
貴金属店員、さすまたで強盗3人組に応戦 ネット称賛も専門家「振り回したり叩いたりは推奨できない」
店員がさすまたで応戦した映像は、X上で大きな話題になり、この店員を讃える声が相次いでいる。
「豪傑感ある!」「これもう現代の猪八戒だ」などと反響を呼び、犯人を押さえ付けて防御するより、振り回して攻撃する方が理にかなっているとの指摘すら出た。
教育機関などと取引している、都内のさすまたメーカーでは11月27日、企画部の担当者がJ-CASTニュースの取材にこう答えた。
「さすまたは、それ自体が武器ではありません。相手1人に対して、複数人で胴体や足などを抑え込んで行動を制圧するのが基本になります。振り回したり叩いたりといった使い方は、推奨できません」
「1対1ですと、さすまたを取られてしまう危険があります。相手がU字の部分を両手で持ってしまうと、手元の1本よりも力が強くなるからです。相手が同じ体格なら、1人では対処できません」
「武術の経験があれば、1対1で対処できるケースがあるかもしれません。それでも、犯人たちが店内に入ってこないように威嚇するならともかく、追いかけ回してしまうのはどうかなと思います。犯人たちが逃げたため、被害がなかったとも考えられます」
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
現代の猪八戒だ!って遠回しにデブの豚みたいな言い方されてて店員気の毒で草
まあ実際追い払えるならなんでもええわ
まあ偶然近くにあった金属バットで強盗を撃退しても金属バットメーカーが推奨するわけないしな
想定された扱い方と現実の運用方法が違うなんてよくある話じゃん
一本だけ常備しておくのは間違っとるって事やからな
もっと買えって暗に言うとるんや
さすまた二刀流が正しいってことか
押さえつけるより長い棒として振り回したほうが効果的という当たり前の話
叩いて気絶させるほうが有効そう
> 「1対1ですと、さすまたを取られてしまう危険があります。
> 相手がU字の部分を両手で持ってしまうと、手元の1本よりも力が強くなるからです。
> 相手が同じ体格なら、1人では対処できません」
致命的な欠陥有って草
トゲトゲ付けないと掴まれて奪い取られるやろといつも思うわ
防犯マニュアルにな威嚇に使うの効果的って書いてあるぞ
店員は死なない程度に強い防犯の武器はもっと使って良いと思うわ
いや、二本の手で掴まれたらってことは
相手がナイフとかの武器持ちでも武器を捨てないといけないってことじゃん
それって有効じゃね?
↑天才現る
↑柄の部分スパッと切られて終わりよ
ロンギヌスの槍みたいにぶん投げるのもありやしな
↑外したら敵にさすまたプレゼントやん
あのガードマンが強すぎただけで
武器のチョイスとして他の方がええんちゃうかって話ならその通りちゃう
電気流せるさすまたあるやん
アレにしようや
人間って争いになったら周りのモノ使うのがええよな
特に投げる運動は人類に与えられた特権や
握り拳サイズのモノ思いきり投げるのかなり反則
アメリカやと即撃ってくるんやろな
本来の用途が複数人使用前提ってアカンやろ
普通に棒として殴った方がエエやん
あの宝石店が追っ払ったのはさすまたじゃなくて店員のガタイが9割だろ
さすまたは別に長物だったらなんでもエエわ
非推奨でもあの場合はあれが最善手だよな
まあこれガードマン1人しかいないとかだったらこうするしかないよな
正しい使い方を!とか言われてもどうしようもない状況だってあるわ

現場の状況次第っでは臨機応変な使い方が求められるし
今回はこれで良かったんじゃないの?と思う

![]() | 『すずめの戸締まり』Blu-rayスタンダード・エディション [Blu-ray] 発売日:2023-09-20 メーカー:トーホー(TOHO) 価格:3466 カテゴリ:DVD セールスランク:7 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | いなり、こんこん、恋いろは。(1) (角川コミックス・エース) 発売日:2012-09-01 メーカー: 価格:33 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:01 返信する
-
/
食事は昨日と違うのに、
ビールは同じでいいんですか?
\
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:01 返信する
-
ベビーメタルで毎日抜いてます
可愛すぎませんか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:02 返信する
- いちいち後からケチ着けるのはうざいな、存分に活躍したんだからええやろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:04 返信する
- ないよりある方が良いんだから使い方が〜じゃないんだよなぁ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:04 返信する
- もう護身用に木刀か金属バットでも用意しとけよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:06 返信する
-
相手が反撃や抵抗しなかったのはケガさせた分だけ罪が重くなるからだろう
ぶっちゃけ後先考えないなら3人のほうが圧倒的有利だし
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:06 返信する
-
ちなみに暴漢に、さすまたを取られにくくする「トゲ付き」もあるぞ
商売上手だな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:07 返信する
-
江戸時代のさすまたはU字の部分握れないように棘が生えてるよね
ひょっとして犯人が怪我しないように無くなったの?アホすぎない?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:07 返信する
- だから棘付きのさすまたを用意しろって言ってるだろ!
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:07 返信する
-
結局叩くのが正解で草
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:07 返信する
-
ネットで絶賛されてる割にここじゃ取り上げもしてなくて草
いや何の事件かわからんからまずそこかけよと
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:08 返信する
-
>>11
あったけど
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:09 返信する
-
正直ガキで逃げてくれたのが運良かったでしかない
あんな長い棒対フルフェイスでバールじゃやりあってたら確実に負ける
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:09 返信する
-
聞かれたから答えてるだけだろ
メーカーなんだから想定した使い方してくれって言うのは当たり前
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:09 返信する
-
日常的に使うものでもないし、指摘の仕方が下手なんだよ
もっと有効的な使い方があるってゆう宣伝にすればいいのに
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:09 返信する
-
1対1前提で語ってるけど今回は犯人複数人なんでしょ
通常の使い方では対処できないだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
- ちいかわでは突くのが目的だったけど。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
- こんな猪八戒でも店のために命張ってねんで
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
- あの使い方なら刺股である必要もないからな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
- 記事呼んでも叩くのが正解には変わりないなw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
- 弘法は筆を選ばずだぞ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
-
>>3
うるせえなと思ったけど、真似する輩が出るかもしれないから警告かw
今回の猪八戒は何ともなかったけど、似たような事して沙悟浄みてーなのが怪我して訴えてきたらたまんねーもんなw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:10 返信する
-
U字にトゲはさすがにやりすぎだけど
強く掴んだら痛いくらいのギザギザくらいは付けたいよね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:12 返信する
-
本来の使い方とは違うと言っても
押さえつけるのは相手一人に対して味方が複数人の場合のみだし
相手が複数人の時点で詰んでるじゃんw
結局それで殴るのがいいってことだな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:12 返信する
-
さすまたの正しい持ち方のレクチャーならまだしも
緊急時の対応について警備のプロでもないヤツがいってもなあ……
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:12 返信する
-
どーせまたルヒーの捨て駒ボンクラZだろ。
コイツら躾0の生温く生きてきた連中だからこれくらいじゃわからないからもっとやってもいいよ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:13 返信する
-
そらメーカーは聞かれたらこう答えるしかない
聞きに言った奴が悪い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:13 返信する
- 諦めろ、軍事の専門家からもさすまたは欠陥品殴るのが一番強いって言われてちまってるんだよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:13 返信する
-
最近同じ形で相手の体につけるだけで簀巻き(?)にする装置開発さえたよな。
アレ貴金属店は義務で持った方がいいかも。
胴体と足に巻き付けると相手はもう身動き取れないってさw
値段見た時は「これにその値段!?とりもち常備した方が安くないか?」と思ったけど。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:13 返信する
-
一人しか捕獲できないじゃん
対複数ならば鈍器として使うしかない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:13 返信する
- 犯人側が被害を受けるかもって逃走を選択させた時点で正しい使い方だったんじゃないの
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:14 返信する
-
ならばもっと殺傷力のある武器を提供しろよ
一撃でやれば反撃はできないだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:14 返信する
-
武器としてもいいじゃん、それで威圧できたから犯人複数でも逃げたんだし。
公式通りの使い方じゃ、3人を相手にできませんわな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:15 返信する
-
ちなみに犯人3人の内2人は逮捕済み
共に18歳だってよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:15 返信する
- 「反則負け」やね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:16 返信する
-
実際は打撃武器としてしか使わなくても
防犯用品として認められてることがいいんだよあれは
バットやモップを持ち出すと多分面倒なことになる
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:16 返信する
-
>>3
記事ちゃんと読んだか?
今回はたまたま上手くいっただけで
アホが「これでいけるやん!」って勘違いするだろ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:16 返信する
-
威嚇として有効ならそう使えばええやん
有効性があるんだから
このメーカーの人は本質的なことを何にも考えられないマニュアル人間だから本当の危機には対処できない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:16 返信する
- メーカーさん、ちょっと危機意識が低くないですかね。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:17 返信する
- メーカーの人間なら「打撃戦闘用さすまた作ります!」くらい言えよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:17 返信する
- 先っぽにスタンガンの機能でも付けとけよw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:18 返信する
-
ちょっとアクションゲームでもやればわかるが
保身を考えてる敵よりも、死なばもろともで突撃して来るような敵の方が困る
又、今後店がターゲットにされないためにも追い掛け回して殺す様な勢いが必要になる
犯罪者と対峙するには犯罪者の理論を考えないといけない
しかしメーカーが対峙してるのは犯罪者ではないのでそれもまた然り
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:18 返信する
- 先端にスタンガン付ければいいな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:18 返信する
- 店頭に置いていても違和感ない長物が刺叉ってだけよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:18 返信する
-
強盗する奴に配慮いらんよね
真ん中に槍つけたらええんや
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:19 返信する
- 専門家はぶっ叩いて音を出したり威圧したりしたのが妙手って言ってた
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:19 返信する
-
いや、二本の手で掴まれたらってことは
相手がナイフとかの武器持ちでも武器を捨てないといけないってことじゃん
それって有効じゃね?
↑柄の部分スパッと切られて終わりよ
こいつはナイフの一撃程度で柄を切れると思ってるのか?
漫画の読み過ぎだぞww
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:20 返信する
-
>「1対1ですと、さすまたを取られてしまう危険があります。
>相手がU字の部分を両手で持ってしまうと、手元の1本よりも力が強くなるからです。
>相手が同じ体格なら、1人では対処できません
正しい使い方をすると1対1で犯人に負ける防犯用具って
意味有るのかと思ったわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:20 返信する
-
いやいや実戦で長物での威嚇にも効果がある事が証明されたんだし良いんじゃね
強度がとかがあるなら頑丈な物でも作れば良いし
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:20 返信する
-
強盗をさすまたで思い切り殴っても
「いやー慣れてなくてうまく使えませんでした」で済むけど
ほかの得物だと、君も結構やる気だったでしょってなるんだよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:20 返信する
-
>>47
ナイフは刺す物だよな!、これも漫画の知識だが
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:20 返信する
-
>>7
調べたらちいかわのやつが出てきてワロタ
間違ってはない…間違ってはないけど…
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:21 返信する
-
>>1
俺のミルクブランドだ
高級だぜ?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:21 返信する
- 刃がついてない刺叉は欠陥品で言ってるだけじゃねーか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:21 返信する
-
メーカーが想定してるような状況で制圧できるような状況じゃないんだから専門家のコメントが検討違いだろ
むしろこの状況で本来の使い方しようと頭堅いことしたらこういう結果にならなかったろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:21 返信する
- 口だけ出す雑魚にはなりたくねえな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:22 返信する
-
やらんかったら盗られて損害受けて飢えて死ぬんやぞボケが
お前の推奨通りにやったら損害補償するんか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:22 返信する
-
推奨できねえような物売るなよ
推奨できないじゃなくて「ブン回しても叩きつけても壊れないよう改良致します」だろうが
推奨できない使い方したのでぇ〜って責任問題出た時に逃げる気まんまんなのが見え見え嫌らしい
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:23 返信する
- 投げナイフに勝てない武器
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:23 返信する
-
釘バット、金属バットの方が良いだろ?強盗側がケガするだろ言ってくる奴
いるかもしれんがしらんがな店を身を護る為なら良いんじゃね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:23 返信する
-
そもそも刺又は1人相手に多数使って取り押さえる物やし
3人もいたら振り回して牽制するしかないけどな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:24 返信する
- そもそも刺股自体がゴミ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:24 返信する
- 正直一撃貰う覚悟で掴まれる可能性の高い先端部分が無い方が効果的だとは思う
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:24 返信する
-
さすまたを奪おうとしても片手では無理だから
武器を一旦しまわないといけないね
たしかに、1対1なら時間稼ぎにはなるね
守備側が複数人なら顔面への打撃にも使えそう
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:24 返信する
-
犯人側から掴まれた方が強いのわかってるなら
フォアグリップくらいつけろよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:25 返信する
-
追いかけるのも威嚇だろうが
ういぃ!さす又だぞ怖いぞうぃ!←怯むわけ無いだろ
どうやって威嚇するわけ?さす又でw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:25 返信する
- 撃退出来れば良いんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:25 返信する
- 勝てば良いのだ勝てば
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:26 返信する
-
え
あんたらそんな欠陥品売ってるって自白しちゃっていいの?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:26 返信する
-
犯人一人に対し三本以上での対応を推奨って言ってるけど実際のところ現実的じゃないんよ
今回の事件やと9人以上必要になるんやぞ。そんなに人手置いておける店は限られるって
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:27 返信する
-
学校にはテイザー許可してあげていいと思う
刃物持って殺し来る人に教師なだけの一般人にさすまたで命張って防げはかわいそう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:28 返信する
-
ガチタマTV見てみよう
さす又は意味ない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:28 返信する
-
武器として扱われると所持に法的問題が出てくるから
建前上メーカーはこう言うしかないんだよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:29 返信する
-
掴まれる欠陥分かってんなら対処しろ
トゲ付きの売ってるじゃん、不可能って事ないだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:29 返信する
- 実戦経験の無いメーカーの奴の言葉なんて信用出来るのかね。このガードマンは実際に生き残ったわけだが。机上の空論では無いのかな。現場の人間の言動の方が参考になる
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:30 返信する
-
>>71
テイザー効かない人いるから
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:30 返信する
-
>>1
専門家じゃないけどどんなモンでも問題点はあるから
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:30 返信する
- 熊にも勝てる?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:31 返信する
- 効果的なのは敵1体に対して数人で複数使う事じゃないのか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:31 返信する
- こんなん結果オーライやろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:31 返信する
- 普通以下の商品で最高の結果出した人に何言ってやがる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:31 返信する
-
>>37
本来の使い方ですらたまたま上手くいく可能性があるだけの物だぞ、だから振った方が早いって発想されてるって気づいた方がいい。
この専門家が言ってるのは加害性能がなくてしょーもない詐欺商品だけど長物だからこういう使い方否定しないと、メーカーの責任なるからやめろって話なだけ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:31 返信する
-
違うやり方で怪我でもされたら困るしな
こう言うしかねぇよな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:34 返信する
- バイク叩いてたの覇気出ててよかったよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:34 返信する
-
刺股の使用法 元警察、自衛隊の特殊部隊員が解説
youtubeで解説してる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:34 返信する
-
敵が3人いるからあの使い方しかないだろ
1人抑えても残り2人に襲い掛かられるし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:34 返信する
- 目的と手段を混同すんなドアホ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:34 返信する
-
さすまた売ってる側が一本じゃ無駄って言っててワロタ
あの警備員くらい体格良くないとハッタリにも使えんゴミやんけ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:36 返信する
-
>>88
複数本用意して複数人で使う
今回は敵が3人だから最低9人9本ですなwwwwwwwwwww
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:36 返信する
-
いや槍という意味で長物武器はつええんよ
本来の使い方って人数使った上で安全に抑え込めるようなもんやろ
人数いなければ棒術武器として使うしかない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:36 返信する
-
「さすまたで過剰防衛して犯人側が怪我をした」みたいなニュースにされても困るからな
今の時代馬鹿は何で騒ぐか想像もできないし、それとなく「あんまり過激なことしないでください」って言ってるだけだよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:37 返信する
-
柔道、剣道、アメフトとかの経験者が
宝石店の店員として高額で雇われる時代が来るんかな?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:37 返信する
-
サスマタの石突の方で突いたら相当威力あるんじゃね?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:38 返信する
- もっと良い回答できただろチャンスなのにバカなメーカーだな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:39 返信する
-
>1対1ですと、さすまたを取られてしまう危険があります
江戸時代に使われた本当の刺股は相手に奪われないための対策として柄の部分にトゲトゲがついてて掴ませないようにしてた
現代のメーカーが売ってるのは簡単に相手に掴まれて奪われてしまう劣化品
役に立たないと知りながらゴミを売ってるのが今のメーカー
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:40 返信する
-
現場の判断もあるだろうが我々としてはそういう想定で作ってない、
くらいにしとけばよかったな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:40 返信する
- 闇バイトの奴らって基本的に雑魚だからボコボコにした方がいいよ。犯人=武器持ってて危ないってイメージだけど、基本Z世代の身体も鍛えてない奴らや
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:40 返信する
-
だったら先の部分握りにくくトゲトゲするとかできるだろ
設計の問題じゃん
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:40 返信する
-
1人3人と3本必要なら
女は雑魚だから半分以下と計算しないとね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:41 返信する
- あのガタイじゃ さすまた無くても撃退余裕だろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:41 返信する
-
>>97
それに対した覚悟も無くアルバイト感覚で窃盗するような奴らだからこっちがちょっと抵抗しただけでパニクって逃げていくぞ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:41 返信する
- ポールウェポンだって認めると警察ににらまれるからしょうがないね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:41 返信する
-
アレが1番正しい使い方だろ
何を寝言ほざいてるんだ?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:41 返信する
-
さす又はゴミ定期
ポーズだけで実用性がないお役所仕事の典型グッズ
実際は犯人が武器を落とすか逃げるまでさす又で殴ったほうがいい
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:41 返信する
- スターバーストストリーム!
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:42 返信する
- 安全圏から熊の駆逐に文句言ってるクレーマーみたいなコメントだな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:42 返信する
-
>>88
本来は複数人で押し込んだり足ひっかけたりするもんだからな
重さがなく鋭利でない長物は懐に入られると弱いし
重さがあれば脚やひざぶん殴るだけで再起不能にできるが…
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:43 返信する
- 相手3人居たんだし威嚇して追い散らすならあれでいいだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:45 返信する
-
>>107
本来にしてんのは無駄にU字を掴みやすくしてるゴミ欠陥だからだろ
トゲ付きにすりゃ力入らなくて掴まれもしないわ
複数人で対処する理由がU字を掴まれて取られるだからなwwwwwwwwwwwwww
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:46 返信する
-
>>92
いくら格闘家や武術の達人でも銃で撃たれたら簡単に死ぬからなあんま意味ない。銃持った会社員の方がまだ役にたつ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:46 返信する
- これは結果的に助かったとは言え、こんな内側に入り込まれたらおしまいの軽いアルミポールよりは、野球用のバットかそれなりの重量がある鉄パイプなんかで相手の体のどの部分でも力いっぱいぶん殴った方がなんぼか有効だしな。強盗なんぞが相手ですら、殺したり重症負わすと場合によっては罪になってしまうから全力攻撃がしにくいだけで
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:47 返信する
-
1人で対処でき無くしてんのはトゲ無しにしてるからだろアホか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:47 返信する
-
>想定された扱い方と現実の運用方法が違うなんてよくある話じゃん
アレしか思いつかんw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:47 返信する
- 頭お花畑の日本人
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:48 返信する
- じゃあ日本刀置いとこうぜ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:48 返信する
-
>>3
販売側はあくまで複数人での威嚇、拘束用の非殺傷の武器として販売してる
「犯人の頭勝ち割れます」みたいな認識持たれると
逆に危険視されて販売できないようになったら困るだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:48 返信する
-
絶賛されてるのは「さすまた」ではなく
「さすまたを持ったこの御仁」
何ならさすまたは相手を必要以上に傷付ける事なく追い払うための枷でしかなさそう
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:48 返信する
-
>>111
さす又は取られても、長すぎて取り回し悪いから捨てられやすいんだろw
バットや鉄パイプは殺傷力高すぎて取られたらこっちが危険
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:49 返信する
-
先端掴まれたら負けるならなおさら振り回すしかないだろ。
1対多数ならあの使い方しかないわ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:50 返信する
-
さすまたで押さえつけられても痛くないから意味ないよな
すぐ逃げられる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:51 返信する
-
>>119
撮られない様にトゲ付ければいいのになんでやらないんですか?
トゲ付けると3人から2人や1人十分になって売り上げ減るから?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:51 返信する
-
まぁあの巨漢が強いってだけで
さすまたとしての使い方はされてなかったからな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:51 返信する
- 本当の形の刺股だったらU字の部分が握りにくいんだから江戸時代の形に戻せばいいのに
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:51 返信する
- 同じ体格ならと言っても同じ体格じゃねえからこの運用方法が正解なんだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:53 返信する
-
>>118
個人的には、刃物隠し持ってるかもわからん相手にはそれくらい殺傷力高い得物で相対する方がまだ安心できるわ。「もし奪われたら」だの言い出したらそもそも何も出来ん
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:53 返信する
-
あの体格であの迫力
さすまたじゃなくても追い払えるだろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:53 返信する
-
さす又は装備したら弱くなる武器だからアレで正解
素手ならやばかった
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:54 返信する
- 強者が弱者のみに使えるクソ武器
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:55 返信する
-
>>97
ネットでイキってる所はそっくりやな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:56 返信する
-
>>109
金砕棒でもさすまたでも実戦用はトゲついてるからな
虎ばさみタイプのさすまたのがええかもな
手足掴んで解除できないやつ
胴を掴むデカいマジックテープもあったような
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:56 返信する
- つまりショットガン常備すべしってことか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:56 返信する
-
まるでさす又が1対1で使えないかのように言うな
自分から本来あるトゲ取っといてさす又語るんじゃねぇよ
私たちのゴミ又って付けろやボケ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:57 返信する
- 使い方とかどうでも良い撃退した事が全て店を守った
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:58 返信する
-
トゲ無しのさす又はハゲ又って改名しろ
本来のトゲありさす又に失礼
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:59 返信する
-
スタンガンタイプがええなあ
感電して動けなくなるくらいの
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:59 返信する
-
様式とかに囚われてるからSPの使えない開閉バッグとかに拘るんだよ
成し遂げたことが全てだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:59 返信する
-
>「1対1ですと、さすまたを取られてしまう危険があります。相手がU字の部分を両手で持ってしまうと、手元の1本よりも力が強くなるからです。相手が同じ体格なら、1人では対処できません」
これがあるから振り回すしかなくなる
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 20:59 返信する
-
中世の歩兵なんかも盾を叩いて威嚇音出したらしいしな
案外効果的なのかもしれん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:00 返信する
- さすまたを本来の使い方をしないのは承知の上だろな。事実上は凶器なのに正当防衛や防御的武器に見えるさすまたが丁度良いのさ。バンバン叩いて追い払う。それだけのことよ。はなから拘束する係じゃないよ。危なっかしい。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:02 返信する
-
>>110
どこの国の話?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:02 返信する
-
1対1で勝てない欠陥品で
勝ってて草
勝ったもん勝ちや
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:03 返信する
-
>>141
多対1やったわ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:05 返信する
- 特殊警棒でも用意しておけばよかったと言いたいのかな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:06 返信する
-
名前がいいw
<スタンガン機能付・スーパーさすまた> 『 いちげきクン 』
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:07 返信する
-
メーカー的には、これで1人体制でさすまたがあればなんとかなると勘違いされても困るといっているだけ
たまたまうまくいった事例が当たり前だと勘違いするなという注意喚起に、噛み付いているヤツは何を勘違いしているのだろう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:09 返信する
-
これで、さすまたはこう使えば良いのかと誤解されないよう
水を刺してでも注意喚起はせんとな
何にせよ単騎で複数の攻撃意志を持った相手を撃退したのは凄いよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:09 返信する
-
てか頑丈な尖った棒でよくね
糞の役にも立たない刺股を使うくらいなら
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:09 返信する
- 泥棒なんて殺しても無罪でいいよ。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:13 返信する
-
トゲ付きの、本来の形のさす又をつるっぱげにして
さす又を語ってるんじゃねぇよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:13 返信する
-
実際、強盗や万引き犯を店の外まで追い掛けていくのは推奨はできない。
追い詰められた相手が逃走中に通行人を巻き込んで怪我をさせたり車に轢かれる、反対に逆上してこちらに向かってくる等様々なリスクがある。
ただこれだけ立派な体格の男が長物携えて突進してきた際に相手へ与える心理的な威嚇効果を考えると、この場合は結果的にはわりと悪くない行動を取っている。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:13 返信する
-
アホ過ぎるだろメーカー
さすまたは殴らないとすぐに抜けられるぞ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:15 返信する
-
>>150
よくいる中肉中背の警備員だったら犯人も逃げずに攻撃してきたかもしれないな
犯人が複数人いたら基本的には立ち向かわずに逃げろってなるわな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:15 返信する
- まあ長物振り回すだけで近寄れなくなるから、あの場合は正解だと思う
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:16 返信する
-
つるつるトゲ無しでさす又語るな
釘の無いトゲバットをトゲバットのまま呼んでるのと同じ
誤解の無いように区別しろやボケ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:16 返信する
- 警棒のほうがええやん
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:19 返信する
-
さすまたなんかより強力な非殺傷武器があるじゃないですか、みんな知っている武器が!
それは、、、熊スプレーでーす! 最強の熊対策用武器だから効果ばっちり! 強盗犯が複数人いようと問題無し!
え? 強盗犯はフルフェイスだった? ノンノンノン! 目は防げても呼吸しているから吸った時点で咳が止まらず
戦闘不能&逃走不能、その場で倒れちゃうよ、知らんけど
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:19 返信する
-
警察がさすまた使うとこニュースで結構流れてるけどまあ全然違うわな
どっちみち訓練必要してないと使えなさそうだが
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:22 返信する
- 安全な場所から綺麗事言うのはさぞや楽しいでしょうな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:23 返信する
-
相手より人数が少ない状況で正しい使い方してどないすんねん
ボコられて終わりや
アホちゃうのん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:24 返信する
- 生き残りたいなら手段を選んでいられませんよ。とにかく戦って生き残って下さい。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:26 返信する
- 結果出したんだから正しいだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:26 返信する
- 刺股はゴミ定期
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:26 返信する
-
メーカーは推奨しないだろうけど、武器で決闘上等だった昭和の元ヤンキーとしては
長モノはとりあえずブン回せ!が大正解だ
だからと言って物干し竿で棒術を学ぶのはやめましょうw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:27 返信する
- ちいかわとハチワレが使ってます
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:28 返信する
- 机上の空論ではそうかもしれないが、実際にかなりの効果があっただろ。あれだけブンブン振り回しているモノを掴める奴がどれくらいいると思う?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:29 返信する
-
マジレスすると店員はストレス溜まるから
キチゲー解放して正義の暴力振るえるのは
またと無いチャンスなんだぞ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:32 返信する
-
さすまた専門家ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:33 返信する
-
槍にしたらいいんじゃないか
先端の刃は握らないだろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:33 返信する
-
>>158
売り物として見直さないといけなくなるから死活問題やろメーカーとしては
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:34 返信する
-
2本目掴まれたらってその欠陥わかってるならトゲつけろよ
抑える際に怪我しないが強く握るのは難しいレベルのトゲを考えろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:34 返信する
- 重さは力だっていうのは誰でも経験則的に知っていることだから、叩きつけやぶん回しは威嚇効果だけでも体格を活かした分だけ高くなるっていうのはあるかもね。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:36 返信する
- その場のノリで犯人○したらダメなん?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:36 返信する
- 相手が小僧だったから良かっただけで、専門家の指摘はもっともである
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:38 返信する
-
そもそも論として白シャツ黒ズボンのガードマンなんているか?
警備会社なら制服きちんと決まってそれと分かるような風体しているはずだが
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:38 返信する
-
あくまで警察が来るまでの時間稼ぎで
1:1なら簡単に外せる
手足に嵌めるタイプの刺股を使ったほうが良い
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:38 返信する
-
じゃあ最初から二股の部分持って叩けばいいってことか
掴まれても絶対勝てる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:38 返信する
-
>1対1ですと、さすまたを取られてしまう危険があります。相手がU字の部分を両手で持ってしまうと、手元の1本よりも力が強くなるからです。
分かってるならトゲトゲつけろよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:40 返信する
-
さすまたは1:1では警察が来るまでの時間かせぎにしか使えない
手足に嵌める手錠タイプのさすまたがあるのでそれを使うべき
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:47 返信する
-
一人で押さえつける用には適さないっていうならぶっ叩く用途で使ってんのは正解でしかない
奪われたらピンチ!って話をするなら何持ったってそうだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:47 返信する
- 日本の施設警備員にもトンファー装備OKにしろ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:50 返信する
-
>>151
それがわかってても殴った方が強いなんて言うと販売禁止になりかねんからしょうがない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:50 返信する
-
じゃあ強盗撃退ニキとサスマタ専門家をサスマタ装備で戦わせてみればどっちが正しいか証明できると思う。
オレは強盗撃退ニキが勝つと思うけどな。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:52 返信する
- じゃあ鋭利な物を付けるとか電気流れるとかしろよメーカー
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:52 返信する
- 現代の猪八戒だ!って遠回しにデブの豚みたいな言い方されてて店員気の毒で草 ←これもセカンド何とかって言うんだろう?なんなら猪八戒よりも口悪いで 楽天にお帰り
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:53 返信する
-
>>40
もう鈍器別で買え
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:53 返信する
-
宝石店なんて店員が強盗の数上回る事あるか?
店員には女性も含まれるんやで?
使い方云々より、シャッターでええやろ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:53 返信する
- さすまた専門家のくせに空気を読まずに入れたのは「横槍」でした!
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:54 返信する
-
正しい使い方ではないんだろうが、
フルフェイス被ってようと、長い棒をあの勢いで振り回されたら、
大抵の人間がビビるだろうし、かなりの有効的な利用方法だと思うが
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:54 返信する
-
>>3
確かにな。
さすまたのマナー講師かよって思ったわ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:55 返信する
- 刺股って股の部分を掴まれないようにトゲ生やしてるんじゃなかったのか
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:55 返信する
-
>>57
今回たまたま上手くいっただけなのに違う用途で使って上手く行かなかったからってメーカーのせいにするんじゃねーぞ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:56 返信する
-
>>58
キモい
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 21:59 返信する
- そもそも警備員が捕まえる時に叩いたりできないからさすまたでおさえつけてるだけで、殴って良いならただの棒でいいんじゃよ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:00 返信する
-
>>100
丸腰で刃物複数相手は体格差あっても無理
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:01 返信する
- 窃盗犯に対しての正当防衛を認めろよクソ日本
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:01 返信する
-
実戦じゃ推奨の使い方もなにもないよね
例えばスコップだって武器として使われる上に近接武器としても強いけどその使い方は推奨されていないでしょ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:02 返信する
-
>>125
何も出来なくていいぞ
強盗の相手するのは警察の仕事
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:05 返信する
-
>>121
武器になるとめんどくさいからだよ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:06 返信する
-
危険性はあるけど一定の知能ある奴は不利と悟って追い払える効果があったわけだから有効じゃん
あくまで自分より力がない奴を追い払う為の威嚇だから
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:09 返信する
-
>>186
シャッターの設置にかかる費用のこと欠片も考えてなさそう
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:19 返信する
-
>>121
この刺す股は相手を捕らえて壁に押さえ付けた時点で、先端掴もうが動かせないけどな。
抑える側が体重と腕の力を一方向に伝える事ができるのに対して、ガッチリ腰回りを掴まれた方は腕を下に伸ばしたまま押し返す事しかできず、壁があるから稼働域も取れずに動けなくなる。
だから制圧グッズとして機能するのにこのメーカーの広報は理解してるんか?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:21 返信する
-
>柄の部分スパッと切られて終わりよ
そんな豆腐みたいな武器あってたまるか
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:24 返信する
-
>>169
むしろ安全な所で綺麗事言ってるのはココでメーカー叩いてる連中よね
戦前にアメリカを舐めて「勝てる戦争何故やらぬ!!」とか言ってた連中の同類
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:25 返信する
-
>>1
【実話】佐竹博文…宇宙船から投げ出される。これはさすがに死ぬだろう。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:26 返信する
-
>>202
真剣持った居合の達人なんかとやり合わない限りスパッとはいかんよな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:27 返信する
-
>>200
細々と利益出してるコンビニじゃねーんだぞ
宝石店で防犯費用浮かせましたって言って、それ以上の価値の物盗まれてたら世話ないだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:29 返信する
- まぁ強ければ獲物なんてなんでもええねん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:46 返信する
-
さすまたは弱いだろ
壁に持って行っても両手でさすまた持たれたら
棒持ってる側は勝てない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:52 返信する
-
あんなん持ったら武将気分で威嚇するやろ!
本多平八郎忠勝参る!
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 22:55 返信する
- 結果的に追い出せてんだし全ては時と場合次第じゃねぇの
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:00 返信する
- 私達が販売しているのはトゲトゲがついてないから奪われたり押され返されて制圧すらマトモにできない、欠陥さすまた(笑)なんですって正直に言ってやれよメーカーの専門家(笑)さんはよー
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:01 返信する
-
プレーンなさすまたって金属バットより弱いからなあ
たまたまなんとかなったのを鵜呑みにして他の人がさすまたに依存したところで
武器の優位性がないから単純な体力差で負けてしまう
袖搦くらい凶悪じゃないと難しいぞ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:09 返信する
-
機械的に取り押さえるだけならそうだろうけどさ
振り回して威嚇したから相手逃げたんだし
刺す又の用途はこうでこうでそれじゃ駄目とか実際の現場を考えてなさすぎでしょ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:12 返信する
- 実際はサスマタが複数あったら複数人でぶっ叩いた方がええから結局メーカー側の推奨する使い方とか無視でええんやで
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:19 返信する
-
>>201
そんなにうまくいかないぞ
そもそも相手は動いているから、動けなくなる絶妙なポジションを狙うのはまず無理
何故か実践するときの動画は完全に入った状態からヨーイスタート!で頑張り始めるけど、そんなシチュエーションはない
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:20 返信する
- 手で握れないようにヒートソードにすればええやん
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:21 返信する
-
>>6
いや普通に逃げるだろ。お前らゲーム脳でステータス画面で見えてんのか知らんが、大男がよくわからんデケェ棒振り回してきてんだぞ。
誰が1人目殴られるんや、そんな命かけるほどのことじゃない。
それとも何か?お前はぶん回してるのボケーっと見ながら「あれは刺股って言ってぇ、3人で行けば全然勝てるからぁー!」とか伝えんのか?あれは〜くらいで殴られて終わりや。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:32 返信する
-
あの人の個人ステータスで勝ったて事だな
確かに防犯訓練で教師がさす股を使っているのを見たらひとりじゃ厳しいと思うわ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:32 返信する
-
複数人だとしても、たったの4〜5人程度でさすまたの元々のコンセプトを活かすのは無理
20〜30人単位の小隊が槍で弾幕を張るように一斉にかかるから出来るやり方
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:33 返信する
- 多少追いかけないとすぐ犯人返ってくるわ メーカーはわかってないねぇ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:35 返信する
-
>相手が同じ体格なら
見る感じ圧勝してるからさすまた無双可能やん
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:41 返信する
- 安全気味なのはテーザーガン。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月28日 23:44 返信する
- U字部分にスパイク付けろよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:00 返信する
-
>>213
推奨される用途をアナウンスするのは、それはそれで大事でしょ
長物振り回したいだけならバットでも物干し竿でも常備してたらいい
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:01 返信する
- 真夜中で人通りなかったら死んでただろうな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:05 返信する
-
>>215
相手だって回避のプロじゃないから、体の中心狙えば割と入る
そのまま壁に押し付けていけるかというと、運だが
逆に言えばU字のとこに胴体入ったまま壁に押し付けられたら、なんもできなくなる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:16 返信する
- 強盗側がクソザコだっただけ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:29 返信する
- 1対1だと逆に不利なら振り回したりしたほうが効果的では?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:30 返信する
- 俺ならもっと上手くやれるって事?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:36 返信する
-
寧ろ本家を超えてるのでは
普通の人が達人を評価する事は不可能やろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 00:51 返信する
-
>相手がU字の部分を両手で持ってしまうと、手元の1本よりも力が強くなるからです。相手が同じ体格なら、1人では対処できません
今回は圧倒的な体格差があったから問題なしと
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 01:14 返信する
-
掴まれたらアウトだからこそ振り回したんだろ?
使い方合ってるじゃん
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 01:15 返信する
-
>>228
突かれるほうが当てやすいし痛いぞ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 02:49 返信する
-
掴まれて奪われそうになっても問題無くすなら
トゲトゲ付けるか、手持ちの部分を2kg程度の重さにすればいい
相手側からは重くて持ち上げられんと思うんだ、知らんけど
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 02:53 返信する
-
さすまたメーカーの人は実際に犯罪者に対抗したことないだろうから
偉そうなこと言うなよ
本来の使い方じゃなくても犯人撃退できただろ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 03:13 返信する
-
正しいというかメーカーが想定した使い方と違うってだけだしなぁ
結果論ではあるけどまぁ結果が大事だからなこういうのは
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 04:50 返信する
-
はっきり言って盾の方が押さえつけやすいし防御にもなる
斜めにして突いて犯人の足を折ったり持ち上げてから顔を突く事も出来る
警備員の警戒棒は警察の警棒と違って短かすぎて自衛にしかならない
やっぱり警察が来る7分の間に押さえつけておくくらいが関の山
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 05:04 返信する
-
あの流れで立ち向かう人を応援できないとかねーわ
あそこはここ数ヶ月で何度も強盗にあってて警察の見回りも自称強化中で
あの体たらくだろ。結局自分で守るしかねー始末。綺麗事いってたら
一気に大借金の首吊りコースだわ。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 05:24 返信する
-
>>柄の部分スパッと切られて終わりよ
普通に考えたら切れるわけないってわかりそうなもんだけどな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 05:58 返信する
-
銃も刃物も使えない状況自体なんとかしないと
令和の時代に原始的武器って…
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 06:12 返信する
- メーカーはそう言うしかないやろ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 06:12 返信する
-
1vs1でさすまた取られるなら
取られても取り返せるやんwアホなの?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 06:48 返信する
- じゃあ電流流れるように改造しなよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 08:06 返信する
- 盾でええやん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 08:33 返信する
-
いやそりゃ、メーカーは聞かれりゃそう答えるしか無いだろうよ、この御時世。
パヨパヨしたのが嫌がらせしようと手ぐすね引いて待ってんだぞ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 08:47 返信する
- 通行人か店員がバイク蹴って倒してたのは良かったな。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 08:56 返信する
-
一人抑えても他に援護されたら終わるし
振り回して威嚇に使って正解だっただろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 09:00 返信する
- 木刀でいいじゃん
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 09:22 返信する
- 相手に奪われないように先端に刺とかつけろよ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 10:04 返信する
-
話題とはズレるが、熊に対応するさすまた作ったら賞賛したろwwwww
対応考えるよりも犯罪者が多くなった原因をマジで考えろよw
で、対策もな
偽善者の国だから何もしないだろうがwwwwwww他人任せだと楽で良いよな声だけデカい人種達よ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 10:17 返信する
- 本来の使い方でも致命的な欠陥だろこれ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 11:22 返信する
-
>>251
いや本来ならそもそも複数人で使用するから、一本掴んだ所で逃げられないって事やぞ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 12:50 返信する
-
>相手1人に対して〜
うん、今回は相手複数だったから普通の使い方だけじゃ無理だったよね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 13:22 返信する
-
>>4
しかも説明聞いてたら掴まれないように振り回す方が効果的っぽい
相手が3人だとなおさらね
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 13:48 返信する
-
さすまたは本来、刃物などの武器を持った相手に対処する為の道具
相手の刃物が届かない距離から、相手を抑え込むのが目的
犯人が刃物を持っていないなら、振り回して長物として使った方が効果的だろうな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 13:56 返信する
-
上から振り下ろすのはやらんほうがいいな。まあ今回はバイク相手だが
警備員の研修で「振り下ろすと頭に当たる、頭に当たると死ぬ、だからダメ」って習うんだ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 13:57 返信する
-
>>235
本来の使い方ならもっとスムーズに撃退できたんだよなあ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 13:58 返信する
-
>>235
言いたいことと気持ちは分かるが
それ典型的な生存バイアスの思考だぞ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 17:59 返信する
- 金属バットでよくね?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 19:24 返信する
-
この専門家の言ってることはクソリプと何が違うの。
わざわざさすまたへの対処法を教えちゃうなんてもうばかもいいところ。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月29日 19:43 返信する
- ケツを突いて持ち上げるべき
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年11月30日 18:52 返信する
- もしジャッキー・チェンならいろんな使い方して相手を退治しそう
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。