
■ツイッターより
データで台本をもらっていた現場で、私以外の全員が紙じゃなくタブレットで台本を見ているのに気づいてしまい驚愕しました…ページめくりのノイズが出るのは私だけ…私のめくりを待っていただく時間が発生する…ヒッ😨タブレット買います絶対買う、未来に来ちゃったか悪夢でもみてんのかと思ったヒェー
— 阿澄佳奈 (@0812asumikana) December 1, 2023
アニメなど製本台本がある現場もありますが、ゲームやドラマCDなどページ数が多いものはデータでいただいて家や事務所で印刷していくことが多いのです。タブレット派の方はその手間もいらない、ってことはプリンターもおうちに置いてないのかな?🤔もうこんなに波が来てるなんて思わんかったですヒェー
— 阿澄佳奈 (@0812asumikana) December 1, 2023
<このツイートへの反応>
もう50歳くらいだよな?
今から機械社会に順応するのは難しいだろうな
↑まだ40
データでもらったものを印刷…?
でもタブレットは故障したり重くなることもあるだろ
物理で持つのが確実じゃね?
メモとかどうすんの
ペーパーレスだね
マネージャーにでも使い方聞きなさいよ(´・ω・`)
というか台本ぐらい記憶しろよ
所詮声優だな
紙と鉛筆のいらない世界
蛍光ペンとか引けないし、補足コメントとかメモできないじゃん タブレットはやっぱりダメだわ
書き込みとかあるなら紙に軍配が上がるだろうけど
そういう事無いならタブレットでもいいのかね
どう考えてもタブレットが便利だろ
これ10年くらい前に起きてるべき変化だろ
台本のノイズがあるからコソコソめくるとか馬鹿みてえなこと未だにやってたのか
スマホか紙ならスマホでいいと思うけどタブレットなら紙のが使いやすそう
普通に紙の方がいいよねって結論になるわ
整理が楽ってのが大きすぎるけど
なるほどペーパーノイズなくなるのか
タブレットだと赤ペン引っ張れないだろうが
ノイズ音みたいな実際的な理由あるならペーパーレスなりそう
便利なんだろうけどデータ流出とかの問題が出てきそう
紙はバッテリー気にしなくていいから
繰り返し何度も読むものなら紙でいい
紙の方が頭に入ると思うけどな
俺は珍しい人間なのか
今は楽譜もタブレットで持ち歩く演奏者多いしなあ。
本は紙の方が見やすいと思うけどなあ
津田美波も言ってたな
タブレット買おうか悩んでるて
指で送るようにページめくることできるもんな
紙なんて不要だよ
いやキレ過ぎだろw
これ嫌味では…?
女ってこういうの敏感だよな
まあ俺でもえってなるけど
声優にも紙派とタブレット派があるのか・・・
でもこの話聞くと、マジで紙のデメリットしか見えないな・・・

ノイズも出るし、めくりも遅くなるなら
絶対タブレットの方がいいよなぁ・・・

![]() | 【 阿澄佳奈 星空ひなたぼっこ DVD4 】 阿澄佳奈 発売日: メーカー: 価格:800 カテゴリ:DVD セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ?でわっしょい 発売日:2020-09-09 メーカー: 価格:250 カテゴリ:Digital Music Purchase セールスランク:22952 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 声優の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:33 返信する
- 紙いいよね
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:34 返信する
- 紙だろうがタブレットだろうが好きな方でいいんじゃない?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:34 返信する
-
阿澄佳奈って有名大御所声優なんか…?
三石琴乃や緒方恵美ってイメージだけどな
10代とかには大御所に感じるのかね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:34 返信する
-
アスミスもう40かよ
そりゃ年取るわけだわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:35 返信する
- 声優さん台本読む時いつも紙めくる音してて収録どうしてんだろと思ったけどやっぱ不便だったのか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:38 返信する
-
大御所って誰だよって思ったら阿澄佳奈かよって思ったらもう40なのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:39 返信する
-
>蛍光ペンとか引けないし、補足コメントとかメモできないじゃん タブレットはやっぱりダメだわ
できるんだよなぁ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:40 返信する
- なるほど、めくりのノイズが無いのがメリットだからみんな使うのか
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:40 返信する
-
>>5
昔は台本の各ページ束ねてる根元に水をかけて、
めくる時の音を出なくしてたらしい(本の専門用語でのど)。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:41 返信する
-
>>7
ワイも同じこと思った。電子嫌いなのは良いが、電子を知ってから嫌ってくれと思う。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:41 返信する
- 紙だろうがタブレットだろうが無個性のアイドル声優はゴミ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:41 返信する
- タブレットずっと持って構えてるの疲れるぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:41 返信する
- つまり読み込んだ文章にペンで書き込みができるアプリがあればいいんだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:42 返信する
-
>>5
一昔前は椅子から立ってマイク前まで移動するときの足音にすら気を使っていた
いまでもマイク前の入れ替わりは経験値がものをいう
なお
コロナ禍で分散収録になったせいで、当時デビューした新人はそのコツが分からないうえに
ベテランですらブランクが出ている模様
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:43 返信する
-
今時、電子書籍ビューアだって上からメモ書きできるぞ
メモメモ言ってる奴はどんだけ時代遅れだよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:43 返信する
-
>>8
あと持ち運びの利便性
ゲーム収録とかだと台本数冊分になるから移動するとき軽い旅行くらいの重量
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:43 返信する
- 50扱いされてるのは草
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:44 返信する
-
初めて見た名前だけど大御所なんだ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:44 返信する
- ただそういう事がありましたよという呟きだからな 誰かを悪く言おうとか考えてないんですよ、君らと違って( `・ω・´)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:44 返信する
-
タブレットの方が便利ではあるが、視覚的に液晶や有機ELは紙と違うからね
そこでEinkディスプレイ搭載タブレットですよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:44 返信する
-
>>3
まだ大御所ではないでしょ
声優界全体を見ればさ
若い奴とかにわかがそう思ってるだけで
ベテランクラスだとは思うけど
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:44 返信する
-
>>7
一度書いたらそれまでの紙と違って何回もメモを添削できるしむしろ便利なんだよね…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:45 返信する
-
でも学生時代の名残か紙の方が覚えやすいんだよな
今の子は違うんだろうか
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:46 返信する
- メモや手直しできないの困るだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:46 返信する
- ケバ子の人か
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:47 返信する
- BBAじゃん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:47 返信する
-
ニャル子の声の人か
大御所だったんだね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:47 返信する
- 離婚結婚妊娠一気に発表した人かw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:47 返信する
-
>>18
のんのんびよりのこまちゃんとひだまりスケッチのユノ有名やろがい(笑)
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:47 返信する
-
どっちにもメリットデメリットあるし、併用すればいいのさ
家では紙の台本をいままで通りつかって、出先や現場ではタブレット
使ってるうちに紙の出力を減らせるなら減らしていく方向で
-
- 31 名前: リチャードソンジリス 2023年12月03日 13:47 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:48 返信する
-
>>15
打ち合わせは待ってくれないぞ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:48 返信する
- Uはショーックを思い出さないでw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:48 返信する
-
ノイズや荷物の問題があるからタブレットへ移行の流れは間違いないだろうけど
私物の電子機器持ち込みはそれはそれで別の問題があるのがな
業界によってはきっちり持ち込み禁止の線引してるし
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:49 返信する
-
タブレットってバッテリーなくなったら終わりだし落っことしたら液晶故障してデータもケーブル繋いでもパスワード求められても入力出来ないし、簡単にサルベージ出来ないしでそんなに万能じゃないだろ。国によってはまっさきに盗まれる対象だし
人生経験薄いガキには そこんところがわからんのですよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:50 返信する
-
メモならタブレットでも可能
その資料に直接手書き(色も変更可能)を加える機能がある
ジジババってなんでまず否定から入るんだろう笑
そういう所だよな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:51 返信する
-
>>35
そうだね予備機持っとけばいいね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:51 返信する
-
タブレットならペンすらいらないぞ
指で書くだけ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:51 返信する
-
タブレットだと普通に書き込めるんだよねぇ…。
暗くしても文字も読みやすかろう?
っていうか、タブレットくらいスタジオに用意すればいいんじゃねぇかな。
みんな使うでしょ?その場で使うのみんな同じのだったりするだろうし。
勉強に使う道具としては好みで紙でも何でも使えばいいと思うよ。
気持ちはわかる。強要しなければ自由だし。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:52 返信する
-
>>35
まず否定から入るジジババの典型
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:52 返信する
-
私以外の全員がiPadというタブレットだと気づいてしまい驚愕しました...
私のFireHDだけめくるのに遅延が発生する...ヒッ😨
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:53 返信する
-
大御所??中堅だと思うけど
野沢雅子さんとか古川登志夫さんとか田中真弓さんとかなら大御所だけど
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:54 返信する
- 反応コメントはジジババなのかな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:55 返信する
-
声優でもないのに知ったかぶりしてイキったり妙にキレやりしてるのなんなんだ?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:55 返信する
- 40とかもう松来未祐より上か
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:55 返信する
-
>というか台本ぐらい記憶しろよ
所詮声優だな
本番にセリフ読んでるやつなんかいねーよ
タイムレコード書いたり、メモ書いてるやつがほとんどだ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:56 返信する
-
ウイルスで台本お漏らし案件あるー?
当然タブレットはオフラインだよね?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:56 返信する
-
>>32
待つ必要もなく添削や上書き修正もできるぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:57 返信する
-
織田裕二激怒してたw
香取慎吾に赤ペンで台本真っ赤にしろとw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:57 返信する
-
>>35
今はクラウドで常に同期出来るから最悪本体壊れても予備機があれば何の問題もない
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:57 返信する
- 某は筆、墨汁、和紙があれば充分ぞ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:58 返信する
-
タブレットの機能が20年前で止まってる奴いるよな
ものによっては雑誌1冊よりも軽いし
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:58 返信する
-
台本にはいろんなこと書くからタブレットじゃ用を足せないわ。
タブレットで大丈夫な人は余程頭がいいんだろうな、脳内にメモが残せてるんだろう。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:59 返信する
- ネット民て2択の問題でよく「片方だけのデメリット」を挙げてもう片方を手放しで絶賛してるよな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:59 返信する
-
音鑑です
声優さんによっては紙のほうがやりやすいからとタブレットを使わない人も
まだまだ現場には多いかな
ペーパーノイズは編集時のカットで容易にできるからどっちでもいい
台本あったほうが視聴者プレゼント品が増えるからって販社移行もあるし現場次第だとは思うかな
ゲームの現場ではデジタル化が進んでる気がする
スタジオサイドでは正直どっちでもやりやすいほうでいいって感じ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 13:59 返信する
-
>>18
ベテランて表記すべきだったやつか。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:00 返信する
-
>>47
紙の台本
事務所や電車内で無くして第三者拾われる案件あるー?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:00 返信する
-
>>7
一体何年前の話をしてるのかと思ったわw
タブレットでも紙と同等かそれ以上のスピードで書き込みできるのにw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:00 返信する
-
タブレット台本にメモが書けないと思ってる奴が居て震えてる
テクノロジーについて行く事をやめた奴は足手まといでしかないなw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:01 返信する
-
>>47
オフは安全だと思考放棄すんの止めた方が良いぞ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:01 返信する
- タブレットやスマホは目に悪いから電子ペーパーのがいい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:01 返信する
- 別に好きな方でやればええやろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:02 返信する
-
>>7
読んでてこれに気付かん奴おるんや…ってこっちに驚愕したわヒェー
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:02 返信する
- PDAくらいで脳みそ止まってるのいるんじゃないか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
- ペーパーレスの時代にFAX〜とか笑えない現場案件
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
-
>>62
もちろん、ただのツールなので便利な方を使えばいい便利な方をな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
- 七尺あるんだよな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
- ペーパーレスなら台本転売できなくなるね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
- 単純に読むだけならタブレットだけど、何か書き込む時は電子媒体だと面倒ではある
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
-
>>7
会社の製品検査でもタブレット使ってるけど紙の時代より何もかも上だわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
-
>>53
えっ?書き足せるよ?お前、正気か?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:03 返信する
-
メモをする速度と全体の概覧性はまだ紙に軍配が上がるかな
後者はタブレットに何か技術的なブレイクスルーがないと難しそう
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:04 返信する
- タブレットにしたら通知の音オフにしてないで迷惑かけそう・・・てのは無いか流石に
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:04 返信する
-
自分が使いやすいのが一番なんだろうけど、自分以外がそれだと焦るわな。
それにページのノイズがなくなるとスタッフの負担が減るから喜ばれるだろうね。下手したらこれによって仕事のオファーに関わってきたりして。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:04 返信する
-
タブはどのくらいスムーズかつ細かく書き込めるかによるな
行間にガンガン高精度で書き込めるならアリ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:04 返信する
-
>>54
そっちの方がコメント盛り上がるやん?素敵やん?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:04 返信する
-
本人はタブレット買うと宣言してるのに
まるでタブレット否定してるかのような切り取りタイトル…悪意ありすぎでしょ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:05 返信する
-
>>71
メモのほうが使い勝手いい人はいるよ使い方しらんくても不思議じゃない
そっとしておいたらいいんだよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:05 返信する
- 同じ事務所の人も教えてあげなよと思うがいないのかな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:06 返信する
-
>>50
ふつうにスタジオに用意したらいいんじゃねぇの?端末。
その方がセキュアで管理も楽じゃね?
初期費用は掛かるけどゲーム端末じゃねぇんだからさ。
全部ブツが同じならジジババは若いのに教えてもらえばええやん。
まぁ、メモ書きに便利か?っていうとなかなかあれ書き込めるけど書きづらいけどな。そんでも拡縮できるから拡大して書き込めばいいし。
ゆるっと本人が用意してねってやるから進歩も移行も遅いんだろ。
-
- 81 名前: 2023年12月03日 14:07 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:10 返信する
-
>>73
さすがに仕事用とプライベート用で分けてるだろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:11 返信する
- 紙は時間制限(バッテリー)が無い以外の利点はあんまり大きく無いが、場所を問わずぼけ〜、と情報を広げて眺め続けたい状況時はその辺がバカみたいにデカくなるからな。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:13 返信する
-
>>12
本のが重いと思う
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:15 返信する
-
>>34
カメラ無しにすれば問題ないだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:16 返信する
-
タッチも爪があたっただけでノイズは出るからな
書き込みや修正も紙の方が自由度が高いし、好き好きで良いよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:17 返信する
-
本だと、紙の方が電子書籍より記憶に残るって研究があったね
ただ時代の流れとして電子媒体にした方がエコだとは思う
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:17 返信する
-
タブレットでもがんばれば出来るもん!
紙の方が融通利くだろって話してんのにアスペかな?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:17 返信する
-
小説や漫画だったり「読むだけで完結するコンテンツ」は
電子書籍でも問題無いけど、頻繁に見返えしたり検索するために
ページめくりが多い説明書とかはPDFで置かれてると凄いやりづらいよな。
ゲームとか家電の説明書すげえ見づらい。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:18 返信する
-
スパロボの台本は分厚いのが何冊もって話だったが、
今はもうそういうことにはならないのだろうね
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:19 返信する
- また髪の話してる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:21 返信する
-
>>89
>ページめくりが多い説明書とかはPDFで置かれてると凄いやりづらいよな。
気持ちはわからんでも無いが、その辺はビューアーの仕様次第じゃね。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:21 返信する
- タブでもメモとか罫線引いたりできるだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:22 返信する
-
アニメの原画もいい加減紙でしか描けない人は仕事なくなるだろうな。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:23 返信する
- この文見てキレるとか嫌味とか言う奴キモすぎな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:23 返信する
-
>>蛍光ペンとか引けないし、補足コメントとかメモできないじゃん
普通に書き込みできる。知らんなら発言するべきじゃない。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:26 返信する
- みんな口悪くて草
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:29 返信する
-
>>35
紙にコーヒーかかったり雨で濡れたりしても終わりやぞ。とにかく電子否定したいだけのアホやろ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:30 返信する
-
タブレットのデーターって紙台本のスクショjpgじゃなくデジタルデーターでしょ
だとしたら自分に合わせてフォント変えたり大きさ変えたり自分のセリフだけ赤字に変更できて便利だと思うんだけど
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:32 返信する
-
>>89
辞書的な使い方する書籍は紙の方が良い、という人は確かにワイの周りでも多いわ。小説とかは「1ページ目から順番に読んでいく」ものは電子派が圧倒的に多い。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:36 返信する
- あれって みんな自分で印刷して行ってんのか。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:37 返信する
-
量によるよな、書き込みすること考えると紙のほうが記憶定着には有利
環境に応じて両方用意して選択がベストじゃろうて
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:37 返信する
-
>>81
それはお前さんが遅筆なだけ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:40 返信する
-
脚本家がワードなどで作成してプロデューサーにデジタル送信していればデジタルデーターがあるから声優がそれをタブレットに送ってと言えば普通に貰えるでしょ
ただ紙台本が当たり前と言う人にはスタッフが印字したのを手渡ししていると
よしんばデジタルデータ貰えなくてもスクショからOCRでデジタル化すればいいだけ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:41 返信する
- 紙なら貴重な資料になるだろう
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:41 返信する
-
>>20
BOOX TabUltraC最高
ちょっと高いけどこれは手放せん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:41 返信する
-
タブレットで線を引けない?
何を言ってるんだか意味が分からん
いくらでも引けるしメモだってさっと書けるが
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:42 返信する
-
>環境に応じて両方用意して選択がベストじゃろうて
まさにコレなんだけど、自分達の派閥が上であるべき!ってな頭の固い子には通じないのが難点。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:43 返信する
-
紙なら非常時に役立つ
ケツも拭けるし
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:44 返信する
-
>>11
頭悪そう
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:45 返信する
- 中古でいいから買っとけ。自分も中古だし。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:45 返信する
- Goodnoteとかに入れてメモってんのかな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:45 返信する
-
>>97
これはほんまそう思う
大体本人もタブレットにするって言ってるし、そのメリットも紙のデメリットも認めてるのにな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:47 返信する
- ページめくる音がノイズなんよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:48 返信する
-
>>31
おったんかワレェ(≧Д≦)
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:49 返信する
- タブレットでページをめくるの、よく失敗する(タップ、スワイプしてもめくれてない、時間差で急に2枚めくれる、酷いと飛ぶ)んだけど、本番でそうならないのかな?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:51 返信する
-
>というか台本ぐらい記憶しろよ
所詮声優だな
ゲームの台本の台詞がどのくらいあるのかしらんアホ
こういう無知は死ななきゃなおらんな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:51 返信する
-
台本に書き込みするタイプの人は紙じゃないと困るのよ。
書き込みしないならタブレットのが便利だわな。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:53 返信する
-
>>1
音出ない、暗くても明るすぎても光量調節で調節できる、文字の大きさ変えられる、拡大していくらでも書き込みできるし消せる、蛍光ペン引くの楽で消せる
タブレットの方が良くないか?
書き込みできないとか目が悪くなるって言ってるのたぶんデータ吸ったままどうしていいかわからん年寄りだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:53 返信する
- 一長一短だわな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:54 返信する
- ペーパーレスって当たり前すぎてもう死語だよな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:55 返信する
-
>>107
タブレット使わないヤツが否定してるからな
すぐ頭に入らないとかぬかすが
そもそもお前は紙でも頭に入ってねえだろというさ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:55 返信する
-
録音中にページめくり音が入らないように
わざわざ自分のためだけに配慮してもらうの確かにきつそう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:56 返信する
-
>>15
そもそも文句言ってる人たちは
情弱で、かつ新しい事への対応力が
低いから敬遠しちゃうんじゃね?
良いとか悪いとかじゃなくて。
自分がやりやすい方法でいいと思う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:57 返信する
-
>>119
こんなん俺が幼稚園くらいの時には当たり前の機能だったのに今どき適応できない人おるんかね
30や40のオッサンオバサンでも10年20年前は若者じゃないの?
少なくとも15年くらい前にはタブレットもスマホもあるやろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:57 返信する
-
>>124
タブレット派が多数派になったらタブレット使うべきだろ
周囲に合わせるのが日本人なんじゃねえの
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 14:58 返信する
- 練習は紙で本番はタブレッとがいいだろう
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:00 返信する
- 好き嫌いは置いておいてさすがに現場でこれじゃいたたまれないよな。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:00 返信する
-
デジタル時代に未だに紙ベースで仕事してる企業のほうが悪夢だわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:01 返信する
-
大御所?
さすがに大御所は言いすぎだろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:05 返信する
- 野沢雅子とかもタブレットで台本読んでるのかな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:05 返信する
-
読むだけならもうタブレットだけでもいいよ
勉強は両方使うことをお勧めする
メリットデメリットあるから
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:06 返信する
-
タブでもメモできるし、記憶しなくて済むものを記憶しろは意味不明
反応コメントはバカしかいないのか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:07 返信する
-
>>129
それなー
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:08 返信する
- 紙だからこその情緒がどうとか脱線していってる人いるけど、仕事柄ページめくる音を気にしなくて良いから広まったんじゃねえの?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:08 返信する
-
>>80
いくらくらい掛かるのか計算してみw
あと都内限定でもスタジオがどんくらいあるかもなw
小さなところにまでそれを要求するのかって話よw
ほれ
とりあえずアニメに使われるスタジオを全部ひろいあげてみw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:09 返信する
- タブレットだってメモ書いたり出来るのに何言ってんだ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:10 返信する
-
紙の便利さはあるんだけど、収録に待ちが入るんじゃなあ。
しかも自分だけ。
しゃーない。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:10 返信する
-
>>31
カイワレェ(≧Д≦)
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:11 返信する
-
>>125
お前も50、60になったら同じこと言われるよw
ガキの頃から当たり前にあったものを使いこなせることが特別だと思い込んでる知恵遅れにはふさわしい末路だw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:16 返信する
- 昭和のラッパーか!
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:18 返信する
-
「メモできないじゃん」
え?出来るけど
まさかタブレット使ったことないジジイ!?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:18 返信する
-
自分は資格の勉強とかは書き込みたいから紙媒体をつかうけども読むだけなら電子媒体でいいかなと思う
人それぞれだから回りに合わせる必要はないと思う
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:19 返信する
- 仕事が出来れば何でもええやん
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:19 返信する
-
>>143
今回のケースは周りに迷惑かけてるからそういうわけにはいかないんだよな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:21 返信する
-
紙だと勉強が続かないけどPCorタブレットだと続く
逆もまた然り
なので両方試したほうが良いぞ
これは人によって絶対タイプあるから
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:22 返信する
-
紙からタブレットの流れって何年前だよ
波に気付いてヒェーってなるのも5年以上遅れてる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:24 返信する
-
声優に限らず、今のの若い役者は普通に
スマホに台本写したり稽古風景や音声録画してるからな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:25 返信する
- メモ書き込めないとか赤線引けないとか言ってる奴マジでタブレット触ったことないんだな…
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:26 返信する
-
むしろ制作側で貸し出したりせんのか
そっちのが楽だろうに
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:27 返信する
-
阿澄佳奈ってまだ若いイメージしかないから、全く大御所ではないような
ただ、もう40になるのか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:28 返信する
- 楽譜はタブレットの方が楽
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:29 返信する
- 大・・・御所・・・?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:29 返信する
- 半沢直樹俳優「セリフは暗記するものですよ?」
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:31 返信する
- 1回読むだけのものならタブレットの方が便利だろうけど何度もページ戻すものは紙の方が便利じゃねえかな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:33 返信する
-
常識的に考えてメモとかできんわけないやろ・・・
タブレット出てから何年経ってる思ってるんや
そんな初歩的な改善点が未だに残ってたら怖いわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:33 返信する
-
ゲームの台本とかになるとでかい辞書みたいな厚さになるらしいからな
そらデータのほうが楽だわ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:34 返信する
- 時代に追いつけないおばあちゃんか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:35 返信する
- タブレット使うような若手が出るようなのにまだ出てるのがすごいのかすごくないのか
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:38 返信する
-
>>34
結局ゼロトラストみたいな持ち込み緩くして全部鍵かける流れになるんじゃねーかな
持ち込み禁止なんて悪意で持ち込む人には全く意味ないルールだし
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:39 返信する
-
>>3
釣りタイトルの「超有名大御所声優」ってのが無理あるよ。
一般層には浸透してる訳でも無いし、あのキャラって言われてもピンと来るキャラいない。
去年今年も正直見た記憶無いから、往年のアニメファンでも、あーあの人ね、とはなるけど超有名大御所…?ともなると思う。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:40 返信する
-
嫌味とか言ってる奴は声優でもないのになんなんだよw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:41 返信する
-
>>5
基本的にはマイクの下に下ろして音鳴らないようにゆっくり捲る。
カットできないページ跨ぎのセリフがあるなら覚えればいい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:44 返信する
-
タブレットって感覚的にそのページに飛べないのがね
見返すことが多いものはやっぱり紙よ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:58 返信する
-
>>140
お前にも相応しい末路が待ってるよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:59 返信する
-
>>11
何で急に関係無い話し出したの?
自分の話がした過ぎて文脈丸々無視しちゃってんじゃん
そういうのをコミュ症って言うんだよ
銀魂の作者も「コミュニケーション下手なオタクは自己が肥大化して他人の話をきくより自分が何を話すかばかり考える人が多い。そして会話に不具合が起こる、それがきめぇんです。」って言ってたよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 15:59 返信する
-
>>13
いくらでもあるやろそんなもん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:00 返信する
-
>>32
何を主張したいのか分からない
それって紙だろうが同じことだよね?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:05 返信する
-
>>140
何か君日本語おかしくない?
「特別だと思い込んでる」だと真逆の意味になる気がする
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:08 返信する
- 大御所???
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:08 返信する
- 誰?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:10 返信する
-
>>1
タブレットも赤線ひけるし付箋アプリとか貼れるのに
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:10 返信する
-
でもこれって現場によって変わるだろうな。
若手ばかりならタブレットで統一出来るけど
年寄声優ばかりの長寿アニメだと紙媒体じゃないと駄目とか。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:10 返信する
-
>>34
IT系とかはスマホ持ち込めない現場とかたまにあったりするけど、声優をはじめ芸能界がそこまでセキュリティ意識高いとは思えないわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:14 返信する
- タブレットの悪いところってたまにフリーズするのと思ったページに感覚的に飛べないくらいかな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:20 返信する
-
今はなんでもタブレットだね
学校でもタブレット使用した授業あるくらいだし
お客さんに説明するときもタブレットで説明したりプレゼンも紙も用意するけどデータ送ってタブレット持参してもらったほうが楽だし
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:21 返信する
-
>>35
まずバッテリーに関しては充電器さえ持ち歩いていればいいだけ。スタジオでやる以上コンセントは絶対あるからな。
次に故障した場合の話。これは紙でも同じだろ。破れたり濡れたりするリスクはある。
そんで盗まれるってのはインターネットに繋いでる場合の話だろ?ローカルやイントラネットならそんなリスクない。盗むとしたら直接侵入するしかないわけだが、そのリスクは紙でも同じ。
そもそも原本が電子データな時点で答え出てんだろ。セキュリティ的に紙の方が安全なら配る時点で紙で配っとるわ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:22 返信する
-
コレクションしたいものは紙で残す
それ以外はデータでいい
書籍の話だけど
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:23 返信する
-
>>173
ちびまるやサザエさんあたりは紙だろうな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:25 返信する
-
>>155
それあるよね
タブレット使いこなせてないだけなのかもだけど、紙媒体なら付箋貼り忘れてもここら辺って開けば大体探してる箇所まで遡れると思ってしまう
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:25 返信する
-
紙の台本で慣れてる人は、現場が許すなら紙でもいいんじゃないの
自分がやりやすい方でやれば
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:26 返信する
-
>>147
声優の現場では、変化が起きたのが割りと最近だったかもしれないだろが
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:32 返信する
-
>>73
紙派だろうがスマホくらい持ってるだろうし、その辺はちゃんとルール化されてんじゃないの?
テレビでも何でもそうだろうけど、撮影中、録音中は機内モードとかにしてるやろさすがに
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:34 返信する
-
>>86
書き込みや修正も紙の方が自由度高い←これの意味がわからん
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:36 返信する
-
>>164
飛べるけど?
無知すぎだろw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:37 返信する
- 置いていかれる側のおきもち表明かぁ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:37 返信する
- 結局一長一短だろうし状況によって紙とタブ使い分けるのがいいかな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:41 返信する
-
>>蛍光ペンとか引けないし、補足コメントとかメモできないじゃん蛍光ペンとか引けないし、補足コメントとかメモできないじゃん
蛍光ペンくらい引けるだろ
メモは紙よりは手間が掛かるが書ける事が多いと思う
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:42 返信する
-
>>184
その手の人は表示する機能しか知らんのよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:46 返信する
-
線引いたりテキストの下地に色つけたりするのなんかデータでもらってる方が圧倒的に楽だろ。
PDFとかだったらちょっと面倒だけど
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:47 返信する
-
>>1
いいアプリならいいけどね。
単純に画像閲覧するだけのビューアーなら紙のほうが良い。
アニメとかの声ならデータのほうがいいかもね。
だけどドラマとか劇とかはどっちかっていうと紙じゃねーかな。
補足事項多くて多分タブレットのがめんどいレベルだと思う。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:55 返信する
- ゲームの台本なんて今は数百ページとかだったりするからな……。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 16:58 返信する
-
>>34
IT系で特に金融絡むとメチャクチャ厳しい。スマホもオフィスじゃ出しちゃいけないし。緊急で家族とかから電話がきたかどうかで画面みるのはいいけど、画面操作を自分からしたらダメってな感じで。
カメラが高画質すぎ。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:06 返信する
- タブレットじゃ書き込み出来ないとか言ってるヤツ、お前らだいぶ時代から取り残されているんだと自覚しろ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:16 返信する
- タブレットでも線引くくらいはできるやろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:22 返信する
-
紙の方がそれっぽいけど
雑音入る可能性があるのでタブレットのほうがスマートだな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:28 返信する
-
>>12
台本が分厚くてタブレットより重いねん
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:48 返信する
- 大御所?阿澄佳奈はまだ若手のイメージだったが
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:51 返信する
-
絞ってるとペーパーノイズめちゃくちゃ拾うから紙はクソ
収録だけならマジでタブレットでいい。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 17:51 返信する
- むしろもっと若手だと思っていたが中堅どころじゃん
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:09 返信する
- あたし…っちとか知らない(大嘘)
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:10 返信する
- 紙をめくる音がたたなくてええやん
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:13 返信する
-
>>136
どっかが全部持つわけでもねぇだろ?総額にしたら高額になりそうだが、分散収録みたいな時期だったらそれこそ同時に使う頭数が少なかったろ。
延べ人数分必要なわけでもないからそれこそ小さいスタジオは数も少なくていいぞ?
マニア様じゃないから、数がわからないので試算はできないが、学校の教室みたいな有様にはなるわけねぇんだからよ。それにスペックも高い物じゃなくてもよかろう?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:13 返信する
-
>>140
それを言うなら「ガキの頃から当たり前にあったものを使いこなせることが"普通"」じゃねーの?
んで、ガキの頃から当たり前にあるものは使いこなせて当然だろ
何言ってんだお前?
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:15 返信する
- 胎◯ステーキさんはまだ追っかけてるのかどうか気になる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:16 返信する
- 台本ぐらい記憶しろよはワロタ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:17 返信する
-
>>13
いや、普通に標準搭載機能だろ
お前何十年前で止まってんだよオッサン
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:18 返信する
-
>>29
誰?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:18 返信する
- enchantmoonとか手書き入力であれこれ頑張ってたはずだが、あっという間に廃品になってたよな。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:19 返信する
-
>>23
スマホやタブレットが浸透してどんだけ経ってると思ってんだよ
今の子ってお前いくつだよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:19 返信する
- 使いやすいほうでええねんw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:20 返信する
-
>>24
普通にできるんだが
そんなことすら知らないってお前どういう生活してんの?
何歳だよお前
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:21 返信する
-
>>30
家で紙、現場でタブレットの使い分けの意味がわからんわ
どっちでもタブレットでいいだろ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:24 返信する
- まだまだプリティーシリーズの仕事もあるで
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:25 返信する
-
>>35
クラウドって概念すら知らなさそうwww
今どき40代〜50代でもタブレットで業務してんのに何言ってんだ?
世の中の変化に全くついて行けてない老害ニートじゃんwww
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:27 返信する
-
サイン入り台本プレゼント!ってのもそのうち無くなるのか…
ってか既に無くなってたりすんのか?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:27 返信する
-
>>いやキレ過ぎだろw
このレベルのコメ本当に無くならないかなぁ。頭の悪い発信は同族増やすんだよ・・・
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:27 返信する
-
コメント欄にガチの老害ニートが湧いてて草w
タブレットで線引いたり付箋付けたりできることすら知らないとか有り得んだろ
その程度の機能スマホでも標準搭載なんだが、らくらくフォンとか使ってんのか?www
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:37 返信する
-
タブレットでも付箋も付けられるし、任意のページにジャンプも出来るし
順序も変えられる。こんなところのコメント欄に来る奴はガジェットに詳しいもんだと思ってたけどそうでもないんだな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:43 返信する
- でも紙の方が温かみがあるから
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:45 返信する
-
自分のセリフ、ト書きだけ表示したりできるから
一度台本ビューア使いだしたら二度と紙には戻れない
何よりめくりノイズ無いのが決め手
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 18:49 返信する
-
>というか台本ぐらい記憶しろよ
>所詮声優だな
唐突によく知りもせずにいきがる馬鹿を抽出するなw
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 19:03 返信する
- でもタブレットはクソ重いだろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 19:04 返信する
- アナログとデジタルにはそれぞれの良さがあるし、適材適所でいいよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 19:28 返信する
-
>>1
俺たちの阿澄佳奈が大御所って、、鏡見たらオッさん写ってるんだが誰だよこれ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 19:38 返信する
-
>>19
むしろ笑いを取るために、オバサンってツッコミ入れて欲しかったのかもね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 19:43 返信する
-
>>194
本直しが発生したときは明かに紙の方が修正は早い。
作品によるけど、特定の人物が大量に喋る、
現場で直しが多く発生する仕事は、あきらかに紙の方がいいよ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 19:45 返信する
- そのうち放送前に台本のデータが流出して紙に戻るぞ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 20:16 返信する
-
>>218
や、だから君の言うようにそんなこと老害ニートですら知らないわけがないんだから
ダメと言ってるにはおそらく他に理由があるのだろう、という答えをなぜ導き出せないのかな?
ほんとにアホなんだな、今のガキって
現場で台詞や場面が大幅に書き換えになることもよくあって書き込みが必要
あと、声優によっては事前の役作りの段階でものすごい書き込みする人も少なからずいる
そうなると紙のほうが良いに決まってる
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 20:32 返信する
- 台本タブレットとか絶対いやだわ。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 20:46 返信する
- むしろ現場にタブレット持ち込み許してる音響や監督の気がしれない…そんな現場信用出来なさすぎる…
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 20:49 返信する
-
タブレットは重いんや...
アニメみたいに1話ごとに収録なら紙のが楽
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 20:51 返信する
-
>>231
どの世界線を生きてる人?
今令和だけど
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 21:16 返信する
-
>>227
その場で同期配信よりはやいの?
google ドキュメントとかのオンライン編集よりそんなに早いのか
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 21:41 返信する
-
紙で台本もらえるのにわざわざタブレット購入しなきゃいけないとかそりゃ嫌だろ
声優なんて大して収入多くもないのに
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 22:02 返信する
-
嫌味でもキレてるわけでもないだろ
声優もラジオとかで最近タブレットが増えてきて時代だな 〜とか私も買おうかな〜って言ってるやつ結構見るぞ
これが嫌味に見えるんだったら相当性格ひねくれてる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 22:03 返信する
-
大御所もラジオでタブレットに変えようかなって最近ちょくちょく言ってる気がする
アニメ現場だとタブレット重いから逆にやりにくいけどゲームとかだと座りで収録するからタブレットの方がいいらしいな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 22:05 返信する
-
>>119
この声優の言う通り基本ゲームや長編作品とかはタブレットの方が便利
アニメだと逐一マイク移動とかしなきゃいけなくてタブレットが逆に重くてやりにくいって聞く
まあずっと座っての収録だったらタブレットでいいんじゃない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 22:06 返信する
-
人によるだろ
仕事でも実際紙に書いた方が覚えやすいとか個人的にあってるって人もいるし、スマホにメモをする方が楽っていう人もいる
ペーパーノイズを気にしなきゃいけない仕事だったらタブレットの方がいいかもしれんがカツカツとかっていう音 聞こえんのかな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 22:12 返信する
- なんでもペーパーレスにすりゃあ良いってもんじゃねーけどな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月03日 23:27 返信する
-
紙が電子より勝る点はランダムアクセスが可能な点。
検索かけりゃいいという指摘もあるが 一度読んだページなら 「このあたり」というのでページ開ける。
ま、それもやり方次第なので 電子の方が圧倒的に省スペース 修正容易だけど。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 01:56 返信する
-
ここにどれだけ声優集まってんの???
台本に限らず資料は紙の方が楽やろ
ついでに言うとタブレット信者ってPCまともに使えないよね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 02:13 返信する
- タブレットでメモ取れるの知らなくて草
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 03:12 返信する
-
紙はバッテリーの心配も無いし落として破損する心配もないし
重量が軽いから疲れないしデメリットだけじゃないと思うんだがな
タブレットでもメモは取れるけど手描きのスピーディーさには敵わんし
子供の頃からタブレットに慣れ親しんでるくらいなら別だが中年世代は紙のままの方が良いと思うわ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 03:54 返信する
- 紙のが使い慣れてるから紙で
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 04:07 返信する
- ふりがな表示も出来るしね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 04:14 返信する
-
タブレットは順番にページをめくる分には紙より優秀だけど
直感的にページを探すのは紙のほうが楽なんだよな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 05:25 返信する
-
ゲームとか台本分厚くなるらしいからね
紙の場合毎回それ持ってスタジオ出入りする手間発生してたし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 06:35 返信する
- 台本でタブレットは正解だと思うわ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 07:14 返信する
-
突然タブレットが故障したら?
ってことは考えないんだろうなぁ…
タブレットに移行するとしても予備で紙は持っておくべきでしょ。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 09:31 返信する
-
ト書き出来ないとかメモ出来んやろうと反応してる人は
タブレットでもメモ出来ないとか知らんのか?
基本専用のペン有れば書けるわ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 10:24 返信する
- みゃーもタブレット
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 11:29 返信する
- 海外の大作ゲームの吹き替えだと分厚い台本が数冊にもなると言ってたし、タブレットの方が管理もしやすいだろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 12:16 返信する
-
>>47
元々データで渡されてるんだけど
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 12:18 返信する
-
>>47
書き込みして大丈夫?インターネットに繋いでるよね!ウィルスは?ハッキングされてない?もっと危機感持った方がいいよ!
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 13:00 返信する
-
>>150
現場ごとに何台タブレット持たなきゃいけないんだ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 13:07 返信する
-
>>229
どこが良いんだ?大幅に変更なら新データもらうだけだろ書き込みもそんなに入れるならスペース変えれるタブレットの方がいいだろうし
まさか元データが一切弄ることが出来なくて文章の間にしか書き込み出来ないって思ってないよな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 13:09 返信する
-
>>239
スワイプを知らないのか
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 13:10 返信する
-
>>244
タッチペンで書けばいいじゃん
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 13:10 返信する
-
大手ゼネコンの下請けもタブレット端末導入してるやろな。
修正もダウンロードで解決、紙を刷る必要もなくなるしな。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 13:11 返信する
-
>>250
エクセルのデータを電卓で計算してそう
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 17:15 返信する
-
>>250
紙でも突然無くしたら?
紙の予備は何にするのかな?w
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月04日 19:43 返信する
-
むかーし声優のラジオ聴いててどの女声優も女特有の嫌味とかマウント合戦とか
聴けば聞くほど性格の悪さが気になって嫌いになるから一切聞くのを辞めたんだけど
唯一阿澄佳奈だけは自分をネタにして笑いを取るタイプで人に嫌味言ったりしないから安心して聞けたなと今思い出した
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月06日 11:24 返信する
-
最近の声優は台本に書き込みしないと言う事か。
そりゃ質も落ちるよな。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年12月06日 11:30 返信する
-
>>262
紙の予備は紙じゃないかなw
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。