「1000度の鉄球を除菌ウェットシートに置いてみた!」→まさかの結果にwwwww

  • follow us in feedly
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-01

■Xより

1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-02
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-03
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-04
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-05
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-06
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-07
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-08
1000℃ 鉄球 ウェットシート 放置 実験 予想外に関連した画像-09




<このポストへの反応>

ウェットティッシュ強い!

すぐ燃えちゃうかと思ってましたが意外でしたね

やはりミルフィーユ構造って強いのだろうか

水が100度までしか温度が上がらないから着火に必要な温度に紙がならないので燃えない
頭でわかってても不思議な光景


アルコールの蒸発潜熱の冷却って強力なのね

今度靴の下にウェットシート
敷き詰めて火山口行ってみよう


これを見ると火事の時、アルコールウェットシートは役にたつな。




速攻燃えるか穴が開くでしょwwww
やる夫 PC 喜び 笑い



って、耐えてるううううう!?!ウェットシートつえええええええ!!
やる夫 PC バキッ



1000度って大したことないんだなぁ(錯乱
yaranaio15




呪術廻戦 25 (ジャンプコミックス)

発売日:2024-01-04
メーカー:
価格:528
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード (新価格版) セット

発売日:
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:66980
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:10
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかった?(イェ〜!)>>1
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 犬
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火事対策にもなるのか
    とりあえずウェットシート掛ければ火はシートを突破できないんだろうし
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう実験すこ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    除菌用のアルコールは意外と火力が弱いのか。はたまた不織布が燃えにくいのか。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    小林製薬・アイリスオーヤマ「閃いた!」
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもこれ300〜500度らしいね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気化冷凍法やろ知ってる知ってる
    ダイアーさんはこれに敗れたんや
    空裂眼刺驚よりリアルで恐ろしい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコールの蒸発でいい感じに上昇気流になって熱が下に行かない感じ?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコールランプとかロウソクって芯が燃えないよな、ああいう理屈か
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    氷と違って接触点が黒焦げになってもそこに残って断熱し続けるからな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    炎上がってるの見えるだろ
    火があるところに使ったら燃料投下にしかならんぞ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコール度数の問題やろ
    安いウエットティッシュやとアルコール入り(10%)とか使い物にならないレベルのが山程売ってるし
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もないならこんなに動画の尺いらない。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エタノールがすぐ揮発して鉄球の温度はすぐに下がる
    残ったペーパーは水で湿ってるから燃えない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JOJOのカーズ様は正しかった
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSにあげるからバカっぽい実験にしか見えないんだよなぁ。これを黙って会社でやって何か発見があれば実験的にはいいと思う。いちいちSNSに載せて絶賛を貰う事が目的になってんじゃん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常温常圧下での水の比熱は最大だからな
    ウェットシートが多少アルコール含んでようが大半水分の時点で燃える訳ない
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはいライデンフロスト
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銀英伝思い出した
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    「怪焔王大車獄のモードッ!!」
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水の膜で守るってやつだな
    尚100℃
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガラス細工している人は普通に濡らした新聞紙使って作業しているが
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミルキィホームズ構造の勝利
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効いてるのはアルコールより水の気化熱だと思うけど
    アルコールは真っ先に全部燃えてない?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100度の熱湯は核の熱も遮断するからな
    熱した鉄球なんぞ赤子の手を捻るようなもの
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    球が鳴り始めるのが予想より遅かった
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    ミルフィーユ構造になっていることが肝要
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12カーズが溶岩に耐えたやつや
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    ワイもw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    イゼルローン要塞を冷やして固めるシーンだったっけ?
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけ?
    こんなん記事にするような事か?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際1000度の鉄球の熱量は大したことない
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙鍋と同じ原理ちゃうん?知らんけど
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あのさ〜
    これポケットティッシュ濡らして重ねても同じ結果じゃないの?
    🧪が強いってなに
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000度ってすげーって思ってるやつ、燃え盛る炎の中は1200度以上だぞ?(笑)
    無知は怖いな
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ水分多く含んでるからそうなるわいな。
    やらなくても分かることだけど。
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >まさかの結果に
    いや、概ね予想通りでした。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    そもそも1000℃なさそう
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    で?
    1000度 →すげー
    1200度 →もっとすげー
    1万度 →超すげー
    でいいですか?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で?
    それ実験して何か良いことあるの?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火渡りの逆?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あっという間蒸発して燃えだすと思ったが。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    ポケットティッシュだと濡れてないから気化熱が奪われず表面から一枚づつ燃えて全部灰になると思う
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>46
    アフィサイトに転載して金儲けできる
    これ、めっちゃいいこと
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった数枚しか焦げてないように見えるけど、下にめちゃくちゃ重ねてあるからこその結果だ
    別にずるしてないけどミスリード感がある
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    千度って普通の炎の温度より低いんだが何を期待してるんだ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙コップに水を入れて底を火で炙ると
    紙コップは燃えずに中の水がお湯になるよね。
    現象としてはそれと同じ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食い物ムダにするYOUTUBERはクッソ叩くのにこれは叩かんのか?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    ウエットティッシュ食うのか?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコールと水分の気化熱で熱を奪われてる
    ヤカンに水張ってる限りヤカンが100度を超えないのと同じ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど
    緊急時に熱いものを載せるときの台になるのか
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000度じゃないだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルティメットシーングカーズの皮膚って正しかったんだな
    んなわけねぇだろって当時思ってたけど
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっとこに照り返してる光の色を見ると950℃ぐらいはあるよ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    カニのプロテクターちゃうやんけ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かおかしいのかと思って二度見しちゃった
    X民って紙で作った鍋も見たらひっくり返りそうだな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このシリーズ、結局外気に大半の熱持ってかれるだけだよな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000度の鉄球シリーズで逆に燃え上がってるやつを見たことない
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オイルマッチで火事起こしたにこなま主はこれ買うべきだったね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーミリオン会戦
    ジークカイザー!

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク