令和の10代、『ゼロ年代の古のインターネット』に憧れがあるらしい おまいら、出番だぞ

  • follow us in feedly
令和 若者 Z世代 憧れ ゼロ年代 インターネット老人会 2ちゃんねる 2chに関連した画像-01

■X(旧Twitter)より



今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる


<このポストへの反応>

これ!!!!最近見る!!!10代の言動がいにしえのインターネッツ感がめちゃある!!!!!!!!絵文字とか

インターネット老人会!wとかいってはしゃいでるのほとんどこれだろ
本当の老人もいるけど…


lain好き好きアッピルしてる人が増えたの絶対これ

私は、あの時代のインターネットの、ユーザー同士の微妙な距離感に憧れてる。最近のインターネットは常にヒリヒリしててなんか息苦しい

なろう小説とかで掲示板が出ると、上振れしたvippperスレみたいなやりとりをしているような描写になっているから割とコレはガチだと思う。

YouTubeの2chまとめ動画とかでそれが促進されてるのは感じる
TwitterとかYouTubeのコメント欄のいろんなところで2chごっこしてる人たちが見受けられる


これYouTubeに流れてくる2chまとめの影響大きいと思う。あれのせいで2chをおもしろコンテンツだと思うやつらのクソキショいコピペの馴れ合いみたいなん増えてキツいわ

息子氏が“約四半世紀前のインターネットとヲタ活とその頃のワタシの武勇伝(笑)”を興味深く聞いてくるのが嬉しかったりする。

英語圏でも#frutigeraeroみたいなのが流行ってるからたぶん世界共通で起こってる現象らしい。ちなみにこれは、Z世代が2020年代への失望から2000年代初頭のファッションとか生活スタイルに回帰しようとするムーブメント。何でもかんでも透明にしたり、Windows Vistaみたいな壁紙使ったりする

電車男の時代とニコニコ黎明期でも分かれる気がする

ニコニコの時代を生きたかった

正直ウチらが生まれた直後のニコニコにしかない良さを感じ取って想像することはよくある

あー、アニメでもその辺ネタにしたの増えたからかな?

当時は趣味丸出しのコンテンツが殆どだったから今のビジネス丸出しのコンテンツと比較すると目新しいのかも知れん。

みんな口悪いけど誰も怒ってなかったよね。むしろみんなでおもろいコンテンツを作ろうとしてた。それが一般化して、怒ってる人たちが大量に流入してきて、ネットは政治思想の道具になった。

「炎上」ではなく「祭り」だったね




■関連記事
【悲報】ジャンププラスのコメント欄、治安が終わっている模様・・・「2ちゃんねる全盛期の荒らされ方してる」




↑マジで2chごっこしててワロタ
AA



Weird

発売日:2017-10-27
メーカー:
価格:108
カテゴリ:Video On Demand
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


日清食品 日清麺職人 担々麺 カップ麺 100g×12個

発売日:2020-03-09
メーカー:日清麺職人
価格:2012
カテゴリ:Grocery
セールスランク:6214
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いのしぇんぱ〜い💓
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※1はわたしまで闇一員するん?やめてください通報するよ怒
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヌルボ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インターネットがまだ分かってる奴らの集まりで、健全に存在できた時代
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソースは便所の落書き
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    花道純一
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おもしろかったよ 一生大喜利してる感じ
    Google先生という高知能を持ったもん同士がジョークと議論を同時にしてた時代
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
       , ノ)
      ノ)ノ,(ノi
      (    (ノし
    ┐) ∧,∧  ノ
    ..|( ( ....:::::::) (
     ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
     (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
       ̄TT ̄    と、  ゙i
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者の場におじおばが出しゃばってはいけない
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キボンヌ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺がおもしろFlashをまとめたサイトでブームが去った後のFlashを見て2chの変なノリに憧れたのと似てるのかな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史は繰り返されるってこと?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古のインターネットに憧れ??
    ニコニコ死んでるじゃん
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Twitterが登場する前 スマホが普及する前のネットの空気好き
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン痛信の時代なら
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000年代に帰りてえもう嫌だこの時代
    テレビ番組はつまらんわ
    SNSのせいでデマ流されるわ
    今の時代のなにが楽しいんだよ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう1個人のツイートをうのみにして多数のおっさんが若者に話しかけるのこそ検閲したほうがいい
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ10年20年後には今のXのノリに憧れるアホが生れるから今を楽しんどけ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    00年代は変なのが入って来た頃じゃないか?
    まぁもうちょっと古くなると一部の金持ちだけの空間だから面白みには欠けるか
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その00年代も雑誌が面白おかしくアングラ部分を特集したせいでVIPの低年齢化とか騒がれてたな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    lainは今いろいろやってるからだろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    令和の十代て平成産まれだろ
    年号が変わったからって生命体として何か変わるわけでもないからな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぬるぽ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    どの時代であっても現実の今の時間が一番つらいだけだから変わらんぞ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの頃はネットと現実が線引きされててネットの中が一種のロールプレイみたいな雰囲気あったよな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中曽根OFFのコメントに、この時代に生まれてみたかったという主旨のコメントがたくさんあって、確かに今の子は一体感とか感じる機会がないんだろうなと
  • 27  名前: ミラクルマッスルウィザード 返信する
    >>1
    スーパーミラクルウンコするね。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      Λ_Λ  \\
      ( ・∀・)   | | ガッ
     と    )    | |
       Y /ノ    人
        / )    <  >_Λ∩
      _/し' //. V`Д´)/<ぬるぽ
     (_フ彡        / ←>>23
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ガッ!
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ⊂(・∀・) 彡 ガッ☆`Д゜)
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコン通信時代のBBSが一番だと未だに思ってるwww
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VIPでやれ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憧れじゃなくて面白がってるってだけやろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    YouTubeの動画が正方形だったような
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も生み出せないzキッズ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    10代の一体感はむしろ危険なイメージあるわ
    文化祭とかで頑張ってもらって、大学生とかになってから自分のキャリアを考えながら遊んでほしい
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      ∧_∧
      ( ・∀・)  スカッ
     と    )
       Y /ノ  | | \\
        / )  / /
      _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース
     (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ>>30
            (_ノ_.ノ V ̄V
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単に「ゼロ」に憧れる厨二病やろ
  • 39  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    や、やめろ!心が汚れるぞ!
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    00年代後半って今とほぼやってること変わらんでしょ
    ビジネスでやってる個人がほぼいなかっただけ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼロ年代ってなに?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCAT互換機になりintel初期やk-6世代の最初から自作PCやってて語れる連中だけだよ老人会ってのはね
    フラッシュだのニコニコだのを昔のインターネットは良かったなんて言ってるあたりの連中は偽物
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    「ハレ晴れユカイ」ダンス(警察に追われて途中退散)
    これもいいぞ。Youtubeな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    淫夢が流行ってたのと同じだろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    tiktokおもしれー
    昔でいうとフラッシュおもしれー

    いってただけでこのあたりの連中は若い連中とかわらないレベルだから安心しとけ
    最低でもパソコン通信世代がインターネット老人会
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニコニコやフラッシュにMXあたりでイキってる連中はにわか
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電車男面白かったけどあんなに仲良くなったことねえなw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    昔の方が話が通じたな。今は頭の悪い人が露悪的になってる劣化版
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東方不滅!
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のほうが、自由は無いね
    また工作も多い
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットじゃないが昭和や大正への憧れはもっと一般化してるんだから、そりゃリアタイじゃなくても一時代として良さを感じる人間もいるだろうさ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピョマイラー ケコーン(・∀・)
    カタカナはF7、半角カナはF8を押せよ?
    書き込む人がPC持ってて当たり前の時代だよな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今とは空気感が違うけど、つまんないとこは一貫してつまんない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめが収益化された時点で終わった
    アクセス稼ぎでまとめ管理人が自演で荒らすから
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お礼は3行以上書くのがマナーな
    海外鯖に直リン貼ってるだけなのに偉そうにできた時代
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭のおかしい時代だった
    サイト開いたら音楽流れたり、キリ番踏んだら
    報告するとか
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全世代がインターネットを利用してる時代に
    若者だけで集まれる場所がないからな
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自宅でPCでネットやってるだけでイジメてもいい奴扱いしてる社会だったから、
    今みたいに女子供が脊髄反射でイジメの延長をやるような時代とは違うのは間違いないわ

    モテ・非モテ問わずでくだらない話とか好きなものの話で楽しめるのが男たちであり男の友情観だけど、その場に居ない誰かの悪口で盛り上がる友情(?)観の人間が混ざってきたらギスギスするの当たり前
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    憧れるのもわかるぞ
    普通に皆仲間意識あったいい時代のインターネットでした
    今はスマホで魑魅魍魎増えすぎ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや昔からみんな顔真っ赤にしてレスバしてたぞ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット文化に限らずレトロブームが結構出てきてる
    そして令和キッズに限らずレトロブームは定期的に来る
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    それで過剰な攻撃性で魔女狩りみたいに老人排除してんのな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    tiktokは承認欲求のsnsだから全然違うんすわ
    こういう違いのわからない人も増えたな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールやマナーが手探り状態だったからこその環境だったから
    今じゃどうやっても無理や
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よっしゃ、yahooやgoogleで調べたろ

    検索結果
    2ch掲示板のどっかのスレ

    こんなのばっかりだったからな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10代がどうたらは置いといて俺も昔の2ch的ノリが好きだ。
    昔はそういうまとめも多かったのに、いつからか荒らしや攻撃的なレスばかりが並ぶようになってた。ニコ動も当時のコメント見ると皆センスあるし、場の空気を読むのが上手くておもしろい。あの人達は一体どこへ行っちゃったの?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは本当。高一の娘がゴミ拾いオフとか、マトリックスオフとか、ケロッグやイナイレの投票事件とか、2ch時代のネット上のお祭りをまとめた動画、結構夢中になってた。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テキストサイトの王、侍魂が通算で1億アクセス達成してニュースになったよな
    今じゃゲーム速報刃で月に1億PVあるが
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの頃はオタクだけの別世界だったけど、今は現実世界の延長上だもんな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    吉野屋コピペや白木屋コピペ、なんならルイズコピペすら今の高校生が生まれる前からあるんだよな 
    自分が生まれる前の2ちゃんのログが残ってるとか全然想像つかないわ どんな感覚なんだろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    もともとキ◯ガイ隔離してvip板にしたのが始まりだし 
    数しか取り柄のないバカの集まりだったよ、投票で田代まさし表紙にしたりケロッグやイナズマイレブンに嫌がらせしたりとかな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    00年代じゃなくて一応90年代じゃないのか
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆっくりてこの時代からあったんか。
    需要長いな。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    閉鎖的なノリを真似して楽しむまではいいんだけど
    それがリアルの人間関係までいっちゃうとクソ寒いからやめようね
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    welcome to underground
    記念パピコ
    『ハッキング』から『今晩のおかず』まで
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のネットは金儲けの側面が強くなったな
    昔は匿名が書き込みや情報交換でただ
    楽しんでるだけだった気がする
  • 78  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAアスキーアートに凝った時代もありました
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今主流のツイッターが人種ごちゃ混ぜ過ぎて無駄に対立してるんよ
    板ぐらいの緩い国境で住み分けされてた方が良かった
    今は出会ってしまったら引き下がれないが出会わなければ争う必要はなかったって事が多過ぎる
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    お前みたいに読解力ない奴が増えたの間違いやな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずクリスマス正拳突きみたいな馬鹿馬鹿しくも愛すべき連中をまた見たい
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2chは非リアが自分らの住み心地がいい様にしてた最終処理場
    リア充から迫害され荒れてレスバする奴もいれば馴れ合う奴もいる色んな非リアが集まって出来た馴れ合い場
    普通の人は2chを知らないから、度々犯罪者が事件前に2chとかいう掲示板で書き込みしてた=2chが犯罪者の集会所になってる→2chの名を口に出すだけで「おいお前、もしかして...(疑いの目」という犯罪者予備軍のレッテル貼られて終わるナリ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2chの陰キャの中の陽キャが出てきたのがニコニコだったな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逝ってよし
    オマエモナー


    00年代のインターネッター必需の死語
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    狂ったおっさん「現在中3ですが本当にそう思います
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    びっくり系フラッシュとかあったよな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JUNETに憧れる人がいるならお相手します
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば掲示板やらチャットルームやら「お邪魔します感」があったな。本当に襟を正すぐらいの気持ちがあった。自分でも書き込みして場違いお門違いで「3年ROMってろ」なんて言われた日にゃマジ凹んだ。(ROM:Read Only Member、書き込まずに読むだけの人
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら今と比べたら無法やもんな良くも悪くも
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネオ麦茶
    バスジャック事件
    味方にすると頼りないが、敵に回すと恐ろしいのが2chねらー
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いにしえ扱いなのか……
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古のインターネットってnetnews fjとかか?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけこの時代が一番滅茶苦茶で面白かったと思うわ。
    割ったエロ動画をヤフオクに出品して稼げてた時代。
    知り合いがそれで財産築いてたわ。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京アニ放火の青葉真司も延々と毎日2ちゃんやって
    生活保護左翼として日本叩き、親叩き、アニメ叩き京アニ叩きやってた2ちゃんねらーだからな。検察の発表だと事件前2年間で京アニについてググること2500回以上、京アニ関連でサイト閲覧すること2900回以上。毎日サイト巡回して2ちゃんでアニメ叩き、京アニへのテロ予告誹謗中傷。
    今にでも閉鎖したほうがいいと思う。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?w
    0年代ってもう古なの?w
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうちブロント語がまた流行るのか
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    1995年以降の、生まれた時から既に家庭用コンピュータが一般化してる所謂Z世代はやっぱりそれ以前の世代と比べて明らかに違うと思う
    インターネットが人格形成に影響するようになったわけだし
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1年ROMってろ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    ROMってろネタならこれが好き

    初めまして。
    以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
    「1000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
    言われた通り1000万年間、沢山沢山ROMりました。
    ユーステノプテロン、キノナータス、オポッサム、猿から人類への進化…略
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流行は10年前はダサい、20年前は逆に1周回って逆に流行る
    って言うし、まぁそういうもんなんじゃね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今みたいな下賤で何処もかしこもビジネスみたいな世界じゃなかったものなあ・・・
    2000以前なんてオタクすらまだネットに居なくて人口順にプロミュージシャン、デザイナー、金持ち、一流企業の社員、次がPCに詳しい人って感じだったものなあ
    今で言うIT系で働いてますって人もほぼゼロだったし皆IQやモラル高かったものなあ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    有名大学や研究所や一部のNEC以外の外資PCやWS使ってる一部大企業にしかネット環境が無かった時代ですものね
    当時を知る人間の大半はもうこの世やネット世界にはほぼ居ないと思われるので・・・
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    待て待て
    パソコン通信、ニフティ全盛期くらいまではオタクとマニアしか居なかったよ
    一般人が居ないw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の掲示板はマジで切れてるやつ多いからな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうやって昔の人間に憧れてばっかりいないで時代を背負えよ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掲示板形式のなろう確かに多いな
    なろうってかハーメルンだけど
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぬるぽ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    昔はパソコンとネット回線を用意するっていう最低限のハードルがあったからな
    今は誰でも参加できるのが良くもあり悪くもあり
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >みんな口悪いけど誰も怒ってなかったよね。むしろみんなでおもろいコンテンツを作ろうとしてた。それが一般化して、怒ってる人たちが大量に流入してきて、ネットは政治思想の道具になった。

    今の若い子は「消費者」が多いから、しょうがないよね
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者が憧れているのはニコニコ最盛期くらいか
    2000年代後半辺り
    俺はそれより前の世代でニコニコはYouTube動画に文字を流していたりのイメージのままだったりする
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁな、
    あの時代はファイル共有ソフトとか、割りとか、MADとかの全盛時代だもんな
    そりゃフリマサイトで泥棒と乞食が殴り合い、代理強盗もバンバン起きる『貧すれば鈍する』時代のキッズにゃ輝いて見えるだろうよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソ通がインターネットになっていったのはもっと前でない
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安価から逃げるな
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    いやそれはマジで無理www勘弁してくれwwwwww
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000年代後半。
    ネット人口9000万人。
    2ちゃん人口は1200万人弱。男女比は6:4。平均年齢は当時で30代後半〜40代前半。日本人の10人に1人が2ちゃんをしていた。
    mixiも盛り上がっていて人口が1000万人を突破。当時の20代女性の7割がmixiをしていた。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄金期のMMO体験できなくてカワウソ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更かよ💩共

  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    街にいるやつ皆友達だもんな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うはwwwwおkwwww
    的なやつか?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな香具師いるの(核爆
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    金目的で動画上げないってことは他人を面白がらせるためにコンテンツ作るから必然的に盛り上がる。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか美化してるけどほんと嫌な奴らしかいなかった記憶しかない。
    「旧帝未満はゴミw」とか煽ってる学歴厨とか。
    「女優の〜が好き」って言えばすぐ「ブスだろ」「こんな女好きとか目が腐ってるw」」「〇〇信者乙」とか。
    「秋葉原に醜いアニオタいたから成敗してきた」なんててリンチして血まみれにしたアニオタの画像のっけてみんなで笑ってたのとか。
    当時は誹謗中傷も殺害予告も山ほどあった。次元が違うほどみんな口が汚かったし、芸能人をなんとなくで凶悪犯罪者に仕立てあげて見たり、ラインを越えてるひどい動き、書き込みだらけだったと思う。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリ番踏み逃げに発狂されたいの?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ― 糸冬 了 ―
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いにしえのインターネットでしか体験できなかったコンテンツはやっぱ
    ウルティマオンライン、だろな。
    PK・PKK・FPK・ゲーム内変装スキル等を活用し敵対ギルド侵入&崩壊活動・ボランティアのGM・RMT
    まだ色々あったような気がする。
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    昔が異常すぎただけで現在も日本のネットは無法地帯だよ
    本質的には何も変わってない

  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    ネタに昇華していこうや!
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は賢い陰キャで今は阿呆な陰キャって違いがある
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その憧れを打ち砕いたのが墓石を蹴るで有名なオイラひろゆきです
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    そこまでやるメリットないだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    今の人はNETが当たり前の存在になってしまってる影響でむか〜しの最低ラインのハードルが結構高い物だったという話を信じられず、安易に話を捏造出来ちゃうんだろな。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どういうことですのん?
    既に言ってることが意味不明なんだけど。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホ普及でネチケット崩壊してどこいってもマウントの取り合いになってるしな・・・確かに昔は大半の人はTPO弁えられてたしネット民度はよかったから憧れるよな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレホマンが居なくなってADSL普及で常時接続になったころの話?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボロカスに誹謗中傷されんで?
    今のキッズがレスバしたら絶対泣くやろ
    スレ民に総攻撃されてIDやワッチョイ検索で粘着されたりするのがゼロ年代
    まずは半年ROMってろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気持ち悪いオタクしかいないところが心地よかった
    まぁ昔の秋葉と同じだな
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    電子メールと郵政省メール(郵便)はどっちが速いかとかやってたね
    急ぎの用事は電報で
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はググれば目的の情報にたどり着くことができた
    今はググっても欲しい情報にたどり着けない
    本当にここはひどいインターネッツですね
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA集を見ると作られた成り立ちとかくだらな過ぎて面白い
    もうAA廃れたけど惜しいよな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オマエモナー
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インターネット=2chみたいな感じで語る人が多いけど、
    あめぞう時代から語れる人って皆無なんだよなぁ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    深夜ラジオのハガキ職人みたいなセンスいいおもしろ書き込みとアスキーアートとそのコピペで賑わっていた様に思うわ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    ブーメランか?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2000年辺りのインターネットは当時高校生でネットゲームしてたが
    うーん 凄いレア人間だったらしい 周りが40代↑しか居なかったと思う
    今でこそ当たり前だけどね 回線が酷い&スペック酷いのに昔のPC30万くらいだったからしかも最低時給750〜800円での話 消費税3〜5%位だった。
    回線の使用料も10000〜だったし 使えば使うほど持ってかれた感じ
    テレホもあったけど あれは酷かったw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    一軍落ちの陽キャ気取りがオタクにマウント取ろうとする推しつけがましさが本当にうざったい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰でもどこにでもリンク貼れたんだよな いまじゃ考えられん
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メモリ256MBとかでネトゲしてたな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    海外では今でもどのサイトでもリンク貼れるけどな
    てか日本人も使うyoutubeやtwitterでもリンク貼れるやん
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    めちゃくちゃ金持ちだな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古のインターネッツというなら90年代だろう
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「(ΦДΦ)呪まーす」
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チミたち、「テレホーダイ」って知ってるかぁいw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホキャリアの3社が協力か独自でもいいけど
    通信制限時でもストレスなく見れるサイトとかを作る誘導として
    100KB以下で作ったサイトのみ登録と閲覧可能の条件のWEBアプリでも出して
    00年代みたいな空間が出来る可能性の土壌を若い世代にプレゼントすればええやん
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民度ガーって言うけど
    当時のネットなんて警察の目が届かない無法地帯だからね
    今は金の為に法の範囲内で人の道外れてる奴が目につく
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    welcome to my homepage
    あなたは◯番目の訪問者です
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のソース主義とか面倒だったけどあれは必要ないだったな
    今はソースなしで平然と話題が進行してレスバトルだからな
    そういうの見ると阿呆らしくてクソつまらんし
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    それは今も同じ(笑)
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今みたいに2chに悪質なキチガイがほとんどいなかった時代だからね
    昔の掲示板は良かったと思うよ、みんなで楽しいバカやってたよ
    いまじゃ主尻と思って糞スレ乱立するキチガイやなんでもレスバすればいいと思ってるキチガイ、嘘だとみんな内心思ってるがそれでも楽しんでたところに長文で嘘松だって馬鹿みたいに一人盛り上がってるキチガイ出てきたりさ
    頭おかしいヤツはネット自体を使えないようにしてほしいわ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    00年代後半からしか知らないけど
    2ちゃんは今より話通じないのばっかりだった記憶がある、今は強制コテハンで排除できるからね
    ネット上の匿名コミュニティの選択肢が増えた今のほうが断然いいよ
    ニコ動は井の中の蛙で今同じ事が起きても狭いオタクの馴れ合い場でしかないし、著作権ガン無視できない今はもう価値がない
    今の人達はハブられないために作られた流行に従うことに疲れた人が多いのかもしれないね
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔からネトウヨだらけだったのは覚えてる
    ネット使うの理系が多かったけど、理系ってネトウヨ多いんだよな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク