ネット民「パクリでも面白ければいいじゃん」←ええんか?

  • follow us in feedly
パルワールド ポケモン パクリ 面白ければいいに関連した画像-01
■ツイッターより










<この記事への反応>

ほんまにええんか?それで


よくないですよ


まぁゲームやってる頃なんてそんなもんやったやろ?
どのハードいいだのメーカーのいざこざなんか気にせん
面白いの選ぶだけや



MOD使ってる奴らにモラルなんかあるわけないだろ


おもんない本家より面白いパチモンやろ
ブランド力に甘えたらアカンわ



今までのポケモンもどきもポケモンよりおもんないから流行らなかっただけやしな


パクリってなんでダメかというと元よりつまらんからや
元より上ならもう元がパクリやねん



むしろゲームに余計な付随物を混ぜる人間こそ違和感感じわ
面白いかつまらないか
ゲームはそれだけや



パクリでも面白けりゃいいやろ
それは企業同士が考えることでワイらには関係ないで



作り手が損するとかやる気無くなるとかそういうのもう今の世代はどうでもええんよ
楽しめればそれでええ



まずパクリで議論するにしてもゲームシステムなのかデザインなのかハッキリしろよ
前者なら歴史的にアリでしかないやろ



ゲームの歴史はパクリの連続やろw


むしろ今までパクリなんか許されてませんでしたみたいな顔してんの
どんだけ面の皮厚いんだと思うが



ぶっちゃけどのメーカーもパクりパクられだからほっとけってかんじだろうしどこも過去掘られたら困るもん出てくるだけだろ


任天堂に1番迷惑かけてんのが任天堂信者ってな


↑ホンマこれよ
あの人たちが暴れて任天堂が好印象に傾くこと一つもないもん



気に食わないから叩いてるだけなのにパクリだから!とか理由付けてんのがキモい


パクリを擁護するのは意味がわからん
最大でも
パクリやけど気にせずやるわ
やろ





パクリだろうがなんだろうが遊ぶ方の俺らには関係ねえんだよ!
ユーザーにとって面白さだけが正義!それ以外は知ったこっちゃないね!
パルワールド ポケモン パクリ 面白ければいいに関連した画像-02



でもそれって
「ユーザーにとっては無料の方が便利だから漫画村は正義」
て言ってるのと同じにならんか?
やらない夫 腕組み 汗

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 -Switch

発売日:2024-01-25
メーカー:スパイク・チュンソフト
価格:5709
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る

龍が如く8 - PS5

発売日:2024-01-26
メーカー:セガ
価格:7918
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キテレツってドラえもんのパクリじゃん
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイディアをパクるのはいいんだよ
    法律も認めてる

    でもデザインを似せるのは、表現をパクってるでしょ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    露骨なのは好きじゃないからやらない、これだけ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の高度経済成長もアメリカのパクリじゃん
    オリジナルとか妙なプライド出し始めて失われた30年で極貧状態
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝ったほうが正義
    歴史はそうやって作られてきた
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦国BASARAでなかったら戦国無双出し渋っていただろうからな
    ある程度必要なんじゃないのか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人だろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファイターズヒストリーはスト2のパクリ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >「ユーザーにとっては無料の方が便利だから漫画村は正義」
    >て言ってるのと同じにならんか?

    意味不明。
    泥棒とアイデアのパクリは違うだろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエが流行ったらドラクエクローンが大量に出て
    スト2が流行ったらスト2クローンが大量に出て
    そのクローンが新たに一つのブランドとして定着したりするし
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホシノロミィの勝利
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    JINは漫画村使えって発言したの俺は覚えてるからな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の作ったもんパクられて嫌な気分になるのが嫌で発表自体を差し控えそう
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも侵害されるのはオリジナルの作者の利益なだけであって、その製品やサービスを利用するユーザ側じゃないのよね。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村は違法アップロードで政府も企業も警告してたやん?
    対してパルワールドは現状騒いでるの個人だけでまだどこも動いてないのよ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリかどうか決めれるのは株式会社ポケモンだけ
    外野は黙りましょう
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリに負けたオリジナルが大したことなかったっていうだけ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホとかのパクリゲームは品質が低いけど

    パルワールドは品質が本物を超えてしまったからね
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後でオリジナルやるにしても、パクリ模倣から勉強した方が遥かに効率が良いしな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の日本は製造寄りだったのでパクられたくない意識の方が強かったけど
    今の若い子なんかはパクるとか気にして無いんじゃないかなあ?
    マナーモラルより目的意識の方が強いって言うか
    そんだけ日本に余裕が無くなって来てんだろうな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リスペクトがあればパクりだろうが改変だろうが許されるよ
    日本人はカレーやパスタを独自に再開発して日本起源の食事にまで高めたけど、許されてる
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    【悲報】日本人中韓のパクリ文化を正当化し始める
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バトロワゲーさんざん流行った後に
    ダメだって言える奴おるんか
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    黙れキモオタ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よりよく進化させた方の勝ちなんだよ。負けたら何も残らん
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    馬鹿はコメントしないでね
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村云々は的外れすぎるわ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大成長したサムスン見れば分かるが、世界的に見たら模倣しても訴えられても売れれば勝ちだもんな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創造されなければ、やがてコンテンツがマンネリ化して飽きられて終わる気がするけどな。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリじゃないゲームを探す方が難しいだろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    システム面はほとんどARKだが。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクってることは認めてて草
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあいいんじゃね?
    この会社のゲームアイデアからデザインから何をパクっても何も言わないんだろ
    そういう事だよな
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいよ
    ただしオリジナルが世間に広く認知されてる前提でね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村云々は的外れやろ
    法律に抵触してたら面白くったって駄目に決まっとる
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく分からないが
    「過去のパクリゲーに何も言わなかった人々が今更言っても……
     逆に何で急に騒ぎ出したん?」
    って思いました。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本家に訴えられなきゃね
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿の解像度の低い意見拾って、またおんなじ話をループさせるのはもう飽きたよ俺
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にゲームに限らず世の中パクリばっかりだろ
    パクリが出ようがパクリ元に価値があるなら選ばれ続けるけど
    今回はそうじゃなかったってだけの話
    需要があるのに公式が拾い上げて来なかった結果がコレ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発表前は似てるwってネタぐらいの扱いだったけど発売からマッハでヒットしたらパクリパクリ騒ぎだしてニシくんが嫉妬してるだけでしょ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    実際やれるもんならやったらええがなって感じでは
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我、怒れ人なり・・・!
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまごっちよりギャオッピ
    そして進化したデジモン
    パクってなんぼよ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第五人格とばっちり
    Behaviorから許可取ってるだろ
    しかもデッドバイデイライトモバイル運営はNetEaseだし
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    スト2は対戦空手道のパクり
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    なんつうか
    なるべくしてなった感もあるんよな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    結局のところこれなんよな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオみたいなもん
    ドラクエみたいなもん
    スト2みたいな…ときメモみたいな…と家庭用ゲームでずっと続くながれやん

    草刈りもソウルライクも箱庭でバンバン撃つゲームも流行れば真似するのは今に至るまで変わらん
    データを引っこ抜いてくるとかでもない限り動かんのと違う?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソブログが倫理観を語るの、いい加減やめない?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北斗の拳ってマッドマックスのパクリじゃん
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2ch初期のアスキーアートだってコピーされながら進化していった
    コピーされないコンテンツに価値は無い 
    価値あるコンテンツはコピーされながら洗練・最適化されていく
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者に老害が多い証拠
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神の時は叩いてたくせに
    中国だからだろ?差別だ!!チマチョゴリ着ろ!!!
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さつ⭕️い予告きてんじゃん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴジラってキングコングのパクリじゃん
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負けたヤツがグダグダ言うのは負け惜しみだからな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクりまくっておもしろくないポンコツステーション
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガメラってゴジラのパクリじゃん
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    受け入れてるやつが多くなきゃセルラン1位とれねぇだろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ならお前は不味い中国のラーメンだけ認めて日本のラーメンはパクりだから認めないと?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人や韓国人みたいな思考してんだな
    あいつらいいものはみんなで共有すればいい的なこと言ってるぐらいだし
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    中国はチマチョゴリじゃなくアオザイ、な
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も考えてない奴が言う言葉だし
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF16はオリジナルだけどつまんないじゃん
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめサイトもほかのまとめサイトのネタをパクリしてるのにw
    偉そうにw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう奴ほど自分の好きな作品がパクられた時に騒ぐんだよな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    考える必要あるの?ただの消費者なのに
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    中国は劣化させてつまんないから嫌われてて
    韓国は起源を主張するから駄目って扱いうけてるんだろ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スプラトゥーンやスイカゲームみたいにオリジナルの知名度が低くてパクリだと認識されてなきゃ喜んで手を出すくせに(笑)
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    心 ま で 中 国 人 に な る  な 。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチでもマイクラのパクリが売られてたろ
    売れなくてそれほど話題にならなかっただけで
    スイカゲームだってクローンが山程あったし
    思い返せばパクリだらけじゃねーかこの業界
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分がパクられたらと客観的に見れない、だからなんとも思わない
    日本人の想像力が乏しくなった証拠
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    原神の時は一緒に叩いてたよ?
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    パロディじゃん
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インベーダーゲームを堂々とパクってた時の任天堂「遊びにパテントはない」
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律犯してなきゃいいだろ
    日本の与党が率先してその姿を示してくれてるじゃん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    やめーや
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクっても本家を超えればそれがもう本家なのよ
    なのでユーザーの意見にはちゃんと耳を貸そうね
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ことゲームにおいては
    パクられたくらいで立ち行かなくなる先行者のほうが
    みっともないんだよ。

    なんの改善も、挑戦への成功もできず
    何年もほったらかしにしてたら飽きられて当たり前。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『パクリ(違法じゃないなら)でも面白ければいい』に決まってんだろ漫画村とどこが一緒なんだ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人を殴って面白ければよくね? 法律違反
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    正直システムはしょうがない所がある
    でもキャラデザとか雰囲気をまんま似せるのはどうかと
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の海外Xアカウントへの反応に
    「いつまで古臭いの作ってるんだ」っていう声が物語ってる
    それがこの反応を生んだんだと思う
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    任天堂元社長の山内溥「遊び方にパテントはない」
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう子を育てたのはポケモンおじさんやぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールド ← ポケモンのパクリ
    原神 ← ゼルダのパクリ
    FF ← ドラクエのパクリ
    フォームスターズ ← スプラのパクリ

    うるさいのは全て任天堂信者の老害・・・
    他のゲーマーは面白ければ何でもいい
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ユーザーにとっては無料の方が便利だから漫画村は正義
    なりません一定のラインはちゃんとある
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本家をパクって利益を上げるのは昔のB級映画が発祥だっけ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いの作ってからいえよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    デザインに著作権はないってのも裁判で決着ついてるんだが
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    例に上げたものはデザインも酷似してたが
    都合が悪い部分忘れすぎじゃね
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華が好き放題やるんだから仕方ないじゃん
    ポケモン風オープンワールドだって今テンセントが作ってるぞ
    あいつらにタダで奪われるくらいなら日本企業同士で高め合った方がはるかに良い
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権踏みにじってた漫画村と信者がお気持ちで難癖つけてるだけの件を一緒にすなよアホか
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の奴らって大体ダブスタだからな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクラはパクられても本家のまま
    技術も進化もしないポケモンが本家超えられただけ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまで模倣であって盗用じゃないからな。
    漫画村とか言ってるのは意味不明すぎる。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本見ると一時の中韓人見てるようだ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いから問題なんだよね
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    そのドラクエはウルティマのパクリやけどな
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    そもそもスイカゲーム自体がクローンや
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直そこまでポケモンそっくりってやつほぼいないよな
    参考にしましたってレベルのやつはちょこちょこいるけど
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下っ端で雇われて小金稼いでしょぼい消費だけしてる底辺なんだよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もアメリカ製をパクリまくって経済発展させてきた歴史があるのに
    何を今さら
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    一意見言っただけでブチ切れるのやめーや
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華のソシャゲにはしぬほど課金してるくせに
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村は有料のものをネットで万引きして、勝手に無料で提供してるから完全に違法。パクリとは全くの別物だろ、頭大丈夫か?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    盲目かよw
    出てきた時あっイーブイって思ったわw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメだと根底にはあっても
    面白そうなら
    どうでもよくなる

    こんなもんだよ人間なんて
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCもない箱も持ってない哀れな奴らだなぁ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とてもサジ加減が難しい問題
    ケースバイケース
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >任天堂がWiiUで発表したイカ娘のゲーム『スプラトゥーン(Splatoon)』がパクリだと話題に!
    2014/06/14 17:12 コメント1665
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂って全く何からもパクってないの?
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    今は大昔と違うんですよ
    そういう話
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    黙れハゲ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74
    パロディで笑うにも限度があるんだよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンやらんワイから見たらパッと見ポケモンにしか見えんけどファンは区別つくんか?
    今はゲームしかないから良いけどグッズ化とかされたら勘違い続出してヤバそう
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    他人のデザインパクっておまけに利益得てるなら余計にタチ悪そうなんだがw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界はパクリパクられの世界だからしょうがないけど、ここまで全てミックスしてかつオリジナリティの無いゲームを出そうと思っても普通の会社は早々出せない(踏み止まる)のに良くやったとは思う
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもAIイラストはダメなんだろ?
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国でパクられてらあきらめつくかもね
    でもこれ日本どうしだ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    パルワールドの人らリスペクト全く無いやん
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それならSWITCHの機能活かしてポケモンGOの要素も入れようぜ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主主義なのでそう言ってる人が多い方が正しいです
    法治国家なので法で裁けなければ何しても問題ありません
    モラルという言葉は死語です。今の時代に合わせて意識をアップデートしましょう
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    オレはアザラシを見て「アシカかな?」って思うことある
    かわいい動物はみんな丸っこくてクリクリお目目してるんだよ
    「かわいい」はポケモンは発明した概念なのか?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつもはパクりイラストレーターには発狂するのにねぇ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    それを決めるのは任天堂だろ。完全な違法である漫画村とは全然違うって話してんだぞ?頭悪いのバレるから発言しないほうがいいよ?(笑)
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱパルガイジってこういうやつらなんだな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    イイだろとか言ってるやつに限って自分がパクられる側になると激怒するんだよなぁ
    ようは都合がいい解釈してるだけ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在庫と五毛総動員かよwダブスタ豚の国の人間でしょ擁護してんの
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のゲームソフトの9割以上は何かのパクリやんけ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たった4人をネット民って言うなよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化の伝承とはすなわち模倣から始まるのだよ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松だけど面白いからオッケーと一緒だな
    ありがたがってる奴が自分のセンスが悪いのを認めたくないもんで屁理屈言ってる
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかこんだけ売れてるのが答えだろ。面白いからみんなやるんだよ。とか言ったら、任天堂信者は「その数字も怪しいもんだよな」とか言い出しそう。もはや哀れだよな・・・
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オマージュは可。 ぱくりよは不可。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が何もしないって事はそういう事なんだろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    初代マリオもジャンプバグのパクリ
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村は公的機関が動いて制裁されたじゃん。
    apexしかり、フォトナしかり、荒野しかり、原神しかり、ヴァロラントしかり他ゲーの要素をパクってきてる作品も沢山あるけど、どれも元の会社から何も言われないから、継続してサービスを提供し続けている。

    パルワールドについても今後何も言われないのであれば同じようになる。漫画村とどこが同じなん?漫画村は問題があったから、取締られたんだろ。
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    システムが似てるのとデザインの盗用は別のお話
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    なら話に入ってくんなよおっさん
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いゲームシステムじゃなく見た目パクる必要無いよね
    おもしろけりゃ良いならゲームシステムで勝負すりゃ良かったじゃん
    ポケモンパクる必要は無い
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マインドまで韓国人になってるな
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    漫画村とは違うやろwwwそのために著作権とか特許とか法があるんやから、問題なければええやんけ。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリはダメだよ
    でもパルは許されるレベルのパクリだから問題ない
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう程度の低いユーザー向けにメーカーは類似モノ連発して
    今の独創性が無い劣化糞ゲーだらけになった訳だ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かを作ったり積み上げたり成し遂げたり、そんな経験がないんやろ。努力した成果を掠め取られたら腹立つのは当たり前なんよ。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    同じお話だろ
    権利抵触するかどうかだけが問題
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    昔から日本人はこのマインドだろ
    車のデザインとかアメ車とか欧州車の丸パクリしてたし
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    パルワールドは多少弄られてるし、ゲームシステムは全くの別物。

    漫画村はそのままを提供してるんだから、全くの別物だろ。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 その2つなら色すら違うのでジジババでも間違えるわけないだろ
    パチモンディズニーで商売してもOKなわけがないだろ。良いわけがない
    馬鹿と子供という枕言葉が付く消費者の意見は問題を理解してないのでノイズなだけ
    >>86 そいつらはビジュアルに独自性あるから今までのゲームと何ら変わらない
    一部の酷似してるキャラだけ変えれば終わる話
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    あと、任天堂にもスプラトゥーンとかあったな。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    程度が低いだけじゃ大ヒットせんわアホ
    オリジナルを超えたからこそ塗り替えられてきた歴史もあるんだ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばスーパーマリオはシステムも見た目もパックランドにそっくりだが
    パックランドと違って操作が快適で ゲーム画面の中を自由自在に動き回れることがおもしろかったので人気の地位を得た
    これは今の考えではアウトだったという事か?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリじゃなかったら面白くなさそうなのが問題
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本家がこれ出してたらブレワイみたいに革命起こしてたんだろうな
    任天堂は天下り先をポケモンにして本社と切り分けてるからこうなる
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    初動の売れ行きなんでゲームが面白いとかよりほぼ話題性できまるでしょ
    半年してもそれなりに売れ続けてるならわかるけど、今持ち出してくる理論じゃねえわ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一度もで「制作」したことない連中ならこんなもんやろ
    自分に関わる不利益が判明した瞬間大声で叫ぶ風見鶏
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    余裕で区別つくが、ポケモン知ってたら区別つかないやつの方がおかしい
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    でもシステム面はそれを良しとしてるじゃん
    歴史ある大手メーカーが新興のアイデアかすめ取ったりしてるじゃん
    ならデザインも法に触れない範囲なら良しとしなきゃダブスタでは
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「パクリでも面白いからいいよ、そっちが正義だよ」は、あくまで本家にハッパをかける意味合いかな。パクリゲームなんかに負けないぐらいバンバン面白いの作ってくれよ、が本音にある。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲームは知らんけどどう見てもパクリは出来が良くても楽しめないわ
    パクラーの不誠実な存在感を常に感じたくない
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブランドに胡坐かいてたら越された
    ただそれだけのこと
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    案外ゲーム内だと気付かないけど比較画像あると双子みたいのおるぞ
    確かにそのままというよりは参考にしたキメラみたいのは多いな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    そんなの有名メーカーが独創性のある面白いもの作れなくなったことの言い訳だろ。金かけて、金取ってんだからユーザーのせいにするのはプロとして失格だと思うが?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    日本語使うなシナ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    パクリゲームといえども世間を喜ばせている能力は本物だからね
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    パクリの一発屋ならここまで売れん
    面白いから口コミで継続して売れてるんだが
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンが面白いと思ったことがないです
    ただのゴミなのに気づかない人たちがいるんだなって思ってました
    残念なことです
    ポケモンを作ってた人たち、そしてポケモンで遊んでた人たち
    これ以上人類の時間を無駄にしないでほしいです
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    その理論ならパクリゲー出すたびにゲーム史上1位取れるな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    少なくとも初動でこれだけ売れてるのはそのブランドをパクったからなんだが…
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    面白くないなら700万販売で平日同接200万なんて絶対無理じゃね
    返金祭りで終わるわ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    対戦空手道は「カラテカ」のパクリ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き合いに出すなら漫画村じゃなくて2次創作同人やろ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもパクリ自体定義が曖昧だから程度論で是非を決めるしかない
    程度が酷ければ法に触れるもんに対して「うん、そうだね」って答える奴は池沼だろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世界は売り上げが正義なんだよ
    ゴチャゴチャ言ってないで売れるもの作れよ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法じゃなければいいというつもりはないがだからと言って漫画村もいいのか?は飛躍しすぎ 
    その理屈ならやる夫とやらない夫使って金稼ぎしてるお前も漫画村と同じだろうが
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    何が「そういう話」だよ。
    論理的に説明もできないならコメントすんな。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、ユーザーは最悪この考え方でも良いよ。

    作る側がこの考えになったら終わり。
    パクリでも面白ければ(売れれば)良いみたいな。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    キャラクターやデザインの様な話題性に影響が大きい部分をそれを売りにしてるメジャータイトルからパクればできるぞ
    それするとパクリ元から訴えられて損失の方がデカいからみんなやってないだけ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって本家が糞つまらないから・・・
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームジャンルによる操作性はパクリOK
    肖像権はダメ絶対
    これだけの話だろ、今回は絵がほぼポケモンだからアウトだと思うぞw
    儲けが確定した時点で、任天堂が「こんばんは」って顔だすんじゃね?
    今、大騒ぎしても取れねぇだろwwww
    信者はマジでアホばかりどすぇ(本社が京都なのでw)
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつらは自分が作ってきたものをパクられて許せるんか?
    こいつら全員頭中国人だな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはハードスペック制限あるのもきついよな
    Mobaとか他ジャンルにチャレンジしてないわけじゃないけど
    パルワは実際面白いがデザインの話題性無かったらここまでのヒットはしてなかったろうね
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    3か月後ぐらいに同じレベルで同接いるならな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗もうがなんでもいいのは支那チ、ョンキムチ理論
    そっち系の血が流れている在日だろうな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売り物を海賊サイトでタダで見ることとパクリゲーを金払って買うのが同じ???
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もこうも言ってたやん
    本家がクソしょっぱいことになってるから亜流が受け入れられるんだよ
    株ポケがもっとまじめにゲーム作ってりゃつけいれられるスキなんてなかった
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    失礼だな、オマージュだよ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本がお行儀よくパクらなかったとしても別の国がパクるんだから守っても意味ないやんけ。
    んで中国がパクって出したら出したで日本がだすべきだった・・・とかわけわからん事言うやんけ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクりやがって!
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    言い訳?メーカーだけじゃないぞ
    そのユーザーが今回のようにパクリゲー出して更に悪化させてるって話に昇華くらいしろよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    足元すくわれるようなオリジナルが悪い
    先にポケモンのARK版を出してたらこうならなかった
    ポケモンファンからもこのクオリティーのサバイバルクラフトゲーを求められてたろ
    それを無視してきた結果
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    中国人もドン引きだろう
  • 194  名前: せみころーんさん 返信する
    パクリだろうがなんだろうが観る方の俺らには関係ねえんだよ!

    たったひとりで青葉は作戦を実行した。けいおん!がデュランデュランから思いっきりパクっていたのに、日本国民がガン無視するから……
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    合法かどうかだろ?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFのパクリみたいなゲームが出て売れたらお前らどう思う?
    「FFなんてオワコン、こっちが真のFF」っていうだろ?
    ポケモンもそこに片足突っ込んでるってだけの話
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット民なんて楽しければ誹謗中傷する連中だぞ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白くない本家より面白いパクリという気持ちはわからんでもない
    日本のゲームはクソみたいにつまらんか、
    ただブランド引きずってるだけのゲームが多すぎる
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    本家は発売から3か月同接維持してるんですかね…
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    任天堂信者=ネトウヨ=老害
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その議論、銀魂ファンにかなり突き刺さる・・・。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    うわぁ出たよw話題性だけでこんだけの人間が金出すわけないだろ。てか、じゃあポケモンは発売してから半年後もずっと売れ続けてんの?もうちょっと頭使ってから発言してもらっていい?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐷ども必死だなw
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187>>1>>2
    それは責任転嫁

    そもパクリの是非と、元ネタの品質は全く別の話でしょう?
    ごっちゃにして都合のいい理由に仕立てるのは論理的に考えられてない証拠なの
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    同人誌はキャラやらなんやら丸々使って相当な額稼いでる人もいるみたいやがそれはええんか?
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も生み出さない底辺消費者に何を言おうが無駄だろ
    自分が生み出す側になって真似されたら怒るだろみたいなif話も通用しない
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    是非なんかどうでもいいよ
    それは任天堂が決めることであってユーザーが気にすることじゃない
    遊ぶ側に受け売れられる空気があるかどうかの話よ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええで
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    最初は楽しいけどゲームを進めていくと大味な戦闘やスカスカオープンワールド、単調なダンジョンで飽きが早い
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    ユーザーがパクリゲー出してるって何?ゲームはメーカーが出すのであって、ユーザーが出すわけじゃないよ?日本語ちゃんと使えてから発言してくださいねw
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで中韓レベルにまで民度が落ちてるな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    そもそも知的財産なんぞ知ったことかって国や同人界隈が蔓延ってんのに拘ってる場合でもないと思うがね
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリだと思ってるだけ。本当にパクってたら起訴されてるだろ。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりディズニーをパクった中国は正しいのよ
    なんでお前ら中国叩いてたの?恥ずかしくないの?
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    それを気にするのは権利元であってお前らじゃねぇ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラゴンボールとかいう中国人が主人公のアニメなんて名前から、乗り物、武器までパクリだろ!面白ければ良いんだよ!
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリジナルを越えていけ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    ポケモンってそもそも同接確認できるかどうか知らんが、本家が面白いかどうかは別やろ
    出てからようやく一週間のゲームを同接がこれだけあるから面白いゲーム!!って認識は流石にヤバいってだけの話じゃん
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    言ってるそばから他人が書いた絵c️付を貼り付けてるJin。いいんか?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    うんそうだね、だからユーザー同士が是非を言い合ってる図なんだよね
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般消費者が感じる「パクり」なんてどこまであてになるのやら…
    ハンカチから白い鳩を出す手品で、青いハトに変えたらオリジナリティがあるのか?
    より大きな白いハトを出したらパクりと感じるんだろ?
    手品師からみたら技術的に大きな白いハトが革新的で、青いハトは小手先と評価される
    でも消費者は「今の気分に有った青いハト」を評価する
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のKONAMIが聞いたら発狂しそう
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似たような事例容認するような奴が、自分の価値観に合わない似たような物猛烈に批判したりするし個人の価値観なんてどうでもいい
    同人誌描きながらAI批判したり、ネットいじめはやめようって言いながら岸田名指しで痛烈に批判とか揶揄するだろ
    議論するだけ無駄、法的にどうなのかが全て
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際やってみてからパクリ判定しないから喧々囂々な論争になる
    パルワールドはポケモンとはまったく別のゲームだぞ、むしろARKのが近いがARKのクソな部分が改善された良作
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近入ったバイト頭悪そうだな
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生とかならその倫理観でも苦笑いくらいで許すけど社会人でそれだったらやばいよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリでも面白ければいいに対して、本家が突き放してやるぜ!の繰り返しで技術や市場が発展するんだからもちろんいいに決まってんだろ
    パクリを潰すのはいいけれど、それは実力で捻り潰すって事じゃないと敗北宣言と同じやぞ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリってwデフォルメキャラが似てるだけでさも全部パクリって言ってる任豚君達と一般人が一緒の考えて出来るわけねえじゃん
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がやってる事が中国だからな
    外国で大人気のものを規制し国内企業にパクらせて国内優遇
    低性能ハードでAAAメーカーのゲームが動かないように規制し あるいはデメイクさせ
    それに比べて任天堂のソフトがあたかもクオリティー高いようにユーザーに勘違いさせる
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低品質な模倣品が受け入れられているならまだしも
    ゲーム性なりシステムなり本家とは違う部分、超えている部分があるからうけているわけで
    馬鹿が「あーポケモンだー」って飛びついてるわけじゃないのよ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクりでも面白ければというのは内容の話だろ
    中身別物だろうがガワを堂々とパクるのは頭おかしい
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    はい屁理屈。メーカーも人の集まりで出来ているものだろ
    日本語使うなよ。思考停止のシナと話するのは疲れるわ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国とか韓国のパクリにもう何も言えないな。
    向こうも面白いと思ってて今までパクリまくってんだから。
    面白ければセーフだったら何でもありよ。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い訳ないだろ。パルワールド側だってまんまの出されたら確実に訴訟するぞ。じゃあどこまでズラせば許されるのかそこの線引きが曖昧なだけ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    出すに決まってんだろww
    昔からブランド物の偽物が本物より安い値段で売ってたら買う人間がいなくならないだろ
    本家のポケモンも過去作が積み上げたブランドやナンバリング品としての話題性があるからある程度の期間までは売れてるだけ

    数ヶ月プレイしてそれでもパクリだけじゃなく面白いって言えるならそん時にゲームレビューに書き込んでくれや
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他のゲームで今のマルチできないバグとか1週間も放置してたら完全にクソゲー認定で終わってただろうなとは思う
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は困らないからお前の財布から俺の飯代出すね
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    触った感じモンスターのデザインが問題視されてると思うけどな
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ思想続けて行き着くのは新しいゲーム作った人らが特許ガチガチに固めて値段跳ね上がるか、そのジャンルの物出せなくなるだけという
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3000円でポケモンが遊べるんだから素敵やん思いましょう
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    アラレちゃんの絵柄がドラゴンボールに似てるようなもんだな
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ハードで出てるならポケモンファン 任天堂ファンのお気持ちに寄り添う必要あるだろうが
    任天堂の統治圏外で遊ばれてるゲームだからね
    他所の国の法律に文句いうのは内政干渉だよ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    いいや
    クオリティが高くて面白そうなら普通にやるけど?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダメだから法律ってもんがあるし
    そこに引っかからない範囲なら後ろ指刺される謂れはないんやで
    少なくとも日本の企業にはな
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    たぶんだけど
    システムはセーフだけどデザインはパクッちゃ駄目!って主張は
    別にシステムがいいならデザインもいいじゃんって考える人には響かないんだと思う
    システムもデザインもパクリは容認できない!って人がいるなら納得できるかも
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作ってる人たちって人間なんだけど
    じゃあ全部流行り物のパクリでいいやん
    嫌だよそんな世の中
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の「先行者」って人型ロボットをネットでは散々バカにして来た 俺もした
    でもあっという間に技術革新して世界のドローン市場を獲得した
    あの時「ロボットは日本やアメリカさんのお家芸なんで中国はパクりなんてしません」と言っていたら今は無かった
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamがOKって言ってるんだ
    任天堂はsteamの商売を踏みにじろうってのか?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    そうなって無いからサバイバルゲーのゲームも沢山生まれているし
    モンスターつかまえて育てるゲームも沢山あるんだわ

    現状それでうまくいってるのにこんなパクリパクリ騒いでるとどうなるか知らんけどね
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    冗談抜きにそう思ってる連中が記事タイトルみたいな事言うんだよなぁ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    発売当初は知り合いが10人くらいやってたけど一昨日から1人以外プレイしてないわ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドはさすがにパクリというよりも他ゲー詰め込みすぎて見てられない。
    人の配信30分見て笑って終わりでいい。
    ゲーム画面全部どっかのゲームで見たやつやろ。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    まいにちまいちパクるられてばっかりです
    相手は身分までパクるインベーダーです

    たまにはストーカーを駆除できるよう
    法改正してほしい
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    作りが似ててもガイルの頭にリュウの体つけたキャラなんていないだろ
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次のポケモンがサバイバルオープンワールドゲームになったら
    「それはパルモンのパクリなので販売中止してください」と言うのか?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    言いたいことはわかるけど任天堂が動かない限り意味ないし騒ぐほど任天堂に迷惑がかかるよ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにキャラパクはまずいやろ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    どうせ盗品しかねえからノーダメだろw
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2
    システムならソースコードそのまんまならパクリ
    見た目ならデザイン一定以上似せたらパクリ

    今の話は完全に後者でしょ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全員がそういう認識ならいいんだけど、パクリをパクリと絶対認めない信者がいるのが問題
    オリジナルを主張されたらパクられもさすがに黙っちゃいないし結局争いになる
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的に問題がなければいい派
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリ元が興味ないからやってないが俺が好きな死んだIPのパクリがでたら喜んでやる
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    色んなケースあるけどどの裁判でどんな決着がついたんだ?
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいけど別にポケモンを超えたとか言う必要は無いな
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    言う奴は現れるだろうな
    ポケモンよりとかいう奴らはそういう奴らだよ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    ゲームは他ゲームと似てないとストレス貯まるぞ
    特にボタン配置が違うのはゲームのデキは良くても興が削がれる
    ある時FIFAはウイイレのボタン配置をすべてパクった
    これによってウイイレの猛者がFIFAに対外試合に行けるようになった
    似ていることによって広がる世界もある
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どの世界にも流行りや強者に乗っかる人いるからなぁ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    日本のもの不買運動してるお前らも韓国人そのまんまだな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も生み出せないやつはパクるしかないから正当化するに決まってるわ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやパクリばかりのゲームや漫画とか読みたくねえよw
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    なんかポケモンを二、三匹合わせてそれっぽくしたような作りじゃね…デザイナー一緒なのって感じ
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の好きな作品のパクリはダメ
    嫌いな作品からパクるのはいい
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら誰もがお貴族様じゃないからな
    乞食に道理や倫理を説いても無駄だろ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    デザインはNGだがシステムはパクってOK!というのが間違った主張だからねぇ
    システムだって権利侵害したら普通に訴えられてるし
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の企業なら日本の法律に従って罰せられない範囲でなら好きにすりゃいい
    どっかのキチガイ国のルール無用なパクリゲーと同列に語るのはさすがに失礼すぎる
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    いやそれは特許侵害してなければ問題無い
    そこは暗黙の了解だから
    パルの問題は一部のキャラの似せすぎだろと感じさせる皮にしかない
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内でパクりあうにはいいが、国際的になると駄目って事やろ。
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう似てる似てないじゃなくてポケモンからキャラデザパクったのはパルワールド擁護してる側も認めてるの草
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国で働いている人のブログに、中国ではヒット商品が出ると、
    皆一斉にそれをパクるから価格競争になり、
    最終的に安かろう悪かろうになって廃れるから発展しない、
    どうせ盗まれるので、皆研究開発より盗む方に労力を使うと書いてあった、
    そんな廃れた世界は嫌だから、パクリは叩くよ
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、世間的に許されるの一回限りかな
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ流行りの波に乗ってやって見たけどまあまあ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    日本はこれまで海外のいろんなものを散々アレンジしてきただろ
    パルワールドだってパクリってより色んなゲーム混ぜたキメラみたいなもんだからな
    連想ゲームで大層な話に持っていくんじゃないよ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白くないからアウトじゃん
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    ポケモンAのフォルムにポケモンBのカラーリングをしてポケモンCの一部を貼り付けるみたいなやり方
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段から任天堂のゲームは面白いから売れるってのだけがチー豚の頼みの綱だったのに面白さで遥かに越されたもんだから必死よ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二番煎じな上につまんない大元賢一よりかはまし
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クリエイターでも無い癖にごちゃごちゃ抜かしてる層が訳わからんわ

    バトロワなんてほぼパクリに次ぐパクリで移り変わってったのに全然叩かねーじゃんw
    ゲームシステムのパクリならええんか?
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    その場合は売れないはずだからおのずとセーフになる
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村と一緒にしちゃう辺りやばいな
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の10代くらいの基本無料に慣れてる連中はそうなんじゃね。
    おこづかい出してパッケージ買ってた連中とはゲーム対する価値観が違う。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目が中国人になっても、心まで中国人になるな😭
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売停止になってない時点でガチャガチャ言ってんのはお門違い
    元を辿ればポケモンだってMOTHERのパクリやら言われてたしな
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    もしモンスターがまんまリオレスとかアグモンとかだったら出るだろうね

    少なくともその質問の時点でお前がこの問題を理解してないのはわかる
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあパクリゲーがやりたい人はやればいいんじゃね
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイヤーの質も下がり続けてるね
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぱっと見で明らかに寄せてるしモロに意識してることは丸わかりだけど実際トレスレベルでアウトなヤツいるんか?
    ライン越えてるヤツがあるのに面白ければ〜とか言ってるならドン引きだけど
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    おら早く判例持ってこいよ泥棒ゲームの信者
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    ソースが同じだったり特許侵害してなきゃいいだろ?
    もちろん意匠は別の話な
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Aiで小遣い稼ぎしてる奴は擁護するだろうな
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>287
    バトロワはもうゲームジャンルに昇華したからな
    このゲームはデザイン側がポケモンをパクってるからそっちが話題になってるだけで、
    システム面も正直他のサバイバルゲームにかなり似てる部分があるからそっち方面も後々ヤバいんじゃねえの
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドが爆発的な大ヒットしたせいで、任天堂信者のヤバさが浮き彫りになった。これまでネット見てるとフロム信者が一番ヤバイ存在だと思ってたけど、あいつらなんて任天堂信者に比べたら全然可愛いってのがよくわかったわ。平気で殺害予告飛び交うって次元が違うわマジで
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン如きが烏滸がましい
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本家IGNレビュー
    8/10
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も作り出さない(作り出せない)奴だとそう思うだろうねw
    ただただ消費するしかないニートと一緒
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良い訳ねーだろ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代0から産み出せるのって不可能レベルじゃないかね
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白くても評価されない物は大量にある
    結局話題性と人口
    配信者はそこに乗っかってるだけで大した影響力は無いけどな
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    上手いこと組み合わせてる感じだな
    露骨なのもちらほらいる
    実際のところみんなわかってるけどやってる感じよ
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がパクリ返せば何の問題もなくない?w
    「こういうゲームが売れる」っていう前例ができたんだし、叩き殺して肉にするとか、そういう残虐表現だけ除いて、そっくりそのままパクってポケモンワールドを出せばいいじゃん
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    バトロワがジャンルならサバイバルクラフト系もジャンルやろ
    Arkに似てるって言われるがArk完全オリジナルのシステムってなんかあるんか
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから法律で守る必要があるんですね!
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    中国は自国の規制が厳しく外国のサービスが使えないので 
    国内でパクリサービスが地位を得られるんだ
    例えば中国ではyoutubeは見られない だから中国企業が提供する動画SNSが人気になる
    日本企業がyoutubeをパクったところで youtubeという強力なライバルがいるんだから
    そう簡単にその地位は奪えない
    任天堂の立場だからこそ インディーメーカーにすらその地位を奪えてしまうんだ
    任天堂のゲームは世界のゲームメーカーと激しい競争をしてないからだ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    バカしかいない
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    そのアメリカもイギリスの産業革命のパクリなのだが
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで過剰に正義や倫理観を押し付けてくる人って
    毎日ストレス溜まってそう

    こんなの面白ければどうでも良いんだよw
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン風なのは分かるけど
    じゃあピカチュウはいるのか?ってレベルの話じゃね
    デザインのテイストでパクリだってのはキツいと思うよ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    それを全員を思うって考えがゲハ脳なんだよ
    そういう過激派や犯罪者が逮捕されても実際対して好きでもない事がほとんど
    そういう偏った見方をすると人生損するぞ
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの第三進化ってごちゃごちゃしてて微妙って前から思ってたけど
    パルは第一、第二進化で止まってるような感じで刺さるかも
    グラもジャギジャギじゃなくてぬいぐるみみたいで可愛いしな…
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリでも700万売れれば本物だろ
    パクって糞しょうもないゲームだったら分かるけど
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうその物でださなきゃいいだろ
    少し似てたらパクリパクリ言ってたら利用する側の幅も狭くなるぞ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ気にするのクリエイターであって消費者は楽しい方やるだろ
    生きづらそうだなあ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    お前も外野じゃん
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>316
    まあやばいと思ったのか修正されてるのもあるんだけどな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクるにしても限度はある
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソハードとか言っていいことにはならんけどな
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えば〜ライクのゲームが出てそれがシステム的には全然モンハンじゃなかったしても、もしそのゲームの敵キャラがモンハンのモンスターにそっくりなやつとか既存モンスターのキメラみたいなやつだったら確実に荒れるしキレるやつもいるだろうな
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モラルとか倫理とか言ってる奴
    やってることポリコレと一緒
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    アヌビスがルカリオ、フェザーロがジュナイパー、他にもいるけど、
    正直この2例はポケモン側の色違いや別地方のキャラですって紹介されたら違和感ないレベルでパクってる
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しいことに挑戦する人がいなくなるからダメ
    出版や産業革命の歴史がソレ
    あるいは違法コピーで消滅した古いPC業界とかもそう
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに限らず好きな作品なら嫌は嫌だな
    銀魂とかロボ子みたいに完全に元ネタがわかるようにネタにするのとかは何とも思わないけど
    全く関係ありません意識もしてませんみたいな事を言われたら
    なわけないってツッコミたくなるわ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>310
    そこの判別が一般人では難しいからシステム面はまだ騒がれてないってだけや
    ガワのパクリ具合は一目でわかるからな
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    荒野行動なんかは完全にアウトだけどこれは丸パクリではないから微妙なところだな
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもモンハンもパクリだよ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>327
    ポリコレとパクリを一緒は草
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    そもそもルカリオが神話のアヌビス神のデザインをパクッてるだけにも見えるけどな
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>306
    誰も0から生み出せとか模倣まったくするなとは言ってないだろ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日地球が消滅するならそれでいいけどそうではないわけで
    今後もパクりが蔓延するとオリジナルはだし損になって未来の損失になる
    たったそれだけのことがわからんのが現代のアホども
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    そういうこと言いたいだけだろ
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳みそ固いやつって可哀想だな
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワで興奮して判断できなくなってる奴多すぎ
    パクリばかりで言い訳ねえじゃん
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>339
    やわ過ぎた結果
    Z世代が生まれたってわけ
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>336
    パルモンはポケモンの全くのパクリではないでしょ
    ポケモンにはできないオープンワールドに自由に拠点を作れるし
    あちこちの他人が作った拠点に遊びに行くこともできる
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UI丸々流用した上に画像もほとんど無断使用した挙句ログインボーナスで勝手に姉妹ゲー面してた刀剣乱舞が腐女子に擁護され、今も尚生きてるから何を今更感は正直あるよ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ怒るべきは企業側だしな
    元を超えてきたならユーザー側は全然OKだし
    元が絶対作らない&作れないユーザーが望む理想形を作ってくれるなら賞賛ものだわな
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    ルカリオを像にしたのは絶対波動の勇者の映画のパロディだけどな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルなんとかを持ち上げるためにあらゆるパクリを肯定する狂った連中
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    パルモンって言ってるじゃんw
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    マジレスするがアヌビスの元ネタはアヌビスでしょ
    そもそもルカリオのモチーフであろうリカオンはエジプトのインプウ神(アヌビス)の元ネタ
    両者繋がってるんだから犬頭人身という特徴が被るのは当たり前
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    だろうね普通は◯害予告なんてしねーからな
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白い→わかる
    パクってもいい→は?
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    APEXもVALOもLoLもパクリゲーだから許すな!
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>342
    擁護してる様に見せかけてパルじゃなくてパルモンって暗にパクリ認定してるの草
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁそりゃそうなるよな
    著作権保護の概念が『版権持ってる企業様の既得利権』と『上げ足とってバズるのが目的のキッズのオモチャ』に成り下がってるだけで、実際に手を動かしてるクリエイターにとっては揉める分の時間とカネと労力の見返りが一切ないから無駄なだけだもんな
    トレパク、AI絵、立体物の違法コピー、転売ヤー、海外のガチパクリ企業とかに対して抑止効果すらも無い時点で法律の意味が無ぇし
    そりゃこんだけ法律としてガバガバで、そもそもクリエイターを守る気も皆無なら「盗ったもん勝ち」みたいな過大解釈するクズも出てくるわな
    結果、行き着く末は昭和のパクリ全盛時代に逆戻りと…
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    今日日ネットスラングやら他アニメのパクリを連発してるラノベやアニメはええんか?ってなる
    一定のライン(著作権)を越えていなければ問題ないし、それを判断するのは俺らじゃないし、結局「面白ければいい」んだよ
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    ポケモンを知ってなきゃパルワールドは面白くないよ
    パルワールドよりも面白いサンドボックスゲームはいっぱいある
    ポケモンを劇的に面白くするアイデアはそこに転がってたんだ
    しかし任天堂はそれを拾わなかった 他人が拾った それだけ
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ外野はそいつにとってメリットがあるかどうかしか関係ないしな
    トレスした絵師を鬼のように叩いてたのに原神のパクリは一切攻めずやってる奴をみて
    消費者って結局自分にとってどうかなんだなって思ったわ
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間接的被害は認識しづらいからなあ……
    結局、パクられることのない立場の人間(世の中の大半、何も生み出すことのない人間)にすれば、こういった答えになる
    今回の件は多分にゲハ思想が加味もあるけど

    長い目で見ると、楽しむだけの側も自らの首を絞める結果になるんだけどね
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局キレてんのは部外者のチー牛だけ
    マジで笑える
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    まあ遊ぶ側はそうやろな
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外野が騒いだ所で、結局任天堂が動かないならどうにもならんからな
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    3Dモデルまんま盗用とかならともかくデザインが限りなくそれっぽい程度だったら本家主張でもしはじめん限り大して荒れんでしょ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神もモロパクリなのに訴えられてない時点でな。
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割れや漫画村擁護のときに見た流れだな、っていうのは確かにそう
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリが問題かどうかは当事者と司法が決める
    パクリと感じているものを楽しめるかは個人の自由
    別問題ですぞ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂自身も盗作堂なんで、身動き取れないんだよな。
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクってても良い訳ではないとは思うが
    義憤に駆られるほど今のポケモンが好きなわけじゃないというか
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんでパクリだと断定してるかがわからん
    それは裁判でケリがついたらの話だろ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れるならパクリでもいいなら
    苦労してオリジナルを作る人がいなくなるだろ
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言いながら
    Rogueを丸パクった風来のシレンを遊ぶ任豚であった
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>354
    すくなくとも俺はエrゲでなんJ語とか淫夢語使われてたら、批判空間でレビュー書くときにマイナスにしてるけど
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この作品意識してるなとかオマージュかは別に
    ただ明らかに合成したキャラとかBGMほぼ同じとかのゲームばかり出されてもな
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常的に著作権侵害してるんだろうね
    全員捕まえてどうぞ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3Dモデル盗用に関しては、正直状況証拠的に限りなくやってそうに見えるが
    立証は難しいだろうね、やってるとしてもそのままは使ってないだろうし
    AIと違って制作過程追うことも難しいしな
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNS実名制はよ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    システムは法に触れるギリギリまでパクってOK!
    で長い間やってきたゲーム業界大手が今自分たちの首を絞められてるわけだな
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    爆破予告した犯罪者の言う事を真に受けてる障害者www
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    またお前らサヨクはそれを広めたく中韓騒いで主張を始め、工作してるな。

    まずXのハート10もついてないような一般人の個人感想持ってきてそれを基準に記事にするとか管理人の印象操作だぞこれ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリゲーの風来のシレンは許していいの?
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリが進んだ結果ソシャゲレベルのゲームしか作られなくなるって流れだろ
    まあ今時の子供はそれで満足してるからいいのか
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    目くそ鼻くそw
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    そもそも業界的に首は締まってないんよな、損害なんて存在しないし
    外野がピーチクパーチクいってるだけで
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    インディーズからしたら各要素くっつけるだけでも相当凄いことなのよ
    オリジナルだせるのは大手か一握りの天才だけ
    話題になったスイカゲームもヴァンパイアサバイバーも似たゲームは昔からあるから
    似たゲームがポケモンほど有名じゃなかっだけ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    それなら別に耳の長さや体型頭の大きさ
    全部に同じにして色だけ変える必要なくね
    どう見てもルカリオだろ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>381
    損害受けてるとしたら似たようなポケモンオープンワールド作ってたテンセントくらいだろうなw
    今年ベータテストってタイミングで覇権ゲー出現だもんな
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも今の時代に完全オリジナルとか無理な話よ、石油王並みに予算あるなら作れるだろうがそれゲームとして面白いのかと言われたら分からんし
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    Wikipediaで頑張って調べてきてそう
    誰が見てもルカリオって思われてる時点でな
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンユナイトとかいうパクリゲーを棚に上げてるの笑う
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2>>362
    そういう判断は良くないよ

    例えば詐欺行為相手を確実に訴えられますって状況でも、一般論として奴らは博打やらなんやらに使って常にスッカラカンだから訴えても(金銭的な意味で)どうしようもないってケースだってある

    同じように企業だって何らかの理由で控えてるだけの可能性も十分ある
    「訴えない=正義は相手にある」では決してない事を覚えておこう
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    楽に作れないとゲーム作れないならswitchでゲーム出ないよ
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリ先が問題だ
    パクった先が既に儲かったなら問題ないが、そうでないなら分け前をあげよう
    それがシャーデンフロイデ的観点から正しい
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中のもんみんな模倣から始まるんや
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    泥棒ゲームの信者は言う事が違いますなーw
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    初期鉄拳のポール•フェニックス。ちなみにガイルの髪型はポルナレフが元でKOFの紅丸も合わせて、格ゲー3大ポルナレフと呼ばれている。

    あとストゼロのダンは髪型がロバート•ガルシアでリョウ•サカザキの胴着を合わせたキャラで親父が天狗で、飛燕疾風脚と飛ばない虎煌拳と移動しない龍虎乱舞が使える。まあダンはパクられすぎた怒りで作られたけど、後にカプエスで共演してるからケンカはしていない。

    格ゲーは好きだけど思い返すとパクリが酷かったけど、怒りとかそんな感情はなかったな〜
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    出力されたデザインが似てるかどうかの話であって、元ネタの話なんて関係ないのによく持ち出せるなぁ

  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあパクリがいいならパクリだけやってればいいんじゃね
    どうせ飽きられるよ
    ウォッチも結局ポケモンにはなれなかったし
    真似はどこまで行っても真似にしかならないのよ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    アヌビスでググって耳の長さ形を見てきたらいいと思うよ
    元ネタ同じものを「体型と頭の大きさが同じなんだ!」で訴えて勝てると思う?
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあパクツイもインプレッションゾンビも許容しろよな
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    今日発売だっけ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レジェンド漫画の北斗の拳はマッドマックス+ブルース・リーのキメラだし
    ギネスとった遊戯王はMtGのパクリだぞ

    平等に叩いてどうぞ
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    システムをパクリとか言い出したら何も出来ないだろ
    ここで言ってるパクリはストーリーはキャラデザの話しよ
    そのくらいわかれ
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    モラル0の障害者はゲームしないでね^^
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    ジャンルをパクリとか言うのは草
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    何度も言われてるけど、その例えで似たゲーム(似たゲーム性)挙げるならポケモンじゃなくてArkな
    ポケモンに関しては度々ソシャゲで燃えてるパクリイラスト疑惑とかの方向性
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>378
    ジャンルってパクリって言うのか?
    なら格ゲーは全部パクリか?
    そんなわけねえだろ
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村の話とは全然違うやろ。
    ゲームとして開発はしている訳で、パクったものを商品としてそのまま置いているわけではない。
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>400
    システムはOKキャラデザはダメって都合が良い脳みそしてんなぁ
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    パルモンのジャンルはオープンワールドサンドボックスでしょ
    ポケモンのジャンルはJRPG 
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャンルをパクリとか言ってる奴いて草
    そこじゃねえだろw
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本はすべてのジャンルで韓国、中国にパクられるの許していいと言ってるような物。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    中身とガワの問題の違いが分からないお前の脳みそが腐ってるだけだぞ
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>406
    横からだけどソースパクリとかじゃなきゃ問題ないだろjk

    加えてデザインはまた別の話だしな
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国かよ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎回議論されてるけどもう結論出てるから
    これはパクリの度合いによる
    どんな作品だろうと他から影響を受けずに作ることは難しいし100%のオリジナルは無理
    いいものは取り入れて継承していくことは悪いことじゃない
    パルに関しては露骨にやり過ぎ
    普通にいいゲームなだけにあそこまで寄せる必要はなかったし勿体無いとすら思う
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>411
    これも横だが
    それ「トレパクとかじゃなきゃ問題ないだろ」って言ってるのと一緒だぞ
    法に触れるかどうかが争点であってデザインNGシステムOKとかいう大嘘が出回ってるの謎だわ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソハードとか言うやつ嫌いだな
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャインマスカットが中国にパクられたが、
    美味しいので許します。
    と言ってるのと同じだとわかってる?
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デジモンのキャラデザでもブチギレてたなポケ老害
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    ローグライクの最古級の作品アングバンドは個人製作のインディーで
    なんと40年近くたった今もそのアップデートは続いている
    無料で配布されてる
    オリジナル製作者の手から離れ 引き継ぐ製作者の手よって新しい要素が追加されいまだ作られてる
    そういうゲームを丸パクリして金儲けしたトルネコは当時結構叩かれた
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作物のコピーサイトと比較されてもなw
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バトルテック並みにやらかしてるのかと思ったらスゴイ似てる止まりでうーん
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>413
    わかる

    低予算ゲーなら是非はともかく見た目パクって荒稼ぎしてとんずらみたいなのも理解はするけど、大規模な作品で何故見た目そっくりにしたんやって感じ

    そこパクらなくても地力でやれただろってしか思わん
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のアイディアがパクられてもその感想のままならいいんじゃね?

    まあ、そんなの思いつく創造力もないやつが擁護してるんだろうが。
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国でドラとかパクってた時ボロくそ言ってた癖に今度は擁護するのか
    もう日本も中国と変わらんな
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお山上信者のレッテルもついてくる模様。

    壺割ってそう。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>407
    パルモンってなんだよ
    ポケモン意識してんの?w
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    青葉くんおるやん
    こわ
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    あいつら本当にヤワ過ぎて「Z世代」が新鮮や改革の象徴として
    永遠に特別視されると思い込んでるフシあるよね

    いずれは「団塊」「氷河期」「ゆとり」同様に嘲笑の対象となる既定路線なのにw
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青葉予備軍ばっかだな
    似たような作品は誰でも思いつくし僕たちのポケモンが先だったギャオオオオンしんてんじゃねーよ
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    そうだよ パルワールドはポケモンをよく知ってる人じゃないと平凡なゲームだ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食べ物で考えた方がわかりやすい
    客側からすればウマけりゃパクリでも何でもいいわ
    文句言うのは職人とクリエイターだけw
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>334
    日本語読めてなくて草
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    どう見てもポケモンなのにそんな事言われてもな
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    青葉って言えばなんでも許されるとか思ってそう
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドよりもノーマンズスカイの方が圧倒的にやってる事レベル高いよ
    ノーマンズスカイはswitchでも動くんだぞ?
    任天堂がノーマンズスカイをもっと早く研究してれば
    パルワールドよりも面白いポケモンを作れたはずだ
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    それは向こうでも法に触れるって判定下されたからな
    ゲームデザインの類似で言うならスイカゲームとかいうクローン作品で稼いだことを中華に土下座しないといけなくなるぞ
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人や韓国人とそっくりになってきた日本人
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>428
    ちょこっと内容被った青葉レベルのパクリの話じゃねえだろ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドは本家を超えた感があるから許す
    だが原神、荒野行動、お前らはダメだ
    ゼルダ、APEXの方が遥かに面白いから
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもポケモンより面白いんだよ
    問題はそこ
    任天堂が文句つけると変な感じになる
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    塔のトレーナーの演出とかまんまポケモンじゃん
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の時代もう新しいアイデアなんてない
    先人たちの作ってきたものからいいところをどう抽出してどう組み合わせるかだけ
    もはや全てがパクリなんだから
    変に気を遣うフリをするより妥協なく面白さを追求した方がマシ
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな言うほどポケモンより面白くねえよ
    3000円に相応しいゲーム
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画村の利用者くっそ多かったしなぁ
    単純に国が貧しくなってモラルが低下してるんだろう
    昔の中韓と同じやね
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403
    キャラデザだけで言うほうがスイカゲームに似たものヴァンパイアサバイバーに似たものたくさんあるだろ
    スイカゲームのキャラ全てがオリジナルだと言えるか?果物に目と口なんてソシャゲに昔からいっぱいある
    ヴァンパイアサバイバーもメトロイドヴァニアとか昔のダークな奴?じゃん
    結局のところは組み合わせでできてる
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VALOも原神もパルワもみんな楽しくやってる
    ブチギレてるのは任豚だけ
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンとゲーム性違い過ぎて、デザイン以外完全に別ゲーだからな
    「ポケモンより面白い」って人はそもそもRPGじゃなくてARK系のクラフトゲーがしたかっただけでは
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>422
    自分のアイディアってなに?
    お前ただの無産だろ?
    クリエイターなら世に出して評価されたかどうかが全てだわ
    ゲームに限らずありとあらゆるすべての表現は優れた先駆者の成果を取り入れて進歩してきた
    物語のプロットなんてシェイクスピアの時代には出尽くしてるんだからパクってない作品なんてないし、そこで騒ぐのはモノを知らん馬鹿だけだわ
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>429
    エアプが適当なこと言ってんじゃねえよ
    生活に差し支えるレベルで面白えわ
    じゃなければ話題になんねえだろが
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    0か100かで語ろうとするな
    白黒そんなはっきりつけられれる話ではないだろ
    中華ゲーみたいにガチのデータぶっこ抜いたうえでクソゲーてのもあれば
    パルワールドみたいにデザインの方向性が怪しいけど直接ではないってのもあるんだから

  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええよ
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護組ってポケモンよりってよく言ってるけど自分達もポケモンに似てることは認めてて草
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねえわ
    中国にでも行けよ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>446
    一生コマンド入力してろおっさん
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユーザーも受け入れてるし
    今頃中国大手がパルワールドのコピーゲー作ってそう、金はあるからグラとボリューム強化して
    コピーを元にコピーが作られるようになると発展無いんよな
    AIにAI食わせると破綻してくのと似てる
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>453
    少し前までコマンド戦闘のBG3持ち上げまくってたのに・・・w
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>452
    お前が少数派なんだからお前が出て行けよ
    何で少数派がデカいツラしてんだよ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十年か前のとっくの昔に廃盤になったもののパクリならまだあれやが
    現役のパクリはあかんわな、それが通ると開発自体する気がなくなる
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>429
    さっきから返答噛み合ってなくね?
    日本語わかってないのか
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文化なんて模倣によって発展してきた
    これまでもこれからもな
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>455
    誰の話してんだこいつ
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう老害にはなりたくない
    楽しいものは楽しいという感性を持ち続けたい
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからシステムのパクリは丸パクリでない限りいいけどデザインのパクリはちょっと…って話なのよ
    そのデザインも原神くらいまでなら似てると言っても汎用的なものだから許されるけど
    ポケットペアのは特定のゲームのものに酷似しすぎてるのよ
    絶対に許されないとは言わないけど多少は問題意識を持つべきだと思う
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>447
    シェイクスピアは草
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オマエラだって親のコピー人間だろ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    消えろ中華
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂とかすきそう
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    少数派は草
    ポケモンを本当に超えたとか思ってるのか?
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>462
    あんなのよくあるデザインだしポケモンの専売特許ではない
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーパスにあったからやってみたら予想以上にパクッてたわ
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはコマンド戦闘維持で良い、てかRPG路線は続けてほしいわ
    アクションやAI戦はどうしても雑になる
    FFもコマンド戦闘時代の方が戦略性有ったしな
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    本気でパルがポケモンより上とか思ってるの?
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>456
    パクリ肯定が少数派は笑う
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>457
    いうてお前アニメのキャラクター見て見分けつくのかよ
    パルワールドもその程度の差はあるし
    逆に世の中それくらいの差しかないものばかりだろ
    馬鹿みたいにパクリだの言ってるがAIのパクリはズバリそのものの話だろうが
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割れサイト乱立してるし利用者も多いわけで
    モラルや開発者の事考えろ云々言ってもしょうがない
    今の日本人はそれが盗品でも気にしない
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    >>471
    超えたからここまで話題になってるんだろ
    いい加減現実見なよ、ポケモンおじさん
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければ何でも良いとまでは言わんが、全部が全部駄目とも思わない。
    著作権法は作風やアイデアのパクりを認めてる。
    そもそも創造は模倣から産まれる。劣化コピーを安く売り捌かれるならともかく、より面白い作品が産み出されることは著作権の理念に沿う。
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遊ぶほうはよくても出してるほうはあかんやろ
    モラルが崩壊すると最終的にパクリゲーしかでないし
    わりにあわないから撤退される
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この件しかり原神もしかりパクリ側を擁護してるのって総じてガキか中韓の工作員だから、いくら道徳を説こうが著作権や商標を説こうが無意味。コイツら理解できる知能なんて持ってないんだもん。
    そのくせ自分らを正当化したいから必死に糞にも劣る論説を投げつけてくるからタチが悪い。日本の平均民度下げるだけだから〇ねとは言わんまでも一生そのくせぇ口開けるなと言いたい
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業界がパクリパクられで発展したつってもパルワは違うと思うわ
    それこそマインクラフトみたいなサンドボックス系なら2Dにしてみたり恐竜出してみたり自社のIP使ってみたりでテラリアARKビルダーズみたいに
    レースゲームなら+アイテムって独自のデザイン加えた物でマリカーチョコボレーシングみたいな
    パルワールドのオリジナリティが全く分からない、デザインはポケモン、システムはゼルダ+ARK、グライダー開いてる時と掘ってる時の操作キャラクターとかFortniteでしょこれ
    たまに原神が許されてるからって言う人居るけどなんでこれと同じレベルで見れるのか分からない
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンを超えた←×
    全PS5ソフトを超えた←〇
    ゲーム性関係ないポケモンだけ比較してんの謎や
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリ認定厨ってただの害悪だからな
    著作権侵害かどうかって話ですらない
    他人のモノマネで楽して褒められてるのが気に入らないっていう底辺の嫉妬やっかみでしかない
    私怨なのに義憤だって勘違いしてる感じがキモいわ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかに日本語おかしい奴いるしな
    バイトとかなんかな
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>480
    未プレイだからだろ
    3000.円も出せないとかかわいそうw
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂やら各企業が法的に動かなければパクりではないのよ
    なぜ動かないのか
    それはゲーム業界はパクリパクられ成長してきたからだよ
    良い所は真似されよりブラッシュアップされ業界が伸びていく特殊な世界
    この業界でアイディアをパクりや真似をしていない企業がいるのだろうか?
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超えたと言ったらsteamだとPUBG以外は超えてるしな
    PS5だと無料バンドルして過去最高だったスパイディ2が500万本だし
    面白さの基準は人それぞれだから分からんが、パルワーのメタスコアはクソ低い
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にこれを漫画村と同列に並べるのはそれこそまともなモラルが失われてるんだなって
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>438
    パルワの本家ってどれだよ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンデザインより
    ブレワイやフォートナイトのアクションでARKが出来るってのが海外で受けた理由じゃね
    超簡単になった工業ゲー要素入ってるのもプラスかな、steamユーザーやたら好きだしね
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>448
    こんなところに書きこんでる時点で全然生活に差し支えてないじゃん
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケおじ怒りすぎて漫画村と比べるのはやべえわ
    論点すら違う
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>444
    ゲームシステムの話題:Ark
    キャラデザインの話題;ポケモン
    見た目の話ししてる所に、ゲームシステムが似てる他のゲームを例えに持って来ても話題が違うってことを言ってるだけで、キャラデザだけならどうとか言ってるわけじゃないぞ
    さすがにそれぐらいは分かる脳みそ持ってくれ
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>458
    ベースとしての知識や経験の有無によって その存在の良し悪しの感想は変わるだろ
    パルモンは「パルモンかわいい!!」って感想言ってくれる女と一緒に遊ばないと意味ないゲームだ
    本気でアトラクションに乗りたいからディズニーランドに行く男がいるわけない
    女子供が喜ぶから連れて行くんだ 男はGTAの方がたのしいぞ
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    昔だと北斗の拳はめちゃくちゃマッドマックス2だね。キャラデザそのままの敵いるし。あとブルースリーも混ざってるね。

    最近だと呪術廻戦もパクリでマトめ記事があるよね〜五条悟はドンパッチだった!?
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    効果音や演出含めて絶対にオリジナルは作らないという強い意志を感じる
    コピー元が無いと不安になる人たちなのかな
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>488
    ファーストインプレッションはポケモンだからだろうけどな
    何言ってもポケモンって名前をセットで見るくらいだし
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>479
    テラリアの2Dだってファミコンソフトの真似であってテラリアの発明じゃないでしょ。ARKの恐竜にしても同様。それらをサンドボックスと組み合わせたこと自体にオリジナリティがある。
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>494
    日本の会社らしいけど中身はあの国の人達だろうね
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリゲー大量に有るからメーカーは動かんだろう
    仮に侵害してる部分有っても注意して差し替えで終わり
    そもそもポケモンやゼルダのパクリゲーがストアに溢れてるし
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ始めた瞬間ブレワイじゃんって思った
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインパクってるとか言い出したらパクってないデザインなんてこの世に存在せんわ
    動物をデフォルメしてかわいさを取り込んだモンスターにする発想が任天堂の発明だとでも思ってんのか?
    パクリを一切許さないならポケモンにもジャングル大帝のパクリとかキツネリスのパクリとかのらくろのパクリとかでチギュって来たんか?
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にこのゲームのオリジナルな部分ってどこ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475
    超えてたらグッズやら何やら出しても売れるんだろうな
    楽しみにしとくわ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン好きな大人っていろいろ強火な人が多くて反応が良いから見事にオモチャにされてんな
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    お前このスレを見てきて分からんのかよw
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マップ全体の形も色んなゲームの既視感凄いんよな
    コピー元を切り張りして改変してるのかね
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ストリートファイター2とファイターズヒストリーが良い例だろ。似ていても裁判では勝てないし
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    お前みたいに全然的を射ていない「お前も〜じゃん」とか「ブーメランw」とか言って論破した気になってるド低脳ってなんで生きてんの?誰にも必要とされてないから早いとこ息の根止めとき?笑
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少し似てるなはいいよ
    フュージョンはダメ
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陰謀論とかプレイヤーも開発者も中国人とか被害妄想してるやついて怖いわ
    青葉みたいになるなよ
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    問題が理解できないなら黙ってチー牛食ってろよ
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    格闘ゲームは殆どが流用やんけ。裁判になっても和解で終わりだったし
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    デザインやストーリーは著作物になるからな
    FPS/TPSも元を辿ればフィールドで銃で撃ち合うって原理はガワがフォトナになろうとスプラになろうと同じ
    その中で何がどういう風に出来たら面白いか、ってのが腕の見せ所ではあるが
  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベル5みたいなパクリ方してんな
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>501
    女が楽しそうにオンゲーやるところ
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>326
    モンハンも〜ライクも本家超えれると思ってないから何も思わんよ
    絶対な自信があんのよ好きだから
    お前らは俺からしたらゲームを信じてないのよ
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利買えよ
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラゴン系のモンスター全部モンハンのパクリとか言ってそう
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>503
    傍から見たらパルワ勢必死だなくらいしか見えないけど
    一般人からしたらポケモン好きの方が普通だしな
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>514
    ARKもやってたなぁ
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・参考元を見ながら描きました
    ・参考元をキメラにして下に敷いて描きました
    実はどっちも問題にならない、ただ後者の方が嫌われる
    ここらへんは感情的な問題だからどんだけ議論しても答えは出ない
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリうんぬんはさておき
    中華ゲーに課金してる奴はアホだと思ってる

    クレカ登録とかして
    有事になったらどんなトラブルに巻き込まれるかわかったもんじゃない
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どいつもこいつも京アニ青葉さんに燃やされちまえ
    パクってなくて焼死させられんのに本気でパクったなら一族もろとも燃やされるぞ
    火傷する前に気付けよ
  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    『ポケモン』の生みの親であるゲームクリエイターの田尻智氏が『ウルトラセブン』のファンで、カプセル怪獣から着想を得て『ポケモン』の原点となるRPGの企画書を作ったのは有名なお話。
    アイデアをパクったのは、むしろ『ポケモン』の方だってのは常識レベルのお話。
    任天堂信者がパクリパクリ言ってるけど、ポケモンもカプセル怪獣パクッてる話もしないとな??
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>518
    多分こういうところでポケモン信者煽り散らかしてるヤツはパルワ買ってさえいないぞ
    ポケモン下げパルワ上げを装うとポケモン信者が勝手に盛り上げてくれんだ
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>518
    ポケモン信者とアンチだけが無駄に熱くなってる印象だけどな
    パルワ勢は馬鹿だから何も考えずにゲームしてると思う
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドってポケモンライクではないよな
    RPG要素皆無だし収拾要素も少ない、トレーナーも皆無で対戦も無いしな
    8割くらいがARKコピーだし
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    システム(右スクロールジャンプアクション)は似てるっちゃ似てるけど
    キャラデザイン含めた見た目は全然似てないと思うが…
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は声優が不倫しても実力あれば関係ないと思うが
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>523
    発想を得て作るのとコピーするのは別なんだよ
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、パクリうんぬんも程度問題だよなー

    中華ゲーやパルワールドはやりすぎ
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    アンリアル使ってその素材を使ってるからね フォートナイトと似るのは当たり前
    「使っていいよ」ということでエピック社も使用許可だしてるんだし
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    色々なゲームからパクった闇鍋ゲーではあるけど
    普通に考えられてシステムに落とし込まれてるから感心する
    パクリ元の面倒な要素も上手いこと排除してるし
    パクリでもちゃんと全てが昇華されていてゲーム作りのセンスある
    話題性だけとか言ってる奴は一度やってみろと言いたい
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    パルワールドの話題はpv伸びるからね仕方ないね
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独自性っていうのは今あるものに加えた少量のスパイス、エッセンスであって、ゼロから作られたものなんぞありはしない
    あると主張するやつがいたら無知なだけだし、もしあるとしたらそんな今あるものと全く違う摂理で生み出された異質なものは本人以外の誰からも共感されない
    今あるものより面白いものを作るのがエンタメの命題であって、今ある流れを踏襲した上でそこにないものを加えるのが独自性
    最初から面白いかどうかの問題だし、多くの人から共感を得る優れた作品であるためには「パクってなきゃダメ」なんだよ
    権利侵害とは全く別の話で馬鹿にはその区別がつかない
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>529
    怪獣のデザインもコピーしたんじゃないかってぐらい似てる奴いるんだよ
    気になるなら調べて来いよ
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    似てるかどうかは企業が決めるんだよ
    お前らが主観で語るなよ
    任天堂が動かないならお前らの負けだ
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリでも面白いならいいと思うじゃん一部の人って
    でもそれ自分は凡人だからって言ってるようなもんだから
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テラリアはマイクラから発想得てるが完全に別ゲーだしなぁ
    ちなみにマイクラにも大元が有る
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリって言ったら、ライク傾向は全てダメだからな。
    そのものズバリなデザインや、特許侵害じゃない限りセーフだろ。
  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまいち真偽がはっきりしないが、3Dモデル流用が事実だとしたら問題
    そうでなければデザイン自体は作風とアイデアをリスペクトし、羊がふわふわモコモコといったありふれた表現が一致している程度に収まるだろう
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>519
    「きゃわいいいいいいいい」って言ってた? あの気持ち悪い恐竜に?
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>500
    ぴかちゅーはみっきーまうすのパクリ
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや原神とか
    ソースコードまでパクった的な話がネットで噂されたなー
    ま、中華ゲーのパクリに比べれば
    パルワールドのパクリは可愛いレベルか
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にファンやら何やら敵対しなくてもそこそこ絵が描ける人に金払ってオリジナルのキャラを考えてもらえば良かったのにな
    仲良くしてた方が都合がいいだろうに
    色々言ってなんも得なんかないだろうにな
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    読み返したら、かなり誤解を生む書き方をしてしまっていたから訂正

    <<漫画村はそのままを提供してるんだから、全くの別物だろ。>>

    の全くの別物だろというのは、漫画村のパクリとパルワールドのパクリでは、状況やパクリ具合など全てが異なるという意味です。
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    違うよ、裁判官が決めるよ
    ティアリングサーガは仮タイトル以外は似てなかったよ
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>543
    原神のソースコードにゼルダ開発者の名前の修正履歴残ってたら笑えるな
    中国人って雑だからさそのまんま残ってるぜアホだからw
  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、こんだけパクったから
    ネットで炎上して売れたからなぁ

    ある意味じゃ他人の記事をパクって生きる
    まとめブログと同種とも言える
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ポケモンMOD作った奴は任天堂に処されたからな。
    他の会社に処されなければええんちゃう?
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おじさんたちが鬼滅はジョジョのパクリ!って騒いでそうなんだ!許せない!って世の中になりましたか?
    ジョジョを知らないキッズはどうでもいいや!だったし、もっと知ってる人はジョジョの仙道も吸血鬼もオリジナルの設定じゃないのを知ってる
    「面白ければどうでもいい」んだよそんなもん
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ゼルダゼルダゼルダ」と称えていたこの6〜7年の話なんだぜ
    オープンワールドサバイバルゲームが生まれ発展してたのは
    一応任天堂も同じ土俵に居たんじゃないの?
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングPC買えない貧乏スイッチ民の僻みにしか聞こえない
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでもパクれば良いという考えになると
    中華ゲー業界みたいになるからなぁ

    どっかで歯止めがあったほうがいいわ
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    本家がパクリを超える進化を続ければいい
  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンを自分たちの所有物みたいに語る奴多くて怖いわ...
    決めるのはポケモン作ってる会社だろ
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>550
    設定はいいけど見た目やBGMをほぼ同じにされてもな
  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説でいうとなろう系とかもジャンルとして確立してる感があるけど、要はパクリだからな
    客どころか作ってる方もそんなもん問題にしていない
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>555
    それくらい知名度があるって事じゃない?
    まあ好きなもんってそんなもんだろ
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    利益を独占したい奴らが言ってるだけ
    生存に有利なら模倣するのは生きてく上で当然許される権利
    著作権や特許権よりも自然権のほうが上

    真似してはいけないのではなく真似しないでやってるだけ
    そこを勘違いしてはいけない
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイしないと分からない中身はともかく最初の印象を決める外見でここまで似せてくるのは作り手の品性を疑うわ
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、権利とその弊害はバランスなんだから極論で話してもしょうがない
    線引きをどうするかって話なんだけど
    日本は比較的、権利側が強い印象だね。世間の雰囲気もそれに引っ張られてるのかな
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モロパクリだのなんだの言ってるけど
    ぶっちゃけデザインなんて既存のものの組み合わせだからな
    それを露骨にやるか極力薄めるかの判断はあれど別に問題はない
    無理に誰も見たこともないものを生み出そうとすると最近の新ポケモンみたいなゴミになる
  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>491
    他のインディーズゲーもキャラデザ、ゲームシステム似た要素の組み合わせして流行ってるって話理解できんか?

    ゲームシステムでいうなら
    スイカゲームは中国の合成なんちゃらって奴に似てる
    ヴァンサバはいっき団結に似てる
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    いやフォームスターズはビジュアルの問題ではないよね。

    そう考えると、
    パルワールド→ポケモンのビジュアル
    フォームスターズ→スプラのシステム

    と任天堂のゲームが別のアプローチでパクったゲームが同時期に発売されるという奇跡的なタイミングなのかもしれん(笑)
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    コマンド式RPGパクってる作品は全部中華ゲーか?
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「パクリでも面白ければ良い」なら
    AI絵使っても問題ないやろ
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中韓がやった場合は怒るのにな
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインの類似性ばかり話題になってるけど
    それ以上にゲームとしてめちゃくちゃ面白いことに任天堂は危機感持った方がいいと思うけどね
    モンスターに得意なことがあって戦闘以外でもそれが活かせて拠点で共同生活とか
    アルセウスでやるべきだったことだろうに
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    原神の日本での売り上げ見てみ?
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>567
    怒らないよ
    原神も受け入れられた
    怒ってるのは愛国心が強い反中韓の任天堂おじだけ
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>563
    ようはインディーズゲーにオリジナルを求めるのが酷ってことやな
    もちろん訴えるかどうかはゲーフリが決めたらええとは思うが
    したら俺はゲーフリを軽蔑する
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの新作だったりSwitchの後継機が発表されたらどうせいつものように祭になるから
    真似でもなんでも勝手にやらせとけばいいよ
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン知名度が高い世代にもそこそこ良いゲーム環境が整ったタイミングに丁度合ったんだ
    任天堂のゲームが存在しないPCゲーム市場に 任天堂に良いな思い出を持ってる客が増えた
    パソニシは本当に居たんだよ
    任天堂が作れてないハイスッペクなゲームに任天堂みたいなゲームを求める需要があったのを
    任天堂以外のゲームメーカーが掘り当てたんだ
    任天堂が掘り当てればよかったんじゃないの?
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    中身は良くても最初の印象で興味を引けなかったらセールスとして失敗だからね
    自転車操業のデベロッパーなら多少の品性を捨ててでもラインギリギリ攻めるだろ
    これが任天堂とかスクエニとかがやったらおまえさぁってなるよ
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>568
    どうせ新作出たら売れるのに危機感も何も無いだろ
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>566
    問題ないし、いずれそうなるし、なんならとっくにオープンワールドの地形なんかはいちいち手作業で作っていない
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくないかどうかは企業側が決めることなんだよね 馬鹿面で与えられたもの消費するだけの自称ファン()の素人は黙って金だけ突っ込んでりゃいいんだよ
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリじゃないゲームなんてしばらくやった記憶ないわ
    DOOMなんて何回パクられてんだよ
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>568
    ポケモンは昔のポケモンが人気だったりするからシステム的には今のままでいい
    SVでもんくいわれてるのはテラレイドやBPだからな
    変わらないのが人気なのよ
    文句は何やっても出る気にするだけ無駄
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>568
    死体転がしてその肉の香草焼きとか作って食ってるようなサバイバルゲームが任天堂に作れるわけないだろ
    インディだからやれる遊びなんだよああいうのは
  • 581  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いどころかつまらない作品をSNSなどで人気があるように見せているだけが多いから害悪ですらある
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンに似せて炎上マーケティング狙ったのは間違い無いだろうけど
    このゲームはポケモンに似せてなくても確実に売れたよ
    ポケモンファンボーイはパクっただけの手抜きクソゲーってことにしたいみたいだが
    実際はマジで丁寧に作り込まれてる
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ユーザーにとっては無料の方が便利だから漫画村は正義」

    シンプルにこれは違うだろ
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドの2匹目の泥鰌狙いで溢れ返るだろうな
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクっていいならデータコピーすりゃいいじゃん
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちのハードがとか任天堂だからとかで決めてないから何言われても別にな
    ポケモンも出たらいつものようにやるだけ
    仮にPS5とかに出るようになってもそれは変わらんな
    YouTubeとかXの煽りとかに乗せられ過ぎるのも疲れるぞ
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>580
    過激な部分は別にやる必要ない
    アルセウスはパルワールドに近いもの期待されていたのに
    結局ポケモンは戦闘の道具でしかなくて
    フィールドでできるアクションも全部共通とかあまりにチープ
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>584
    パルワールドがヒットしてるのはゲームとしても作り込まれてるからだし
    見た目だけ寄せてもそう簡単にはいかないと思うがね
    原神だって結局ゲームとしてよく出来てるから受け入れられてる
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリをどうやってパクリじゃないように見せるかという努力が全くないのがひどい
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>584
    真面目に作れるもんなら作って欲しい
    そんで蟲毒の中でオープンワールドクラフトゲーのマスターピースが出てきたら嬉しい
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>580
    死体の横で肉を食うか 死体を埋葬し塚を作るか
    その選択肢を用意するのはゲームメーカーにとって途方もない苦労で
    あるユーザーにとってそれは要らないかもしれないが「選択できる」って事が「ロールプレイ」だからね
    容量キツキツでゲーム作る時代じゃないんだよ
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>588
    ようやく1週間たつぐらいなにのに作り込まれてるとか断言できるってすげえな
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違法性の無いパクリは面白いなら正義
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホロはリテラシーがなくホロ豚はモラルがない

    これ豆な
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    受けいれられたもなにも
    原神=パクリゲーという認識はなーんも変わらんぞw

    売れたパクリゲーというだけー
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>505
    再販可能なアンリアルのアセット使ってるんだから当たり前じゃん、バカなの?
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてるものに対する嫉妬だろ
    情けない
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミはサイゲに勝てそうか?
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>565
    モンスターデザインをドラクエのパクリまでして
    戦闘システムをドラクエとそっくりにすればパクリ扱いはトーゼンだろw

    中華ゲーとパルワールドはそれやってる
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>589
    努力はしてるように見えるが
    比較してるサイトあるけど言うほど似てねーよ
    組み合わせて離してる努力は感じるぞ
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>592
    開発スタッフなんやろ
  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ???「売れるからソースコードまでパクるわ、キャラクターデザインもパクる」

    ↑ここまで行くと、、、ねぇ
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろんな意味で手遅れだな
    日本サブカルチャーの崩壊は避けられない
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>598
    あんなのはただの権利ゴロで和解で金貰って終わりでしょ
    勝ちも負けもない。ゴネて金儲けしたいだけ
    サイゲが徹底抗戦して最終判決までいってくれれば面白いけどな
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    パクられて激怒してる側は模倣の類と無縁か?って話よ
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければじゃなくて自分が良ければだろ
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    パクリ容認捨てるやつはV豚みてえな知能指数低い奴らなんだろうな
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう奴らが同人誌とか読んでたら爆笑
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人「売れるんならパクればいいアル」
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    同人誌とかパクリの宝庫だもんな
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは違う

    類似性は認められるがパクリかどうか?が争点だろ
    パクリでおもしろいはアウト
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>608
    これ同人ゲームなんだ
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が動かないから豚が暴れてる…
    早くなんとかしてくれ任天堂!
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイカゲームが流行ったとき偽物大量に出てたけどあれもいいんか
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのパクリだったから面白くねえよ
    面白いのはパクったからじゃなくてパクリ元より出来がいいからだよ
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>612
    小規模のインディーなんだから任天堂やスクエニみたいな大手パブリッシャーも兼ねてるとことは違うね
    売上が1万本ならきっと話題にもならず許されてる
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなにパクリでもないやろ
    むしろポケモンを中途半端にパクって運営してる中国企業に訴えられそう
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>607
    Vtuberオタクは理解出来ないけど、君みたいな「パクリ容認捨てるやつは」みたいな日本語が不自由なのはもっと理解できない。
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権や特許はパクリを否定する概念じゃねーよ
    最初に発明した(申請した)人に金が落ちるようにするシステムだ
    それが良いのか悪いのかは話の外、どうでもよくて
    本題はパクリ自体が良いかどうか
    良いに決まってるだろ
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして悪貨は良貨を駆逐すると。
    開発費はしょれるんだから安く早くできるに決まってんだろ
    新規開発してデザイン起こすのに1000匹のデザインどれだけ時間食ってると思ってんだよ
    コピー元の労力どこいったんだよマジ
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIどんどん流行れと思ってるけど
    でもパル普通に受け付けんけど
    AI流行るなら別にいいよ
    まぁ困るのは見た目に関わるデザイナーだな
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>614
    スイカゲームと誤認させるものはアウト。開発元から注意喚起もあった
    パルワールドがポケモンの続編だとか任天堂やゲーフリが作ったやつだって思うやつおったんかな
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>615
    アーク被ったポケモンなだけやろw
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それで本家が利益でなかったら本家は潰れる
    利益出ない本家が悪いというんだろうけどがんばってさらにいいもの作っても
    パクられて利益が出なかったら意味がない
    周り回ればパクリ元が消えてパクリ先も消えたらユーザはやるものが無くなる
  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまで似せて法律的に問題ないってんならもうポケモンのデザインは著作権フリーってのとたいして変わらんな
    せっかくだから裁判でもやってみてくれ
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイカゲームが販売される前にスマホでああいうゲームやった事あるけどな
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルゃパクリとは言わんよ。
    ポケモンを土台にしたパロディで、ポケモンの「類似品」ではない。
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    パクったスプラトゥーン何も言わない豚
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>627
    あまりにポケモンに似た奴
    は消したんでしょう
    リスペクト皆無よな
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>620
    オリジナルだってどこかからモチーフ持ってくるんだから、まったくそのまま出さない限り
    デザインの労力は同じでしょ
    オリジナルは自然物をかわいく動物化するって発想自体が発明で偉大だったのよ
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>599
    とよたろうがモンスターのデザイン担当してコマンドバトルRPG作ったらパクリゲーになりますか?
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいわけねえ
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    あんだけ発売前に配信者に配って動画で溢れててそんな奴いたとしても圧倒的少数だと思うがな
    てか今の情報社会で絵だけでゲーム買う奴いるか?
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>628
    パクったのどっちだっけ
    なんか最近見たよなあ
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>629
    それ
    認めてて草
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすゼット様やで
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>622
    スイカゲームはゲームタイトルが商標登録されただけで、ゲームの内容云々には触れてないけどな。
    (あくまで商標であって著作権ではない)
    そもそもあのゲームは中国にあった合成大西瓜ってゲームのパクリだし。
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>615
    褒めまくってるから買ったけど
    そこまでポケモンを超えてるとは思えなかったな
    なんかアイテムわかりにくいしごちゃごちゃし過ぎ
    やっぱりポケモンってあっさりしてるけど分かりやすくしててすごいわ
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    まさか天下のポケモンさんが、たまごっちの中身をピカチュウにして、それだと露骨過ぎるから万歩計の要素を入れたポケットに入りそうなピカチュウなんて出す訳ないよなガハハ!!
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>613
    暴れてるのはお前じゃん
    いちいち煽るな
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>624
    パクられると利益がなくなるってどういうこと?
    ユーザーはどっちか選ばないといけないわけでもないぞ?
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>634
    ん?
    横だがスプラって元はカラーウォーズのパクリでしょ
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    明らかにアウトなキャラクターは消すかデザイン変更したんだから、問題がないってことなんだろ。
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    度合いによる。パルはセーフ
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンと違うとか言いながらポケモンよりとかパルモンとか騒いでる時点でな
    結局キャラデザはポケモンに似てるって思ってるんだろ
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>642
    横からだけどどうでも良くね
    いつまでジャンルで争ってんの
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作って8割がパクリで好きなものを融合させて作るもんだからな
    なろう小説が流行ったのだってテンプレなり人気作の模倣が許されたからだろう
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>642
    スプラとかどうでもいい
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>638
    えっとキャラが似てるだけで中身全く違うけど?
    ARKとかサバイバル建築ゲーム
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンが心底面白いと思える程度のやつがarkのシステムを面白いと思えるわけないな確かに
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    リスペクトはあるのだろうか
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    ジャンルじゃなくシステムもろパクリだろ
    それミエナイキコエナイしてポケモンのパクリガー言ってる豚
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、モロにキャラをパクったらそりゃあアウトだけど、デザインのテイストが似てるってのをパクリってそれは違う。
    フリーのデザイナーは専属じゃなきゃ駄目っていうことになる。
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    いやパクってないんだろ?
    なんでアウトの奴があるんだよ
    認めてんじゃんw
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクりで元よりどっか駄目だとゴミって評価になるだけなのかもね
    パクり自体にはやっぱみんな当たり前にやってはいるし
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アークとポケモンとゼルダ混ぜたみたいとは思ったな
    モンスターボールとかまんまだし
    全部まともにやったことないけど
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>647
    見た目とシステムは別次元だろって主張がまずもって意味がわからんのだよなあ
    絵柄もジャンルみたいなもんで守られないってことになってるハズなんだが
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事言ったら
    DQのモンスター何種類もパクってるポケモン
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    それパクってたって言ってるって気づいてる?
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>658
    パルワのレベルと違うくね
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前は出てないけど恐らくパルの件で株ポケから声明出たみたいやな、どうなるんやろ…
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    制作者が良く無いだけで、消費者としては別に良いのは正解だろうな
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチもってねえし
    ポケモンもしばらくやってないけど
    これは心情的にはアウトだなあ

  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ最近のやつらって自分さえ良ければ何でもいいと思ってるよな
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>654
    たまたま似すぎてしまったものを自主的に避けたって主張ができます
    認めてなんていないよ。もちろん参考にはしてるだろうけどね
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は何も言えないよ
    昔からディズニーのキャラパクったりシステムもパクって来たから
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーマリもドラクエもビーマニも、DoomもHLもマイクラも、出てきた当時はコピー品いくらでもあったしそれが許されてたよ
    ただ普通キャラデザとシステム被せるとかしないんよ・・・
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうこというやつは単に元ネタをしらないだけ
    んで自分が知ってるものがパクられると発狂する
    鯖太郎とかがそうだったように
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>665
    明らかにアウトのキャラって書いてるのに逃げんなよ
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>669
    逃げ道が用意されてるから認めてなんかないよって話なんだが
    逃げんなって言葉の意味もちょっと意味不明だけど
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりパクってもいい面白ければってこと?
    中国かよ
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いか悪いかは知らんがホロライブみたいなV事務所がやるのはアホやと思ったわw
    もう自分達そっくりなVが出てきても文句言えんやんけww
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクってもファンが怒らないラインに居るか
    居ないかじゃなかろうか
    システムパクリは割と許されるライン
    キャラに演出のパロオマージュは愛があるか
    ないか あとはパクった側の認知度かな
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律にお任せしますわ
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公開してる側が違法な漫画村とは訳が違うじゃん
    法律の範囲内のパクりならどの業界もやってる
    絶対パクりを許さない人には悲しいだろうがこれが現実
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初の塔のボスの女の子
    なんかポケモンで見たことある感じ
    スフィアの構え方も完全に最近のポケモンだったな
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メダロットやゴッドイーターをプレイしたことの無い者だけが石を投げなさい
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>673
    ファンの熱量が世間とズレてるのがやっかいな問題だね
    裁判したら勝つが、界隈では許されないっていうライン
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ許されるなら適当に目とか色だけ変えて出してもいいってことか
    おもしろない世界になりそうだな
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただまぁポケモンのファンは腐る程居るから
    ケンカ売った感じに見えるのがな
    笑って許すのもいるとも思うけどね
    対立するだけで永遠と話題になるの地獄商法だわな アンチが減る訳が無い
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>677
    ポケファンだと大半じゃねえのかそれw
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>672
    既に見た目はそっくりなヤツらばっかりやんけ
    その上でキャラ設定を必死に守ってるのがVのイメージだけど
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーからしたらそりゃそうだろ
    何のためにゲームやってると思ってんだ
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>680
    絶妙なライン設定したもんだよ。一般には許されるってのがただの炎上商法とは違う。
    これからこの方式のビジネスは流行るかもしれん。てっちゃんとか狙い目じゃなかろうか
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    合成もパクリもごめんだな
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう倫理観バグッてる奴が増えたの見るとマジで発展途上国みたいになってきてるな
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🐷これを許したら日本のサブカルチャーはお終いだね(同人誌を読みながら)
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    漫画村と比較するならゲームの割れサイトだよな
    ズレてるわ
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国とかがパクってきたら叩くやつ多いのに、日本人がやったら「面白けりゃOK」ってなるの何で?
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この方向でこれから行くならチャイナの悪口言えねえな
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインのパクりってのは例のMODみたいなのを言う
    それ以外でもアローラの姿や古代の姿みたいな創作的表現の本質的特徴を残したままの改変だと他者が行えばパクりになるものの、パルワールドくらいでデザインをパクってると言うのは無理があるだろう
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファイナルソードの時はマルパクリでも面白そうだから購入するみたいな事言っといて何ほざいてんだか
    ポケモンよりクオリティが格段に上で売れてるのが気に入らいないだけでしょw
    IPの上に胡坐かいてるだけのただの燃えカスが今のポケモン
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>532
    バランスがかなり絶妙なんだよな
    ひとつの作業にそれほど時間をかけさせない縛りも上手い
    つるはしが壊れて掘ってばかりいられないから、一旦帰って他の事しようとか
    作成に時間がかかりすぎるから、パルにまかせて他の事しようとか
    いろんな要素を自然に触らせる作りになってて、強制でなくやりたい事がテンポよく出てくるようになってる
    よくできたゲームだよ
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめてるのを見たけどほぼ全部じゃねえかw
    ポケモンどころか妖怪とかマリオもかよ
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>689
    韓国が嫌いな人がいるからだよ
    冷静な人は別にって思ってる。そのパクりゲーを触るわけでもないし何も言わないだけよ
    パルは触ってる人も多いから擁護の声も多いように見えるんじゃないかな
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>691
    ぽけりんで見てこいよ
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存の物を程度の差はあれアレンジしたものと、そのものを一緒にしたらいかんでしょ
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わろた
    これは擁護できん
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリの是非よりも
    パクリを指摘されて「リスペクトでもオマージュでも対抗心でもない、紛うことなくオリジナルだ」
    と言い切る厚顔無恥さが嫌なだけなんですけどね
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×パクリでもいい=盗作盗用しても面白ければ良い
    〇パクリでもいい=参考にして似てるけど明確な違反がなく面白いなら良い

    これなので
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    他所で見たような情報しか出てこんかったが?
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原神の時と同じ流れだな
    結局豚は敗北する
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>699
    「参考にしてる」とは言ってなかったっけ?
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弊社は同ゲームに対して、ポケモンのいかなる利用も許諾しておりません。

    なお、ポケモンに関する知的財産権の侵害行為に対しては、調査を行った上で、適切な対応を取っていく所存です。

    だってさ
    なんの事かわからないけどどうなるのだろうねえ
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>701
    ほぼ全部比較されてて草
    ダメじゃん
  • 706  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    モチーフが同じでデフォルメしたらこうなるよなあってものがほとんどに見える
    キメラものはそれってもう新しいデザインだし
    これはダメかもってのは弓もった鳥ぐらいかな。トレーラーでしかいなくてもう消えてるけど
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワ叩いてる奴掘ったら普通に原神とかの中韓ゲーやってる奴多くて草なんだ
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>704
    やれることはちゃんとやってるから文句言うなってことかな
    凸に迷惑してんだろうね
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なろう系とか当たった設定をぱくって内容がさらに薄味になったのを量産してる
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>707
    任天堂叩いてるやつは大学の教材とか売ってる奴が多かったよ
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雲行きが怪しくなってきた
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガーディアンヒーローズ(せがさたーん)>スマブラ
    WoW>ff14 リンダキューブ>モンハン、ポケモン
    ゼルダ>原神 女神転生>ドラクエ
    色々なもん>ゼルダ タクティクスオウガ>いろんな会社がやってる
    ちなみに、ガーディアンヒーローズで箱版が出たとき、任天堂信者が
    スマブラパパクるなと暴れてたなw
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>706
    だよな。
    ウールーのおさげ部分とかをパクってたならともかく、実際に似てるのは羊の部分だったりするし、それを横に並べて「そっくりじゃないか!」って言っても裁判じゃ通らないよね。
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメのほうもバーンブレイバーンが今期覇権だしなw
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100均と似たようなもん。消費者はパクリかどうかなんて気にしない。
    消費者的に問題があるとすれば、パクられた側にダメージが行って継続不可になる事くらい
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最悪なくなってももう買ったからOK
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドは否定してるのにパクリはもう全員の共通認識になってんの草
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいかどうかは権利者が決めるもんだ
    外野が面白いから良いとか言って勝手に決めるもんじゃない
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリでも成功すれば正義っていうのはこの世の道理じゃん
    賞賛が多ければ批判する側はマイノリティになって忌避されるわけ。これが現実
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>689
    珍天堂は昔から他社ゲームやキャラをパクってるのに湧き出すのはなぁぜなぁぜ?
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>715
    大手に商品をパクられて安価に大量生産されるって日用品の話ならわかるけど
    嗜好品のゲームに当てはまる話か?片方を選ぶ理由がないんだが
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本物が転売で定価で買えなかったら海賊版でもええで
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ジブリパクりまくりのゼルダティアキン
    任天堂さん‥

  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>717
    パクりって言葉の定義が人によって違うからね
    参考にしてるってレベルでもパクりという人はいるし
    パクリ=絶対悪としてる人もいる
    パクりでもおっけーって言ってる人も、まったく同じだったらさすがにダメって言うでしょうよ
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番パクられてるのはArkの会社だけどな
    任天堂にあれだけのAI動かすゲームもないし
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも自分が気に食わないとこがパクってたらやなんだよな。ああいう層は
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめ運営スタッフでも擁護派とアンチ派に分かれてて草
    売上が全てなんだよユーザーに遊びたい思わせたら勝ちなの
    ホントにただパクりだけのゴミゲーならこんなに売れてないっつーの
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尊敬してますとか言っとけば良かったのにな
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良くないなら裁判してどうぞ
    楽しさや面白さを売ってるなら
    その客は楽しかったり面白ければ良いのだ

    味で勝負してる店に来る客は美味けりゃ良いのだ
    味がパクられようが何だろうが美味けりゃ良いのだ
    閉店後の店に侵入されてレシピを盗まれたなら警察にどうぞ
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    漫画村で何を学んだんや
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>700
    ぐれーな
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくはない
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>728
    AUTOMATONのインタビューでポケモン愛語ってるよ
    参考にしているとも言ってる
    むしろなんで愛がないって決めつけてるのかがよくわからん
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界でパクリは当たり前なんだから、あんまり大事にしない方がいいよ。どの会社も叩かれると埃が出るのもあるけど、多分一年後とかにポケモンワールドやらドラクエモンスターズワールドやらが出て、これパルワールドやん!?ってなると思うよ。

    そん時はパルワールド踏まえて色々ブラッシュアップされるはずだから、僕は別にパクリだろぐ構わない。
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまで対価を払うという大前提ありきの話だろ
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GTA5からGTA6までの間(2013年〜2025年)に
    GTA5から数年程度でGTA6が作られたような
    GTAもどきのゲームが発売されたらユーザーは本家6までの繋ぎとして喜ぶだろ
    それと同じようなもん
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>700
    ネットだと0か100で思考する人が多くて話が通じないんだよな
    セーフとアウトのラインはちゃんと存在することを理解できてない
    その線引きをするのは消費者ではないことも
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動物のデフォルメって別に任天堂のものじゃないしな
    速さで言うならアメリカのほうがこの手法早かったし、モロカートゥーンのスプラトゥーンもパクリやな
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそうだよ
    パクリが叩かれる時っては、そもそもつまらないからパクリに目が向くんだわ
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>725
    ゲームシステム自体はそっちのパクリなんだが、ポケモンに比べて全然話題にならんよな
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリの法的な話はメーカーの問題だからな
    消費者は面白かったゲームに似たゲームが出て欲しいとなるのは真理
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超天才がPSと箱とスイッチを完全解析して
    PSと箱とスイッチを遊べて丈夫なゲーム機を開発して
    それが電気街で2〜3万円で発売されたら買うでしょ
    それと一緒
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>725
    でもARKの恐竜はあんなに色んなことやってくれないよ
    クラフトの自由度とかARKの方が優れてえる部分もあるが
    モンスターと共存して拠点運営するという点においてはパルワールドの方が上位互換
    丸パクリじゃなくしっかりとゲーム性に落とし込んでる
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    丸パクリは駄目だけどアレンジや組み合わせで新しく成立する面白さあるなら良いと思うけどね
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリでもおもしろければいいじゃん!!

    は?中華ゲーなんか?何をパクっとんじゃワレ!!!
    はよ訴えろ!!任天堂!!

    こういうダブスタはやめて欲しい
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    線引き次第、参考にして良くなっていくのが世の中だろうが
    MEMEとか少しの悪ふざけに寛容なオタク業界まで息苦しくなる様な記事にすんな
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    クソゲーはやめろ、フッ、フッ、フッ
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人メンタルだな
    ゲームも中国が流行ってるから皆中国人化してるんだろ
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完コピのトレースは駄目だよ
    だけど、模倣発展を否定するなら
    この世のすべての物を破壊しなきゃね!

    だから線引きがあるし、本件も発表段階で差し止めされてないだろ
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魂までパクれれば本物になるんやで
    目に見えるものしかパクれないなら2流
    目に見えないものもパクれるなら1流
    プロは自分が面白いと思うものをガンガン自分に通して変換して
    再構成しまくる常に自分の面白いを監視してるだから仕事も早い
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乞食消費者にとってはね
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「似てるけど別物」と「本物と誤解する」の境界線は難しいわな
    昔コナミがビートマニアの類似品をだしたジャレコを訴えて勝った例もあるな
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その論はアメリカの寿司がアメリカ人好みにアレンジを受けてアボガト載せたりしてる場合に通用する
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権の大目的が、文化の発展に寄与すること、てのを理解してない人が結構いるんだよな。
    権利者が強すぎると模倣もできず、製品の量も減り競争もなく発展しない
    消費者が強すぎると権利者が儲からずやる人がいなくなり、発展しない

    権利者を守るための法律じゃなく、いいとこにバランス取りましょうねってことなんだけど
    ゲームが嗜好品である以上、権利側が弱くなるのは自明。
    1つで満足するものじゃないし、寿命も物体と比べれば短い。どっちも手に取ることができるので。
    パルがポケモンに似ている事によってポケモンはどんな不利益を被ってるんだ?
    まったく同じでもない限り、競争の範疇でしょうよ。
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルド食ってないやつだけが石を投げろ
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメント見てるとさっきから、ドラクエウォークと遊戯王の広告が、我々は許されている!な感じで挑発してくるのだが(笑)
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>752
    あれじゃデザインじゃなく特許絡みだし勝ってもおらんよ
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>580
    ガケガニっていうポケモンがいるんですがね
    食えるんですよレストランで
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏日本の末路、乞食まみれの醜悪な国
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思い返せば当時コードの技術的に合法、見るのも合法な漫画村もこんな感じだったな
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロッテよりロッチの方が高いしな
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そもそもそれは同じ作者やろ、、、
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからって京アニ事件起こすのは違うだろ
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法的解決じゃなくパクりにキレ散らかすだけなのは
    青葉予備軍やろ
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルを擁護する奴は漫画村を擁護することになるのか。確かに。
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>760
    運営が合法言ってるだけで実際は違法だったってオチじゃなかったか。
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつらは自分のやった仕事を同僚にパクられてもいいんだな
    こいつらがクビになろうが会社的には誰がやっても同じだから問題ない
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドのプラットフォームは知らんが
    少なくとも他者の「Steamや家庭用ゲーム機で出ているソフトの
    アプリ版パクリ」には手を出さない方がいい
    原作者が受け取るべき収入や評価を掠め取るだけと思うなら甘い
    厨国の悪質なアプリ製作者はクレカ情報ぶっこ抜いて金銭的損害を与えたり
    個人情報ぶっこ抜いて他社に売りスマホ所有者が詐欺師やストーカーに付きまとわれたり
    最悪誘拐されて腎臓抜かれて杜撰な傷口処置でゴミのように物理的に捨てられる危険性もある
    それでもパクリゲームをやりたきゃどうぞ
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうモラルを学べなかった底辺連中にはSNSでの発言権を与えない方が世の為
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    的外れすぎだろ
    昔の方がパクリに寛容だったよ
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんま調子乗んなよパクリ野郎って声明出されてて草
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>707
    任天堂叩いてる人は軒並みアニメアイコンできしょかったよ
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>717
    どう見てもあのキャラはパクリだもんね
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>733
    愛があればパクってOKなんて任天堂は思ってないからね
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その線引きが法律なんで異議があるならパクられた側が訴えるだけ
    周りが喚く事じゃない
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカなんだよ。
    需要があればいいじゃん?
    その理論だとディープフェイクAVも売れるからOKなんだよなぁ?
    人として終わっとる
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初のアイデアが素晴らしいシステムが開発できても、それをユーザ要望を含めて昇華させて成長させられないベンダであれば、より優秀なベンダに引き継がせるなんてのはあって当たり前の当然なので、ゲームでそれが起きても、ユーザとしては喜ぶことはあれ、その逆は(信者以外は)無いわな
    グレーだろうがなんだろうが、金と時間というとてつもないコストをユーザは支払うので、楽しい方が多数勢になるのは当たり前だわ
    それだけ、ポケモンというゲーム(を開発してるベンダ)が、ユーザ要望含めて昇華させて成長させるのを怠ったか、スキルが劣っていたという事実が、露呈するだけ
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリは基本おもろくないぞ、そっから発展しないから
    結局似たようなものを再度やってるだけでワクワクもせーへんのや
    原神もぶっちゃけゼルダの要素いらんし、パルワールドに関してはARCやってるやつは長くパルワールド自体せんじゃろ
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    色々書いてるけど、一方で株ポケの声明が明日発売の龍が如く8のスジモンバトルと不審者スナップ説でバズってるのを見ると、ここの発言が全く影響なくて虚しくなるね。既にパルワールドのパクリも世間的には古い話題なのかもね…

    多分明日はスジモンバトルの方が酷いって話題になると思うし、今も勢いあるからそっちにリソース割いた方がいいんじゃない?
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこういうの見ると今の日本人なんてお隣をバカにできないメンタルの人間ばっかって話なんよな
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原●もパクッテたろ 権利持ってる連中が許してるんや 消費者はゲームするだけや。
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サ終で3000円支払った奴ら全員遊べなくなる未来見てみたいな
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ズワイガニがエチゼンガニにお前パクリだろって言うようなモン
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セガ的には株ポケの声明はいい宣伝になったろうね。宣伝費なしかつノーダメージだからな。

    散々パクリうんぬんで暴れた結果、別ゲーのパクリ要素を後押しする結果になるとは、皮肉だし世の中分からんもんだね。
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    犯罪でなければええよ
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>784
    しかも発売日の前日だし、こんな偶然ってあるんだね。
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「パクりでもいい、大きく育ってほしい」ばーい 〇大HUM
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリの任天堂を否定しちゃうわけだしな
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>772
    確かに多いなw
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の中国人化・韓国人化はガチでリアル
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オリジナル読みたきゃ自分で描けば良いだけだしな。

    ・・何?描けない?

    知るか!!描け!!
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクりだなんだと騒いでる連中は、まさに出る杭を叩く実に陰湿な日本人の典型だわな
    デカい声でお気持ち表明したって当の任天堂が具体的な動きしない限りなんの意味もねえって事に早く気付きなマヌケども
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パロディー作品全否定で笑える
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ言ってるヤツはお里が知れるなw

    著作権?知らねーよそんなモンってで罷り通ってるとこから来たんやろなぁwww
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    祝!!!青葉真司被告(45)死刑!!!
    惨めなキモヲタ人生におさらばwww
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関係ないけど青葉死刑だってよ
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサイトと同じやで、他人のふんどしで相撲を取るってこと
    よっぽどじゃない限り訴えられることはないけど、またまとめサイトがって多方面に嫌われてるやろ
    ○○アワードや大賞のイベントに出ると、他の開発者から白い目で見られるだろうね、他人の目が気にならないならいいんじゃない
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は一生懸命とかムキになるヤツをダウンタウン系のいじめっ子が
    茶化し冷やかしで「ムキになんなや」など言ってからかってきたが、
    今の平成Z世代は本気でどうでもよくてムキにならなくてよくね?だから
    結構やばいと思う。
    その成れの果てが柚葉とかいうような奴の派生だった…
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ感情論無視するっていうのなら法に任せる以外ないし
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    むしろ逆では?
    日本にカオスなぱくり品なんていくらでもある今の中国がやってるようなこともやってる
    真似をするということは必ずしも悪いことじゃない
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    自分の世界が全てだから知見が狭すぎる
    おまえがオリジナルだと思ってるそれもあらゆるものから影響受けて作られてるんだよっていってあげたい
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難しい話だけど
    正面切ってパクリでもいいじゃんて抜かす奴は
    最高にあほ
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    良いところなんてどんどんパクるべきだからね
    買うかどうかは消費者が判断する
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    信者の甘やかす言葉なんてきかずユーザーの意見ちゃんと聞くべきだね
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いままで中国人韓国人にパクられてブチギレ出たのにポケモンに関してはイージャンイージャンなの
    ダブスタがすぎる
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    そっちの時の方が輝いてたしね
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>720
    ユリゲラー「まぁまぁでも和解したから」
  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>802
    パクリじゃない作品なんてこの世(特に現代)にはないぞ
    各々のパクリの解釈にもよるけど
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>805
    これ中韓ならこの比じゃなく叩かれてただろうな
    自分はどっちもいーじゃんと思うけどね
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    あれのどこがジブリなの?
    まさか自然の風景出てるからとか言わないよねwww
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>733
    ポケモンとか知らね。パクったら儲かるからパクったって断言してなかった?
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>734
    中国人がやったら烈火の如くで怒るくせにクズダブスタ
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>745
    ほんとこれ中国人だからとか韓国人だからダメ
    でも日本人が作ったらパクリでも面白ければ良いって言ったらもうAI絵師も許されるしクリエイティブに著作権は存在できない
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>750
    中国人は日本から出ていけ
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザインよせて炎上込みで宣伝になればいいって売り方がきにいらない
    ゲームシステムだけならグレーで済まされたのにわざとやってる
    こうやって話題になるのも想定済み
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければいいよ
    権利にあぐらかいて進歩のないゲームを量産してるどこぞのメーカーより余程ユーザーを考えてるもの
    文句があるなら本家本元のポケモン使って自分たちでパルワールドより面白いゲーム作ればどこからも批判は出ないしね
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、最初はパルワールドのステマだったのに、パクリ容認の声が次第にデカくなってパクってもいいみたいな風潮になってるの怖いわ。嫌悪感とかないんかな。気持ち悪い。
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このモラル崩壊って原神から始まってる気がするわ。
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはよくないよ。パルのキャラはかなり似せてるけどシステムがポケモンじゃないからまあいいかなと思うけどね
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>817
    パルワールドの記事とか見てると面白ければいいよって同じ事いう奴が決まって出てくるな
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから、パクリとパロディの区別を付けろよ。パルワールドはどう見てもパロディやろが。
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>821
    結局権利者次第だな
    スルーされるならパロディ
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら自分と関係ないからな
    こういう奴等こそ開発側の人間だったらギャーギャー騒ぐだろうよ
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    規模小さい内はめんどくせーから放置されるけど
    大々的に宣伝してここまで売り上げも大きくなるとどうなるのかは別の意味で興味ある
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければいいなんて他人事だから言えるねん
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>825
    そりゃ他人事だからな
    プレイヤーが態々ゲームの著作権どうこうなんて考えて遊ぶわけないし
    中身はどうあれ面白ければそれでよし
    ダメかどうかを決めるのは著作権者側
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぱくりでもブランドもんに似てるから買うわのチャイニーズ心理wwwwwwwwwww
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家畜豚は食べられればそれでいいのです🐖
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと日本の民度も問題になってきたね
    便利な世の中になってるのはその礎を作ってきたからってのを忘れてはならない
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>808
    それ何か得意気に何にでも適応する奴居るよな
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>817
    この方法増えるだろうな
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雑魚にも世の中に発信出来るツールが出来りゃこうなるよ
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>826
    伝わってねぇ😅
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクリが横行すると 元の作者のモチベーションが下がるから
    まわりまわって消費者に作品が提供されなくなる。
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むかしむかし、スペースハリアーという世界に、ドムという者がおってな・・・
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    影響受けて作るは普通にありだけど、過去のツイートからして悪意しかないからユーザー側の受け取り方も変わるだろ
    そこ無視して擁護するから余計に荒れるわけで
    ただ似せただけならここまで燃えねぇ
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>836
    同意
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつら中国人、韓国人の倫理観だな
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知障はそう思ってれば
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなんだからゲーム会社の体力が削られて消えていくのでは?
    いつか出たかもしれない面白いゲームを潰しているのは自分らだぞ
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    将来のクリエイターが枯渇して
    引いては作品が枯渇するからダメ
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかそもそもデザインが似てるだけでパクりじゃないでしょ
    作画が似てて同じファンタジー系のマンガがあったら全部パクりになると思ってるん?
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反AIもそうだけど面白さや発展より体面の方が気になるって日本人の性質だよな
    これが日本が衰退しつづけてる一番の原因
    そういうとこだぞ
  • 844  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それを一番受け入れて恩恵を受けてたの過去の日本だったろ?w
    ドラクエがパクリ出来てるのに、それを大喜びで受け入れて発展させてきたのが
    日本のゲーム産業だろ。任天堂然りでw
  • 845  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット民というか、日常的に窃盗や強盗してる奴だろ
    相手するだけ時間の無駄
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええんやで。近代化もパクリやし。
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際エヴァンゲリオンで社会現象になってるしいいのが証明されているwww
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身内の中でも
    これを称賛してるやつがマジのカスしかおらんくて吹いた
    なんかそういう奴らを引き寄せる魅力があるんだろうな
  • 849  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>843
    こんなもんが発展なわけあるかw
    むしろパルワールドはどんどんパクられて欲しい
    どうせそっちが面白ければ移るんだろ?そのレベルだよ
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドに関してはパルのキャラデザがあまりにも過ぎる所以外は問題ないでしょ
  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パクりパクられが横行すると創造的な活動自体が抑制されてどれもこれもどっかで見たようなもんばっかになるんすけどね
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いわけないだろ中韓人見りゃわかるだろ
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ポケモンは世界中に周知されてるから、
    大御所をパクっても、それがパクリたと皆に周知される。

    そして
    ポケモンは世界一売れてるゲームでもある。

    そんなポケモンがぽっと出のゲーム会社にすら負けるなら、それはもうパクリに置き換えられた方が良いのでは?と思う。世代交代だよ。
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ポケットペアはHollow Knightのパクリゲーも出そうとしてる

    新進気鋭のインディー開発者のやる気を削ぐのは、新しいゲームを求めるプレイヤーの不利益にも繋がるゾ
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    牛乳パンをぱくった企業ですら、牛乳入りパンと少し名前を変えてるしなあ
  • 856  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルワールドをパクったらえーやん
    もはやフリー素材みたいなもんやろ
  • 857  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなん言うたら
    お前の免許証勝手にコピーしてつかうけど俺が楽しいんだから別にいいよね?
  • 858  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いのはええけどそれで儲けてるのがあかんねん
    露骨に儲けてなくても本家を食うような使い方するのもあかん
    パクリ元へのリスペクトがない
  • 859  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分の好きな作品からパクられたらキレ散らかすくせに
    子供以下かな
  • 860  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければOKなら、著作権いらんって
    ツイッターとか言うバカしか使ってないツールw
  • 861  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子ども用に作られたお人形を殴ったり壊したりしてゲラゲラ笑うのが面白いとは思えないんだよなぁ。
  • 862  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    揚げ足を取らずに考えてほしいが、ジェネリック医薬品を作るのが上手くても新薬を作るのが上手いとは限らない。同じ効果で安いのなら患者のためにと特許を認めなければ、将来の病気に対する新薬が生まれずらくなって結果、患者が不利益を被る。どれくらい似ているのかは置いといて、作る側の事情は知りたくもないし一切気にも留めない、駄目になれば別の誰かが面白いものを提供してくれるだろう、ユーザーが楽しければ他はどうでもいい。これでは最終的に衰退してしまう。何事もバランスを考えてほしい。
  • 863  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>853
    その方向性ってAI絵師の主張とあんまり変わらんくね?
    しかも、他人の成果や著作物をパクってちょっと改編してオリジナルです!ってのが通るとインディーズから老舗までの業界全体が、そのなかでも特に貴重な売れる雛形のオリジナルを作れる側がダメージ受けるのよ
    その先にあるのはオリジナルが供給されずに停滞して衰退する未来だと思うが
  • 864  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    その先にあるのが品質不良の山ならろくな成長じゃないわな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク