
Microsoftが30年ぶりにPC用標準キーボードへ新しいキーを追加へ、生成AIツールにアクセスする「Copilot」キーが登場
Microsoftは生成AIアシスタントツール「Microsoft Copilot」をWindows 10やWindows 11に標準搭載しています。そして、Windows 11の標準キーボードに新しく「Copilotキー」を追加することを発表しました。Windowsの標準キーボードに新しいキーが追加されるのは30年ぶりとなります。
メーカーによって配列は微妙に異なるため、Copilotキーがキーボードのどの辺りに配置されるのかはわかりませんが、Microsoftは以下のムービーでCopilotキーを「右のAltキー」と「矢印の左キー」の間に配置しています。
IT系ニュースサイトのArs TechnicaがMicrosoftに「今後OEMのPCでCopilotキーが必要になるか」と尋ねたところ、Microsoftは「現時点ではCopilotキーは必須のものではありませんが、『時間の経過とともに』Windows 11でCopilotキーが必要になるでしょう」と答えました。
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
これいる?
30年ぶりって凄えな
Copilotは頻繁に利用してるけど、キーボードとして必要かは使ってみないと…かな。
スペースキーが短くなるんだろうなぁと。
10年後にこれが当たり前になるのか
こんなのあったなってなるのか
すでにショートカットが割り当てられてるのに物理が必要とは思えない。普及しないだろう。
多分使わなくなって何らかの機能を割り当てするだけのキーになると想像つくな。
日本語キーボードだと既にぎゅうぎゅう詰めでなんとも言えないけど、英字キーボードなら余裕はあるはず
コイツbingの検索結果ページの横で変な大嘘こき出すからいらない
マイクロソフト
chatGPTのごり押しが凄すぎて笑ってる
むしろ使われてないキーを廃止してくれないかなぁ、CAPSとかさ!
AIじゃなくてOfficeのボタンとか追加しろ
ただでさえWindowsキーが邪魔なんに・・・
ゲーマー的にはマジで勘弁してくれって感じ

30年ぶりってのもなかなかすごいな
AIへの力の入れようを感じる

![]() | 妻が完璧すぎるので、ちょっと乱していいですか? 1巻 (FUZコミックス) 発売日:2022-11-01 メーカー: 価格:539 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー ブルーレイ+DVD [Blu-ray] 発売日:2023-09-06 メーカー:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 価格:2280 カテゴリ:DVD セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ニュースの記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:32 返信する
- 🐷
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:33 返信する
- そういや買った時こんなアイコンあったな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:33 返信する
-
>>1
💩
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:33 返信する
-
ほんと押しつけがましい
もう10が使えなくなったら卒業してLinuxだ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:34 返信する
- またスペースキーが短くなってしまうのか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:34 返信する
- そもそもWinキーとか傲慢すぎるよ。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:34 返信する
- 今Windowsキー便利になっとるぞ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:35 返信する
- こち亀にそんな話あったな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:35 返信する
-
>>3
🚽
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:35 返信する
-
>>9
🚰
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:35 返信する
- 既に必要ないキーなんだけど…
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:35 返信する
-
>>10
✨
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:36 返信する
-
>>12
👵
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:36 返信する
- やめろよ、Win+なにかのショートカットでいいだろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:38 返信する
-
>>13
㊗️
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:39 返信する
-
素人意見で悪いんだけどさ
左にも右にもAltとCtrlキーがあるんだから新しいキー入れるなら右のAltキー辺り潰せばいいのにと思った
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:39 返信する
-
>>15
ホモガキ必死で草
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:39 返信する
- 10から11の新しいフォルダ ショートカット変えたの許さないから
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:39 返信する
- ろくに使った事もないクセにブーブー文句言うヤツって頭悪そう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:39 返信する
-
Windowsキーとかのショートカットキー、組み合わせで十分だと思うけど
アプリケーションキーとかメニューキーなんてものがキーボードにあるよね、これ以上増やしてもさ・・
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:40 返信する
-
>>6
PowerToysRunのショートカットキーがAlt+Spaceなのは傲慢だろと思った
Alt+SpaceはWin9xの頃から現在に至るまでシステムメニューのポップアップと決まってるだろ
今のMicroSoftはMicroSoftの伝統すら知らんのか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:41 返信する
- windowsキーはまだ使うから良いけどこれは要らねえよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:42 返信する
- 娘の写真をAIに食わせてゴニョゴニョすると凄く興奮する
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:43 返信する
- 要らん事すな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:45 返信する
- そこは右Ctrlのとこ〜〜!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:46 返信する
- コルタナで懲りなかったMSの悪癖が出てるな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:48 返信する
- イルカ復活
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:50 返信する
- AIが使える人に置いて行かれないようにするわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:51 返信する
-
>>ただでさえWindowsキーが邪魔なんに・・・
>>ゲーマー的にはマジで勘弁してくれって感じ
お前ゲーマーじゃないだろ。いったん休憩・デスクトップに戻る時に絶対必要だろうが
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:51 返信する
- ごちゃごちゃ不要。英字しか勝たん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:51 返信する
- 無効化するキー増やすな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:53 返信する
- 「お前を消す方法」
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:56 返信する
- 邪魔なのはファンクッションキーなんだよ・・・
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:56 返信する
- 今ある使い勝手の良いキーボードの買い占めが始まる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:57 返信する
-
アプリがバグった時の緊急復帰ボタンとしては重宝してるが、
もともとお前のOSが原因ちゃうんかという話も俺界隈では云われている。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:58 返信する
-
迷惑だな
スペースキーの左右はゴミ置き場みたいだ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 14:59 返信する
- 30年前で既にキーボードが完成していた事の方がすげえわ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:00 返信する
-
まあ、今あるキーボードはなぜか左右1つずつWindowsキーがある。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:00 返信する
-
キーボードは「あって便利か」より「誤押下して不便か」の方が重要だからな
最悪ボタン引っこ抜くことになる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:01 返信する
- お前を消す方法
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:02 返信する
- 寝室用のノートパソコン買い替えるタイミングには気を付けるわ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:04 返信する
- その前にinsertキーとCaps Lockキーを滅殺してからにしろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:05 返信する
-
いらねぇ 特定のソフトウェアを起動するキーはマジでいらない
絶対マイクロソフトの作ったもんしか起動できねぇもん
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:05 返信する
-
Windowsキーって30年前からあったのか
新しいキーはCaps Lockを半分に割った後の片側に来てほしい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:05 返信する
-
うちのキーボードがまた一つ時代遅れになっていくんやな。(´・ω・`)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:06 返信する
- カイル君の消し方
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:07 返信する
-
>>44
俺はCtrlとAltの間とかかなーと予想した。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:09 返信する
-
>>42
insertは使いまくるだろ
Ctrl+Insertはコピー、Shift+Insertは貼り付け
右手でHome/End/PageUp/PageDown多用してるときに左手ホームポジション維持したまま使えてコード編集捗るぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:09 返信する
- なんで新しいキーを追加するのを30年我慢出来るのに、余計な機能の追加やらUIの変更やらを我慢出来ないんだ!!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:10 返信する
-
っぱLinuxさんよ
使用人口増えてLinuxに有利な環境になっていって欲しい
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:10 返信する
- キャプロットってよくわからんから速攻で消したけど何するやつなの?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:11 返信する
-
>>21
MicrosoftをMicroSoftとか書くやつに言われてもなぁ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:11 返信する
- Macは使えないがWindowsは害悪になりつつある
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:13 返信する
-
>>50
一時期は仕方なかった時期もあるけど今どきはWSL2で十分だろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:14 返信する
-
>>52
略称MSじゃん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:15 返信する
- このキーを使うにはマザーボードも交換しないといけませんとなるんやろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:18 返信する
-
>>51
アルファベットの大文字と小文字を入れ替えてくれる外人に優しい機能
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:20 返信する
- ゲイツは老害
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:22 返信する
-
>>57
初期のBASICやアセンブリ言語はすべて大文字が基本だったからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:23 返信する
-
>>55
うんそうだね。でも略さない時は1語だよ
87年にuppercaseからcapitalizeにロゴ変更された時からそういう伝統だよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:25 返信する
- 一番いらないキー「無変換」説
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:28 返信する
-
>>61
あーそういえばこれまで一度も触った記憶がないね。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:28 返信する
-
>>61
カタカナに変換するのに使うからそれはない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:28 返信する
- キャプスロック消せ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:29 返信する
- う、う〜ん
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:31 返信する
-
>>61
漢字とカナ両方を記述するケースで頻繁に使うから
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:31 返信する
-
winキーが邪魔は笑えるな(笑)
普段PC使ってないのかバイト
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:33 返信する
-
>>64
全部大文字のシリアルコードを入力したりメモったりする時に困るやんけ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:34 返信する
- 右コントロールが置き換えられるのかね
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:34 返信する
-
Ai検索ボタンとかだろどうせ
いらねえよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:37 返信する
-
>>63
知らんかったわ。いつもF7使ってたから。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:46 返信する
-
>>64
むっちゃ沢山の定数名やマクロ扱う時にこのキー無いと困る
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:47 返信する
- じゃあ、Insertキーを要らない子にする?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:51 返信する
-
>>7
ファイル探すのにWin+S
画面ロックするのにWin+L
DOSコマンド入力するのにWin+R
設定画面開くのにWin+I
開いてる画面最小化するのにWin+M
あたりは頻繁に使ってるなー
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:54 返信する
-
>>42
Capslockキーはたまに使うよ。
DBとかのアプリに機器の型番とかを連続入力するとき、大体大文字ばかりなので大文字ロック掛けるために重宝する。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:57 返信する
- なんにー
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:58 返信する
- Windowsキーって邪魔か???
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:58 返信する
-
>>19
Winキーは必要
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 15:58 返信する
- winキーと何かの同時押しでええやんこんなん
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:01 返信する
-
「無変換」 「変換」 「カタカナひらがな/ローマ字」
この使うことがない誤作動するだけの邪魔なキーを撤去しろよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:01 返信する
- WInキーいらねーよAltでええやん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:02 返信する
-
>>74
デスクトップ画面の表示にWin+Dとか
最近のOSだとWin+Xも多用するよな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:02 返信する
-
1つでいいよ1つで。
流石に2個は強欲。何様だって話。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:03 返信する
-
winキーは必要
あれないとフルスクリーンのゲーム中にOS画面に戻れない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:05 返信する
- ゲームする時に誤爆するキーを増やすな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:12 返信する
-
誤爆はあるね。
ついでにデバイスロスト・・・orz
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:13 返信する
-
英語キーボードだけの仕様にしてください
マイクロソフトは基本OSに余計な機能を標準にするな
マイクロソフトストアで追加する仕様にして
基本OSはスリム化しろよ
下手くそプログラムエンジニア集団
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:18 返信する
- WINキーと置換して位置変えてくれ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:21 返信する
-
>>80
ワイもこれ要らんw
あとテンキーにあるNumLockを削除or一番右に移動してほしい
BackSpaceと押し間違えて1週間に一回はイラっと来ているから
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:24 返信する
- そんなに頻繁にAI使うか?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:27 返信する
-
カタカナ・ひらがな・ローマ字キーは要る?
単独で機能しないし、うっかり何かの操作でコンビネーション誤爆して戻らんくて青ざめたことあるんだけど。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:28 返信する
- もう少し邪魔にならない場所に配置してよ…
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:33 返信する
-
PCはエンドユーザーのためにあるわけじゃないからな。
普通のDeveloperはCapsLockもInsertもScrollLockもPause/Breakもよく使うよ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:36 返信する
- ラップトップPCとかどうすんだよ…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:38 返信する
- そのまえにcaps lockとnum lockを削除しろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:40 返信する
-
>>25
右Ctrlは左腕で頬杖を付きながらタブ切り替えしたいときに
右手だけでCtrl+PageUp/Ctrl+PageDownできるから便利だろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:46 返信する
-
>>93
最近のWin+Pause/Breakはシステムのプロパティダイアログが直接出なくなって
ブラウジング操作(あるいはTab連打)の工程増えてるのがだるいよな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:52 返信する
-
マイクロソウトは過去から学ばないのかな?
あのイルカとCortanaの悲劇を憶えていないようだ。「お前を消す方法」
出しゃばる検索機能は嫌われて排除される。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:57 返信する
-
唯一アンチが産まれそうなキーやな
反AI派はこのキーだけ外してそう
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 16:58 返信する
-
一アプリを開くだけのボタンなんて意味ないだろう・・・
便利というよりは使わせようという意図しか感じない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 17:09 返信する
- 冬月「30年ぶりだな」 ゲンドウ「ああ、間違いない・・・使わないキーだ」
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 17:18 返信する
-
>>16
たぶんマウス左で使う人には必要なんだよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 17:25 返信する
- 今まで絶対使わないと思ってたキーが無いと困るってコメントや、これが無いと困ると思ってたキーをいらないってコメントがあって、割と考えられてるんだなと思った
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 17:58 返信する
- ボタンの追加は歓迎だが名称は別OSでも扱う気になれるような汎用性のある物にして欲しいわ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:00 返信する
-
少し話題がズレるけど、横長長方形のリターンキーってダサいと思うんだよなぁ
見た目的に昔ながらの形が好き
ブラインドタッチ出来るので操作中は全くキーボード見ないけどw
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:00 返信する
-
ポインティングデバイスとして左側に十字キーつけろよ
で矢印キーのとこを右クリック左クリック上下スクロールに
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:02 返信する
-
かなり昔のIBMのキーボードって何に使うのかも分からんボタンが多かったなw
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:10 返信する
-
>>71
親指で操作出来るのでファンクションキー押すより楽ですよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:20 返信する
- もしかして、このキーの印刷カラーで目立つ感じになるのかな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:22 返信する
- WindowsXPの時から、このキー実装希望してたが、やっと実装されるのか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:56 返信する
-
>>37
キー詰め込みすぎてヘンテコな形のEnterキーが当たり前になってしまったJISキーボードを完成とはいかに。
まぁ慣れだな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 18:58 返信する
- キーボード買ったばかりだから余計なことすんな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 19:03 返信する
- まあたスペースキーが短くなるんか。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 19:03 返信する
-
Mac,iOS,androidに対応させないとならないサードパーティ製は大変だろうな。
今も独自キー配置のHP製キーボードとかあるし、結局はsurfaceやMicrosoft製キーボードだけが対応する形になりそうだが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 19:23 返信する
- マウスジェスチャーで呼び出しでいいだろこんなの
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 19:31 返信する
-
Copilotに無効化方法聞いても答えてくれないんだよな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 20:32 返信する
- 1O年後は別のOSだろうな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 20:57 返信する
-
このキーが未搭載のキーボードはWindows11対応製品としてのマーク表示が許可されないからな
大手の製品は軒並み搭載品になっていくだろう
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 21:59 返信する
-
Win+CがコルタナならWin+Shift+Cでコピロットでよくね
コルタナいらん人はアサイン変更してもいいし
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月05日 23:07 返信する
-
>>80
これな
間違ってこれらのキーを押した後に、適当にどれかを押すと元に戻るのは分かるんだが、
どれを押したら正解なのか分からんし、そもそもの動きがよく分からん
なぜか分かろうという気にもならない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 01:44 返信する
-
反AI様は遂にキーボードも使えなくなる模様w
それともここのキーだけ外すのかな?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 03:50 返信する
-
>>80
無効化すると捗るぞ
昔は物理的にキー取ってたけど、いいキーボードだとかっこ悪いんだよな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 04:04 返信する
- ショトカ入りじゃダメだったんか???
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 05:08 返信する
-
専用のキーなんていらねーだろw
適当なショートカットキーでも割り当てとけ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 05:26 返信する
- NECオタク「RETURNキーも復活希望」
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 08:04 返信する
- 邪魔だし、Windowsボタンもいらん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 09:12 返信する
-
普通にアプリの
アイコンクリックでいいだろ
即座に一発起動しなきゃいけない
理由を聞きたいね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 10:40 返信する
-
いらねぇ
106キーボードが一番のお気に入りだが、ほぼ目に出来ない・・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月06日 14:39 返信する
-
余計なことするな
あとPAUSEキーとかどうにかしろ使わない無駄なパーツを量産するなWindowsごと消えろMS
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月07日 00:12 返信する
-
>>121
一般人からしたら今でさえいらないキーだらけだから反感あるの当たり前だろ
AIうんぬんでキレてるやつは少ないぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月07日 00:13 返信する
-
>>80
これメンス
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月09日 10:45 返信する
- ウインドウズキーもいらないのだかね
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年01月21日 07:20 返信する
-
>>132
一回できたキーは消えないから
あと100年もすれば10個ほどいらないキーが追加されるだろうね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。