
「電話が怖い」若者たちの悩み かけるのも受けるのも… 「失敗するかもと不安」「迷惑になりそうで」
電話に苦手意識を感じる人は少なくないようだ。
セゾン自動車火災保険(東京)が2020年に20〜60代の300人を対象にした意識調査では、回答者の4割が電話にストレスを感じていることが分かった。
「電話だと緊張してうまく話せないことがある」と答えた割合は、20代が最も多く、男性は21・1%、女性は30・4%だった。
広島女学院大4年の女子学生(22)は、スマートフォンにかかって来た電話も非通知なら出ない。知らない番号はインターネット検索して、かけ直す。
一方、電話をかける際のハードルも高いよう。広島経済大3年の女子学生(20)は「インターン先の企業に電話したくても、かけるタイミングが分からない。相手が何をしている分からず、迷惑になりそうで」と話す。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
小さい頃から電話する習慣もなく親戚であっても電話するのが苦手でした。なぜか自分が電話で話しているところを人に聞かれるのもすごく苦痛に感じました。
若い社会人、電話が怖いが7割超ってTVでやってる。 本当ですか?大丈夫ですか? 細かいニュアンスはメールとかよ。伝わるし、御礼や謝罪は電話でしょ? 今の会社で新人の頃、電話とる事務とか秘書が居たけど全く取らなくて、取ってくんね?とか言われて取りまくったけど、鍛えられたなw
「電話が怖い若者が増えている」と言うけど、昔から電話が苦手な人は多かったと思うよ。でも他のツールがないから仕方なしに慣れるしかなかったけど。
電話は誰でも苦手なもの。
ただ、会社に入れば避けては通れない電話対応。
ある程度経験を積んだ社会人でも電話に苦手意識を持っている人はそれなりにいるんじゃないかな。
私も怖かったなあ。
高卒で仕事をしたけど、電話が怖くて逃げまくっていた。
しかしそんなわけにもいかず…。
昔はメールがそこまで普通じゃなかったので電話が主要な連絡手段でしたが、当時から苦手でしたね。
苦手なのすげえ分かるお
こっちから電話するときは事前にメモ帳で文章作ってるくらい苦手だお

萌え萌えなASMRは聞きまくりなのに電話苦手なのか?

それとこれとは別だわ!
![]() | 龍が如く7外伝 名を消した男 - PS5 発売日:2023-11-09 メーカー:セガ 価格:4855 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【推しの子】 13 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-11-17 メーカー: 価格:732 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ONE PIECE モノクロ版 107 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-12-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:04 返信する
- 怖くはないがめんどくせえ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:05 返信する
-
マジか
相手が見えない分割と電話のほうが楽だと思って話してたわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:05 返信する
- 滑舌悪い奴は自覚持ってハキハキ喋れや
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:06 返信する
-
自分は言葉で上手く説明できるのが苦手だから、そういう意味では電話苦手かなあ。
対面やメールだとやりやすい部分とかあるけど。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:07 返信する
-
いきなり電話をかけるのは失礼
って感覚、オッサン以上の年齢にはわからんのがもどかしい
マナー教室のおばさん広めてくれ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:08 返信する
-
電話の受け答えもそうだけど、どちらかというと通話の転送とかの操作が苦手だったわ
しばらく電話対応しない現場行って帰ってきたら、電話の操作方法とか綺麗サッパリ忘れてた
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:10 返信する
-
声が聴きづらい時に聞こえねーよって言って良いならもっと得意になれる気がする
2回以上言い直してもらうとなんかこっちが悪い気がして電話やめて欲しいわってなるな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:10 返信する
- 電話がダメってそもそも人と話できないゴミってことだろ。売り手市場でもゴミは雇うなよ流石に人事バカすぎだろ。
-
- 9 名前: リチャードソンジリス 2023年10月31日 07:10 返信する
-
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
いまから寝まぁす
オヤスミスギィ(≧Д≦)
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:11 返信する
- 固定電話だとあれやが携帯だと出る人決まってるからまだ楽やと思うけど
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:15 返信する
-
>若い社会人、電話が怖いが7割超ってTVでやってる。 本当ですか?大丈夫ですか? 細かいニュアンスはメールとかよ。伝わるし、御礼や謝罪は電話でしょ? 今の会社で新人の頃、電話とる事務とか秘書が居たけど全く取らなくて、取ってくんね?とか言われて取りまくったけど、鍛えられたなw
このコメントのほうが怖い
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:20 返信する
-
正直聞き取れない場合が多いからメールの方が確実
ただ手軽だしコミュニケーションとるには便利ツールなんよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:20 返信する
-
コミュ症だから面と向かって喋るより電話の方が断然楽。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:20 返信する
-
コールやってたが、ホントに苦手だったわ
相手の発音悪くて何言ってるかわからなかったら聞き返すしかないが、すぐにブチ切れられたりな
かけてくる相手も人間のゴミをにつめたような奴がいたりしてな
電話鳴るだけで心臓ぎゅっとなるわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:21 返信する
-
苦手なのは分かるが仕事ならさっさと出ろよ
自席でも取れるのに2コール以上鳴っても周り眺めて粘る奴とかいるだろ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:22 返信する
-
数をこなして馴れるしかないよ
初めて自転車乗る時と一緒
初めて車運転する時と一緒
初めて異性と交わる時と一緒
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:23 返信する
-
偉い立場の奴らや威張ってる奴らが名前を言わずに業務の話や発注言ってガチャ切りするせいだろ
何回も直属の上司に怒られて、話割って先に名前伺えば偉い立場の奴が切れて直属の上司にチクって怒られて…
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:23 返信する
-
かけるのはいいけどかかって来るのは苦手
こっちの都合お構いなしで突然だからびっくりしたり腹立ったり
家にいる時には携帯の電源オフにして電話線引き抜きたくなる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:25 返信する
-
まあ、俺も全く同意ではあるんだが
ただ、これ否定してるやつは昭和脳なんだと思うぞ?認識をアップデートしたほうが良い
何故ならこういう考えの世代が起業した場合、その社内はこの考えが普通になる。恐らくこれまでの電話対応は今後廃れていくと思う
今後は個人・法人問わず、企業への問い合わせはラインみたいなチャット対応が基本になっていくと予想
とは言え、完全に移行するのはまだ先の話だろうけど
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:25 返信する
- 鳴らない電話がなるのは普通にやばいよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:26 返信する
- 正直mail(文字)でええやろって思う
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:26 返信する
- 家族からの連絡でも放り投げたくなるくらい電話嫌いだから割と無視してる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:26 返信する
- バイトしてた時は休みの日に電話来ると大体人手足りなくて出勤してくれだの休み変わってくれでトラウマになってるわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:27 返信する
- 怖い、はないがドモリ症があるんで苦手なので電話はしたくない。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:27 返信する
-
匿名だとマナー悪い奴がものすごく多い
救急なんか毎日数件はアタオカな案件で指令センターが渋い顔をしてる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:28 返信する
-
>>8
安心しろ、人事側も苦手なやつは多い。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:28 返信する
-
>>21
(゜Q。)「ワシはそんなもんできんのじゃあ!年寄りだと思って馬鹿にするな(?)!!!」
と怒るから無理なんだなこれが・・・
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:30 返信する
-
実は電話のほうが楽だぞ
文章だと変なこじれ方して絶縁なんてのは大学教授同士のレベルでも普通にあることはTwitter見てりゃわかるだろ?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:34 返信する
- 何でも名前つけて障害だって言うのは問題やけど、電話でるの怖いは流石に何かしらの障害なんじゃね?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:34 返信する
- 電話だと自分の声が思ってたのと違ってキモイ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:35 返信する
-
まず、電話で話をした内容を全部覚えていない
とくに打合せの場合は何かしら忘れたりしてしまう事がある
メモを取りながらなんかじゃ電話できないし
やっぱメールがいちばん
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:35 返信する
-
>>28
ひろゆきとホリエモンもTwitterで絶縁したよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:36 返信する
-
なんでも大変だからやらなくていいぞ
できないできないして生きていくのが賢い
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:36 返信する
- ラインとかの弊害やろな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:36 返信する
-
>>28
だからといって電話がストレスになる事実は変わらん
メッセで仲が悪くなるならそれはそれで仕方ない。相性が悪いんだから仕方ない、と割り切るしか無い
それが自然の成り行きってもんだ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:36 返信する
-
メーカーのユーザーサポートやってたから電話は慣れてるとはいえ人によっては苦痛になるのはわかる
話がかみ合わなかったりすると疲れるよね。緊急以外は通話時間区切ってそれで合点がいかない話はメールでって誘導するしかないのでは
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:38 返信する
-
慣れだろ結局
めんどくせえけどメールで文章きっちり書くよりは楽
メールは文面が残るからそっちの方がいいっちゃいいんだけどね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:39 返信する
-
メールの方が言った言ってないの水掛け論にならんからそっちの方が良い
もちろん録音でも良いが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:39 返信する
-
>>27
秋田県庁みたいに切ればいいだけだね
無駄なクレームは聞く価値なし
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:39 返信する
-
>>1
直接用件ある人が取れよって思ってたわ
取引先にらどういう会社があるか覚えられるからっていうけど
仕事で必要なら会議なりで会うから全くもっていらなかったな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:40 返信する
-
>>10
知らない番号だと間違いなく営業電話だしな、最初から無視で良いし
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:40 返信する
-
朝っぱらからめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉JINは閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに電話にめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎JINには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:40 返信する
-
>>23
ほんこれ
コンビニバイトしてた時は日常茶飯事だったから着信自体トラウマだわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:42 返信する
-
おれも苦手
電話が鳴っただけでドキッとする
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:42 返信する
- パソコンの画面上でディスコードみたいな感覚で電話を受けて勝手に録音して通話が終わったら 24年10月31日7:40〜 みたいなデータ勝手に作ってくれるやつないの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:43 返信する
-
>>19
電話対応がなくなるのは合理的だと思うし、そういう会社が増えるのは大歓迎やけど苦手な事を自分の能力でなく時代や考えの新旧の話にするのは確かに時代やな。とは思う。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:43 返信する
- 誰でもはじめはそんなもんや
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:47 返信する
-
>>35
自然の成り行きじゃないから問題なんよ
言語を文字化すること自体が自然じゃないのにそれを送り合うなど誤解の元
定時連絡を除くそれなりに重要なコミュニケーションは、すべて対面か電話が良い。これで取り返しつかなくなった人は見たこと無い
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:47 返信する
-
苦手だわ
あれ得意なやつってそれだけで強メンタルオーラ出てる
営業向きやな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:49 返信する
-
>>49
むしろ時間潰せるから楽
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:50 返信する
-
メールだと相手との関係が希薄になりやすいかも
電話の取次はすっげぇ無駄だと思う
直接携帯にかけろよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:51 返信する
-
>>48
大抵の場合、距離を取れば解決するんだから問題ないよ
どうしても我慢できなくなったら、我慢できない方が辞めるだけ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:55 返信する
-
中学〜高校の頃に自宅にかかってくる電話が怖かったなあ
年取ったら電話の声が聞き取りにくくて別の意味で怖いけど
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:56 返信する
-
>>50
ひろゆきかな?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:58 返信する
-
>>5
そりゃ、失礼ではないからだよ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 07:59 返信する
- 一方ワイ、他人が電話で会話してるの端で聞かされるのが超絶苦手
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:02 返信する
-
>知らない番号はインターネット検索して、かけ直す。
これは当たり前じゃないのか?
まあうちの爺さんなんかは全部でちゃうみたいだが
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:03 返信する
- 社会人になる前、電話といえば詐欺や犯罪を犯す大人のツールの代名詞だったからな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:03 返信する
-
>>56
どういうふうに苦手なんやろ
どんな気持ちになるん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:03 返信する
-
>若い社会人、電話が怖いが7割超ってTVでやってる。 本当ですか?大丈夫ですか? 細かいニュアンスはメールとかよ。伝わるし、御礼や謝罪は電話でしょ? 今の会社で新人の頃、電話とる事務とか秘書が居たけど全く取らなくて、取ってくんね?とか言われて取りまくったけど、鍛えられたなw
こんな文章書く人が何上から目線で言ってんのw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:04 返信する
-
>>50
クレーマーのあしらいが得意なだけで
日本だと仕事先に困らないな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:05 返信する
- オレだよオレオレ!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:06 返信する
-
>>60
で、電話が得意なだけで文章は小学生並の人かもしれないし(震え声)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:08 返信する
-
総じて大人の階段登ってない大人子どもが増えすぎだわな
性的な意味ではなくホンマ重症やで。日本だけでもないらしいな
電話の応対もまともにできんやつは、商談どころか打ち合わせも無理やぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:11 返信する
-
テキストのほうが効率がいいってだけじゃん
通話とか、音声のみで履歴も残らない原始時代の方法が
なんで今でも主流なのか不思議なくらい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:14 返信する
-
こ、この俺に研修も無しに電話対応だと〜〜〜!?
ちくしょーなめやがって、こうなったらこの社長の音声で作ったボイスチェンジャーである事ない事言ってやるぜっ!!・・・っていうモンスター新入社員があと何年で出てくると思う??
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:14 返信する
-
分かるけど百本ノックして2,3人の厄介客の応対でもすればこんなモンでなるわ
平たく言うとあまえんな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:17 返信する
-
小さい頃から電話には絶対出なかったわ
相手の顔とか細かい機微で感情読めないから嫌い
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:18 返信する
- 慣れた
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:21 返信する
-
>>64
理解が浅いな
共感できない人には仕方ないのかもだけど
あのな、こういう人達は別に人と会ったり会話するのが嫌ってわけじゃないんだよ
「何の心の準備もなしに突然人と話すのは嫌」ってだけ
逆を言えば、これから連絡するとラインやメールなどで事前に知らされて、話す内容の大筋も事前に教えてさえすれば、打ち合わせは問題ないってこと
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:24 返信する
-
活舌悪い奴は電話すんな まじ何言ってんのかわかんねーよwwww
すんませんなに言ってるかわからないんでメールでくださいって言うけどさ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:25 返信する
-
苦手なのは得意先とか繋ぐ先をろくに教えないくせに電話にでろと言って、対応がちゃんとできなかったってあとからあーだこーだ言われるから
慣れたって言ってるのは単にそれを覚えただけ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:34 返信する
-
もう慣れたわ
仕事忙しくてそんな事言ってる場合じゃなかった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:35 返信する
-
>>11
こいつのメールは電話より伝わらなそうw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:36 返信する
-
これの下位スレに、「会社のスマホでSNSに誹謗中傷して、社会的地位が吹っ飛んだ」話が出てる。つまり、こことそのまま連動してるんだよ。
『無責任に好き放題言いたい放題するのは得意中の得意だが、一対一になり、自分の正体がバレてると、自分の無責任な攻撃的愚劣さがもろに出るのが嫌で嫌で逃げたい』 人間としてやり直せよ。まだ間に合うから。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:37 返信する
- これってマナー講師のせいだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:41 返信する
- 知ってる人ならいいけど知らんやつの電話はまず聞き取れないことがあるから嫌だ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:46 返信する
-
>>70
ほんまこれ
突然の電話は出るまで要件が分からないのと
要件に対する返答を会話しながらリアルタイムに考えなきゃいけないのが嫌すぎる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:53 返信する
-
これって国語力が退化してるって言うことだよなw
頭の中でリアルタイムで文章が作れない
顔が見えないから怖いって文章ほど感情が伝わらん物ないぞ、お前ら文豪かよw
イントネーションの方が遥かに伝わるわw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 08:56 返信する
-
そりゃこんな文章力だと電話しか出来ないわな
>若い社会人、電話が怖いが7割超ってTVでやってる。 本当ですか?大丈夫ですか? 細かいニュアンスはメールとかよ。伝わるし、御礼や謝罪は電話でしょ? 今の会社で新人の頃、電話とる事務とか秘書が居たけど全く取らなくて、取ってくんね?とか言われて取りまくったけど、鍛えられたなw
-
- 81 名前: サイコパニッシャーMk.7 2023年10月31日 08:57 返信する
- ホロライブ誹謗中傷系ブロガー!サイコパニッシャーMk.7@psypuni7参上!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:02 返信する
-
まあ電話今かけて大丈夫かなとかはあるな
ただ正直メールで来た返したのやりとり繰り返すのメンドイから一回の電話で全ての要件済ませてすっきりしたいから電話くれた方が楽派だわ。日程や時間とかの連絡だけなら形が残るメールの方が忘れなくていいが
電話のストレスより何度もスマホやメールでやりとり繰り返すストレスの方がワイは勝るかな。友人とのだらだらしたラインのやりとりも正直メンドイ
まあ連絡の内容にもよるのかもしれん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:04 返信する
-
電話使えないガチの障害者居るから無理強いはせん
社会人になってから発覚するってので10年位前プチバズりした
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:05 返信する
- 相手のフルネームの漢字まで聞き出せって上司居た時はすげー嫌だった
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:06 返信する
- この対策かは知らんけどHPに電話番号載せずに問い合わせはメールだけって会社増えたよね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:09 返信する
- おっさんとか低い声でもごもご早口で喋ってくるから全然聞き取れないし名前聞いても答えてくれないしそもそも態度悪いしで苦手だったな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:19 返信する
-
電話は使えないし、まともなビジネスメールも書けない
それがZ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:20 返信する
-
>>85
そういうのはユーザーとか一般人向けの奴だろう。そら不特定多数の一般人やユーザーの声全部に電話対応なんかしてたらキリないってだけやろ
流石に対仕事相手で電話NGは聞いた事ないなぁ。探せばあるのかわからんが
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:20 返信する
- だいたい電話って休憩時間や休日や早朝や夜に会社が頼んでないのに働く社畜共の仕事の質問やら打ち合わせやら共有を無給ですることになるツールだから嫌いになった。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:24 返信する
-
昔から苦手だったよ
新人の頃はオフィスの座席表をポイと渡されて電話当番させられたもんだ
顔と名前が一致しねーのにオフィス走り回って探すんだよ
俺が新人に電話当番を任せるのに反対なのはこの経験が理由になってる
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:28 返信する
-
>>1>>2
晩婚化で障害の色が強く出てるのあるかも
ADHDだけど集中しきれない環境だとまじ緊張する
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:39 返信する
-
何十年も前から嫌いな人多いよねぇ
業務電話は質問攻めしてくる相手の方が気が楽
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:40 返信する
- 個人的に思うのは電話が怖いというより電話する必要があるような相手が怖いという方が正しい気がする。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:44 返信する
-
>>3
それできたら滑舌悪くないじゃんwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:45 返信する
-
わしアラフィフだけど仕事は電話よりメールのほうが絶対に良い
メール使えない爺婆が聞き取れない声であうあう言うから聞き返したりが本当に面倒
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:47 返信する
-
>>85
ビジネスで電話使うのが、電話しか使えないような高齢ばかりの日本だけってだけだよ。電話金かかるし。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:52 返信する
- お世話になっております
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 09:57 返信する
-
この手の話題で電話でないとニュアンスが伝わらないとか言い出すバカ出てくるよな
そいつがただ文章が下手なだけだろ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:08 返信する
-
社会人になって苦手感無くなったわ
というか言質とられないだけ文章でやりとりするよりよっぽど楽
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:09 返信する
-
>>96
単に管理や人手確保が大変だからってだけだと思うが
コールセンターとかどんどんへき地に追いやられて消滅するパターンが多いぞ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:17 返信する
- 受けまくって掛けまくると慣れる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:19 返信する
-
>>17
聞き直せや
赤ちゃんかよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:20 返信する
-
>>33
んで後輩になめられながら生きていくのか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:21 返信する
-
>>66
つまらん
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:27 返信する
- コミュ障だけど電話だけは平気だわ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:29 返信する
-
年食ったって電話は嫌だわ
会社でも電話は逃げてる
バレるけどな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:30 返信する
-
>>98
キーボード一本指ポチポチのオッサン爺さん普通にいるからな
そりゃ電話したいだろうよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 10:57 返信する
- この電話だれも・・
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 11:13 返信する
-
すこしでも入り組んでる事案だとメールだとテキスト打つのに1時間かかったりするからな
そんなのでも電話なら10分ですむ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 11:15 返信する
- 単純な報告だけならメールでいいけど、急ぎの用件や相談ごとが混じる場合は電話のほうが早い
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 11:16 返信する
-
スマートフォンにかかって来た電話も非通知なら出ない。知らない番号はインターネット検索して、かけ直す。
これは今は普通。やらない方がヤバい
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 11:26 返信する
-
まぁ最初は誰でも嫌だよ
社会人になったばかりの時はギリギリまで先送りにしてたし
喋る内容細かく書き出してから電話してた
でも人間って慣れるもんで今じゃ思いついたら即電話するようになったから大丈夫
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 11:32 返信する
-
>>111
ワンコールなら詐欺の可能性高いから出るのも安易にかけ直すのもダメだけど
長く鳴ってるなら出た方が速いよ
営業・勧誘系なら強く言って断ればいい話
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 12:11 返信する
-
>>108
でんわ!!!!
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 12:24 返信する
- おっさんだが電話嫌い
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 12:24 返信する
-
> 非通知なら出ない。知らない番号はインターネット検索して、かけ直す
常識では?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 12:27 返信する
- 職人系の仕事とかなら技術さえあればそういう部分は「自分不器用なんで」で済むかもしれんが。流石に仕事相手と連絡取り合うのが仕事の一部な人は電話一本でメンタルやられてたらやってけんだろう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 12:39 返信する
- 電話なんてもう15年はしてないかも
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 12:49 返信する
-
>>2
観光ホテル勤務だったとき、旅行会社からの電話を受けるのが苦痛だったわ
特に関西方面
旅行会社の名前は長いし、早口だし、方言のせいでカタカナの社名のイントネーションが違って聞き取れない
決まった企業へかける受けるならばいいが、無数にある企業から、しかも社名が長く初見の電話を受け続けるのは、入社したてにはメンタルにくる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 13:02 返信する
-
自分の携帯(プライベート)に掛かってくる電話→取れる
自分のデスクで会社に掛かってくる電話→取れない
出前や役所などプライベートな電話→掛けられる
仕事でよく知らない取引先に電話→掛けられない
自分はこんな感じだ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 13:28 返信する
- 知らない人と話すんだから緊張するべや
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 13:47 返信する
-
怖いっていうか
面倒臭いって感じだな
空気感合わない人だとチグハグになっちゃう
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 13:48 返信する
- 特にプラスにならんけど得意だw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 13:50 返信する
- うちの嫁が電話を全部俺に任せてくるんよなぁ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 13:53 返信する
-
事務所で電話受けないクソ親父は早々にくたばってくれ
こっちは作業中断で流れ切れるの我慢してやってんだよカス
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 14:00 返信する
-
ビジネスで電話を使う事自体が時代錯誤だろ
言った言わないのトラブルの元だから無駄な仕事が増える
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 14:06 返信する
-
>>126
でも文章が全く伝わってこない人と仕事する時は
口頭でヒアリングしないと
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 14:09 返信する
-
メールで済む話はメールが普通
メールで済まないような話はミーティング設定して対面で解決しろってレベルだから、いずれにせよ電話が出てくる場面はない
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 14:10 返信する
-
>>46 そだね
苦手なら転職という自由選択が法律で保証されてる
逆に強制一子相伝職、或いは今の職場にしがみつくなら能力を上げるしかない
ただし無給なら個人責任で好きにすればいい
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 14:30 返信する
- 最早携帯とはって時代に突入していた
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 14:32 返信する
-
解約しろよ
利用料金高いだろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 15:16 返信する
-
これグラフみたけど50代でも50%超えだぞ
どこが若者がなんだよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:00 返信する
- 電話対応苦手すぎて克服するために通販会社のコールセンター行ったけどもっと無理になった。特に関西圏。怖すぎるだろ。脅せばどうにかなるとでも思ってる人多かった。お笑い好きだったけどしばらく見れないくらい関西弁苦手になった。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:04 返信する
-
苦手意識はあるな
電話音声聞き取りづらいんだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:11 返信する
- 電話口だと頭おかしいやつ多すぎなんだよな。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:13 返信する
-
別に若者だけじゃないよ
ただ苦手だなんだと言える状況を許してもらえなかっただけだ
社会人生活なんてそんなもん
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:13 返信する
- あ〜学生の頃バイト募集の電話がそれだった
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:18 返信する
-
ただの対人恐怖症だろ
こういう奴は匿名だと気が大きくなる分癖が悪いから要注意だわ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 16:42 返信する
-
普段の生活は大丈夫なんだけど、電話特有の機械音声だと聞き取りづらいので大変苦手です
相手の声も誰だか正直わからないし、何回も聞きなおすと相手にも悪いと思って苦手になった
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 17:04 返信する
- オレも電話が嫌いだから未だに携帯を持ってない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 17:45 返信する
- 知識と技術と経験を積んでください
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 18:10 返信する
- やらない夫の言ってることはズレてるよな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 18:16 返信する
- うちのZ新卒は電話鳴るとトイレ行っちゃう
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 18:21 返信する
-
歳取っても嫌だわ
俺なんて吃るし滑舌悪いし、声が聞き取りにくい耳してるから極力メール等で済ませたい
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 18:42 返信する
-
電話するまでは怖い
かけたら意外とノリとアドリブでなんとかなる
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 19:10 返信する
-
>>1
おじさん33歳は高卒の引きこもり10年以上、頭が大きい短足のチビデブなので仕事がありません。学生時代に酷いいじめを受けました。友達も彼女もいません。職歴無し、アルバイトすらやったことがないです。
就職面接に受かりません。
誰か助けてください、お願いします。(T_T)
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 19:44 返信する
-
仕事用携帯は別だけど、
知らない番号からかかってくるときはほぼ100%面倒事しか来ないから
事前連絡が無い限りは基本出ない
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月31日 22:52 返信する
- あれ?電話って欠陥品じゃね?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月01日 14:56 返信する
- 「カメラ映像付き通話」を基本となる時代くるの、遅すぎやろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月02日 16:48 返信する
- アラフィフおっさんですが、いまだに電話嫌いです。自分からかけるときは、今でも何度か脳内シミュしてからかけてます。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。