考えろ
今の状態でもたまごぐらい食えるわ
-
- 237 名前: 2023年10月29日 13:57 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 13:58 返信する
- 多くの人が外国産を食べてるらしいけどほぼ国産しか食べてないな
-
- 239 名前: 戦場になる! 2023年10月29日 14:00 返信する
-
>>14
今はいいが、海沿いは危ない!
海を見れなかった横井庄一さん!
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:00 返信する
- 牛豚鳥の飼料も国産にすれば崩壊するだろね食料自給率
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:00 返信する
-
またカロリーベースかよ。金額ベースにしろよ
そもそもロシアと戦争している現在ですら輸入できるのに
輸入が止まるなんてあり得ないだろう
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:02 返信する
- 増えすぎた害獣駆除すりゃ食えるんじゃね?キョンとかクマ、タヌキ、アライグマ、シカにイノシシ、ムクドリ、ハクビシン、ヌートリアなど。中国人からすりゃ食材だしよ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:05 返信する
-
意外とメシ食えるんやな
芋も今の日本なら品種改良でいろんな事やれそうだけどな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:05 返信する
- 野菜果物つきとかブルジョワかよ
-
- 245 名前: 最後は漫画まんまになる 2023年10月29日 14:06 返信する
-
>>15
ラストチャンスまで数年しかないから今から準備しないと間に合わないのだ!
スイッチや最新型のスマホ買って喜んで毎日遊んで時間の無駄ばかりやってるようなチンパンは、絶対自給自足の準備なんてしないからな!
ロシアや中国が日本へ進撃して地ならしがはじまってから真っ青になっても、もう遅いのだ!
2030年代は、電化製品は使えなくなる!
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:06 返信する
-
>>238
国産だけになったら不足するって話だろ
-
- 247 名前: 世間知らずの無能なニート 2023年10月29日 14:13 返信する
-
>>16
今米が3食、食えているのは、土を深く起こしてくれるトラクターや畜産の堆肥、尿素、ミツバチも殺すほどの農薬があるおかげである!
石油や家畜の資料、農薬を輸入に頼っているので、それら全てが無くなったら、ただでさえ大変な米作りが今の10 倍大変になり、収穫量は、10分の1に落ちるのだ!
いってること分かるかな?←性格の悪いスピリチュアリストの斎藤一人のマネ(笑)
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:15 返信する
- スーパーの肉も魚も野菜もほぼ国産だろ! なんでこうなるの?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:16 返信する
-
ばっちゃんも生きてた頃、サツマイモ関連が嫌いだって言ってた
言わずもがな
一食サツマイモ2本はきついっすわ…
つか芋は偉大ってことを再確認した
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:18 返信する
- 田舎には土地があるし水源もあるし海もある 何とかなるでしょ日本
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:19 返信する
- 国産キムチも韓国産キムチにしないとダメだよな日本
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:20 返信する
- 農業とか酪農を新規にやらない場合だろこれ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:22 返信する
-
小学校の教科書にも乗ってるようなクソオブクソ記事www
義務教育も済んでない奴が書いたんか?www
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:22 返信する
-
バカは江戸時代まで日本は食料自給率100%だった!とかドヤってるけど、
当時は人口の80%が農民じゃねえかよ。
-
- 255 名前: 肉食の害悪 2023年10月29日 14:26 返信する
-
>>17
家畜は豚コレラとか鳥インフルエンザがあるからやめたほうがいいな!
ペストやコロナの原因がコレかもな!
-
- 256 名前: ムチの時間 2023年10月29日 14:28 返信する
-
>>19
もうそんな次元の話じゃない!
「ウラジミール😁」と両手を上げてロシアに行ったらヘッドショットされる!
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:29 返信する
-
>>61
ラーメン食べたいだけだろ😅
-
- 258 名前: みんな自分がやれ! 2023年10月29日 14:31 返信する
-
>>69
蕎麦、小豆、大豆、カボチャ、ジャガイモ、里芋も育つ!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:31 返信する
- 芋類中心の作付けメニューにならないようにその芋を飼料に使えよ
-
- 260 名前: ニート 2023年10月29日 14:32 返信する
-
>>258
アリとキリギリスになる
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:32 返信する
-
食い物がこれになるだけじゃなく
輸送が人力頼りになって、ガチで江戸時代並の暮らしになるね
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:32 返信する
- コオロギよりは、、、
-
- 263 名前: ワイ田舎へ行くだ! 2023年10月29日 14:35 返信する
-
>>21
エネルギーなくても作れる野菜もある!
昔(江戸時代)は、山の刈った草を畑に入れていたのだ!そこで狼に出くわした話が近くの村の絵馬に残っている!
-
- 264 名前: 天国と地獄 2023年10月29日 14:36 返信する
-
>>20
分岐点!
-
- 265 名前: 白飯を手で隠して食べた時代 2023年10月29日 14:39 返信する
-
>>22
戦時中の祖父の昼飯だな!
しかもそれは、当時でも恥ずかしかったのか、わざわざ家まで帰って茹でただけの芋を食べていたようだ!
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:40 返信する
- せめて納豆つけろや・・・
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:40 返信する
- 今よりめっちゃ健康的な生活になるじゃん・・・これやろうぜ!!
-
- 268 名前: 総自給自足時代 2023年10月29日 14:41 返信する
-
>>38
下肥の復活!
-
- 269 名前: 都会と心中 2023年10月29日 14:42 返信する
-
>>24
信じた人だけ救われる
-
- 270 名前: ムーンショット目標 2023年10月29日 14:46 返信する
-
>>25
優秀な奴隷が枯渇してるのに、金だけあっても意味がない!
反転がなきゃ次は日本が奴隷にされるのだ!
-
- 271 名前: 木星についたよ 2023年10月29日 14:49 返信する
-
>>26
1929!のパート2
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:53 返信する
- 納豆と卵くらいないとこれじゃタンパク質足りん
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 14:55 返信する
-
あくまで売国政府が進めた場合の話。
金も土地も外国に売り渡していけば更に酷いことになる。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:02 返信する
-
農業やらせろ
-
- 275 名前: 腹八分目 2023年10月29日 15:04 返信する
-
>>122
実は、これが日本人のベストな健康的、食事だったりして😅
資本家苦虫👿💢
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:07 返信する
-
現代人はスマホの動画を見るだけで食事ができる
なんにも問題ない
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:09 返信する
-
>>33
ウクライナの安くて大量の飼料が無くては一億数千万人の日本国民の腹を満たす鶏肉は、維持できない!
鳥インフルエンザなどリスクが大きい!
その消毒も薬も輸入である!
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:09 返信する
-
戦中戦後はカボチャが多かったらしいけど
今は違うんだな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:11 返信する
-
人口が減ったら食料自給率は上がるのでは?
つまり人口減は食料の安定供給に寄与する
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:12 返信する
-
>>34
家畜の畜産は、もっとも愚かな行為である😡
100%生き残れなくなる!100% だ!100!
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:13 返信する
-
>>66
納豆に関して言えば大豆がほぼ輸入頼りだったと思う
-
- 282 名前: 無能でクズなニート 2023年10月29日 15:15 返信する
-
>>42
1000%ダメ!
餌を食え!
-
- 283 名前: 長野県に人が集まるby密教 2023年10月29日 15:16 返信する
-
>>74
長野県来い!
-
- 284 名前: ジャーマンキング 2023年10月29日 15:16 返信する
-
>>57
じゃがバタコーンさん
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:17 返信する
-
>>47
そんなバナナ⁉
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:18 返信する
-
>>50
アメリカ👹🇺🇸😁
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:20 返信する
- 今日もどこかでおならの音が聞こえるよ♪
-
- 288 名前: 新しい戦前byタモリ 2023年10月29日 15:20 返信する
-
>>51
2030年代がラストチャンス
by岸田文雄総理大臣
戦える自衛隊に
by麻生太郎
岸田文雄はファシストだ
by🇺🇸タイム誌
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:22 返信する
-
>>288
ゼーレのシナリオ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:25 返信する
-
やればいい。
これまでの日本は 「ないなら作ればいい」 を実現してきた。
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:29 返信する
- 今の食事より豪華だ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:35 返信する
-
若い人には物足りないと思うけど、
高齢者にとってはそんなに悪くないメニューだと思うな。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:36 返信する
-
危機感をあおるだけ煽って、何の対策もせず、利権を作り私腹を肥やす小役人しかいない農林水産省のプロパガンダに騙されてはいけない。
こいつらの整備する農地は、輸入する石油と肥料等を前提としたもので、食料の輸入は無くなっても石油や肥料等は、輸入できるという都合のいいものだ。
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:42 返信する
-
日本は化学肥料原料はほぼ100%海外からの輸入に依存しているので
日本の化学肥料自給率はゼロ%だから
自給自足ってすでに崩壊してコレすら維持できないのよね。
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:45 返信する
- そもそも人間がアホみたいに増えすぎなんだよ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:49 返信する
-
エネルギー関連自給出来ないんだからそもそも料理なんか出来んだろ
そんな事言い出したら呼吸以外禁止みたいなもん
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 15:53 返信する
- エネルギーはともかく、食料の自給率上げてればここまで理不尽なインフレはなかったのにな..生鮮だけインフレ率5%って米国なみのインフレだぞ..
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:02 返信する
- 肥料どうすんだよ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:02 返信する
-
ソース元調べたけど、農林水産省で、有事の際、輸入品が止まった場合のケースを想定してるのか..ならもっと国内農業の生産率上げろとしか言いようがない。
危機感なさすぎ。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:05 返信する
-
>>298
お前はうんこしないアイドルか
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:06 返信する
-
>>299
団塊ジュニアを氷河期で切り捨てて少子化加速させた政府にそんな危機感ある訳ないやろ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:21 返信する
-
デスクワーク多めの現代人だと理想的な粗食ではあるけどな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:25 返信する
- そうだねプロテインだね
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:25 返信する
- 今まで目を逸らし続けてきたけど日本人って世界一無能だよね
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:26 返信する
- 中国台湾進攻で食料品の買い占めしないとな!
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:27 返信する
-
真面目な話、今のうちに美味しいものを食べておいた方がいいよ
10年後どうなっているか分からん
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:31 返信する
-
この話が地中海東岸の騒動とやんわり地続き
片方でエネルギー自給率を人質に安全保障を引き合いに出して置きながら、もう一方では技術実習制度入管丸投げとか長時間労働や二重課税など重税で人手不足とか(市場の車もズタボロで燃料余計にかかるとか)、情報化社会によって表面化した失われた30年中抜き日和見への疑問や不安が代表者の仇名に現れているかの様だね
(個人の感想)
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:32 返信する
- 戦時中のドイツかっーくらい芋芋しい
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:38 返信する
- お芋ええやん。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:38 返信する
-
米国が米の輸入を申し出たら断り
その後、減反政策
そして今は食料自給率
やること成すことバカすぎる
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:45 返信する
-
>>37
連作障害の知識も明治に新政府の技術者が九州だかの農民に指導して全国に広まったそうだからね!
-
- 312 名前: UFOにアブダクトされる💦 2023年10月29日 16:48 返信する
-
>>39
ペヤングは王族の食べ物だから気をつけろよ!
1食で100年分の労働力に値する!
-
- 313 名前: バチが当たる罰缶🌕 2023年10月29日 16:50 返信する
-
>>53
人力!
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 16:52 返信する
-
>>55
現代の農業は科学農業だ!
それこそ畑仕事したことなない奴等の考えることは机上の空論である!
-
- 315 名前: 中国も大変 2023年10月29日 16:53 返信する
-
>>79
縁を切られた!
-
- 316 名前: 裸のお殿様 2023年10月29日 16:59 返信する
-
>>56
自分で作るから自給自足だよ!
スーパーなんてあるわけない(笑)
道の駅すらない!
舐めてんじゃねーぞ!文明や貨幣制度がなくなるんだ!
一億総お殿様、お姫様の時代が終わるんだ!
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:01 返信する
-
>>314
輸入がストップすると科学のほぼ全てが使えなくなるんですけど
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:03 返信する
-
>>281
自分で作る!
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:03 返信する
-
「日本は食料自給率低いんです だからもちろんアメリカの農作物は目一杯買ってます」
「だからこれ以上買え買え迫らないで下さい」って言うためのレトリックなんです
自給率高かったらアメリカに「もっと買えるよね?」と厄介だろ
-
- 320 名前: 万病の元 2023年10月29日 17:04 返信する
-
>>67
鶏はダメ!
-
- 321 名前: 田舎の椅子取りゲーム 2023年10月29日 17:05 返信する
-
>>77
早いもの勝ちだな(笑)
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:06 返信する
- この資料が作成された時は有事がまだ遠かったんだが、最近になって現実になる事がほぼ確定しているんで覚悟はしておいた方がいいかもしれない。以前はかもしれない程度の資料だったものがその通りになるとは
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:06 返信する
- えさが国内のもの使うと利益が出ないからね
-
- 324 名前: 助からない奴は文句言って縦付き噛みつく 2023年10月29日 17:07 返信する
-
>>81
日本人の99%しか助からないから心を改めた者勝ち!
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:08 返信する
-
>>80
もう減ってる💦
-
- 326 名前: 助からない 2023年10月29日 17:09 返信する
-
>>82
魚は全てダメ!
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:09 返信する
-
>>321
石油の輸入が大幅に減るんでガソリンで駆動する農耕機械が使えないんだよ。おまけにサツマイモ基腐病の被害が以前より顕著になり始めていて農薬すら使えない
肥料どうすんの?というのもある。早いものがちというより配給制に移行する
-
- 328 名前: 目の上のデゴイチ 2023年10月29日 17:12 返信する
-
>>189
無限列車編かよ(笑)
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:13 返信する
-
>>84
自分で作んだよビチグソ野郎😁
そんなに肉喰いたきゃ自衛隊行けビチグソ❗
-
- 330 名前: 天国に行のだ 2023年10月29日 17:15 返信する
-
>>87
似たことは起きるだろうな!
しかし、今回はアホみたいなコトになるから助かるのは至難の業💦
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:18 返信する
-
数字を操作してアメリカの安い農作物で国内農業が死ぬのを防いだんだ
普通の国の自給率は金額ベースで算出する
総食費=輸入食品+国産食料 その割合を発表だ
日本の場合は 総摂取カロリーの輸入と国産の割合を発表してる
カロリーの高い肉 穀類 チョコレートや果物
これはコメディー映画にでもすりゃいい話だと思った
-
- 332 名前: 今ならもっと安く買えるだろ? 2023年10月29日 17:20 返信する
-
>>89
それで一家庭(6人)ほどが一年やっと食べていけるだけの食料しか作れないからな!
あと燃料の薪や枝とる山もいる!
これからは、都会のマイホームやタワマンなんかゴミだわな😅
新政府軍と心中するんならそれでもいいだろうけど?
-
- 333 名前: 訂正 2023年10月29日 17:21 返信する
-
>>332
心中するつもりなら
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:39 返信する
- さつまいもうまいじゃん
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:44 返信する
-
>>263
江戸時代レベルまで人口と食料事情のレベルを落とせば可能だろうけどな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:45 返信する
- 北朝鮮みたいに国民の大半は農業に従事になるぞ1億人を国内だけで食わせるならな 餓死者も毎年大勢でるし日本の実情はコレよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 17:54 返信する
-
タンパク質すくなすぎ
魚もっと出せないの?
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:00 返信する
-
ええんちゃうか。戦時ってのはこんなもんやろ。
もっとひどいかと思ってたけど、これなら戦えるやん。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:03 返信する
-
戦前の食事はこんな感じだったんだろうね
こうやってみると昔の日本人にとってクジラ肉は貴重なタンパク源だったんだな
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:12 返信する
- さつまいもってもう安くないからとても高い朝と昼だな!
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:15 返信する
- 食品を大量廃棄しといて自給率語るの草
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:24 返信する
-
>>338
食料だけならな
エネルギーも輸入だし肥料も飼料も輸入だから人間を輸出するのが先になるだろうね
それかどこか侵略して資源確保するか
そうならないために技術や生産で経済的な地位を高めて外交で安定するという戦後の平和の方程式だったわけだけど
正面装備だけ揃えればいいと国力減らしてるやつらがどれだけ罪深いかわかる
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:42 返信する
-
>>340
皆で働いて無理矢理安くするんだぞ
その時はおまえもサツマイモ掘りと耕作を手伝ってもらうからな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:42 返信する
-
食糧どころか飲用水すら隣国からの輸入に頼ってるシンガポールよりは…
次世代タンパク源として昆虫食を推してる連中もこれにはダンマリw
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:45 返信する
-
>>344
必要になったら嫌でも喰うと思うぞ
現に戦後すぐの頃は昆虫食の食べ方が雑誌に載ってた程だ
あくまでも副次的選択肢だが・・・主食は無理だし山岳地帯でもギリギリの生活
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:51 返信する
-
>>172
100に届かん分はマッシュルームとかトリュフとかだぞ
あとは外食チェーンが外国産使ってるくらいで、90%台は100%と変わらん。生産力の問題で100%に届かないわけじゃないからな。
買物に行ったことねえのかよ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:53 返信する
-
>>338
戦時中でも普通に肉食ってるぞ
豚肉じゃなく牛肉を採用したせいで前線の兵士がビタミン不足になったって言われている。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:55 返信する
-
>>345
>山岳地帯でもギリギリの生活
どこの異世界だよw
俺の祖父母は宮崎の山の中にずっと住んでたが、戦時中でも食料余ってたって言ってたぞ
死んでたのは流通。
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 18:58 返信する
-
>>348
中部で普通に祖父世代が喰ってたよ
今でもスーパーで嗜好品(昔懐かしい味)として販売されてる
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 19:03 返信する
-
ちなみに348の祖父母が住んでた宮崎県では
蜂の子そうめんが有名で好事家が今でも訪れる名所
高千穂では普通に販売してたから知らなかったのは考え辛いが・・・
その祖父母は山の中でなく、海岸沿いに住んでて知らなかったのかもな
海沿いなら海産物中心で昆虫食は使わない、
精々釣りの餌ぐらいでしか見ないケースは有り得る
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 19:07 返信する
-
つか蜂の子取りって男手の仕事として
各地であると思ったんだけど・・・
しかも宮崎県の奥地(高千穂峡)は戦前から知られた名所だし
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 19:10 返信する
-
>>340
潤沢に肥料とか使えないからイメージしてる甘い高級さつまいもじゃないぞ
ボソボソのモソモソだ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 19:23 返信する
- 芋しか食えないように農家を潰しまくったのが自民党なんだけどな
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 19:57 返信する
-
>肉類がほぼすべて消え去るんか・・・焼肉は23日に1皿って・・・
>やっぱ日本は国力と外交を維持してなんぼの国なんやなぁ
それももう無理な段階に来てますねw
おかしいことをおかしいまま放置して、いずれなんとかなると思ってるんでしょうねw
-
- 355 名前: ムーンショットが大失敗してビッグバン 2023年10月29日 20:03 返信する
-
>>327
自民公明党と心中する来世がアメリカ人の日本人はな!
-
- 356 名前: 訂正 2023年10月29日 20:05 返信する
-
>>330
行くのだ
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:06 返信する
- なんで現状自給率100%の米が夕食にしか食えないんだよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:06 返信する
-
>>99
ブーメラン
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:11 返信する
- いま熊が増えまくってる原因のイノシシと鹿で肉を補おうぜ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:15 返信する
-
なんか何年かに1度 同じような内容を出してるな。
昭和の終わりから 献立含めて何一つ変わらない記事。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:16 返信する
-
完全に輸入しないで農家が儲かるなら悪くないな
日本全体で野菜やら果物やら農業やる人が一気に増える
-
- 362 名前: 今日本がてーへんなんだ!?by万歳する悟空 2023年10月29日 20:16 返信する
-
>>103
スパイファミリーが徴兵カードのプロパガンダしたりする😁
↑ありえない、ありえない(笑)
-
- 363 名前: エジプトみたいに砂漠化する 2023年10月29日 20:19 返信する
-
>>96
石器時代だな!
ガラスや鉄はまだまだまだまだ一万年早い(笑)
-
- 364 名前: 救世主 2023年10月29日 20:20 返信する
-
>>107
ネトウヨは、マックにカップ麺にモンスターだろ?😡
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:21 返信する
-
>>108
綿花作る!
麻は調べたら大麻らしいから絶対ダメだ😅
それかボロを裂くしかない!
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:22 返信する
-
>>365
お蚕は虫が可愛そうだからダメ(笑)
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:23 返信する
-
>>130
せめて塩だな!
戦時中も塩はあった!
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:24 返信する
-
>>137
ツウじゃん(笑)
-
- 369 名前: ロビンソン・クルーソーしょんぼり 2023年10月29日 20:25 返信する
-
>>111
絶対ダメ!
-
- 370 名前: 切腹の起源 2023年10月29日 20:26 返信する
-
>>369
口が狼の口になるから!
胃袋が肉を欲しがるようになる!
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:27 返信する
-
>>112
我慢いらん!
ラマダンより楽勝!
-
- 372 名前: 本当の自立が始まる! 2023年10月29日 20:30 返信する
-
>>115
自給率でなく、国民一人一人の自給自足だな!
-
- 373 名前: 日本は、植民地🇺🇸 2023年10月29日 20:32 返信する
-
>>116
秋田で、米農家が丹精込めて育てた稲を役人が草刈り機で刈っている映像は、凍りついた!?
-
- 374 名前: ぬるま湯の蛙化現象🐸🇯🇵 2023年10月29日 20:39 返信する
-
>>120
今、楽に世界中のウマイものが吐いて捨てるほど食べれるのに、来たるべき日に備えて自給自足をするヤツなど現実には、いない!
まとめなんてバカにして誰も読まないからな!
大概が、地ならし始まってからテンヤワンヤだろ?
-
- 375 名前: 東洋で飢餓を経験byイアン・ギラン 2023年10月29日 20:40 返信する
-
>>120
「農業→なんて←」🤣
-
- 376 名前: 魂のファーム 2023年10月29日 20:41 返信する
-
>>123
昔に還りなさい♪
-
- 377 名前: 贅沢が当たり前になっている! 2023年10月29日 20:42 返信する
-
>>124
日生学園のボンボンの高校生なら暴動が起きるよ😁
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:45 返信する
-
なんで魚はそんなに少ないんだ?
江戸時代でも安価に魚食いまくってたろ
-
- 379 名前: 現実には、ありえない豊かさ 2023年10月29日 20:50 返信する
-
>>125
皆、野菜や果物を自分で作ればイオンに並ぶ野菜や果物が生産者を馬鹿にした値段で売られていることが分かる!
いや、値段を上げろと言うことじゃない、それぐらいトンチンカンなことやっていると言うことだ!
一億人養うのに凄い広い土地と肥料、農薬がいるのだ!そのしわ寄せは、農家や一番は中国やアフリカなどの海外にいっているのだ!
当たり前じゃなかたのだ!
【まとめ】1%の富裕層が世界の富を牛耳っているから実現している世界なのだ!
ニート、ピンときちゃった!
-
- 380 名前: 🇰🇵に🇯🇵のアニメを下請けに! 2023年10月29日 20:52 返信する
-
>>126
日本人は中国と韓国の悪口など口が裂けても言えないのだ!
北朝鮮にもお世話になっている!
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:53 返信する
-
>>127
ルマンドマダムかよ😅
-
- 382 名前: 神の血液 2023年10月29日 20:54 返信する
-
>>128
醤油もダメ!
-
- 383 名前: プッハー!ウマイ!気持ちいい!これいいじゃん! 2023年10月29日 20:56 返信する
-
>>129
コマーシャルこそ合法の超絶洗脳カルトだ!
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:57 返信する
-
>>131
笑いが止まらんくなるぐらい痩せるからお楽しみに!
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 20:58 返信する
-
>>132
持ちつ持たれつ
-
- 386 名前: アブラムシ 2023年10月29日 21:00 返信する
-
>>138
農民あっての武士だからな!
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:02 返信する
-
>>156
NHKでクルミ絞って油作ってたよな(笑)
-
- 388 名前: 農民はプロフェッショナル 2023年10月29日 21:04 返信する
-
>>143
全て人力でやったら信じられないぐらい大変だけどな(笑)
それを死ぬまで😅
-
- 389 名前: 竈門 2023年10月29日 21:06 返信する
-
>>144
落ち葉や枝で焼くんだよ!
-
- 390 名前: ニート 2023年10月29日 21:07 返信する
-
>>147
うつ病は間違いなく増える!
社会に甘えてたんだよ😁
-
- 391 名前: 反転までは、 2023年10月29日 21:09 返信する
-
>>148
それぐらいは、ある!
-
- 392 名前: ムーンショットで一気に99%減らす🌑 2023年10月29日 21:11 返信する
-
>>152
その計画!
-
- 393 名前: 戦国時代、白米は地主でも半年しか食えなかった 2023年10月29日 21:16 返信する
-
>>154
これが限界!(むしろご馳走)
しかし、10年前からやらないと一年前や三年前でやったら100%餓死する!100% 餓死!
-
- 394 名前: 山の米は水が冷たく不味い(笑) 2023年10月29日 21:23 返信する
-
>>155
絶対文句言う!
自分家で米作ると米は小石入ってるし、蕎麦はジャリジャリする!
父方の祖父の兄弟は世田谷に住んでて印刷業をやっていたが、家で作った田舎の米は、やると言っても奥さんが嫌がって絶対もっていかなかったそうだからな!
現代人は、口が贅沢になってんだよ!
俺はまずい米で育ったので新潟のホテルで出たガス炊きの米がうますぎて一口食べて驚いたからな(笑)「 米で米が食える」と思ったのは、それが最初で最後である!
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:26 返信する
-
>>158
一般人は自衛隊じゃないからな!
厳しい訓練受けてないから無理!
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:27 返信する
-
>>162
大豆!
-
- 397 名前: 急に思い出した 2023年10月29日 21:28 返信する
-
>>167
都会は誘惑が多いから山に作ったのが日生学園らしい。😅
-
- 398 名前: 禁断症状 2023年10月29日 21:34 返信する
-
>>171
俺の父親もお酒高くなったから止めたけど、食卓に毎日焼き魚や焼き鳥、串カツがないと「ハーッ、ハーッ」ため息ばかりついてるからな🤣
夜中にカップ麺食って下痢して胃腸薬飲むの繰り返しだ😓
そんなヤツは生き残れない!
精神安定に食べている状態!
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:35 返信する
-
>>175
新潟の日照りで令和の大飢饉!
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:36 返信する
-
>>177
それが自給自足できればな😓
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:37 返信する
-
>>178
優しい親切な言い方すると「死ねよ!」だな😅
-
- 402 名前: 自分の分は自分で作れ! 2023年10月29日 21:41 返信する
-
>>180
馬鹿がバカ食いするからな!
しなくても無くなる!
昔パプワニューギニアで島民が植えてあったココナッツ200本を日本兵2万人であっという間に食べ尽くしたそうだからな!
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:42 返信する
-
>>191
ホンソレ
-
- 404 名前: カサブランカ 2023年10月29日 21:43 返信する
-
>>182
お前、純愛したことないだろ?
-
- 405 名前: 最初から最後まで 2023年10月29日 21:44 返信する
-
>>183
米農家が米を作ってるとこ見学させてもらえ!
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:49 返信する
-
>>192
お殿様も焼き鮭を食べて「この世にこんなうまいものがあるのか?」と言ったぐらい!
今は全国のスーパーやコンビニで季節問わず毎日大量に安売りするぐらい売られている😄
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:51 返信する
-
>>194
醤油作りは最先端科学だな!
白糖も錬金術💧
そりゃウマイに決まってる!
-
- 408 名前: 間違いじゃない😭 2023年10月29日 21:55 返信する
-
>>199
石油の原材料の一部は今生きる日本人😱
を凝縮したものを空間転移で拡大したもの!宇宙は、石油でもある!
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 21:58 返信する
-
>>204
サツマイモザムライか(笑)
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:00 返信する
-
>>203
戸部新右衛門?
-
- 411 名前: サラダ記念日 2023年10月29日 22:02 返信する
-
>>217
生野菜は、ダメ!
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:03 返信する
-
>>232
魚ダメ!塩だけ!
-
- 413 名前: 粗食のススメ 2023年10月29日 22:04 返信する
-
>>224
天国行きたきゃ今すぐするべき!
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:05 返信する
-
>>236
誰が作るのか?
皆は食えないという話!
-
- 415 名前: 火薬庫の蓋が開いた 2023年10月29日 22:07 返信する
-
>>241
100% ありえる😭
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:09 返信する
-
>>243
品種改良NG👎
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:10 返信する
-
>>244
天皇陛下は生贄だからどうぞ!どうぞ!
むしろ今よりどんどん贅沢な暮らししてくれ😭
-
- 418 名前: 死んだほうがマシ!なんて言うなよ💢 2023年10月29日 22:20 返信する
-
>>249
戦前の豊かな暮らし始まった頃の四年間のサツマイモ生活だからな!
価値観が文明社会ありきの基準だから、皆口を揃えて地獄だったというのだ!
つまり状況は、今とほぼ変わらないのだ!
戦中に小学生だった祖父母にこれから死ぬまで肉も魚も食べれないよ😁と言ったら、二人して激怒ししまいには泣き出し、廃人のようになって生きただろう!
祖母とも亡くなる二年前に話したが、これからは、文明が逆行するので、文明が上がり調子の時代は、いいが、どんどん下がってほぼ無くなる時代にこれからなっていくが、そうなると精神的に耐えられない人が出てきて寿命も縮まると幾度となく話した!
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:23 返信する
-
>>250
・・・・
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:23 返信する
-
>>252
できないんだよ!
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:24 返信する
-
>>251
キムチは韓国人の食べ物ニダ😁
-
- 422 名前: 狸合戦ポンポコ 2023年10月29日 22:25 返信する
-
>>254
戻そう!あの時代へ
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:27 返信する
-
>>259
国外追放!
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:29 返信する
-
>>266
手間暇かかる!
技術もいる!
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:29 返信する
-
>>272
大豆をそのまま食べる!
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:30 返信する
-
>>425
茹で大豆😅
-
- 427 名前: 断言する 2023年10月29日 22:32 返信する
-
>>274
若者は、ゲームの中では一生懸命、農業やってもリアルではやらん(笑)
金にならなきゃ周りの大人もバカにする始末!
これからは、バカにされても自給自足するやつしか生き残れない!
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:33 返信する
-
>>276
ボタン一つで楽なもんだ😁
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:34 返信する
-
>>278
ハロウィンにジャックランタン作るのに中身くり抜いて捨てちゃう😅
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:35 返信する
-
>>279
誰が作ると思ってんだ?
-
- 431 名前: 2023年10月29日 22:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 432 名前: もう人類文明が保たない! 2023年10月29日 22:45 返信する
-
>>293
世界情勢はそんな単純なものじゃないんだよ!
-
- 433 名前: 作れるものしか食べない 2023年10月29日 22:48 返信する
-
>>294
化学肥料無しの自給自足!
今の食生活基準では無い!
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:49 返信する
-
>>295
でも童貞とニートを国が自衛隊八咫烏工作員を使って長年バカにする不思議?
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:49 返信する
-
>>296
カマドだよ!
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:50 返信する
-
>>298
トイレに流すとか勿体ないことしてるのかもな(笑)
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:51 返信する
-
>>303
大豆
-
- 438 名前: チンパン「それを言うお前が無能だ😡💢」 2023年10月29日 22:54 返信する
-
>>304
自覚は無い!
この有り難い話も、絶対起きないし、起きたらその時としか考えず、毎日ケンタッキーにビールにラーメンに焼肉だ😭
-
- 439 名前: 自給自足するしかない! 2023年10月29日 22:57 返信する
-
>>305
10万円分食料買っても精神安定剤にバカ食いするから一週間でなくなるから無意味な行為である!それにパルス攻撃で冷蔵庫使えんからほとんど半日で腐って食べられなくなる!
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 22:59 返信する
-
>>1
貧乏人は早く死ね
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:02 返信する
-
>>440
おっ早くも論理展開に綻びが出始めた
自分よりも知能の劣る人間をじっくりと追い詰めると始まるこの「死のダンス」
ブランデーを呑みつつこれを眺めるのが至福でレスバトルがやめられんwwww
-
- 442 名前: 意識改革 2023年10月29日 23:03 返信する
-
>>306
それだと10年後も「 10年先も美味しいものを食べていたい」となるから敵わんのだ😰
-
- 443 名前: ラストチャンス203☓ 2023年10月29日 23:07 返信する
-
>>322
ゼーレの付箋回収
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:07 返信する
-
>>323
金儲けの時代オワタ
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:09 返信する
-
焼肉4gとかアホなこと書くなよ
現実は上位1%が総取りするんだよ
-
- 446 名前: 大草原のプロテスタントの農業組合 2023年10月29日 23:12 返信する
-
>>331
逆だろ!
アメリカの農業死ぬのを防いだ!
-
- 447 名前: イエローサブマリン 2023年10月29日 23:13 返信する
-
>>336
イアン・ギラン・バンドのアルバムを聴こう!
-
- 448 名前: 名前補足 2023年10月29日 23:14 返信する
-
>>447
空飛ぶ
-
- 449 名前: 新兵器の威力! 2023年10月29日 23:16 返信する
-
>>338
ずっとだよ!ずーっと死ぬまでコレ!
へたしたらもっと少ない!
輸入しようにも海外の人は猿になってるし💧ジャングルになってるし💦
-
- 450 名前: 後世に残しちゃいけない話 2023年10月29日 23:18 返信する
-
>>347
だからww2で潜水艦乗りが赤飯の缶詰を採用したんだな!
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:19 返信する
-
>>450
広島だかに缶詰製造工場があって原爆で跡形もなく破壊された!
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:21 返信する
-
>>451
2600年にタイムスリップしてツナ缶食べたさにHIROSHIMA行って一緒に焼かれるなよ(笑)
-
- 453 名前: 日本人が天狗になるぐらい(笑) 2023年10月29日 23:27 返信する
-
>>339
戦前は、もっと豊か!
曽祖父は、小学生だった明治頃、大須商店街に社会見学に行き担任の先生にクラスみんな団子をおごってもらっている!
今もその団子屋あるんじゃないか?
戦前もサツマイモは、アメリカ軍の刷り込みであろう!
だんだんNHKとか実は戦前の日本は、豊かだったとバラし初めているし😅
-
- 454 名前: 訂正 2023年10月29日 23:28 返信する
-
>>453
擦り込み
-
- 455 名前: リモートタンクパイロット候補生 2023年10月29日 23:31 返信する
-
>>343
チー牛「嫌だ!僕はいつまでもずっと爽快なゲーム🎮をしていたいんだ💢」
-
- 456 名前: 今は石板📱もあるし(笑) 2023年10月29日 23:32 返信する
-
>>352
経験積めば勝手が分かってくる!
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:33 返信する
-
>>341
国民が買い物しなくするのだ!
-
- 458 名前: リアルな話は、為になる! 2023年10月29日 23:39 返信する
-
>>348
戦中祖母が子供の頃、妹と毎日干し芋作っていると、都会からブローカーが来てリュック一杯にまだ完全に乾燥しきらない干し芋を詰めて買い取っていったそうだ!
サツマイモパワー恐るべし!
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:41 返信する
- マジで日本終わってるな
-
- 460 名前: 戦時中のファミチキ 2023年10月29日 23:42 返信する
-
>>345
祖父はアカガエルの脚を千切って皮を裂いて火で炙って食べていたそう😰
最高のおやつだったんじゃないか?💧
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:44 返信する
-
>>351
実は昔は全国にあった感じだな!
干し柿とか納豆作りとか!
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:45 返信する
-
>>353
結果オーライになりそう😅
-
- 463 名前: 日本人は肉を食べなかった! 2023年10月29日 23:50 返信する
-
>>354
昔の山にある田舎は盆暮れ正月しか魚なんて食べられなかったそうだからな、それも流通の関係で塩辛いやつ!
ダムができたせいでサケも遡上しなくなり、川魚すら簡単には、食べられなくなっているのだ!!食べちゃダメだし!
-
- 464 名前: またもとに戻るだけ! 2023年10月29日 23:53 返信する
-
>>463
ハーフの武士やお坊さん、穢多非人は、厳正な日本人じゃないから肉を食べていたけど、本当の日本人は肉は、食べてはいけないのだ!
どーしても肉が食べたいなら、自衛隊に入るなり都会に住むんだな!
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月29日 23:54 返信する
- ラマダン導入すればええねん
-
- 466 名前: さらば方舟■ 2023年10月29日 23:54 返信する
-
>>464
100年経ったらこの意味分かる!
-
- 467 名前: 社会経験の無いニート 2023年10月29日 23:56 返信する
-
>>357
勉強しなさい!
-
- 468 名前: 心を痛めて殺す 2023年10月29日 23:58 返信する
-
>>359
誰が穫る?誰が捌く?
それを穢多非人にやらせている💢
-
- 469 名前: やったやつしか助からない 2023年10月30日 00:02 返信する
-
>>361
金儲けにしたら意味がないし、金になるほど採れなくなる!
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:04 返信する
-
>>378
今の人口を平均すると、こうなるのだろう?
-
- 471 名前: 生贄の最後の晩餐 2023年10月30日 00:05 返信する
-
>>445
それでいい!
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:06 返信する
-
>>459
始まりの終わり
-
- 473 名前: くしゃがら🌑回避術 2023年10月30日 00:10 返信する
-
>>465
これから国民は、否応なしに大きなマンダラの渦に飲み込まれて行くこととなる!
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:11 返信する
-
>>202
ん?俺がニートだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:20 返信する
-
>>73
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでオーケーなんだろうなwwwwwwwwww
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:34 返信する
- また適当なこと言ってる。自給率100%にしたら肉を輸入しなくなるからとか考えてるアホかな?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:38 返信する
-
>>13
すみません、あなたのレスをどう読んでもステーキはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:47 返信する
-
>>5
おいおい何自演してんだよw
そんなに悔しかったのかw
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 00:56 返信する
-
>>3
ん?俺がバレだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 01:09 返信する
- 家畜をたくさん育てる技術もないのかよ
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 02:08 返信する
-
食料だけじゃなくて餌も輸入できなくなったという前提か
そりゃ燃料も入らないし電気も車も船も動かせなくなって江戸時代並の生活資源を4倍の人口で奪い合うわけか
どんなシミュレーションだよ
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 03:00 返信する
- ゆうてチーズとポテトとトマトケチャップあればええわ
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 03:50 返信する
- ニートに金配るより海外にばら撒いた方が良いな
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 06:09 返信する
- 日本全国で食品を国内生産のものに限るという縛りで生活し始めたら最初はそうなるかも知れんが、需要が高まると言うことは物価上昇し農業関係者の給料が高くなるわけで、そしたらいろんな人が農業始めて結果的多種多様な商品が適正価格で販売されるのでは?
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 07:29 返信する
-
>>1
海外への輸出やめさせれば良いだけ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 07:38 返信する
-
>>485
それただのお前の妄想だろ?
信頼できるソース提示よろ
できなければ俺の勝ちな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 08:42 返信する
-
食事に恵まれている現代において身長が170cm以下の男ってなんなの?
親に虐待でもされてたの?
あっちなみにボクは174cmです♪^^
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 09:24 返信する
-
>>481
そりゃ日本が諸外国から禁輸措置が取られて他国と一切の交易ができなくなったシミュレーションだろう。
当然外貨なんて稼ぐ必要性はなくなるので、職業選択の自由はなくなり全国民が一次産業に従事することになる。
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 10:29 返信する
-
>石油も肥料もほぼ輸入だし。
(壮絶な嫌味)
そうだな。山削って作ったソーラーパワーがあるではないかwwwwwww
マジコメするなら、ならんよ。中華の属国になってるぞ
日本を本気で救う気概のある人物が現れない限りな
今の「金が全てだ」を払拭させない限り続く無間地獄
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 10:32 返信する
-
絶対嘘の調査でしょ
もっとできるはずや
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 10:52 返信する
- 食料自給率100%にしたがる意味がわからん そもそももし本当に自国だけで食料賄うような緊急事態になったら国策で今やってる農業・畜産業・漁業を全部国内向けに切り替えるからマジで机上の空論
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 11:16 返信する
-
>>17
卵を産む鶏を育てるための飼料が外国産だからだろ。飼料を国内産にするぐらいならその作付面積で人間の作物を作らなければならないから家畜なんて飼ってる余裕はとんどないよ。
この自給率100%は、現状の各食材の自給率を表してるわけじゃないよ。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 11:50 返信する
- でももし戦争とかで輸入ストップしたらこれより悲惨なことになるけどな
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 11:55 返信する
-
>>299
農家になろうとする人がいないから無理
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 12:18 返信する
- これで畜産業への補助金打ち切って牛乳捨てさせてコオロギに補助金出してる腐れ政府なのが救いようない
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 12:47 返信する
-
ホタテが無い
やり直し
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 13:08 返信する
-
畜産なんて日本の現代じゃ値段調整しないと成り立たないんだよ
良い加減わかれよ
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月30日 19:01 返信する
-
東南アジアみたいに乳製品と卵と鳥大量に生産すりゃいい
まぁ野菜が高くて結局東南アジア諸国の現状と同じになるんだろうけど
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 00:01 返信する
-
貿易自由化関税撤廃しなければいいのでは
お前らが差し出したんでしょ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 00:58 返信する
- 戦時中は生産性に特化した糞マズい芋とかが配給されてたと聞いた
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 03:02 返信する
-
>>17
これ、昔からある情弱を騙すための図
生産過程で、肥料や飼料に少しでも外国産のものが使われたものは全て排除した場合の数字だが、それらをきちんと説明してない
実際は卵や牛乳などほぼ100%国内生産
さらに食料自給率を上げるための過程でも、それらを一切改善しないという『絶対あり得ない想定』の元での計算であり、ハッキリ言って詐欺の手法
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 03:05 返信する
-
>>24
そもそもこんなデタラメ、バカを騙すためだけのものだし
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 06:25 返信する
-
サツマイモはよく育つよ
春に茎を植えて放置して4-5ヶ月
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:03 返信する
-
今メインエネルギーの石油が自給ができないとこうなるわな
石油が止められたら原子力が復興するだろうけど、地政学的な事も色々あるからなあ
まあ結局アメリカEUの後ろ盾で国を保つか中国ロシアの後ろ盾で国を保つかに行き付くわけですよ
前者しかないわなあ
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:58 返信する
-
気持ちのわりー句読点の使い方
食事気にする前に脳みそ気にしろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。