【悲報】円盤さん、オワコン化が止まらない・・・ビックカメラ有楽町店がDVD/ブルーレイ取り扱い終了へ

  • follow us in feedly
円盤 ビックカメラ有楽町店 DVD ブルーレイ オワコンに関連した画像-01

■Xより


<ネットの反応>

コンビニから雑誌や書籍が消えていく今、
今度は家電量販店から映画のソフトが消えて行くのか…
街に出てもつまらない未来だな。


配信は不安なんだよね、購入しても永久じゃないから配信終わったら見れなくなる。
その点、円盤は手元にあるから安心なんだよね。


私は、気に入った作品に関しては円盤派ですけど、ネットで買っちゃってますねぇ... 。
何ヶ月も前から予約できるし、特典がついたりするし。
こういう行動も、店舗販売の衰退に繋がっているのかもしれません。


配信で事足りることの方が多い上に、欲しくなったらネットで買えるもんね…

好きな作品は、やはり円盤持ってないと落ち着かないよ。棚に並べたいよ。フィギュア集めるのと同じ。こうやって円盤なくなっていくのは寂しいです。




みんな円盤買ってやれよ・・・
昔のオタクたちはもうサブスクに移行しちゃったってことか?
やる夫 PC 悲しみ 哀



ネットで買うようになったからって意見もあるけど、DVD/ブルーレイだけが取り扱い終了になってる以上そういうことだよなぁ
やらない夫 カウンター 真顔







今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSはオワコン
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤はアイドルのやつ(撮影会付き)で続くんじゃ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこも売り場縮小してるとこも増えてるしな
    たいした利益じゃない店舗はどんどん終了してええやろ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとつの時代が終わった
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ!?
    ビッグモーターオワタな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悲しむ意味が分からん
    店頭販売がなくなるだけで、それ自体が世の中から消えるわけじゃないだろ
    ネットだったら、それこそVHSだって購入できるからな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもビックカメラで円盤なんて買わないやろ。
    嘆き悲しんでる奴は今まで一度でも買ったんか?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    握手券やガチャ券付けないからやで
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サ終で阿鼻叫喚に落ちるのが目に見えてるから、私は自分の地元のレンタルビデオ屋を買い支えるよ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤は保存がいつまでも持つかわからんしな
    コピーガードとかの理由もあるし
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット配信だと配信元に供給止められたらそこで終わりだからなぁ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そーいやレンタルビデオ屋も公衆電話喫茶も最近見なくなったな 
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行円盤なんか劣化するから石板か硝子盤で頼むよ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信じゃ利益少なすぎて産業も成り立たないと思うよ
    製作費出んの?ってくらい
    低予算ででっち上げたものばっかになったら誰も映画もアニメも見なくなる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃいまだに円盤に執着するのなんか真性の馬鹿と時代の変化を認められない原始人だけだよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの道円盤は家電量販店で買わんからどうでもよろしい
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かさばるからいらないなー。
    アマプラとかネトフリでいいじゃない
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どーせ未だに円盤買ってる層も過半数は特典目当てやろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも一度配信したものを焼いてるだけなのに円盤高すぎなんよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    それの怖い所は作品そのものが忘れ去られて残らない事だ
    優れた作品も消えてなくなる
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初回予約限定生産で残るんじゃないかな?
    レコードの紙ジャケットみたいに豪華な専用BOX付きなら付加価値含めてファンが買うやろ
    ネット視聴データ販売だけじゃ満足しない層はいるはずや
  • 22  名前: マッスルウィザード 返信する
    >>1


    魔法使いと黒猫のウィズ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDも終わったしそりゃ終わるわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    確かに時間潰しで眺める事はあっても購入はせんかったな
  • 25  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームもDL派の方が多いらしいな 世も末だわ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    レコードだって細々と続いてたし新しい円盤が市販される事が減っても愛蔵版は無くならない!はず…
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特典映像やオーデォコメンタリー好きだから円盤だけじゃ無く配信でも聞けるようにしてくれよ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当然の結果だバカ!!!😠
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    旧ジャニが関わってると配信されなかったりするから見たい奴は買ったりもするけどごく少量だしな〜
    リーガルハイとか配信してほしいわ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    テレビ(ネットやら全て含めて)で再放送されるのも限られるからね
    ホンマの意味で全ての過去作が網羅されるなら有料会員になってもええぞ
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今や円盤はおまけで握手券やガチャ券の特典がメインだししょうがないね
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤も寿命はあるけどね…
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年くらいしたらプレミア付くんでしょう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボリ過ぎなんだよ
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく円盤の売り上げでマウントする奴いるけど
    もうそういう時代は終わってんだよね
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信された動画はA-Bリピートが出来ないものが多いから嫌
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い勝手の悪さも衰退に拍車かけた感じか。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    私は好きな映画や音楽は新品でも中古でも買いまくってる
    そのうち観れない聴けなくなるのは嫌だ
    コスパは求めてないし
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗型売り場自体が衰退傾向だししかないね。
    VRがもっと高性能で一般化したら生鮮食品以外は現実店舗が無くなりそうだ。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼっちざろっくは円盤が〜
    とか一生言ってた生き遅れ共みとるか?w
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった2〜3話入りで6000円とかキチガイ価格設定の円盤より
    サブスクや、1話あたり100〜200円代で見れるネット購入で十分なんだよなぁ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    再生機器の方が心配で、コピーガード突破して移してるの何個かあるわ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤再生できるプレイヤーがもうないよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?ゲームは?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだにバカみたいな値段で売ってるのが悪い
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画ファイルで売ってください
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000円なら面白いと思たやつはたまに買ってもいい
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCにもBlu-rayドライブ付いてないのがデフォになってるしね
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ストリーミングコンテンツなんていつなくなるかわからん
    円盤を軽んじて後悔する羽目になることを思うと無下にはできない
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レコードはめっちゃ売れてるのにね…
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジタル利用での金の徴収や海外での著作権違反を
    ぬるく対処してたアニメやコンテンツ会社は早晩滅ぶ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信されないようなマイナー映像作品の時だけ困るんだよな

    ブレインデッドとか
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    レコードにしか出せない音ってのがあるしな
    かといって、映像作品がビデオテープにまで回帰するかって言われると無いんだろうな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    寂しいとか知らん
    自分でパッケージ印刷して並べとけ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えー!俺、未だにレコーダーの番組をBD-Rに書き出したりしてるよ
    大谷の試合、大活躍のときとか保存してる・・・
    2021.07.02 オリオールズ戦とか偶に見たくなるもの
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    TS抜きとかじゃないとレコーダーと紐づけだから、機械が壊れたら結局見れなくならね?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純にパッケージが邪魔。
    パッケージの置き場を別の用途に使ったほうがマシ。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    紐付けされるのほんとくそ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう売上の90%はネット販売だって識者がポストしてたぞ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >円盤は手元にあるから安心なんだよね。

    なんにも安心じゃないんだけど
    例えば今VHSを気軽に再生できる環境あるか?????
    30年後どうなっているかを考えろやゴミw
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット通販が充実してるし、わざわざ店舗に出向いて買わなくてもいいわな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、円盤買うけど実店舗で買わないもんな
    通販で予約して買うから
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    再生機以前に、円盤自体が経年劣化によりコーティング剥離して読み取れなくなる。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像もデジタルに移行したからしゃーない
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    準備が整っちゃったじゃん
    これでコンテンツを楽しむためにサブスクに一極集中
    からの値上げ、戻るべき媒体はもう存在しない
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽に関してはまたDLすればいいだけだから良いよね、そのサイトが消えなければの話だけど
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツタヤが終わってるししゃーない
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信オンリーだと権利関係の問題や出演者のトラブル等で永久に配信がストップして
    ずっと見れなくなっちゃうリスクがあるよね
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    微妙に例え下手なの草
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    他の機械でも見られるよ
    だから制限されて10枚までしかコピーできない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームソフトのためのメディアの進化が閉ざされちゃうじゃん
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価がインフレしてる海外より更に高いんだぞ
    売れなくなったと言われても当たり前だとしか言えないわ
    配信で見れない作品とかも諦めるレベル
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在庫そろえるの大変だし、売れないし
    ビック今までよく頑張った
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    ビデオデッキなんて今でも1万以下で買えるし、三色ケーブル-HDMIの変換機なんてさらに安いんだが
    ちゃんと調べような無能
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクとかデジタルで買う事とかは大元が辞めたらそれまでだからな…
  • 77  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信は消えるしそもそも配信されてないのもあるから円盤派
    あとmp3よりwavの方が音質いいし
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    洋画の円盤は安くなった古いやつしか買わんしな
    アニメはそもそも内容の割に高すぎて買わん
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤は今やマニア向けだしな。

    一部マニアのために広いスペースを使えないんだろうな。
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちにあるDVDってゲオが潰れる時に100円で買った奴だけだな
    しかも1番お気に入りの映画の円盤だから買ってもう10年以上前なのに1度もみてない
    見たいならサブクスで見てるから…
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局買っても、見るときは配信w
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤は永遠かもしれんが画質はマジクソなんだよな
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビックカメラ自体が・・・
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    普段使わない言葉使おうとすると間違えるよね
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信されてないの結構多いからそういう作品はディスクが欲しい
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とても気に入った奴は買って持って置きたいけど年1も買わん様にはなった
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は店でぶらぶら見ながら知らない作品とか買ったけどね…
    今もうそんな金ないや
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスク関係無くPS3以降はブルーレイも買ってないしなぁ
    DVDだってVHSの続きで売れてただけだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重度のファンしか買わないんだから
    データ入りUSBメモリとアクスタセットで売ったほうがいいだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前は円盤買ってたがサブスクの方が楽
    円盤がいつかゴミになるし
    個人的にそういう楽しみ方しかできなくなった
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Blu-ray登場で絵が奇麗になって円盤が1枚で13話の全話入るぞってのが理想だったのが、そうじゃない状態で販売され続け
    時代的にストリーミングで良いじゃん
    レコーダーに録画の方が観るのは便利じゃん
    スマホ視聴に対応してないじゃん
    と、今だにCDを買って態々CDプレイヤーで音楽聞いてますって人みたいなもので、ただでさえ視聴するのに視聴環境が時代について行ってないからな。
    しかも映像劣化はしなくなっても10年前の作品とかいくら有名な作品でも興味としてどんどん風化してゆくから円盤自体の価値は下がり続ける始末だし。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっさんが頑張って買い支えろよ
  • 94  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSも撤退みたいだね
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    スイッチのゲームなんて表紙ついてるプラケースに
    小さいゲームカードがポツンと入ってるだけだしなぁ。
    紙ペラ1枚の説明書すら入ってなかったりする。
    こんなんじゃ持ってる意味ないなーって感じちゃう。
  • 97  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代の表現規制で配信できず
    削除や修正が入ってる作品がかなりあるんで

    水面下ではガチのオタクと、コレクター達が
    希少なアーカイブとして収集してる状況でもある
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信よりは気持ち気分が楽ってだけでディスクも永久じゃないしな
    記録密度上がるほど耐久性低くなってるだろ
    CDに比べたらDVDとかBlu-rayとか脆いもんよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実店舗だと売り場の面積が食われるから厄介な存在なんだろうな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺だけレベルアップな件の円盤が人気すぎて仕入れられなかったんだろうな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    CDよりもBDの方が耐久性がいいのでは?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    huluとディズニープラスも100作品以上配信停止するという記事がこの前出たばかりだしな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    業務用なんかだと高耐久の磁気テープが未だに使われてるし便利になっても耐久性は下がる一方だね
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    どこが例えなのか分からん
    アンカーミスかな?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その円盤の売上だけを心の支えにして生きてる任豚さんは・・・?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
      i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
      |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
      |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
    .i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
    .、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
      !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクで配信してない映画とかめっちゃあるのにそれは困るな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の得意分野だと変なのが湧くよな
    ダウンロードの方が海外が儲かるもんな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信の方が画質良いしな
    4K再生機も限られているしメディア版は終わるやろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまに買うけど、まず実店舗では手に取らないな
    ネットで買っちゃう
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    購入しても永久じゃないから不安?
    お前の命も永久じゃないのにディスク持ってる意味ないやろアホ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本屋とかCDショップとか買わなくても足を運ぶ店がなくなると、周りの店も行かなくなる。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呪術も売れたしキンプリも売れてるんだけどな
    買ってるのは女か
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビックカメラ全店じゃなくて1店舗だけなのにオワコンとか言い出すの作為的で草
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず電気屋に行かないからな。
    ディスクは3DSの中古とかをちょいちょいつまんでる。
    ただ売ってるところが減って競争下がってるせいかそこまでもう安くないね。
    一昔前の方が安かった。
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いずれ完全DLのみになる

    売り上げ数字遊びが大好きな害悪まとめサイトさんは困るだろうけどな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤ってあまり長く持たないんだっけ。プレイヤーも含めてだし。〜30年くらい?
    一番はやはりどうにか動画データにして保存・再生できるようにしておく事なのかな

    たいした規模でなくても自分のお気に入りの映画は保存しておきたい
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも配信で数百円で観れるのに数千もする円盤買ってたオタがおかしいんよ。
    でもってその金は現在はたぶんスパチャの方に回ってる。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    変なのはお前w
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクで視聴できるけどガチのレア盤とかは手元にあると将来的に価値が上がるぞ
    最後のチャンスを逃すな〜
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格と嵩張るのと入れかえ面倒なのが欠点なんだから
    最初から薄いBOXで2クール10,000円くらいで売ってくれたらいいんだけどな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDを売ってるのは世界で日本だけらしいw
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクが増えたから当然だわな
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤じゃなくゲームカード(おっさん達がカセットと言ってる代物)も近いうちに消える
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信系も「配信しなくなったら……」という不安もあるけど
    円盤も経年劣化で読込まなくなるからなぁ

    ついこないだ十数年前に買ったドラマ版のスターゲイト見ようと思ったら
    途中からブロックノイズでガチャガチャして円盤出して確認すると滲みのような変色部分が……
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々円盤だって焼かれたデータなのに「円盤の方がー」もクソもねぇよな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>126
    十数年でそれか、ヤバいな
    うちにあるDVDも古いのはもう劣化してるのか!?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この前CD屋に行ったら引くほど種類がなくてびっくりした
    ほぼジャニーズとアイドルしかないの、そりゃ音楽業界終わるわけだわ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にレンタルが生き残るんじゃないの? 無理か?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だけど、ゲームソフトは大丈夫か?🤪
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コピーガードとか言って正規の購入者にノイズを売りつけたり取り回しの悪い物を売ってた業界やろ?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    サブクスクスクス…
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    中学生かな?w
    永久じゃなきゃダメなんて極論じゃないぞ捻じ曲げるなよ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    音楽に関してはジャスラックの働きで街中から音楽が消えて久しいけれども家の中ではsimulatorradioとかautoliferadioとかsimliveradioとか適当なオンラインラジオ垂れ流していればいいよね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    何もかもオワコン
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サブスクだと見たいときに見れなくなるから絶対嫌
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配信サービス
    「元のままだとコンプラ的に配信できないんで…
    ・あのセリフは変更するか、無音にしますね
    ・あのシーンも暗くして分からなくするか、カットしますね
    ・あの演者さんを、別人に差し替えますね
    ・あと、オリジナル版には永久に戻せないのでサーセンww

    こういうのが今以上に増えていくんだな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むかしのチートゲーCD終・コンパクトディスク中終
    ハードディスクのあれ続?...ジャズとクラシクなんぞおわてるだろうな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2〜3話しか入ってないで4000円以上するんだもの買う方がおかしい
    アメリカとかだともっと安いんだろ?日本の販売値段が異常
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤はお気に入りの劇場版とかなら買うけどそれもすぐサブスクで配信されちゃうからな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ッて長期保存する媒体なんなの?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DVDやBlue買っても見ないから ビデオの時に学んだ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    結局、安定しているのは光学メディアだね、USBメモリやHDD/SSDは結構消える
    以前はデータベース用に大容量の磁気テープとかを使う事が多かったようだけど
    最近はM-DISCと言う形式のDVDやBDが普及していて、有力候補になっている

    従来はレーザーでDVDやBDの反射率を変えるみたいなやり方だったんだけど、
    M-DISCはレーザーで穴を掘って物理的に記録するので、1000年持つと言うのが企業側の触れ込み
    ドライブとメディア両方が対応してないと使えないけど、最近のBDドライブなら大体対応してる
    メディアは他のと比べて値段が倍近く違うけど、M-DISC未対応のドライブでも読める
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所有から利用へ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤は20年程度で劣化して見れなくなるって話題だよな
    データさえありゃいいんだよ
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤さんて何だよ日本語できないバカを雇うなよ野村
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこでも買えなくなるわけじゃないし別によくね?
    だってそもそもそこで買ってないから取り扱い終了するわけだろ
    有名人の逝去とかもそうだけど死んだり無くなってから途端に惜しむなよ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カラス除けにしか使えないのか
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえらのPCのドライブは最後いつ開けたか書いていけ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ、映画の大作はどっかのサブスクで見られるから良いやって買わなくなった入手が後からだと面倒なライブとか人気のない作品、B級映画のはまだ買ってる
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツタヤの宅配レンタル使ってからCD買うの止めた
    CDにも寿命あるしPCに取り込んで聴くし
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)は?部屋に洋画Blu-ray300枚あるんだが?困るよキミー
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだに円盤が入るゲーム機があるらしいw
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    え?ええ?もしかして4K配信だったら高画質とか思ってる?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だにCD年間10枚くらいは買うが、家にCDプレイヤーがないので聴けない。レコーダーでリッピングはできるが、テレビつけないと音ならないし、リッピング後にスマホに転送して聞くのも面倒なんだよなあ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円盤はいまや推しグッヅになってしまったからな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    店舗での売り上げが少なくなったから売り場減らして他の商品増やすんでしょ?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DVD→「ああ映像ソフトね。よくレンタルで使ったよ」
    ブルーレイ→「ああ画質が良くなったDVDだっけ。キレイだよね」
    Ultra HD Blu-ray→「普通のブルーレイとどう違うの?4K?ああいいや」
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビックカメラって、昔から円盤売るきなさそうな売り場やったやん
    あんなとこで誰が買うのってずっと思ってたからな
  • 161  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク