
「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が…
■統計学でみる「早生まれ」「遅生まれ」の差
小学4年生から中学3年生までの子どもたち約100万人のデータを分析。学力テストから「認知能力」を、同時に行われたアンケートから「非認知能力」を調べました。
その結果、どの学年で比べてみても、いわゆる「遅生まれ」の子どもほど成績が良い傾向が見られたのだそうです。
「高校入試結果についてみても、早生まれの子が入る学校の平均的な偏差値というのは、そうでない4月生まれの子どもの偏差値に比べて、大体4.5も低いということが分かりました」
「大人になってからも、30歳〜34歳の年収で見てみても、早生まれの方が年収が4%低いということも分かっているので、完全に成長しきってからも残る違いであるということが明らかになっていと思います」
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
3月生まれです。親には子供の頃は同学年でも1年も違う子も多いので、やっぱり幼く見えたそうです。学力は中の上でしたが運動は同学年と比べるとだめ。なので運動の道へ進む可能性はありませんでした。
統計を取ってみると、全体として有意な差があるということなんですね。
こういうデータを見ると早生まれが不利なのは間違いないと思うが、一番問題なのは特に親が不利だと思ってしまうことでしょう。
プロ野球やJリーガーは、4から6月生まれが最多。
実際、少年・少女期のスポーツは成長期が早い選手が極めて有利。
こう見ると、生まれの早さというよりもそれを気にする周囲の環境に引っ張られやすいんだろうな

ストレス無く自己肯定感を高めていける環境が一番良いんだろうけど難しいよね

![]() | 森永乳業 森永牛乳200ml ×24本 [牛乳 紙パック 飲料 ドリンク 飲み物 常温保存] 発売日:1905-07-14 メーカー:森永乳業 価格:2410 カテゴリ:Grocery セールスランク:818 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | カゴメ 野菜一日 これ一本 200ml×24本 発売日:2022-03-15 メーカー:野菜一日これ一本/一杯 価格:2164 カテゴリ:Grocery セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:01 返信する
- σ(゚∀゚ )背中痒いんだよ!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:01 返信する
- プレーリー犬生まれ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:01 返信する
- 真の愛国政党、日本保守党🇯🇵の勢いヤバい‼️!維新より党員多い!
-
- 4 名前: 日本保守党🇯🇵桜井誠🌸 2023年11月04日 19:01 返信する
-
>>1
日本保守党はフォロワー日本一
-
- 5 名前: 日本保守党🇯🇵 2023年11月04日 19:02 返信する
-
>>4
日本保守党🇯🇵百田尚樹先生万歳🙌‼️!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
-
>>4
犬
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
- くそーーーおお
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
-
>>5
真の愛国政党、日本保守党🇯🇵の勢いヤバい‼️!維新より党員多い!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
-
>>8犬
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
-
>>9
プレリ
-
- 11 名前: 日本保守党🇯🇵桜井誠🌸 2023年11月04日 19:02 返信する
-
>>8
政権交代(笑)#悪夢の民主党政権を忘れない
【なぜ中韓ゲーは人気を維持できないのか】それはコンテンツとして育てる気があるかどうか。単にエロだけじゃ他でも替えが効きますからね。反日表現なんて論外。その点、ウマ娘や艦これは競馬や艦船(ミリタリー)といった主に男性に人気の趣味と密着しているのが長生きするヒミツです。ゲームをしていなくてもコンテンツを愛し、グッズやイベントでお金を落としてくれる。それが理想ですね。あとは日本への愛国心の強い保守層が多い点も見逃せません。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
- 当たり前のことよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:02 返信する
- 早生まれのやついたらコメントしとけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:03 返信する
-
>>10
ドッグ
-
- 15 名前: 2023年11月04日 19:03 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:03 返信する
-
>>7
どした?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:04 返信する
-
>>13
親ハメ失敗!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:05 返信する
-
>>13
早くも遅くも無く普通でもええか
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:05 返信する
- 432者も3月が多いぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:07 返信する
- 遅生まれ?4-6月ではなくて?遅生まれって10-12月のことではないの?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:08 返信する
-
>>15
7月?
早まる可能性も考えたら8月が無難かな?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:10 返信する
- 人による
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:10 返信する
-
>>20
1月1日から4月1日が早生まれで
4月2日から12月31日が遅生まれと定義されてるらしい
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:11 返信する
- 昔から言われてたし、そりゃそうだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:11 返信する
- 運動能力はしょうがないけど頭の方は努力しろよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:11 返信する
- 早生まれは人生ハードモード
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:11 返信する
- 1〜3月生まれは子作りのタイミングが3〜5月やからクリスマスも夏休みも被らんから少ないだけやろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:11 返信する
- そりゃ子供の一年の成長度合い全然違うしな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:12 返信する
- 真面目に答えると一年後に追いつく
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:12 返信する
-
>>13
1日2日でなにか変わるか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:13 返信する
- どんな煽りやねん
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:14 返信する
-
全員がそうとは言わんが
そりゃ4月生まれと比べたら1年近く差でるんだし、小学生の頃から成功体験が少なくなりゃ勉強のモチベもなくなるわな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:14 返信する
-
まーた言い訳増やしてる
言い訳だけは得意分野だな😅
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:15 返信する
-
4月生まれなのにバカで年収が低く運動もダメなやつは
なにをやってもダメなやつってことか
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:15 返信する
-
>>29
相手も1年成長してて草
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:16 返信する
-
これってつまり1つ前の学年に入るか入らないかってことだろ
どうでもいいわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:16 返信する
-
>>23
横だが、自分も逆で覚えてた
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:18 返信する
-
昭和から何度も検証結果つきで言われてきたことじゃねえか
というか当たり前だろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:18 返信する
-
2月生まれで勉強もスポーツも何だかんだついて行けてた、というか割と上位組だったけど
多分今にして思えば親が教育やら習い事に金出してくれたおかげだよなぁと感謝しかない
まぁ、最終的にこんなところに居ついてしまって申し訳なさが勝るぜ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:18 返信する
- プレーリードッグどこおおおおおおおおお
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:19 返信する
- 情弱は何も知らない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:19 返信する
- 種付けは6月がベスト
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:19 返信する
- すまんけど遅生まれで成功してないのがここにいるのだが
-
- 44 名前: マッスルウィザード 2023年11月04日 19:20 返信する
-
>>11
また現れたかwジミンはもう終わりだよwww
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:20 返信する
- 日本は儒教の国だから仕方ないよね・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:20 返信する
- 氷河期世代の早生まれには1000万円給付するべき
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:20 返信する
-
理由にしてるだけというのもあるけど子供の頃の成功体験(勝った負けた)は負けやすいから理由としては十分だよなぁ
人間は犬とは違うけど負の強化に傾きやすくはなるだろう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:20 返信する
-
3月生まれの子は4月2日以降の子よりも自殺率が30%も多いからな(※)。
かりに5月2日生まれからの学年にしたら、4月生まれの自殺率がスライドして高くなるだけだ。国の制度が子供を殺してる。
(※)2015大阪大学の研究
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:21 返信する
-
>>40
ここにおるで二日酔いなんや
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:21 返信する
-
>>48
知らんがな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:22 返信する
-
>>41
せやで
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:22 返信する
- 弱男が好きそうな話題だな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:23 返信する
-
>>42
理由を半分述べよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:23 返信する
- スポーツの分野でも顕著だろ常識レベル
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:23 返信する
-
>>23
そもそもその間を遅いっていうのがわからんよな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:24 返信する
- 遅生まれでも失敗してるカスが俺を含めてここにもゴロゴロしてるから心配するな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:24 返信する
- 人生楽しければいい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:25 返信する
- もっと他に記事にすべきことがあるだろ!JIN
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:26 返信する
- イケメンなら関係ない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:26 返信する
-
子供の頃の1年の優位性ってめちゃくちゃデカいし
そりゃ統計的には間違いなくあるんだろうね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:26 返信する
-
>>48
なるほど!サンキューイッチ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:26 返信する
- 一歳上のヤツに勝てないんじゃ何やっても同じでは
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:26 返信する
-
顔や身長など本人ではどうにもできない「運」の一つだな
「早生まれのハンデがある」と認識したうえで、親が対応を変えるしかあるまい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:27 返信する
-
>>32
年齢の比率的に高校生と大学生くらいの差があるからな
3歳からピアノやダンスを習うとしたら、幼稚園に入った時点で最大5年くらいのキャリア差があるようなもんだからな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:27 返信する
-
コンプレックスは大きいな。
ほぼ半年、1年違いでいじめらるんだよなぁ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:28 返信する
-
>>1
プレーリードッグ!
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:28 返信する
-
自分まさにこれで大学生まで下の下だったけど
Fランだったけど大学で勉強に目覚めて
社会人になってから資格取りまくったりして今は上の下になったと思う
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:28 返信する
-
でもこれはしゃーないよなぁ
9月スタートにしたって同じ問題があるし
1年の猶予を持って何時でもスタート出来るとしたって
全員が1年後を選べば全く同じだしな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:29 返信する
-
もう学校いらなくね。
いじめで勉強どころじゃないし、
感染症クラスターの温床だし。
自宅でタブレットPCでいいだろ。
日教組利権をどうにかするべき。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:29 返信する
- くだらんな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:29 返信する
- また底辺の都合のいい言い訳が増えた
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:30 返信する
- で?それがどしたん?また自演で荒らすか?
-
- 73 名前: 2023年11月04日 19:30 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:30 返信する
-
>>72
ん?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:31 返信する
-
1月生まれだけど道理で俺バカなんだな
納得
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:31 返信する
-
中学くらいまでは体も小さいし身体能力系は特にコンプレックスだったわ
まぁ今も運動音痴ではあるけど・・・
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:32 返信する
-
>>75
こっちなんて3月終わり生まれだわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:32 返信する
-
>>56
そうなんか?!分かった
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:32 返信する
- バイト盛り上がってないぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:33 返信する
-
>>55
単純に基準日(4月1日)より早いか遅いかってだけの意味だぞ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:33 返信する
-
>>75
俺も11月だから
そういう事だったのか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:34 返信する
-
>>81
お前早生まれやんけ!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:35 返信する
-
>>76
まるで今は違うみたいな言い方やな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:35 返信する
-
>>47
最近の子はあんまり取っ組み合いのケンカってしないんだろうけど、幼稚園の段階だと4〜6月生まれと1〜3月生まれとではやっぱり勝負にならなくて、そこで生じたヒエラルキーって小学校3年くらいまで引きずるからね
ようやく早生まれの上澄みが4年生くらいで能力を発揮し始めて鼻を明かしたりするんだけど
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:36 返信する
-
>>79
なんそれ?
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:40 返信する
-
>>11
桜井誠は日本第一党っしょ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:42 返信する
-
2月末生まれ、しかも一人っ子
成績は学年で2番と良かったけど、精神的に未熟だったのは感じたわ
話したくても言葉が足りなくてとっさに出てこなかったんだよね
他の友達は俺より早く生まれて経験も積んでいるし兄弟もいるから会話が達者だった
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:48 返信する
- 早生まれが不利なんてちょっと考えればわかることをこうしてデータ取って示さないと理解できないバカな親が居るんだろうな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:49 返信する
- 飛び級して数年早く卒業するような個体もいるわけだし別に生まれの早さで能力が決まるわけじゃないよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:49 返信する
- そりゃほぼ1年分の人生の差があるからな
-
- 91 名前: せみころーんさん 2023年11月04日 19:52 返信する
- これを防ぐためにロシアでは一年の就学猶予がある。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:52 返信する
-
>>83
今も運動音痴ではあるってのは言葉のまま
年収とかは平均より普通に上になれました
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:54 返信する
-
>>87
それはまた違う問題かと
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:54 返信する
-
>>89
極めて少数のサンプルを持ち出して一般人の平均的な話と比べて意味あるか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:55 返信する
-
今日も特に大したニュースはないってことか
平和な国で何より
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:55 返信する
-
>>83
あと高校から急激に身長が伸びて平均的とはいえ175cmにはなれたので
そういった言い方になりました
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:56 返信する
- 生まれが遅かろうが早かろうが、親ガチャ(遺伝も含む)で決まるから関係ないね。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:57 返信する
- これが本当だとしてもやる気を無くすような事を言ってる時点でな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 19:57 返信する
-
早生まれはスポーツで小さな成功体験積み重ねてしまうので勉学の道から逸れてしまうんやろな
スポーツで食うなんて当然茨の道だから高校あたりで挫折を味わい、低学力のまま社会に放り出されるという負け組ルートが待ってる
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:01 返信する
-
>>89
ちょっと面白かった
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:01 返信する
-
これ結構厄介な問題だよなあ
知り合いに聞いても、中学入る頃まで遅れてる自覚が有った、って言ってた
小学受験なんかではより顕著に差が出そうだし、記事の年収の差なんかもそこが原因になってそう
何処かで区切りが必要な以上、誰かが早生まれにはなるわけだし。。。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:01 返信する
-
>>44
ホモガキ何してるの?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:01 返信する
-
>>94
生まれの早さで能力が決まるわけではない
単にそういっただけだよ
間違ってない主張にあなたが何を反論しようがあなたにこの命題は崩せないよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:02 返信する
- 思ったより差が続くんだな、小中高だけかと思ってたわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:05 返信する
-
遅生まれほど周りよりも身体的に有利で自信がつく
自信がつくから頑張れる
頑張れるから自信がつくの好循環が生まれやすくなる
早生まれはその逆になる。当たり前だわな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:06 返信する
-
2月生まれだったけど幼稚園の背の順最後尾だったわ
真面目な仕事じゃないけど、人の半分以下の労働で人並み以上に稼いでる
低身長は甘え
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:06 返信する
-
>>103
>>統計学でみる「早生まれ」「遅生まれ」の差
って話題で勝手にそんな命題打ち立てて笑ってしまった
君には難しすぎたかな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:07 返信する
-
>>1
馬鹿親が悪い
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:07 返信する
-
>>99
そう考えるとやっぱ桑田真澄は凄すぎるわ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:09 返信する
- 勉強もスポーツも不利に感じた事はないな。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:09 返信する
-
>>25
無茶言うな
5分で米をふっくら炊けって言うようなもんだぞ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:10 返信する
- あちゃー
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:13 返信する
- どっちが早生まれ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:13 返信する
-
>>107
飛び級して数年早く卒業するような個体もいるから別に生まれの早さで能力が決まるわけではないとは主張したけど、統計が間違ってるなんて主張した覚えはないよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:13 返信する
-
>>27
え?!
まさか10ヶ月胎内にいると思ってる?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:14 返信する
-
>>33
それな
やれ親ガーやれ生まれ月ガー
その間に努力しろよと
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:19 返信する
-
>>114
そうか、あなた一人だけ今回の話題と違う話をしていたんですね
失礼しました
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:20 返信する
-
>>29
追いついたりしない。
落ちこぼれは一年経ったら周回遅れになるんだよ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:21 返信する
-
俺様5月生まれ
確かにスポーツ好きだわ
⚽️
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:21 返信する
-
>>33
単に統計データの話だぜ?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:23 返信する
-
>>113
入学とかは4月から始まる
つまり1年は4月から始まる
4月から7月生まれが早生まれ
8月から11月生まれが中生まれ
12月から3月生まれが遅生まれ
3月生まれの僕が言うんだ、間違いない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:26 返信する
-
言い訳が出来てよかったな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:28 返信する
-
>>120
統計の話を自分が言われてるろ受け取った発達がブチギレとるだけよ
平均年収にぶちぎれてる平均以下の奴をイメージしたら分かりやすい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:29 返信する
-
>>121
え?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:31 返信する
-
>>113
今年で例えると
2023年1月生まれから
2023年12月生まれまでが同級生
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:33 返信する
-
>>113
今年で例えると
2023年1月生まれから
2023年12月生まれまでが同級生
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:35 返信する
-
そりゃそうや
んじゃ、どこでわけるん?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:36 返信する
-
誕生日改ざんして4月にしてもらってよかった
ありがとうお医者さん
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:36 返信する
-
>>127
平等とやらは
どこにあるん?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:37 返信する
-
小中学生の頃だと一年も違えばかなり成長に差が出るから
その頃の体験が後にも繋がるという話よね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:38 返信する
-
>>127
そら産まれ月に合わせたマンツーマン指導よ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:40 返信する
-
>>1
自己肯定感自体が幼少期の競争における勝敗に大きく影響されるから、
遅生まれの方が自己肯定感すら高まりやすいっていう身も蓋もない結論w
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:42 返信する
-
>>13
正直、3月末生まれな上に発育も悪かったから、スポーツは常にビリ周辺だった
大人になって、実はそんなに運動神経が悪く無かったと分かったけど、思春期は周りに劣等感を持ってたわ
子供を仕込む時期は、親がちゃんと考えてやらないかん
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:45 返信する
- でも日本は一番馬鹿な奴に合わせる横並び教育だからせっかくの優秀な才能が潰される
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:46 返信する
-
統計というマクロに対して
こういうのもいるってミクロで反論する様な知能の子は
早生まれなのかな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:48 返信する
-
3月生まれは消費税0%
4月生まれは消費税20%で良いくらい
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:48 返信する
- まあ無理な話だけど満年齢で生徒の学年を決めるようにすれば虐めも減る
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:51 返信する
-
そんな無駄な理想
現実世界
現世では無理かないの?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 20:54 返信する
-
>>136
6月産まれ。
何パーもらえます?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:00 返信する
-
なんで早生まれと4月を比べて早生まれは不利って言いきれるねん
5月〜12月と比べてどうなのかちゃんと見せろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:00 返信する
-
この話しが出る度桑田真澄のバケモノぶりがよくわかるんよな
実質中3で甲子園優勝投手やでw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:10 返信する
-
日本の話だろ
日本の会社見てりゃわかるよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:14 返信する
-
これは嘘
ソースは遅生まれの俺
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:15 返信する
- 3月生まれは無計画な夫婦の子やなあって思うようになった
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:15 返信する
-
1月産まれの富豪の子と
4月産まれの孤児を比べようぜ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:19 返信する
-
これの一番の害悪はモチベーションが無くなることだよ
比較されて自分ができないと面白くないからね
何から何までつまらん
俺は12月だが高校まで人より何もできなかったけど気がついたら人並みかそれ以上くらいになってたわ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:22 返信する
- 流石に偶然だろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:37 返信する
-
>>13
学業成績はそうでも無いが、運動関係は明らかに差があったな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:39 返信する
-
>>129
同じルール 同じ世界で勝負なんだし平等やん?
たぶんお前は相手がルールにより一方的に損をするハンデの恩恵を受けたがってる怠慢で卑怯なゴミ屑思考、所謂公平と言いたいんだろうけど(笑)
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:41 返信する
-
>>141
特別な天才は遅生まれだしな
フィジカルのハンデを才能で対抗してるんだし天才なの当たり前よなって話
成長しきったあとも才能は不滅やしな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:44 返信する
- 早生まれ 遅生まれ 名称ややこしいな だれだよゴミが
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:45 返信する
-
>>146
その場面だけなら理解できるけど
それ引きづってるのは甘えじゃね?
お前が早生まれでもお前の根本的な性格が逃げ腰だし無限にある理由を言い訳にして現状と変化無いと思うぞ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:46 返信する
-
競争や比較相手が常に自分より成長してるやつと戦わされるわけだからな
子供のときから勝てないと思い込まされたら努力することへのハードルが人より高くなってしまう
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:48 返信する
- 千葉は特に出席番号があいうえお順じゃなくて生年月日順だから目でみて劣等感を助長するよな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:49 返信する
-
社会に、会社に、何社か勤めたけど
全員、上司発達障害やったよ。出会う人、皆んな
完璧やない。
大人になると社会に出ると、そんな人ばっかやと
大丈夫やと思えるのにね。
皆んな何かを、欠損しとるし完璧な普通はないよ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:50 返信する
-
早生まれで年度末に近づくほど成績順位やたら上がってたから
やっぱ成長に合わせて理解力変わってんのかなとは思ってた
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:52 返信する
-
>>153
お前の人生は学生生活だけか?
肉体的な成長は止まることもしかして知らない人?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:53 返信する
-
>>154
それお前の問題やん
目先の感情 自分のお気持ちしか目に入ってない発達やぞそれ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:54 返信する
-
>>140
小1から小4くらいまでの間は、学年一つ違うと体格が変わるけど、それが同じクラスの中でも起こってるという話
小1の一学期だと明らかに幼稚園児だし
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:56 返信する
-
>>144
3月と1月はあまり変わらないよ
4月5月と早生まれが1年近い差があるだけで
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:57 返信する
-
>>157
研究結果がでてるのに否定するやつってどういう脳みそしてるんだ?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:57 返信する
-
大人になったら1年の差なんて誤差
↑これ言ってる奴はこの問題の本質を何も理解していない
幼い頃の成功体験が大人になる上でどれだけプラスの影響を与えるか考えるべき
現にプロスポーツ選手の誕生月を見ると4月>5月>6月>7月>…と統計学的にも有利性は証明されている
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:57 返信する
-
バイトのコメントアホなのか
子供時代の1年なんてめちゃめちゃ差があるぞ
その差で同じ教育を受けるんだからそりゃ他より劣るし苦手意識も持つだろうさ
子供の事を考えたら早生まれだけは絶対避けた方が良い
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 21:59 返信する
-
>>146
だよな
授業にもついていけず、負の循環が起きる
-
- 165 名前: 2023年11月04日 22:00 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:04 返信する
-
そらそうよ
同じ教育を最大で11か月(ほぼ1年)の発育差で受けてるんだから
頭はともかく体格差は如何ともしがたい
ある程度の年齢になれば誤差になってくるけど、低学年のうちはどうしようもない
その低学年のうちに成功体験を積んで自信を付けたら強いよね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:12 返信する
-
>>141
しかも夏春連覇中の池田高校を抑えてホームランも打ってるから恐ろしいわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:16 返信する
-
どかを線引きして
何月を可哀想にすんのやろか?
私は遅く産まれた方やけど何ともないけど何かしら
ある人は大変やな。心寄り添ってやるよ。
普通の人には心寄り添わんで意地悪すっぜ!ってのを望んでるんでしょ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:33 返信する
-
冷静に考えてみ。3ヶ月間に対し、9ヶ月。
また、少数派になら気持ちを考えず発言していいよね案件発生ですわ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:37 返信する
-
>>1
非常にタチの悪い嘘松
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:46 返信する
-
>>169
冷静に考えても、
何が3ヶ月なのか
何を冷静なのか
何が少数派なのか、わからない。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:53 返信する
- 早生まれが不利だって事教わらずにむしろ何で人並みに出来ないんだって親だったから劣等感の固まりが完成したよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:54 返信する
-
まぁ、お馬さんの方でも似たようなことはあるからなわかる気がせんでもない。
そういう意味では人はただの獣のときと変われないのだー
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 22:59 返信する
-
10月産まれがよかった!
1月に何で!中田氏してないんよー!とか親に言えばいいやん。
アホみたい。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:17 返信する
-
早生まれは同学年の遅生まれより
人生を長く感じやすい事になる
本当は学業が少し短くなり
老後が少し長くなってるだけだが
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:20 返信する
-
>>131
それだと産まれ日の違いで不公平
産まれ月産まれ日産まれ時間別に個別教育すべきです^^
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:26 返信する
-
俺4月生まれだけ
毎年中間テストまでは上の方の順位だけど
期末テストになると順位が少しさがってた
早生まれのやつらが成長してきたんだろうね
🧠
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:30 返信する
- 子供が周りと比較してされて自己肯定感が低くなり悪循環が生まれてるんだろう
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:32 返信する
- 学力クソ高いからそれは関係ない
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:44 返信する
- それを考慮して評価するべき
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月04日 23:45 返信する
-
まぁ早生まれはマジでメリットは少ないからね
唯一メリットらしいメリットと言えば定年退職が遅くなるから同じ給料(実際有り得んけど)なら早生まれの方が余分に働けるぶん退職年の年収は早生まれの方が多いけどね(民間企業に限る)
-
- 182 名前: 2023年11月04日 23:50 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:00 返信する
-
>>182
早生まれは「俺は早生まれだからアイツらとは1年近く差があるから仕方ない」って言う言い訳が学生時代は免罪符の様に使えるけど(最悪の自己暗示だけどね)、皆んな遅生まれになって負けると単純に自分の能力が劣ってる事実を突き付けられるからそれはそれで辛いと思うよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:21 返信する
-
>>1
知的障害児は自殺してくれぇええええー
邪魔なんだよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:26 返信する
- 古いゲームだけど、プリメで収穫祭勝たせるために誕生日調整するのは当然だよね
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:28 返信する
-
6才が6才11か月の子と取っ組み合いになったらほぼ負けるからな
4月生まれというだけで自信のある子に育つ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:31 返信する
-
早生まれと遅生まれは体格比には170cmと185cmくらいの視点の違いがあるからな
成人する頃には差が微々たるものになるけど、小中の9年間はずっとハンデ背負って戦うハメになる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:32 返信する
-
統計的には当然そうなるだろ
あくまで相関関係なんだから
因果関係ではない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:32 返信する
-
小さい頃の成功体験がでかいんだよ
勝って当たり前の人間は負けたくないから一定の努力を維持する
負けて当たり前だった人間はそれが普通だから貪欲に勝ちに行かない
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 00:35 返信する
-
小学校の頃俺含め45月生まれの奴がテストの点よくてすげえ偶然って思ってたけど
大人になってからこれ知って合点がいったわ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 01:09 返信する
-
>>186
兄姉がいたらそんな自信もなく育つ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 01:46 返信する
- こんなどーでもいい誤差で盛り上がってるやついたらもう遅生まれの奴がコンプ丸出しやろ…
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 02:50 返信する
- 周囲ってゆーか自分の成功体験からくる自己評価、自己肯定感が違ってくるから人生通して行動も変わってくるからね。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 03:16 返信する
-
>>161
成長にたいして言ってんだけど?
成長差はお互い止まれば差なくなるの知らんのかって話
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 07:51 返信する
- 4月2日生まれだけどこれはガチ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 08:31 返信する
- 韓国の思想流入、なんだよなコレ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 08:43 返信する
- 何月から年度を始めても早生まれはできてしまうからどうしようもない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 09:43 返信する
-
>>13
母親1月生まれで身体が小さく弱かったのが嫌だったようで、2月生まれで身体の小さい自分へ、もっと食え!もっと食え!と残せば怒る、幼い頃は酷かったわ
腹壊してばかりで、それを母親は見て見ぬふり
父親がよく病院に連れて行ってくれた記憶がある
5月生まれの幼なじみはヒョロいが長身で成績上位だし羨ましかったわ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 10:33 返信する
-
早生まれで公立の学校、田舎
3冠王
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 10:45 返信する
-
>>29
お前3月生まれやろw
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 10:52 返信する
-
>>69
黙れ在日
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 11:01 返信する
- やる夫達がよく分からんこと言ってるけど、小学校低学年の頃の1年差は物理的な成長の影響がデカイに決まってるやろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月05日 16:39 返信する
-
昔から4月2日から5月上旬までが何事も能力が高くなりやすい
って、言われているからな。
俺、5月下旬なんだよな。
4月1日生まれが一番大変だろうな。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:55 返信する
-
>>133
めちゃくちゃ分かる。
学生時代はせめて並になりたかったけど、大人になって実は並以上の才能あったんかと分かって腹立つ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:07 返信する
-
>>34
せめて4月に産んでくれた親に感謝しろ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:11 返信する
-
>>62
いかにも努力してない奴の考え方
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:18 返信する
-
>>89
確かに個体としての能力に差はないよね。
取り巻く環境が変わるから多大な影響を受けるけど。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:20 返信する
-
>>99
遅生まれやろ?
早生まれは基本負けてばっかりや
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:23 返信する
-
>>104
小中高の間ずっと劣等感を感じて生きてるんや、自分はダメだと折れてしまうには十分やろ。
大人になってからそうじゃないと気付いても遅いし。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:41 返信する
-
>>140
幼稚園年長が小学生の大会に入れられて不利じゃないんか?
小6が中学生の大会に入れられて不利じゃないんか?
中3が高校生の大会に入れられて不利じゃないんか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。