
高校生「学校の勉強が将来役に立つとは思えない」 専門家が回答
「この勉強、将来の役に立つ?」と考えたことのある中高生は少なくないはず。学習塾を創業し、4000人以上の生徒を直接指導してきた専門家が「勉強をする意味がわからない」という高校生の悩みに答えた。
【お悩み】
・今している勉強が将来の役に立つとは思えない
・例えば理科など一般教養としては基礎までで十分で、応用はいらないのではないか
・漢文や古文は日常で全く使わない。それよりも英語に力を入れてほしい
【専門家の回答】
「理科は基礎までで応用は必要ない」は正しいとは思いますが、実は応用によって脳のある部位が活発化し、思考力が高まります。つまり、理科的素養の獲得よりも、思考そのものがアップグレードするということです。それをたまたま理科の応用問題を使ってやっているということです。
「漢文や古文は日常で全く使わない」というのも、最もな意見です。しかし、これを学びにつなげる人は、解読作業によって思考力が深まることを知っています。
逆に英語に至っては、英語を必要とする仕事につかない限りは、人生において今後全く使わないかもしれません。最近は翻訳アプリもあるので、ますます不要になるかもしれません。
以上、一言で語れば「思考の型を作るために学びがある」と考えてみてはどうでしょうか。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
受験のための勉強、良い成績を取るための勉強と考えると無駄に思えるよなぁ。
仰る通り、最低限生きるためにはそれほど勉強は必要ない。でも、十分な勉強をしてきた人間とそうでない人とでは、人生を歩む上で出来る事の幅や知識の深みは明らかに違う。どちらの人生を歩むかは自由に選べば良い。
確かに数学の公式や物理の法則、歴史上の人物が社会に出て仕事をする上で必要になる場面は無いに等しいでしょうが、修得した知識を無駄にするか有益にするかはその後の取り組み次第だと思います。
中学と高校の受験科目の勉強は、勉強の仕方を学ぶことが目的であり、ある程度多様な勉強の仕方が学べる科目であれば、何でもよかったのだと思っています。
「必要最低限の勉強だけしたい」ってのは、ゲームのRTAチャートくださいって言ってるようなもの。でも人によって与えられるゲームのルール(人生の目標や歩いてゆく路程そのもの)が違うから「最低限」は見切り様がないし、そもそもRTAは走者のテクも重要。何百回と走りこまないとロスは抑えられない。一度も走ったことがない、ゲームの全容もわからないのに「最低限」ってのは測りようがない。
ワイは役に立ったで
金もかからず、無限に時間を潰せて、ひとりで完結する
学問ほどコスパのいい趣味はない。無職に残された最後の愉しみや

こういうふうにならないために、みんな勉強するんやな

![]() | 大人の数学学び直し: 数学コンプレックスにさようなら! 今からでも遅くない! 発売日:2023-04-23 メーカー: 価格:498 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:8503 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スーパーマリオRPG -Switch 発売日:2023-11-17 メーカー:任天堂 価格:5673 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | カルビー フルグラ ブラックサンダー味 600g×6袋 発売日:2023-11-06 メーカー:フルグラ 価格:5087 カテゴリ:Grocery セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:02 返信する
- くらすぞ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:03 返信する
- 勉強すら碌に継続できない人が社会で継続して何かできるか疑問
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:04 返信する
-
無駄になる人のが多い。
でも無能はなにしても無能だから、学歴が社会のフィルターにはなる。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:04 返信する
-
なら思考の型そのものを教えればいい
暗記を伴わせるから暗記偏重の勉強になる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:05 返信する
- 豪鬼「ママ、ご飯大盛りでお願いします」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:05 返信する
- 韓国を見習えよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:07 返信する
-
じゃあ聞くけど掛け算の順番のどこが思考の型につながるんだよ
ハイド正論完全論破
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:07 返信する
-
※4
そんな高度な教育できる教師がどれだけいると思ってんだよ。それを具体化したのが今の教育やろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:07 返信する
- どう考えても英語の方が必要
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:08 返信する
- RTAなんて既存のチャートなぞってる脳死猿だらけなんだし的はずれなことしか言えないなら死ねって感じ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:08 返信する
-
>>3
馬鹿はコメントしないでね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:08 返信する
- 社会に出てからもっと勉強しておけば良かったと思いました
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:08 返信する
-
>>1
満員電車乗ってる奴は底辺
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:09 返信する
-
将来何するか分からんからな、思考のための道具はできるだけ多く持っておいた方が良い
と言うか、そんな事も知っているのかって思ってくれるのはそれなりに営業等にも役立つ
話しを合わせる道具は多い方が良い
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:10 返信する
- 社会に出てから教育を役立てることが出来ない、負け犬の思考だなw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:10 返信する
- 日本中の子供達は高校に行かずにトー横に行けば良いと思う
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:10 返信する
-
>>8
?
つまり高度な教育こそが今の日本に求められてるってことだよね?
映像授業を使えば教師は1人で十分
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:11 返信する
-
就職したらもっと色々勉強させられるのを知らんのだろうな
そこで役立つのが今まで鍛えてきた学ぶ力
だから企業は高学歴を欲しがるわけ
バカは仕事教えても理解出来ないし覚えられない考えられない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:12 返信する
-
トンデモ化学や詐欺、陰謀論にハマらないためにも
ある程度幅広く勉強だよ
水素水とかホストクラブとかQアノンとか
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:14 返信する
-
>>7
()つかった計算したことなさそうw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:14 返信する
-
もっとおもしろくかつ有意義な方法でやるべきじゃないか?
古文の解読なんて英語の日本語訳と同じだろうし理科の応用も実験ベースなら面白いが座学ベースだとつまらん
実践しないと役に立つと思えないしな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:14 返信する
-
>>16
そしてその管理者はお前な
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:14 返信する
- アホか数学的思考が仕事で一番使うだろうが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:15 返信する
-
就職してからその仕事の勉強すればいいのでは?
という意見はわかるけど最低限の勉強もできないやつは仕事の勉強もできないからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:15 返信する
-
>>2
専門科目の選択科目増やして古文みたいな趣味は選択科目で良くね。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:15 返信する
- 数珠繋ぎの思考が出来るか否かで人生変わっちゃうからな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:15 返信する
- 数学から英語、物理まで物凄い役立ってるわ。仕事でよく使ってる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:16 返信する
-
>>9
英語ができる人は古文と漢文も難なくできるし寧ろ得点源になるから無駄とか言うことはありえんのやで
賢いふりしてサボろうときてるんかもしれんけど、高校生にもなってきたら小学生の時とは違って周りも判断力がついてきてるからすぐにバレるんやで
それがわからないぐらい低い思考力を晒すだけなんやが、それもわからんというのはかわいそうやな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:16 返信する
- ONEで言ってた
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:16 返信する
- 翻訳アプリが正しいか精査するのは人間やろ・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:17 返信する
-
進路をもう決めてるなら、自分に有益と判断できるその勉強を自分で始めりゃいいじゃん。
俺は高校の時独学でプログラムの勉強始めてたぞ?
「勉強する意味がわからない」とか言ってる時点で、なんの進路も決めてないのにただ遊びたい言い訳してるだけ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:18 返信する
-
>>18
トラック運転手とか鳶職とか建設業なら実際に体動かしていく方が大事だから、勉強とかそんなに関係ないかもね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:19 返信する
-
>>28
身につくかどうかの話はしてない
現実社会での有用性の話をしてんの
古文漢文はいつ使うんだよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:19 返信する
-
それが役に立つかどうか以前に学校の勉強程度を頑張れないようじゃこの先何も頑張れないんよね
びっくりするくらい何やらせてもダメな子ってマジでいるからね
ああいうアホな子のようにはなりたくなかろう
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:19 返信する
-
>>23
証明問題とかね
この結果を導くために必要なことを考えて、どの順番で何をしないといけないのかを考えないといけないからね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:20 返信する
- 勉強をしないと、己が無知であることを自覚できないアホになっちゃうからな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:20 返信する
-
古文と英語を分けてる意味が分からん
学校の勉強は、人を篩にかけるのが目的だよ
勉強が出来る人はより高度な専門的な職につく
できない人はより汎用的な職につく
できない人が勉強なんて役に立たないのは当たり前
役に立たない職についてるんだから
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:21 返信する
-
>>32
建設と鳶バカにしすぎだろ…図面の仕事なのに
覚えること山ほどあるぞ
トラックは知らん
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:21 返信する
-
>>33
古文とか楽勝だろ
多少意味や仮名使いが変わってる部分を除けば関西じゃ現役だからな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:21 返信する
- 愚か者は英語に関して「わざわざ否定的に答えて興味を削ぐ」という行為の意味(マウンティング)に気付かない
-
- 41 名前: 2023年11月06日 08:23 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:23 返信する
- 将来の選択肢の為やろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:23 返信する
-
>>39
出身地で難易度が変わるような科目はなおさら必修にしちゃいけないだろ
地域格差がもろに出る
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:23 返信する
-
「考える力」を身に着けてないまま大人になったヤツの姿を見たらわかるはずなんだが。
ルールや仕組みがわかっていないことの恐ろしさを知っておくべき。
そのうち、プレイ中のゲームで「このゲームの攻略方法を表示できるようにしろ!」とか言い始めるんだろうか。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:23 返信する
-
>>27
もしかして、勉強が意味ないと言ってる子達というのは仕事については単純労働しか想定できていないのかもしれない
まあ、そもそもの話、勉強できていい点とってたら無駄だななんだの文句言わないだろうからね・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:25 返信する
-
英語に関しては日本では学力評価用にしか使わないからな
思考力がアップする訳でも無いし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:25 返信する
-
>>38
建設とかむしろ普通のサラリーマンより学歴いるのに
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:25 返信する
-
そもそも子供の頃はどの勉強が必要かわからないが正解と思うなぁ
大人になってからあの時勉強をもっとやっておけばよかったと思うことも多々あるし
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:25 返信する
- 塾だとか習い事に丸投げした底辺家庭の教育だとこうなりそうよなw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:25 返信する
-
社会人の多くは「学生時代もっと勉強しときゃ良かった」って内心思ってるんだよ
当の社会人がそう思うってことは若者時代無駄に感じる勉強が社会出てからも必要だったって答え合わせ完了や
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:26 返信する
-
学校の勉強は仕事覚える練習だぞ
仕事によってはもっと難しいこと学ばなきゃならん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:26 返信する
-
勉強で無駄だとか言ってるやつは勉強できない奴w
勉強する内容が理解できる子とかいい点取れる子はその優位性を捨てるなんてことないから文句言うわけないからなw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:26 返信する
- 底辺層になってネットで他人を叩くゴミになりたければ勉強しなくてもいい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:26 返信する
-
>ワイは役に立ったで
>金もかからず、無限に時間を潰せて、ひとりで完結する
>学問ほどコスパのいい趣味はない。無職に残された最後の愉しみや
今現在、億万長者のジンが言うと説得力が違うな。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:26 返信する
-
低偏差値見てると日常生活すら支障きたしているから
やはり勉強はある程度は必要だな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:27 返信する
-
>>35
これ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:27 返信する
-
>>43
そもそも当時は地方は日本である認識なかったって事だぞ
信長が「天下統一目前だった」って聞いて疑問を感じた事ないか?
信長の時代の天下って日本全土じゃなく近畿の事なんだよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:28 返信する
-
日本は学生時代に具体的な将来を見据えて勉強している人はあまり居ないからな
大学に通る為だけだったら何やってるんだろう?と思うのも不思議じゃない
大学卒業後の具体的な目標があれば色々絞り込めるしモチベーションも上がるから、
その辺から自己を見直すべき
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:28 返信する
-
>>46
てか、会話よりも将来的に英語論文読み解くための前段階の英語を全員に習わせてるから
あんなに英語身につかないままの人多いんだけどな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:28 返信する
-
>>32
建築は数学の世界やな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:28 返信する
-
>>38
すまん、製図ではなくて実働部隊の方
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:29 返信する
-
べんきょ、きやい!
プイス
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:30 返信する
-
そもそも受験とかがある以上、必要ないという思考が理解できん
ただやりたくないから言い訳してるだけだろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:31 返信する
- 学問は考え方を学んで自分の力で生きていけるようにする為のものだから
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:34 返信する
- 法律や税制とかは教えないのにな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:34 返信する
- 就業にどこまで真面目に取り組んでるかって話で中身は使わんな。会社で得た知識も生きてく上では必要ないこと多いぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:36 返信する
-
>>60
製図とかは頭使うと思うし、そういうところに行くなら勉強は必要だと思う
ただ、製図だけでは建築は完成しないというか寧ろ多くの人間の労働力によって完成するものだから労働力の方見てたんや、すまんな
最近はAIにはできない肉体労働の価値が高まってきてるし、建築関係は実働部隊が高齢な人多くなってきてて若い人も少ないから
勉強無駄だのなんだと言うぐらい勉強苦手な子は実働部隊の方に行って稼いだ方がいいように思う
頭で理解するのは苦手でも、動作性IQだけ高いって子もいるし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:36 返信する
- 内容は役に立たないけど、勉強する力を訓練していると言われた時の絶望感www
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:36 返信する
-
実はテレビゲームによって脳のある部位が活発化し、思考力が高まります。
つまり、娯楽時間の獲得よりも、思考そのものがアップグレードするということです。
↑テレビゲームに変えても使える
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:37 返信する
- 脳に考えるスタミナと柔軟性が無いと将来何やるにしても続かないよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:37 返信する
-
>>1
若い頃の勉学で重要なのは学力を取ったという結果なんよ
学力があるってことは勉強をしたという事、じゃあなんで勉強をしたのか?
親に言われたから、上からそうしなさいとした結果が学力な
だから勉学がある人は上からの命令に従える社会の駒になるの、そういう人が社会が欲しがる人材なんよ
勉学を放棄したり我が強い人材は駒には不要、そういう人を企業は必要としないでしょ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:38 返信する
- 馬鹿が馬鹿のままでいたいなら勉強しなくていいよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:38 返信する
-
勉強してきた奴とそうじゃない奴じゃ明らかに思考の仕方が違う
もちろん一部の例外は居るかもしれんが割合の話や
ワイもMARCH底辺学部の学歴やが早慶国立院生とかと話すと明らかに「何となく自分って浅いな…」と思うことばかり
考え方とか立ち振る舞いとか話し方とか総合力で大きな違いを感じるで
こういう所が勉強で色々鍛えられてきたんやと思うわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:38 返信する
- 経済成長率が数十年間内戦中の国並みの教育体系が正しいと妄信せず、疑問を抱くのは良いことだ。こんな尤もらしい説明になっとくせずにぜひとも我が道を行ってほしいものだ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:38 返信する
-
学校の勉強はほとんどが脳の情報処理の訓練だよ
役に立つ・立たないの話ではない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:38 返信する
-
バカが言い訳に言うセリフナンバーワン
上に行くような頭がいい奴は黙って効率よく学習するんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:39 返信する
-
>>71
無能なサラリーマンそのものだなお前
誰にも評価されてないのにすごいことしたかのように語る
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:40 返信する
-
>>3
専門家の回答をもう一回読もうか
思考力を高める事で無駄にはなってないんだよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:40 返信する
- 受験のためとしか考えられない視野の狭さは若さだからいいけど無駄を嫌う姿勢は今後も変わらないだろうからどの道この手のことを言う奴はこの国では搾取される側だから々
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:40 返信する
-
専門職に就いた自分にとっては特定の一教科だけはやたら役立つって感覚かも
興味を持つきっかけにもなったし
ただそれ以外は一切役に立ってないっていうか最早覚えてすらいない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:40 返信する
-
>>63
簡単にいい学校に入りたいから苦手な分野を減らして欲しいって言う主張かと思われる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:41 返信する
-
勉強が役に立たないからいらないというのなら
重度障害者が生きててもなんの役にも立たないから植松したほうがいいのかって聞けよ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:41 返信する
- 本当に学問やったと言えるのは修士からだわな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:41 返信する
-
>>73
残念ながら違う
東大の平均IQは120
凡人は100前後
有名大学とそうでない大学には学生のIQの差が歴然とあるから
勉強の量に関わらず話が合わない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:42 返信する
- 簡単な化学の話もわからない奴が陰謀論に乗せられてる様を見ると最低限の教養はあったほうがいいわなと思う
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:42 返信する
- 先に社会では役に立たないけど思考力を高める為であるって事を言ってほしいな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:43 返信する
- 明らかに古文よりは英語の方が実用的だろ 英語ができれば職業の選択の幅が広まる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:45 返信する
-
>逆に英語に至っては、英語を必要とする仕事につかない限りは、人生において今後全く使わないかもしれません。最近は翻訳アプリもあるので、ますます不要になるかもしれません。
屁理屈すぎ。英語が出来ないことノリクスは30年間賃金下がり続けてる日本に縛られるって事やん。ましてや翻訳アプリとか日常では使い物にならん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:46 返信する
-
>>65
法律は高校の勉強で文句言うようなレベルの思考力では理解できないぞ
抽象的に理解して、それを事例によって具体的にしていく思考が必要だからな
古文漢文の言葉や漢字の意味とかニュアンスを理解する時に抽象的に理解しておくと、文章を訳す時にその文の前後によって適切な訳を判断するのが簡単になるんだよな
だから、古文漢文を訳する練習をしてるとできる人はなのかもしれないけど、抽象的に理解しておいて事例によって具体的に使っていくことができるようになる
この思考は科学の分野での応用力にも関係してくるんだよなぁ
ノーベル賞とった人も古文漢文やっててよかったって言ってたよ
役に立ったのは翻訳できると言う部分ではなく思考力の部分でって言ってたよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:48 返信する
-
調べりゃわかることをなんでおぼえてなきゃならんのか、よ
試験は知識を前提として、考えなきゃ答えられない問題を出せよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:48 返信する
-
>>87
英語なんて出川レベルで良いんだよ
最低限の英単語を覚えてりゃ、あとは相手から自分が聞き慣れた英単語を引き出しさえしたらなんとでもなるだろ。
英語ができるからって仕事の幅は広がらないよ、広げようと思ったら学校で学ぶ英語じゃ絶対無理。海外行くとか彼氏彼女に外国人選ぶとか日常にしなきゃ絶対無理。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:48 返信する
-
脳を衰えさせると「11*11=22」とか書くようになるんだぞ?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:49 返信する
-
「義務教育が将来なんの役に立つんだよ」って古来からある問答は、クソガキが喜びそうな『元祖ひろゆき構文』だよな
確かに大人になってみると思ってた以上に義務教育の内容って重要だったと分かるけど、その割には義務教育って興味の基礎を育てないし、詰め込みでついていけない者をおいてきぼりにしたり、フォアグラ育てるみたいな暴力的非効率的な勉強方法してるんだよな
教師であれ親であれ教える大人があんなファストフードをやっつけで作るような事してりゃ、子供だって自分に対する期待の無さを見透かしてやる気無くすわ
その場でどんなに偏差値高かろうが子供に「将来何が必要になるか」の巨視的なビジョンなんかあるわけないんだから
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:49 返信する
-
>>68
それも勉強の内容を普通に理解できる子からしてら、ふーんぐらいなんだよ・・
勉強苦手なら一次産業とか人間が動かないと仕事にならないような方に行った方がいいよ
AIにできない部分だから価値は高まってきてるし、若い人少ないから
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:49 返信する
-
英語が出来る奴>>>>>理科と古文が出来る奴
こうでしょ英語出来た方が世界を相手に出来る分人生の選択肢が増える
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:49 返信する
-
>>90
そう言えるのってお前がそれなりの知識を覚えてるからだぞ
知識が皆無なら調べる事すら出来ない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:50 返信する
-
>>94
今はそういう適材適所ができてない部分がある気がするんだよね
勉強苦手なのに無理に進学するとか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:50 返信する
-
>>89
そういう人もいるねという少数派の意見でしかない
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:50 返信する
- 英語がアプリで良いって言うならそれこ理科や古文もAIに聞けば良いよね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:51 返信する
-
>>88
日常で使える英語なんぞ日本国内じゃ身に付かん。大人しくアメリカにでも行って3,4ヶ月生活するしかない。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:52 返信する
-
>>1
義務教育で十分だろ
よほどの勉強好きでもない限り 追加で7年間も学校に通う価値は無い
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:53 返信する
-
学校では学びたいことは学べない
独学で頑張りましょう
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:53 返信する
-
お前ら、英語舐めすぎだろ。
海外の小説を1冊翻訳してみろ
日本で学ぶ英語なんて役に立たないぞ。
SF小説の前では無力。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:53 返信する
- 義務教育は高校までだから辞めれば良いんじゃないかな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:54 返信する
-
>>104
え?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:54 返信する
-
>>104
???
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:54 返信する
-
この疑問はただしい
高等教育は必要ないひとは大勢いる
差別になるから仕方なくやってるんだよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:54 返信する
-
>>104
勉強しないとこいつみたいになるぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:55 返信する
-
脳って何かしらで使わないとどんどん劣化していくからな。
勉強しなくなるとやっぱ思考力や記憶力が落ちていくのが分かる。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:55 返信する
-
>>104
マジかよお前
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:56 返信する
-
>>104
たまには外の空気吸えよ?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:56 返信する
-
>>67
確かに、テストの点とは別の頭の良さもいるからか
逆に高学歴だけど客対応電話対応全く駄目な人もいるし
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:57 返信する
-
>>104
jinにはたまにホンモノが出るからビビる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:58 返信する
-
>>1
くらはい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 08:59 返信する
-
口半開きで棒振りする職に就きたいということか
実際楽でいいぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:00 返信する
- そんなことに疑問を持つ程度の人は何を言われてもどうせ納得しないし、結局意味あるものする力もないから、やっぱり意味ないよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:01 返信する
-
>>115
年取ってアレするのはしんどそうだが
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:01 返信する
- 不要だと思うならやらなけりゃいいのに底辺はわざわざ大学に遊びに行くんだもんな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:02 返信する
- 中学高校に大学でもちょっとで8年近く英語の授業受けたけど結局喋れない
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:02 返信する
- 少なくともマイナスイオンとか水素水とか反ワクチンみたいなのに騙されることはなくなった
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:05 返信する
-
人生経験の浅いガキがこういう悩みを持つ事はむしろ自我が成長している訳だから色々微笑ましい
サボる為の口実でなくちゃんと悩んでいるなら大人から色々聞けば納得し良い答えを出せるだろう
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:05 返信する
-
学校はただ知識を得るための場所ではなく
段階的にコミュニケーションスキルを身につけるための場でもあるんやで
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:06 返信する
-
高卒で店員とか工員とかやる者には関係ないな。
応用する機会も能力もない。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:07 返信する
- 卒業資格は必要よ?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:08 返信する
- 今は受験科目はかなり自由に選べるのに悩んでる人がいるんだ。受験科目に要らないのは現国。日本語だから問題が簡単だと差がつかないから、問題をいたずらに難しくし過ぎている。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:09 返信する
- ワンダー全然話題に上がって来ないね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:09 返信する
- 学校の勉強でやっていることが理解できないなら大人に必要なもっと難しいことを理解できるわけがないってことだ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:09 返信する
-
>>5
アイグー
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:10 返信する
-
>>89
無能の長文
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:13 返信する
-
確かに古文や化学みたいに日常的に使わないものもある
でもそれを教育するからこそそれに興味を持って研究する人も出てくる訳で
関係ないからってやらなかったら何十年か後には古文や化学なんて日本人誰も知らなくなるのもマズいだろう
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:13 返信する
-
今、孔明の兵法書読むのに漢文使ってるわ
断片しか残ってないから、本にならないからと翻訳されたものがなくて、結構苦労してる
だいたい3日かかって全体の10%ぐらい
漢文習ってなかったらもっと苦労したな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:14 返信する
-
受験勉強して大学に行くのは少しでもまともな仕事にありつくためだけど
受験戦争戦って大学入っても一寸不景気になっただけで大学出ても就職先がないのは氷河期世代が身を持って示してる
大学生はこの時期には受験で勉強したことなんてすっかり忘れてる。日頃使うこともない役に立たない無駄知識だから。
受験英語は実用性ゼロの役に立たないインチキ英語だしな。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:15 返信する
-
言葉遊びに付き合うじゃねぇよ
点数稼ぎのゲームで人の価値を決めてるんや
殴り合いやとそのまま死ぬやつもようけおるからな
受験戦争でも死ぬ奴おるけどw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:15 返信する
-
みんなが勉強して少しづつ積み重なったものが安全さや便利さになって俺たちの今の生活を支えているんだが、勉強不要って奴はそこの想像力が足りない
それなら全員が勉強する必要ないじゃないかって言う奴もいるだろうが、じゃあお前には勉強も運動も芸術の才能も無いからって中高生に農業や土建やらせるのか?
教育って子供に対する福祉でもあるけど、それと同時に選別でもあるんだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:15 返信する
-
>>129
せやな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:15 返信する
- 社会に出ても勉強するから学生時代は勉強癖を付けるための訓練だと思うわ。上手く社会に適応する強者は学び続くている人。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:16 返信する
-
大人になって実感したけど、読解力・応用力とかを鍛えるのに勉強は大事よ・・・
英単語や計算式なんて何年もやらなきゃ忘れるけど、読解力・応用力は無意識に使っていて簡単には衰えないから…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:18 返信する
-
>>119
それは喋らないから
よく馬鹿な親がやる綺麗な英語を聞いてればいいとかは全く関係ない
とりあえず頭の中で脊髄反射で組み立てられるレベルで話まくって、文法や熟語をデフォルトにするしかない
そこまで行けば喋りたいことが喋れるので外国人と喋りながら発音を矯正していけばいい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:20 返信する
-
>>136
勉強=受験って捉え方は視野が狭いかもしれないけど、受験で成功した人って、忍耐か要領、そのどちらかは必ず持っているんだよね
その2つは社会で生きていくためにとても重要なものだと思う
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:21 返信する
-
それなりの会社に勤める場合は
入社試験もあるよ
DTPデザインをやってるけど
たまに国語(難しい地名の漢字読み書き多い)と
数学(方程式や関数多い)を出してくる意識高い系な
デザイン会社もある
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:21 返信する
-
学校での勉強ってね
「将来生きていく上で役立つ知識を身に着けるためのもの」ではなくて
「就活する時に"自分は学生時代にこれだけの成績(点数)を修めました。よって自分は優秀な人間です"と照明するためのもの」なんよ
わかってない奴多すぎ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:21 返信する
-
学校の試験勉強は他の試験勉強の練習みたいなもんだよ
金を稼ごうと思ったら資格は必要になるわけで
何か資格を取ろうとすれば試験は付いて回ってくる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:22 返信する
-
おそらくだが高等教育は日常生活において必要ない
が、どんなにIQが高く、元の頭の作りが良くても
基礎知識が無いと新たな発想は生まれにくいと思う
人間が発想を得るための土台としての知識じゃないかなと
蓄えた知識量が増えれば増えるほど発想も広がり、社会が進歩していく
そう信じてます
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:22 返信する
- 古文は、社会人になって女の子を口説くときに使えるよなw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:23 返信する
-
>>57
まだそんな学会でもアホと認定された学者の話信じてるんかよwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:24 返信する
-
工業高校で学ぶことは割りと役に立つぞ
工場でふざけたらアカン
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:24 返信する
- こういう事を考える時点でバカってわかんだね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:26 返信する
-
本当のそうなら皆中卒で働けと
特に大学で学んでるやつなんて1パーセントもいないやろ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:27 返信する
-
犯罪者予備軍のお言葉ですか?w
知識と教養は心の栄養なり
頭でっかちもカルト宗教に侵され犯罪者となる
どっちもどっちwwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:29 返信する
-
>>104
高校卒業までと書いてないからセーフ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:29 返信する
-
養豚場に答えがある
出てくる餌を食べるだけの豚に勉強は不要
一方業者はいろいろ勉強して考えないといけない
これを平等の名のもとに一緒くたにしてるからおかしくなるってだけ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:29 返信する
-
>>1
国:文章読解力、社:暗記,教養、数:論理的思考力、理:事,現象理解力、英:国際力
はい勉強嫌い論破(´・ω・`)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:31 返信する
-
>脳のある部位が活発化し、思考力が高まり
これは常々思っていた。小学校の6年間はそろばんなどで計算問題を何十万問も解かせて脳の処理能力を上げてから、他の学問をやる方が効果的なのではないかと。
小学生の6年間は漢字の読み書きなど国語とコミュニケーション能力の強化、計算問題だけ。その他の教科は中学からでいい。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:31 返信する
-
>>5
バルログ「ヨロレイッヒーwwwww」
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:31 返信する
- 高校レベルの勉強などたかが知れているけど、その土台になる論理的思考、基礎知識の基礎中の基礎を学んでいると気付けるといいですねw大学でも専門的になってもその専攻での基礎を学習してより高いレベルでの知識論理研究課題を学ぶ礎を固めているだけだよねw文系のことはわからないw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:32 返信する
-
意味ないと思うならば、中卒で就職するか、中卒で通える専門学校に行けば?
高校以上は義務教育ではないのだから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:33 返信する
-
>>123
勉強出来なくても仕事が出来て、理解して、説明出来れば現場リーダーになる。
改善できれば管理者になれる
学んで応用するってそういうこと
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:34 返信する
-
>>144
翻訳後の話読めばええやん
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:36 返信する
- そういう考えのやつはそもそも義務教育じゃない高校なんかに行くな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:36 返信する
- まぁ結論無駄であってる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:37 返信する
-
>>11
ほぅ?
なら古文漢文も役に立ってる?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:38 返信する
- 将来0か100かの人間になりたくなければ勉強した方がいい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:40 返信する
-
>>78
思考力なら考える事なので別にゲームでも同じじゃね?
あえて必要かわからないものの意味は?
外人に聞いてもどっちも正解とか言う事もあるアクセントの位置は?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:40 返信する
- イスラエルパレスチナ問題勉強してれば違った見方も出来る
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:40 返信する
-
勉強してた人間の方が人生成功する確率高いんじゃないの
多分サボってた奴よりは
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:41 返信する
-
>>160
無駄じゃないことを説明してくれてるのにw
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:42 返信する
-
どんな将来で何の役にたたないかを全く考えないその場しのぎの逃げの言葉だもの
そりゃ怠けたいヒトにしか響かんよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:42 返信する
- 普通科の生徒に対する回答やろ。受験のために考え方の基礎を学ぶためや。ちなみにワイはマンションの修繕委員をやらされ、玄関の段差を解消するためのスロープをタンジェントを使用して最小長さを求めた
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:43 返信する
-
>>163
ゲームじゃ小学生のドリル解いてる程度の頭しか回ってないと思うわ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:43 返信する
-
>>160
お前が無駄になるような人生を送ってるだけやろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:43 返信する
-
>>153
地理や歴史、科学等の基礎知識も必要だぞ。
計算問題はテレビームや車のナンバーなんかで勝手に暇なときにやってれば良い
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:44 返信する
-
授業でやる古文はマジでいらんぞ何の役にも立たん
その程度の読解力はその辺の本読むだけで十分
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:44 返信する
-
義務教育までで充分と思うなら中卒で自分の進みたい道に進めばいいんだよ
大抵は失敗するかもしれんがそれもまた一つの道ではあるんだし
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:44 返信する
-
>>153
まあ理科や社会は面白かったからな
ある程度楽しみを混ぜていかないと小学生はあかんでしょ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:44 返信する
-
>>2
無意味で無駄なことを思考停止して継続できることと、仕事で本質的に役に立つことをできることは違うと思うけどね。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:45 返信する
-
>>164
違った見方ができて何かいいことがあるのかって話
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:45 返信する
-
>>101
無いから中卒で働きたい人は働けばよい
それだけの話
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:45 返信する
-
>>172
それ古文をマスターした人が言った時に始めて意味を持つ言葉だよね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:46 返信する
-
無駄にいろいろ書いてある契約書や役所の手続き読ませた方が日本のためになるぞ
そっちの方が難しい
役所は馬鹿が騙されてくれなくなっていろいろ申請に来て困るだろうけど
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:48 返信する
- 言うて娯楽を楽しむのも大学レベルの教養あるのと無いのとじゃ全然違うし義務教育22歳まで無償でやるべき
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:48 返信する
-
>>13
電車は底辺からお金を集めるシステム
底辺の人間が大多数を占めてるからその人達から少しずつでも集まれば大きな金額になる
満員にできるなんて最高のシステムだと思う
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:50 返信する
-
>>4
ほんとそれ。
勉強内容はどうでもよく、勉強のやり方の勉強だと言うのなら、プロジェクト管理、スケジュールや、要件定義、見積もり、事故洗い出しトラブル対処、集中力管理、などを体系化して文章化して教えるべき。
でもそこは、レクチャーなしに根性論で野蛮に圧力かけるだけ。宿題でわかる。
怠けて現状維持したいために、言い訳の屁理屈いってるだけなんだよな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:50 返信する
-
>>101
価値を見出せる人だけ勉強すれば良い
犬猫に貴金属を見せても価値はわからない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:50 返信する
-
>>180
馬鹿に何教育したって馬鹿なんだから
厳しく審査するならそれもありだと思うがね
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:51 返信する
-
興味もてないならやんなくていいのでは。
興味あることの方が伸びるし。
義務教育は小中までなんだから高校からは興味ある事伸ばした方が良いよ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:51 返信する
-
>>15
お前はお上の権力者が非合理なこと言っても、ごますってイエスマンやってる金魚のフン思考だけどなw
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:53 返信する
-
>>18
まず学校は学ぶチカラなんて教えてないけどな。
学ぶチカラを真面目にやりたいなら、プロジェクト管理みたいのが必要だよ。
学校が教えてるのはオカルト的な滝行とかウサギ跳びでしかない。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:54 返信する
-
必要ではないとは言わないけど他に社会に生きていく上で優先順位の高い分野はいくらでもあるよな
法律、税金、経済、政治とかもっと身近で人生の選択に大きい影響を与える知識より先に枠と時間取って教える必要があるかとは思う
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:56 返信する
-
ゆたぼんとゆたぼんパパを見て羨ましいと思うかどうか。
結局ゆたぼんは学校に通うことを決意して表情はとても明るくなった。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:56 返信する
-
>>175
無駄な事なんて無いんですよ
価値がわからないだけ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:57 返信する
-
英語否定されてて草
実際あんなのやるなら日本語をもっと正確に使えるようにした方がいい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:57 返信する
-
高校生にもなってこんな馬鹿なこと言ってるとか嘘だろ?w
将来いったいどんな仕事するつもりやねんw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:58 返信する
-
この専門家が言うような思考のレベルアップができる教え方が
大多数の学校で出来てないっていう現実
殆どの教師の質(日教組も)が幼稚園児レベルまで低下してるんよね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:58 返信する
-
>>15
これ
まともなとこに就職すれば古文や漢文ですら
同僚との会話でごく稀にだが出てきたりする
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:59 返信する
-
>>190
そういうスピリチュアルのはもう良いから。
時給1万の仕事=英語、と時給10円の仕事=古文。
古文も10円は儲かるから無駄じゃない、みたいなこと言うけど無駄だから。
その時間英語でやったら完全に上位互換だから。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 09:59 返信する
-
勉強する習慣が身につくから大人になっても役にたつ
勉強した分だけ年収上がるで
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:00 返信する
-
>>194
古文やった時間をもっと役に立つことやったら、会話もできるし金も儲かるし上位互換になるって、そんなにわかんないか?
古文をありがたがるやつは、なぜ古文をやめて浮いた時間を何にもせずぼーっと過ごすこと前提なのか。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:01 返信する
-
>>受験のための勉強、良い成績を取るための勉強と考えると無駄に思えるよなぁ
成就しなかったら無駄かな?
でも、その正否で無駄と捉える感性な時点で何やっても身につかんだろう
脳死でゲームしてるようなのと一緒
頭使わなきゃ万物意味がないで(無為に時間潰すだけが良いのなら知らん)
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:02 返信する
-
思考力を鍛えるなら他の分野・勉強以外でも色々あるんだよな
ただ強制的に生徒全員にやらせるのに都合がよく無駄になりにくいというだけ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:02 返信する
-
十数年以上前、大学通ってた時期の公演で
公務員目指せる学業過程につけないやつらは失敗作みたいな
今じゃ一発差別発言でアウトだろなとんでもねえ発言してたじっじ思い出した
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:02 返信する
- こういう連中がゲーム作りたいってゲームの専門学校に行って、「三次元のベクトルを行列と掛け算して回転させて〜」みたいなのが出てきたときに後悔するのよね
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:02 返信する
-
>>188
それらを理解するための基礎体力作りと考えればいいんじゃないかな
人生の選択においてだと個人差が出てくるから学校で一律に教えられるものでもないだろう
法律でいえば、別に何年かかけて六法全書を解説しろとかって話じゃないんでしょ?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:05 返信する
- 勉強ロクにせず底辺職の自分でも仕事や生活の中で共通認識の重要性や、アレの考え方の応用だなとか引き出し的な有用性は感じるんだから、基礎思考に重要な役割を担ってるなとは思う。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:06 返信する
-
将来選択の視野が広がるだけでも羨ましいぞ
ワイは土方で職人の道か運ちゃんしかないからな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:06 返信する
-
まあこれだよな、習慣とか、考え方のパターンとか?そういうの
大人になってからもっと勉強しとけばちょっと違ったかなとか思うけど
もともと頭が良くないと「考えて勉強すること」って結構きつい作業だし
「勉強=楽しいこと」って教育されてないし難しいね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:07 返信する
-
古文漢文は暇ならやる程度でいい
現代文にもっと時間を割くべき
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:07 返信する
-
工業高校の情報学科と情報系の専門学校を経て専門職に就いてるけど
学校の勉強は役にしか立ってない
いや寧ろ普通高校のカリキュラムの数学と英語の授業受けたかったぐらいなんだわ
普通に数学能力と英語能力が試される毎日なんだわ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:08 返信する
- 警備でも3.4号できるのは若い時に頑張った者だけ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:08 返信する
-
>>75
役にたつことで訓練すれば良い
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:08 返信する
-
>>191
将来アメリカから思考制御誘導方式の最新戦闘機を盗み出さなきゃならなくなったとしたら英語で考えなきゃならなくなるぞ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:09 返信する
-
>>204
それは大学や専門に進学できたらの話であって、いくら勉強しても親ガチャ外れ民みたいに進学できなければ仕事が無いのは同じ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:11 返信する
-
>>208
3号は現金輸送とかだとそんなに頑張ってなくても大丈夫
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:11 返信する
-
>>202
義務教育の中で終わらせるぐらいならそれもわかるんだが、大学入学共通テストの国語の中に入ってるからなぁ
思考の基礎体力扱いを超えてると思うで
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:12 返信する
-
>>65
お前、法律ってどれくらいあると思ってんだ?
毎年数十本という法律が制定されたりしてる
これぐらい毎年ダイナミックに変わるから、逆に基本的な法律の民法に集中してる
税制なんて細かい制度も毎年変わってるから、基本的な税金の存在だけ教えてる
本格的に税制を学ぶなら税理士になって毎年情報を追うしかない
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:13 返信する
-
>>211
そうかもな
高校時代の成績を40歳になっても自慢してる昔の知り合いいたわ
「金がないから行かせてもらえなかった」らしいけど確かに手に職は無いね
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:13 返信する
-
>>212
運動部じゃないもので自衛隊上がりでもないし...ヒョロリにはちょっとね
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:15 返信する
-
そういう何も考える気が無いやつは奴は大人しくライン工(いわゆる刺し身にタンポポ乗せる仕事) やってりゃいいんんだけど
こういうやつに限ってワガママ抜かしてこんな仕事は嫌だとかほざくんよな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:15 返信する
-
俺ジジイになって分かった事があるんだけど、小学校レベルの勉強以外が役立つ事は実際少ない。
ただ、人生それぞれの場面において必要な事に正面から向き合うという事が大事なんだよ。学生はつまり勉強。
勉強を避けてきた人間は必要な事に向き合う事が出来ない人間だから結局社会でも役に立たない。これが真理。
勉強が大事なのではなく勉強に必死に向き合う事の方が大事。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:16 返信する
-
学校の先生が
「お勉強はできなくてもいいのよ、考える習慣をつけましょうえね」って教育じゃないし
勉強好きでもなければそりゃ「使わない無駄知識」ってなるのは当然かもな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:17 返信する
-
脳の思考力を鍛える筋トレみたいなもん
は大人になると納得できるよな
何なら試しに全く勉強させない子供を社会実験してほしい
バカスマフォ勢みたいな無能になる気がするよw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:18 返信する
-
>>195
でも古文を教えて生活してる人もいますよね
時給十円ですか
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:20 返信する
-
>>213
お前さんが今どうなのかは知らんが勉強嫌いで結局大学も中退した身から言うと法律の文章とかごちゃごちゃして難しいと感じるもの
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:20 返信する
- だったら役に立つことを勉強しつつ脳を活性化させたらいいんじゃないですかね?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:21 返信する
-
>>211
親がギャンブル中毒+ニート+VDでガチャ大外れして地獄みた高卒だけど、ガリ勉だったから独学でスキルつけまくって大手に入ったよ
バイトで金貯めて家出て実践でスキルつけて、帰宅後勉強ってやれば毒親家庭でも何とかできなくも無い
今でも娯楽は全部捨てて勉強に全振りしてるから、他人から見たらクソみたいな人生かもしれないけども…
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:22 返信する
-
つーか、これ本当に時代遅れの回答だよ。
AIの進歩で英語の重要性が上がって、逆にマイナー言語話者が競争上不利な時代になってきる。今後、英語を必要とする仕事につかない限りというより英語が使えないと職業選択の幅が大幅に狭まる可能性がある。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:23 返信する
-
>>216
それも運ぶものによるとしか
店舗の売上回収やコンビニなんかのATMの補充とかなら問題ない
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:23 返信する
- 高校までの勉強なんか年収と学歴のためでしかないし別にそれでいい
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:25 返信する
-
>「漢文や古文は日常で全く使わない」というのも、最もな意見です。しかし、これを学びにつなげる人は、解読作業によって思考力が深まることを知っています。
思考力は古文漢文じゃないと深まらないんですかって話よ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:25 返信する
-
そもそも「人生に役立つ」って何だろうな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:26 返信する
-
自分、根気が無いですと白状したも同じで、そういう奴は何をやらせても長続きしない
早々にドロップアウトして他の奴らの立身出世の大きな助けになるがいいさ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:27 返信する
-
>>222
別にそこまで高校とかでガチガチに教え込む必要はないやろ
運転免許の時に道交法絡めるみたいに大人になって社会生活をする上で、関りのある法律とかを触りで教えるみたいな感じからはじめてもええんちゃうか
現状法律や税金なんて自分から学ぼうとしなければ取っ掛かりすらあんたの言う通りガッチガチな感じやん
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:30 返信する
-
>>209
ほんとそれ。仮に脳の訓練でも役に立つことで訓練すれば一石二鳥なのにな。
半端な秀才が、現状肯定の結論ありきで、アクロバティック屁理屈やって、頭が良いと思い込んでるの、なんかもううんざりなんだよな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:33 返信する
-
同レベルの連中でつるんで同レベルの仕事に就くと気づきにくいかもね
自分より遥かに優秀な人とか信じられない馬鹿と仕事で関わると分かりやすいはず
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:33 返信する
- やる事自体は意味ないけど大学に受かって卒業するだけで面接で有利になれる国なんだから、しょうもない資格社会人になってから取ろうとしてるような奴は学生時代大卒資格いいとこ取った方が役にたつ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:36 返信する
-
全部将来使う可能性あるよ
俺も高校の時将来外人と交流ないから英語は使わんし微分積分なんて今後二度と1000%使わないと断言できた
使うわアホめっちゃ使う羽目になるわ過去の自分
どの知識が役に立つかなんてわからんのが辛いよな
日本史は何の役にも立ってないからそのまま寝てていいぞ過去の自分
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:37 返信する
-
解読作業で思考力を高める
わかるけど、古文漢文でなくてもいい
プログラム言語を覚えたりデバッグする方が今の時代に合っている
ゼロにしろとは言わないが、時間配分を大幅に下げて、残りは選択にしていい
雇用確保のための教育だったら全くの不要だ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:37 返信する
-
>>233
人口の比率的に大学アホみたいに行く人の方が多いからそりゃ大卒で優秀な人も多いだろうけど、別に学歴なくても優秀な人もいる。ブーメランになるけど同じような大卒仲間で傷を舐め合ってるからお前が出会えていないだけだろうけど。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:38 返信する
-
>>32
建築なんて数学と物理応用の塊だぞ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:39 返信する
-
>>4
暗記だと思ってるのは馬鹿のお前だけ
ちゃんと流れと意味を理解しないと問題は解けないようになっている、歴史とかも
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:41 返信する
-
知識について、役に立つか立たないかで価値を考えるのは底辺の考え方だからやめた方がいい。
こういう「勉強しなくてもいい理由」を身につけると、人は易きに流れるので底辺に流れ着くから。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:42 返信する
-
というか、学校の教え方が悪いんだがな
世のなかの役に立ってもいないデモシ教師が教えたって、生徒の側が納得できる筈が無い
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:43 返信する
- “これが出来ない人は、それも出来ない! それも出来ない人は、あれも出来ない!” 小・中・高で教えることは教養なのです。それが身について初めて、他の、自分が好きな道に進み勉強し花が咲く。 昨今の政治家の失言の多さは結局のところ、“教養の無さ” ですね。 大学で何年も政治経済学を学び、英会話ができても、大臣クビ!なんですよ。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:50 返信する
-
『どう役に立つか』ではなく『役に立つと思えない』と言うことは当然意味があると考えられるものや役に立たないと考える根拠があると言う事だよね。
まぁ多分勉強したくないからもっともらしい言葉に飛びついてる人がほとんどだと思うけど。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:50 返信する
-
>>231
触り程度なら別にこれの代わりにとかじゃなくプラスで週一コマとかで教えればいいんじゃね
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:54 返信する
- 金持ちになるには必要だよ
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:55 返信する
-
役に立つ人生を歩むかどうかはお前次第だから好きにしろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:57 返信する
- でも仮に微妙な科目をまとめて一般教養とかになったら受験勉強のコスパ悪くなって受験生が困るからこれでいいよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 10:57 返信する
-
一般人の日常生活には役立たないが受験には使う
何かの専門家になりたいなら日常生活でも使う
ので意味が分からないとか言ってないで勉強はするべき、しないと後悔する
自分は実際に後悔してる
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:00 返信する
-
>>204
迷いがなくなるから選択肢を絞った方が良いという考え方もある
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:01 返信する
- 語学に関しては最近はAI翻訳の進化が凄いからな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:02 返信する
-
>>235
ゲームと一緒でステータスの振り方なんてある程度成長しないと分からんよな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:06 返信する
- 感情論だけの人って、算数ができないらしいですね。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:14 返信する
-
最低限しか身につけない幅も深さも備えないなんて効率的に「無能」になろうとしてるとしか思えんわ
そんな「動かないブタ」で良い仕事や金に有り付けると思ってるの?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:17 返信する
-
>>93
ちなみにひろゆきは義務教育すらこなせないような奴無能ですって言ってるけどね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:19 返信する
-
将来何になるかわからないのに、役に立つかどうかなんてわかるわけないだろ。
本当に無駄だと思うならさっさと就職しろ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:19 返信する
-
>>230
無駄な根気あるね君
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:24 返信する
-
>>240
役にたつ選択ができない低脳
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:30 返信する
-
使わねえって思った知識は
案外使う機会があるから困る
知識は蓄えるに越した事なし
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:33 返信する
-
>>195
英語も古文もやらない奴がそんなことを言うんだよ。
どちらか人並みにやってみた奴は、そんなことを言うのはためらうよ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:36 返信する
-
勉強はよりよい生活の為のチケット
よい高校に入ればよい大学に入れる
よい大学に入ればよい会社に入れる
よい会社に入ればよい結婚相手に出会える
高卒ですぐに結婚して子供ができて幸せだという人もいるだろうが、別によい会社に入って結婚して子供ができれば変わらない
よい会社にいたからと言って工場勤務の親がいるギャルと結婚してはいけないわけじゃないし、地味な幼馴染と結婚することだってできる
ようはより裕福な生活とあらゆることへの選択肢を手に入れる事ができるのが勉強
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:39 返信する
-
>>190
あるよお前が判断できないだけ
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:41 返信する
- 知能と知識、思考方法、思考速度これはみんな違い、それぞれの鍛え方があるというだけ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:43 返信する
-
>>10
学校の勉強も既存チャートなぞってるだけだけど理解できなかった?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:44 返信する
-
>>15
要領悪いですねあなた
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:44 返信する
-
学校の勉強が と云っている人は 単に勉強についていけていない事への
言い訳にすぎない
社会に出たとき思う存分恥をかいてみればいい
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:53 返信する
-
レベルアップ時のスキルの振り方が分からなくて満遍なく割り振ってたら
成長してから器用貧乏になって中途半端なビルドが出来上がるヤツ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 11:59 返信する
-
勉強は大事だけど古文漢文はゴミです
なんの役にも立たない
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:00 返信する
-
こういっちゃなんだが
勉強して学習能力や思考能力身に着けるんじゃなくて
学習能力や思考能力がある奴が勉強できるって事実は
皆知ってるとこなんじゃないのか?w。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:12 返信する
-
こういうのがまともな答え用意したためしがないんよね
別解があるんじゃないかと聞いてるのに元の答えに拘泥することが返事になると思っとる
元ニートが趣味でやっとる勉強()と中高生が将来見据えて進める勉強同じにすんなボケって話ですわ
同じ数学言うても教育学部の奴が教える数学と工学系の奴が教える数学じゃ中身クソほど違うねんてあたりもこういうのには理解出来んねやろな
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:13 返信する
-
国語力の根本的な学び直しのために古文はやっておけ
特に理系の人にとって古文漢文は試験で簡単に満点取れる分野だし
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:14 返信する
- 漢文はマジでいらん。その分をレポートの書き方とか大学行った時必要なスキル修得に当てろ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:17 返信する
-
あれしろこれしろと
お前如きの言うこと聞く義理なんて誰にもねえよって奴ほど断定口調で偉そうなモノ言いすんのよなw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:19 返信する
-
これだけはガチって部分でいうなら、
お勉強に関しては若い頃に結果残した奴限定で話し聞くのが一番やで
最低ラインは旧帝早慶卒以上早慶に関しては上位学部限定な
つまり世の99%のオッサンババアには聞くだけ無駄ってこと
悩み事あったら図書館にこもるのが一番よ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:29 返信する
-
こうやって何かを否定することが賢いと思う時期でもあるからな
社会や仕事なんて色んな知識を身につけた人で成り立っていて
勉強しないのならそこで働けない人間になる
スマホやAIなどがあるという人もいるけどそれを作る側だけでなく利用する側も知識が無いと仕事の効率が低くていらない人間でしかない
むしろこれからの時代こそ勉強して能力を上げられrない人間はいらなくなっていくんだよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:30 返信する
-
ならやっぱり古典はいらないっことになるよね
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:31 返信する
- 面白くなくても受験で役に立つからやれるやろ…
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:35 返信する
-
学習指導要領とか見ると分かるけど
学校の勉強は知識だけじゃなくて理解力とか応用力、問題解決能力などを育てる目的がある
「自分が興味関心の無い分野に対してどれだけ学ぶことができるか」というのも能力だ
これらの能力は全て一般社会では「役に立つ」というよりも「必須」だ
特殊能力に秀でた一部の者を除けば、これらの能力が無い者は順に底辺の職に就くことになる
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:37 返信する
-
まず学校の画一的な一方教育は止めた方が良い!
子供達のスタート地点は全員違う、スタート地点にすら立ってない子供に勉学を押しつけても走る訳が無いし、嫌いになるだけである
勉学とは学びを知った子、学ぶ準備ができた子に提供すべき第二ステージであり、それは年齢とは全く関係が無い!
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:55 返信する
-
実際中学程度の知識で殆どの仕事はできるからな
無駄な高校大学が多すぎる
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:56 返信する
-
最近まじで言ってるの?みたいの増えたけどそうなりたくなきゃやれ
脳みそ鍛えるのに勉強は役立つんだからそういう意味わからん事言って逃げてるやつにこそ必要なんだよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:57 返信する
-
で出来上がるのがゆたぼんとかホテルでテレビぶち壊してきれいとか抜かす知能境界だろ
きちんと勉強してそれらを他山の石としなよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 12:57 返信する
-
まあほとんどが役に立たないし、英語に関してはかなり効率の悪い教え方をしてる
「勉強は重要」と答えたやつもどうせ今大学共通テスト受けさせたら
ほとんどできないだろう
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:01 返信する
-
>>277
ただの現状美化の屁理屈だね。その指導要領は古文も無理やり正当化してるだろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:03 返信する
-
解読作業で思考のアップグレードっつうんなら
ヒエログリフでも第二次大戦中の暗号文でもいい訳だよね
なおさら古文や漢文やらは必要ないやろ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:04 返信する
-
>>280
脳みそ鍛えてる奴が言ってるとは思えない雑な思考
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:08 返信する
-
教養ない奴と教養ある奴で文字通り住む世界が変わるだけだからな
お互い関わることがないから困らないのは実際そうなんだろう
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:09 返信する
-
言ってやれ言ってやれw
日教組になw
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:11 返信する
-
まあ必要ないと思うんだったら中卒で働きながら自分に必要な勉強すればいいんじゃないかな
それを止める人は家族以外はいないだろうよ
それで大卒とかと比べて不利になるというなら大卒は「要る資格」なんだし「俺の人生に必要な知識を学校側が考えて与えるべき」は甘え過ぎだし
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:21 返信する
-
>>163
今どきのゲーマーの大半は攻略見ながらやってるから頭使わんで
-
- 290 名前: マッスルウィザード 2023年11月06日 13:27 返信する
-
>>181
社会不適合の底辺ニートのお前が言うと説得力あるなぁwww
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:29 返信する
- 将来役に立つ筆頭のExcelと家計簿を必須にしろw
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:40 返信する
-
>>290
なら全部、将来仕事で使う専門知識でやったほうがいいだろ。
プログラミングとか
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 13:44 返信する
-
>>292
そういうのを勉強するのはビジネススクールといって、本来は学校とは別だよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:06 返信する
-
仕事を始めてから勉強するのは大変なので、仕事のしがらみ無しに勉強できる時期って
本当に恵まれた環境なんだけどなあ
百歩譲って勉強はいらなくても学歴は必要だぞ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:06 返信する
-
就職はもちろん転職したくなった時にどれだけ勉強し身に付いてるかで人生が大きく変わる
転職したくなった時に大手や公務員になりたかったら筆記試験あるからな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:10 返信する
-
そら専門家(笑)はそれで飯食ってんだから擁護するに決まってんだろ
偏差値68くらいの学科出て起業して今成功してる上で言うけど、金稼ぎにはほぼ役にたたんよ
技能の習得にかかるコストと運用した際の利益が乖離し過ぎてる
就活カードとして使うという明確な目的が無い限り単にゴミ知識を詰め込んだだけになるから注意しろ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:17 返信する
-
そもそも学校の勉強がそんなに役に立つなら就職した後も勉強し続ける奴が多く存在するはずだろ
英語を学ぶサラリーマンはいても古文漢文を学ぶサラリーマンいるか?
口先だけならいくらでも誤魔化せるが行動は誤魔化せないんだよ
ゴミはゴミと素直に認めないと衰退する一方だぞ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:20 返信する
- 勉強の仕方を学ぶの一番重要
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:29 返信する
-
うるせえ!
おれは殆どの学問を使って働いとるわ!
そういう人種だっておるんじゃい!
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:32 返信する
-
そのとおり、勉強で得た知識ではなく
知識を得る過程で思考力を高めたり、
知らない知識をどうやって手に入れるかという過程が重要
社会に出たら益々知らないことばかり。
そのとき学生時代に何を勉強したかではなく、どうやって習得したかが役に立つ。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:34 返信する
-
>>297
自分の身の回りの半径1m以下の事くらいしか考えられない奴にありがちな発言だな。古文、漢文に相当するような学問が欧米にはあって、ラテン語、ギリシャ哲学、シェイクスピアとかの古典で、国を、国民を豊かにして導いていけるようになる為に必要な叡智を学ぶんだよ。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:38 返信する
- 電話帳を暗記すると暗記力が身につくって言ってるのと同じやな
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:41 返信する
-
なんか矛盾してね?
英語やる意味ないならなんで英語勉強してんねん
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:54 返信する
-
うちの非常勤講師は、やったことは忘れても教養として残る。
それは役に立つって言ってたな。
国語科教諭らしい言葉だとは当時思った。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 14:54 返信する
- 実例交えたリボとホストの危険性教えたほうがよっぽどためになるよ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 15:28 返信する
-
>>297
疑問を持つのは大事。重要なのはその先で、自分でその疑問を解決しようとするのが自分を豊かにするし頭が良くなる。
古文や漢文を習う理由を知ろうとしないで、いきなり自分の小さな知識で叩き始める愚かさ。
今なら検索すればいくらでも調べられるだろう。
そういった事すらしないで無意味さを語るなら君みたいな人こそ古文漢文は必要な学問だったのかもしれないね
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 15:48 返信する
-
これマジで大事
思考のフレームワークの質は単なる知識量より遥かに人生のクオリティを左右する
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 15:50 返信する
- この回答だと「じゃあ、理科の応用ではなく別の強化で鍛えればよい」にしかならんだろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 15:52 返信する
-
>>297
就職後は勉強に割く時間が取れないから仕方なく優先順位が高いものを勉強してるだけ
-
- 310 名前: 加津庸介 2023年11月06日 15:54 返信する
- 黙って勉強しろガキが。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:06 返信する
-
ただの暗記で何の勉強してるんだ?
パソコンで調べたらいいじゃん
そんな勉強より自分はどう考えるか、どうそれを証明するかの勉強しろよ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:07 返信する
-
>>17
AI自身が言ってたけどAIは教師に向いてるって。あれ、人間要りませんなあ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:07 返信する
-
必要かどうかじゃねーんだよ
実質義務教育の高校までの範囲は常識として知ってるものとして物事は進められる
社会の前提条件になるわけだから、サボったやつは落ちぶれるのみ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:09 返信する
-
>>249
それでその業界で上手くいかなかったら詰むわけで
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:11 返信する
-
>>194
その使い方ならポケモンの名前覚えた方がいろいろな人と会話できるんだわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:13 返信する
- 理科は不要とかいうやつはマイナスイオンや水素水なんかの疑似科学の詐欺商品を買う馬鹿な養分になる
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:13 返信する
-
>>38
その仕事に古文は必要なの?
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:14 返信する
-
高度な知能を獲得するための脳トレで
実生活では役にたたない科目がほとんどwww
勉強嫌いはパズルゲームでもやらせとけ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:25 返信する
-
勉強するもしないも本人の自由だから良いんじゃね?
ただ将来同じ程度の人としか関われないし当然上から見下されるw
アホがいくら囀ずってもはいはいwで流されて終わりだって所だけは理解しとけよ〜
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:27 返信する
-
古文くらいなら少しかじってもいいけど漢文はマジでいらんよ
それより現代文できないガチ低能学生が大勢いるんだからもっと増やせ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 16:56 返信する
-
この専門家とはなんぞや?胡散臭いねぇ…
所詮社畜製造の為の学歴ならいらんわなそれこそ義務教育だけでいい
それこそ読み書きできりゃ労働者階級には十分なんだしな
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 17:18 返信する
-
あんまり偏差値低過ぎると、日常生活すら
支障出るから、そう言う意味では勉強は要る
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 17:27 返信する
-
マジレスすると教養と語彙力がない奴ってホントつまんない人生送ることになるよ
それはそれとして必要かどうかで語るならゲームとかできなくなるで
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 17:28 返信する
- こんなの意味が無いと思ってたらそら意味は無い
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 17:34 返信する
-
古典はマジでいらないわ笑笑
代わりに英語とかitの勉強増やすべきだわ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 17:59 返信する
-
昭和史とかは面白かったけどな掘っても掘ってもCIAが出てくるけどw
日本は無駄なこと教えすぎ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:00 返信する
-
まあ古典要らないって奴は「包丁」の由来も知らないんだろうな
遠慮なく貧しい人生送ってくれたまえwww
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:04 返信する
- どの回答を見ても「うん、実効性はないね。ただ脳みそのトレーニングになるから」しか言ってねぇw こんな連中に教鞭取らせるなら、部活動専任にしちまえ!
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:09 返信する
-
そら受験屋はこう答えざるをえないわなあ
こうして問題集を説く「秀才」が大量発生する貧しい日本ができあがっていく
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:22 返信する
-
脳細胞は増えないが、脳細胞と脳細胞の繋がり、つまりシナプスは一生増え続ける
新しい事を覚えるたびに増えるし、同じ事を繰り返す事で繋がりが強化される
これがいわゆる頭のいい、って状態
勉強しなくていい、ってのはシナプス増やさなくていいって言ってるのと同じ
現に、なんでもスマホで調べりゃいいや、って奴はスマホ依存性の認知症になってる
バカになりたきゃ好きなようにすればいいwww
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:29 返信する
-
なるほどと思った
思考の型が増えたり深くなったりが一番役に立つのは、人間関係の形成じゃないかなーと個人的には思う
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:37 返信する
-
思考力を上げることが目的なら古文漢文でなくてもいいんでないの?と思ってしまう。直接役立つ勉強で思考力を上げられるならそれに越したことないやろ。それにはどう答えるんや。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:41 返信する
-
脳の筋トレ&ベンチマークテストや
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:46 返信する
-
漢文必要無いってなら英語も必要無い
語彙を別にすれば大雑把に言うと、他言語は主語述語目的語の語順が違うだけ
それに国語の成績が良い奴は英語漢文古文も良い
つまり母国語の言語の基礎がしっかりしてれば何語を学んでも問題無くスムーズに覚えられる
英語力より先に国語力鍛えろ
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:49 返信する
-
古文漢文が役に立たないとかさすがにないでしょ
日々日本語使ってんのに
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:51 返信する
- 勉強したくないなら勉強すんな、俺に搾取されろ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:52 返信する
-
漢文古文”そのもの”は日常では使わないが、その日常で使われている言葉が漢文古文に由来する
それを知っているかどうかで言葉に対する理解に天地ほどの差が出るぞ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:54 返信する
- 「学問のすゝめ」書いた一万円札の人も泉下で泣いてるわwww
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:54 返信する
-
>>33
義務教育には国、民族の文化背景を学ぶ目的があるから古漢は無くならないし、
ネット民が言うような個々人の利益に繋がる教育ではないので、そもそもの認識が間違ってる
自国の古典を教育しない国なんて無いよね
文科省の義務教育の項目ぐらい読め
というかそんなに英語をやりたいなら英語スクールに通えってのが義務教育のスタンス
逆に古漢は学校がやらなきゃどこも教えないので絶対に必要
古文やらなきゃ短歌も俳句も読み解けないし日本文化も碌に知らん無教養国民が増加する
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:55 返信する
-
古文、漢文、歴史は教養の部類だな
知らなくても生きていけるけど、知らないのは人として浅い人間だと見做される
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 18:57 返信する
-
>>1
おじさん33歳は高卒の引きこもり10年以上、頭が大きい短足のチビデブなので仕事がありません。学生時代に酷いいじめを受けました。友達も彼女もいません。職歴無し、アルバイトすらやったことがないです。
就職面接に受かりません。
誰か助けてください、お願いします。(T_T)
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 19:00 返信する
-
現代語にも古文漢文由来の表現いっぱいあるのに
全く使わないとか言ってるやつはアホだと言わざるを得ない
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 19:03 返信する
-
効果としてはあるかもしれんけど、肯定材料としては些か足らんな
それじゃないといけない理由になってないし
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 19:13 返信する
-
「何を直接学べば役に立つか」を自分で考えて新しい何かを作り出せばいいんじゃないの
古文漢文諸々を学べば思考の基礎力が付くってのは先人達が試行錯誤した結果の知恵であって、先人に学ばずに作り出す能力があるならそれに越した事はないわよね
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 19:17 返信する
-
>>197
で、お前は今古文をやった時間を取り返したいほど金儲けに忙殺されてるの?
ネットの片隅のちんけなサイトの米欄でどうでもいい議論しているお前が
今だって英語の勉強なんかしてねえだろ?
どうせ学生時代も暇さえありゃゲーム漫画で勉強なんてしてなかったんだから
金になる授業したところでその意義も分からず現状となんも変わりゃしないよ
金を稼げる奴は何だって学びを見出だして自分のモノにしてんだよ
ただの自分の無能怠惰を古文に託つけるなよ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 20:18 返信する
- 基礎の範囲の学習はインプットアウトプットの強化に繋がり、応用は思考力の強化に使えるんだよな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 20:18 返信する
-
>>297
医療系、基礎・応用研究系とか一生勉強というか知識刷新したり研鑽したりし続ける業界も多いと思うけどね
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 20:22 返信する
-
だれかが作ったものを消費するだけの人生なら
学校の勉強は必要ない、
読み書き計算ができた時点で学校行かなくて良いんじゃないかな
学校で教えるべき内容の入れ替えの話しなら
より良いものがあるのかもね
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 20:41 返信する
-
おいおいw
社会で必要とされるのって「論理的思考」だろww
日本では、英語ですら日常で使うためじゃなくて「論理的構造を理解する」ためにやってるんだぞ(SVOC)www
おまえらそんなことも知らずに学校に行ってたのかwwww
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 20:59 返信する
-
>>349
構造を理解してあとは単語で置き換えるだけなの数学と同じだろうにw
え?あ?は?これマジで知らんのかww
受験勉強なんて「ただの頭の体操」なんだが(10代でも理解できる程度の)www
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 21:09 返信する
-
こんな高校生が増えたら日本の国力も減退の一方だろうな
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 21:29 返信する
- 今している勉強が将来役に立つか分からないとしても、不登校児がどうなっていくかは散々ニュースでやってるし、ゆたぽんみたいのが将来バラ色になると思ってるなら勉強なんかしてもしなくても結果は同じだと思うぜ、大学出ても奨学金も返せず無職引きこもりが関の山だろう
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 21:29 返信する
-
付き合っている女の子が大河ドラマや中国ドラマのイケメン俳優が好きだったとして、古文や漢文に何の意味があるんだ、必要ないだろって言ったら振られるぞ。
仕事で必要だとか、そんなレベルじゃないんだよ。
人として孤立しないために必要なんだよ。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月06日 22:45 返信する
-
古文・漢文については自分もいらんと思う
解読力を高めたいならパズルとか脳トレでもいいって話になる
それよりも生物とか人体とか医療についてはもっと高校で教えるべき
ワクチンの仕組みも分からないからすぐデマに騙されんだよ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月07日 04:49 返信する
-
思考するには言葉を使うから、医学や医療技術学を学ぶにも日本語力が高ければ高いほど有利よ
パズルや脳トレは学習内容そのものじゃなくて方法でしょ
パズル形式で古文でも医学でも学べるんだし、方法なんかなんでもいい
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月07日 06:37 返信する
-
>>161
君は自分が学んだことを活かせない無能であることを学問のせいにしてるだけだよ。
そもそも、今まで学んだことがどんな形で自分に影響を与えているのか君に判断できるの?
できると思っていたら相当な勘違い君だよ。
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月07日 12:29 返信する
-
将来設計できてない人間ほどそう考えがちだと思う
俺みたいに
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月07日 18:03 返信する
-
>>228
日本語でもの考えてるなら、当然古文漢文解読が一番思考力に影響するでしょ
セミリンガルの問題てあるじゃん
中途半端な複数言語習得で複雑な思考ができなくなるってことは、思考力は語彙力次第ってこと
古文漢文は言葉の宝庫だし、由来を知れば現代文の理解も深まるし
しかも普段使ってる言語の元だから解読のヒントもあってちょうどいい難易度だしで
教材として使わない方がおかしいくらい
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月07日 19:05 返信する
-
普通に使うやろ
使わん仕事のほうが少ないよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月08日 17:35 返信する
-
バカな奴は詐欺師にとっちゃオイシイ鴨よww
よ〜く勉強して騙されないようにね!
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月09日 10:37 返信する
-
学校より俺が正しいと思ってる時点で自分の能力見誤ってるから、
俺は賢いから騙されるわけないと思い上がって易々と騙されるタイプではあるだろうな
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月18日 17:55 返信する
-
古文漢文いらんと言うてる奴らは日本人じゃないだろw
漢字が読めるが草書とかが読めないって「文化的な断絶」なんだよww
GHQの統治で、ずいぶん過去から断絶させられてるだろうにwww
何も考えずに国が教育科目決めてると思ってるのかよwwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。