
Xより
真面目に答えると、ロボットアニメは主に玩具スポンサーの企画で作られます。その玩具会社が硬直化しているので、ガンダムなど有名キャラ以外の新規企画が通らなくなっています。30年前でさえ新企画を出しても「売れる証拠を出せ」と却下されました。サラリーマンは誰も責任を取りたくないので、逃れ
る言い訳が必要です。だからいつまでもウルトラマン仮面ライダー戦隊しかありません。石森先生健在ならライダー、キカイダー、イナズマンと次々新作が出来たのが、今では誰も出来なくなっています。昭和には平山Pのような「もしこれが失敗したら俺は辞める!」という漢がいました。
— KARZWORKS (@Karzworks) November 17, 2023
る言い訳が必要です。だからいつまでもウルトラマン仮面ライダー戦隊しかありません。石森先生健在ならライダー、キカイダー、イナズマンと次々新作が出来たのが、今では誰も出来なくなっています。昭和には平山Pのような「もしこれが失敗したら俺は辞める!」という漢がいました。
もちろん番組製作には億単位のお金がかかるので、1人が辞めて済む話ではありません。
— KARZWORKS (@Karzworks) November 17, 2023
が、命がけで説得する漢がいて、その意気に感じてOKする漢がいました。残念ながら今はどちらもいなくなったようです。
アメリカでさえも。
もちろん番組製作には億単位のお金がかかるので、1人が辞めて済む話ではありません。
が、命がけで説得する漢がいて、その意気に感じてOKする漢がいました。残念ながら今はどちらもいなくなったようです。
アメリカでさえも。
ボヤキがバズッたようなので、
— KARZWORKS (@Karzworks) November 18, 2023
新作ロボットアニメ、ヒーロー番組、SF映画、ホラー映画などの企画がありますので、そんな偉そうな事を言うヤツのはどんなもんかと冷やかしでもお待ちしております。
シャーロックホームズ暗黒邪神の復活、時空の国のアリスもどうぞ。
まさにOVA全盛の賜物でしたねえ。
— KARZWORKS (@Karzworks) November 17, 2023
<ネットでの反応>
おとなになるのってやだね…
まあロボットアニメの数自体は増えてるんですけどね。
深夜アニメがほとんどなので大衆向けのは少ないですが。
特撮はもうアレだけど、ロボットアニメは新規タイトルちょいちょい作られてますよね
そして全然流行らずに終わっていく
仮面ライダーはメインターゲットの筈な子供をほったらかしにした売り方をするようになった気もする、プレバンで玩具沢山作って売ってる気がするし
ガンダムなんか、もはやアムロもシャアも無関係なのに、ロボットに無理矢理ガンダムって名前を付けて売ってますからね。
「救急車と消防車が合体してロボになります」とかテキトーこいてイデオンの企画通したハゲは豪傑
当初バンダイに企画を持ち込んだがスポンサーを蹴られ、代わりにセガと角川メインスポンサーになり、ヒット後に後からバンダイが慌てて参入してきたのが新世紀エヴァンゲリオン。

昔のOVA全盛期のようななんでもありのごっちゃ混ぜみたいな作品ってのは炎上しやすい昨今の空気含め今の時代は生まれにくいかもな
その理屈で言えば、売れてる原作ロボット漫画とか小説があればいいんだな。理解した
ロボアニメオタクの高齢化が進みすぎて新しいものを受け入れられなくなってるもんなー
ロボットアニメに理解のある大富豪に頼むしかない。
日本はロボット大国で誇れるけど、これじゃマジンガーやガンダムやエヴァが母体となったようなロボットしか生まれてこない可能性が高い未来しか視えなくて、残念に思う。
じゃあゾイドよくアニメ化できたなぁ
昭和ゾイド終わって10年くらいラグあったのに
「安定供給が求められる産業」である事が望まれると、クリエイティブで新しいものが産まれにくくなるのよね……。
逆に、玩具会社以外がスポンサーのロボットアニメはなぜ作られないんだろう?
プラモしか稼ぐ手段がないのかな?
世の中にはいろんなスポンサーのアニメがあると思うけど、ロボットアニメだけなぜに……?
割と最近の目新しいのって、ブレン、ナデシコ、ギアスくらい…?
ていうても何年前やねん、ってレベルだもんなぁ
どこのエンタメ業界でも硬直してる(印象)は同じっぽいね
86…境界戦機…シンギュラリティ…
ほんとにガンダムXがメタファーにしたまんまの世界が広がってるな……
ロボットアニメ自体はちょくちょく出てるイメージあるけど
確かに名作と言える名作は暫く見てないなー

まあもう下手に新規で博打するより
過去作擦り切れようが使い回したほうが売上もいいんだろな

見る側の目も肥えてきて批判もされまくる
あり得るとしたらすでに原作が出来上がってるものを映像化するくらいか・・・

![]() | ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版 -Switch 発売日:2023-12-01 メーカー:スクウェア・エニックス 価格:9155 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 終末のワルキューレ 20巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス) 発売日:2023-11-20 メーカー: 価格:726 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:24 返信する
- 日本のリメイク、リマスター連発もこれやろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:24 返信する
-
どのロボットアニメも大体同じやん
マンネリ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:25 返信する
-
アメリカさえもってのはなんか分かるな
アメリカって昔から今もずっと同じヒーローだし、最近は日本のIP堀りばっかりしてるもんな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:28 返信する
-
エスカフローネ好きだったわ
飛竜形態になるの
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:31 返信する
- 大人がちゃんと活躍しない未熟な作品は受けないよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:31 返信する
-
86は原作小説売れてるんじゃねえの?
プラモあるけどそもそもロボ自体が兵装変えるだけで種類少ないし
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:31 返信する
- インフィニット・ストラトス系増やせよ…
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:32 返信する
- プリキュアも似たような感じかな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:32 返信する
- 名作は圧倒的母数の中からしか生まれません
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:33 返信する
-
会社が硬直化しているなんていう表現初めて聞いた
曖昧でわからない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:33 返信する
-
日本の若い人にとって主人公は自分の自己投影先
ロボが活躍するのではなく、自分が活躍したいモテたい気持ちよくなりたい
だから転生するし、自分はこんなもんじゃないと思うから逆転物が流行るし
性格を変えるのは嫌だから悪役令嬢物が流行る
常に自分に都合よくあってほしいという若い世代の欲が昨今のアニメにはよく出てるよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:33 返信する
- 供給過多だからね…
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:34 返信する
- アキトのぬるぬる動くロボット戦闘シーンは面白かった
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:34 返信する
-
お前らジジイ共に楽しもうっていう一体感がなくなっただけだろ
昔より今やってるやつの方が確実に面白いよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:34 返信する
- ガンダムって名前で新作オリジナル作品作ってるからよくない?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:35 返信する
-
昔のリメイクばっかになるのはジジイどもが一々うるさいから
新しいものいれると拒否反応示してクレームしか入れない
脚本家や制作陣でもうこれは面白いつまらないって勝手に決めてるから
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:37 返信する
-
流行らないロボアニメは、だいたいロボが格好悪い。
ロボのデザインできる人も減ってるんやろな。
今、ザクとかバルキリーとかスコープドッグみたいなのデザインしろとか無理やろ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:37 返信する
-
>>1
全然違うな、名作アニメは今でも生まれ続けてるわけで
なんで名作ロボットアニメだけが生まれなくなったか??単に飽きられたからだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:38 返信する
-
>>17
な?ジジイだろ?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:38 返信する
-
>>18
そもそもロボットアニメの流行りってのがね
アニメのつくり手が少なかった時代はそれしかない需要で売れてただけっていう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:39 返信する
- 普通にロボットの新作でてるだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:39 返信する
-
>>20
ロボット出てこなくても成立するからな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:39 返信する
-
昔と今とでロボットの輪郭が変わってきたからな
現実味を帯びてくるにしたがってスーパーロボットはやりづらくなる
今から真面目に作るとしたらロボットアニメは社会派アニメになるが
そういった題材も既に散々作られた後だ
あとは叙述トリックじみたやり方で1本作るか
もはやロボット物ではなくナチュラルにロボットキャラが出てくるだけか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:41 返信する
-
>>22
ほんまこれ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:41 返信する
-
>>17
言うほど、スコープドッグとかバルキリーってデザイン良いか…?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:42 返信する
- で、がんばって作ったであろう、原作小説ありでキャラデザに窪之内英作持ってきた「ブルバスター」は、主人公が無能な上に魅力もなく、ストーリーの根幹設定がガバガバなんてレベルじゃない大穴開いてて、どの感想も「アホすぎ」「なんでそうなる?」ってのばかり……オリジナルロボアニメの道を自分で狭めたダメ作品だったという悲しみ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:42 返信する
-
>>22
ほんまそれ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:43 返信する
-
>>10
お前が日頃から様々な表現に接してないだけ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:43 返信する
- ロボットのおもちゃを買う子供がいないからでは?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:44 返信する
-
今時ならハードSFより日常系とかのほうが間口広いか?
となると究極超人あ〜るの出番か
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:45 返信する
-
まあそうだよなー
誰をも黙らせるくらいの面白いシナリオをまず書き上げてから企画と一緒に提出とは日本ではならなそうだし
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:46 返信する
-
仮面ライダーとかも玩具メーカーの意向で作られてるが
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:47 返信する
- 86やサクガンとかロボットちゃうの
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:48 返信する
- 時代劇とかと同じで、もうちょい時代進んだら「ロボット物は老人が好きなもの」カテゴリーになっちゃうのかもな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:48 返信する
- 落ちこぼれAI廃棄されたと思ったら2024年に転生し最強つよつよロボとして無双する
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:49 返信する
- 玩具関係なくロボを描ける人材がいない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:50 返信する
- それなりに新規ipのロボットアニメが作られてキョカセンやサクガンみたいに爆死してる今、こいつの話は名作がない理由の説明になってないだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:50 返信する
- ネコ型ロボット
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:50 返信する
-
>>29
ロボットの家政婦を買う大人をターゲットにしたものを作れば良い
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:51 返信する
-
ロボットが戦う理由が必要で必然的に戦争ものになりそれならガンダムでよくね?なのもありそう
そうでなくても昔のアニメでやり尽くしてるし
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:52 返信する
-
ロボットアニメをみてたあの頃の僕たちは2015年頃になったらジェッターマルスみたいなフレンドリーな高性能ロボットやアスラーダのようなハイテクカーが走り回る
世の中になると思ってたのに現実はパトレイバーさえもろくに実現されない現状ではもはやロボットアニメなどには誰も興味を示さないのだ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:52 返信する
-
>>10
俺の勤めてる会社はコンクリートで出来てる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:52 返信する
- 金と芸術?は水と油。けっして混ざり合うことはない。あるのは狂気のみ。その狂気こそがこの矛盾を成立させてきてんだよ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:52 返信する
-
リスナーズは内容が左みたいな内容だったしな
あれじゃ人気出ないよね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:54 返信する
-
>>25
バルキリーはともかく、スコープドッグはカッコいいだろ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:55 返信する
- メカ+美少女とか最近見ないな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:55 返信する
-
名作が生まれにくいのは
ロボット物ってロボットが主役の様に思われがちだけど実際は舞台装置だから
舞台装置ありきのシナリオを用意するというのが難易度が高い
しかも最近はある程度の理詰めを要求される
不良の喧嘩で天からロボットを召喚し合う様な雑な物が許されにくい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:55 返信する
-
>>38
キャッ党忍伝てやんでい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:57 返信する
-
エヴァのデザインみてスポンサー蹴ったバンダイの判断は別におかしくないと思う
ヒットしたのはメカデザインのおかげではないしな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:57 返信する
-
とりあえずメカニックが主役でパイロットが脇役の作品作ろうよ
ドックの中でお茶してるとズタボロにされたロボが帰ってくる感じのさ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:57 返信する
-
>>39
ぽんこつメイドロボと恋愛するロボアニメならヒットするかもですぅ〜はわわ〜
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 07:58 返信する
- ドラえもんに続くロボットが出てきてもいいのに
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:01 返信する
-
一つの記憶は人のなかで絶えず増幅を続け、色とりどりの意味をあたえていく。
それに支配されるのが人の悲しい性なのだろうか。
そんな思いをマシーンは一瞬たりとも忘れさせてくれるようなロボアニメを見たい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:02 返信する
- つまりグレンダイザーUは爆売れ必至
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:03 返信する
-
>>52
令和ナイズされたドラえもんはロボコ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:04 返信する
-
若い人にとって強い力の象徴は巨大な鉄の塊から能力や権力へ、戦いの相手は侵略者から他人へとシフトした
もうロボットは子供に夢を与える役目を終えた
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:04 返信する
-
不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
ニュース京都市
京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。同学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【宮井優】京都市上京区はここ 同学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。 同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、同学校の外部調査で着服が判明した。小澤優、男性教員が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。 同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:07 返信する
-
アニメを作るなら何か一つ拘りを付けてやればそこそこいけると思う
例えば駆動音に異様に拘って作るとかね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:09 返信する
- ロボじゃないけど、カブトボーグはなんであんな無茶な展開ができたんだろう
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:09 返信する
-
造形とバトル描写でかっこいいを表現したいロボ物は、映像が一番向いてると思うけど、
原作ありきでしか作れないんじゃ難しいわな。
まぁ、かっこいいだけでは売れないんだろうけどね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:12 返信する
- クソなろうアニメの製作費3本分を新規ロボットアニメに回せよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:12 返信する
-
女子供に媚びないと全くヒットしないもんなw
異世界おじさんみたいなsega好きのおじさん用アニメw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:14 返信する
-
そもそもロボ界隈自体ニッチなのは自覚してんの?
ロボット物最高とか言うのたまに居るけど鉄ヲタと同類扱いやろ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:15 返信する
- 名作が出ない理由とは違うやん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:15 返信する
-
近年だと、シンカリオンは飛び抜けて良かったな
子供も大好きだった
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:17 返信する
-
スーパーカーブーム 乗り物への憧れ トップガン大ヒット 宇宙への憧れ 強いヒーロー
時代遅れすぎるかw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:17 返信する
- ロボットアニメとかターゲットが狭すぎるからな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:18 返信する
- じゃあなんで萌え豚相手の中身のないキャッキャウフフしてるだけのアニメは企画とおるの?ロボットアニメと比べてそこまでグッズ売れるとも思えないが
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:20 返信する
-
AIで動くロボットが出てきて人間が操縦しなければならない理由がなくなったから
ロボットが自分の意思で動く前提の作品が増えた気がする
ただ、その場合でもロボットという設定は生かさなければならない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:21 返信する
-
白騎士物語はロボットアニメの理想w
変身シーンがないと熱くなれないw
古代文明の兵器ぽさがいいw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:21 返信する
- 現実路線の延長として人間がロボットを操縦するのは自然
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:24 返信する
-
この人はどういう立ち位置の人なの?
業界の偉い人なの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:25 返信する
-
>>52
ターミネーター、主人公が勉強できない、未来から送られてきたロボット、別れのシーンが感動的
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:26 返信する
-
そりゃ昔はフリーターが月30万稼ぐのが別に難しくなかった時代だからな
クビになった所で別に困らん
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:30 返信する
- アルジェヴォルンの性感マッサージは評価する
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:30 返信する
-
良くも悪くもエヴァが出てから
リアル路線が流行り
凄いエネルギーで動く勧善懲悪展開の
スーパーロボットは無くなったよね
リアル系と言われてるロボットはほぼ
ドラグナーのリフターを付けてるデザインばかりになっている
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:31 返信する
-
新作ロボットアニメがないことになってる
そもそもオリジナルタイトルが減ってるのはおもしろいのを作って来れなかったからだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:32 返信する
-
子供向けのみんなのヒーローとか救世主的な立ち位置のロボットアニメはたしかに減ったかもしれない
子供に向けて作られた戦うロボットアニメが少ない
ガンダムも内容的に小学生は主なターゲットにはなっていないと思う
玩具もロボットというよりはガンプラ的な
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:32 返信する
-
>>72
ただの「ぼくのかんそう」です
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:33 返信する
- AC6出せたのは奇跡だったのかも知れんな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:37 返信する
- そのロボットアニメの玩具が浸透するためには何クールやらないといけないか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:38 返信する
- 86と境界戦機を同じカテゴリに並べてる奴はまじ何なの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:40 返信する
- 魔神英雄伝ワタルとか大好きだったなあ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:41 返信する
-
ロボット自体にあんまり夢がなかったていう事なんだろうな
ガンダムもドラクエとかFFみたいにブランドだけで売れてるようなもんだし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:42 返信する
-
ロボデザインがカッコよくて話も面白かったのってクロスアンジュ以降存在しないよな
最近のロボアニメってなんか作業用重機みたいなデザインのロボばっか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:44 返信する
- シンデュラリティノアールの言及が全く無いだと…2クールの大作なのに
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:45 返信する
- ドローンでウーバー配達員やる異世界アニメにしてパソコンでドローンを操作する若者とかにしたらいいのかなw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:45 返信する
-
>>65
続編のZがことごとく焼き直しだったくらい無印がやり切った内容だった
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:45 返信する
-
ここ最近面白かったのって86みたいな原作付きばっかで
もう業界に面白いオリジナルロボアニメを作る力が残ってない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:50 返信する
- ロボットアニメは作画が大変らしい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:52 返信する
-
若者の乗り物離れw ネットサーフィンという乗り物のほうが楽しいw
喧嘩強い男が偉いという価値観も理解できないだろうw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:55 返信する
- こんなの自業自得。ようやくアニオリ作れる状況になっても出てくるのは作り手自己満足のつまらんモノの連発だったからなあ。アニメオリのシナリオとか競争がないご褒美仕事だからレベルの低い。そこら辺かえないとね。どっちが硬直してんだかって話
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:56 返信する
-
>>83
ラムネ&40が好きだった
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:57 返信する
-
ガンダムも子供向けタイトルから始まったんだし、子供をターゲットにしたらいいのでは
変に中年層もターゲットに入れるからガンダム系しか企画が通らないのでは?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 08:59 返信する
- エヴァンゲリオンごっこは先生が止めるのが大変だから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:00 返信する
- マジェスティックプリンスが今のところ最後
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:00 返信する
-
それでも稀に新IPのロボアニメ自体は作られるだけなら作られてるじゃん
こんなかっこつけたこと言っておいて本当に運良く望外の機会を得られたところで、それでお出しされるものがゴミまみれだからますます自身らの立場を苦しめたんやろに
結局は自業自得や
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:01 返信する
-
クレーマー体質とセクショナリズムが
こうやって責任の放棄を産む
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:03 返信する
- そう思うと∀ガンダムは凄いなほんと
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:03 返信する
- 声優に仕事を与えないといけないから
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:03 返信する
-
>>91
言うて未就学キッズは今の世の中でも普通にはたらくくるまは大好きやで?
結局巨大人型ロボット自体がかつてのいつか実現されるかもしれないロマンではなく現実に実現しえない(年寄りの)妄想の産物でしかなくなったからキッズにすら見捨てられただけや
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:05 返信する
-
>>43
お酢を垂らしてよく混ぜてみて
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:07 返信する
- 弱者男性は胸が硬いロボットより胸が柔らかい美少女キャラの方が好きだから
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:09 返信する
-
造り手側の問題もツッコめや
ロボットがカッコよくバトルしてるとこ見たいのにキャラのバストアップで漫才しとる作品ばっかやないか
そうやって視聴者騙し続けてきたせいで新規も付かん古参もリメイクに逃げてんじゃ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:09 返信する
- シンカリオン無かったことにされているが公演で子供がごっこ遊びをしているのを見かけたくらいにはインパクトあった
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:11 返信する
- 面白いかどうかはさておき、こんなんいつ作られたの??ってロボットアニメはめちゃくそ沢山ある
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:11 返信する
-
違うだろwww
ロボット物が売れないなかでガンダムブランドだけが維持できてるんだよw
アタマがおかしい
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:11 返信する
-
ロボットものは制作費上がるのに海外では売れにくいので、
他の手段(おもちゃ)などで稼ぐしかないからそうなってるだけ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:20 返信する
- AI「カンガエテヤロウカ?」
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:22 返信する
-
>>100
このさき声優はAIに駆逐されてくからロボアニメはより一層作られなくなるのか?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:29 返信する
-
>>10
新しい発想やアイデアを挑戦したりせず今迄のやり方に固執して成長出来ないって事
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:32 返信する
-
>>34
少なくとも今の若者はロボット興味無い
ソースは今自分が務めてる会社
ファンタジー世界やそう言うのが主流
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:38 返信する
-
>>107
ガンダムがブランド化してて一定以上の売上を期待できるからだろ
それを完全新規で作品作って同じように売り上げ作れるか?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:39 返信する
-
>>49
おかしいのはその後の対応
セールスに来た大月Pに某天皇が
「コレは敵メカだろ!主役見せて見ろ。何!主役!こんな猫背でガリガリ貧相紫色のが売れる訳無いだろ!いいか、売れるロボットってのはな……………」
と説教交えた講義を延々と聞かされ未だその事を根にもつらしい
だがヒットした後セガの版権を借りる形でバンダイは商品化する
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:39 返信する
- ファフナーEXODUS
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:39 返信する
-
>>59
スポンサーが放置した
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:40 返信する
-
能力のなさをXに吐き出して悲しくないのかね?
おもちゃありきとか作らせる気になるような作品を描いて作ってから言えという話
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:41 返信する
-
>>68
創り手がやりたい人いる?って聞いたら圧倒的に挙手する人が多くいるから
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:42 返信する
-
バイファムスキだが、今のご時世では再放送出来ないって見たぞ
「子供だけを放浪させるのは〜」だそうだ・・・
フィクションだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良くわからん団体に潰される理由もある気がするw
マジレスすると最近は異世界だらけだが、ロボット系が異世界に転生しないのは何故だ?
答えはここにある気がするw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:43 返信する
-
9割メカデザが微妙なのが原因やと思う
メカデザは理屈やないんだよロマンだよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:44 返信する
-
>>82
86は制作体制が話にならない位駄目だったからな
1話やる度に次の回は総集編とか
あれで誰も見なくなった
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:46 返信する
-
>>86
ディズニー独占配信が良くないらしい
配信主流だからだとの事
一応地上波はテレ東系列、BS日テレ放送なんだけどな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:47 返信する
-
>>1
リメイク物は、当時子どもだった人が大人になって作る側になった、的な要素もあると聞いたけど?
それが好循環で回ってるのがウルトラマン、仮面ライダー、ゴジラ、ガンダムなんだろ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:48 返信する
-
>>120
中華のオレンジキャットが宣伝?してるロボアニメ泥臭くてよさげ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:50 返信する
- マクロスの新作アニメ始まるぞ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:51 返信する
-
バンダイが独占状態なのがアカン
アイツらのやり方だと最初派手に戦うがそれ以降はキャラがわちゃわちゃして適当に時間潰して最後適当に終わるのばっかりだからね
それをやらないエヴァ系列のガイナのグレンラガンとか今はTRIGGERか
また新作に期待してるよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:58 返信する
- じゃ、ガンダムが終わったら、福田にクロスアンジュの続編もしくは外伝を作ってもらおう。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 09:58 返信する
- XEBECが作った最新ロボットアニメは境界戦機なんだが・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:03 返信する
- 葬送のフリーレンみたいな奥深くクオリティー高いロボットアニメを創ればいいだけの話
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:03 返信する
-
>>119
レイアースはある意味ロボット転生系でわ?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:05 返信する
-
>>128
あれはサンライズビヨンド
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:08 返信する
-
>>128
社長の小川Pが自ら陣頭指揮してポルカガンダムの企画書3度目の使い回しして制作したリアルロボットアニメだ
尚途中で指揮してたのに逃げ出した模様
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:14 返信する
-
でもせっかく企画が通ってプラモまで出してもらえた境界戦記…
こんなつまらないもの作っちゃうからバンダイだって委縮しちゃうよ
ガンダムだって初代とSEEDとUC人気で持ってるようなもんで、他のアナザーはそこまでのヒットはしてない(火っとしててもスマッシュヒット程度)
なかなかSEEDみたいにブームつくるほどのものはガンダムだって出せないのよね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:25 返信する
- 80s最高
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:26 返信する
-
一時期の粗製乱造された深夜枠でのロボットアニメは玩具ありきじゃないと思うけどな
単純に作り手がいない、アニメを設定まで深堀りして見る層が減った、SFモノがそもそも流行らない、スパロボが衰退した…理由にするならいくらでも出てきそう
-
- 136 名前: 2023年11月22日 10:26 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:28 返信する
-
ロボがメインなのに話がキャラ物に変わってる作品が多い
SEEDお前の事だぞ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:29 返信する
-
>>128
コロナ禍のプラモデル品薄時代にも潤沢に在庫があった境界さん
玩具産業としては失敗だわな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:41 返信する
-
>>137
seedってむっちゃロボ人気ある上にキャラ人気があるのよ
ファーストガンダムも同じ感じだったよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:46 返信する
-
>>131
サンライズビヨンドってジーベックの制作部門をサンライズ(といかバンダイナムコフィルム)が救済して吸収したところなんだよね
そこにAGEだの鉄血やってたサンライズ3スタの小川Pが社長としてまわってきた感じ
鉄血のアプリとか制作中のアニメ版とか境界戦記とかがビヨンドの担当になってるね
(ユニコーンだのハサウエィだのは1スタの小形Pだね)
ジーベック作品の権利関係はタツノコにいったんだっけ?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 10:57 返信する
-
俺ら視聴者は人間だし、エヴァだって物語の根幹は人間パート
結局は人間による人間劇が面白いんだよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:06 返信する
-
ファフナーめっちゃ好き
カノンとエッチしたい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:10 返信する
-
>>40
勇者シリーズは戦争物じゃなかったよね。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:23 返信する
- 子供が減ってるしねぇ漢も未来が見れないんだよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:27 返信する
-
>>142
ファフナーは敵が意味不明な生き物だったから訳分からなかった
最後の奴は敵が人間化してたから他のより理解しやすかった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:27 返信する
-
境界戦機は設定や展開が破綻してるし、シンデュラリティは内容が微妙
86はめっちゃ面白いけどロボットが売れる・一般受けするアニメじゃない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:29 返信する
-
>>121
隔週放送やったり分割最終回やったり制作スケジュールは酷かったけど
内容は最底辺の境界戦機とは比べ物にならないトップクラスの出来だったからな86
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:30 返信する
-
別にロボットアニメだからなんでも見たいってことはないよね
面白いアニメのなかにロボットアニメがあればいいだけ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:32 返信する
- あなたはそこにいますか?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:32 返信する
-
>>113
おかげで駄作を連発してるけどな
短期的にはバズるんだけど終わって即解散みたいな花火大会レベル
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:38 返信する
- 80年代のロボットアニメを絵のみをリメイクすればいいだけ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:43 返信する
-
>>149
馬鹿野郎! なんであんなこと書いた! 言え! なんでだ!
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 11:54 返信する
-
これがスパロボが売れなくなった理由なわけだが
バンナムはそれが分からず近年の作品ばかりをスパロボに参戦させてる
一番人気があった初代マジンガー〜90年代のロボアニメファンが支えてるシリーズなのにリアルタイム世代が少ない00年以降の不人気作品ばかり参戦させても買うわけがないしファンが離れる
SEEDみたいな人気作以外はパイの小さい00年代以降の作品は3〜5つでちょうどいいって事に気づけや
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:08 返信する
- 今はロボットより女の子を出す方に重点を置いてるから
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:19 返信する
-
>>112
メカより女の子のバリエーションやグッズに没頭してるからな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:24 返信する
- ガンダムロボットファン「ガンダムが好きでガンプラを買ってるだけだし他のロボットなんて知らないよ」
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:25 返信する
-
シンギュラリティじゃなくて、シンデュアリティな
アニメは、こうだからこう、って言いづらいなとは思う
ツイ主の言い分も、なるほどなぁ〜とは思うけど、ロボ物ってちょいちょいあるし、大ヒットさせるには女性ファンも取り込まなきゃなぁ…とは思う
その点、ファフナーはすごい女性客いるよね
ファフナーはずっと追ってるから、劇場にも見に行ったけど、女性客の多いこと多いこと
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:26 返信する
-
>>154
間違ってるのに指摘するやつがいない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:34 返信する
-
>>144
それは甘え。子供の心を持った大人はたくさんいる
しかし漢の未来か・・・未来の子供達のためにとよく詐欺師か語りかけているが未来より今現在だよな
未来異世界の空想アニメばかりだし
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 12:43 返信する
- ドラえもんや鉄腕アトムなら良いけど、お掃除ロボットやテスラのロボットカーが存在する今の時代に人間が乗って操作する必要があるロボットではない巨大な軍用ビークルをロボット等と呼称する似非ロボットアニメに若者が食いつくとは思えないしな。ファイファンやドラクエみたいに老人向けのジャンルともなれば焼き直しの連続にするのは残当では?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:11 返信する
- 境界戦線みたいにゴリ押しでプラモだして失敗してる例も多いからねぇ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:22 返信する
-
ちゃうねん
ストーリーや設定が適当なんよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:26 返信する
-
まあ、エンタメが多様化してきたからねぇ
昔見たいにTV放送すれば一定数が見て盛り上がるってわけでもなくなったし、
ニッチな分野は大規模化できなくて普通よ
電子版のみのロボット漫画とかから始めてみれば?ぐらいしか言うことがない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:31 返信する
-
ロボットアニメは制作コストが高いし玩具で
回収出来ないと赤字だろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:31 返信する
- ヘボットで終了しました
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:37 返信する
-
>>86
純粋なアニメ作品でもないしな。元々ゲームの企画ありきで漫画含めたメディアミックス作品。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:51 返信する
- まあ景気が悪くなると玩具メーカーに限らず保守的になるよねえ。
-
- 168 名前: 2023年11月22日 13:55 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 13:59 返信する
- メタすぎる話だけど、今までの説よりかは納得できる
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:02 返信する
-
ならなぜ境界戦記の企画が通ったのかがわからない
あれメカデザとキャラデザの時点で99%こけるってわかるだろうに
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:03 返信する
-
>>82
どっちもメカをバンダイがプラモで発売してるからでしょ
メカだけじゃなくどっちの作品も女性キャラがプラモ化されてるし
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:06 返信する
- いや別に他のアニメ同様玩具メーカー主導で作らんでもいいじゃん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:15 返信する
-
SFもマニアの知識が増えすぎて生半可な設定では
簡単に論破されてしまう。SNSもあるしね。
マニアになればなるほど、一般ウケしなくなるから、マーケットも小さくなる
「きっと未来ならこんなことが実現してそう」というのがほぼほぼ実現しそうになっていて
それもSFがやりにくい原因なんじゃないかと
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:15 返信する
-
>だからいつまでもウルトラマン仮面ライダー戦隊しかありません。
『SSSS』シリーズもしらない知ったかぶり知恵遅れって時点で
聞く価値がないと分かる
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:20 返信する
-
ガンダムもマクロスもエヴァンゲリオンも放映開始時は
バンダイなんて一切関係なかったもんな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:29 返信する
- スポンサーに妨害されようとも作りたいものを作る富野
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 14:52 返信する
-
>>170
記事の奴の言うような情熱で上を説得した奴がいたんじゃねーの?
結局ポシャったワケだが、粗製乱造されていた数多のロボットアニメだって結局今残ってないんだから一緒なワケで
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:11 返信する
- 単純に人気無いから出ないだけだぞ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:29 返信する
- 人型ロボットより、動物や恐竜などをモチーフとしたロボットを出してアニメ化すれば良いねん
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:31 返信する
-
ロボットアニメは今も十分多いと思うが玩具を出したいのは間違いないだろうな
アニメの人気が出なかったらスポンサーが準備していても玩具出すの止めることが多い
ちょっと前の電池少女とかそのパターンでしょ?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:35 返信する
-
>>170
ガンダムを超えるリアルロボットアニメを作ろうとした気概は感じたよ
デザインもダサいけどストーリーがつまらんのが一番きつい
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:56 返信する
-
ゾイドはアニメ販促をしなくても売れた実績がある商品で
その手つかずの販促方法がまるっと残ってたからやったら上手く売れた
ワイルドはまさしく情熱のある社員がタカラ側から入って来たからできた
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 15:58 返信する
-
>>54
あの激重バグゲーがか?
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:06 返信する
-
>>174
グリッドマンの企画出した本人が言ってんだぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:16 返信する
- ゆうきまさみ版パトレイバーをアニメ化しろよ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 16:21 返信する
-
86はロボアニメなのか?あれ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 17:08 返信する
-
コードギアスとか水樹奈々が主人公の奴とか好きだったけど
あれらをロボットアニメとして見てなかったな
そもそもロボかっけープラモ欲しいって感情が自分にない
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:00 返信する
-
楽園追放とかオブソリートとか
新しく出てきているが
多コンテンツ化と多趣味化が
一つだけが売れる現象を
無くしてるのでは?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:46 返信する
-
>>184
特撮グリッドマンはマイナーのまま爆死したゴミ作品じゃんw
『SSSS』でリブートさせたのはトリガーであってこの無能は関係ないぞw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:48 返信する
-
>>170
99%こけるキャラデザメカデザストーリーだったとしても
企画を通すお偉いさんにそれがわかると思うか?
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:50 返信する
-
さんざんロボット擦りすぎただけ
アニメが堀つくされてる感じだし
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:51 返信する
-
車好きすら減ってるんだ
ロボットものなんて流行るわけないわな
男の子はそういうものが好きっていう前提がもう成り立たない時代なんだよな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 18:52 返信する
- 新しいのがあっても実際売れない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 19:16 返信する
-
深夜にやっても玩具はあまり売れないからなあ
まあ朝にやってる戦隊物もロボの売上は厳しそう。子供向け玩具としては高いからな
キングオージャーはロボの扱い良くて凄く良いのだけど、売り上げはどうなんだろう
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 19:40 返信する
- 今の子供にはロボットよりも人間から直接謎ビーム出る方がウケる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 19:44 返信する
-
>>2
はぁ?
サトシアニポケはマンネリ、ロボットアニメは様式美という隔たりがあるというのに!
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 19:51 返信する
-
>>195
人間(もしくは動物)が飛び道具で戦うのって作画も楽なんだよね
だからアニポケもガチ対戦どころなストーリー攻略ですら特殊依存の攻撃技なんか持たせないような低特攻ポケモンに特攻依存の飛び道具系の技ばっかり使わせてたっつーね。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 19:53 返信する
-
>>186
ドラえもんもドラえもんがロボットって理由なだけでロボットアニメ扱いになるんだから、86は余裕でロボアニメ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 21:13 返信する
-
玩具だけならこの人がデザインしてるロボットなら買うって人が多かったら
売れるかも…?事前にアンケートしたら?
しかしそれ以前にロボアニメは女性への性犯罪が多くて嫌いだが。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 21:16 返信する
-
ロボットアニメは戦時中だからと正当化してんのか
女性への性的暴行が多いので、例えロボット単体がカッコよくても
アニメ見てたらむしろ玩具買う気失せるわ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 21:58 返信する
-
ポケモンですら最初某メーカーに蹴られて任天堂が拾って大ヒットだからね
最初から売れる保証など無い
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 22:03 返信する
- 勇気爆発バーンブレイバーンにすべてを賭けろ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 22:37 返信する
- ブルバスター誰もみてないもんな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 23:03 返信する
- 俺は VVV 好きだったよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月22日 23:55 返信する
- シン・○○シリーズは分かりやすいよね
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 00:53 返信する
-
まぁ、宇宙空間で人型ロボットとか頭悪いしな
重力下でも2足歩行が無意味だし
とかいう時代
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 02:33 返信する
-
2020年以降のロボットアニメは約50作品制作されてるのですが…。
まぁそのうちシリーズ作品が殆どで完全オリジナル作品でヒットした作品がない(かなり甘くみてメガトン級ムサシくらい)から言いたい事はわかるがね
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 05:58 返信する
- 80年代のロボットアニメOP集とか見ると今でもワクワクする
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 11:39 返信する
-
>>30
久しぶりにDVD見るかな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 11:46 返信する
-
>>76
リアル路線なんてガンダムから始まっとるがな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 13:06 返信する
- 昨今のはロボットはオマケでキャラクターがメインなんだよね。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 13:38 返信する
-
今時完全新作で売れたら奇跡だと思うわ
もうガンダムしかウケない時代だし
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 17:19 返信する
- 最近のロボットってドラゴンボールみたいな戦闘しててメカぽくない
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月23日 22:49 返信する
-
もう安定して稼げるパターンが出来上がってるから中々新規ってのは難しいよね
ライダー・戦隊・ウルトラマン・ガンダム・
プリキュア・カードやベイブレードみたいな子供の対戦玩具
ロボットは全くガンダムじゃないのをヒットさせるのは至難の業だと思うよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月24日 11:37 返信する
-
ナイツアンドマジックが甲冑ロボ、シンカリオンが電車ロボ。 身近な等身大ロボを挟むべき。「がんばれロボガール」ロボ風着ぐるみに合成音声をわざわざ当てて小芝居で笑いを取る、コメディだ。なんでも屋社長は結月ゆかり風。解説、命令、通信が役目。ミクダヨーは台車、食事ワゴン、猫車を押して歌って茶化すだけ。ずんだもんは体を動かして働く。こきつかわれる。ゆっくりにはかっこいい体を作って働かせてほしい。誰かなろうに書いてくれ。小さく生んで大きく育てるんだ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月24日 21:06 返信する
-
>>202
『グリッドマン』みて「俺の演出のパクリだ!!」って喚き散らした老害が監督やるんだっけ?
さぞや斬新で画期的で未来的な演出をもりこんでくれるんだろうと期待してるよ
できなかったら無能老害としてボコボコに批判してやるけどねw
口先だけの老害ゴミクズなんて業界から消えてほしいもん♪
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。