ディズニー、Huluの全株式を取得へ!一体何が始まるんです・・・?

  • follow us in feedly
Hulu ウォルト・ディズニー コムキャスト 33% ブライアン・ロバーツに関連した画像-01

米ディズニー、Hulu未保有株33%取得へ コムキャストから

Hulu ウォルト・ディズニー コムキャスト 33% ブライアン・ロバーツに関連した画像-02

米娯楽大手ウォルト・ディズニーは、動画配信サービス「Hulu(フールー)」の未保有株33%を米ケーブルテレビ大手コムキャストから取得する手続きを開始した。

ディズニーはこの取引によってHuluの全株式を取得し、動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」に組み入れることが可能になる。

今年9月30日時点のHuluの株式公正価値を評価した上で、保証された最低価値を上回る場合はディズニーが差額を支払う。コムキャストのブライアン・ロバーツ最高経営責任者(CEO)は今秋、Huluの価値は売却合意当時をはるかに上回るとの見方を示している。

以下、全文を読む


<ネットの反応>

昔はアニメの空白地帯と呼ばれていた静岡でも、どの地域でも配信サービスがあれば数日と待たずに見れるようになった。正直地方民にはありがたい時代になったと思う。
サービスが複数に別れているので、あれもこれもと入るといつの間にかお値段が膨らんでしまうけど。


以前は、Huluをよく見ていましたけど、ディズニープラス独占が多くなり、でも見たいものが限られるので、ドラマが完結して数本溜まったら1カ月で一気見をして解約してました。今、Huluとディズニー同時契約で割安とかやってるみたいですけど、とっとと統合してネットフリックスより安くやってもらいたい。

結局、アメリカってこうやって、作ったビジネスを売り買いして規模拡大してるけど、それはあまりユーザーにはメリットが、無いように思う。

という事はhuluとディズニープラスは将来的には統合すると思っていい?

強いコンテンツを持ちすぎて競争相手がいなくなると直ぐに値上げに
繋がるので競合は数社いてサービスを切磋琢磨して頂きたい。


Huluまで飲み込むディズニーはすごいですね。どんだけ巨大化させようとしているんでしょうか。


欲しいコンテンツがあれば運営企業ごと飲み込んで肥大化する。
おまけにポリコレをねじ込むから、スターウォーズもマーベルもすっかりかつての輝きを失った。
今年はディズニー100周年で盛大にやってるようだけど、正直ここまで見境なく買収し続けるのは見苦しい。




最近のディズニーの勢い凄いお
Huluは一体どうなっちゃうんだろうな・・・
やる夫 PC前 無表情



まあ最近はネトフリばっかでHuluってあんまり聞かないもんな
ここらで統合されるのが丁度いいんじゃないですかね
やらない夫 カウンター 正面

[Amazonブランド] SOLIMO ソフトパックティッシュ 320枚160組(2枚重ね) x 24パック入

発売日:2019-12-04
メーカー:SOLIMO(ソリモ)
価格:1847
カテゴリ:Drugstore
セールスランク:13
Amazon.co.jp で詳細を見る


Huluチケット (1ヵ月利用権)|オンラインコード版

発売日:2017-03-08
メーカー:Hulu/フールー
価格:1026
カテゴリ:Digital Software
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


Huluチケット (3ヵ月利用権)|オンラインコード版

発売日:2017-03-08
メーカー:Hulu/フールー
価格:3078
カテゴリ:Digital Software
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなりに安い(他シランけど)し、アニメとダッシュ村目当てで使ってんだけどな。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた独占でコンテンツ潰すんか
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレチャンネルばっか増えても視聴者は増えんだろ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のHuluは日テレが主体だから関係ないゾ
    せいぜい同じ加入すると割引になるくらいで統合はできない
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年ぐらい前に株譲渡の契約結んで完全子会社化してただろ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壟断法が騒がしく。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に吸収、消滅し
    日本huluは日テレズームイン!プラスとかになりそうw
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    今年の7月からディズニーと協業協定結んで買収の準備進めてる
    ディズニー+のセットプランは既にある
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Huluって実質ディズニー傘下だったのに完全に食っただけやろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自前でチャンネル持ってるのに意味あるのか?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統合してくれるのならありがたいかなー
    ディズニー好きだけどディズニーだけだとラインナップさみしくて割高感あったから
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デブ黒人だらけになりそう
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    トクミツサンニズームイン!!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レンタルビデオ屋もいっぱいあったけど統合されじゃん歴史は繰り返す
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでもディズニーの赤字は止まらない
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    実質じゃなくてけっこう前からディズニーの完全子会社
    情弱はほんまに情報遅いな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    アメリカのガチのホモ向けチャンネルばっかりになるんだろうなぁ
    ディズニーは多様性を宣いながら、幼少期から特殊性癖に目覚めるように洗脳してる
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレ浸食キターーーーーーーーーーーーー!!
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    配信作品違うしFuluのユーザー根こそぎ持っていけるから意味あるやろ
    逆になんで意味ないと思う?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニーとサンリオは有料コンテンツを利用するにあたって「うわ、めっちゃ高けぇ(バカじゃねえのw)」で必ず逃げてる
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    最終的にはすべてプライムヒデオに吸収されると思う
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行こう、ここもじきポリコレに沈む
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    日本はもう名前だけだから関係ないわ
    日本のディズニープラスはドコモ運営で大苦戦だし
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段変わらないならユーザーはメリットしか無いがセット料金増やすだけやろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうとっくにこの未来は見えてたのに今更騒ぐなよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に潰れて欲しい
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    関係あるぞ。これでついにジブリがディズニー+で観れるようになるかもしれんのだからな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外資に飲み込まれると日本でも大幅値上げになるからなぁ
    U-NEXTとか他が頑張ってるからネトフリとかアマプラとか海外の半額に収まってるけど囲い込まれたら一気に値上げするの見えてるし
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    名前だけなら関係あるやろ…
    妄想がコロコロ変わるやつやな
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    関係ほとんどないぞ
    アメリカのHuluと日本のHuluは完全に別会社で、日本のHuluの株は7割がTBSが持ってる
    アメリカのHuluも残りの3割のさらに一部の株を持ってるはいるけど、筆頭株主のTBSの比率が大きすぎるんで、その程度じゃほとんど影響力行使できないし、統合やコンテンツの融通なんてもってのほか
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    日本テレビだぞ
    TBSはU-NEXTな
    偉そうなことつらつら書いてるがVODユーザーなら誰でも知ってるようなこと間違うなよ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレディズニーは見る気無しだから、ネトフリだけで良くなってかえってさっぱりした
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)ザ・プレイをディスク化したのは評価する
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    5年ぐらい前に米Fuluとの資本提携復活しとるぞ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    ジブリの海外配給って、ディズニーが担当してた気がするけど、ディズニープラスからははじかれてたのか。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニーと言えば今や映画業界を進行形で衰退させてる買収会社
    かつての栄光は二度と感じられないだろうな
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひれ伏しな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Apple TV は息してんの?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    アメリカでの配給権やビデオ化権はとっくにディズニーは手放してる
    今はGKIDSっていう会社に移ってて最新作も当然そこが配給する
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Hulu消してくれたら嬉しい
  • 41  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    17日からハリウッド版ゴジラのネットドラマ版がappleTV+から始まって入会しようか迷ってる・・・
    こういうサービス、早く統合が進んで3つくらいにまとまって欲しい
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ人は企業買収大好きだよな
    単なるマネーゲームで何も生み出さないけど
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Huluなんてまだ存在してたのかレベル
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでにSTARSがあったし、特にHuluに独自の魅力があるわけでもないのに
    なんで傘下にしたのか疑問が残る

  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレ洗脳の本格化
    もちろんNHKもお仲間
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    日本企業は独自サービス大好きだよな
    ユーザー分散して巨大外資に美味しいところ持ってかれるけど
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規模の大きさは関係ないな
    面白いかどうかだけが重要で
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本テレビのドラマのスピンオフやってるイメージ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクは一強になれば他はどうしようもなくなる

    >>48
    関係ある
    こういうものは一番大きい所に人が集まる
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画がポリコレ重視で収益悪化してるから他で稼ぎたいんやろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TSUTAYAで5本1000円だったころはじっくり作品選んで失敗もあったけど、観たい作品がたくさんあった
    今はサブスクでいろんな作品見れるけど飽きてきたよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    huluもポリコレで潰す気かな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    H-NETは残せよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    nextやわ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクが細分化しすぎて割れ厨に戻ったわ
    合法サイトより違法サイトの方が快適っておかしいだろ
    プライムビデオとか再生エラー多すぎてまともに見れないし
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    統合されてくとどんどん値上げされる
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が始まるんです?→ポリコレが始まります
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSとディズニーはゴミ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニーだけ配信してろよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本Huluは日本のテレビ局が持ってるっしょ
    ハッピョンにサイト名を変えようとしてたことあるし
    あまりにも不評だったから戻してたけど
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニーってずば抜けて面白いの無い
  • 63  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日テレのクソみたいなコンテンツに金落としたくないからHuluだけはないわ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Huluオワタ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービスが別れてるから安く使えるんや
    独占になったら値上げしかせんぞ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Huluとディズニーをサブスクしてたんだが最近突然その2つのセットコースが出現したので
    それぞれ単体で契約するよりも500円ほどお得になった
    なるほどこういう事があったからか
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次はネットフリックスか?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場の独占はろくなことないよ
    Disney/Google/Meta/Amazonといった企業は分割すべきでは
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンテンツホルダーがただのプラットホームに堕ちてどうすんだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱い所は強い所に吸収され淘汰されていく
    動画配信はみんなどこも同じで個性がないから
    値段が安く数が多い所に集まるからな、結局最後は囲い込んでからの値上げで他がなく逃げられない状態になる
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして値上げへ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てがDになる
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポリコレ嫌だけど、そもそもHulu見てないからなぁ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Huluって国内企業かと思ったらアメリカの企業だったのか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Unextの映画ラインナップがショボくなりそうだな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    そろそろ任天堂とソニーも手を組んだら?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトフリばっかでっていうけど、huluとディズニー+を足した加入者がネトフリ抜いたってあったぞ

    なんか水増しかなんかしてたらしいから実際はどうなのかわからんけど
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうして寡占化が進んで、ユーザーにとっては旨味がない展開になるんだよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    俺はHulu、ディズニー+セット料金でお得になったよ
  • 81  名前: ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX×9 返信する
    勿論ディズニーと言えば今や映画業界を進行形で衰退させてる買収会社は楽しいよ。
    無論ディズニーと言えば今や映画業界を進行形で衰退させてる買収会社は面白いよ。
    当然ディズニーと言えば今や映画業界を進行形で衰退させてる買収会社は愉快痛快だよ。
    一応ディズニーと言えば今や映画業界を進行形で衰退させてる買収会社は心嬉しいよ。
    多分ディズニーと言えば今や映画業界を進行形で衰退させてる買収会社は喜べるよ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク