ファンタジー創作でよく使われる『ミスリル』『オーク』『ホビット』などが気軽に使用できなくなってしまう・・・

  • follow us in feedly
ファンタジー ダンジョンズアンドドラゴンズ ミスリル オーク ホビット 金属 装備 オリハルコン アダマンタイト ヒヒイロカネ 著作権 商標登録 Wizardry トールキン 管理団体に関連した画像-01


Xより



トールキンの団体の管理が厳しくなったので、ミスリルという名前の金属をもう他の創作で気軽に出せなくなっちゃった。

↓↓↓



Wizardry系のゲームなんかも、もう種族名の「ホビット」はつかえないみたいで、代わりに「ホルビト」なんかを使ってるゲームもあるね。



"ミスリル"をあれこれの分野で商標登録しているのはMiddle-earth Enterpriseという企業でして、いわゆる"トールキンの団体"であるTolkien Estateとは別です。
トールキーン教授が存命中の1968年に売却した映像化、商品化などの権利が、ぐるぐる回ってそういう形になっています。




<ネットでの反応>

フルメタ完結編、出せなくなっちゃった

日本で使われている「ミスリル」は「misril」で「mithril」ではない!!
・・・ってことにしよう。


ヒヒイロカネ「ミスリルがやられたようだな」
オリハルコン「やつは我々四天王の中でも最弱」
アダマンタイト「やっと我々の出番か」


創作の中で「ミスリル製の剣」とか出てくるのは有で
ミスリルって名前の商品を出すのは要相談って話しか


日本国内ではヒヒイロカネにしよう

まじで!!!!
RPG作る時に困りまする!!!!


↑カタカナ四文字表記「ミスリル」の呼称まで商標登録されているかどうかで判断がわかれますが、現地の発音と違う可能性が高いカタカナ読みの呼称まで登録されるとは考えづらいのでおそらく問題はないかと思います

少なくとも日本における著作権は「単語1つ」だけを保護するものではありませんので、文中で素材の名前として出す程度であれば(財団がどう主張しようと)法的に問題ありません。

名前を呼んではいけない金属

何かの弾みで海外展開する可能性が無いともいえないわけだから
今頑張ってるラノベ作家は迂闊にミスリル使わないようにしましょうねということではあると


どうせ白銀とかそんな言い方になるから

↑魔法銀って言い換えは見たことある

似たような似非中世ファンタジーにも飽き飽きしてるし
作家ならオリジナルの種族くらい自分で作れよ


スライムの発祥はなんだろう

ゴブリンスレイヤーではホビット→ホビト→圃人とうまく変えていたな

モンハンはそういうの避けてるよな
おかげで装備の名前が覚えられん






まあ露骨に商品化狙うとかじゃなければセーフっぽいけど
リスク回避したいならそもそも作品に出さない方がいいだろうな
やる夫 PC 真顔 汗



ホビットって聞いて真っ先に思い浮かんだのがあの女性配信者というね・・・
ホビットグッズ出して揉めないことを祈っとくわ
やらない夫 白目


ペルソナ3 リロード - PS5

発売日:2024-02-02
メーカー:アトラス
価格:7918
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5

発売日:2024-02-29
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8082
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>2
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>3
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>4
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>1
    あなたの子宮は黒くなっているから、子供が中に入れない!治すためにこの私マッスルウィザードがマッサージする!はぁぁぁぁッ
    【魔法使いと黒猫のウィズ】>>5
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    掘る人
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルソードでプレーリードッグを狩りたい
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既にデマ認定された内容なのに誤解を招くタイトルで記事にするとかやるじゃんバイト
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりにここに来たが未だに荒らされまくってて草
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人権ない奴らが自虐できなくなるやん
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利を押さえるのはいいけど、使用料・使用条件を明確にアナウンスして欲しい。
    ただし気持ちよく払って使える設定にしてくれよ。
  • 13  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
  • 14  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>8
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ミスリルスギィ(≧Д≦)
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面倒だしそういうの全部考え直して共有してしまえば良い
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    野獣先輩の顔文字にも著作権あるかもよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >作家ならオリジナルの種族くらい自分で作れよ

    それだと作者だけでなく読者も苦労するだろう。
    コモンセンスって大切よ。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぬかなのとこのホビット族
    煽られなくなるから良かったじゃん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    それじゃあ俺の股間を見てご覧
    これもうミスリルソードじゃなくてみこすりソードだよね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルはともかくホビットって最近ほとんど使わずゴブリンドワーフに取って代わられてるし
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF7リバースのミスリルマインはどうなる?
  • 23  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語なら何とでもなるわ
    ミィスリルとかなw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットなんて20世紀のころから名前変えて使われてるやん
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    あなたは『意味不明スギィ(⁠⁠≧⁠Д⁠≦⁠)』
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFのザコ武器だよなミスリルって
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の造語を作れる作家がもう死滅してるんだよな
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうがない
    アマルガムにするか・・・
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    『意味不明スギィ(⁠⁠≧⁠Д⁠≦⁠)』が商標登録されました
    これであなたは『意味不明スギィ(⁠⁠≧⁠Д⁠≦⁠)』を使用できません
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    序盤〜中盤辺りに登場するイメージ
  • 32  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>15
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 33  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>17
    イキスギィ(≧Д≦)
  • 34  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    その呼称は知らない。

    ハーフフットやグラスランナーじゃないの?
  • 36  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>26
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットやオークは原作者のオリジナルだからね
    ミスリルはよく判らないけど、オリハルコンとかアダマンタイトとか使うのが無難なのかな
  • 38  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>30
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    中に出すね。いいよね?いいよね?もうガマンデキナイヨぉ。だすよ!!
    たくさんだすからね。クッソきもちいいもん!!だすぞぉ!!きもちいいもん!!
    きもちいいもん!!きもちいいもん!!きもちいいもん!!
    きもちいいもん!!きもちいいもん!!きもちいいもん!!
    きもちいいもん!!きもちいいもん!!きもちいいもん!!
    きもちいいもん!!きもちいいもん!!きもちいいもん!!
    きもちいいもん!!きもちいいもん!!
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    虫歯にミスリル詰めよう
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    リチャードソンジリスとミニレッキスどっちが可愛い?
    「意味不明スギィ(≧Д≦)」
    「どっちも可愛スギィ(≧Д≦)」
    以外で答えなさい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チビットとかポークとかでええやん
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の団体が日本国内まで口出し出来んだろ
    それでもダメならミスリールとかミィトゥリルで言い逃れしろ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    造語だけど辞書に乗りそうなぐらい定着してるよなあ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独自の用語てんこ盛りのRPGとか意味不明になるしよくある設定って大切だよな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットはGnomeでいいだろ
    だいたい似たようなものだし
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンは、というかカプコンが独自の造語作るの得意なのかも
    昔一瞬だけ運営されてたカプコン製のMMORPGではいろいろな独自の言葉があった
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エルフやドラゴンも?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死語60年だっけ。
    今見たらトールキンが亡くなったのは1972年だな。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    なろう系はか過去の遺産に頼り過ぎだからそろそろ完全オリジナルのファンタジーを作れば話題になるよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットは昔からだぞ
    D&Dでもハーフリングなんて呼称になっとる
    MTGにもコラボ以外ではおらんかったはず
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パルスのファルシのルシがパージでコクーン
    これが未来か?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    ならんだろ。

    もし日本でも商標登録する気なら、類似のものも押さえるでしょ。
    ちょっとした表記の揺らぎで回避しようなんて卑劣なのよ。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    でもリチャードの所にも「プレーリードッグ」の
    商標権について米国の管理団体から通知が
    来てるんでしょ?😏
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビット村の村長はこれにどう答えるの?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    この連休を利用して、プレーリーを虐待する
    アイディアをたくさん考えるのさフフ〜😁
  • 57  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>41
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    どっちも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 58  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>54
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 59  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>56
    ひどスギィ(≧Д≦)
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シスリルとかミスリノレとか名前を変えるしかないな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商標はまあそうなんだけど、星の王子さまとかも版権切れてるが
    挿絵の絵はいまだに権利持ってる団体がある。

    ただ単語まで権利を主張できんだろうか。なんか釈然としないね。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビホルダーとかもだな
    昔から知名度高いけど、実は会社が権利持ってるモンスターっているよな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハーフリング
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひっかかるのは、作者が考えた新しい名称ですね
    エルフ・ドワーフ・ノーム等は昔からある言葉なので大丈夫なはずです
    バルログはどうだったかな、、、
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットとかバルログはトルーキンのオリジナルモンスターだからな
    ソードワールドでもエルフ、ドワーフ、そしてグラスランナーって呼び方になってる
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    それは名前を言ってはいけないモンスターだ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ホビット」は相当昔からハーフリングとかに代えられてたじゃん?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山内が泣いた理由か?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鈴木土下座衛門
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪チンpoは?
  • 71  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    mithrilではなくmisrilですらなくmisuriruじゃん?
    ま、でも特定の作品以前に遡れないワードなら安易に使うべきじゃなかったね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒヒイロカネ「ミスリルがやられたようだな」
    オリハルコン「やつは我々四天王の中でも最弱」
    アダマンタイト「やっと我々の出番か」

    ミスリルOUT
    ダマスカスIN
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指輪物語の用語は一般的になってるのに
    ハリー・ポッターの用語はあまり一般的ではないよな
    やっぱり権利の問題なんかな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルってトールキン由来だったんだな。
    オリハルコン、アダマンタイト、ヒヒイロカネあたりと同じように神話由来かと思ってた。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本語にしてしまえばいいだろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    そんなんで回避できたら、まぎらわしいブランドだらけになる。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    著作権に引っ掛かって鈴木土下座右衛門になったりな。
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    名前さえ言わなければ大丈夫ってのも変な話だ。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナコルルはどうなるの?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    その結果がパルスのファルシのルシがパージでコクーンだからな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    イスラム教を信仰しているイスラム教徒のプレーリードッグ?!
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットは相当以前から使われとらんよ
    ハーフリング等に置き換わってる
    とすると、いまだに残ってるものについては合法の算段があるんじゃねの
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オークはHENTAIのせいもじゃないの
    性欲の権化のように使う下品なオタク連中の作ったものを見て嫌悪されても不思議ではない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    ハーフリングは同じく名称に厳しいD&Dが権利を持ってるから使えんぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    そんなもん特許庁が許可するかよ馬鹿が
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    何処の世界線の人間だよお前
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの単語は著作権を主張できないよ
    おそらく表現の自由を定めた憲法に違反するからね
    さもないと他の著作物が自由に創作できなくなる
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF4しんだ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビット OUT
    チーギュウ IN
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カタカナ表記なら問題無いだろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットは昔からそんな扱いだったけど
    オークとかミスリルってトールキンの創作物だったんだ?
    昔からあるおとぎ話ネタなのかと思ってたわ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    何を怒っているのか知らんけど、日本ではアイホンとアイフォンが類似してるから、
    Appleはアイホンと契約して「アイフォーン」の日本国内での使用許諾を受けてるんだぞ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >スライムの発祥はなんだろう
    SFのアメーバー生命体が元だから、
    本来ファンタジーの世界のモンスターじゃない。
    どちらかと言えばエイリアン。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    アホは商標権も知らんのか
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    オークは古英語だしトールキンの設定はよく見るオークと別物で特殊だからまあ大丈夫
    ミスリルとホビットはそもそも創作だからNG
    エルフも設定次第で盗作パクリ設定(元のエルフとトールキンエルフは全く別物でよく見るファンタジーのエルフはトールキン)
    オリハルコンは古くからあってイメージそこまで違わないので大丈夫
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    トールキン二次創作なのに設定だけ貰ってオリジナル謳った商業やるなって話か
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    ファンタジー物の大部分はトールキンかD&Dのどっちかだからな
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットはそもそも80年代かもっと前から
    D&Dでもハーフリングにして回避してたよな。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オークはどっちかというとD&Dじゃねの
    すくなくとも豚の怪物としてのは
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホワイト化社会の到来で日本でもネット実名制の時代がもうすぐ来る
    書き込んだ内容が誰が書いたか個人を特定できるようになる
    さらに過去において匿名で書き込んだ内容まで個人情報と紐付けされ身バレする
    そのとき珍コメ基地外ジジイは追い詰められ自殺する
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    DDが「潰れた鼻の顔」と表現されてたトールキンオークをモチーフにして肉付けした事には変わらないから、そこを裁判でどう判断されるかだな
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    オリジナルの定義した意味を引く意図で使っても?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だるいな
    たぬかなとかアウトやん
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これやらおんでも記事あったけどデマだって話で終わったと思うんだが
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説は良くて製品化は駄目とかいうけどさー・・・
    『BASTARD!!』の作中モンスターで、
    ビホルダーを版元のD&Dからのクレームで鈴木土下座衛門に変えられたことは忘れい。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    権利関係がいろんな所に行って複雑になってるところに
    トールキン財団と全く違う会社が勝手に商標化してるって話で
    作品内の名称として使うのは商標に全く関係ないから問題ないとさ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットはウィザードリィでは最近出た本家リメイクだと「ハーフリング」
    外伝の五つの試練だと「ホブ」になってるな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またおバカなポリコレが変な文句つけたんだろうかね…経済停滞につながりかねないから、あほなポリコレさんたちに発言持たせちゃいけないんだよねぇ。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    RPGの元祖ダンジョンズ&ドラゴンズでは当然ミスリルは使えない事は
    昭和の時代に既に発覚してたのでミスラルと1文字だけ変えた経緯があるんだよ
    その辺りの権利に疎い日本のメーカーが今になって騒いでるのは40年遅れてる
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ、クレリアで。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    メーカーなんてどこも騒いでないのに頭おかしいんじゃねーの
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ和訳した時点でなんでもいける
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    それ本当か?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルなんてどこでも見るからダイヤやプラチナみたく実在するのかと思ってたわ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんのまねこと同じだろ
    どっか裁判に持ち込めよ。誰か知らんけど勝手に私物化しやがって
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    このニュースのどこにポリコレ要素があるんですかね…
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    ミスリルに該当しそうな人工元素あるけど、レントゲニウムとか命名されてるからね。
    さすがに実在の貢献者の名前をさしおいて、ファンタジー名称をつけるわけにもいかないよね。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    きっかけは映画作るんで権利関係の規定を整理しただけやぞ。
    あとどこにポリティカルコレクトネスが関係してくるんですか
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    真銀(ミスリル)
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファルコム「よし!実質同じようなものだけどクレリアだから関係無いな!」
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのマジでやめろって
    マジくだらない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鈴木土下座衛門
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    著作権って70年で切れるんじゃないの
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンスターって付くゲーム商標で訴えまくってるモンスターエナジーとかあるから
    まあそういう感じなんかな?全部負けてるらしいけど。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉鋼とヒヒイロカネで代用できるな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    管理している団体が一族とそれ以外てだけでデマでもなんでもないが トールキンの作品は指輪物語とホビットは外部に売られてそれ以外は一族が保有しているからややこしいだけ
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    作品の発表からじゃなく
    作者の死去から70年だからまだ切れない         
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FFはSFCのナンバリングだと序盤後半の武器の常連にミスリルソードがあるけど名称変わるのかな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルは無理に使わなければいけない名称ではない。
    ホビットは日本ではそこまで登場する種族じゃない。
    一番支障あるのはオークかね。別称がない。
    ポーク族とかポルク族とかならいけるか?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    中盤はお世話になるだろ盗むでモンスターの隠し武器盗んでない場合は
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの海外版ではスペル弄れば終わりだろ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いくらでも代用出来るでしょ?名前なんて

    エルフ=ミミナ〜ガガ
    どわーぶ=ヒゲモジャー
    ミスリル=虹色鉱石

    いくらでも?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特許でも商標でもないのにそんなわけなかろう
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のはMISURIRUだからセーフ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また明確なソースもなしに馬鹿なこと言ってる
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでミリオタの専門外ファンタジーデマツイートが記事になるんだ?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからフルメタがアラフォーになったんだな…
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう作品ごとにオリジナルな名前を付けるしかないな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう考えるとスティンガーをつらぬき丸と翻訳した人は先見の明があったな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商標としての英語名称のみに見えるが、これは日本語の名称に適用されるのか?
    英単語違ったら別じゃねーの
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいたい元ネタ調べると日本語で伝わってるの全然違うしな
    ドヴェルグがドワーフとかな

    ローマ字を和訳してんだから漢字ひらがなカタカナで読みやすいように変化できるのが日本語の特徴だろ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    商標なんてそんな厳しい縛りじゃないよ
    ミスリルって名前の商品を出すでもない限り引っかからん
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーク土下座衛門にすればおK
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒッヒw
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ホルビト」は差別用語ニダ!
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オークは豚男
    ホビットはチビハゲで良いだろ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    英語でも何とかなってるんだなぁ…
    MithrilじゃなくてMithralだから問題ないって言ってるのがD&D
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    黙れピーナス
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエは独自の文化を築けてるから被害は最小ですむな。
    ミスリルもそこまで重要な立ち位置でもないし。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トールキンって1973年まで生きてたのか
    もっと大昔の人かと思ってた
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オークは元ネタ別じゃ?
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソース:オタク垢同士の「〜思う」


    これで盛り上がれるんだからオタクは凄いわ
    そりゃカルト政党・宗教にコロッと傾倒する
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オークがストーリーにがっつり絡んで来る作品とかゲームアニメ合わせても転スラくらいしか浮かばないな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    喋り方がアホパヨ丸出し
    アメリカの大統領選だとお前みたいなやつ味方側に蹴飛ばされるぞw
    足手まといだからな
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    ローマ神話の死神オルクスだよな確か
    指輪物語の時点で二次創作だし著作権なんかとっくに切れてる
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    創作でくっそ使われてるクトゥルフってそういう団体無いんかな?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中盤レベルの武器防具のイメージだから無くてもいいだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルまでなら、まだ現実の延長線上だと思える。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットで思い出したけどたぬかなどこ行った
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品を外に持ち出されないように積極的に使えば良いのでは
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    低身長男性を揶揄する意味でのホビットが流行ってから
    バカが使いすぎて侮辱罪で訴訟起こされて裁判で有罪になってから完全に腫れ物
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に使える
    いい加減な認識で自主規制する人の理屈ってまさにこれなんだよな→避けた方が無難
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    たぬかな自身ではないけど信者がもうとっくにアウトになっとる>>162
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にグラスランナーでもハーフリングでもいいぞ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    ガーデンのシードがガーディアンフォースをドローしてジャンクションするも追加で
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビット相当の言い換えはグラスランナーとかハーフリングとか随分前からあったような
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぬかなのホビット営業終了ってこと?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    ある ただしラヴクラフト自身が完全自由な二次創作を認めてる
    ジブリのトトロとかツァトゥグア、落とし子、ウルタルの魔術師のデフォルメおるやん
    宮崎は邪神の死神要素を真逆にしてハッピーエンドの物語に変えた
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    それ実用新案権と意匠権の話で商標権とは違うんだわ
    更に特別法優先の原理により後から定めた法律と抵触した
    場合は特別法が採用される 表現の自由より著作権法が有効
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともなやつなら造語を取り締まろう、金に換えようなんて思わんからな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バルダーズ・ゲートでミスラル鉱石って表記だったのはこれが理由?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダムOSみたい意味付けしてたらMIS-RILになったなぁ!?
    しょうがないこれでいこう!…駄目か
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発音をカタカナにした和訳に正確性ないんだから関係ないべ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホブが駄目でホルビトって聞いた事ない。なんのゲーム?マイナーすぎやろそれ。
    ウィザードリィはホブに変更。
    D&Dはハーフリングに変更。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホビットNGって30年前からとかやで。いつの話してんだ。
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ミスリルもロードオブザリングの映画以降だから、これも20年以上前からや・・・
    とっくにミスラルに変更しとるぞ
    日本のゲームとかはガバガバでミスリル使いまくってたけど、英語版とかはがっちりミスラルになってる
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    え?あれハッピーエンドだったん?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク