
■Xより
←「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎"
— 怪談を話すアライさん(かいイ) (@Kwaidan_arai) November 26, 2023
→我々田舎育ちの考える田舎 pic.twitter.com/KolyhlcAi2
「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎"
我々田舎育ちの考える田舎
『田舎では車が必需品』
— 図星 (@zuboc) November 26, 2023
てのがどうしても理解できない人たちが『車持ちは贅沢』『なぜ高齢で乗るのか』と非難しとるようで。
おそらく都会生活者の感覚で自家用車を語るゆえに生じる齟齬だと思うが、想像力が足りないので『地方』の解像度が低い。たぶん県庁所在地と限界集落の区別がついてない。
<ネットの反応>
これはある。
話が噛み合わないんよね。
ワイが言う田舎、つまりワイ地は右みたいなもん。
違うんよ。
右から左に移動するのに車が必要なんよ。
左も車ないと生活できないやつ。
バスは本数少ない、タクシーは走ってない、電車は無いに等しい、地下鉄は無い。(例、大都会岡山市)
左みたいな所から脇道入ってちょっと行くと右みたいな風景になる所がわりとある
ほんとは二者択一じゃなくて、この間に無限のグラデーションがあるのよね。
もちろん都会との間にも。だから車の話が噛み合わない。
徒歩三十分でも全く店がない恐怖を、都会の人は知らないと思う……帰宅がマジで怖い
なんだろう
不思議と前者が都会に見えてくる

田舎ガチ勢なめてたわ

![]() | エンスカイ ウマ娘プリティーダービー 2024年壁掛けカレンダー CL-058 発売日:2023-11-25 メーカー:エンスカイ(ENSKY) 価格:2200 カテゴリ:オフィス用品 セールスランク:2120 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ハゴロモ TVアニメ【推しの子】 2024年 カレンダー 壁掛け CL24-0026 発売日:2023-12-09 メーカー:ハゴロモ 価格:1980 カテゴリ:オフィス用品 セールスランク:6885 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 小学館集英社プロダクション SPY×FAMILY 2024年壁掛けカレンダー CL-012 発売日:2023-10-21 メーカー:小学館集英社プロダクション 価格:2003 カテゴリ:オフィス用品 セールスランク:3371 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2023年11月28日 09:42 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:43 返信する
-
マジそれ、車無かったら
どうやって酒呑みに行けってんだよ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:43 返信する
- 農家でもなきゃ原付で十分
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:43 返信する
-
村かな?ってイメージが田舎だよねえ
地方都市なら住んでるエリア次第でなくてもなんとかなる
といっても都市部のように電車が数分単位でバンバン来るわけではないから車あるにこしたことはない
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:43 返信する
-
「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎"に行くために車が必要なのをわかってないんだよな
別に田んぼがあるような限界集落じゃなくて住宅街は住宅ってきっちりわかれてるからちょっと歩いてスーパーみたいなのがまあない
車で30分とかの距離にイオンがあるからスーパーが死んでる
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:43 返信する
-
田舎で車要らないとか言ってるやつの思考は、10分おきにバスが来たり電車が来たりしていると思っている
実際はバス一便逃したら4時間待ちがザラ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:43 返信する
- 俺的あるじはにほんのいなかおきらなん?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:44 返信する
-
>>2
自宅で飲めば?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:44 返信する
- 前者は田舎というか地方都市だろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:45 返信する
-
あの2つの中間レベルの場所に住んでるけど、やっぱり左のような場所に行くためには車が必須。
山越えが必要だからチャリは無理。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:45 返信する
- 冬になって雪が積もると車無しには生活出来なくなるぞ…。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:46 返信する
- そもそも田舎暮らしに車不要ってほとんど聞かない特殊理論やろ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:46 返信する
-
本間になんもない処からきやがるがきがおる
(Microsoftはブリザードかてからへんだね?)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:46 返信する
- まだ甘い。人の気配がするもん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
- 田舎で車不要とか言ってるやつ見たことないけど
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
-
そもそも「田舎暮らしに車は不要」なんて言ってる奴は居らんだろ?
事故ってんのは都会でリタイアしてから車に乗り始めたような連中であって。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
-
荷物考えると車一択なんだわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
- 解像度が低いって言い方嫌
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
- 前者も普通に車必要そうやん
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
-
>>3
独り者ならな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
- 山岡家があれば田舎やろ(都会)
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
-
食料を買い物するには片道4キロ車無しで生活は無理
その他はもっと遠い
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:48 返信する
-
こんな勘違いしてる人ほんとにいるの?
一回でも、車で山の道路走ったらわかるだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:49 返信する
- 田舎育ちの考える田舎は田舎じゃなく糞田舎
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:49 返信する
-
>>8
横からだがこんなネタもわからないのか
突っ込んで欲しいのはそこじゃないだろ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:49 返信する
- 前者でも車必要だろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:49 返信する
-
>>6
しかも待つ所に屋根がない座る所もない
あっても汚い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:49 返信する
-
田舎に車不要とかそんな奴見た事ねえわ
無理やりネタ作んな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
-
左みたいな場所に住んでいても買い物行ったら手提げで持ち帰るなんてレベルじゃないし
車が不要なんてのは都会に一人で住んでいて毎食外食かコンビニみたいな生活の人くらいだと思うわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
- 地方都市を田舎と言ってるからな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
- 交通インフラも1時間1本とかザラだし駅も遠い、雪降る様な地域なら車ないと死ぬぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
-
>>23
言ってるのは中学生くらいなんだろ
ネットだとあいての素性がわからないからな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
-
>>3
お前みたいなこどおじならそうだろうな
まともに自立してりゃ原付だけじゃ生活できんわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
- 田舎に車要らないという奴を取り上げろよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
-
>>26
それな
大通りまでチャリで40分とか普通だしな
車なら5〜10分とかだけど
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:50 返信する
-
バスは一日三本、電車は一日六本のクソ田舎に一時期配属されたことがある
即車買ったわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:52 返信する
- ネットスーパー
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:52 返信する
-
>>28
こことははちまとか見てたらいるのはわかるだろ
そして突っ込まれたらそんな特殊事例は知らんとか言い出すまでがセット
都会と田舎の二択しかないと思ってるバカは多い
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:52 返信する
- バスタクシー電車どれも遠い時間が空きすぎるほとんど通らない。街中言われていてもそんな市町村沢山あるでね。でもやっぱり老人には運転してもらいたくないって気持ちもある
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:52 返信する
-
人口10万くらいでも田舎扱いするなら
車無くても大丈夫だぞ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:53 返信する
-
>>37
お前もど田舎がどんなレベルなのかわかってない
スーパーの宅配をしてくれるのはど田舎でもごく一部だぞ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:53 返信する
-
そんなに騒がなくても、お前らが老人になる頃には、免許証は剥奪されるし、年金は減らされるし、保険料の負担率は上がるよ
老人優遇をやめろといったお前らの望み通りの社会が待ってるから
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:53 返信する
-
確かに後者の田舎で高齢者が自己を起こしたってニュースは聞いたこと無いから
前者の田舎以上の地域は規制する方向で良いんじゃね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:54 返信する
- だから若者轢き殺しまーす!だもんなぁ、おそれいります
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:55 返信する
-
こんな田舎でも免許返納して自転車で頑張ってるお年寄りもいるにはいるけど
田舎で人と違う道に逸れるのは怖いぞぉ〜
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:56 返信する
-
イヤなら引っ越せばいい
そんな糞みたいなとこに住んでるのが悪い
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:56 返信する
-
>>33
そりゃ車があれば便利なのは間違いないが
"必須"ではないからな
必須ってのは例えば水とかであって
車なんて贅沢品だよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:57 返信する
- ちょっとコンビニ行ってくるって言って下手すると1時間は帰ってこないもんな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:57 返信する
-
>>16
まさにその「田舎暮らしに車は不要」って言い出したやつがいたからはじまった論争やで
自称田舎住みが茶畑と自分のクロスバイクの写真見せて、「家から10分くらいでこんな感じだけど買い物も遊びもこの自転車あれば余裕です」みたいに言い出した
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:57 返信する
-
>>45
田舎ってとにかく仲間意識が強いからな
噂はすぐ広まるし奇抜な人間みたら槍玉
イジメ起きやすいわけよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:57 返信する
-
>>1>>2
想像力ない奴増え杉だよね
何でもかんでも嘘松言い出す奴とかホント呆れる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:58 返信する
-
>>51
でもその二人言ってないやん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:58 返信する
-
>>25
ネタで言ってる当人と分かる人にしか通じないネタは滑ってるっていうんやで?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:58 返信する
- 都会の老人ホームに入ればいいだけ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:58 返信する
-
別に原付でもええやん
自動車が贅沢でなく許されるのは子育て世代ぐらいや
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:58 返信する
- 老人なんて腐るほど時間あんだからシニアカーででかけりゃいいじゃん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:59 返信する
-
既に限界を超えてる場所にまだ住んでるんだから
当然甘んじて受けるべきリスク
遥か沖合いの無人島に一人住み続けるのと同じ
まさかまだ社会にそんな余裕がある、とか信じてたりする?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 09:59 返信する
-
>>55
障害者世帯もじゃ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:00 返信する
- ガチ田舎も地方都市もどっちもいるだろアホじゃねえのか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:00 返信する
-
>>46
ブーブーの話だよ?
なにがわるいの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:00 返信する
-
平地の水田地帯もちょっと違うなぁ
まだ開けてる方やん。
真の田舎は山間部にある
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:00 返信する
-
左は街や
右は田舎と言うか畑や
そもそも車の要らない地方都市は無いんや
車要らない時点で大都市や
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:01 返信する
-
都心生まれ都心育ちの想像する田舎なんて、中央線か東海道線使って2時間くらいで行ける地方都市やろ
バックに山が見えれば田舎認定するガバガバ感で
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:01 返信する
- で、車は不要論者はどこに存在するの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:01 返信する
-
>>46
必ずこれを言う馬鹿がいるな。
日本には東京だけあればいい奴。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:02 返信する
-
>>55
と思うじゃん。
バイパス乗れないからあんまり意味ないんだよね。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:02 返信する
-
>>37
ご指定の地域は対象外です
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:02 返信する
-
>>46
熊の擁護してそう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:03 返信する
-
必要なのかもしれんが、そんな理由で事故起こされたら困るんだよ
必要なのだから人を殺してしまっても仕方がない、とでも言うつもりなんだろか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:03 返信する
-
>>57
だからリスク=車の運転、だろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:03 返信する
-
>>37
ウー●ーイーツが対応したけど
聞いたこともない店ばっかりだったお
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:04 返信する
- なので田舎の人がトリガー条項凍結していることに対してもっと怒らないのが不思議でならない。もっともっと怒るべき。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:04 返信する
-
田舎で車が必要な理由としては距離的な問題もあるけど
夜道がめちゃくちゃ暗いから歩いてて強盗や熊に襲われると
周りに人もいないし詰みなんよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:05 返信する
-
>>72
10べえだああああああああああ👹
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:06 返信する
-
>>47
だからお前みたいなこどおじにとってはそうなんだろうよ
生活必需品の買い出しなんてやったことないんだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:07 返信する
-
地方都市でも車は必要だよな…
車不要って電車やタクシーが充実してる都会でしか聞いたことないわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:07 返信する
- 左でも車が無いと無理定期
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:09 返信する
-
左のロードサイド店舗がいっぱい出てくる郊外ドライブ動画見るの好きだわ
有名チェーン店から地方ローカル店色々あって楽しめる
逆に都内とか環七はマンション多すぎて店あんまりなくてつまんないんだよね
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:09 返信する
-
車が不要レベルの都市部って日本の極一部でしかないだろ?
千葉だってJR千葉駅より下り方面は車の必要度グンと上がるぞ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:09 返信する
-
>>9
新宿からサイクリングで行ける距離の埼玉でもこんな光景みたわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:10 返信する
- 車もてない貧乏トンキンの嫉妬
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:10 返信する
-
田舎どころか地方ですら車不要論とか聞いたことないな
車不要論なんて東京とかの極一部…しかも単身者とかだとコスパが悪いから持たなくても困らないってだけだし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:10 返信する
- 田舎とど田舎はレベルが違うからな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:10 返信する
- 限界集落と言うか未開拓地域の間違いでは?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:11 返信する
-
>>69
大丈夫だよ
人なんか歩いてないから
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:11 返信する
-
>>1
こんなの当たり前だろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:11 返信する
- それなりに有名な地方都市でも、端に行けば店なんて自動車で行くのが当たり前な距離になるからな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:12 返信する
-
>>3
無理だ
荷物が積めん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:12 返信する
- 別のXでそれは僻地だ(笑)って指摘されてたよ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:12 返信する
-
ひらせいでググったら新潟のホームセンターらしいから
こいつは新潟県民かな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:12 返信する
-
熊を殺すなと同じでそこに住んでないやつは黙ってろ
田舎と言ってもすごく幅があるからな
家は左と右の中間ぐらいかな
電車はないがバスは5分間隔ぐらいである
コンビニ数件とスーパー1件はあるから最低限の生活は困らないが
マックとかユニクロとかそんなものは車に乗らないと行けない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:13 返信する
-
当たり前に言われてる事に対して反論してるこのバカはなんなんだ
しかも上の画像でも車必要だし
この記事取り上げるこのブログもバカだし
すべてが頭悪すぎて分けわからん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:13 返信する
- 地方のこと田舎っていうからややこしくなるんだよな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:14 返信する
- 一番近いしょぼいコンビニですら車で15分以上かかるから 通販出来るのが救い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:15 返信する
-
確かに
以前秋田の親戚の家に遊び行った時
マジで10キロ圏内畑と住宅しか無いみたいな所だったわ、ありゃ車無いと不便すぎる。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:15 返信する
-
>>53
飲酒運転がわからないのはさすがに……
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:17 返信する
-
>>46
まあそんなクソみたいな辺境の地の人間がいなくなったら日本も滅ぶけどな
食料やらどこで作ってると思ってんの
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:18 返信する
-
高齢者事故のニュース見ると結構栄えてるような地域で起こってる事多いんだよな。
なんもないド田舎から必需品買いに田舎まで出てきて事故ってるケースっていうほどあるんだろうか。スーパー行ったり病院行ったりはどうしょうもないかもしれないけど、下手に人の多いとこまで出てくんじゃねぇよとは思う。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:20 返信する
- だからタクシー使えっつってんだろ馬鹿かこいつら
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:24 返信する
-
こういうチェーン店が並ぶ街道も駅から遠かったりするから
地方都市でも車は必要
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:27 返信する
-
>>93
地方に置き換えても車不要はありえないが?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:27 返信する
-
>>70
他人にリスク負わせちゃってんだよなぁ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:28 返信する
-
だからどうした?
バス使えよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:28 返信する
-
こんなの重度のひきこもりじゃない限り理解できるだろ・・・
家族に田舎出身がいれば帰省する度に移りゆく景色見て納得できる。
あんな店並び何かほんの一瞬。旅行や温泉いく時だって移動してる時に
田舎道嫌ってほど通る。どんな一般人を想定してるの??????
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:28 返信する
-
田舎では最寄りのスーパーに行くにも、案内看板に「この先50Km」とかフツーに書いてあるような場所だったりする
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:31 返信する
- 田舎に車は不要なんて聞いたことない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:32 返信する
-
郊外の何も無い場所の写真で車が必要とか論理破綻にもほどがある
田舎の都市間なんてバスや鉄道を使うのが普通
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:35 返信する
- 田舎は虫が多いから嫌だな…
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:35 返信する
-
この何もない風景を田舎と言うが辺境地ではないからな。
東京から2時間程度、車を茨城千葉に走らせれば余裕で見れる風景だからな。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:41 返信する
-
>>99
タクシー、介護タクシー、移動スーパー、代行があると言う常識を見直せ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:41 返信する
-
住むなら田舎が一番だわ
と大阪に少し住んだ俺氏が語る
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:41 返信する
-
>>103
バス停まで10キロあります
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:41 返信する
-
駅まで徒歩・チャリなどで15分以内、及び最低でも20分間隔で電車🚃🚉が走ってない地域以外では
100%車🚗は必要
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:43 返信する
-
「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎"ですら郊外にCSが集中してて車必須やぞw
うちの自治体ではそういう高齢者用にCSと提携して専用の巡回バスを運営してるくらいだ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:44 返信する
-
車のコストのせいで東京より地方の方が生活苦しいまである
平均年収も100万くらい低いしな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:44 返信する
- 隣の家行くのに車が必要かどうかが田舎の線引きだと思ってる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:45 返信する
- じゃあ引っ越せば??
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:46 返信する
-
>>56
田舎の道が全部綺麗で平坦な舗装路だと思ってる?w
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:46 返信する
-
>>12
これ思ったわ
それ言うなら都会暮らしに車不要論じゃないかと
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:47 返信する
-
田舎に車不要なんて誰が言ってるの??よくわからないテーマだな。
個人による嫌がらせを受けた個人のつぶやきをいちいち取り上げるなよ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:47 返信する
-
>>117
田んぼはどうする
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:47 返信する
-
>>2
帰りはちゃんと代行使えよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:47 返信する
-
誰が言ってるんだよ
地方で車不要論なんて聞いたことないわ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:49 返信する
-
>>122
田舎の代行は1時間から1時間半くらい待つぞ?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:50 返信する
-
自家用車は禁止でいいよ
どうせ事故をおこして他人に迷惑かけるだけなんだから
そのかわり昔のように公共交通を充実させろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:51 返信する
-
>>4
地方都市部は良いけど、地方の大半が写真の中間ぐらいの感じだしな
実際に車が無いと不便というか苦しいのは確かなんよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:51 返信する
-
>>125
税金が足りません
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:51 返信する
-
>>99
田舎在住でタクシー日常使用の生活するってどんな金持ちだよ
地主でも難しいぞ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:53 返信する
-
>>9
地方に行った時に車で走るのは地方都市部だから
田舎がそういうイメージの奴も少なからずいるんだろうとは居るんだろうとは思う
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:53 返信する
-
そうなんだ、大変だね。
でもボケたら車に乗るな
-
- 131 名前: せみころーんさん 2023年11月28日 10:54 返信する
-
>>91 一日にバスが5とかだと田舎だよね。
20本だと地方の底辺。
40本だとようやく地方。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:55 返信する
-
>>111
田舎在住だが大阪羨ましいな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:56 返信する
- 下の写真は農道だろう
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:56 返信する
-
>>125
公共交通機関が充実さえするなら自家用車は不要でいいな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:57 返信する
-
>>130
高齢者は歳をとった事は認めてもボケた事は死ぬまで認めないからな…
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:58 返信する
- 画像は新発田ICそばのバイパス交差点か。写ってるから好しはもうないんだな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:59 返信する
-
ん?都内暮らしに車は不用じゃないの?
田舎で車不用とか聞いたことないんだが
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 10:59 返信する
- 何がどうなって田舎暮らしに車が不要ってありえないワードが出てくるんだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:00 返信する
-
>>27
誰かが昔、個人的に持ち込んだ錆びたパイプ椅子があるよなw
座面のクッションの中身全部なくなってるやつw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:01 返信する
-
>>124
代行が来るまで飲むんだ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:02 返信する
-
>>116
それは田舎で済ますレベルではない
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:04 返信する
- どっちも田舎。地方都市も車で10分も走れば田んぼだらけ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:05 返信する
-
>>128
頭が空っぽだから無能な事言い出すんだろ。真面目に言っても無意味。
クマが可哀想!!!イジメるな!って言ってるキチガイと同レベルだから。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:06 返信する
-
下は田舎どころか人里じゃないだろ
人の住めない地に住んでるくせに田舎住み気取ってんじゃねーよ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:06 返信する
-
田舎暮らしに車が不要なんて」聞いたことが無い
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:08 返信する
-
仕方ないのはわかったから高齢者ドライバーのハザードマップ作ってくれ。このへんド田舎からやってくる高齢ドライバーがいるから注意なって言ってくれれば近づかないから。
間違っても渋谷とか池袋みたいな都会まで出てくんじゃねーぞ。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:10 返信する
- 乗り物は馬でええやろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:10 返信する
-
田舎こそ車は絶対必要だけどね
祖父母の実家がド田舎で買いものも隣町行かない店ないからどこもかしこも全部車
自転車で〜って人もほどんど見かけない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:11 返信する
-
>>117
我々田舎育ちの考える田舎の1,000平米住み
車の必要ない超都会(23区)ではどれくらいの家に住めるの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:15 返信する
- 田舎の都市部と本当の田舎は違う! 本当の田舎は地獄!
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:15 返信する
-
食料品の買い物はバスとかじゃ持って帰れない量だからな
店まで遠いから週一で済ませる
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:16 返信する
- 左が田舎なら千葉県の大半はそれ以下って事になるんだが…
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:17 返信する
-
要るだろう、仕事で田舎に行くが
車借りなかったら実行不可能だぞ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:18 返信する
- 自転車最強説
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:20 返信する
-
てか、ツイ主の前提が間違っていない?
こんなこと言ってる人たち、居る?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:20 返信する
- マジで田舎なところはバスもろくに通ってないからな〜
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:21 返信する
- 言うて車が普及する前はどこもこんな感じだったんだから足を使え
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:22 返信する
-
田舎では職場スーパー病院なんかも10キロ以上離れてる事がザラなのに車は不要?
バスも電車もそれほど走ってない上に最寄りの駅やバス亭も数キロ離れてる場合もあるし仮にバスや電車を使っても職場まで更に数キロ離れてるから何かしらの移動手段は必要 しかもバスの料金が高い
タクシーは15キロぐらい離れた場合に行くのに片道2000〜3000円ぐらい取られるから毎日の通勤通学での利用はほぼ無理
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:24 返信する
-
>>155
信じられない事だけどXで検索してみたらいるんだこれが
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:26 返信する
-
>>152
千葉県なんてディズニーランドもあるし関東だし都会に近いんだから本当の田舎じゃないんだよ 本当の田舎は地獄そのもの!
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:28 返信する
- というか限界集落じゃなくても地方の市くらいでも車前提の店舗とか施設になってるからな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:29 返信する
-
こいつも田舎エアプ民だろ。
左も車が必要なレベル。
こんな部分は駅周辺のみで、ここに来るのに車が必要なんだよ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:29 返信する
- 内情を知りもしない関係ないやつが出張ってくるなって話?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:30 返信する
-
>>99
タクシー片道15Km2000〜3000円取られるんだが?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:32 返信する
-
いや、いるかいらないかの話してないからね?
年寄りは乗るなって言ってんだよ
必要かどうかなんて知らねえよお前が危険人物だから乗るなって言ってんの
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:35 返信する
-
>>162
エアプって知らないことが恥ずかしい時に使う言葉で
田舎のことなんて詳しいほど恥ずかしいんだが
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:36 返信する
-
駅から徒歩3時間なんて当たり前の話や。
テレビで話してる専門家とか草も生えんわ、
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:36 返信する
-
>>160
千葉なんて栄えているのは平野になってる東京付近の一部だけで、
地図見りゃ判るが3/4は山林の人外魔境ぞ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:36 返信する
-
飯塚みたいに老人になっても都心で車に乗ってる方が変だわ
田舎なら普通というか、別に危険ではない
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:38 返信する
-
>>164
そのぶん家賃安いんじゃないの
あえて不便な場所に住むんだから何かしらのメリットはあるだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:38 返信する
-
>>160
亀山湖辺りに電車で行けばだいぶ田舎と感じると思う
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:40 返信する
- 大都市以外は日本全国車必要だよ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:40 返信する
-
>>165
それやったら年寄りの方が餓死するねん。なんせ食い物買うことができんからな
自動車で一時間かかるスーパーに、老人が徒歩で行ってどれだけのものを買えると思ってる?そもそも辿り着けると思ってる?
老人が自動車に乗るのが危険なのはわかるが、乗るなというなら代替案が必要なんだよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:42 返信する
-
都会じゃ車持ちは金持ちの象徴なんだろうな
車がなくても移動手段に困らない環境にいて家賃の他に車の維持費や駐車場代を払って車を乗ってんだから贅沢にも見えますわ
まあクマを擁護してる輩と一緒や
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:42 返信する
-
>>166
エアプって、「エアプレイ」の略だぞ?
要するに、実際に自分で体験していないことを話すやつに対して使う言葉であって、
知らないことが恥ずかしいとか全く関係ないぞ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:42 返信する
-
東京都民は日本で一番リテラシー低い。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:44 返信する
-
>>166
どういう解釈をしたらそうなるんだよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:46 返信する
-
ガチの田舎は鉄道ないし、バスは多いところで1時間に1本(少ないところは1日数本)という感じ
コンビニやスーパーまで徒歩で片道2時間とかだから車が必須になってくるというね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:50 返信する
-
ここに書いてるの皆、田舎民だろ。首都圏、東京神奈川の連中にとって田舎って何処だか知ってるか? 地方のことだぞ地方。大阪も名古屋も博多も岡山市も、みんな「田舎」呼ばわり。これが東京都民、首都圏民、神奈川県民の感覚。写真の景色なんて知る気もなくての車不要論。
つまり井の中の蛙で、彼らの不見識には驚くぞ。
田舎民なら写真が両方とも車不可欠って知ってるよな。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:51 返信する
-
>>170
給料も低いんだよ。もの知らず。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:52 返信する
-
>>23
山の道路=多摩の辺りの、ちょっと外れたとことかになるのではないかと
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:54 返信する
-
>>47
はぁー、アホすぎて草
こんな奴が岸田はようやってる、自民党マンセーとかネットでほざいてる層なんだよな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:55 返信する
-
まだまだ理解が浅いよ
限界集落はインフラ維持できなくて橋使用禁止で災害起きたら秒で孤立レベルだよ
車が必要か不要か以前の話、改革でボロボロ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:56 返信する
-
田舎で爺婆達は勝手に運転すりゃいい事故った所でカカシひくくらいやろ
人の多い所で乗り回しとる爺婆が問題
飯塚だって車必要ない場所に住んどったろう
田舎の中学生が自転車通学許されてるように地域で70歳で免許返納地区とか作ればいい
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:56 返信する
- ここガチ田舎勢の人多そうだけど、ちょっとした地方都市だって、歩いてスーパーまで行ける人は少ない。小売が全部潰されてイオンにされて、車がないと買い物に行けない。岡田の民主党が家業のために地方の生活を破壊した。だから今はもう、ガチ田舎勢と地方都市住みと、車が必要なのは同じ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:56 返信する
-
>>55
なんで原付だと事故らないと考えるのか
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 11:59 返信する
- 「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎"でも車要るだろこれw
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:00 返信する
-
>>184
東京のど真ん中の金持ち老人が車乗ってるのと、田舎の農道かっ飛ばしてる婆さんとじゃ環境が違うよな。
しかし人口が増えてそれなりの小都市になってるのに、昭和の感覚で軽トラかっ飛ばすのは危ないから止めて下さい婆ちゃん。爺ちゃんはノロノロ運転、婆ちゃんのがかっ飛ばす。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:01 返信する
-
田舎の車が要らないはにわかには信じられないけどな家があるところから国道の店が並ぶところまで車が必要だったり検査入院が出来るような大きな病院までは距離がある
都会の車が要らないって言うのは徒歩5分圏内にスーパーやコンビニや病院そして駅も複数ある
スーパーの買い物もネットで済ませて家を出る必要がなかったりもする
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:03 返信する
-
田舎って言ってもピンキリだしな
交通網が充実してる田舎もあるし自家用車以外交通手段がない田舎もある
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:04 返信する
-
>>182
一緒にすんなや。地方をぶっ壊したのは今の野党だ。>>47はただの馬鹿な子どもだろう。相当にアタマ悪いぞ、こいつ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:05 返信する
-
自分の金なら勝手にすればいいだけの話
ただたまに生活保護者までマイカーが欲しいとか言い出す
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:08 返信する
-
>>4
いうて1枚目のレベルでも車ないとかなり不便だし、実際はそれ以下だからね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:08 返信する
-
>>190
実際問題として、車が必要ないのは、東京23区や東海道線など、鉄道沿線の首都県民に限られると思う。あとは地下鉄やバスが充実している大阪横浜名古屋などの大都市圏だけだろう。
そういう意味じゃ他は全部車が必要な田舎。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:09 返信する
-
田舎もんは贅沢三昧だから
東京の苦労がわからない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:10 返信する
-
>>185
破壊した、なんて過去形じゃないよ現在も絶賛進行中だよ
消費税下げろガソリン税下げろの大合唱
そんな事やったらその再分配に与ってる地方が生きていけない
良い事言ってる悦に入ってるけど、やってるのは延々と続く地方切捨て
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:10 返信する
-
>>170
アホだなー
家賃は確かにワンルーム4万程度だが、給料手取りで14万ないとかざらな世界だぞ?
何も知らないならもう黙っとけよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:11 返信する
-
こういう田舎に住んでて
車でどこでも出歩きたいと言うのが贅沢だと言ってるわけだよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:12 返信する
-
>>155
ここのコメ欄にも一定数いるが
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:12 返信する
-
富士山に住んでたら
ヘリコプターを支給しろってのと同じ
車は贅沢品
それは事実でしかない
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:16 返信する
-
うちの方も全戸車持ちの糞田舎だからバスすら走ってない
ここで育つ子供は親が仕事休みの日にしかイオンとか行けず自転車で友達の家行くとかしか遊びの幅がないんよね
バイクの免許取って帰ってこなくなるか、家でゲームしてるだけの世間知らずヒキに育つぞ〜
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:19 返信する
-
こんな周りに何もない田舎には住むのは贅沢だろ
狭い家で我慢しながらコスパ重視生活を余儀なくされる理由わかる?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:19 返信する
-
>>198>>200
お前よっぽど寂しいんだろう。構ってもらいたくて、しょうもないのが滲み出てるぞ。ちょっくら外出て歩いてこい。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:20 返信する
-
>>202
田舎に移り住め。外国人実習生の替わりに働きたいと言ったら雇ってくれる農家はあると思うぞ。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:22 返信する
-
>>201
真面目に答えると
自転車でどこでも行ける
走ってもいい
自動車が必需品とか甘え
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:22 返信する
-
こういう所に住んでメリットあるのは畑や田んぼを自分で持ってる人間だけだよ
なんも持ってないくせにこんな所に住むのは燃料費と雪かきの手間しかかからない東北住んでる奴らとあんまかわらん
ここにしか住めないから仕方なく住んでるだけで憧れるような物なんて0や
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:23 返信する
-
>>204
農家は自分だけ財産持ちで
アルバイトは安いから無理だろ
大事なのは農家は贅沢だという話
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:24 返信する
-
>>205
コンビニ行くにも自転車で15分だぞ
スーパーなんてその倍はかかる
女子供がその荷物毎日のように抱えて往復するとかお前できるんか…?
タクシーもネットスーパーも金かかるだけだしな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:25 返信する
-
>>203
田舎の人は贅沢で甘えてる
それは事実だ
東京に人が集まるのは田舎から締め出されるからだ
田舎自体は裕福の集まりだよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:25 返信する
-
車が必要だからって
老人が若者を轢く免罪符にならないぞ
人様に迷惑をかけるな
後は言わなくて分かるな?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:27 返信する
-
>>208
買いだめすればいいだろ
その田舎にいて都会と同じ利便性を求めるのが贅沢だって言ってるんだよ
どれだけ勘違いしてるんだ田舎もんはw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:28 返信する
-
子供はいないの?
なぜそんなところに住んでるの?
なんで何の役にも立たない社会のお荷物なのに生きてるの?
はい論破
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:28 返信する
-
>>25
つ 代行
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:28 返信する
-
>>208
お前は都会にいて海が見たかったら
隣に海を作るのか?
田舎もんの思考は贅沢だと言ってるんだよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:29 返信する
-
>>210
東京のど真ん中で東京の老人に叫んでこい。
こんなスレで甘ったれてるな。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:29 返信する
-
>>211
じゃあ冷蔵庫はコストコに売ってるような超大型が必要だなぁ
そういう手間や金かけないために1番便利なのが車なんやろ
車一台で贅沢ってこれだから免許持ってないZ世代さんはw
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:30 返信する
- 歪んだ都会住みが甘えを駄々漏れにしてる。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:31 返信する
-
>>216
あれが必要 これが必要w
田舎もんはなんだも必要なんだよ
でも生活保護で支給すると国が潰れるから
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:31 返信する
-
こう言う田舎の写真だけで判断させるよりも都市部も一緒に比べんと田舎者は分からんのやで?
そもそも東京の街並み知らんのやぞ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:31 返信する
-
>>214
好きで住んでる奴なんていないのにお前は視野が狭い世間知らず丸出しくんなんやなぁ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:32 返信する
-
>>216
お前の手のあの低さだと
田舎で生活できない
それだけの話だ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:32 返信する
- この写真の山めっちゃええ山やなw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:32 返信する
-
>>216
あれが必要これが必要
何言ってもそりゃ自由だが
別に必需品ではない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:33 返信する
-
>>1
>『田舎では車が必需品』てのがどうしても理解できない人たちが『車持ちは贅沢』『なぜ高齢で乗るのか』と非難しとるようで。
そんなごく少数派への反論をドヤ顔でやったところでな
免許の一定年齢での失効に関する話題に無理やり反論しようとした結果か
将来身体が老化しても運転し続けられると思って交通機関の無い所に住んだアホでしかないのにな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:33 返信する
-
>>211
買いだめという量を運ぶには、それこそ車が必要だな。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:34 返信する
-
>>220
なら引っ越せよw
頭の悪さがとてつもないな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:34 返信する
-
東京人は脳汁垂れ流しのゾンビだから人間語で話しても
理解してもらえないです。
こっちもガイキチレベルにならないと対話すらできません
まずはプリウスミサイルから始めましょう
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:34 返信する
-
好んで不便なところに住んでるんだからそのコストは自分で払えって話
税金クレクレしてんじゃねーぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:34 返信する
-
>>3
冬どうすんの?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:34 返信する
-
>>211
自転車でのこのこ行って一体どれだけ日用品、食品を買いだめできるんだよww
お前みたいな独身子無しのこどおじには一生わからん世界だから黙っとけば?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:34 返信する
-
田舎の問題は色んなインフラが破綻してんのよ
車優先な道、町造りしたせいで歩道は無い、街灯も無い、バスも無いどうしようもないよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:35 返信する
-
仰るとおりなんだけど、よく目にする「田舎では車がないと生活できない」と言ってるやつの田舎が、上の“「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎”なんだよな
こんな便利な場所に住んでいながら「田舎」だと言い、徒歩2-3分のコンビニやスーパーに車で移動するアホをなんとかしてくれ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:36 返信する
-
>>224
上三行は考えの内として、最後の一行は馬鹿だな。
東京に大災害があったとして、
>そんな密集している所に住んだアホでしかないのにな
そんなお前みたいな馬鹿を言う田舎の人間は滅多にいなかろうて。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:36 返信する
-
>>231
都会は利益が出るからインフラがあるわけ
田舎は利益が出ないから都会のお金を借りてインフラ作ってるわけ
だからそこに住むこと自体が贅沢なわけ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:37 返信する
-
>>4
地方都市ってどのレベルを言ってるのか
名古屋レベルでもないと車無しじゃ移動出来ないぞ
名古屋でも郊外は車ありきで街が成り立ってるからな
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:37 返信する
-
>>231
田舎は贅沢だから田舎やってるわけだよ
もし節約したいなら
都会に住むしかない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:37 返信する
-
>>53
そもそもネタじゃないぞ
田舎は車で飲みに行って代行で帰るのが基本
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:38 返信する
-
>>224
畜産農業みたいにむしろなにもないようなところじゃないと仕事にならん仕事もあるでしょ
全部廃業しろってんか?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:39 返信する
-
>>234
田舎がなけりゃ東京の生活は成り立たないの知らないだろう?
どれだけの物資が地方から東京に流入してるかも知らなそうだから、まず知識を増やして知見を高めろ。幼過ぎる。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:39 返信する
-
>>124
それを加味して電話してから飲むんだよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:39 返信する
-
>>9
前者も見ただけで車ありきで街が成り立ってるのが分かると思うけど
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:40 返信する
-
>>186
事故っても周り巻き込む事は少ないだろ
死ぬなら一人で死ねという事
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:40 返信する
-
>>231
都会のインフラは利益出るからなw
商売だから
商売が成立しない田舎は都会の金で生活してるわけ
それは贅沢なんだよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:41 返信する
-
>>239
成り立つんだよ
都会とその周りというのが一番成立する
コスパはそれがいい
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:41 返信する
-
>>49
ミニマリストか何か?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:42 返信する
- 地域限定免許制が必要だと思う
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:42 返信する
-
島に住んでる年寄りは車ないやん
船で本島まで行き、そっからバスやら電車で病院行ったり買い物行ったりしとる
無いならないで何とかなるやろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:43 返信する
-
>>244
その周りってのが田舎じゃないか。アホか。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:43 返信する
-
>>247
その通り まったく車なんて贅沢品でしかない
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:44 返信する
-
>>216
真の田舎民の家は冷蔵庫複数台あるし
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:44 返信する
-
>>248
東京と関東に密集してるのは理由がある
ただインフラで田舎のために配達網を作れば田舎も発展する
しかしそれは東京の税金のおかげで 贅沢なだけだ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:44 返信する
-
>>233
災害は地方もどこも関係ないが
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:45 返信する
-
>>247
船着き場周辺にしか住居がなく船着き場まで近いからすぐに船に乗れて、本島の船着き場からも公共交通機関が近いから、車使わなくても歩く距離自体はそんなでもないケースじゃねぇのそれ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:46 返信する
- 残念ながら東京の人全員が>>249みたいな馬鹿じゃないのは解ってるよ。残念でした。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:46 返信する
-
>>238
いつまでも車を運転し続けられる人間なんて居ないのだから、
老後の事を考えて終の棲家を選びなさいよという事だよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:47 返信する
-
田舎もんは
そもそも東京の税金でインフラ揃えてるのがわかってない
田舎ってのはそれ自体日本の国を作れない形態なんだよ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:47 返信する
- 最初は馬鹿が書いてたが、または馬鹿を装ってたが、都会と田舎の分断にシフトした時点で見え見え。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:49 返信する
-
前者でも車ないと生活できねーだろ
職場まで電車で行ける都会とは違うだが
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:50 返信する
-
>>257
沖縄とか東京の税金がなかったら
ただの何にもない島だからな
その時車が必需品とか言っても 東京の人には理解できないだろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:50 返信する
- いや左右が混在してる場所が田舎なんだが。大きい道路沿いのみ左であとはほぼ右で構成されてるのが田舎なんだが
-
- 261 名前: ホストを刺そう‼️ 2023年11月28日 12:52 返信する
- ララ🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 >>252
-
- 262 名前: ホストを刺そう‼️ 2023年11月28日 12:52 返信する
- ララ🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 >>25
-
- 263 名前: ホストを刺そう‼️ 2023年11月28日 12:52 返信する
- ララ🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 >>2
-
- 264 名前: ホストを刺そう‼️ 2023年11月28日 12:52 返信する
- ララ🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎🩷🧡💛💚🩵💙💜🖤🩶🤍🤎 >>
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:54 返信する
-
>>49
まぁ10分なら若ければ余裕だわな
俺も新卒の頃そうだった
で、大病患ったときに詰むんだ
まさにアホ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:54 返信する
- どちらでも車は必要で草。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:55 返信する
-
>>255
地方でしっかり金稼いで老後働かずとも暮らせるだけの蓄えをしっかりして、車なしでも暮らせる場所に引っ越せって?
今の日本で働きもせず地価の高い都会に住めと
理想論ばかりじゃなく現実見ろよ
全員がそんなこと出来たら苦労しないわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:56 返信する
-
>>240
そこまでして飲みに行くんだ…w
いや、いいけど
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:57 返信する
-
都市圏一極集中は地価も物価も上がりるからむしろ田舎に人が散った方が東京住まいの人にとっても都合が良いはずなんだけどな。
まぁ最近は外人が増えて変な方向で上がってるけど
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 12:59 返信する
-
>>253
全くその通り
たまたま運が良かっただけのごく一部のケースでしかない
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:05 返信する
-
>「田舎暮らしに車は不要」論者の考える"田舎"
田舎者からすればそれなりに都会扱いされるレベルの地域に見えるが・・・
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:10 返信する
-
>>267
身体が衰えるという現実を見なよ
現状でさえ認知症の進行度によっては更新できない
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:13 返信する
-
一人暮らしくらいしかいないような都会中心部くらいだろ。
車が無くてもあまり気にならないの。
上画像でもせめて家族で一台は欲しい。
下画像は一人一台必要なレベル。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:14 返信する
- 通勤に徒歩5分バス15分電車30分時間バス15分徒歩5分+待ち時間+時間厳守てな感じでまぁ2時間は見ないと無理な環境はまだ恵まれてる方なんだろうな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:14 返信する
- 一枚目でも店の隣に住んでないと車いるやろ…
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:23 返信する
-
確かにその二つの写真を見ると田舎に車必要だよねと主張したいんだろうそれはいいよ一意見で
問題はその感覚で東京23区みたいなところに引っ越せた時車移動も当然という田舎者の感覚が嫌いなだけだよ俺側が言いたい意見は
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:31 返信する
-
よく老人には免許証を更新させるな厳しくしろというと、
田舎だと不便だから〜となる。
それは分かるから、その第一歩として、都内在住者の85歳以上の免許証更新はできないようにするのはどうかな?
そうすれば都内で乗り回す飯塚幸三のような悲惨な事件がなくなる。
そして県庁所在地の公共の交通に不便のない地方は90歳上の免許証更新はできなくすればよい。
最初はこれくらいなら誰もが賛成するだろう。
あとはその後の事故の様子を見て年齢を徐々に下げていけばいいだろう。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:34 返信する
-
>>272
何の反論にもなって無くて草
こうすればいいで終わらず、自分の考えたその人生設計をどうやったら全員が実現出来るのか考えてみろ
それを行うことによる周りへの影響や問題点諸々考えもせず口にする案は机上の空論なんだよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:36 返信する
-
想像でしか田舎を知らない人間には理解できんのだろうな。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:39 返信する
-
>>278
いつまでも身体が衰えないと思っているのが理想論だよ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:40 返信する
-
「なぜ高齢で乗るのか」
そりゃ老害のボケ運転で何人も人殺してるからだろww
老害が若い命を犠牲にするほうが、田舎で車なくて不便って騒いでるゴミよりも重いんだよw
それが嫌なら都会に引っ越せ
黙って高齢者は田舎だろうが都会だろうがタクシーと徒歩とかで我慢しとけ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:40 返信する
-
>>2
都会に住めば?
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:41 返信する
-
>>277
実際年齢と共に段階を踏んでとなるだろうな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:45 返信する
-
>>280
身体が衰えないと思ってるなんて誰が言ったんだよ
衰えるのなんか当たり前だろ 理想論ですら無いわ
お前の言った対策が現実的に可能か考えて発言しろって言ってんの
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:47 返信する
-
田舎暮らしに車が不要論者が言う田舎は写真のものでもないと思う
たぶん川口辺りの郊外のベッドタウンを田舎と言ってる感覚かな
翔んで埼玉的な23区と横浜以外は全部田舎扱いの感覚
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:49 返信する
-
>>195
田舎は給料も安いし雪も降るから車を維持するにも除雪するのも大変なんだよ 都会の苦労なんて大したことはないと思うけどな
その東京の苦労とやらを後学の為に教えてくれよ?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:51 返信する
-
>>284
老後を想定して人生設計できないのなら自業自得だろう
認知症になって免許更新不可となったらどう生きていくつもりだったのか
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:51 返信する
-
>>198
田舎にとって車はライフラインなんだが?意味が分からん
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:53 返信する
- 引っ越せよ、はいロンパ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:54 返信する
- こんなふざけた片田舎なんてそもそも行かねえよボケ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 13:56 返信する
-
>>287
君は自分がどうっていうミクロな視点でしか考えてないからそういう意見になるんだろうね
老人が引き起こす交通事故を防止するために老人から車を取り上げようとするなら自業自得では済まないんだよ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:10 返信する
-
>>228
好んで住んでない親ガチャなんですわ
そもそも田舎は先祖代々受け継いた土地を子孫が守って行く土地柄で先祖代々受け継いた土地を持たない都会人とは違うんですわ
田舎モンがいつ税金をクレクレしたんです?
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:16 返信する
-
>>9
どちらにしろ前者も車いる景色だよな
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:20 返信する
-
>>1
いや、なら住むなよ。施設入所なり転居なりいくらでもやりようあるやろ。その犠牲で人が死んでも仕方ないとかおかしいやろ。他人巻き込むな
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:21 返信する
-
>>2
おいw飲酒運転しとるやないけ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:22 返信する
- 上は田舎じゃなくて日本全国にある国道沿いのコンパチ景観やろ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:42 返信する
-
>>281
若者も中年も何人も轢き殺してるがな
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:50 返信する
-
前者の写真も大体の住宅地からは車ないと行く気せん距離にしかないからな
頭シュプロールはこの光景が延々続いてるもんと思ってそう
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:52 返信する
-
>ほんとは二者択一じゃなくて、この間に無限のグラデーションがあるのよね。
そんな話しはしてないぞガイジw
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:52 返信する
- こんなん同じ地域じゃん
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:53 返信する
-
そもそも田舎に車不要論者なんているのか
脊髄反射で言ってる奴らは無視していい
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 14:53 返信する
-
東京だと車いらん
バス電車代払ってる方がまし
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 15:36 返信する
-
つうか右もめっさ車前提の街並みだよな
徒歩で済むように出来てない
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 15:40 返信する
- 軽トラ最高や
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 15:57 返信する
-
まず異なる環境の写真を列挙しても無意味だよ
2枚目みたいな、果てしなく田んぼが続いて地元民しかこないような過疎地なら、車でも何でも乗れば良い。
でも、1枚目の写真みたいに幹線路的な場所は、誰でも通るんだからさ
普段の交通量が決定的に異なる地域を単純に比較対象してもね〜
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:08 返信する
-
>>157
その頃はどこも田んぼや畑持ってたりで自給自足だっただろバカ
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:14 返信する
-
>>304
東京にも軽トラあるんだよ 知ってた?
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:15 返信する
- そもそも「田舎暮らしに車は不要論」を聞いたことないんだけど
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:15 返信する
-
そもそも、田舎で車がいらないって言ってる人はいない
田舎人が都会人がいってるって想像してニヤニヤしてるだけ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:16 返信する
-
>>302
バスっもね〜電車もね〜タクシーぜんぜん走ってね〜♪
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:32 返信する
- でもプリウスミサイルは前者の場所で起きてるよね?
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:42 返信する
-
田舎もんは車持ってて贅沢なのに
都会から税金貰って
さらに都会批判するから嫌われる
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:44 返信する
-
そもそも田舎が車持てるのは
都会の税金でインフラが整って
さらに安い土地のお陰
なのに都会批判するから嫌われる
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:52 返信する
- みんな車持ってるからバスも人乗らんし車無しじゃ陸の孤島になる地域とかある
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 16:58 返信する
-
バスは2時間3時間に1本、下手すると1日2本なんてところだってある
電車なんて終電が21時とか22時だからな
もちろんコンビニなんてあるわけない
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 17:24 返信する
- やっぱ東京で畑買ってべこ飼うのが一番だな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 17:45 返信する
- 上でも車必須だろ。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 17:55 返信する
-
我々田舎者の感覚から言うと、1枚目の写真は繁華街です。
そこから少し車を走らせると2枚目のよく見る風景になります。
運転中の視覚情報のおよそ8〜9割は山の緑、空の青、道路の灰色になります。
そしてその緑の間にポツ、ポツ、と古い民家がある程度です。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 17:55 返信する
-
>>6
電車は単線1時間に1本だし終電は22時だし
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 17:58 返信する
- 歩くのは2件となりまで
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 17:58 返信する
-
>>37
地方は配送地区が制限されてる
生鮮食品は配達してくれない
即日手に入らない
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 18:33 返信する
- 後者の田舎は事故起こしても誰かを巻き込む心配がほとんどないからいくつになっても運転していいのでは
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 18:36 返信する
-
>>57
そんな話してないぞ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 18:43 返信する
- 車所有者ににイライラしてる奴がこんなにいるとは驚いた
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 19:01 返信する
-
そだねーw ワイの実家だって、半径3km以内にあるのはこんなもんだわ。
・BM(うはw) ・魚べい ・例のペット虐待ショップ
・マクド ・ネカフェ(なぜw) ・ガスト ・サイゼリア ・モスバ
・マツキヨ(これが一番最近だわw)
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 19:29 返信する
- いや、事故起こしてるのは上の場面だろ。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 19:50 返信する
-
田舎暮らしは車は必需
要らない言っている奴は単に親か兄弟が買い出しにいっているだけでしょ
田舎暮らしは両親が免許返納したり、兄弟が結婚して実家を離れた後に地獄見るよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:00 返信する
- 下の田舎からはるばる上の地方都市に車で通うんよ
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:24 返信する
-
>>1
そんなところに人が住んでると思わないんだろ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:30 返信する
- 都会の人は頭弱いの?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:32 返信する
-
車必須って言ってる奴らがど田舎過ぎるだけ。
限界集落なんて無免許でも自由に運転させて良いわwww
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:37 返信する
-
>「田舎暮らしに車は不要」論者
一部の知的障害しかしない
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:59 返信する
- そもそも田舎で車が要らないなんてどんな層が言ってんの?どんな脳みそしてたらそんなノータリンな考えが出来るの?
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:29 返信する
-
まあ車でも30分とか、長いと1時間以上走らないと郊外にすらで出れないド田舎
なんてわんさかまだあるからね。(しかも信号待ちしないで)ネットの勢いだけで語ってはいけないのはどんな問題でもおなじところ。もっと客観的なコメが増えれば
良いのですが
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:53 返信する
-
八王子ですら、ちょっと駅から離れただけで、エンドレス住宅街。
家があるだけで、車がないと生活できない、八王子。
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:32 返信する
- わいんちもバス停まで徒歩56分やわ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:41 返信する
- わいんちもバス停まで徒歩56分やわ
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:11 返信する
- 問題なのは、それなりに発展している地方都市に住んでおきながら「車がないと生活出来ない」と抜かす者がいること。そう言う人達って、自転車どころか歩いていけるような距離ですらも車を使うからなあ。ちなみに、自分も地方の人間だけど、自動車と自転車を臨機応変に使い分けているよ。四六時中運転していたら、ガソリン代が馬鹿にならないからね。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:15 返信する
-
>>3
これは本当にそう。
田舎者は自転車どころか徒歩でも余裕で行けるような距離でも、わざわざ車を使うからなあ。結局のところ『田舎は車が必需品』と言うのは単なる甘えだよ。グランツーリスモ3のCMが、まさに良い風刺になっていたね。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:57 返信する
-
そもそも公共交通機関がどんどんドライバー不足だったり規模縮小してるのに
地方で車なしで生活とかできるわけねーじゃん
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 01:41 返信する
-
>>1
想像力が足りないだって?
俺たちは最初から画像の一枚目の人たちに言ってるんであってそこまでの田舎の奴ははなから議論の対象ですらねえんだよ
お前らが例外なだけ
自分でそんなところに住む選択肢をしてる奴なんか知ったこっちゃないわ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 10:18 返信する
-
電車が廃線の危機、バスはすでにとっくにない、唯一あった小売店もつぶれたため
食料品と日用品の購入は移動スーパー、事前申し込みのため急な買い物(トイレットペーパーがない!とかには適応してくれない上に、申込者が多いと積載量に限界があるため全部は売ってもらえない)診療所もなくなったので免許のない人は近所の人に乗せてもらうか9キロくらいまでなら歩くが高齢化でそれも難しい
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 10:26 返信する
-
道東なんか隣の市まで100km超えとるんやで。
小児科ある病院まで車で2時間とかあるんやで。
汽車で3時間超えm車で2時間半。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年09月01日 16:45 返信する
-
>>233
が○じで草。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。