X民「金の為に働いてる人は仕事出来る人が多い。むしろ○○とかほざく奴の方がヤバい奴多め」

  • follow us in feedly
仕事 ビジネス 金儲け 看護観 人の役に立つ 感謝 喜び 賃金に関連した画像-01

■X(旧Twitter)より



月1の美容院代とまつパ代とネイル代を稼ぐために看護師やってるだけなので、「看護観」とか求めんといてください。




一見冷たそうな印象持たれる発言だけど、金の為に働いてる人は目的が定まっているので賃金分はしっかり働くし、いかに楽して稼ぐかと考えるので仕事出来る人が多い
誰かの役に立ちたい、感謝される喜びとかほざく奴の方がヤバい奴多め


<このポストへの反応>

すみません、本当に共感しました


思想を持って働いてる方が怖いから
むしろ客として安心した。



はい、私たちは私たちのニーズを満たすために働いています。


引用の中に、それなら何で看護師を?ってのがあった。
いやだからな「金のため」だろ。
仕事に対して変な理想や信念がある人の方がドライに仕事と割り切れず仕事が遅かったりする。
基本、仕事=金で十分。



生活費や好きなことをするためのお金を稼ぐ=看護観がなくていいっていう感覚が理解できない
看護観をもって仕事することがお給料に含まれてるのがこの仕事なんじゃないの…?



病棟時代に先輩から「看護観?Googleに載ってるよ〜」って言われたの好きだった。そんなものない


どの業界でもそうだけど、変に理想語る人よりこういう人の方が仕事出来てる印象


理由どうこうより、評価軸が自分じゃなくて他者からの評価の人ってやたら崇高な理想を掲げる癖に盛大に折れるんですよね。
1番大事なのはどんな理由であれ自分が納得してやってるという事。



感謝される喜びのビジネスセミナー感凄いですよね


誰かの役に立ちたいとか感謝される喜びとほざくことは個人の自由なので別にいいんだけど。そういうものを利用して、やりがい搾取する輩が一番だめだよ。




誰かの役に立ちたい、感謝される喜び派の人は
あなたのスキルを無償で提供するのが一番感謝されるのでは?
という問いに対してどう答えるのだろう
やる夫 PC正面向き



役に立ちたいという想いが立派なのは言うまでもないが
それはすでに満ち足りた人からしか生まれない気持ちだろうなとは思う
やらない夫 腕組み

ブラック・ラグーン 13 アクリルスタンド14種付き限定版

発売日:2023-12-19
メーカー:
価格:6930
カテゴリ:本
セールスランク:226
Amazon.co.jp で詳細を見る


盾の勇者の成り上がり 24 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

発売日:2023-11-22
メーカー:
価格:748
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


ジムビームハイボール ピーチハイボール 350ml×24本 [ ハイボール 350ml ]

発売日:2023-12-05
メーカー:ジムビームハイボール
価格:4228
カテゴリ:Wine
セールスランク:78895
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張りを評価する労力主義者は結局、非効率で役に立たない
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど 医者も同様だろうね。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰もそんなもん求めてないのに勝手に嘘松せんといてください
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入院してたけど必要なこと以外話さない看護師と挨拶してくれて相談しやすい看護師いたけどそういうことよな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺、金のためだけに働いてるんだ。なんて話そんな聞く機会あるかな。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夢だのなんだのももう龍が如く7位でしか聞かなくなったもんなあ・・・
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護感とやらを看護師達が語るのはわかる
    部外者が持ってて当然みたいに語ってるのは意味わからん
    お客様は神様ですと同じ勘違いすんな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尚、面接で金目的チラつかせるとため息とお祈りいただける模様
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >誰かの役に立ちたい、感謝される喜び派の人は
    あなたのスキルを無償で提供するのが一番感謝されるのでは?
    という問いに対してどう答えるのだろう

    じゃあ霞を食って生きていけと?極論ばっか言うのは幼稚やで
    お金がある程度満たされた上で働きたい人は
    働いてないと不安な人しかいないわけじゃないぞ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費者もこうありたいわ、たかが100円1000円の物に求めすぎてること多いわ
  • 11  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    満員電車乗ってる奴は底辺
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お客様の笑顔と喜びだろ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    家から近いと時給が良かったのでって普通に言ってるわ…
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >あなたのスキルを無償で提供するのが一番感謝されるのでは?
    >という問いに対してどう答えるのだろう
    別に感謝されたいからって最大値や一番な方法選ぶわけじゃないだろ
    そういう極論いうやつも同じくらい信用できんけどな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役に立つ、感謝されると儲かるはずなんだが。
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    就職じゃなくて、入試のことじゃないか?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    低賃金で労働時間ブラックなのに何も考えずただ単に惰性で働いてんのが一番ヤバいやろ
    現状を何も変えようとしてないから月日が経つたびに闇落ちするだけ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ割り切った方が働く気も湧くしな。
    いわゆる底辺職だとしても「生活費稼げるし良いか」と考えれば
    案外続けられる。プライド云々言ってる人ほどさっさと辞める。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のために働くのは真っ当だが
    身の丈に合わん金求めだして不正や犯罪起こす馬鹿もおるから
    個人を見ずに全然信用できる!!って信条だけで共感してる馬鹿も大概
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金分とか言っている時点でお察し
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    医療系学部の入試の面接とかはそうらしいね。
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際ゲーム業界で一定の成功収めたクリエイターの一人に岡本がいるからな。
    カプコン辞めた後モンストで更に成功しちゃう。昔からゲームに余り興味ない
    寧ろ昔ファミ通とかでゲーム嫌いな発言もしたりして叩かれてた事もあったな。陽キャっぽいヤツの方が結果的に成功者が多い。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ普通「遊ぶ金欲しさ」で働いてるよね。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感謝ややりがいが一番の理由でも別に良いだろ
    「じゃあ無償で働けよ」って極論だわ
    1か0しかねぇの?一番の理由は遣り甲斐、2番目の理由が生活費とかでも良いじゃん
    そうやって極論と詭弁だけでマウントとって都合の良いほうに話を進めようとする奴が信用できない奴だろ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    何を察したの?
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉄道会社は鉄オタを採用したがらないらしいけど変な拘りがあるヤツは面倒なんだろうな

    雇い主にとっても歯車でいてくれた方が都合がいいんだろう
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    ゲームに興味が無いことは何も関係ないだろ
    ゲームに興味ない=金のためだけに働いてる
    になると思ってんの?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の為の行きつく先は犯罪行為や社会悪になったりするからなぁ
    ある程度仕事にやりがいみたいな物を感じてないとストレス溜まるだろうし
    何事もほどほどが1番よ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    それを自分の中だけで収めておけばいいがいずれ同調圧力して周りに押し付けてくるからなそういうヤツって。その結果生まれた流れがお客様は神様精神。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    なお、ホストは金より名誉と自己満足で働いてる(?)で
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護師の労働環境は医師に比べたら、自由度高いから金のためっていう人がいてもおかしくないだろうね。薬剤師は看護師以上に特にその傾向はある。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >誰かの役に立ちたいとか感謝される喜びとほざくことは個人の自由なので別にいいんだけど。そういうものを利用して、やりがい搾取する輩が一番だめだよ。

    これにつきる
    看護感とか言ってる奴は、やりがい搾取する連中
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー俺も贅沢の為だけにニートしてる立派なブルジョアだわ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    うるせー金のためにやるんだよ!!!金が正義、金は命より重い!!!
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    1から10まで言わないといけない無能はメンドイね
    その人は金のためにゲーム作ってる事も何度も言ってるよ
    ゲームが大好きでゲーム愛から生まれた話が殆出てこないから
    インタビュー系で荒れやすい人だったけどそんなのも知らねーのか
    ゲームサイトなのにww
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    うるせー金のためにやるんだよ!!!金が正義、金は命より重い!!!
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のためにも人のためにも労働なんて絶対したくない!
    むしろ労働でなければ、金や人のためにも適度に動きたい
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    賃金増やそうにも、医療保険って値段決まってるんやで?勝手に医療費に人件費は転嫁出来んのやわ。結果労力主義に近くなる。
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にヤバくないだろ
    そもそもみんな金の為に働いてるんだからさ
    口先で「お客様の笑顔の為!」と言おうが
    欲丸出しで「カイエン乗りてぇ!」と言おうが
    ちゃんと仕事してくれたら問題無いよ

    「コイツは信者だからヤバい」って考え方は日本人の宗教忌避感なんだろうな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    その通りなんだよな
    誰かが善意でやり始めると、その善意を享受する側にそれが当然と思い始める輩が出てくる
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賃金分働いてくれるとか言ってる奴も共感してる奴も若いんだろうな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    底辺生活って代償が金と時間だからな
    若い頃からそんな仕事にしがみついてると気づいた頃にはくたびれたノースキルの中年が完成する
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間には社会に貢献したいという欲があるから
    仕事自体にある程度誇りを持っていた方が健康的
    もちろん金欲も人間なら当然あるからそのバランスが大事なんだよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    金のためなら、キーエンスとかゴールドマンサックスに就職したほうがええで?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人によるやろとしか
    無理に何もしなくても賃金変わらないから手を抜いて副業するやつだっておるやろし
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりガチャを煽るソシャゲがゲームとして一番面白いんだな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはルーティンワークの
    サラリーマンの世界の話やろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロスポーツでも海外で活躍する選手が少なかった昭和時代と
    徐々に増えていった平成時代で大分価値観かわっていったよな
    老害に多いもんな金のための移籍を悪と決めつけてくるヤツ
    やきうだと今だそんなヤツ多そう
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金と自己消費だけにしか興味ないやつのほうが信用はできんなぁ。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金と甲斐がどちらが先にくるかだもの
    精神的なものは、甲斐に金がプラスでついてきてるだけ
    逆に物質的なものは、後付けに得た金の使い道を甲斐にしてるだけ
    どっちがではなく、その人が今どのステージにいるかであって
    自分のステージが「正しい」と他者を否定して高みにいようとするのは、正直なとこ卑しいとしか言えない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のために働いてる奴は
    金の概念のみに縛られて生きていくから
    ええことない
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経営者側の立場だとそういう奴は使いつぶす前にさっさと転職するから
    思想強めで洗脳しやすくて使いつぶせる奴のが便利よな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと仕事できるなら理由なんてどうでもいいだろ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高の奴隷だな
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本スレに出てくるような看護師はあまり病院では長く居らへんし暫くしたらやめる傾向がある。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リモートワークにコンプ持ち多過ぎやろ、ガソリン代と時間かけて態々出社乙でーすw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなこと言ってるから低賃金の社畜で終わるんだよ。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    目的が定まっているか、ってのがポイントだろう
    金のためなら、無駄を改善してどんどん価値を圧縮して高められる。
    やりがいなんて曖昧なものだと、ただ漫然と働いて現状維持するだけになる。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊ぶため、食うため、ペットのため、人のため、自分のため、復讐のため

    直接的だろうと間接的だろうとすべての行動の動機は最終的にすべて自己満足に帰結してるから何もおかしいことなんてない
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    続き
    こういう人の中には医者と結婚して寿退社すること目当てで看護師なるやつもおるんや。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばヒカキンが金のために
    YouTubeでボイパやってたら
    3ヶ月でやめてるよ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安全や社会的居場所を本当に確保できてるなら、
    いずれ、人に認められたいとか理想の自分になりたいとか、上位の欲求がでてくるよ。
    結婚や子供にたどり着くかもしれないし。
    なんかまだ若いな。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    だとすれば医療職は無駄が多いで。介護関係の仕事も同様。普通のルーティンワークのサラリーマンならそれが正解。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    損得を計算できる時点で有能だよ。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にやることやってりゃ文句ないわ
    やることやってないのに金のためにやってるだけとかほざいてたらアレだけど
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目標が「人の為」だろうが「金の為」だろうが、目標達成の為の具体的計画と見直す力があるかの問題
    目標が、あやふやな「人の為」だろうが、行動目標と指標が数値的にはっきりしていていれば良いだけ
    この目標達成と修正する能力が、地頭が良い人に多い為にくる勘違い
    この発信者が何も考えずに生きてるから、他人がそう見えるだけ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    浅いなー、夢のために頑張ってる奴でも
    金のためにやってるだけ、とか嘘をつくんよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    だとしたら、もっと楽な職場に転職するやろ?看護師免許持ってても普通のサラリーマンしてるやつもいるし。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番が金のためで
    あとはぶっちゃけ自分でもできそうな仕事の求人に応募してるだけだろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    それを理解しているのに何でおまえは結果を残せないんだろうな
    頭では理解していても実現する能力がなければ意味がない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットの影響でお金持ちになって自由奔放に遊び
    尚且つ人目気にせず力を誇示したいって考え方が増えた
    そういう考え方だから指示されたり監視されたりストレスに弱い有名人が多い
    一般人もそれが幸せだと認識になってるから
    自分が不自由になる子育てに苦手意識を持つ人も増えた感じする
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のためで全く構わないけど少なくとも「士」「師」の付く仕事は最低限の職業倫理は身につけておいていただきたい。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の為でも人の為でもどっちでもいい
    まずは技術をちゃんとさせてくれ、明らかにヤベーのちょいちょい居るからさ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    感謝されないと
    仕事の質が落ちるからな
    金の為なら感謝されなくても
    機械的にさばくからな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    力を誇示したい欲求なんて増えたわけでも何でもなく昔から何ら変わらんよ
    人類の基本的な欲求だ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一から百まで全部主観でバズるのすげーわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の事しか考えてない只のクソ雑魚やんこいつ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    景気が悪い不況の時はこういう国家資格が取れて、かつお金がそこそこ稼げる職業が人気になる。介護士は国家資格でも給料面や労働環境から人気はそこまでない。だから、金にために看護師になる人がいるのは確かな話。好景気ならその発信者は看護師にはなっていないだろう。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    発言主はやりがいマン共に自分らがどれだけ阿呆か分からせようって意味で言ってんだぞ
    横から答え与えてどうすんだよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のためだけのやつは上司が管理しないタイプだとさぼり始めて病院だと人が死にそう。製造業でも大手企業で不正が相次いで見つかったけど、そういうことだよな。倫理観がなければどっちもやばい。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事は生活費が稼げるのが基本だけど、社会に貢献できてるという自己満足がなければ続かないし、無理すると心が死んでいく
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    看護師は病院では医師の監督外で出来ることは限られてくる。管理されていない看護師は病院ではいないよ?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も一個出しとくわ
    自説を補強する為に論拠不明の「多い」を使う奴に碌な人間はいねぇ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人による。
    あと雇用者によるw
    金のために働くならリターンは金じゃねぇとダメなのよ。
    顧客はダイレクトに金を渡さないので雇用する奴が評価してちゃんと分配してくれないというほど優秀さも発揮してくれない。金が頑張る根拠ならそれを与えないと働かねぇのよ。
    金のためってのが割り切りの域だと効率化以上に手を抜き始めるのでやっぱりポンコツ。足りてしまえばそれ以上のことをする気がないやつもいるので、無条件にくれてやるものをくれてやれば全員がハイパフォーマンスともならない。
    結局は当人が何を求めてリターンが得られるかどうかよ。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなん一概に言えねえよ
    どっちもどっち
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかに楽して稼ぐかと考えるので仕事やらずに他人に押し付けるクズが多いの間違いじゃない?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    一番の理由でも全然いいけど、人に求めるなって事だよ
    今日の仕事終わったから俺は帰るけど、なんでお前サビ残してんの?
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔っから看護は売りて市場だし。
    金欲しくば夜勤ありの病院もあるし、土日休みの医院も多いし、時給2、3千円の超短期バイトもあるし。
    生活に合わせた仕事を選べる稀有な職だから言える。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    要領がいい人ってこういう人に分類されたりするね。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金持ちになると傍若無人に振る舞えそれが幸せだという認識が強まった
    でも本来上の立場になるってことは責任が伴い不自由になること
    その価値観が逆転して世間体を繕う方便すら無くなって来てるから独裁に傾くと思う
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71 安っぽい煽りだがレス
    自分で自分をコントロール出来る人間は 地頭の良い人間だ 俺は地頭が悪い
    地頭が悪く自分をコントロール出来ない人間でも 人をコントロールは出来る 俺は仕事でバイトやパートの人に仕事をしてもらうことが多いが
    人にお願いして、相談に乗ることで、仕事をこなしている
    で、肝心の俺は他人にコントロールしてもらっている、人との約束を守る事で自分をコントロールしている
    これは地頭が悪い俺でも出来る 当たり前の事だな ポイントは目標と修正能力ってだけ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のために働くことは否定しないが、それが有能さの指標になるなんて狂ってるな
    如何に楽して稼ぐか?社内ニートは楽して稼いでるけど仕事を任せられない無能が多いよ。そいつが有能かどうかは、楽とか苦とかじゃなくその仕事にプライドを持ってるかどうかだと思う。それは、金が稼げる仕事だからという自負でも良いと思うし、他人の為になるとかでも良いと思う
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    サボってあまり仕事しない看護師もいることはいるけどね。勝手なことするよりはマシだが。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本スレの投稿の最後のヤバい奴っていうのは一部正解。余程の信念がないと続かないしね。特に時間外救急対応してたり高度医療担ってる医療機関は特に当てはまる。そこに長いこと働くのは普通のサラリーマン気質でできるものじゃない。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも消費者が一番内面の美しさを求めてくるんだよな
    やることはやっててもそんな気持で働くなんて我々消費者に失礼だって叩いてくる
    サービス業や特に医者や教師といった聖職とされてきた職業には金の為とか許さず患者や生徒のために心の底まで滅私奉公で染まって一点の曇も許さないって消費者ばっかだろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    教員を見てもそんな感じがする

  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    医者は別に病気じゃなければ用事はないけど、教師の場合は義務教育として定められてるから、厳しくなりがちだよね。
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    客からありがとうと言われると励みになる
    というタイプの店員は仕事できない人が多い
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人主義が強まった
    それが人によってどう転ぶかは分からない
    承認欲求も今と昔と全然違う
    昔は無口で忍耐力があり着飾らない高倉健さんのような男性がモテたりしたって聞く
    今はその逆で口が達者で着飾る人がモテる
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不思議な物で、金が目標の人ってお金持ちになれないんだよな。

    なんでだろうな?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    って思っても面接では言っちゃダメだぞ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化になるのも金のせい、結婚できない、結婚しないも金のせいだもんね。金目当ての人がいるのもおかしくはない。
  • 104  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金目的のやつは手抜きが多く、当たり前だがすぐに離職する
    忠誠心も帰属意識もないから必ず条件のいいところに転職するか起業する
    だから数年で教育係や人事は毎年同じことをやり直しになり人も育たない
    それが非正規雇用に拍車をかけて、補填として助成金からの隠れ増税ってなる
  • 106  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    昔とは力の誇示する価値観が違うって言った方がいいかな
    同じ承認欲求でも極端に言えば真逆の価値観
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    極論と0:100で考えるとこが最高にZ世代で草 世ん中、そんなに単純じゃないんだよ?w
    まぁ面倒事を金で他人に押し付けることができる人口過密地域に住んでりゃ極振りでも”若いうちは”生きていけるから実感はできんか、
    スマン お前たちは社会に騙された被害者だったなww年寄りになってから騙されてたって騒いで老害認定されてくれww
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    そういう自分のステップアップの為の腰掛け従業員増えたよな
    じゃあ会社側もソレを前提に従業員にはそれなりの対応するよってなると怒る
    今はネットに毒されて奉公しないのに御恩を求める従業員が多過ぎ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働とは刑罰だぞ
    Byどっかの宗教
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    極論だけで話せば金のためマンは手抜きし過ぎて問題起こすし
    仕事が生き甲斐マンは愛が深過ぎてとんでもない発明したりするからな
    結局は人によるのに自分に都合のいい方向に持っていこうとし過ぎ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容によるよ
    作業系は金のためでいい
    クリエイティブとか開発は思想も必要
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人主義が強まると育児に対して苦手意識や少し苦戦するかもなってのは思う
    自分が大変な思いをする幸せっていうのが個人主義の価値観とある意味で逆だからね
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も80万くらい稼いでた時は必至こいて働いてたわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金金言うやつで仕事できるやつなんて見た事ないわ
    内心は金でってのなら分かるけど
    金もらってんだからしっかりと看護しろや
    いるだけやろお前
    と思うけどね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の幸せの象徴はYouTuberなんだろうね
    何も我慢せずに自由奔放に遊びチヤホヤされながら暮らす事が夢や理想
    でもそういう人は逆説でストレスに極端に弱い人が多い
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向き不向きはあるだろ
    金のために安月給の看護師なんてやるなら他の仕事するよ普通
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    欧米諸国の影響やからね。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    億稼ぐ事も夢じゃないからって、プロ野球選手になるっていう人はどれくらいいるんだろうね。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く仕事のできない無能も金の為に働いてることが多いだろ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ何千万人といるんだから、全ての人がそれに当てはまるとは言わんけど
    「金のために働く」というのは浅ましい事だ、というのは刷り込みだよな
    そうやってやりがい搾取してきた社会構造なわけだ

    人生の問題の大半は金があれば解決する(そもそも起こらない事も)
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際やりがいだの使命感だの言い出す奴はモチベ下がったとか言っていきなり仕事のクオリティ下げるカスばっかで信用ならない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    全く仕事のできない無能も "誰かの役に立ちたい" と働いてる事が多いだろ
    どれだけの人がいると思ってんねん 例外なく皆がそうだなんて話はしてない
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ金以外のために働くやついるの?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    8-2で金のために働いてる無能のほうが多いと思うで
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうでかい声で騒ぐやつの逆が正解
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の時にお金の話をしてたら友達に嫌われて
    そこからほとんどお金の事は話さなくなった思い出がある
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会奉仕とか仕事への矜持とか
    そういうのって仕事に自分の人生や意義を求めたい人か
    生活に余裕があれば芽生えてくるもんだから、万人に求めるもんじゃないかな
    仕事以外に意義を求める人も当然いるし。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    例外なく皆がそうだなんて話をしてないのは分かるが、「誰かの役に立ちたいと働いてる事が”多い”だろ」と言われると頷き難い
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラマーに関しては趣味の延長で働いてるやつの方が凄いけどな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSでおかしなこと言ってるアニメーターとか多いもんな
    思想じゃ飯食えないんだから地に足付いてないだけなんよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>賃金分はしっかり働くし、
    以外といないんだよ。というか、少数派。
    まじめに働こうとするヤツは。
    楽して金を稼ごうとするヤツラが多い。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカがバカをフォローして成り立ってる世界やね
    まあなんつーかガチ底辺特有の生々しさは感じるわw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    良くないね
    ブラック環境作るから
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらそうやん
    高校までろくすっぽ勉強も運動もせずただひたすら毎日うぜーだりーめんどくせー言うてたゴミムシが高校出た途端にそれだけの理由で変われるかいなって話や
    でもこういうゴミムシコミュニティの奴らはそれが自分たち底辺特有のもんやって自覚は持っとった方がええで?
    分母デカすぎ問題なw
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伝統工芸の職人なんかで好きだからこの仕事を選びましたなんてやつはまずいないからな
    好きかどうかと向いてるかどうかは別だし、責任を持ってやり続けた結果職人になるだけ
    実績もないのに思想だけあるやつが有能であるはずもない
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    お客様は神様って金儲けの為には客を大切に扱えって意味で
    客の横暴を許せって話じゃないから、意味履き違えるなよ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111 手抜きしてると金のためにならないぞ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金も必要だけど、仕事に対する満足感が無かったら苦痛なだけだがな
    ブラックブラックと愚痴りながら仕事するようになる
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当人が言うことほど説得力が無くなるものはそうそうないけどな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    知り合いのJR職員に重度の鉄オタがいるぞ?
    ちゃんと公私混同することなく働ければ雇ってくれるよ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    お前個人というド底辺が知ってる範囲での話だろそんなもんw
    なんでもかんでも風呂敷広げて言い切っちまえばいいってもんでもないのよ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわー。それなら金のために医師やってる人いたら、人の命なんて軽いよね。金さえ入ればいいんだから。って理屈になるよソレ。そんな医者と看護師に看てほしくないんですけど。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    そういうヒトもいるけど、こういう「金のために働く人」って仕事だから真剣にやるってのが当たり前の人なんよ
    「楽して」という表現もサボるじゃなく効率よくとか手際よくだから「使える人が多い」に繋がっているんだよね
    流石に稼げればどうでもいいしサボるなんてアホを仕事で使えると評価はしないよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    それは給料に見合わない、とか言って
    マトモに仕事しないとか話にならんからな
    限度は有るが自分自身の言い値で仕事受けてるんじゃないのに、自分勝手に仕事の金額設定するとか
    勘違いしすぎだろ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういう看護師はコロナ禍では辞める。
    今の介護士とかね。
    金で考えてこれらを選べるようにしないと減る一方。
    いずれも賃金はほぼ国が決めてる。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ社会経験乏しい無職ニートはすぐこういった話題に騙されるが

    そう単純じゃねーんだよ。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たいていの人が金目的で働いてるだろ
    何当たり前のこと言ってんだ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >金の為に働いてる人は目的が定まっているので賃金分はしっかり働くし、いかに楽して稼ぐかと考えるので仕事出来る人が多い

    言いたい事は解るけどコレは絶対嘘
    金の為に働いてる奴は楽して儲けたいから直ぐサボル
    仕事が有る事に感謝しろとは言わんがマジメに働け
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主語がでかい
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    勘違いしちゃいけないのは、金のために仕事してるからこそ、その仕事に求められる価値観や内容を仕事と割り切って受け入れられる人のことであって、その仕事に求められる価値観や内容を蔑ろにするような人とは異なるということだよね
    だから金のために仕事をする人じゃなくて、金のために仕事をしてるから割り切れる人でないと信用できない
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存の完成されたシステムが受け入れられないヤツはゴミってことよ。この世の全ての不満は自己研鑽不足であり、交通事故だとしても未来予知出来るほど賢くなかったのが悪い🙄
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声の大きさ(多さ)だけじゃなあ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人2年目看護師でケアハウス勤務でしょ?
    それならまぁいいんじゃね。としか

    ただ経験が少ない看護師は異常を発見しづらい。
    病院勤務の経験が少ない看護師が果たして仕事ができる側の人間なのかは疑問が残る。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143

    不況になってから医学部人気が高いのは食いはぐれないから。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を扇動したいのかね
    グローバカにしたいのか
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    事実、医師も含めて一部では看護師の大量離職があった。特にコロナ患者を見る病院に指定されたところは特にそう。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金=仕事でいいけど、このツイ主の感覚だと一定の仕事しかしません給料上がらなくていいですくらいに聞こえる
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金のためじゃなくてお金で何をしたいかが定まってる人な
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大抵の人間は金のために働いてるけど
    無駄なトラブル避けるために取り繕ってるだけです
    いちいち口に出す奴はバカ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のために働いている人間は信用したらあかんで
    最近話題の私人逮捕の連中かて金のためにやってたんやからな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金が一番の目的というのは欧米では特にそうだよ。例えばホテルや飲食店の給仕だって、チップ渡さないといけなかったりするし、何も渡さなかったら、お水も出しては貰えない。日本のお客様は神様みたいな傲慢な振る舞いを店員に見せると裏で唾入れたお冷を出されたりもするとか、しないとか・・‥。やりがいとかそういう気持ちで向こうの人は動かないよ。グローバル化によって日本人もそうなってきたんだろうね。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近、保育士不足とか園児の虐待って問題になるけど、やりがいがあって保育士やってるならそんなことないからね。保育園の経営者も同様だよ。静岡県の保育園でバスに置き去りにされて女児が亡くなった事件があったけど、保護者向けの説明の態度が悪いとか、最低という話があったけど、お金になるからやってるだけだからね。別に園児に愛情があったわけじゃないからね。そうでなければ、赤の他人のガキなんて受け入れたくはなかろうよ。この看護師も同様だろうね。そういう人がいるのは仕方がない。
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとやってくれれば理由なんてどうでもいいわ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金だけで働くといっても何でもできるわけじゃないからな。キーエンスとかマッキンゼーもトップクラスの高給取りの仕事だけど、長期間勤め上げてる人は多くはないからね。金だけでやっていけるなら、働く側ももっと長く働き続けようとするだろう。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >いかに楽して稼ぐかと考える
    いやこれは普通に手を抜くだろ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の話や自慢話
    疲れたやダルイ熱いとかそういう弱音だったり
    承認欲求を出すと人が不快になるから言うなって子供の時にスポーツしてて教わった
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護師なのか
    体育会系の考え方強いというか
    客商売の色が濃くなるほど採算度外視しないと致命的なミスになるかも
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護師なんて特に人の生死を間近で見てるんだから
    心を入れ込みすぎると自分が病むわ。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護感とやらはよく分からんけど仕事の報酬に対する最低限の責任さえあればいい
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護観を含めて給料とか言ってるやつヤバいな…
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のため、って考えは命の現場には通用しないんだわ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平気で詐欺やってそうだね
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パフォーマンチュ!パフォーマンチュが全てよ

    金のためとか知らん
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金金金の世の中なんだよあぁ〜
    職業倫理なんて無いに等しくなってきてる

    嘘でも捏造でも金になればOKみないにねw
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    倫理観の無い奴がちゃんとやるはずがないだろw
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界一暇人が多いSNSですな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一つ言えることは大した人生経験もないくせに
    「○〇なやつは○〇」みたいな偉そうなこと言ってるやつが一番浅い
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のために働いてるって聞くとそんなに金に困ってるのか?と思っちゃうわ
    儲ける手段なんていくらでもあるしなんで看護師選んだんだろな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん🧐
    でも日本の社会人がみんな報酬なきゃ働かない金もらえなきゃぞんざいな態度取るようになったらサービス落ちると思うけどな。
    国産ゲームが細かい所まで造り込まれててちょくちょく感動するんだけど、みんな打算的に稼ぎに繋がらないとこに手を抜くようになったらゲームの質落ちると思う
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもそれ正直に言ったら面接で落ちるんじゃないかな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮日本人なんてこんなものw
    怠け者の理論w
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも面接のときはそんなこと言ったら確実に落とされるのは納得いかん
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の為に働いてる人って最低限の仕事しかしないけどね
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのな、まともな人間は信頼できない人間に思想や理想を語らないんだよ
    金のため〜とか言うのは無難な受け答えしてるだけ
    それを私は金のために働いてるしそう言ってる人の方が仕事できるwww
    っていうのはあまりにも浅はか
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にしとけよアホくさい。
    「金のためにやってる」つっても本人は看護観もってるはずだし
    (なきゃ事故おこすからね)意識してないってこったろ。
    問題さえおこさなきゃ過程は人それぞれで良い(金のためでも誰かのためでもいい)
    こんな簡単なことを何十年もネットでいちいちバズってるのが情けない
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のための人は身近な目標があるからね
    今週末に○○を買う為とか○○に行くためとか
    そのために頑張るって方が頑張れるんよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなもん人それぞれだろバーカ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなこと真に受ける人多くて呆れるわ
    マジで脳みそ大丈夫か?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかに楽して〜が効率良く成果を出す方向に行くなら良いけど金金言うやつは真逆に行くことのほうが多そうだけどな
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金だ貰えるならサボっててもいいじゃんw
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな価値観があってもいいが、
    自分の価値観を他者が認めると思うな
    他者の価値観を自分が理解できると思うな
    お互いの価値観を摺り合わせられると思うな
    価値観の違いがあるということを受け止めて、利害を調整しろ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    血液型占い信じそうと思うも三択以上は脳がパーンして、パニクルかもと思ったり。ともかく”多い”とか逃げ道用意して主語大きいの叫ぶの恥ずないんかな?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかに楽して稼ぐかを考える?
    その考えが浮かぶ時点で仕事出来ないと露呈してる事に気づけてないんだろうな、社会経験が無さすぎて呆れる
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺師が儲かるわけよ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもバランス悪いし、糞味噌のどんぐりだな
    仕事だけできても、社会では糞味噌だからな、全世界共通で
    仕事(金)寄りで良いけど、それ以外も程々高くないと、糞味噌の社会の糞塵屑
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のための人は稼げたらある程度は何でもいいって感じやけど、○○のためって人は価値観押し付けるから嫌い
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう発言を素直に鵜呑みにしちゃう人が一番無能だよね
    占い師の言う当たり障りの無い言葉に一喜一憂するタイプ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言いたい事はわからなくもないけど
    世も末感が半端ないわ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    看護師じゃなくても金は稼げるじゃん
    もっと稼げる仕事あるのになんで看護師?って話だろ
    「だから金のため」って言ってるやつって会話できない系?

  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >金の為に働いてる人は目的が定まっているので賃金分はしっかり働くし、いかに楽して稼ぐかと考えるので仕事出来る人が多い

    これ絶対嘘だよね
    遅刻サボリ手抜きの常習犯が「金のため」って無責任に仕事しとるわ
    有能だったらとっくに独立して効率()よく稼いでるわ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >金の為に働いてる人は目的が定まっているので賃金分はしっかり働くし、いかに楽して稼ぐかと考えるので仕事出来る人が多い

    これ絶対嘘だよね
    遅刻サボリ手抜きの常習犯が「金のため」って無責任に仕事しとるわ
    有能だったらとっくに独立して効率よく(楽して)稼いでるわ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    詐欺や強盗でも平気だよねw
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分に職業的な倫理観が備わってないのを正当化するために
    まともな人間を異常認定するとか
    日本人ってやばいよな
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 誰かの役に立ちたい、感謝される喜び
    ブラック企業が言いそう
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    だから都合の言いように極論解釈って言ってんだろ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接で言うとあかんけど、そんなもんよな
    自分が面接するなら中身のない嘘のテンプレ回答より、お金がとか近いとか素直な方がまだいいわ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    だから看護婦ってクソしかいねぇんだよな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビジネスと宗教は分離しないと
    奉仕する喜び〜みたいなのって宗教やん
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不貞腐れてるだけじゃん
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金稼ぐ能力は高いだろうけど、なら詐欺師でもやってりゃいいんじゃないのかって思うけどな。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク