【は?】「ホットメールを使ったことはありますか?なければこのお仕事はダメですね」→意味不明な条件に困惑していると、まさかの理由が判明するwwwwww

  • follow us in feedly
ホットメール メールソフト 使用経験 HTML 読み間違いに関連した画像-01

■X(旧Twitter)より



たった今、電話であったことを話すぜ・・・

相手「ホットメールを使ったことありますか?」
私「いえ、ないです」
相手「じゃあ、お仕事お願いできないですね」
私「え、どのメールソフト使っても同じじゃないですか!」
相手「いえ、ホットメール使用経験が必須なのです」
私「そんな仕事ってあるんですか?」
相手「そういう条件になっていますので」
私「おかしいな、そんな話聞いたことない!たかがメールソフトで!!」
相手「・・・上席に変わります」

〜しばらくして〜

上席「お電話変わりました。大変申し訳ございません、ホットメールではなくHTMLでした」
私(HTMLをホットメールと読んだのか・・・絶句)


<このポストへの反応>

ホットメール!おまえ、生きとったんかホットメール!


ホットメールの略語だと思っちゃったのね。で、ホットメールってなあに?


ワシまだHotmail使ってるぞ。それもドメインが「.com」のやつ。取得したのは23年前。


姉がコールセンターで働いてた頃、「お客様のネット通信環境を確認させていただいてよろしいですか?」と聞いたら「ICBM」と返ってきた話は聞いたことある。
どうもADSLの間違いらしい



『ISDN』を『イスドン』と呼ぶ人がいたのを思い出しました。


高校時代の知り合いはMS-DOSを「モスドス」と読んでましたw


以前の勤め先でURLをウラルと言った人がいた


WiFiをウィッフィーと呼ぶ人も。


dllを、ドゥルルって呼んでた人を思い出したw


unknownを、■■■なうって言うのと同じ?





リプ欄で微妙に老人会開催されてるのも笑う
やる夫 PC 汗 薄目



Hotmail(Wikipediaより)
表示がHTMLであることに由来し、サービスの名称を「HoTMaiL」というオルタネーティングキャプスによる綴り、社名をHotmailとした。




↑調べたらなんか微妙に合ってて草
やらない夫 カウンター 正面

幼女戦記 (29) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-01-26
メーカー:
価格:748
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


異世界迷宮でハーレムを(10) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-01-26
メーカー:
価格:748
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 -Switch

発売日:2024-01-25
メーカー:スパイク・チュンソフト
価格:5709
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    N渕剛
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後進国日本
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HTMLをホットメールって読んだって話?
    嘘松にも程があるだろ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はとまるだろ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嘘松
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやそれでもHTMLの使用経験て言い方が雑過ぎだろ
    最早何を要求されているのかわからん
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    便所の落書き
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメール自体わかんねーよ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HTML原理主義論争が懐かしい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能が総務人事に居座っているのも日本衰退の原因だな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Hotmail懐かしいな
    怪しいサイト登録用に使ってたわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメールを今でも使ってる俺なら採用間違い無しだわ・・・HTMLのことはサッパリだけどな!!
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リプに便乗嘘松が湧いてて草
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かホットメールってあったよな?とか
    まだ生きてたんか!って読んでたら全然違った
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Outlookではダメですか?
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    だから俺は抜く\( 'ω')/
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    はい嘘つき〜w
    別に進んでないから後進でもありませーん🤪
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    なんでも嘘松だと思いたければそれでいいさ
    けど別にそれでお前の人生は嘘松にはならんのやで?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私「おかしいな、そんな話聞いたことない!たかがメールソフトで!!」
    ここ語気強くなっててちょっとオモロイ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    若いやつは自分を過大評価しすぎ
    そもそも有能なやつが日本には殆どいないのに
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤフーメールなら使ったことあります
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中卒かよ
    無知にも程がある
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HTMLすら知らないヤバいやつが中抜き丸投げする仕事を食い下がってまで受けようとするかね
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほっとメール、生きてたんか
    久々に聞いたわ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にホットメール使うでしょ
    googleとhotmailアカウントはそれぞれ2〜3個持ってるだろうに
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSに買収されたあとどうなったんやろな〜
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ワシはヤフーメールを怪しい専用にしてたわ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホット一安心
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    ほっともっと
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSの時代だから流行に乗り遅れるな!
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ほってもっと
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘトゥムル
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    gメールじゃダメなんですか!?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    outlookだから
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにhotmail(というかOutlook)はやめとけよ
    1年半年くらい前からクソ仕様と化してしまい
    設定とか関係なしに重要なメールですら届かなくなったしな
    迷惑メールにすら入らない無能
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手側の年齢設定がガバガバ過ぎんか?
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はoutlookって言うんだっけ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ばりばりサブメールはhotmail使ってるわ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いヒトは知らなさそう
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不審やつもじゃないほうもにも?繰り返し生電話登録せいといま怒るGoogle。
    いまNHKはあれ自滅後にプラス放り込んできたなぁ?(ドンキホ奴で映せる怒)
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HTMLをホットメールの略と思うとかジジイかババアかな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なら今までホットメール使えるだけの奴らを雇ってたのか?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この嘘松に点数をつけるなら?
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメールわかるような年齢のベテランでそんな間違いありえねぇだろ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (HTMLってホットメールみたいだな…せや!)
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポストペットなら使うてた
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ホットメールの存在を知ってたぶん面白いと思っちゃったんだろうなぁ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメールは気兼ねなく受信拒否できるので好きよ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    ビビットピンク過ぎて目が痛い謎のクマか
    物凄く懐かしいなw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違ってはないけど嘘松
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    5点だな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    はい嘘乙〜w
    日本は逆走してるから後進ですらありませ〜ん😜
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    STRをストルって読んだら笑われたことあったな
    もっとも上司もスターって読んでて、みんな上司がスター連呼してるとき下を向いてた
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時のドメイン自体はまだ有効なのには驚いたw
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基礎以下のHTMLが判断基準になることがよくわからんな
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウラルは口語でも普通に使うで
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジジババっていうけどジジババの方が触ったことあるっての。
    いまはブログにしろ全部GUI編集だろう。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールソフトと言ってる時点でね
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これホットメール使ってるやつでHTML全く知らないやつだったらとんでもないことになってたな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未だMSのアカウントで使ってるけどな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    ホームベージビルダーやろ
    直書きしてるのなんてごく一部のキモオタくらいやで
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな会話だよ、嘘松
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ電話の内容ネットに晒すやん
    こんな奴とは一生に仕事したくないなぁ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    あるある
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生きていたのかホットメール
    業務内容に寄るが特定の環境じゃないと駄目というのはそんなにおかしい話でもない気が
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメールってまだ生きてるの…?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CSSならこうはならなかった
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞いた話を作り変えているのか
    元はその程度の話だったと思うけどな。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Hotmailって2013年に終了してOutlookに変更されてんだぜ
    HTML知らんってどういう世代やねん
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ホットメールってサ終してないっけ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    でももうgmailとかyahooメールの総称になってない?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいっ! 「 Alt 」キーを「 アルト 」と呼んでるのはどいつだい〜?

    「 オルト 」だよ!!!!
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > WiFiをウィッフィーと呼ぶ人も
    タイではワイファイは通じなくてウィッフィーだったな。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘なのにつまんねえってもうどうしようもないじゃん
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイパー テキスト マニュピレーション ランゲージ な
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤美園
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    outlook移行時にサーバー上に保管されてたhotmailのメール全部消されて00年代初頭に登録した通販のアカウント情報とかシェアウェアのライセンスキーとかすべて失ったからMSはクソ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    なんかかわいいな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Hotmailの名前もうないよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コボちゃんの第962775524回のネタじゃん
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人でならMSのアカウントでhotmailドメインは現役だろ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのがいたら即特定されるから嘘だと思うな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    はい差別用語使ったー
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読み間違いをわざと会社名にしたヘテムルもあるな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    正しくはストレングスよな
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘松
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメールがメールソフト?おかしいな…
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アカウント持ってたけどどうじゃってるんだろうか、、、もう覚えてない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまでも@hotmail(.)comを使ってるよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンビニスイーツのemialをEメールと読んでた有名YouTuberがおってな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイのオトンはヤフーをヤッホーって言ってたで
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のメアドまだホットメールだわ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイもホットメール現役なんやが・・・
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    webメールの最初期だよなホットメール
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メールランチャー如きで採用の不可が決まったらたまったもんじゃないけど、入社するまえに社員の程度が知れてよかったねと言うべき事象。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    なつかしすぎるww
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはこの会社と仕事しない方がええな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    ずぼずぼ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT系なのにHTMLをホットメールなんて読んじゃう従業員がいる職場なんてたかが知れてるだろ
    むしろ行くなそこ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくそんな知的レベルの奴を採用して更に電話対応させられるな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事発注するやつが内容理解してないとかありえるか?
    巨額損失もありえるのに。
    たぶん嘘松。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    Hotmailのアドレス自体は今も生き残ってるから
    昔から継続して使ってる人ならまだoutlookで使える
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも電話に出たやつより仕事できるな
    電話のやつはクビでおk
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロソフトアカウントと統合されたからむしろ放置してたのを復活させて使ってる人すらおるぞ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    xboxのアカウント作る時に作ったな
    ドメインがhotmailドットcoドットjpのやつ

    最近の若者の略し方的な感じか?
    ドラゴボとかマクナルとか
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくわからん
    Web制作会社ってこと??
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    yahooをやっほーって読んだ人なら知ってる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    熱いという意味は全くなかったのか
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    派遣会社の話だとしたらあり得るんじゃない。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オレのホットメール、15年くらい覗いてないな……
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    23年前‥嘘やろ!?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Hotmailを知ってる時点で結構な歳だろうにな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    間違えて読んでたやつがいるかもしれんがこの話自体は創作だろうな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XMLはxboxメール、SGMLはセガのメールなんやろうなあ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    考えなしに捨てたら悪用されるから意図的に維持しとる
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    これで弾けるようなやつが応募してくるんだよ…
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    gmailがなかった時代はだいたいがプロバイダ提供のメールアカウントだったけど
    プロバイダ変更すると使えなくなるよな?と気付いてた一部はyahooメールやhotmailを使ってた
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これは嘘松
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSのメールのことかと思ったが
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には嘘だと思えない 似たような経験あるし

    令和も6年目に突入したのに、HTMLを正しく読めない人とは、仕事を絶対にしたくない プライベートも絶対に関わりたくない

    上司さんも気の毒だわ 指導で改善するレベルじゃない
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホットメールが判る世代で
    HTMLが判らない人間が
    採用担当に居るのが怖すぎる
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    hotmailのドメインは今でもoutlookが管理してくれてるよ
    メアドとパスワード覚えてるならログインして復活させられるはず(休眠アカウント扱いになってるはず)
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でもcom選べたと思うよ、hotmil
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その仕事絶対危ないから蹴った方がいいぞ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手「ホットメールを使ったことありますか?」
    私「いえ、アウトルックなら」

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク