
■関連記事
ドラマ化された漫画の原作者「必ず漫画に忠実にお願いします」→守られず、とんでもないことに…テレビ業界ってこれが普通なの!?
【訃報】漫画家・芦原妃名子さんが死去 漫画「セクシー田中さん」など連載
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家・相沢友子さん、めちゃくちゃ叩かれてしまう
日テレ、『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの急死に改めてコメント「関係者個人への誹謗中傷はやめていただきたい」
『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの訃報を受け、脚本家による対談動画が公開→あまりにもクソな内容で大炎上、動画非公開へ
『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さん、周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」と訴えていた・・・遺書には失踪理由も
↓↓↓
<ネットでの反応>
ちなみに二期でここやる
実際そうだろうな
なんで今回脚本家だけ叩くんだろ
原作もドラマも見てない連中が
↑脚本家のインスタが印象悪かったからね
感情的な問題だよ
↑叩いてないよ
間にたった奴が調子良いこと言ってたんだろうと思ってたけど実際がこれならもう構造的な問題だな
↑インスタで内情バラして炎上の元になってるから
↑今回のケースは脚本家側からあからさまな攻撃始まったからな
自己防衛・弁護の範疇を余裕で超えてる
そりゃこうなるんよな
ここ2期どうするんだろ
すごいな、きっとこんな感じなんだろうな
ここ最後はみんながハッピーになる良いところなんだよな
現実は悲しいわ
シロバコでやってたじゃん、最終的には原作作者と監督が直に話し合って決めたみたいなの
漫画家って口下手多そうなのがややこしいんよな
あと仕上がってから確認ってのもおかしい
脚本家がイキリ散らす要素なくない?
無職転生は原作者が出資してアニメ制作に関わってると聞いた
これが理想的かもな
↑任天堂もゼルダの映画に出資するんだっけ
やっぱり金を出す奴が一番偉いのね…
今回はコレだけで起きた問題では確実にないけどな
これ実話だろ
今回の件と推しの子の舞台編の決定的な違いは
今回の件では契約書に原作の展開に影響する改変はしないで欲しいという文言が入っていたという点だろうな
日テレ側はそれを反故(契約不履行)にして、さらにああいう態度を取っている訳だから批判されても仕方がない
赤坂アカさんは作品愛そこまでなさそうなんだよな
とりあえず作品内で発散させて満足したんじゃない?
推しの子はこの後原作者と脚本家は意気投合するぬるーい展開です
所詮はエンタメ、現実の展開には負けてる
↑でも落としどころとしてはそれしかないわ
どっちかが自殺しましたとか後味悪すぎる
2期やったら炎上商法だーって騒ぐアホいるんだろうな
ちなみに推しの子はこのあとの別の話で
リーク癖のあるインフルエンサーの話も書いてる
まあそういう話ばっか書いてるわけだけど
どれにも共通するのは「煽りにのって好き放題なネット民クソ」ってことだけど
また人が死んでるんやでってもめるのか
この作者も実写かぐや様でくらってるからねえ
ほぼ実話なんだろ

↑あれはえげつなかった 10分でみるのやめた
↑公開前は役者推しのリップサービス描写あったのに
公開後はパタリと描写無くなったの笑った
はいw


伝言ゲームになりがちなのはどの業種でもあるある
ずっと推しの子のこの辺の話チラついてたわ
内容自体はぼやっとしか覚えてないが
コレ2期でやるんか
1期もなんか炎上してたな
この漫画割とセンシティブなところに突っ込んでるな
実写化も控えてるからネタに尽きないなw
脚本家がSNSでイキらなければ不幸なすれ違いで終わってたけどな
脚本家がイキらなければ
それぞれにいい顔しようとして内容がダイレクトに伝わらず、話がややこしくなる
今回もまんま同じことが起こってた雰囲気があるんだよな

制作に多くの人が関わる以上こういう構造になるのは理解できるが・・・
推しの子の方では割りと円満に解決したけど、現実では人が死ぬ事態になるのは皮肉すぎる
アニメ2期でまた荒れそうだわ

ドラマ化された漫画の原作者「必ず漫画に忠実にお願いします」→守られず、とんでもないことに…テレビ業界ってこれが普通なの!?
【訃報】漫画家・芦原妃名子さんが死去 漫画「セクシー田中さん」など連載
ドラマ『セクシー田中さん』脚本家・相沢友子さん、めちゃくちゃ叩かれてしまう
日テレ、『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの急死に改めてコメント「関係者個人への誹謗中傷はやめていただきたい」
『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの訃報を受け、脚本家による対談動画が公開→あまりにもクソな内容で大炎上、動画非公開へ
『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さん、周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」と訴えていた・・・遺書には失踪理由も
↓↓↓
画像
<ネットでの反応>
ちなみに二期でここやる
実際そうだろうな
なんで今回脚本家だけ叩くんだろ
原作もドラマも見てない連中が
↑脚本家のインスタが印象悪かったからね
感情的な問題だよ
↑叩いてないよ
間にたった奴が調子良いこと言ってたんだろうと思ってたけど実際がこれならもう構造的な問題だな
↑インスタで内情バラして炎上の元になってるから
↑今回のケースは脚本家側からあからさまな攻撃始まったからな
自己防衛・弁護の範疇を余裕で超えてる
そりゃこうなるんよな
ここ2期どうするんだろ
すごいな、きっとこんな感じなんだろうな
ここ最後はみんながハッピーになる良いところなんだよな
現実は悲しいわ
シロバコでやってたじゃん、最終的には原作作者と監督が直に話し合って決めたみたいなの
漫画家って口下手多そうなのがややこしいんよな
あと仕上がってから確認ってのもおかしい
脚本家がイキリ散らす要素なくない?
無職転生は原作者が出資してアニメ制作に関わってると聞いた
これが理想的かもな
↑任天堂もゼルダの映画に出資するんだっけ
やっぱり金を出す奴が一番偉いのね…
今回はコレだけで起きた問題では確実にないけどな
これ実話だろ
今回の件と推しの子の舞台編の決定的な違いは
今回の件では契約書に原作の展開に影響する改変はしないで欲しいという文言が入っていたという点だろうな
日テレ側はそれを反故(契約不履行)にして、さらにああいう態度を取っている訳だから批判されても仕方がない
赤坂アカさんは作品愛そこまでなさそうなんだよな
とりあえず作品内で発散させて満足したんじゃない?
推しの子はこの後原作者と脚本家は意気投合するぬるーい展開です
所詮はエンタメ、現実の展開には負けてる
↑でも落としどころとしてはそれしかないわ
どっちかが自殺しましたとか後味悪すぎる
2期やったら炎上商法だーって騒ぐアホいるんだろうな
ちなみに推しの子はこのあとの別の話で
リーク癖のあるインフルエンサーの話も書いてる
まあそういう話ばっか書いてるわけだけど
どれにも共通するのは「煽りにのって好き放題なネット民クソ」ってことだけど
また人が死んでるんやでってもめるのか
この作者も実写かぐや様でくらってるからねえ
ほぼ実話なんだろ

↑あれはえげつなかった 10分でみるのやめた
↑公開前は役者推しのリップサービス描写あったのに
公開後はパタリと描写無くなったの笑った
はいw


伝言ゲームになりがちなのはどの業種でもあるある
ずっと推しの子のこの辺の話チラついてたわ
内容自体はぼやっとしか覚えてないが
コレ2期でやるんか
1期もなんか炎上してたな
この漫画割とセンシティブなところに突っ込んでるな
実写化も控えてるからネタに尽きないなw
脚本家がSNSでイキらなければ不幸なすれ違いで終わってたけどな
脚本家がイキらなければ
それぞれにいい顔しようとして内容がダイレクトに伝わらず、話がややこしくなる
今回もまんま同じことが起こってた雰囲気があるんだよな

制作に多くの人が関わる以上こういう構造になるのは理解できるが・・・
推しの子の方では割りと円満に解決したけど、現実では人が死ぬ事態になるのは皮肉すぎる
アニメ2期でまた荒れそうだわ

![]() | 【推しの子】 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2021-11-19 メーカー: 価格:659 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【推しの子】 13 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 発売日:2023-11-17 メーカー: 価格:732 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
この俺マッスルウィザードは泣いてる人が居ると、片膝着いてハンカチを差し出してしまう様な人間だった
「自サツを止めるのはエゴの押し付け」
否。ベリーナンセンス。
人間の本質は「心(エゴ)」だろ?理解出来ねぇ奴は、一生ネットの檻から小石投げてろ。
俺様は生粋の救済者(エゴイスト)だ。
【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
この俺マッスルウィザードは泣いてる人が居ると、片膝着いてハンカチを差し出してしまう様な人間だった
「自サツを止めるのはエゴの押し付け」
否。ベリーナンセンス。
人間の本質は「心(エゴ)」だろ?理解出来ねぇ奴は、一生ネットの檻から小石投げてろ。
俺様は生粋の救済者(エゴイスト)だ。
【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>1
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
この俺マッスルウィザードは泣いてる人が居ると、片膝着いてハンカチを差し出してしまう様な人間だった
「自サツを止めるのはエゴの押し付け」
否。ベリーナンセンス。
人間の本質は「心(エゴ)」だろ?理解出来ねぇ奴は、一生ネットの檻から小石投げてろ。
俺様は生粋の救済者(エゴイスト)だ。
【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>2
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
この俺マッスルウィザードは泣いてる人が居ると、片膝着いてハンカチを差し出してしまう様な人間だった
「自サツを止めるのはエゴの押し付け」
否。ベリーナンセンス。
人間の本質は「心(エゴ)」だろ?理解出来ねぇ奴は、一生ネットの檻から小石投げてろ。
俺様は生粋の救済者(エゴイスト)だ。
【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>3
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:01 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
この俺マッスルウィザードは泣いてる人が居ると、片膝着いてハンカチを差し出してしまう様な人間だった
「自サツを止めるのはエゴの押し付け」
否。ベリーナンセンス。
人間の本質は「心(エゴ)」だろ?理解出来ねぇ奴は、一生ネットの檻から小石投げてろ。
俺様は生粋の救済者(エゴイスト)だ。
【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>4
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:02 返信する
-
【魔法使いと黒猫のウィズ】
この俺マッスルウィザードは泣いてる人が居ると、片膝着いてハンカチを差し出してしまう様な人間だった
「自サツを止めるのはエゴの押し付け」
否。ベリーナンセンス。
人間の本質は「心(エゴ)」だろ?理解出来ねぇ奴は、一生ネットの檻から小石投げてろ。
俺様は生粋の救済者(エゴイスト)だ。
【魔法使いと黒猫のウィズ】 >>5
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:02 返信する
-
>>6
梅毒フォアダイスホモガキ👇🏻
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:02 返信する
-
>>6
死ねフォアダイス
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:03 返信する
- 推まん子
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:04 返信する
-
>>8
梅毒フォアダイスホモガキ👆🏻
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:05 返信する
- でも脚本家のインスタの投稿があったんだから脚本家のせいだぜ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:05 返信する
-
イケメンが壁ドンしたらエモいやん?
チー牛が壁ドンしたらキモいやん?
それぐらいの差になってる
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:06 返信する
-
事の発端は脚本家のお気持ち表明からだからな
例え原作者に不満があっても公の場で言わなければ良かっただけ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:07 返信する
-
>>1
別府ムスリム会長「このままいけば2100年に日本はイスラム国家になるでしょう!これに向けて尽力する勇気をアッラーが与えてくれますように」
ありがとう移民自民党
ありがとう売国保守
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:07 返信する
-
才能無いゴミどもがイキって貴重な才能を潰したんだから叩かれて当然だろ
凡人の代わりはいるけど天才の代わりはおらん
元からクリエイターとしての価値が違う
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:08 返信する
- あの脚本家は許されちゃいけないよね。あの脚本家は
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:08 返信する
-
「見つかった」ってタイトルおかしいやろ。
以前描写されていた、とかならわかるけど。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:09 返信する
-
ウォルトディズニーもメリー・ポピンズ映画化に向けて大きなやり取りあったらしいしそんなもんだよ
ただ当事者どうしで話し合う機会を持つのが大事じゃないかな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:09 返信する
- 無職2期って作者口出してあれなの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:10 返信する
-
「顧客が本当に必要だったもの」
プロジェクトリーダーの理解
アナリストの設計
プログラマの作ったもの
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:10 返信する
-
ほなしゃーないか!って話には全くならんのよ
今回の話は原作者側からの要望を再三無視してるし
原作者がドラマ化に同意したのは6月なのにキャストがベリーダンスのレッスン始めたのは5月だし
徹頭徹尾原作者をないがしろにした挙げ句、集団いじめみたいな真似して追い詰めてるようにしか見えない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:11 返信する
-
いいよもうゴリ押しの子は
はい2期中止
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:12 返信する
-
推しの子はおもしろいかどうかは別として
話題として運に愛されてるな…
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:12 返信する
- いろんな会社が関わってるからしゃーないな。ダイの大冒険リメイクもマアムの衣装とか原作改変されてたし。でもスパッツは有能だったから監督がよかったなあれ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:12 返信する
-
こういうのが業界の当たり前だからその業界を知っている人がネタに使う
至極当然
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:12 返信する
-
>>17
既に書かれてたのに見つかるって言い方草
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:13 返信する
-
プロの厨房に素人が入ってくんなw
全部シェフにおまかせしろw
やまとなでしこ恋愛ショコラミステリいうなかれ作った天才だぞw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:13 返信する
- この漫画のライターはSNSでゴチャゴチャ言ったりしてないから不適当
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:14 返信する
-
というか原作者に原作料なんて大して入らないんだから
実写化なんて全部断った方がいいだろ
今回だんまりの小学館はノーリスクで儲かるからやりたいんだろうけど
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:14 返信する
-
>>22
遺族がかなり荒れたテラハですら(的外れな部分大きかったけど)何の問題も無かった上に
今回はもう何年も前に書かれた話だから
結局逃げ切ろうとしてるテレビ局がまた叩かれるだけやね
それまでに日テレは何も声明出さないに10000ペリカ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:14 返信する
-
ほらな
よく理解せずに脚本家に突撃して原作者に負い目感じさせたネット民が悪い
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:15 返信する
-
>>29
銀魂の作者の映画に対するコメント面白いぞ
ハナクソみたいな額しか入ってこないけど
ファンのために頑張ってる
応援してくれるなら原作買ってくれって
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:15 返信する
- 推しの子は2期いらんよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:16 返信する
- ソースが漫画ってどうなの
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:16 返信する
-
>>25
海猿とかほんまに酷いわな
映画で原作者ガン無視差し置いたどころか続編で脚本の中で謎の『原作者』が生まれて作品から本来の原作者を現場から追い出そうとしたフジ
なお原作者ブチギレの当然の権利行使として
2度と続編、再放送、配信などできない模様
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:17 返信する
- だからなんだよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:17 返信する
- 正義を振りかざして脚本家を叩きのめすネット民のせい
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:17 返信する
-
ネット民が暴走して
脚本家の人を晒して叩いたから先生が責任感じたとしか思えないんだけど
これは実写のせいじゃないでしょ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:18 返信する
- 原作者は事前にきっちり要望を伝えていた訳だし、推しの子とは経緯が違うと思うが。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:18 返信する
-
これはこれでだいぶ美化されすぎてるから
これでわかった気になるのもどだろうかね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:18 返信する
- ネット民のせいだと思うけどな。ネットでテレビに踊るだけ踊らされて、"テレビのせいです。"は流石にない。ここでも多くのコメントが責めていたの閲覧したし、他のサイトも絶対そうだったとおもう。Xでもそうだったんじゃないの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:18 返信する
-
これは全く関係ない別の問題
最初の条件で原作と変えないというそういう約束でドラマ化してるから
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:20 返信する
- 当たり前のように3ページも漫画の内容を載せてるけど、ちゃんと集英社に許可とってるの? というかこの画像はどこからコピペしてきたもの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:20 返信する
-
>>10
お前自分のコメントに返信してんの?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:20 返信する
-
>>32
ダンボールヒルズのやつか
落ちまで含めて尊敬する
-
- 46 名前: 2024年02月02日 20:20 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:20 返信する
- 一番の権利者に説明サボるなよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:20 返信する
- 通報しとくね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:21 返信する
- 震えて眠れ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:21 返信する
-
>>1
遅えって。この事件見て速攻これ思い出したわ。二期またやらかしたわって
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:22 返信する
-
>>21
極めつけに脚本家のあのインスタだからな
ないがしろどころか関係者一同が原作者に対して攻撃的だったとしか思えないわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:22 返信する
-
>>35
何それホラー?
TV業界ってまともな神経やとやれんのやろうな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:22 返信する
-
発端は脚本家なのは事実だろ。加害者が脚本家+αであって脚本家は巻き込まれたわけじゃない
小学館と日テレの間のやり取りとPが果たして条件を守ろうとしていたか
9、10話へのネガティブなツイートにいいね押しまくってた件といい、日テレのドラマ制作部全体に問題あるのは明らか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:22 返信する
-
>>50
やらかしたのは日テレと脚本家なんだよなあ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:22 返信する
-
脚本家連中のインスタとYouTube動画見てどういう性根からあんな言動出てるのか知ってるんだよ
原因は脚本家にあると断言できてしまう
視聴者は馬鹿ばかりじゃねえぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:23 返信する
-
この問題をマイルドにする最強の方法は脚本が原作を読み込んでる事
作家のファンである事
それ以上に原作の意図を汲み取る方法などない
伝言ゲームであるならなおさらや
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:23 返信する
-
かぐや様の実写映画の第一作も原作準拠の前半は良かったけど、映画オリジナルの後半になったら明確にグダったからなぁ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:24 返信する
-
>>56
そしてリスペクトがない事が一番おそろしい事だわ
伝言ゲームを無理解の言い訳に使えるんだからな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:26 返信する
-
>>39
ただ大枠の脚本家と原作者が揉めたという業界内で腐るほどあるあるな出来事が同じなだけ
大騒ぎしすぎで気持ち悪い
推しの子信者が「業界はこうなってるのか!」ってなるのも一番キモいし
謎のアンチが「終わったなw」とか言ってるのも頭悪いとしか思わん
テラハの自殺未遂の方がよっぽど事案やった
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:26 返信する
- 原作者の言うことだけ信じて脚本家叩いてる連中は各スタッフの役割知らない無知丸立ちなんだ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:26 返信する
- この脚本家は改悪したの一度や二度じゃないだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:26 返信する
- まーた推しの子が悪いのか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:28 返信する
- ゴリ推しの子いらんよ つまらん
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:28 返信する
-
>>56
漫画では脚本家が原作愛ある原作ファンで、
原作者も脚本家のその事をある程度認めて、
双方直接対談することで許せる/許せないラインを擦り合わせて双方満足のオリジナル脚本が出来上がったからな
(現場にその分負担かかりまくったけど)
なお
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:29 返信する
-
素人は面白いか面白くないかだけで見りゃええのにすぐ誰が悪いとか犯人探しするから手に負えんわ
その結果今回の悲劇だろ。
客は面白いか面白くないかだけ言っときゃええねん
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:29 返信する
-
推しの子がなければこんな事故なかったって事?
マジかよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:30 返信する
- 推しの子アンチの出番だな!
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:33 返信する
-
「推しの子」で日テレ・演出家を美化しようとしてるだろ?浅ましい
「推しの子」で日テレ・演出家を美化しようとしてるだろ?浅ましい
「推しの子」で日テレ・演出家を美化しようとしてるだろ?浅ましい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:34 返信する
-
ソースが漫画は草
もう終わりだよこのオタク
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:35 返信する
-
オリジナルじゃ売れないやつが売れてる原作持ってきて「キャラやストーリー改変しないといい作品にならない!」てやってるの、マジで滑稽よね
尺とか技術的な都合で変える部分は当然あるだろうけどさ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:37 返信する
- 「誰か一人や特定の原因」で探って追及しても解決しないと思う。原作者を取り巻く状況がどうなっていたのか、そこが大事だろね。やはり「原作者の気持ち」これを尊重してこそだと思うよ。それが軽んじられていれば個々に悪意がなくとも悪になって、原作者にとってはそれが巨大なものと思えて耐えられないものになるだろうからね。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:37 返信する
-
>>7
これアホな推しの子読者が短絡的に結びつけて恥晒しただけだったな
話の着地点全然違うのに
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:37 返信する
-
>>59
テラハは別問題やんけ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:39 返信する
-
後から不満言うならそもそも受諾すんなよ
普通は原作と別物になるのを考慮して受けるもんだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:40 返信する
-
>>59
>脚本家と原作者が揉めた
事前に取り決めた条件が守られなかったという話で、
別に脚本家と原作者が揉めたわけではないんだが。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:41 返信する
-
>>74
ガチの死体蹴りとかマジで頭おかしいだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:42 返信する
-
>>23
ありがちな芸能ネタを舞台にしてるだけ
この件も原作者と脚本家の齟齬って点だけしか一致してない
信者が勝手に騒いでる
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:42 返信する
-
無職信者www
自己顕示欲つよいなー
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:42 返信する
-
そもそも「推しの子」のそれは、演出家が原作者をバカにしたり見下したりするシーンはないよ。
今回の件で取り上げられる題材ではない。24時間テレビで視聴者を簡単に騙せるとたかをくくってるでしょ?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:42 返信する
-
だから断れよ。
なんで断れないんだよ。
どんなうまいこと言われたって思ってるとおりにはならないって誰でもいいから教えてやれ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:43 返信する
-
>>74
>後から不満言う
こういうことがないように原作者はドラマ化に関して条件をきっちり提示したんだろ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:44 返信する
-
推しの子では原作者の方を主人公サイドが子供みたいとか常識無いとかディスって悪者にしてたからな
作者の実体験からくる自虐みたいなものだったんだろうけど、これは絶対放送できないだろうな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:44 返信する
-
「セクシー田中さん」原作者の訃報を受け脚本家による対談動画が公開されたけど、脚本側の異常性で反感を受けて即削除されたようだね
海外メディアのほうが偏向報道していないから日本メディアの異常性が目立つ
それにしても脚本家にとって原作が必要であって、原作者はコケおろしているのが胸糞悪い
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:45 返信する
-
>>72
芸能系なろう漫画の読者なんて所詮そんなもん
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:45 返信する
-
>脚本家がSNSでイキらなければ不幸なすれ違いで終わってたけどな
>脚本家がイキらなければ
これが答え合わせやろ
ついでに削除された脚本家数名の対談動画で原作者が怒ってるのもさ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:47 返信する
- 推しの子は、テラスハウスネタといい、今回の実写化ネタといい、現実に死者が出るネタに結果的にかかわってしまったな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:47 返信する
-
TVと漫画の原作者の対立ってたびたびあるけど
バカはコレを描いてた作者凄い! 作品凄いとか言ってそう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:48 返信する
-
漫画原作がアニメ化の場合多少のリスペクトはあるからなのか超改変ってことは珍しく
原作者も怒ってるパターンは少ないが
実写化になるといわゆる原作レ◯プが溢れてしまう
原作者側にメリットはほぼない
漫画原作の場合ギャラも200万程度と聞くし、金銭的メリットもない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:48 返信する
-
>>77
アンチもな
テラハのやつで学べよと
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:49 返信する
-
押しの子って始めてこの漫画でみたけど
よく見る広告的にアイドルが主役と思ったけど
地味なおばさんが主役なのか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:50 返信する
-
>>82
それでも当時は「週刊連載は兵士のような激務」とか言ってクソ叩かれてたのになあ
今やあのストーリーは脚本家擁護に取られるやろね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:50 返信する
- 推しの子2期始まったら、1期の恋愛リアリティショーみたいに推しの子アンチなバイトくんが連日ネガ記事作りまくるのに花京院の魂を賭ける
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:50 返信する
-
推しの子のは原作者の言う通りやったらグダグダになるからのみんなで協力して良いものが出来上がりましただったけど
今回は原作者の脚本回が実際にグダグダでその文句言われた脚本家がブチ撒けてたからな
実際自分の脚本はダメだったって認めてたし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:50 返信する
- アンチ発狂
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:51 返信する
-
そもそも『推しの子』が扱ってる騒動の元ネタしらないんだろうな
推しガイジって知ったかぶりの知恵遅れだから
-
- 96 名前: 私大卒です 2024年02月02日 20:54 返信する
-
>>1
お前ら生きてても楽しくないだろ?
自殺しようぜ!!
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:54 返信する
-
>>94
旧Twitter検索したらわかるけど今回の件と推しの子が類似してると主張してる奴圧倒的に推しファンが多いぞ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:55 返信する
- 伝言ゲームになるのは無能だからだろw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:55 返信する
-
>>13
騒動が始まったのが最終回放映から約1ヶ月後で
原作者は不満あっただろがずっと黙ってたわけだし、脚本家のアレがなければこうはならんかったんだよね…
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:55 返信する
-
>↑インスタで内情バラして炎上の元になってるから
ここが一番の問題脚本家が誹謗中傷のところが火元なことに加えて
内情バラしてるところこれ超重度なコンプラ違反じゃん責任者のほとんどのクビが飛ぶほどのな
ここからさらに脚本家が暴れ出したのと同時にネット上に原作者の悪口が急激に増えたのでここから開示でバレていろいろ終わるんだろうなぁ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:56 返信する
-
そもそも一昔前と違って「原作レ〇プ」なんてスラングもあるくらいなのに、
繊細な作家が映像化を受け入れるのって何故なんだろう。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:57 返信する
-
>>95
アニメだけ見て先の展開詳しく知らんのやろな
原作者と脚本家の話というだけで舞い上がってる感じ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 20:59 返信する
-
インスタで仲間と結託してイジメやってた事実がある以上
構造的問題とか何のいいわけにもならんわ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:00 返信する
-
その推しの子を実写化ってさあ
関係者死にたいんか?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:02 返信する
-
>>31
原作者のコメント曲解野郎がまた沸いたw
そこまでして脚本家を庇いたいのは同業者だからか?
残念ながらもう海外にも実名報道されちゃったよん
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:03 返信する
- 木村の乱の再来確定だね
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:04 返信する
-
漫画家は1人で何でも出来ちゃうから口下手でこういうの苦手そうではある
1人で作画シナリオ構成デザイン全部やってる
アニメやドラマだと普通の人たちが分業で連携とってやる
普通の人らは連携前提で動くからここの感覚でズレが生じるんじゃないかと
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:05 返信する
-
いやいやその調整役がいるわけでしょw
なんで末端の原作者と脚本家以外他人任せのクズしかいないの?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:07 返信する
-
>この修正だと新規のセットが必要になるからスケジュール的に無理!
お ま え が スケジュール伸ばせやそのときに掛かる追加予算もお前がもってこい当たり前だろう社会人か?それでも?普通の会社だったらプロデューサー即クビだわ
無茶なスケジュールで原作者意見引き剥がそうとしてる幼稚さダメだねぇ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:07 返信する
-
漫画のコマって勝手に使っていいの?
集英社に聞いてみて良い?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:10 返信する
-
今回の日テレのムカツク件と、推しの子のエピソードはまったく類似点はない
原作者をバカにしてるシーンもない。
日テレ自分らを美化すんなよ、キモチワリィ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:10 返信する
- 推しの子の舞台化編に「どれにも共通するのは「煽りにのって好き放題なネット民クソ」なんて要素あったか??
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:11 返信する
-
この手の問題って結局は、お金とスケジュールの問題、なんよ
予算は決まってる。放送時期も決まってる
それを踏まえて、予定通り完成させるにはある程度強引に進めるしか無い、ってのが問題の原因
まあ、難しいよねぇ
皆んな忙しいし。スケジュールなんてそうそう合わん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:12 返信する
- アニメ2期始まったら、また推しの子がオマージュしたとか言い出すんか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:12 返信する
-
>>101
そら出版社側のごり押しでしょ
よほどの大御所でもない限り
漫画家より編集&出版社側が立場が強いのは当然
映像化されれば売り上げも上がるし宣伝になるからね
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:14 返信する
-
>>99
作者さんは過労と心労でしばらく休載の予定だったのを、脚本家がトドメをさしたように思う
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:15 返信する
-
この話での脚本家はちゃんと原作リスペクトしてる上にめちゃくちゃ有能なひとだったから最終的に原作者と和解したけどね
なお、現実は・・・
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:16 返信する
-
>>107
つっても田中さんの場合後出しじゃなく
最初に漫画に忠実にしろって条件出してドラマ許可したのに無視されたんだから口が上手い下手の問題じゃないわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:18 返信する
-
結局そういう事情を理解した上でお互いに配慮するしかないわな
実写にせよアニメにせよ原作はあくまで原作だし
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:18 返信する
-
>>32
ハナクソみたいな額しか支払われない現状からかえていかないと
脚本家1000万 原作数十万 とかなら
原作1000万 脚本30万 とかにすべき
価値に金額があってない
あと、テレビ局の電波使用料も不当に安くされてるからきちんと価値相応の金額を支払わせないと
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:20 返信する
-
>>117
うん、マンガでは原作者を「死ね」みたいなシーンは全くなかった。これ、遠回しに「推しの子」をディスってねえ?現実は遙かにクソだな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:20 返信する
- 視聴者「漫画家の死をでネタにしないでください」
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:21 返信する
-
俺の一番好きな話や
キャラの熱の入り具合が半端ない
これ以降なんか失速するけど見てる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:22 返信する
-
>>113
その業界の体質をかえればいい話。
その言い訳が通用してたら今頃建設業はいまだ事故死だらけだろうけど年数かけて体質かえてきた
安全マージンとらない企業はつぶれてしまえ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:25 返信する
- 推しの子はこのエピソードが一番面白かった
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:27 返信する
-
>>117
まあ
その展開自体、アニメ『SHIROBAKO』が先行してまんまやってたんだよな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:27 返信する
- 「推しの子」出しときゃ世間は納得するだろ!?みたいなバカにしてるニオイがする
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:28 返信する
- ライブカメラもスマホあるだろ忙しくても繋げて確認すれば良いだけ中間の人達を外して原作者と脚本繋げるだけ、ドラマは無理ゲー
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:29 返信する
-
>>26
ね。どっかに隠してたんかよ、と。
舞台編の原作者vsのあたりは発売当時でも
実写が面白く無くなるのはこれか!ってSNSで騒がれてたのに
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:36 返信する
-
結局さ、原作者が文句言わなければ全部丸く収まるわけじゃん
アニメ化あるあるはもう常識なんだから、別物と割り切って原作者も口出ししないようにしないと
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:38 返信する
-
原作者以外全部悪いって言ってんだろボケが逆張り芸だけしか引き出しないんかお前
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:43 返信する
-
間に人が入るのは良いが、揉めた時にどうするかがPointだと思う
現状ドラマは監督やプロデューサーが仕事してない
それだけの話
上にもあるが、原作以外全員悪いのは同意だが、権力とコネもってる連中が居るはずなんだよ
誰も言わないがwwwww脚本家は何言っても廻りが守ってくれると信じてたはず
ハシゴ外されまくってると想像するぜwww
殺人未遂で立件よろ
検察よ仕事しろよ、自民党事件で何もしなかったんだからさ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:44 返信する
-
原作者を神様として敬え
意思を持つな、作品に無償の愛を捧げ
読者が観たい実写化とはそういうものだ
勘違いしたオリジナルを挟むな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:45 返信する
-
ノイズみたいな話持ち出すなよ
そもそも田中さんの件は話の出だしから違うだろうがよ
「原作通りやる」って条件を反故にされたのがスタート地点なのに
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:47 返信する
-
>>124
つまるところはこれよ
その業界が構造的に問題抱えてるなら一度更地にしてでも改善させないと駄目
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:50 返信する
-
今回の一件で「脚本」の在り方を見直しすればいいんじゃね
日本の脚本って演出家や役者が解釈の幅があるのよ 脚本を読んでもどんなシーンなのか人それぞれw
これじゃダメだろってツッコミも多いのに放置してんだよな
まぁ何言ってるか分からない人多いと思うけど…
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:51 返信する
-
こんな社会現象な推しの子でも、意外と話題になるの遅いんですね。芦原先生のブログ投稿が取りざたされた段階で、少なくない人が推しの子に触れていたように見えたけれども。
アニメとドラマの放映のタイミングが違っていたら、亡くなるまでは無かったのでは、って思ってしまう。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:52 返信する
-
>無職転生は原作者が出資してアニメ制作に関わってると聞いた
>これが理想的かもな
ガンスリ2期という、原作者は原作を読め (原作への理解が足りない) という声が多数あがってしまった例もあるんだぞ。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:52 返信する
-
>>131
どーどーど、落ち着きたまえw 誰が悪いか何て言って無いよ
『原作者が 文句を 言わなければ 全部 丸く収まるよね』 と言っているの
原作通りにならないなんてアニメ化あるあるじゃん、そんなの信じる方がどうかしてるよ🥱
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:55 返信する
-
>>29
映像化を断る前提だと、連載企画が会議を通らなかったりしない?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 21:55 返信する
-
自殺に縁のある漫画だなぁ…
これがアニメになったら木村母がまーた発狂しだすんやろなぁ、人の死を使って金儲け!とか
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:11 返信する
-
>>124
そうだね
あなたが頑張って変えてくれ
俺は部外者なんで高みの見物をさせてもらうけど
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:14 返信する
-
>>140
仮にそんな事になるなら、他の出版社に行けば良いのでは?
売れない作家なら相手にしてくれないだろうが、実力があるならどこか拾ってくれるだろ
自分の身は自分で守るしかないんだよ。他人なんて当てにしたらあかん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:15 返信する
-
>>143
他の出版社も同様だろう。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:16 返信する
- どんだけ言い訳をしようと日テレのせいで人が死にました。これが真実です。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:16 返信する
- 映像化による増刷を断る漫画家は、よっぽど儲かってる人だけでは?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:17 返信する
-
>>145
その判断まだ早くないか?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:19 返信する
-
>>144
試してそうなら諦めるしか無いが、試さずに言ってるならただの決めつけでしかない
個人的には、その辺は鈴木央をリスペクトするべきだよ
あの人は出版社を渡り歩いてるからね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:30 返信する
- 脚本家が異常なだけ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:32 返信する
-
>>148
どうなんだろうね。
マンガの連載の企画の段階で、ドラマの配役が内定しているって話どっかで読んだよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:34 返信する
- 他人の褌で相撲取るんだからリスペクト持って仕事しろって話
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:39 返信する
-
こういった改変とかの内容は昔からあるぞ
ただ今だとネットで判明して味方を増やせれる時代ってだけ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:43 返信する
-
>>150
それが嫌なら嫌と言えば良い
権利者なんだから文句言われる筋合いはない
世界で日本人がバカにされてるのってそういう所だよ
本音で話をしようとしないから、アニメとかの作品はともかく、リアルで日本人はバカにされる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:44 返信する
- まぁそんだけ原作が大事なら仲介業者通さず脚本家に凸しろよバカって感じだな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:45 返信する
- 何で脚本家を叩くも何も事の発端は脚本家がインスタで余計なこと言ったからじゃん。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:46 返信する
-
>>139
今回、原作者が我慢してスルーしたら
原作設定ガン無視したゴミが出来上がっていたから
ドラマをほめてる信者たちも迷惑こうむったろうなあ
経緯を知らない知恵遅れってほんと反論が的外れだよなあ
猿程度の知能もない頭ごきぶりの負け犬ガイジ……
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:47 返信する
-
>>153
そりゃそうだ。
映像化まで含んだ収益モデルのマンガ雑誌だけが、作品を世に出せる場所じゃないしな。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:48 返信する
- 見つかるというか結構周知されてるけど
-
- 159 名前: 2024年02月02日 22:48 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:53 返信する
-
原因は複数あるのはわかる。
だからこそまずは問題の1つである脚本家から潰していく。
それが現実的な改善の仕方だろ。
問題点を有耶無耶にして、誤魔化して逃げ得なんてさせねぇよ。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 22:55 返信する
-
>>147
完全なる事実を否定しても、事実は変わらない。
その責任逃れの姿勢はさらに憎悪の対象になるだけ。
そんなこともわからない無能なのか?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:06 返信する
- これ編集が一番悪くないか?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:11 返信する
-
>>160
賛成だな
問題の全体が見えて一発で解決するなんて理想論
実際は問題の所から一つずつ解決していくしかないし
パズルゲームのピクロスの様に解る問題から解決する事で、しだいに全体図が見えると言う物
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:22 返信する
-
ふと思ったんだけど原作を改変する理由の一つには役者の事務所からの要望もあるんじゃないか
◯◯の出番をもっと増やせとか◯◯にこんなセリフを言わせるなとか
そういうのめちゃくちゃ言ってきそうじゃん
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:23 返信する
-
>>56
原作をしっかり把握して、敬意を持って無理のない脚色が出来れば良いのであって
仕事なんだから、ファンであるかどうかなんてどうでもいいんだよ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:30 返信する
-
>>60
無知丸立ちってどういう意味?
もしかして無知丸出しの間違い?
頼まれて書き込みするなら、もう少し日本語勉強したほうがいいよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:30 返信する
- 毎回推しの子のネタがタイムリー過ぎる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:37 返信する
- まぁバクマン。の映画でも、まさかのあずきと別れるとか意味分からん話になっとったし、小学館だけの問題でもないんよな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:38 返信する
-
>>164
それもこのアビ子の直前にやっとるな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:47 返信する
-
脚本家が叩かれてる一番の理由はSNSでわかる性格のクソさ。
原作者の意向通りに行かなくとも原作者に敬意を払えばあんなことにはならない。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月02日 23:56 返信する
-
こんなやりとりすらなかったから病んだのでは?
通らないなら通らないで事情の説明くらいあるだろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:09 返信する
-
少なくともプロが制作をやっているんだから
こんな伝言ゲームが起こるのは百も承知で、時間経過とともにどんどんスリム化されていったはず
それでもこじれたってことは原因わかるよな
当たり前だがフィルター薄くした分だけダメージも増える
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:17 返信する
-
>>1
漫画の違法転載たすかる
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:29 返信する
-
この業界に限ったことではないが、例えある部分の能力が高くても人間性が酷い輩をプロジェクトの主要メンバーに関わらせないか、出来れば採用しないことだ。
トラブルだけでなく良人材は他所へ移動してしまう元凶なのだから会社にとっては長い目で見ると結構な負債となってしまう人物だから。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:42 返信する
-
まともな契約書を作れない原作者の問題
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:42 返信する
- 真面目な人を潰すまで働かせて中抜きする人間が勝つって事やな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:45 返信する
-
>>165
とはいえ原作ファンに向けて脚本を書くんだから脚本家自身もファンであったほうがスムーズに仕事ができる
連載中に一見何でもないこのコマでバズって二次創作が盛んになったとかファンにしか通じない定番ネタとかあるしな
メディアの違いもあるし一言一句再現することはできないからこそファンが喜ぶ要素だけは逃さず押さえておきたい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:45 返信する
-
原作の絶対削れないセリフや名場面平然と削るレベルの脚本家って
作品のファンじゃないどころか一般人以下の読解能力ってことでしょ
そんな人間が関わっちゃいけないと思うのはまともな感性だよね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:49 返信する
-
>>175
日テレも大変やな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:50 返信する
-
伝言ゲームがまずいなら録音するか完璧な議事録を取っておけばよくね?
なんで最初の原作者の要望をそのままで保存して関係者に配布しないんだ?
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 00:53 返信する
-
>>178
俳優のほうが理解度高いことあるんだよね
映画版の嘘喰いの主演は原作ファンだから台本上でカットされまくった原作の台詞を主演の人がせっせとアドリブで入れなおすという涙ぐましい努力があった
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:05 返信する
-
>>130
例えば、自分で工夫して工夫して一から作ったプラモがあるとする。
他人が宣伝にしてあげるから使わせて!と言ってくる。
貸したら工夫に工夫を重ねて作ったものは
色もポーズも変えられた上に、改造者がいい作品でしょと
自分が作り出したかのようにふるまう。
これ許せるの?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:10 返信する
-
演劇関係はスケジュールがカツカツ過ぎる。
役者やってたけど、間に何人無能が挟まったらこんなにタイトなスケジュールになるんだよと常々思ってたわ。
だから修正する時間も無く適当なものに仕上がる。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:18 返信する
-
その作品がたとえ他人に改変されまくったものだろうと
当たり前のように原作者はご意見を求められたりするからな
たとえ胃に穴が開きそうになっても見る必要がある
拷問だよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:27 返信する
-
想像力の欠片もない原作厨が脊椎反射で発狂してるんだよな
しかも例の漫画もドラマも見てないくせに
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:41 返信する
- みんなで集まって会議しないとダメじゃね。そもそもがバカだよ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:42 返信する
-
そう言う点では出版社のモノになるアメコミシステムはよくできてるな。
明確な作者ってのが居ないから迷走するけどwww
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 01:53 返信する
-
原作を改変しないのってそんなに大変かね
キャラの性別まで変えないとドラマにできないのは無能過ぎないか
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 02:26 返信する
-
>>177
原作ファン向けって、それ本当?
原作未読人数>原作ファン
なのだから、原作ファンに向けたマニアックな作りにしてはいけないのでは?
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 03:49 返信する
-
>>189
すでに人気が出た作品を実写化するんだから言うほどマニアックではないと思うんだよな
だいたい原作に接触した人数が少ないことと作品の切り口がマニアックか否かはあんまり関係ない
あと原作ファンは熱量が高いので口コミで世間に話題を広めてくれる
それに原作ファンが失望してるらしいって悪評が立つと新規すら寄り付かなくなるんだよね
ジョジョの岸部露伴のドラマだって原作短編を読んだ人間が少なくても熱量が高いからよくしゃべって放送のたびにトレンド入りしている
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 07:54 返信する
-
こんな作り方じゃないとドラマ作れないならどんどん衰退すればいいだけじゃん
原作者とかこんなの了解しないでどんどんオリジナルでしか勝負できない環境にすればいい。ということで後は原作者側が組合作って頑張るしかないね。
出版社側は正直自分達の利益の方が大事だからそこまで守ってくれんでしょ。
海外を参考するしかないね。もっと動かないと駄目なんよ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 07:55 返信する
-
>>189
マニアックで大衆にウケないってどうしてお前がわかるんだよ
お前が勝手にそう考えましたってだけじゃないか
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 08:04 返信する
-
>>182
前提が間違ってる
これを主役に色んな商品のムービー取らせて!お金は払うから!って感じだよ
だからそもそも原作は1要素でしかない
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 08:20 返信する
-
>>59
テラハの件で、このアニメの運営とファンはクズだと認識してる。
遺族(政治的思想が偏ってたとしても)が自殺しなかったからことなきを得てるが、センシティブな内容を取り扱うにしては対応はお粗末過ぎた。
セクシー田中の件はテラハとはもちろん別件だが、銭ゲバ思想のくせしてセンシティブな作品を取り扱うこのクソ運営には触れてほしくない話題。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 08:29 返信する
-
>>194
あれはそもそもたまたま重なった可能性が高いレベルの話じゃなかったっけ?
今回のは疑いの余地なしだけど外野から見ても明らかに問題ある作りなのを放置してるってことだよなぁ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 08:31 返信する
-
>>189
これはウケないと思って改変するなら最初から契約内容に入れるかそもそも映像化しなければいいだけの話だよ
今回の場合は押さえてほしいポイントは押さえてやりますっていってるのにガン無視したからこうなったわけであってテレビ局側には一切擁護する点はないと思うよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 08:50 返信する
-
クレーマーの原作者が問題だよな、画像ではコミュニケーションの難しさが描かれているようで
実はヒステリックで編集者でさえ意図を汲み取れないクレーマーが全ての問題の発端であると明示しているのだよ
せめてロジックでちゃんと説明してくれよという願いも込められているw
伝言ゲームとオブラートに包んではいるが最初の原作者と編集者のところですでに意図は伝わっていないのだと
原作者が問題なのだと明示されているだろうがw よく見ろ、原作者が全ての問題の始まりなのだ
ここを潰せば全てが解決するw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 08:55 返信する
- 原作者とかとオンライン会議とかしたりしないの?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 10:38 返信する
-
>>193
「別物と思って原作者は口出すな」に対するコメントだから
原作サイドの視点になるだろ。
お前さんの1要素に過ぎないというのは制作サイドのお話。
前提が違う。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 10:51 返信する
-
こんなあるあるネタみたいに使われるぐらい酷いなら
原作者のリテイクが脚本家に直接行くようにせえよw
あと原作者がどうあがいても作品を壊すものにしかならないと思ったら
その時点で全部破談にできるようにしとけ。損害は製作側持ちな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 11:48 返信する
-
人を変えることはできない、変えられるは自分だけ
この言葉を原作者に送ろう、アディオス
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 12:07 返信する
- 実写化はクソってほぼ確定するのになんで期待なんかしちゃうかな…
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 12:36 返信する
- ちょうどこの辺からおもんなくて読むのやめたな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 13:03 返信する
-
>>174
有能でも厄介者はいらないよな。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 13:47 返信する
-
でもドラゴンボールとか、キャプテン翼は ほぼ原作通りで凄いよな!
必殺技1発出すのに30分ぐらい時間使うけどw
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 14:09 返信する
- ボイスレコーダーで録ってそれ回せよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 15:53 返信する
-
>>16
局があの決まり事があるのにあの脚本家を選んだなら決めた人と局に責任があるわ、あの脚本家ならそういう意図やろうから自分が選ばれたと思うやろうし自重もせんやろ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 15:59 返信する
-
>>120
固定金額は最低金額であとは歩合の方がええわ、その分頑張るし役所駄目でも脚本評価されればまだマシやからな、尚、監督が脚本ガン無視は…ご愁傷様やけど
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 16:09 返信する
-
>>194
クズは煽ったネット民やろ、リアリティショーにはありがちどころか悪役とか実生活で罵倒されたりとか昔からある事や、それを取り上げて題材にするのはよくある事。
パロディにしたならあかんが良くない事として取り上げてるなら問題ない、スタッフを触れないのが正しいわ、重度のクレーマーに対応していたら表現が出来なくなる。
実際そうなってテレビなんか面白くなくなってるしな、
もちろん行き過ぎた表現をアカンけど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 16:22 返信する
-
>>124
減ってるかもしれんが実際違法な現場で事故おきて死者毎年でてんじゃん。それの漫画業界版がこれやろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月03日 17:36 返信する
-
>脚本家だけの問題ではないかも・・・『推しの子』で似た内容の話が見つかる
JINお前もちょっと前に、「脚本の納品後に内容変えられた。しかもクソ」って脚本家の話を記事にしとったやろ
脚本家にしても自分の思い100%の脚本なんか上げられないんだよ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月04日 00:46 返信する
-
好きな漫画家さんが
「小説をコミカライズした時の改変を今でも後悔しています」とかつぶやいてた
ページ数の都合とか放送時間の都合で簡略化は必要なんだよね
-
- 213 名前: 2024年02月06日 07:52 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月10日 21:44 返信する
- この作者の愚痴聞かされるだけの転生マンガまだ真面目に読んでる奴居るんだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。