■X(旧Twitter)より
人事評価の「自己評価」は絶対に高くつけよう。
— にゃんすけ (@nyansukestudy) December 31, 2023
優しい性格の人ほど遠慮して低い評価をつけがちだけど、それは上司に舐められる典型例。自己評価が低いと「コイツは低評価を付けても問題無さそうだな(=揉めなそうだな)」と上司は考える。
相対評価の場合、上司は低評価をつけれる人を常に探してる
人事評価の「自己評価」は絶対に高くつけよう。
優しい性格の人ほど遠慮して低い評価をつけがちだけど、それは上司に舐められる典型例。自己評価が低いと「コイツは低評価を付けても問題無さそうだな(=揉めなそうだな)」と上司は考える。
相対評価の場合、上司は低評価をつけれる人を常に探してる
<このポストへの反応>
これはガチ
きちんと評価制度が運用されている組織ほどガチ。
まさに前の駐在先では各部署で低評価つけなきゃいけない人数が決まっていたから、低評価つけても辞めなそうな人を常に探してた
全社予算が決まっていて、昇格者予算もあるので、一次評価が絶対評価でも最終評価は相対評価になるからね。自分で低めに付けてるのを上げてくれる上司は極々稀。
自分でAを付けるんじゃなくて自己評価はBで出して上司からAを返してもらうのが美しいんだよと言われてBで出したらBで返ってきたのまだ根に持っている。
↑JTCあるあるw
自己評価でA付けられないやつが本当に頑張っているのかは疑問なのでその通り。
もし、しっかりと結果をだしていて、謎の謙虚さが邪魔して低い評価付けるというのは自己評価という仕事をサボっているに過ぎないことを自覚すべきだ。
評価は交渉で決まる
「俺は自分をAだと思う」
「俺はお前をBだと思う」
これでやっとスタートライン
初めから折れるのは謙遜じゃなくて卑屈
ちなみに自己評価をすべて100点にしてくる社員の対策のために、「自己評価と他者評価の差」を評点に入れている会社もありますね。「客観的自己認識」という項目を入れておいて、「100点ー(自己評価ー他者評価)」にしておくと、両者が一致する人ほどこの項目の点数は高くなるという。
こういう話が嫌でサラリーマンを辞めた者
なるほど!!
じゃあこれからワイはオール満点や!!!!
あくまでも実績が伴った上で『謙遜』すんなって話だろ
常識的に考えて
転生したらスライムだった件(25) (シリウスコミックス) 発売日:2024-01-09 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
呪術廻戦 25 (ジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2024-01-04 メーカー: 価格:502 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
サントリー リプトンメルティーストロベリーミルクティー 450ml×24本 発売日:2024-01-30 メーカー:リプトン 価格:2965 カテゴリ:Grocery セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:31 返信する
- フンバルトペンギン
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:31 返信する
- おじいちゃんの好物お汁このお餅を1つ増やし喉に詰まらせる計画を企んだ犯人が分かりました。お爺さんが亡くなった原因は自ら進んで食べたお餅が喉に詰まってしまったのが原因でそのお汁こを与えた犯人はあなたですね?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:31 返信する
-
>>1
おじいちゃんの好物お汁このお餅を1つ増やし喉に詰まらせる計画を企んだ犯人が分かりました。お爺さんが亡くなった原因は自ら進んで食べたお餅が喉に詰まってしまったのが原因でそのお汁こを与えた犯人はあなたですね?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:33 返信する
-
いやそもそも自己評価を評価基準にすんなよ
意味ないだろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:34 返信する
- そもそも自己評価させんなって話
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:34 返信する
- 出世したくないし給料据え置きでもいいから毎回低めに付けてるわ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:35 返信する
-
謙遜するのが日本人の美徳だからね
もともと外資系とか不向きなんだよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:35 返信する
-
>>2
お汁こ提供罪
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:36 返信する
-
>>3
誰かからおしるこを与えたら犯罪です!
おしるこは自分で作って食べましょう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:37 返信する
-
>>7
なるほどつまり日本すげー俺スゲーするネトウヨは日本人じゃないと
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:38 返信する
-
>>3
餅を喉に詰まらせて亡くなったてしまったらそのお餅を作った会社が犯人になります!
-
- 12 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:39 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:39 返信する
-
>>10
してなくね?
パヨクは馬鹿だなあ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:40 返信する
- キモデブのケツに餅を差し込み詰まらせたい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:41 返信する
- 私はSSSの激レアでござーい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:41 返信する
-
>>12
プレーリードッグを餅に包んですいとんにして食べる振りして捨てたい
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:42 返信する
-
>>12
お年玉は糞で作ったおしる糞こだよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:42 返信する
- まあ、それでヤバくなるのは会社の方ですけどね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:43 返信する
-
>>12
突然現れた犯人はあなたですね
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:44 返信する
-
>>12
バイトご苦労さん、今日食べた便当はなんだい
-
- 21 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:45 返信する
-
>>16
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 22 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:45 返信する
-
>>17
下品スギィ(≧Д≦)
-
- 23 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:45 返信する
-
>>19
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:46 返信する
-
>>12
充電旅見てるんだけど散歩すればいいよね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:46 返信する
-
>>10
韓国MBCテレビの調査報道番組「PD手帳」は9日、韓国情報機関の国家情報院(国情院)と日本の右翼団体の間で不当な取引があったことを確認し、10日の番組で関連映像や内容を報じると予告した。
制作陣によると、国情院で25年間海外工作員として勤務した情報提供者が、番組側に対し「国情院が日本の極右勢力を支援しており、独島と旧日本軍の慰安婦問題を扱う市民団体の内部情報を日本の極右勢力に流出させるのに協力した」と明らかにした。
朴正熙政権時代、文鮮明教祖が大韓民国中央情報部(KCIA)の指示で、反共政治団体である国際勝共連合を創設した。
ネトウヨは統一カルト支持の半島スパイ。
-
- 26 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:46 返信する
-
>>20
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:46 返信する
- 10年ほど低評価で出してきたが、仕事量は年々増える一方で、ある年キレてからボロくそに書くようになった。(自分ではなく組織のほうを)いつかクビになるかもしれんなぁ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:46 返信する
-
>>12
ガラクタからプレーリードッグが出てきました残念です
-
- 29 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:46 返信する
-
>>24
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 30 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:47 返信する
-
>>28
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:48 返信する
-
>>11
尚、賠償金は餅で支払います
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:49 返信する
-
>>12
餅食った?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:49 返信する
-
>>3
おわりだよ餅の国
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:49 返信する
- 自己評価を高くするか低くするか程度で査定が変わるようなクソ評価しかできない会社なんて消えなくなってしまえ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:51 返信する
- そうは言っても自己肯定感低いからなぁ。能力を高めるしかないんだわ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:52 返信する
-
>>3
わたしは「鏡もち」の代わりに普通のお餅を重ね「重もち」にしています
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:52 返信する
-
>>1
社会人は弱みを見せたら負けやぞ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:53 返信する
-
>>12
地震だいじょぶだった?
気をつけてね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:53 返信する
- 全く接する機会がない上司が評価するんなら分からんでもないがそれはそれでおかしいやろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:54 返信する
-
>>4
そう思って適当に全部満点にしたら給料テーブルの基準が上がったw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:54 返信する
- クソ会社にいる前提なのが笑えるわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:54 返信する
- 自分を客観視できる能力は必要だと思うのだが…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:55 返信する
-
>>3
それを読んで怖くなりました(汗)なので買ったお餅は明後日行く予定の神社の賽銭箱へお金の代わりに入れようかと思いました
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:55 返信する
- あほらし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:55 返信する
-
>>12
元日夜の食事は何ですか?教えて下さいませませ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:56 返信する
-
>>12
避難解除されたのかい?無事で何より
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:56 返信する
- 相手が自分の態度や言葉をどう取るか分からんから難しいね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:57 返信する
-
>>42
遠慮して低く評価するのは客観視とは言わない
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:57 返信する
-
正直者がバカを見る制度
正直者がバカを見る制度を採用してる会社はブラック企業
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:57 返信する
- トリプルA の 単4電池 だオラァぁぁぁぁぁぁ!!!
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:58 返信する
-
自分のことを低く評価しても1ミリも良いことないぞ
無理やりにでも高くしないと
そもそもどんなに頑張っても評価されないことが多いのに
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 20:59 返信する
-
>>3
分かりました。これからは安全の為おじいちゃんに餅を与える前に一口サイズに切ってから茹でて与えます
-
- 53 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:59 返信する
-
>>32
意味不明スギィ(≧Д≦)
お餅美味しスギィ(≧Д≦)
-
- 54 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 20:59 返信する
-
>>38
地震怖スギィ(≧Д≦)
でも優しスギィ(≧Д≦)
-
- 55 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 21:00 返信する
-
>>45
意味不明スギィ(≧Д≦)
おでんと親子丼スギィ(≧Д≦)
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:00 返信する
-
>>49
自分を意図的に低く評価することは正直とは真逆だが
-
- 57 名前: リチャードソンジリス 2024年01月01日 21:00 返信する
-
>>46
優しスギィ(≧Д≦)
ご心配をおかけします(≧Д≦)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:04 返信する
-
>>45
尻から捻り出した未消化しらたきと捻り出したカレー色のお汁こを食べました
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:04 返信する
-
>> 人事評価の「自己評価」は絶対に高くつけよう。
>> 中国人の「できました」、韓国人の「できます」、日本人の「できません」は信用するな
なに?中国人や韓国人のメンタルを見習えって事?アホか 誰がこの記事に関わってるのか一目瞭然
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:05 返信する
- オレは「出来ます!」っていって出来ないヤツはしらけるので心の中で切り捨てる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:07 返信する
-
能力評価の場合客観的指標が用意されるし、主観的指標でも評価して評価理由も書くから個人の自己評価が低くても上司の評価が実績に見合わない評価をしたら上の評価が下がるだけだったがなあ
実際自己評価が低い人は他社の知人とかと自分を比較して駄目だと思ってたからもの凄い勉強家で能力も高かったな
自分が転職した後にそいつも別会社に転職したと聞いたけどさもありなん
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:10 返信する
-
能力高い人が謙遜してるだけならいいけど
大体の場合、能力低い奴が予防線張ってるだけだからねえ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:12 返信する
-
自己評価しろって言われたらすべて最高評価にしておけばいい
自己評価は労働者の納得『感』が得られるからやっているだけ
正当に評価することを目的にしているわけじゃない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:14 返信する
-
まかり間違って昇進試験受けろとか言われたら面倒くさいやん
頑張る気ないし
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:14 返信する
-
自分の自己評価履歴
小学生の時・・・モテているけど、硬派なので女子と離さない。
中学・・・本気で喧嘩すると不良ヤンキーの4、5人くらい同時相手にできるけど相手にしてないだけ。
高校・・・ギターも本気で練習すれば誰よりも上手くなるけど、敢えてしてない。
大学・・・F欄だけど、本気出せば旧帝大は行ける。
社会人・・・自分がいないと、この会社潰れるから居てあげてる。
結婚はいつでも出来るけど、安住は俺の人生にいらない。←いまここ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:15 返信する
-
>>49
ウチは労働基準法を採用していないからと公共の電波で宣言した経営者がおりましたね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:15 返信する
-
>>1
自己評価は日本人の給料下げ人件費対策に使われるぞ。自己否定好き日本人の人件費対策に使われるぞうってつけや
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:19 返信する
-
>>49
ほんとそれ
正直者がバカを見る仕組みにしてるのが悪い。
性悪ナルシストばかりが得をして、モラハラパワハラのブラック企業の出来上がり
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:24 返信する
-
自己評価Sで実際もSな奴は研究者向き
自己評価Sで実際はAな奴はエンジニア向き
自己評価Aで実際はSな奴は管理職向き
自己評価Aで実際もAな奴は一般職向き
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:25 返信する
-
面倒だから全部真ん中評価でやってるわ
上げられたり下げられたりしてるけどよくわからん
最初からそっちで評価してくれや
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:28 返信する
-
評価なんていらんからいつも一番低い評価(1)をつけて出しとる。
評価で下げられると給与も下がるので、能力に見合った仕事をしなくて済むからそうしている。
株で働く必要ないほどの資産持っとるからのんびり仕事したいんや。嫌な仕事は断ってるし。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:28 返信する
-
これ、本当にゴミみたいな制度だよな
コミュ力重視のゴミ制度
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:30 返信する
- 目標を具体的に書いて達成したら〇点つけていいよって言われたから、目標書いて約束通り目標達成したら書いてあった目標の内容改ざんされててワロタwww
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:35 返信する
-
結果に対し、低い評価であろうと、高い評価であろうと、適正になおして出すから意味はないよ
ただ、大した結果もだしていないのに、評価を高く出す人はかなり印象が悪いなぁ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:37 返信する
- 自己評価が高すぎる人はだいたい
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:37 返信する
-
評価つける事務方もエンジニアの評価なんてできないから
ベースはエンジニアの自己申告だから高くつけないと無意味
上の人は自分のことを見てくれてるとか変な意識は捨てたほうが良いよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:39 返信する
-
>>76
成果のKPIを予めつくっといて数値どおりに評価ってできないの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:43 返信する
- 評価制度の欠陥でしかないな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:43 返信する
-
>>76
ワイのクソ職場は自己評価書かかせといて一切見ずに目を付けた女性の評価以外は固定評価しかせんから真面目に書く奴がおらんな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:44 返信する
-
>>77
それだと飲み会に参加しない奴の評価下げられなくなっちゃうじゃん
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:44 返信する
-
出向中のときに本社内の雑務やコミュニケーションができんかったんで
バカ正直に低評価で出したらそれが理由で昇給に響いたわ
出向を命じた上司に苦情いれて謝ってもらったがね
それ以降全部高評価で出してる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:46 返信する
-
他の奴はこんな数値つけていないって数値下がるように誘導されたわ
マジで腐ってるよなあいつ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:49 返信する
-
能力が低いほど自分を過大評価し
能力が高いほど自分を過小評価するってデータがでてたろ?
だから日本では無能な自信家ほど引き上げられるんかね?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:49 返信する
-
>>4
自己評価やるとしても客観的な数値評価だろ。
気分で評価できる仕組みだからそうなる。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:49 返信する
-
自己評価は査定に反映させるわけではなくて
今期の自身の振り返りのため(今後の目標や課題設定のため)
成果=利益出していたらその部署全員昇給やボーナス増額してもいいし
上司や相対評価制度だとともかくやが…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:54 返信する
-
最近いろんな日本企業でこの評価方法はやり始めてるらしいな
まぁた、コンサル()の入れ知恵か?wwwwww
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 21:56 返信する
-
ただ、低評価を付けるのはいいんだけど、色々と仕事を押しつけたりすると、人間なので、結局、その人がその会社を辞めることになり、その人がいることで回っていた仕事が回らなくなる。
しかも辞める理由も分からず、「何故、辞めるの?」と言い、辞めさせないように強引に引き留めようとするまでが、日本企業の頭の悪い上司の定番なのだろうか
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:06 返信する
-
謙遜の美徳は
高度経済成長期のパイが増えていく時代に
とりあえず無害で手間掛からずに仲間や票に
繋げられる要素として管理側から重宝された価値観だからね
今みたいな縮小かつ余裕のない時代は
無理難題、責任、残業、シフト調整の押し付け役
賃金を上げないで済む対象をやらされるし
謙遜がやる気がないと言う評価にも繋げられる
余裕がないと義理も情も文化も機能しないんだわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:10 返信する
-
上司だって組織内なり人事なり交渉するんだから
その材料を提供してると思えばよい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:13 返信する
- そもそも自己評価なんて必要あんの?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:14 返信する
-
>>83
でもお前ら自己評価低いのに能力も低いじゃん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:15 返信する
-
>>5
スレタイとは食い違うがうちは自分に甘いやつに勘違いすんなと分からせるために利用してるな
注意受けまくりの項目に5段階の4は自己分析できて無いだろと
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:15 返信する
- 予防線として自己評価を下げてることを見透かされてるだけだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:16 返信する
- 年功序列だから何の意味もなかったで
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:16 返信する
-
>>83
ダニングクルーガー効果ってやつか。
これで自己評価高い=無能、を昇給させてたら最悪やな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:17 返信する
-
だから経営者は、自己評価の高い無能を採用する
とりあえず元気いっぱいにしとけ
勢いでなんとかなる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:18 返信する
- 自分の代わりはいくらでもいるし、お前の代わりはどこにでもいる
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:18 返信する
-
仕事量や難易度に応じた給料を社員に支払えばいいシンプルな話なのに、それが出来ないのは企業が「相対評価」制度を採用してるから
全員が90点以上の仕事をしたとしても、必ず一定割合低評価を付けなければならないゴミ制度であり、こういった企業には「評価低くていいから楽な仕事ふって」という層が一定割合必須
そういった層を作れなければ、低評価を付けられた奴の転職連鎖が始まる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:20 返信する
- こいつと、こんなアホのツイートを称揚してる連中の自己評価がムダに高いことだけはわかった
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:21 返信する
- 自分に自信がないから高い評価付けられなくてそれで提出したら上司に注意されたわ…もっと高くしとけって
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:22 返信する
-
>>56
これは自分で評価すると勝手に低くなるだけの人の話やん
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:23 返信する
-
自己評価と会社評価の乖離を埋めて離職を減らす目的
自己評価を書かせて管理職と面談して
待遇について納得してもらうためにやってる
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:24 返信する
-
で、そいつの実際の客観(他者)評価は高いのか?って話だよな。
それ低いやつがいくら自分を高く見せても「自己評価の高い無能」でしかない。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:25 返信する
- 人事評価の他者目標・他者評価に自己評価を取り入れるんだったら、会社は社員一人一人の別々で其々が違う基準を尊重するべきだと思うよwそんなアホな会社ってあるんだな?ww会社で定められた評価基準ならそれは個人目標・他者評価になるのwww自己目標・自己評価は主体が会社じゃなくて自分自身の自己だから、人事評価で自己評価と取り入れるって?意味がないんだけどねwwwwアホな会社だから最高点を着けとけば宜しいww
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:26 返信する
-
お前らの「謙虚な自分はもっと評価されるべき」という
傲慢な本音が見え隠れして気持ち悪い
なんだよ自己評価高いじゃんお前ら
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:27 返信する
-
>>97
俺は誰の代わりでもできる
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:27 返信する
- 謙遜と卑下の違いが判らなかったり使うべき場面がわからないような馬鹿には妥当な評価じゃん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:30 返信する
-
>>105
謙遜してるという「自己評価」をしてる時点で、すでにちゃんと「自己評価が高い」んだよな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:32 返信する
- 評価する側の意見がない時点でお察し
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:42 返信する
- 根っからのパワハラ気質で草
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:42 返信する
-
>>1
そもそも自己評価って項目いらないだろ
客観的な基準で厳正に評価しろや
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 22:55 返信する
- 仕方ねえだろ?日本人は謙遜が美徳の文化で育ったんだから。逆に自信満々だと煙たがるくせによ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 23:29 返信する
- それ評価できない無能上司と部下だろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 23:34 返信する
- 日本の評価はマイナス査定しかない 給料上げたいなら実力交渉で強制的に上げるしか
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 23:43 返信する
-
真面目くさってマイナスと長音符号混同して
偉そうに語ってるアホってお察しだよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 23:46 返信する
-
日本人がなぜポテンシャルを押さえて働く、役立たずばかりになるかって?
人事評価が基本的に子供の好き嫌いレベルで。しかもマイナス方式だから。
ひどいところは評価時期の前後1週間の働きぶりでしか人を見てない。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 23:48 返信する
-
>>98
相対評価すら建前やん。犠牲者と自己評価のワンランク下につける評価でムチを振るうことを躾だと言ってるのが蔓延してる。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月01日 23:53 返信する
-
>>104
全く持っておっしゃるとおり。
自分の今季評価なので、振り返るべきは前季の自分との比較になる話がいつのまにか同僚の高評価の他人とのコスト差の比較を話を持ち出してくる使えない管理職が圧倒的に多い。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 00:14 返信する
-
そもそも今どき会社に高評価されたい人なんてどれだけいるんだよ
評価されても面倒な仕事や役職が増えるだけで大して給料が上がらないってバレてしまっているから
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 00:46 返信する
-
>>111
だとしたらお前は常に0なるやん
本人がそれでどれだけやってるつもりなのか聞かないと無能なだけか、ガチ障害者か区別つかんし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 00:54 返信する
- 逆に上げて頂いてますサーセン
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 01:19 返信する
-
なら自己評価なんて面倒な事させるなボケって思いつつ、いつも満点で提出物してるわ
二年連続で評価Bだと賃金下げられるからこっちも妥協してられん
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 01:24 返信する
-
>>87
別に彼らも大半は好き好んで低評価つけてるわけでもいじめで仕事押し付けてる訳でもない
中間管理職も上と下の板挟みになって大変なんだよ
クソ上司ってのはお気に入りを贔屓して自分の周りに仲良しグループ形成するタイプ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 01:50 返信する
-
有能ほど自己評価が低く、無能ほど自己評価が高いってもうエビデンスが揃ってるのにな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 03:57 返信する
-
>>1
こんなの会社員なら当たり前の事実だけどな・・・。ドヤ顔で言うなよww
自己評価高くすりゃいいってことじゃなくて、何をやるって設定してたけど、ほら実績積みましたよ、数字でましたから高くできますよって都度アピールしなきゃいけないってことなんだけど。そこで低く言ったら普通に怒られて再作成だっつうの。
評価するにも不当に低くできないんだよ。部下が低く言ってますから低くしましたなんてアホな上司はいませんし、人事から低く評価されるのはその上司なので、まともな会社なら、低くしようとしてもできないようになってます。
ようわからんが自分で低くしたいなら、結果出てません、実績もそこまでつめませんでした。だから私は低く評価付けますって言うんだけど、馬鹿丸出しでしょ。。そんな馬鹿な評定も上司はオッケーだせませんのでww
上手ーく、何かと理由を付けて自分を低く評価してくださいね。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 06:56 返信する
-
自己評価なんて毎回全て最低評価で出すに決まってる
そんなアホな事に頭も時間も使ってる暇はない
面談も適当に終わらすわ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 08:16 返信する
-
田舎の小学校なんかもそうだけど人が人を評価するのって無理だからなあ
もちろん自分も含めて
個の評価以外の要因が大きすぎるから早い事AIによる判断を導入できん物かね?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 08:23 返信する
- 本当に不当な評価を貰った有能は辞めるからね
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 09:20 返信する
-
例えば実際どんなに将棋強くてもアマチュアじゃトップのプロ棋士に勝てないんやから全体で言えば自身の評価低くなるのは当然やろ。
そのうえで適切に自身を評価してるだけ。
更に言うと無能上司はやっぱ無能だなwって適切な評価してるんやで。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 09:50 返信する
- 昇進したくない場合はどっちが正解?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 12:38 返信する
- コンサル入れた会社って総じて評価制度がやたらややこしい無駄に項目増えるよな。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 14:19 返信する
-
まあ社会に出たことのないニートだけが納得する ニートの理論だな。
人事考課はそんな単純じゃねえよ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月02日 15:50 返信する
-
相対評価(基準値が明示されてない)場合は基本最高評価で提出してるわ。
積極性は無いけど、会社に損害与えてないし、指示されたことはこなしてるから、欠なくやるべきことはやってる=満額もらう権利ある、ってことで。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月03日 00:41 返信する
-
100%達成できなかったので全然ダメとするのではなく、1つ2つでも何か出来たら成果としてアピールしておかないと、こいつ使い物にならないという扱いになるからな
人事は自分のことを全部見てるわけじゃないし、
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。