
ビートたけし 自身の年金受給額に驚がく「倒れたもん、めまいがして」 国民年金のみでひと月…
少子高齢化を背景に、公的年金制度については“維持が難しくなる”“破綻するのでは”と不安の声が多い。たけしは「この間、国民年金で初めてこうやってビッて剥がして見たけど、ひと月6万円だったよ。倒れたもん、めまいがして」と自身の受給額を告白。お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーランがすかさず「多くの国民はたけしさんに給付しなくてもいいんじゃないかと思ってるんですよ」と突っ込むと、たけしは「厚生年金とかはないからね、結局」と自身の年金事情を明かした。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
これが日本の社会保障。
残念過ぎて言葉も出ない。
どうやら年金をもらえる辺りの年になったらこの世を去るしか無いみたいだな。
そもそも生活保護費の方が高いってのがオカしい。
たけしさんの一日の生活費よりも少ないんだろうな。
そうであるなら納める意味ないな
常々、希望していることですが。60過ぎたら安楽死の薬を配布してください。
年金は国家的詐欺だと思う。制度を見直せよ。無駄遣いするなよ。
更にこっから減るとか、無くなるとか言われててもうね・・・

今の高齢者はこれで何とかやりくりしてるってすごいわ

![]() | ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版 -Switch 発売日:2023-12-01 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:9155 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 終末のワルキューレ 20巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス) 発売日:2023-11-20 メーカー: 価格:726 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:01 返信する
- ⚡ピッ、ピカチュウ⚡
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:01 返信する
-
>>1
ララ💖
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:01 返信する
-
>>2
リリ💖
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:01 返信する
-
>>3
ルル💖
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:02 返信する
-
>>4
レレ💖
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:02 返信する
-
>>5
ロロ💖
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:03 返信する
- 個人年金は辛いね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:03 返信する
- 俺がもらえる頃には制度なくなってるか、月10円やな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:03 返信する
- 生活保護なら月12万円貰えて医療費タダでしょ?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:05 返信する
- たけしでさえこれなら、今の若年層は高校生のこづかいより少なそう
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:05 返信する
- 年金って払えば払うほど自分が損すると思うんだが違うの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:05 返信する
- 払ってるバカいるのか
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:05 返信する
-
生活保護、母子家庭とか障害者世帯とかは50年前から全然増えてないんだよな。
ひたすら増え続けているのが高齢者の生活保護で、その割合は生活保護全体の半分以上を占めている
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:06 返信する
-
ビートたけしだからめまいがして倒れる程度ですんだけど、一般人なら死ぬだろ
どうやって生活してるんだ?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:06 返信する
-
>そもそも生活保護費の方が高いってのがオカしい。
生活保護がオカシイのは価格じゃなくて、渡されてる人の国籍だよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:07 返信する
- 知ってるぞ、ヤクザが奪った札束勘定して投げ渡すシーンね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:07 返信する
- 首
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:07 返信する
-
高齢者と言っても60代と70代と80代以上では事情が全然異なるぞ
80代以上は逃げ切り成功世代で60代以下は残念でした
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:08 返信する
- 年金もう払いたくないし今まで払った分全額返して欲しいんだけどどうすればいいの
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:08 返信する
- 何のための年金なのか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:09 返信する
- 年金だけではまともに暮らせないね ビートたけしさんは財産あるんだろうか? もう老人だし年金生活たいへんだな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:10 返信する
-
>>10
芸能人だからって国民年金額が変わるわけないだろ
武は会社員でもないから厚生年金も無いし議員でもないから議員年金も無い
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:10 返信する
- そうは言っても今の高齢者たちはお前らが生まれるよりずっと前から日本を支えていた訳でな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:11 返信する
- 89年生まれからは年金受給されないぞもう崩壊してる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:12 返信する
- 無駄に大量に金集めてそこからはした金を配るクソ制度だゾ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:13 返信する
-
今の若者は・・・ って嫌味を言う年寄りに
支えてもらってる自覚すらない老害 って言い返してる
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:13 返信する
-
全日本国民が俺に毎日一円出せばよくないか?
毎日一円で俺を救えるぞ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:13 返信する
- 公僕を見たら犯罪者だと思え
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:13 返信する
- 昭和だと軍人恩給と年金で年寄りはリッチな印象が強かった
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:14 返信する
- 国民年金なら高所得低所得関係なく掛け金は同じだろ。個人年金厚生年金払ってないならこんなもん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:14 返信する
-
>>23
年金ほとんど払って無くて養う親もいなかった世代
一番金もらってる連中だよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:14 返信する
-
だからどうした
まさか知らなかったのか?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:14 返信する
- 6万なら十分だろ老人が金使うとこあんんお金?
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:15 返信する
-
無くして資産も労働力のない老人は死んだ方が国のためだね。
生きてても役に立たないどころか害でしかない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:15 返信する
-
稼いだら稼いだだけ持っていかれる厚生年金もどうかと思おうけどね
それが自分に返ってくればいいけど寄生虫の餌になるだけでやってられない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:15 返信する
- 厚労省の天下り先がやってるマルチだぞ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:15 返信する
-
今の現役世代が老後になった頃には、刑務所のほうがいいものが食えて
普通に生活してる人が臭い飯を食うことになりそう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:16 返信する
-
You
後に参入してきた人から徴収したお金を先に参入してきた人に分配するシステムのやつなんて言うんでしたっけ?
ChatGPT
そのようなシステムは「ポンジスキーム」または「ねずみ講」と呼ばれています。このシステムでは、新しい参加者から徴収したお金を、以前に参加したメンバーに分配します。このシステムは持続不可能であり、多くの国では違法です。初期の参加者は利益を得る可能性がありますが、システムが崩壊すると後から参加した人々は大きな損失を被る可能性があります。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:16 返信する
- 安楽死はよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:16 返信する
-
実情に合ったシステムに変えないと破綻するって、少なくとも20年前には分かってたと思う
政治家はいろんな問題を先送りしたり無視したりしてきてるが、どういう目に遭っても文句言えない状況になるまでもう少しって理解してるかな
外国みたいなデモや集団での暴動が普通に起こると思う
そのくらい一般人は追い詰められてる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:16 返信する
-
いつまでも あると思うな 生活保障
生活保護もそのうち労働保障にとって代わるよ
人手不足なんだから無駄飯やる余裕なんてない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:17 返信する
-
>>35
厚生年金は払ってる奴しかもらえないよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:17 返信する
-
年金暮らしにばっか金撒いてるのは正しかったんだね!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:18 返信する
-
月6万で賃貸だったら家賃はどうするんだ?
外でテント暮らしなら月6万でも暮らせるかもしれんが
-
- 45 名前: 2023年11月21日 00:18 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:19 返信する
-
逃げ切り成功の団塊世代でも自営業には年金出ないんだよな
自営業は死ぬまで働んですよね?ってことで
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:20 返信する
- たけしは収入があるから引かれてるとかでなく?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:20 返信する
-
年金はちゃんと払うか収入無ければちゃんと免除手続きしたほうが良いで
障害年金とか含まれてるから何かあった時の事考えればお得やで
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:21 返信する
-
>>1
いつから、誰が年金だけで暮らせるとか世迷い言言い出したんだ?
バブル全盛のうちの親も口を酸っぱくして老後の貯金させられてたんだが
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:21 返信する
- ギャラ貰ってるから年金カットされてるだけじゃねーの
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:23 返信する
-
>>26
そしてシワを寄せ倒し続けてる氷河期に
現役世代にたかってるお前らに喧嘩する資格があるのか?と言われると
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:23 返信する
-
そりゃ日本の年金なんて平均所得と年金の比率で見た場合でもアメリカ未満のリターンなんだもん
先進国最低水準なんだから、たけしじゃなくても眩暈がするだろうよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:23 返信する
-
どんなに少なくても10万ないと無理だろ
こんだけ税金払って6万はないわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:24 返信する
-
何で基礎年金だけの設定なの。
高収入の個人事業主は年金基金なり、経営者用の年金に加入するなりして
厚生年金より高額の年金に入れるだろう。
友達のじいちゃんの年金50万超えらしいぞ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:24 返信する
-
>>9
都内はそのくらい。地方だと10万いかんくらい。まぁ年金貰ってても最低限以下なら生活保護受けられるけどな。バカは働けない人がーとか言うけど。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:25 返信する
-
家どうすんの?
食費どうすんの?
病院費どうすんの?
移動手段どうすんの?
6万なんて無理無理www
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:25 返信する
- 更に貰う額が減って払う額が増える。オカシイやろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:25 返信する
-
>>53
15000円程度で10万のリターンが欲しいとか強欲すぎるわ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:26 返信する
-
>>15
いやまあ、生活保護基準以下なら、年金もらいながら差額分の生活保護受けられるしな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:27 返信する
-
持ち家があって畑があれば、6万円で生活できるよ。
年取ったら俺は田舎でそれやるつもり。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:28 返信する
- せめてナマポと同額以上にはしてくれや
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:29 返信する
- その頃政治家は税金を懐に収めていた
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:29 返信する
-
そもそも国民年金は農家の高齢者が若い頃より体力的な理由などで、農産物による収入を得られなくなった人のための補助金制度の意味合いが強いので、農業等の収入がない人は厚生年金でカバーし、その他は経営者等で充分貯蓄がある前提のシステムとなっている。
なので、金なしかつ会社勤め等の職歴がなく収入なしの老人は想定していない。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:29 返信する
-
>>55
ま、千葉地裁で『働いていない事実を持って申請を拒否したり打ち切ることは認められない』って、出てるもんな。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:29 返信する
- これっぱかを貰う為に75歳くらいまで納税させるみたいですよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:30 返信する
-
国民年金がアホなのは定額である部分、最低月額5000円程度は設定するにしても、それ以上は所得に対する%で納付額を加算する形式にして、オプションとして支払い・報酬の増額も可能にするべきだった。
定額であるお陰で低所得者ほど負担割合が重く、同時に未払い率が増えて年金財源の首を絞める形になってる。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:30 返信する
-
国民年金ならこんなもんやろ。
なんで喚いてる奴居るん?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:30 返信する
- 日本は月6万で安心して暮らせるっていうんでしょ岸田の言い分では
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:31 返信する
-
>>58
お前国民年金払った事無いだろ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:31 返信する
-
>>54
それな。心配なやつは国民年金基金に加入してればよろし。
ただし、今後はどうなるか知らん。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:32 返信する
-
>>67
世界の中でも類を見ない還元率の悪さだから。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:32 返信する
-
自営業は税金どんだけ収めようが満額払っても6万程度だもんな
65歳まで払って貰えるのはナマポの半分以下、あほくさ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:33 返信する
-
>>66
一応低所得者は支払い免除や減免あるけどな。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:33 返信する
- 節 税 が と て も 上 手 だ っ た ん だ ね !
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:33 返信する
-
なんか年金のシステム知らない外国人が書き込んでるの?
それとも働いたことないのかな?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:33 返信する
-
>>71
へー。エビデンス出してやw
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:33 返信する
-
売国カルト政治屋達の年金は月50万以上だから凄いよね
ほんと狂った国だ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:34 返信する
-
笑えるだろ
年金って廃止されるの決まってるんだぜ
今いる老害政治家どもはその頃にはいないから何ら責任取らなくても良いという仕組み
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:34 返信する
-
>>75
年金制度と税金をごっちゃにしてる阿呆が居るからね。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:34 返信する
-
家賃3.5万、食費1万、光熱費1万
6万じゃ普通に生きていけないな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:35 返信する
-
で、これに消費税下げろ連呼が加わるんだから
将来的にはもっと少なくなるんだろうな
分かって悪口言ってんだから我慢するんだろうけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:35 返信する
-
国は氷河期奴隷世代に一円も使いたくないので
受給開始年齢を一時的に75まで引き上げそう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:35 返信する
-
>>77
へー。エビデンス出してよw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:35 返信する
-
>>72
は?自営業なら年金基金加入のお知らせくるだろう。
お得だし減税にもなるから払えるだけ払っておけ。
控除を使えば厚生年金より得だよ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:35 返信する
- マジで収めないで低リスクで運用した方が全然手元に老後の金残せるからな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:36 返信する
-
>>78
へー。決まって無いけどな。風説の流布だよねソレ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:36 返信する
-
草
もう払わなくていいか
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:36 返信する
- たけしだから笑い話だけどマジで笑い事じゃないんだよな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:36 返信する
-
>>67
払ったことないのはお前だろ?国民年金月額1.6万くらいしか払ってない。個人年金や厚生年金払ってる奴と勘違いしてるのか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:36 返信する
-
>>85
例えば?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:36 返信する
-
>>89
お前国民年金払った事無いだろ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:37 返信する
-
>>33
お葬式に持っていく香典代
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:37 返信する
-
>>89
???
意味不明で草
何の話してんの?お前
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:38 返信する
-
国民年金しか払ってないからでは?
税金と年金は全く別のものですよ
個人で入れる年金に入らずに貰える額に文句言う人はどうなんだろうね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:39 返信する
-
>>60
固定資産税やら肥料やら苗代やら農具やら金はかかる
田舎なら車も必須だし地域によっては雪や獣害も酷い
自作の野菜だけ食って生活するなんてのも非現実的だし6万でリタイア生活なんて夢でしかない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:39 返信する
-
というか、たけし国民年金払ってたのか
芸能人って未納の奴が多いから、高齢になっても引退しないんだけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:40 返信する
-
外国人に福祉のタダ乗りさせたり
特亜謎団体に公金チューチューさせたり
上級国民が中抜きしまくったりした結果
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:41 返信する
-
>>72
税金と年金を一緒にしてるお前は本当に馬鹿。高所得低所得関係なく月額1.6万
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:41 返信する
-
国民年金払わなくても
いざとなったら生活保護費がもらえるからノーダメ
生存権がある限り!
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:41 返信する
-
>>22
そりゃ芸能人は関係ないよ
あくまで、たけしの世代でこの額なのに…と言う意味なんだが
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:42 返信する
-
>>77
年金無くてもたんまり溜め込んでる金あるだろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:42 返信する
-
国民年金払ってないから6万なんだろ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:42 返信する
-
>>60
いやぁ無理だと思うぞ
限界生活で9万はいるわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:42 返信する
-
そりゃあ、納付期間中に、ちゃんと満額納付せずにいただけだわ
それと国民年金だけでなく国民年金基金にも入っとかないとダメ
それらをせずに文句を言ってるのは無知で馬鹿なだけ
ビートの場合は根がケチなのと若い時代に貧乏で、本来納付すべき納付額を
収めていなかっただけのこと
中年になってから売れたけども、若い時はまるっ切り納付していないんだから
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:43 返信する
-
今の老人たちは昔年金で50万くらい貰ってた世代だろ
働いてる時はボーナスも非課税だったんだし預金はあるだろ
JINのコメントズレすぎ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:43 返信する
-
>>96
稼ぎがあるなら年金未納は無理だろ
差押えされるわ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:44 返信する
-
>>85
日本の国民年金の場合平均寿命まで生きたとしても年利2%あるか無いか(厚生年金は輪をかけて悪い)だからね、アメリカ国債関連商品でも買ってた方がマシってのは事実
つーかどこの国でも利率3%程度の民間の年金はあるんだけど、日本だけ国の年金の中身があまりに悪いから、それが基準になって金融機関の年金商品もクソみたいなのしか無いってのは有名な話
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:44 返信する
-
そこいらのジジイでも6万円、たけしクラスでも6万円
とっても平等だあ!
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:45 返信する
- なんで生活保護より少ないねん、おかしいやろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:46 返信する
-
>>102
ん?何いってんだお前・・・
誰か突っ込んでやれよw年金のシステムでとんでもない勘違いしてそうだぞこいつ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:47 返信する
-
>>108
まあ、世の中の年金平均額は、男性が16万3380円、女性が10万4686円
世帯平均だと21万らしいけどなw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:48 返信する
-
>>7
今のインフレで6万か
駄目だこりゃ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:48 返信する
-
国民年金は△構造じゃないと成立しない。
老人の数は年々増えるばかりで減らないから問題なので、延命治療の話になる。
あと、厚生年金はそれじゃ無理だから正社員で稼ぐんだよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:48 返信する
- たけしの6万円とか俺らの600円ぐらいの感覚だろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:48 返信する
-
自営業で国民年金のみだとそれくらいだね
厚生年金の代わりの年金基金には入ってなかったんだな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:49 返信する
-
なあ年金積立金管理運用独立行政法人のやつら、武器商人に投資したり溶かしたり好き勝手やって定時でおうち帰ってんだぜ。
徹底的にサーチ&デストロイすべきだと思わない?!
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:49 返信する
-
この6万円のうち1.5万円はたぬきの葉っぱや
今現在でさえ年金システムは40兆円吸い込んで55兆円吐き出す日本円紙くず化システム
この少子高齢化が進んで会員の増えない破綻確定のネズミ講システムに付き合って
日本円を極東のしわくちゃのサルに毎月配られるあまり価値のない紙クズにするつもりか
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:49 返信する
-
>>110
いつもの五毛さんだろう。スルーでいいだろ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:49 返信する
-
>>60
実家ド田舎で畑と田んぼ持ちだけど6万で生活なんて無理だぞ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:51 返信する
-
>>23
その世代はもうあらかた死んでる
いまの高齢者連中はバブル時代の主役やで
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:51 返信する
-
国民年金で6万貰えるならまぁ良いかな
そこに厚生年金分プラスされるやろ
持ち家があって借金なきゃ贅沢しなければ暮らしていけるわ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:54 返信する
-
定年退職したら貧乏人は死ぬしかないわな
まあ月2万の安アパートとかに引っ越して金尽きるまで粘るだけだろうな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:55 返信する
-
俺は、「見込み額 100円」っての見たことあるよ
俺が年金を取り戻す年齢になったときの見込み額が 月 100円
ひゃくえんだよ
100万じゃねえ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:55 返信する
-
>>122
定年まで勤めあげたら退職金も厚生年金ももらえるよw
ほんと日本の年金制度を理解してないねw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:55 返信する
-
>>60
老いてから田舎生活なんて面倒見てくれる人居ないと無理だぞ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:55 返信する
- だって国民から巻き上げた年金をギャンブルで溶かしてる国だし
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:56 返信する
-
>>116
この十年位でもスゴい儲け出してたやん。
なんでおこなの?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:57 返信する
-
>>123
それは国民年金払ってなくて、厚生年金も数ヶ月だけしか加入してないってオチ?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:58 返信する
- 個人事業主で基礎年金のみならそんなもんでは?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:58 返信する
-
働き始めてから今まで、累積 何百万と盗まれて、取り返せるのが100円
年金などぜってえ加入しないと思ったわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 00:59 返信する
-
>>109
せいぜい同じ額にしてくれないとな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:00 返信する
- たけしの場合若い頃払えなくて未納期間があるからそんなことになってるんじゃないの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:00 返信する
-
>>109
生活保護がおかしいんだよ。
文化的な生活とは汗を流して自分で稼いだ金で生活すること
困窮者には国が仕事を与えるで万事解決
人手不足の分野にぶち込んで問題起こせば刑務所で良い
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:01 返信する
-
>>130
えっと、在日の人かな?
通名で年金入っていると別カウントになってる場合あるらしいよ。
記録は残っているはずだから、本名と通名で照合してもらったほうがいい。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:02 返信する
- 貰う量よりも払う量の方が圧倒的多いんだから毎月無駄に払ってる年金を株式投資に回した方が圧倒的に有意義だろ
-
- 136 名前: 2023年11月21日 01:04 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:04 返信する
-
>>133
生活保護は地方自治体が半分負担だから、増えてくると地方自治体が破産する。
納税者が減る未来には、制度が変わると思うよ。
そうしないと地方は成り立たない。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:05 返信する
- なんかおかしな後妻に捕まってから金にうるさくなったな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:06 返信する
-
>>136
いや、通名で働いたりしてた分の厚生年金がカウントされなかったりしてるんだよ。
かつて言われていた消えた年金問題って、ほとんどがソレ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:06 返信する
-
>>27
岸田「全日本国民が俺に毎日1円出せばよくないか?
毎日1円で俺を救えるぞ」
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:07 返信する
-
年金と称して窃盗された期間が180ヶ月時点で810万だった
そんだけ盗まれて月額100円て
ふざけんなよマジで、と思ってそれ以降は一切見ずに捨ててるので
さっきの手紙のご用事なあに状態
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:08 返信する
-
今の年寄りは全然優遇されてるのよ
10年前くらいかな物価の変動で年金上がらないようにしたのも
いろいろ調べてみたら良いさ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:09 返信する
-
公的年金は利回りが良すぎるから掛け金に上限があるだけだよ
どんなに大金持ちでもたくさんかけれるわけではないからみんなこんなものになる
厚生年金はもう少し差がつくけど
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:09 返信する
-
本名で働いたことがあるのに後から偽名にする意味が分かんねえよな
最初から偽名で脱税するならまだしも
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:09 返信する
- 数年で払った額以上貰えるねんから文句言うんじゃねーよ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:10 返信する
-
>>141
外国人なら、確か返してもらえる制度があったし、日本人なら一刻も早く役所へ行け。
務めていた会社に詐欺られていた可能性が高い。
放っておくと時効になるぞ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:13 返信する
-
外国人なら脱退して二度と払わずにのらりくらりしてるよ
脱退してえな〜
今まで盗まれたぶん賠償させてえ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:15 返信する
-
>>22
いや、たけしの若い頃は年金なんて払いたく無ければブッチ出来たはず。
デビュー頃は実際、金なんて無いだろうしね。
多分年金払い始めたのは会社興してからじゃないかな?
その時、自分の報酬をいじって貰ってないことにして、算定される年金の納付額が少なく、年金の支払い額も少ないんじゃ無いだろうか・・・。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:15 返信する
-
役場か何かわからんが、なんか来んだろ
年金加入期間と将来の見込み額が書かれてるやつ
あれに記載があるということは、「確かに盗みました」と役場は認識してるってことだろ
180ヶ月時点で810万は、役場が盗んだと自白してんだよ
つまり職場は正確に申告したんじゃねえかな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:15 返信する
- 国家詐欺の見本市
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:17 返信する
-
タケシは映画製作と事務所の維持であんまり金に余裕無いて言ってたやろ。
今回の映画が50億超えないとキツイやろうなぁ・・・
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:18 返信する
- 国営ネズミ講
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:21 返信する
- 年金って仮想通貨なみに暴落してんじゃん
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:21 返信する
-
>>149
国民年金も今は、10年以上払ってればもらえるよ。
それだけ払っているなら厚生年金だろう。
勤め先に詐欺られてなければ、数万はもらえるはずだからちゃんと役所で確認しろ。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:23 返信する
- 40年間16000円の支払いで老後66000円受け取りの終身年金だからそんなもんだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:23 返信する
-
その後は一切見てないから、もしかしたら直っているのかも知れないが
まあ100円は衝撃的だったわ
「脱退してえ」という気持ちにさせるほどには
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:23 返信する
-
国民年金しか払ってないフリーターは老後マジで地獄やな
碌に蓄えもできないやろし
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:24 返信する
-
日本の社会保障などもうすでに幻想だぞ
何を今更
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:25 返信する
-
たけしは100億ぐらい税金払ってんじゃねーの?
舐めんなよ!
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:25 返信する
- たけしの年齢でこの金額なら払ってない期間あるだろ?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:25 返信する
- 30年後には支給年齢が70代80代90代のどれかになったうえで支給額ももっと減額されたうえで死ぬまで働けを強制させられるだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:26 返信する
-
>>37
アメリカみたいに軽犯罪は罪に問われなくなってるかもよ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:26 返信する
-
>>156
いや、雇用主が年金かけていると言いながら懐へ入れていた事例は、
昔は割とあったみたいだからちゃんとしろ。
国よりも雇用主をまず疑ったほうがいい。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:27 返信する
- 詐欺だとわかってて払い続ける奴隷遺伝子
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:28 返信する
- 何があるか分からんからなあ今は
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:28 返信する
- 破綻してる制度
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:34 返信する
-
まぁたけしが払った税総額は100億を超えているだろうからなw
(制度の仕組みとは別に)それで月6万は歪さを覚える肌感覚はわかる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:34 返信する
-
>>60
FIREできるぐらいの資産あればなんとかなるかもしれんけど…そこまでして田舎暮らししたい?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:36 返信する
-
>>167
税金100億払ったやつの収入がいくらだったかまず考えろ。
年金なんていらないくらいの資産があるに決まってるだろw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:36 返信する
- 年金は国家ぐるみのねずみ講だしな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:37 返信する
-
一月6マンは昔から言われてたことだし
だから若い頃にちゃんと働いて稼いでね、年金はプラスアルファですよ
ってのはわかってるはずなんだけどね
なんでか「月6マンで生活できるかよ!!!」って人がおるのよな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:40 返信する
-
結局息子、娘に養ってもらうか貯金崩しながら生きるしかないもんな
だからホームレスになる老人も少なくない
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:40 返信する
-
>>171
まぁ今となってはもらえる金額たいしたもんでないのわかってるんだし、備えとけって話ではあるな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:41 返信する
- 今まで払ってたぶん返してほしい
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:41 返信する
- 生活保護って戦後の隣の国の人の哀れみ制度ってマジかいな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:42 返信する
-
>>172
いや、低収入なら都営や市営の住宅に1万くらいで入れるからホームレスはないだろ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:43 返信する
-
国民年金は元々ある程度自力で財産を貯めてる前提で運用しているのが問題
最低保障年金制度にして、生活保護もその水準に調整する必要がある
今のままでは生産者にとって悲惨すぎる
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:45 返信する
-
>>172
>ホームレスになる老人
素直に生活保護を受けてください
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:46 返信する
-
>>177
だから国民年金基金。
国が半分払ってくれる上に控除も効く。
ちゃんと払えば厚生年金並みにもらえるよ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:48 返信する
-
単に未納期間はありませんでした、ってアピールしたいだけでしょ
芸能人には年金未納者が多いって話に対するアンサーでしょ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:49 返信する
-
>>167
国民年金に何百億納めて月に6万なら同情もするけどもね
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:50 返信する
- 生活保護貰った方がマシという
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:51 返信する
-
>>179
それ公的な金融商品なんよね
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:51 返信する
- 若者からあれだけ巻き上げてるんだからウン十万とかもらってると思ったよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:52 返信する
-
>>60
田舎でそういう生活してきた産まれで都会に働きに出てUターンならまだ可能だけど
自分で田舎生活したことない人に年とってからなんて無理無理
自分の体にガタがきてうまく動かなくなるほど都心に出たくなるよ、便利だから
買い物もろくにいけない、冬は除雪の苦労、インフラの劣化と修理の手間
若い時から慣れてないと絶対ギブする、断言する
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:54 返信する
-
2014「消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増」
2015 「2年連続アップ…国家公務員“民間にならって”賃上げの詭弁」
2018「公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ、定年の延長も ..」
2023年8月「公務員の給与・ボーナス『2年連続』引き上げへ 人事院方針」
かたや愛子さま、不景気のためティアラ新調せず
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:55 返信する
-
>>1
年金を給付金額だけで語るのは片手落ちやぞ、年金は障害年金も考慮して考えるべし万が一の事故病気または事件に寄る怪我などで障害者になった時のセーフティでもある、まぁ給付金額が時代に合ってないのは確かだがね
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 01:55 返信する
- 年金保険料自体はさほど払って無いだろ、税金は払ってるけど
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:00 返信する
-
>>100
満額払ってないからだろ例えば若くして生活保護を受けてた人の年金は最低限だからたけしと同じ六万くらい個人事業主でも年金をもっと払ってたら受給額は増える
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:00 返信する
-
>>179 それもそうだが、そもそも年金を税制度に入れた方が良いと思う
いい加減世代間格差を是正しないといけない
その為に年金で得する損するのみみっちい話を止め
社会保険税として直接税・間接税それぞれで徴収する代わりに
最低保障年金制度を導入する方が解りやすい
本当は民主党政権で公約に掲げていたのだが・・・
鳩山由紀夫・カンチョクト・野田佳彦には荷が重すぎたw
15年前の自分に「民主党が出来る訳ないだろ!」と怒鳴りたい気分だwww
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:00 返信する
-
>>11
年金に寄る
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:01 返信する
-
>>12
事故って障害者になっても障害年金もらえんぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:03 返信する
-
>>19
払い戻しはない年金やめるのはコレから払わなければいいだけ会社勤めなら諦め本気で嫌なら個人事業主になれ
その変わり途中で障害者になっても障害年金はないからな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:04 返信する
-
たけしくらいの世代なら貯金してないほうが悪い世代だし問題ないよな
今の若者なんて貯金もほぼ出来ず年金まで貰えないんだから詰んでるんだわ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:04 返信する
- ちゃんと貯蓄しておきなさいって事でしょ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:05 返信する
-
>>137
破綻する前に制度見直せと 真面目に働くのがアホらしなるで
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:05 返信する
-
消費税の引き上げと年金・医療の支給額カットを断行せねば
日本は消費者の楽園・生産者の地獄になって
何れベネズエラのような生産崩壊社会と化してしまう
働く者が報われるような社会に変えなければならない
それでこそ初めて出生率も回復し人生設計も立てやすくなる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:05 返信する
-
>>162
〇〇は何年後の日本とかまだやってんのか?アメカスみたいに酷いのはそうそうならんぞ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:06 返信する
-
>>187
そもそも年金保険やからね
年取ったら貰えるって考え方がおかしい
健康寿命も延びてるし氷河期はニート時代が長かったんだから80歳まで働け
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:07 返信する
-
>>44
団地
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:07 返信する
- 国民にも文通費くれ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:07 返信する
-
>>194
年金は貰える ただし損得で勘定するのは筋違いだ
そもそも年金は社会保障であってリスクヘッジの為にあるのだから
おまえが自動車に轢き潰されて手術を受ければ
税金にして何千万円もの現物給付(手術)を貰える事になるが
おまえはそんな給付が欲しいか? そういうことだぞ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:08 返信する
-
>>47
ちゃうぞ自営業の芸能人に何を言ってんだ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:09 返信する
-
>>50
ちゃうちゃう
そもそもの払ってる金額がカスなだけ個人事業主やし若い時に払ってるとは思えん満額払ってない可能性ある
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:10 返信する
-
>>69
厚生年金とちゃうぞ国民年金だと月額そんなもんやろ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:11 返信する
-
逆に金持ちは貰ってないから社会保障手厚いんだろ
寝たきりの延命治療も国負担じゃなくて自己負担にすればもっと負担減るのにな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:11 返信する
-
>>56
基礎年金だけだからな金持ってんなら他の年金基金入っとけよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:12 返信する
- 公務員のほうがもっと手厚かった
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:13 返信する
-
>>190
強制徴収だと競合相手が居ない事に胡座をかいて国民年金の二の舞い プラスαの部分は顧客が選ぶ形の方が絶対に良い
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:13 返信する
-
>>65
納税と年金は根本的に違う年金はかけてた年金と金額で受給額が変わる基礎年金だけだとこんなもん
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:15 返信する
- 自営業なら積立とか他のに金払ってるもんな
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:15 返信する
-
>>89
お前こそ基礎年金と厚生年金を間違えてんぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:17 返信する
-
>>87
んで病気で障害者になっても障害年金もらえず死ぬ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:18 返信する
-
馬鹿が厚生年金や医療保険と混同してるようなので国民年金保険料の推移↓
国民年金保険料の変遷
1961年4月〜1966年12月 \100(35歳未満) …
1975年4月〜1976年3月 \1,100…
1985年4月〜1986年3月 \6,740…
1995年4月〜1996年3月 \11,700…
2005年4月〜2006年3月\13,580(条件付きで半額免除\6,790)…
2015年4月〜2016年3月\15,590(条件付きで半額免除\7,800)…
2023年4月〜2024年3月\16,520
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:19 返信する
- もう十分資産持ってるでしょ?なんでめまい起こしてんの?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:20 返信する
-
>>209
税金も強制徴収だけど競合相手なんざ国内に不要だろう
むしろいたら困るわw それこそ893やマフィアが出入りして
いずれ警察が立ち寄れない反社の楽園が築かれる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:20 返信する
- たけしクラスで6万て・・・俺ら貰えるんか・・・?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:21 返信する
- たけちゃんにとっての6万円は1日の交通費&宿泊費だけだとしても不安を覚える額なのかなあ。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:22 返信する
-
爺婆で働けなくなり貯金が底を尽きたら、かつ頼れる人が全くいないなら
刑務所or〇ぬしかない。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:24 返信する
-
>>199
更に追加すると
自営業なら本気で給付金額上げたかったら年金基金に入れって話、基礎年金だけ何だからな会社勤めなら厚生年金がプラスされてんだから自営業も年金基金プラスしたらええだけの話
特にビートたけしなんて稼いでるんだから税金対策で損失なしで掛けられたろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:26 返信する
- 家賃払って終わりだろこんなの
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:29 返信する
-
ちなみにビートたけしは1947年生まれ
仮に1967年から全額納付した場合
200円×24+250円×18+450円×24+550円×18…と延々続き
中間の40歳でも月額\7,400円しか払っていない
納付期間の大半は月額10000円、諭吉1枚すら満たない
巨額の財産を成し遂げたビートたけしには屁の河童でしょうな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:29 返信する
- それでも平均年齢より生きたとすれば、払った額よりはかなり多くもらえるんだけどな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:31 返信する
-
>>217
貰えますよ
ビートたけしにとって月1万すら満たない納付額なんて
ゴミみたいなものだ
俺等だって1万6千円程度なら払えるだろ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:34 返信する
-
一応言っとくと国民年金保険料は定額です
所得200万円だろうが所得200億円だろうが納付額は一緒
所得に比例しないので当然国民年金給付額も所得と直接関係ない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:39 返信する
-
普通の人は厚生年金も入ってるからな
自営や非正規の奴だってマトモな奴は年金基金などに上積みしてる
馬鹿は何もしてないので、たけしのような高所得者じゃない限り人生が詰む
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:43 返信する
-
>>224
但し、将来的にいくらかはわからんのよね
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:43 返信する
-
実は厚生年金より割は良いけどな16000円でバックが6万
厚生年金だと給料いいと5万払う羽目になるけど15万も貰えないからな
当然ビートたけしぐらい稼いでる人間になると厚生年金より
国民年金で払う金額下げた方が得なんだわ
んで更に得をする方法は厚生年金を5年だけ払い一定額おさめる事で
殆ど払ってないのにバックは厚生年金の下側のラインの受け取りにするのが
一番年金で損をしない方法
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:45 返信する
-
>>26
バカだからネットで老人叩きの風潮作れば脳死で脇目も振らずいつまでも叩き続けてくれるからな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:50 返信する
- はなから年金なんて気にもしてなかっただろうし年金についての前調べも必要ない。それとも高額所得税に比例してると思って月数百万ぐらい期待してたのかな。実はそんなのどうでもよく「たけしでも年金や生活で苦労があるのか」と世間に広めて不安やストレスのガス抜きをさせるのが目的かも知れない。そしてもっと奥の真意は「たけしでもこれなんだから庶民は年金で騒ぐな」かも。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:50 返信する
- 選挙行けよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:51 返信する
- そりゃ芸人だからでしょ。出るだけ感謝しろよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 02:55 返信する
-
むしろこう言ったらなんだが
たけしのような長金持ちは年金とかイラナイよな
貰っても額がしょぼいし
庶民はその月々6万と+アルファでなんとかやりくりしないと行けないけど
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:14 返信する
-
まあ人生詰んだら好き放題やってから死ねばええんよ
どうせ死ぬなら怖くないだろ?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:16 返信する
-
>>1
社会保障給付費(年金+医療+福祉)
1990年 47.4兆円
2023年 134.3兆円(社会保険料77.5兆円+公費53.2兆円+運用益等3.6兆円)
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:39 返信する
- お前らが政治家に潔癖を求めた結果だよばーか
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:40 返信する
- もう年金もらえるなんて思ってないわ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:45 返信する
-
年金制度はバブル同様に未来世代に借金託してるだけの泥沼制度でしか無い
その借金を返してもらってる世代に養われてるだけのジジババが「最近の若者は一生懸命働いてない」とかぬかしてるのが笑える
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:50 返信する
- 高齢者を見てると分かるけど、マジで年金頼りの働けないお年寄りって金使わない。食べられなくなるし出かける気力も体力も無くなる。基本持ち家さえあれば光熱費と食費は年金でほぼいける。ただここに介護費用とかかかってくるし、そもそも定年退職後にゆっくりと暮らせないのはおかしい
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 03:54 返信する
-
何か勘違いしてるやつ多いけど国民年金なら10年くらい貰えば払った分は返ってくるぞ
問題は受給開始年齢延ばされたらその分長生きしなきゃ元が取れないってとこだ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 04:00 返信する
-
>>240
支払い額が年々上がってる上に受給額ガシガシ削られてるから不安に思う人が多いんじゃないの、知らんけど
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 04:03 返信する
- まあとりあえずナマポは廃止しとけよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 04:34 返信する
-
初めて金額を見たとか他人事の極みやん
下々の民を慮ってめまいがしたのか?w
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 04:40 返信する
-
そら払った分が少なきゃそうなるのは当たり前だろ
それでも投資として考えたら破格
まさか国民年金だけで数十万なんて考えてないよな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 04:41 返信する
-
老後2000万円必要とか言われてたっけ
ただ今の為替、物価じゃ3000万円以上必要に変わってそうだけど
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 05:05 返信する
- そっからさらに後期高齢者だの介護保険だの色々引かれて5万もないんだぞ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 05:43 返信する
- 生活保護は糞みたいな収入でやっていけないときも減額はされるが受けられるからな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 05:45 返信する
- どうせ働き続けなきゃならないんだから払う必要無いもんな。その分日々の生活に回したほうが有意義な人生歩める
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 05:53 返信する
- 年金支給はなくなっても支払いは続くよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 05:54 返信する
-
金持ちは減らされる制度になってるからな
貧民はたけしたちに感謝せえ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:01 返信する
-
なんか勘違いしてね?本人言うてるやん厚生年金無いって
サラリーマンと個人事業主は支給額全然違うで
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:02 返信する
-
非課税世帯でも6万じゃ暮らせないよな
そもそも生活保護より年金が少ないのが問題
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:21 返信する
- 生活保護は中国人の為にあるので日本人は年金で我慢してほしい
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:35 返信する
-
まあ国民年金のみってのは無理ゲーだよな
だからサラリーマンだったら厚生年金に強制加入だったり、
自営業だったら基金や職業関連の他年金システムに任意だけど加入しないとならない
今だったら新旧NISAやideco等とかで投資周りもようやく周知されてきてるし
追加でそっちにも振り分けていかないとな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:37 返信する
- ワイ無ナマポ非課税世帯も年金払ってないから届くハガキ見たら月4万くらいだったわ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:51 返信する
-
>>1
また亀田大毅vs内藤大助くらいぶっ飛んだやつ見てみたい
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 06:52 返信する
-
>>1
ここがヘンだよ日本人
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 07:11 返信する
-
俺も将来に貯金も積み立てもしないし
ジジイになったら素直に生活保護受けるわ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 07:12 返信する
-
30年前の物価指数で、しかも1世帯夫婦2人合わせて前提で
さらにはその時よりも物価は上がってるのに支給額は下がってるからな。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 07:45 返信する
-
>>11
厚生年金はともかく、国民年金なんて障がい者になったときのために入ってるようなもんや
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 07:47 返信する
-
>>14
個人年金とかアパート家賃収入とか子供に同居してもらってるとかやろ。
現役時代より金使わなくなるやろうし
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 07:49 返信する
-
>>1
生活保護受給者を安楽死させてその金を年金にまわせ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:03 返信する
- 年金基金も入ってたら倍貰えたやろ。もっと欲しいなら民間年金入ればええし。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:17 返信する
-
そりゃ国民年金は原則個人事業主の様な定年のない人用やし
厚生年金入りたいなら会社組織にして加入したらええだけやん
たけし軍団全員社員にしたら十分加入できたやろ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:28 返信する
-
政治家と公務員の年金もこれぐらいなら文句ないけどなぁ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:40 返信する
- 自民党盲信者の末路
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:45 返信する
-
>>10
国民年金は基本的に死ぬまで働くか、跡取りと暮らすのが前提の収入「補助」制度やからな。
独身、独居老人を「選んだ」なら自分でなんとかせな。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:49 返信する
-
>>148
国民年金は満額がそもそも年80万ぐらい。
だからたけしは満額ぐらい貰ってる事になる。
サラリーマンは厚生年金が大きいが、それでも10万ぐらい。合わせて16万で夫婦とも満額払いで同額ぐらい払ってたら32万となかなか大きいが、現実問題この国で男女とも同額ぐらいで雇って貰えないケースの方が多い。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:51 返信する
-
>>12
払ってないやつの方が少数
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:53 返信する
-
>>15
そんな幻想にしがみついてないで現実を直視しろよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:55 返信する
-
>>29
俺はローラースルーゴーゴーを返品するイメージしかない
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 08:57 返信する
-
>>33
気持ちは今のまま、車に乗れば叩かれ、まともな職は雇って貰えず、月6万貰って生活することを想像してみ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 09:00 返信する
-
社会保険料はちゃんと税金として制度化して累進課税を強化するべきだよな。
今は凄く逆進性が高い。北野武とか100倍くらい払っとけないといけない奴。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 09:37 返信する
-
俺の両親も二人合わせて6万だわ。
仕送りの継続が確定したから、
自分の貯金のことも考えて実家に戻ることにした。
おまえらからはこどおじと蔑まれるだろうけど、
こればかりは仕様がない。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 09:53 返信する
- 充実した社会保障だなぁ。英語勉強して日本から逃げる覚悟しておかないとまずいのか?
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:05 返信する
- 庶民に寄り添うふりした金持ちの典型だ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:06 返信する
- 年齢ではなく納付した期間をいわないとダメなのでは
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:17 返信する
- 制度出来た当時から寿命延びてんだから働けよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:17 返信する
-
たけしなんて大金持ちで年金なんて要らないだろwww
そもそも年金は老後保証の為じゃない
インフレの影響で月2000円値上がりして月6万6千450円になった
国民年金を当てにしたいならプラスアルファーの掛け金すれば月厚生年金以上の30万貰えるよ
掛け金高いけどな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:20 返信する
-
>>274
満額納めてなかったからだろ
国民年金満額で6.645万円
おまえが嘘つきか詳細しらない癖にドヤるマヌケ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:25 返信する
- そもそも、16,590円の掛け金で、40年支払い、80位まで生きて20年間 年金貰おうとすれば、払った分戻るのが、掛け金の2倍程度の33,180円。それが、6万もらえるのに何が言いたいのかね。 厚生年金は、個人と会社でもっと支払っている。 年金で暮らせるようにするには、掛け金をドンドン上げる必要があるが、それも、受け入れられなければ、仕方ない話。それより、生活保護が、高過ぎる。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 10:37 返信する
- 老人の医療費削減しとってお前らさんざん言ってるだろ、べつにいいんじゃねぇの?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 11:01 返信する
- 厚生年金ならまだしも国民年金は納めるだけ損だぞ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 11:02 返信する
-
10年貰い続ければ今まで払った分元が取れる仕組みだから損はないと思うけど🤔
少ないって言ってる人は何か勘違いしてる
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 11:27 返信する
-
年金では中国に完璧に負けてるね、中国では日本の国民年金と同じくらいの額がもらえて、しかも女性は50歳か55歳からもらえる
物価や家賃が全然違う中国と同じ額なんて・・・日本の老後国民年金の人はしぬね
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 11:30 返信する
-
>>283
むしろ国民年金の方が圧倒的に得なんだが…計算できる?w
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 11:30 返信する
- 個人年金は入ってんだろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 11:34 返信する
-
>>285
あなたは都市部に住んでいるんだね。
農村部の年金しってる?3000円以下だよ。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 12:45 返信する
-
国民年金ならしゃーない
そもそも支払った額も大した金額じゃないやろ
たけしくらいの年齢ならもう元は取れとんちゃうんか?
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 13:06 返信する
-
だからみんな生活保護を受給する
そうしないと死んじゃうからね
もっとこうした情報統制された日本の闇に切り込むべき
SNS等が発達した今だからこそ早急に
猿之助や池袋の殺人事件など上級国民も糾弾しなければみんな死ぬ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 14:10 返信する
- まともに会社員やってたらもっと貰える
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 14:10 返信する
-
>>12
年金を払っていないバカを発見(笑)
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 14:32 返信する
-
>>60
老人になっても畑仕事ができると?
農家舐めてるだろ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 14:44 返信する
- 多分だけど捉え方違うわ 税金沢山はらった人だから余計SHOCKなんちゃう?
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 15:12 返信する
- この世代はそこまで払ってねぇだろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 20:01 返信する
-
>>たけしさんの一日の生活費よりも少ないんだろうな。
いやいや 食費にすらならないだろw
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 20:08 返信する
-
>>285
なお、その中国の年金は今後払えない模様
【中国の国家財政を揺るがす年金問題 2023年01月26日 三浦有史】
日本総研「中国では、人口高齢化が想定を上回るスピードで進んでいる。公的年金保険の一つである都市職工基本年金保険基金は2035年より前に残高がマイナスに転じる見通しで、国家財政を揺るがす問題となる。〜
(一例)労働力の流出と出生率の低下により高齢者扶養率が急速に上昇した黒竜江省では、2013年から同基金の支出が収入を上回るようになり、2016年には積立金も底を突き、基金残高がマイナスとなった。〜
(中国の都市部全体では)実際、都市職工基本年金保険基金には、2021年に2010年比7倍の1兆2,763億元の補助金が投入されている。
【これは同基金の保険料収入の28.9%に相当し、同保険はすでに補助金なしでは維持できない状態にある。】
黒竜江省の年金財政の現状は、決して中国の遠い未来ではなく、近未来を映す鏡と捉える必要がある。」
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 20:11 返信する
-
隣の芝生は青いって言うけど・・・
まさか、よりによって日本より遥かに危機的な中国が
(゜Q。)「中国に完璧に負けてるね」
と本気で言う馬鹿がいるとはね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 21:24 返信する
-
満額で6万だもんな
そりゃー老人も簡単に大金稼げる仕事に手だしちゃうわな
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月21日 21:30 返信する
- それでも払った分の何倍もの金が貰えるんだから文句言うのおかしくねえか
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 04:04 返信する
-
パックンや厚切りジェイソンっていつも言う事ズレてんだよな
たけしの言いたい事はそういうのじゃないだろうに
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:11 返信する
-
>>199
だから都市に人集めたらダメと聖書で警告されてる。昔の様に地方で農業👨🌾やらなければ生きていけない。個人も家庭菜園。ダムも無駄では無い。
これからは地方農業👩🌾の時代
樹も実の成る木植える。杉や檜だけではダメ🙅♀️。基督教徒は聖書読み解いて無い。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:31 返信する
-
年金で足りなきゃ生活保護受けられるだろ
金貯めとけって話だから
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:23 返信する
-
>>235
姥捨山⛰も近いな
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:24 返信する
-
>>304
だからコロナが誕生したんだよ。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:27 返信する
-
>>9
ただは、やめた方が良い、一部でも負担すれば、頭を使う様に成る。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:31 返信する
-
>>13
だから医療費はただはダメ。
昔、老人🧓医療費がタダで問題になった。それと同じ。ただは、結局は無駄。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:33 返信する
-
>>14
スピリチュアル系の話だと、あの世が有ると考えられるから、もう出すから無い様な人は、安楽死を考えた方が良い。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:37 返信する
-
>>59
生活保護者も働いて良いにすれば、その分経済が回る。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:40 返信する
-
>>270
犯罪在庫追放な、2つも国有るのだから。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:42 返信する
-
>>18
これからは、昔の様な農業👨🌾の時代
間も無く、食料危機が来ると考えられる。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:47 返信する
-
>>31
だから、地方移転して農業👨🌾やるべし、家庭菜園なども。樹も実の成る木植える。
企業も地方移転すべし。
聖書は東京一局集中は危険と警告してるよ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:54 返信する
-
>>15
日本は嘘付き🤯🤥キリスト教徒、教会のために大変な事になった。
聖書の神様、日本🇯🇵シオンを守らない基督教徒に怒ってる。
もうキリスト教は拒否して、ムハンマドのクルアーンに移してるそうよ。
だからヨーロッパキリスト教会はアラブイスラムを叩いて来た。日本🇯🇵シオンも。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:00 返信する
-
>>193
年金は、障害者になった時の保険でもある。
大学行って、払わなかった時に障害になってしまって、もらえなく成り問題になった。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:04 返信する
-
>>25
公務員も一般企業も年金一本化なるよ、最後わ。
公務員も企業的精神必要になって来る。
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:07 返信する
-
>>26
いつの時代も、若者が社会を変える。
老害は、ほぼ経験が知識。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:10 返信する
-
>>267
だから都市に住むのは危険と聖書では警告してるよ。
住む場所にもよるが、最後は食料と水、エネルギーもでしょ。
ロシアは基本的なモノを持ってるから潰れない。日本は食料もエネルギーもないから、あっという間に終わり。だから聖書では何度も日本🇯🇵シオンに警告してる。マヌケな基督教徒、教会は⛪️気がつかない。何の対策もして来ない平和ボケ、聖書の神様は基督教会に怒ってる!。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:17 返信する
-
>>14
最後は一食。少食で不食を目指す。
空間のプラーナの気を栄養源とし、太陽☀️の光を浴び、この2つで生きてく。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:21 返信する
-
>>28
役に立たないから、役人と言うんよ。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:25 返信する
-
>>29
戦争責任と言いながら、当時の生きてた人は責任取らないよな、後の人が負担してるだけだろ。
戦争中に生きてた人は、責任として年金廃止すべき。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:28 返信する
-
>>10
だから、そこら辺に食べられる植物植えろ、いざとなれば助かる。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:30 返信する
-
>>11
でも周りが多少なりとも安泰なら、助けてくれるよ。
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:19 返信する
- 年金が生保より多く貰えるようにするべき 掛け金を30倍50倍に増やせば可能か? 足りないよなあ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 00:04 返信する
-
俺ももうすぐそれになる。
仕事が途切れたとたんに死んじゃうしかないんだろうな。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 04:14 返信する
- バカ政治家共が作った制度なんだからたりめーじゃんw
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月24日 03:10 返信する
- 馬鹿みてえな額の年金払ってもらえるのがこれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。