
■Xより
「スマホは消費者の、パソコンは生産者のデバイス」という文字列が目に飛び込んできて、心臓がキュッてなった。高校生の子供に「流行りのゲームが動くスマホ」を20万円で買ってやるくらいなら、同じ金額のBTOのゲーミングパソコンを与えるほうがマシ……ってのは、たしかにその通りかもしれない。
— Rootport🍽 (@rootport) February 4, 2024
<ネットの反応>
確かに、今のiPhone買うことを考えたら、良いパソコンが買えるものなあ。
高校生の時に公立に受かったご褒美として20万のパソコン買ってもらったのは感謝してるなぁ。結局それが仕事になったし。
これはある。20万のスマホ買い与えるぐらいならゲーミングPCのほうがマシ。ゲーミングPC買い与えて使い方分からん!セットアップできない!って子供が喚き始めたら成長のチャンスだ
適正によると思うけど、パソコン与えると子供は勝手に色々やり出すのはあると思う。
これはそう
高性能なスマホよりゲーミングノートの方が間違いなく引き出しは広くなる
豪速球ストレートになって恐縮なのだけど、やっぱり低収入の人ほどPC持ってなくてスマホだけ勢多い。何かを作り出すことないから不要なんだろうね…(経営者でスマホフル活用勢はまた別の話)
たかだかカメラマン程度でも、ちょっと本気出そうとすれば、スマホやタブレットでは色々と厳しいのよね…。
クリエイトにはパソコン。
これはめっちゃ分かる。スマホとPCだと生産性もできることの幅も比べ物にならない差がある。
この手のあれを見聞きする度に思うんだけど、子供にPCを与えたらプログラミングをするというのは幻想だと思う
中高生の頃の俺はネトゲとギャルゲしかやってなかったよ
プログラミングは環境構築してHello, World しただけで飽きてやめた
結局のとこ「生産は面白いぞ」と伝えられなければPCだろうとスマホだろうと一緒な気もしますけどね… 買って与えて終わりではどちらもゲームするだけに落ち着きそう
だがしかし生産者になるにはAndroidとiOSとMacとWindowsの実機が必要なのだ
高校生の子供からスマホ取り上げてゲーミングPCなんか買い与えたらValorantとAPEXしか能のないFPS陰キャ🤓まっしぐらだろ
これを拍手喝采してる人は子供を不幸にするので一生結婚しないでください
パソコンを買ったら生産者になる可能性はあるけど、流行りのゲームすらできないスマホだと友達との話題についていけずコミュ力が落ちそう
iphoneだけで映画撮っている監督さんがいたような気がするのでこの認識もそろそろ変わってくるのかもしれない
父が同じこと言って小学校の時30万ぐらいするpc買ってもらったけど結局一生ゲームしてた
生産者だって家に帰れば消費者だし、機械だけ買い与えれば生産者側にまわるってのは甘々だと思うの
パソコンはもちろん生産者のためのデバイスだろ
パワーも違うし、スマホ()に何ができるんだよ

お前はパソコン持ってるだけで生産者気取りしたいだけだろ!!
あと最近のスマホバカにすんじゃねえ!

![]() | 加護なし令嬢の小さな村 〜さあ、領地運営を始めましょう!〜 5 (B's-LOG COMICS) 発売日:2024-02-01 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 異世界転移したら愛犬が最強になりました 〜シルバーフェンリルと俺が異世界暮らしを始めたら〜 THE COMIC 4【電子もふもふ特典付き】 (ライドコミックス) 発売日:2024-01-31 メーカー: 価格:748 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ステータス・オール∞(インフィニティ) ∞使いの最強能力者、異世界を自由気ままに暮らします! (6) 発売日:2024-01-31 メーカー: 価格:726 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 周辺機器の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:32 返信する
- iphoneだけで映画撮ってるが売りになってる時点で駄目でしょw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:32 返信する
- タブレットは?w
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:33 返信する
- ひろきの言葉やん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:34 返信する
-
PC=プログラミング で思考停止するんじゃなくて
選択肢が狭くなることだぞ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:35 返信する
- そうよな高いグラボつんでAI走らせてネットで売るのが今のクリエイターへの近道って奴よ
-
- 6 名前: アッシュ™️ 2024年02月07日 12:36 返信する
- 玉袋がかゆい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:37 返信する
-
パソコンの場合だと、動ける幅が大きいからね。
ゲーム専用機になる可能性も高いけど、セットアップする際の動きやら何やらで、吸収できるところがかなり大きいよ。
無論、今の時代、エンタメはただの怠惰による消費物ではなく、良質な生産の為の体験の場ともなる。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:37 返信する
-
>>1
iPhoneだけで撮ると言っても撮影だけで、編集はパソコンでしている時点で意味が無い。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:37 返信する
- ゲーミングPC買って大画面でヴァロとかやるのが良いんじゃん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:38 返信する
-
道具としてみればそうなんだろうけど
結局は使う人間のスキルだからな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:39 返信する
-
>>8
統計でパソコンのある家庭ほど平均年収が高いという現実がある、これからの時代パソコンが使えないといけない、いまだにパソコンが使えない人は勉強しよう
今では小学校でプログラミングが必須科目
高校では基本情報技術者レベルの知識が必須科目
になっているので、これからの子供は安心
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:39 返信する
-
両方必要だよ
どっちかだけってなんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:39 返信する
- PCあってもゲームしかしないでしょって人は、スマホがあってもゲームしかしない人
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:39 返信する
- 俺はうんこと精子の生産者
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:39 返信する
-
パソコンでも消費者になるか生産者になるかは人次第だろ
自分もPCを大した使い方してないし。ただ何するにしてもスマホと違ってマルチタスクが容易だからスマホより快適ではある。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:40 返信する
- FPSしかしないのはそいつの問題であって可能性を与えないことの言い訳にはならんわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:40 返信する
-
PC買ってゲームしてていいんだよ
キーボード入力早くなるだけでも価値がある
ふとPC作業が必要になった時に色々触るだろうし
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:40 返信する
- これはA、あれはBって考え方がもう既に凝り固まった消費者
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:41 返信する
- 使えるに越した事は無いな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:41 返信する
-
スマホで何か作っている奴だけが批判してもよい
それ以外は黙ってろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:42 返信する
-
マジでそうよ
作業はPCと左手デバイスでめちゃ捗る
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:43 返信する
- 一つのデバイスに全部集中させると故障盗難紛失のとき全機能喪失で大きな支障が発生するからほどほどに分散させるのがいいな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:43 返信する
- 小さい画面で絵を描くの無理やからな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:43 返信する
-
スマホから入るとフリック入力
PCから入るとキーボード入力
後者が圧倒的に有利やな
スマホはダメだけどPCならってごまかすのが吉
-
- 25 名前: 2024年02月07日 12:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 26 名前: せみころーんさn 2024年02月07日 12:44 返信する
- ラズパイ5と21.5モニタって時代にはなかなかならないなあ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:44 返信する
-
生産者にならなくてもPCの基本を知ってるか知らないかは
その後の人生に大きく影響すると思う
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:44 返信する
-
そんなことねぇよ
俺の持てば両方消費者さ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:45 返信する
-
別にプログラミングだけに限らんだろ
PCの方がスマホより創造的な行動へ移りやすい環境だと思うぞ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:45 返信する
- 生産者になるか知らないけど、選択肢は増えるかもね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:45 返信する
-
昔は自分でプログラム組んで必要なものやゲームを作ったけど、今は無料でDLできるからなあ
ゲーミングPC買っても自分で作ろうとはならないかも
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:46 返信する
- 俺のパソコンは絵炉ゲいっぱい! だからホワイト◯ウスを滅茶苦茶生産してるぜ! いのちの源、あなたもどうぞ……?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:46 返信する
- それ僕が毎日言ってる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:46 返信する
-
まあまあその通りだと思う
ツールとしてはスマホはクソ過ぎて金取れるもん作るのは無理
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:47 返信する
- どっちゃでもええがな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:47 返信する
- 一般論としては正論でしょ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:48 返信する
- キッズはPCもスイッチと同じでゲームしかできないと思ってるからな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:48 返信する
-
Windowsを使えないで就職って
全く想像できない
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:48 返信する
-
いやスマホは受動的でええんよ
変に道具として使うとかいらん
どうあがいてもあんなちっさい画面で出来る事なんかたかが知れてる
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:48 返信する
- スマホがないと仕事が出来ないがそれは?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:49 返信する
-
パソコンを買うと言ってもゲームしかしないだろって懸念するならmac買うのも1つの解決方法だけどな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:51 返信する
- スマホでしか見ないならスマホしかいらないのは事実。フルサイズカメラかってPCでRAW現像しても見るのがスマホならスマホカメラで撮ってアプリ現像でも相当なトリミングしない限り違いが分からん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:51 返信する
-
これはガチ
容量4GB、メモリ64MB、CPUクロック300MHz程度のスペックしかないWin9xマシンですら買い与えられたらそこからBasic, VB, C/C++, WinAPI/ATL/MFCを覚えて夏休み40日あればそのすべてをプログラミングに捧げてその後開発者になる人間が生まれるからな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:51 返信する
-
ちっちゃい画面でポチポチするのが嫌い、複数画面開いておきたいからパソコンメイン
スマホは携帯機って感じ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:53 返信する
- パソコンは母艦。スマホは子機。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:53 返信する
-
>あと最近のスマホバカにすんじゃねえ!
大して出来る事変わってないのに値段だけ馬鹿みたいに上がってるし、それに高い金払ってまで固執しているの見たらそりゃバカにしたくもなるよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:54 返信する
-
スマホでも仕事出来るよ
有能ならね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:54 返信する
-
>>23
今は二十歳越えてるだろうけどメジロとかいうJKがスマホで絵描いて売ってたで
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:54 返信する
-
スマホが消費メインの道具なのは同意。
でもPCでも消費しかしてない人は多々いるから、そこは疑問符。
というか、苦労するのがイヤだから「生産側」に回りたくないんだよ、彼らは。
苦労して作った何かを叩かれているのをよーーーーく見てるからね、叩く側として。
あと、とことん「楽して利己を実現できるもの」ばかりを選ぶ傾向が強そうだよね。
4級船舶免許と1級船舶免許ぐらい「選択肢の幅」が違うから、自分はPCの方が楽しい。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:55 返信する
- 頭の硬えクソ老害だらけだな。今どきスマホだけでも凝った編集のyoutube動画作成したりプログラミングしたり絵描いたり出来るんだよ。ろくに使い方も知らないで頭ごなしに否定する程度の脳しか持ち合わせてないお前が一番の消費者(笑)だろ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:56 返信する
-
>>43
40日あればプログラムを覚えられるし、
開発者になることもできるってことか?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:57 返信する
-
20万のスマホのやつは普段PCで原神やってるからスマホでも原神快適にやれる端末にしてくれ!って流れで高いフラグシップって流れだった気がするしPCもスマホも消費者使いしかしてないぞ
結局何をするかで変わるからどちらも生産者消費者になる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:57 返信する
-
>>50
プロレベルは絶対に無理
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:57 返信する
- パソコンは仕事にも使えるゲーム機。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:57 返信する
-
スマホかPCかというより、キーボードマウスなどのインタフェースがどうかってところじゃないか。
もちろん生産性アプリがあるか次第だけど、そのアプリをリリースするかどうか自体インタフェースに依存してる。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:57 返信する
-
>>46
最近のスマホ思ってる以上に色々出来るの知らない時点でPC信者の平成老害らしいわ。PCなきゃクリエイティブなことは何もできないと思いこんでるだけなんだよな。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:57 返信する
-
>>50
PCだと効率よく快適にできる仕事をわざわざ縛りプレイして「スマホデモデキルンダ−」と言ってるだけだよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:58 返信する
-
PC買い与えれば必ずプログラミングするとは限らないが
買い与えなけれプログラミングを覚えることがまずないのも事実
選択肢を増やすだけでも十分有意義だろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:58 返信する
-
>>50
ちゃちいのしか見た事無さそうw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:58 返信する
- 産まれた時にクリエイティブな性格してないと何を買ったってそうはならん
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:58 返信する
-
パソコンだとながらができる。
そこがでかい。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:58 返信する
-
>>51
1つの言語を覚えるだけなら1か月もあれば余裕
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:58 返信する
-
>>53
プロレベル(笑)ってなんだよ。雑な定義でいい加減なことぬかすな。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:59 返信する
- 闇堕ちするだけ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:59 返信する
- 奴隷にPCは必要無いのは確かにその通りだな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 12:59 返信する
- ホリエモンからまたキレ散らかしてくるぞ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:00 返信する
-
>>56
無理すんな寄り目w
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:00 返信する
-
>>50
スマホだと句読点うつ余裕も無いってこと?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:00 返信する
-
>>51
夏休み40日あれば40日を捧げる、を40日あればプログラミング覚えられるし開発者になれると解釈するのは流石に文盲すぎて草
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:00 返信する
-
>>57
まあそうかもしれんがスマホでは消費行動しか出来ないと決めつけてマウント取ってるだけの平成老害にすぎないってことをこの間身につまされてな。本当に思ってる以上に色々出来るツールが揃いだしている。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:01 返信する
-
>>63
そんなにキレるような事か?
第三者から金貰えるレベルはスマホなんかじゃ未来永劫無理だぞ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:02 返信する
-
>>68
お前も打たねえのかよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:02 返信する
-
つーか何がんな変わったのかもわからんスマホにン十万出してその性能活かしてるんか?って話よな
大半がクソ古いスマホでも出来るアプリしか使っとらんやろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:02 返信する
-
>>50
マグナ50で頑張るマグナキッド君みたいだねキミw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:02 返信する
-
>>70
PC1台買えないの?🤨
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:03 返信する
- 昔はMac持ちでiPhoneも持ってるマカーがメインだったけど今やiPhoneだけ持たされてるガキも増えてるしな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:03 返信する
-
>>68
句読点打てば頭良いと思ってんなら違うからな
69と70見りゃ分かること
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:03 返信する
-
>>65
むしろ奴隷にPC作業させて経営者は遊んでるんだがw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:04 返信する
-
スマホ単体で出来ることってカメラを使ったメルカリ等の転売かTikTokとかインスタの短尺の動画投稿くらいじゃないの?
あとはフリック入力でプログラムでも打つのか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:05 返信する
-
>>71
バリバリ仕事してるやつを知ってるんだよなあ。俺もついこの間驚かされた側だからあんまり言う資格もないんだけども。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:05 返信する
- iphoneじゃないとダメとか、iphoneを与えない親は毒親とか馬鹿どもの同調圧力に屈して子供を馬鹿の仲間にするかは親の教育次第。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:05 返信する
-
これ言ってる奴はどうせまともな仕事してない
今時ローカルで処理なんかしねえんだから
スマホだろうがノートだろうが生産には一緒だろ
入出力装置はモニタとキーボードつけりゃいいだけ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:05 返信する
-
>>75
俺の話じゃないから俺はPC大好き
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:06 返信する
- これ反論してる奴アホすぎだろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:06 返信する
-
スマホしか弄ってない層の価値観って感じだなw
というか何も分かってない奴が知ったように書いてる法則って感じ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:07 返信する
-
スマホって小さいからどんなに高性能にしても
PCと比べたらやっぱり不便な場合が多い
スマホのテザリングは凄く便利だけどね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:07 返信する
-
なんでどちらか片方でなければいけないんだよ
そもそもスマホは携帯電話
PCと比べる物ではない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:08 返信する
-
確かにPCを与えたからと言って生産者側に回るとは限らんが
それまでPCに触れた事も無いような奴が業界に入った所で
IT土方にすらなれないのでは?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:08 返信する
-
子供にはスマホ優先でいいでしょ
PC買い与えたってどうせ生産活動なんかせずゲームするだけ
プログラミングとかに興味持たせたいなら親が変わるしかない
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:08 返信する
-
スマホは消費する目的ならPCより便利だものな
スマホの生産性って動画撮るくらいかw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:08 返信する
-
>>70
PC利用者って当然ながらスマホも持ってるんだわ
探せばスマホで実現する手段もあるのも知ってるし、でも仕事として普段使いするには実用レベルに耐えないところまで知ってる
そこまで含めて消費者専用ツールと揶揄ってんの
PC利用者がスマホについて本当に無知だと思ってるあたりが青臭いよね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:09 返信する
-
>>88
大学まででキーボードくらいは打てるでしょ
IT底辺は誰でもウェルカムなので大丈夫w
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:09 返信する
-
>>55
わりとスマホ向けに何でもアプリあるよ。スマホじゃ大したこと出来ないって常識はそろそろアップデートしなきゃいけないっぽい。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:10 返信する
-
「俺はゲームしかしなかったし。」
道具を与えられてもそれを使いこなせない人が一定数出ることは致し方ない事とは思うが、使いこなさなかったことに気づいてもいないことを堂々と口走るバカにはなりたくないと思った。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:11 返信する
-
もしPC使ってなかったら
俺は今ごろ社畜か無職のどっちかになってたはず
PC使ってて良かった
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:11 返信する
- 普通連携させて使うよね?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:11 返信する
-
>>93
エクセルワードも結構使えるし
その気になりゃCUI画面も立ち上げられるしな
移動中に気づいた時とかそれで資料修正とかしてるわ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:12 返信する
- >>79結局この程度の知識のやつが振りかざすPC使えない若者(笑)に対するマウントでしかないんだよな。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:12 返信する
- 実際そう使ってるわ俺も
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:12 返信する
-
おいV豚
お前の好きな絵もスマホ使って仕事してるだろ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:12 返信する
-
と言うか、最初ならPCはゲームミングである必然性はないって気がつけw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:13 返信する
-
PCだとゲームする前にもまずどんなmodあるか調べるからなぁ。
そしてそれが積み重なると自力でmod作り始めるようになる。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:13 返信する
- スマホでつくった動画が20万再生超えたからスマホのポテンシャルも中々のもんだよ PCほどじゃないにせよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:13 返信する
-
最近特に思うが
無駄で無意味なカテゴライズが多いよな
議論でも無理やり一括りにして馬鹿にしてみたりそんなのばかりだが
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:14 返信する
-
今じゃスマホで写真家になるやつもいるし、イラストレーターもいる。
両方買ってやるのが正解だよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:14 返信する
-
>>93
その「何でも」すらPCには敵わないよ
Webに遍くaptなどのツールやGitHub公開ソフトウェアや各種開発用ツールチェインまで動かせるかい?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:14 返信する
-
>>93
現実問題として端末の入力デバイスとしての能力が低すぎるという現実に突き当たるんやで……
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:15 返信する
-
スマホだけでなんでもできる、って奴はPCも使えた上で選択肢としてスマホを使ってるだけなんだよな
どちらも使わずに片方だけしか見えてない奴は、幅広い選択肢を閉ざしてるだけと気づいた方がいいぞ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:15 返信する
- YouTubeとかスマホで撮影も編集もしとるのばっかりやん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:15 返信する
-
使い方次第、発信業ならどっちも必要だしね
現場ごとの取り回しを考えないバカの発言
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:16 返信する
-
>>97
実はわりと何でもできるんだよな。youtube見るかSNSやるかメルカリやるか程度の想像しか出来ないやつはそいつ自身がその程度の使い方しかしてないと吐露しているようなもの。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:16 返信する
- 狭い世界で生きてるとこういう発想になる
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:17 返信する
-
>>106
リモデすれば?
PC使ってても開発環境はどうせリモデでしょ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:17 返信する
- その「スマホでもできる」は軽トラで何なしにやれるようなことを自転車で同じことをヒーヒー時間を浪費しながら無駄効率でやってる縛りプレイだってことを自覚しなよ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:18 返信する
- 極論で語りたがる馬鹿ってひろゆき好きそうw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:18 返信する
-
タイピングは早くなって仕事で使えそうじゃない?
それだけでもマシだよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:19 返信する
-
的外れなくくりにしか見えないけどな
場所を選ばずバランスの良いスマホ、重さや使用できる場所など制約は増えるがスマホではパワー不足なコンテンツに使用できるパソコンってだけだよ
500mlのペットボトルは買うけど2Lは買わないとはならないでしょ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:19 返信する
-
>>107
ポケットに入る手のひら大の物って点と引き換えにしてください……
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:20 返信する
-
>>1
昔はキャリアがiPhoneを安売りしていたのでスマホの価値があったが今は総務省の規制で安売りも出来なくなったしな
20万円も出してゲーム用のiPhoneを買うならゲーミングPCの方がマシではある(どうしてもスマホゲーがしたいならipad)
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:20 返信する
-
>>3
ひろきって誰だよ?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:22 返信する
-
>>1
あのセンサーサイズの小ささとミニマムレンズでまともな写真は撮れないわな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:23 返信する
- pcも使えなきゃだめだよね。職場で全部スマホで済ませるところなんてないわけだし。今はまだかもしれないけど。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:24 返信する
-
>>8
そもそも撮影こそカメラの方がいい
カメラはスペック差がゴリゴリに出てくる
カメラでも最低100万
ビデオカメラなら4桁万円は平気でする
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:24 返信する
-
まあパソコン与えられてプログラミングに走るのは昭和の
マイコンの話でしょ。ソースは俺。当時のマイコンはBASICの
コマンドラインがOSの代わりだったし、プログラミング
しない事にはほぼ何の役にも立たない箱だったからね
今は何もせんでもネットには繋がるし、ネットでいくらでも
アプリを拾えるし、プログラミングする必要に迫られないもの
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:24 返信する
-
スマホは消費しかできない
PCはその気になれば生産もできる
破壊と生産なら破壊のほうがたやすいってのは世の中の理だからね
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:26 返信する
-
>>113
それって結局はパソコンいるだろ。
それとリモデなんて変な用語を使うな。素人かよ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:26 返信する
- スマホでできないことは多すぎるんだけれど、スマホしか触ったことないとそれが理解できないんだよね。別に開発しなくても。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:27 返信する
-
>>106
中身Unixだし割とどうとでもなるけどね
ボトルネックは画面の大きさやキーボードなどのIF部分じゃね?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:28 返信する
-
>>5
誰でも出来ることは金にならない
法人が儲け全部かっ攫っていくから個人では勝ち目がない
個人で食いたいなら代替のきかない専門スキルを手に入れることだ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:29 返信する
-
>>126
ITだけどリモデは普通に使うわw
つーか仮想環境のホストOSのことを言うならどうせvmとかじゃん
お前の言い分が通じるなら開発環境だってPCでは不足
デカいサーバがないとダメってことになるけど
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:31 返信する
-
スマホで作業する人居るけど、あの画面サイズでよくやるな目おかしなるやろ
とかそういうのはちょくちょく思うな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:31 返信する
-
>>121
光学的観点でいうとどうしようもない事実よな
望遠鏡がスマホに搭載されないのと同じ理由
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:31 返信する
-
賛否両論にはならんやろ
その通りなんだし
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:32 返信する
-
スマホでも仕事できるとか
もしかしてPCがPS3に取って変わられると思ってた人?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:33 返信する
-
ちょっと調べてみたら最新のiphone15PROで計算能力が2Tflopsで価格は16万円
これはPS4が1.8Tflopsで同じくらい、PS5だと9Tflopsでもう比べ物にならない
パソコンで16万出して用意できるスペックだと20Tflopsで約10倍
やっぱスマホの強みはカメラがくっついてるくらいしか思いつかないわ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:34 返信する
- 選択肢を広く持っておくことに越したことはないけど、その選択肢を行使するかどうかは別の話だから。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:34 返信する
-
>>134
前の会社はガチでPS3入れてたなあ
リモートの会議にいいんだよな
あとLinuxサポートしてたからな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:35 返信する
-
そうだよ
作る側に回るならPCは必須だよ
特にプログラミング系ね
作曲やお絵描きとかはiPadでも行けるけど、スマホはマジで消費するためのツールだね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:35 返信する
-
>>128
OSでどうにでもなる論なら
PC側もエミュやらWSL2やらdAndroid-x86-OSや類似プロジェクトOSあるから
WinアプリからLinuxアプリから泥アプリまで全て動かせる上にIFで優位性のあるPC選ぶわ、ってなるだけだな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:36 返信する
-
>>130
リモデなんて使わねーよ。どこの底辺開発だよ。
パソコンとサーバーをごっちゃにして何が言いたいんだ?
スマホでRDPする先は何だよ。結局はパソコンの知識が必要になるだけだろ。
それともスマホでデカいサーバ()に接続するとか、底辺SIerか?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:36 返信する
-
>>50
スマホでUnity開発とかUE開発とかできるんか?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:36 返信する
-
>>92
なんでもかんでもAIやらマクロ化して効率化しろとは言わないが
キーボードが入力できる程度の上司とキーボードが入力できる程度の部下が
サーバーの設定値、ネットワーク機の設定値を一行一行を手打ちで作ってる現場ってあるからなぁ…んな難しい仕組みじゃないんだから手打ちでミスするくらいならチェックマクロくらい作れって話なんだが
簡単な過重労働で金になってるんだからご本人たちはいいんだろうけどもさ…そういう会社は教育できる奴も居ない訳で
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:37 返信する
- わざわざ狭い机で仕事しようって人間はおらん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:38 返信する
- ゲーミングPC配ったぴゅろゆき再評価の流れ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:39 返信する
-
>>143
マジでこれ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:40 返信する
-
>>8
アイフォーンで編集もしてるかもしれないだろ!
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:40 返信する
-
まぁ実際そうだけど自発的にPCで生産性のある作業をやってるやつは
スマホでもそこそこやれる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:42 返信する
-
>>134
初期のPS3はマジでキレキレな性能してたからな
Linux使えたのもそうだが、ギガイーサ積んでたり相互連結してスパコン化できたりしたしな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:42 返信する
-
>>140
「パソコンがいる」という主張を「パソコンの知識」にすり替えてんじゃねーよw
ドヤ顔でツール動くのか?って言うから
PCだろうが動かすのはAWSなりのサーバ側なんだから目的は達成できるでしょと言ったまで
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:43 返信する
-
>>147
スマホでC#開発環境作ろうと頑張ったことあるが、やっぱ狭すぎて無理だったわ
お絵描きもiPadのが向いてる
スマホでも頑張ればできるが、頑張る分は明らかなロスだよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:46 返信する
-
iPadは生産と消費の境目にある良いハードだと思う
PC更新するよりiPadPro更新した方が効率上がることは普通にあった
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:46 返信する
-
>>120
貴方の感想ですね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:48 返信する
- スマホもPCも(ある意味コンシューマゲーム機も)性能が違い、行える事も違うが同じコンピュータなので環境さえ整えれば目的に合わせて色々創造に利用出来る物なのにな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:48 返信する
-
まあ一番スマホに優位性があるのは持ち運びよりも
やろうという障壁の低さやな
布団の中でもできるし
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:48 返信する
-
>>149
本当に底辺か素人なんだな。
スマホからどうやってawsで作業するつもりなんだ?
スマホからコンソール開くとかただのバカじゃん。
そんなセキュリティを許す企業なんてねーよ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:48 返信する
-
>>50
スマホでディスプレイ2台とか3台繋げられるんか?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:50 返信する
-
スマホでクリエイティブなことするのに便利になったと実感するのは、
カメラ、テザリング、メモ系、ラインあたりだな。
宿や飛行機の予約などWEB系で便利なのもいっぱいあるけど。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:51 返信する
- 音楽制作するならPCしかありえない
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:51 返信する
-
出先で小説のプロット書いたり手直ししたりはスマホでも行ける
量産はキツイ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:53 返信する
- スマホよりパソコンの方が確実に将来性が見出せる。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:53 返信する
-
>>154
布団の中だと逆に新作AVの発売日だけチェックして寝るかとウトウトするじゃないか!
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:55 返信する
- モバイル性も求めたいならsurface辺り買っとけば良い
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:55 返信する
-
>>155
お前負けそうになると議論のすり替えばっかだなw
セキュリティ的にどうかは付随する話でしかないしそこは決めの問題で対策可能
一応エンジニアなら技術的に可能かいう観点でまず考える癖つけた方がいいよw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:56 返信する
-
クリエイティブな仕事についてる人のほとんどが
スマホよりPCで仕事してるって事実があって
買ってもらった本人が何に使うかは個人の問題だから勝手にしろって話
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 13:59 返信する
-
>>163
それはお前だろ。勝手に論点がどうのってフラフラさせてるのお前だろ。
パソコンの話なのにサーバー持ち出して、awsまで持ち出して否定されたらすり替えってお前がやってるんだろ。
>決めの問題で対策可能
また話をすり替えた。今度はセキュリティで否定されたいのか?
可能性の問題とか言って出来なくも無い極論持ち出してそもそも無理なスマホでの作業を持ち出している時点で愚かでしか無いんだよ。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:01 返信する
-
たしかにスマホオンリーで仕事は現実的じゃないな
消費者用デバイスって感覚は間違ってないと思う
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:01 返信する
- PCには目もくれずアンドロイドは嫌でiphoneを欲しがる子どもたちには一体何が見えてるんだろうな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:08 返信する
- スマホもPCも普通は持ってるぞ。どっちもゲームにしか使わないけどな。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:13 返信する
- スマホでも出来る事が増えてきたけど、それでもまだPCでしかできない作業が多いのは事実だしな・・・
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:14 返信する
-
スマホで作業w
まあ撮りっぱなしでUPするくらいなら簡単だと思いますぅw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:14 返信する
- まぁ実際にやるやらないは別として、なにかしようと思った時に出来るか出来ないかは大分違うからな
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:15 返信する
-
>>80
抽象的な事言わず実例を挙げろ
只の妄言にしか見えん
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:17 返信する
-
>>118
じゃあ「なんでも」なんて言っちゃいかんやん……
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:18 返信する
-
どちらが優れているかではなく
今の御時世概ねスマホはシングルタスクで消費向き
パソはマルチタスクが行い易く生産向きというのは事実だろ
そりゃ一部はスマホやタブで生産している好き者もいるだろうけどね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:18 返信する
-
学生の時不登校ぎみぼっちオタクだったけど家にPCがあったから
デジタルイラスト描く→デッサンやレイアウトに凝り出して3DCGにも手を出す→誰かに見せたくてホームページ作る→また凝り出してプログラミング勉強しだす→ゲームが作りたくなる→→→いつのまにかゲーム会社入れてた
家にPCとネット環境あって助かった
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:19 返信する
-
今はもうそういう時代じゃない。頭の更新できてない。
スマホだけで動画撮って編集もして
TIKTOKに動画を公開してる人もいる。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:19 返信する
-
>>165
フラフラはしてんのはお前だろw そんなんでどうやって客と会話してんだよ
元々「スマホも生産者になりうる」
お前「どうやってツールとか動かすの?」
俺 「リモートすればいい。PCでも結局ローカルで動かさないよね」
これに対しお前がやることはローカルで処理しないとダメという後付け要件を持ち出すか、その通りですと認めるかしかない
なのに駄々をこねてにセキュリティがーとか操作性ガーとか難グセつけてるだけ。AWSだろうが社内サーバだろうが動くもんは動くで話は終わってる
セキュリティなんかどうせPCでも貸与端末なんだから条件は一緒
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:23 返信する
-
あー、上辺だけ見て知った気になってる人じゃん
やたら口が多く大げさなことばっか言って違うという意見は無視して賛同意見だけに反応する人
ネット民の私刑はーダークナイト見ろとか言って自分の意見をぼかして他人の言葉借りてしか話せないんだよこいつ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:24 返信する
-
Huawei、Samsung 、LGのスマホはPCモード(デスクトップ モード)
と呼ばれる機能でhdmi接続のモニターさえあれば、スマホからモニターに繋いでキーボードやマウスを繋いでAndroidをパソコンとして使える。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:27 返信する
-
PCもスマホも持ってなくて予算20万あれば18万のPCと2万のスマホでいいよ
PCで稼ぐならスペック問われる用途は多々あるがスマホにスペックは要らん
デジタルなタスクなら20万のスマホにやらせるより18万のPCにやらせたほうが効率的だしUberDriverアプリといったスマホアプリ限定の稼ぎ用途でもスペックには困らん
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:29 返信する
-
>>50
とりあえずVS2022が使えるようになってから言ってくれ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:29 返信する
- iPhoneの値段が高すぎるんだよなぁ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:29 返信する
- スマホで勝っている部分がカメラ機能と通話、持ち運びしかないような…
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:29 返信する
-
>>179
それってPC買えばよくね?
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:30 返信する
-
>>183
Microsoft Surfaceでそれ全部できるんだよなぁ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:33 返信する
-
>>185
やりやすさは違うだろうけどね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:34 返信する
-
>>177
お前が妄想たっぷりで勘違いしていただけかよ。
俺は「リモデ」ってなんだよって突っ込んだだけだぞ?ツールとか他の奴だ
それにローカルで処理なんて一言も言ってないし、お前が勝手に脳内補完でvmとか言い出しただけだから。それに操作性ガーとも一言も言ってない。
そうやって勝手に脳内補完して暴れるってお前こそ客先に出せない特級呪物級の問題児だわ
それに結局は与えられた環境でしか作業した事が無い底辺かよ。
その貸与端末だって制限掛けて渡しているし、作業環境の提供がどうやって行われているかのイメージすら無いんだろ。
ステージング環境の構築とか、外部向けのネットワーク構築とかもした事ないだろ。そんなんだからリモデなんて変な言葉を使うバカになる。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:37 返信する
-
流石に短絡的な考えだな
単に全体的にスマホ利用者が多いだけ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:41 返信する
- プログラミングとか頭古すぎ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:42 返信する
-
>>179
使った事があるけど、アプリごと落ちるから怖くて使えない。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:46 返信する
-
>>189
今はAIに書いてもらうのが普通だよねー
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:50 返信する
- 両方持てばいいじゃん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:51 返信する
-
なんでパソコンとスマホ同一視してんの?
お前はスマホのできること全部パソコンでできるからってスマホ捨ててパソコン持ち歩いてんのか
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:55 返信する
- 生産しようと思ったら選択肢がスマホより広いPCのほうがまあ便利かな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:57 返信する
-
iPHONE15の力を丸で引き出せない
Xもラインもしてない><
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:57 返信する
-
>>26
ラズパイ5は迷走してるように見える
安価・省電力でセンサーと簡単に繋げられるのがいいのであって
消費電力や発熱量上げたらただのUMPCじゃん
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 14:58 返信する
- スマホじゃ金は稼げん
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:00 返信する
- 遅い子でも大学に入ったら嫌でも使うわけだし
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:01 返信する
- 普通に20万するスマホならpcの方がいいよな、2桁いかないならスマホでも良いと思うけど
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:03 返信する
-
i phoneは半分カメラ代だからな。配信者の撮影機材としてみるなら20万の価値はあると思うよ。
ゲームなら10万以下のPixelとかで十分動くし。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:05 返信する
-
>管理人のやる夫とやらない夫
何かを創出してるわけでないけど
話題や記事をまとめてくれるのはありがとうだわ
マスゴミは一方通行だけど、コメントで面白いのやつまらないの◯ねみたいな書き込みあってある意味多角的でもあるし
コメント閉鎖してるところと比べたらサイトの価値が違うし
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:05 返信する
-
クリエイティブな子どもはスマホ持たせた時点で勝手に手の中で何かやり始めるんじゃないか
スマホで受け身なタイプはパソコン持たせても同じことのような気がする知らんけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:10 返信する
- 両方買ったらいいだろ。デバイスは多い方が楽しい
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:12 返信する
-
スマホユーザって、誤字脱字に目一杯ユルい
ていうか変換が面倒なんだろうな・・・もう「漢字を間違ってはいけない」という認識そのものも消失している
いや、スマホでその辺をちゃんとするってのがPCより大変ってのは、勿論解ってる
なんだけど・・・それを当たり前みたいに認識してるのって、ちょっとヤヴァいんじゃないですかね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:16 返信する
-
どちらも用途が違いすぎるから比べるのは無意味だしどちらも必須だろ
まぁ20万のスマホ買うくらいなら1万の中古スマホと19万のPC買うけど
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:20 返信する
- スマホはそもそもできないように作ってあるんだからそらそうよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:27 返信する
-
>>10
両方あったらとてもイイけど、ゲーミングPC買ってゲームしかやらなかったら、ただの消費者に変わりないもんなw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:34 返信する
- PCでゲームしかやらない奴でも殆どPC触ったことない奴よりはマシなんだよな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:37 返信する
-
今は指で絵描いとる奴ちょろちょろいるし、ネットのお絵描きマンぐらいにはなれるんちゃう?
生産者に入れていいかどうかは知らんけど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:45 返信する
-
間違ってないだろ
PC使えない新卒とか溜息もんだよほんと
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:46 返信する
-
言いたいことはわかるが
消費者と生産者という括りではないでしょ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:47 返信する
-
PC所持者の大半は生産しない/スマホでも生産自体はできる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:57 返信する
-
>>142
チーチー
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 15:59 返信する
- 無能ってすぐ道具のせいにするよね
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:01 返信する
-
>>167
友達彼女との輝かしい青春だろ。生きてくうえで一番必要なもの。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:02 返信する
-
ゲーミングPC自作しても、コピーの仕方がわからないようなおっさんもいたな。
そのくせPCの性能がどうこういうから、失笑してしまう。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:03 返信する
-
>>182
iPhoneなんて買うやつは馬鹿だろ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:04 返信する
-
両方与えたれ
何で片方やねん
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:05 返信する
- まあそれはそう
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:05 返信する
-
>>204
ヤヴァいって何?ヤバいの誤字?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:10 返信する
- 超今更な話だなw 10年前からそう思ってたわ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:24 返信する
-
>「スマホは消費者の、パソコンは生産者のデバイス」という文字列が目に飛び込んできて、
「文字列」って
一定の内容を持ったテキストを瞬時にそれとして理解して読んでるんだからそこは「文」か「言葉」でいいだろ
“消費者”がムダに修辞を弄するから笑われる
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:38 返信する
-
それはだいたい合ってる
WindowsPhoneは間違っていたと言える
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:58 返信する
- スマホはアマチュアユース、パソコンはプロユースって言い方変えると新たにブチギレる連中もいるんだろうな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 16:59 返信する
-
スチームとスイッチがあれば、あほみたい何十万円も課金せんでも
セール時数万円のゲーム買えば10年は何の不自由もなく遊べるしな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 17:00 返信する
-
社会に出た後のこと考えたらどう考えても普通のPCは触っておいた方がいいけどな
スマホやPadオンリーになることはまずないよ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 17:05 返信する
-
全体的な傾向の話だろ?
ひとつの例外で勝ち誇ってたりパソコンをもってたら生産者だって決めつけたりおかしなやつ多いな
いわゆる生産活動にはパソコンが向いてるってことじゃないのか?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 17:07 返信する
- 開発者は実機も必要だからスマホ持ちが一般消費者と決めつけるのは良くない
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 17:20 返信する
- スマホはガラケーとは違って生産性あるだろ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 18:07 返信する
- 傾向の話なのに絶対そうじゃないといけないみたいに思い込む読み手が多すぎてこれ言ったやつかわいそう
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 18:24 返信する
-
ゲームの為に高いスマホ買うくらいならゲーミングPCのほうがいい
エミュがあるからPCでもスマホのゲームできるし
人によるんだろうけど外じゃゲームより動画見てる方が多い
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 18:41 返信する
-
iphoneだけで映画撮っている監督さんがいたような気がするのでこの認識もそろそろ変わってくるのかもしれない
あの人は編集はMACだぞw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 18:43 返信する
-
>>iphoneだけで映画撮っている監督さんがいたような気がするのでこの認識もそろそろ変わってくるのかもしれない
撮影はスマホでいけるけどその映像の編集作業がね
スマホでもできんことは無いけどPCの方が圧倒的に早くて楽
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 18:43 返信する
-
PCでゲームしてるだけだとしてもMODに触ったりするとそれだけでかなり複雑なことやる能力が身につく
自分でテクスチャとかいじるレベルまで行ったら相当だぞ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 19:25 返信する
-
可能性という言葉を無限定に(ry
PCに可能性があっても使うやつが無能ならただの高いだけのゲーム機だよ。
Macもってても仕事はできるようにはならんしオサレな職業につけるわけでも自身のセンスが高くなるわけでもない。道具は使う人が何をするかで価値が決まるし、商品価値とは別のベクトルの話だ。
低スペックPC与えたらタイトにシステムからコードの最適化と処理の取捨選択をして快適な環境を書き始めるか?といえば、そんなのレアケース。
でも、不満を自己責任で解決するというのがコーディングできる人の基本だと思うし、低スぺだからってマシンのせいに初手からするやつはスマホでゲームする奴と変わらん。
ゲーム機やスマートフォンだって変な制限がなくて技術資料出てくればデスクトップ環境くらいは作れるさw同じコンピュータだよ?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 19:27 返信する
-
>>227
じゃ、PC持ってるおじちゃんはなにつくってるの?って質問が答え合わせなんじゃないかなw
母数に対して言うほどのことしてるやつの方数えた方が早いでw
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 19:54 返信する
- 概ねその通り
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 19:58 返信する
- Z世代はPC持たないし消費するばかりのバカだって結果が出てるよね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 20:01 返信する
-
スマホはバカ専用に作られたものだから
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 20:04 返信する
-
>>236
ワード・エクセル、blender、フォトショップ、Premiere Pro
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 20:47 返信する
-
これはそう
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 20:48 返信する
-
音楽制作にしてもイラスト描くにしてもPCの方が圧倒的な作業差が出るからね
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 20:49 返信する
- 普通は両方持ってる
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 20:59 返信する
-
複数画面で作業できる時点で効率段違いなの馬鹿でもわかるよね
否定してるやつってマジでPC使ったことないんじゃね?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 22:01 返信する
-
>>236
それを言ったら、スマホの連中はほぼ消費者で間違いないんでないの
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 22:29 返信する
-
>>236
ブルーカラーなん?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 22:33 返信する
-
パソコン触った事のないガキがどうなるかは興味あるな
触らないまま生きていったら操作の分らんジジババみたいになるんだろうか
スマホとある程度似てるから関係ないか?
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 23:04 返信する
- 商売相手はスマホ所持者なのでPCだけ得意でスマホを活用できてない開発者はあまり設けることはできないのも事実
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 23:17 返信する
-
>>245
道具が違うからって用途はユーザーが決めるんだよって話が理解できないバカなのかな?
PC与えたところでそいつがどう使うかは不定なんだから無駄に高いゲーム機になったり無駄にでかいスマホ紛いになることだってあるのに与えたら有効利用すると思ってるのが親ばか。
何故かスマホしか使えない呪いにでもかかったならディスプレイとキーボードとストレージでも繋いでゴリゴリとコードの一つも書いたらいいんじゃねぇの?w
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 23:20 返信する
-
>>246
いうほど創造的なことしてん?
事務作業とかまでクリエイティブ(笑)とか言い始めるか?w
その毎日書いてる駄文を底に入れるなら立派なクリエイティビティーを持ったすっごいユーザーとハードウェアだね!よかったね!ってかわいそうな目で見るしかねぇんだが。
出来てもやらん奴が大半やろw誰かがやっててもてめぇはどうなんだっつー話で、自分がちゃんと物を作ってる業務をしてるならそいつはお花畑と一緒の話すればいいんじゃね?w
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 23:45 返信する
-
まぁだからの普及率なわけだろ
何が言いたいツイートなの?
Xって馬鹿が
私気付いちゃったんですけど
発表して更に馬鹿が賛同するクソ溜め
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月07日 23:46 返信する
- えーでもまとめサイトをPCで見てるような孤独中年も居ますよ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月08日 00:49 返信する
-
別にプログラミングをやれって言ってるわけじゃないやろ
男ならまずはエロ目的で使うわけだけどその過程で圧縮や解凍の仕組みを覚えたり、ファイルをフォルダごとに分類して保存して見つかりにくする方法を覚えたり、怪しげなサイトの判別方法や回避方法を覚えたり
ゲームもパソコンの性能について詳しくなったりパーツ交換とかできるようになったりするしな
スマホだと買い替えしか選択肢がない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月08日 02:54 返信する
-
パソコンは普通の人向け
スマホは弱者向け
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月08日 12:53 返信する
-
>>247
最近の新人はディスプレイを触って操作しようとしたり、親指だけでキーボード押してたりすっぞ。
しゃーないから最終的にはプリントアウトした紙で作業してもらってる。
昭和かよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月08日 17:41 返信する
- スマホでゲームしなきゃコミュニケーション取れないとか言ってるやつ終わってそう
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月13日 12:03 返信する
-
?
どっちも買ってやればいいだけの話じゃん
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月17日 12:19 返信する
-
なんかバカが多いな
スマホでなくPCを買ったとしても生産者側になるかわからないのはそら当たり前だろ
スマホを使える人間には、スマホしか使えない人間とスマホもPCも使える人間がいる
スマホしか使えない人間よりもスマホもPCも使える人間の方が生産性が高い確率が高い
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。