中国人「日本で有名らしいスープ飲んでみるわ!」と勘違いして入浴剤を飲む → 結果wwwww

  • follow us in feedly
中国 中国人 日本 有名 名湯 スープ 勘違い 入浴剤 飲む 病院に関連した画像-01

■Xより



中国 中国人 日本 有名 名湯 スープ 勘違い 入浴剤 飲む 病院に関連した画像-02





中国 中国人 日本 有名 名湯 スープ 勘違い 入浴剤 飲む 病院に関連した画像-03


<ネットの反応>

バスクリン飲んだのか・・笑

これは確かに…中国語表記では自分も自信なしです

私の中国語の先生が初来日した際、銭湯の煙突にデカデカと「湯」と書いてあるのを見て「これはさぞ有名なスープ屋さんなのだろう」と、ご飯を食べに暖簾をくぐったそうです汗

腹筋割れるwwwwww
これプレゼントしたら、勝手に勘違いして合法ポアできるんですねw


これ、一番の元凶は淘宝とかで「○○の○○」って一部日本語混ぜてネーミングつけてる風潮のせいなんじゃ
ファッションのようなテンションで、あまりにも“的”の代わりに“の”使いすぎてる


変に画像認識の翻訳アプリとかに入れても『日本的名湯(日本の有名なスープ)』とかって翻訳されて地獄見ることになりそうだしなぁ

同じような話で会社の後輩の中国人と茨城県の勿来に行こうとしたとき、「来るな」って言ってるのに行けるのか?と困惑されたことがあるな。まあ、名前の由来は本当に「来るな」なんだが、中国語だと素で読めてしまうので感じ方が違うようだ。




うひょー!日本のスープ作ってみたぜ!
いい香りもするし美味いんだろうな!
やる夫 乾杯



やる夫 飲み物 ゴクゴク



うえぇえええええええ
入浴剤じゃねえかああああああああ
やる夫 吐く ゲロ オエー



こういう勘違い、誰にでも起こりうるから怖いよな
俺も気をつけなきゃだぜ
やる夫 死亡 やらない夫

ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット) 同梱 - PS5

発売日:2024-02-02
メーカー:アトラス
価格:7918
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5

発売日:2024-02-29
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8082
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:7
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    🖕🥺🖕
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    🖕🥺🖕
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    🖕🥺🖕
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    🖕🥺🖕
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    🖕🥺🖕
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    🖕🥺🖕
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の嘘松じゃないのこれ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    探せばもっともっとありそう
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに嘘松だろ・・
    いくら日本語とは言え共通の漢字もあるし、
    日本の商品なら入念にどこかに「食べれません」なり、書いてあると思うんだが。洗剤にさえ書いてあるからな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一口飲んだらわかるだろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    は?中国やぞ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の路上にこれ置いとけば飲むやつ続出するか?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    共通の漢字の意味がちげぇって話やで?
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあただのジョークだな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名湯が有名なスープだとして
    有名なスープってなんだよw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぶねーのが白湯
    日本じゃさゆだけど中国だとパイタンなんだぜ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    消えろ梅毒
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ日本人もコイの餌10円て見て10円玉をコイに食わそうとするしなw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘くさい話だ。絶対に匂いで分かるはずだから飲むわけない
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    いつまで起きてんだ?窓際族
  • 21  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人一番最初に教える項目が決まったな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    愛人って中国語では妻や夫を指すけど日本語では…みたいな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リーベン ズゥミン ターン
    日本のおいしいスープw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ冗談だろう
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    どっちも飲めるしまだ傷は浅いだろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勿来は福島だろ茨城にも勿来ってあんの?
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    店員によっては醤油を持ってくるぞ
    飲め
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国嘘松
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人でもお腹こわすんだ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国と日本では、同じ漢字でも意味が違う事があるので注意だね。
    湯→ お湯、お風呂   スープ
    手紙→郵便物      トイレットペーパー
    愛人→不倫相手     恋人
    SSD3T→SSD3T. SDカード32gb
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまには面白いことできるじゃん
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに、このレベルに有名で危険なのは表記考えるべきだよな。手紙程度ならともかく。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシア人はわかってて入浴剤飲むからな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    手紙はあっちだとトイレットペーパーやしな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国人は中国製だけ消費しとけよ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いーつもー むねにとめーたー
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘か最初から原材料わかっての行動だろうな
    そもそも塩と重曹と香料の塊を薄めたもんで病院いく必要ねえっつー話だけど
    濁り湯だったら微妙にチタンとか入ってるだろうけど、それでも呑む前に直ぐに臭いでわかるっつーの
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲む前に嗅ぐよね?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    いい匂いしたんでは
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へぇ中国だとこういう意味なんだ〜で済むのに謎のエピソードを捏造するのにはどんな理由があるんだろう
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1>>2
    >これプレゼントしたら、勝手に勘違いして合法ポアできるんですねw

    下品すぎる
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    有名と美味しいは別
    薬湯って捉えるかもわからん
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが工作員とスパイを自動的に排除する日本の防衛策だ
    安倍が考案し岸田が検討した卑劣な術だ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ逆にお風呂や温泉の「お湯」って中国ではどうかくのよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偏見だが、今の中国人が、入浴剤飲んだくらいで入院するとは思えない。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    字形が似てたら同じ字としてユニコードの統合漢字領域にまとめて詰め込んだ弊害か。国ごとに漢字領域別けてたら翻訳アプリもうまく機能しただろうにな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆買いよろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    香りや味で気付けないわけなくて草
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱチャイナ人って・・・
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜ飲み込んだ
    味おかしい時点で吐き出すやろ…
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    おいしかったんやろ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武漢ウィルスよりましだろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    薬にもあるもんな葛根湯
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勿来は福島県いわき市やぞ。勿来の隣が茨城県北茨城市や。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    というか、日本と中国で同じ漢字だけど、意味違う字はけっこうある。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク