【悲報】大学生「Windowsは買う価値なし、Macがオススメ!なぜならWindowsは処理が遅いし、画質が悪いからです!」ドンッ

  • follow us in feedly
同志社大学 Windows Mac 処理 画質 OSに関連した画像-01

■Xより
同志社大学 Windows Mac 処理 画質 OSに関連した画像-02
同志社大学 Windows Mac 処理 画質 OSに関連した画像-03


<ネットの反応>

大学生こんなバカしかもういない

量販店で売ってるセレロンNとかが乗ってるノートPCと比較してんだろうな

OSの問題じゃ無さそうなのにOSの問題にしてる辺り文系っぽい

処理速度、画質が悪いって意味不明
CPU、ディスプレイに何を積んでるかって問題だけでOS関係ないし


スペックが悪いだけだろw

本気で言ってるのか???

zoomが落ちるPCってなんやねん
windowsがどうとかいう問題じゃないだろ


同志社ってこの程度で入れるのか

あ、はい
同志社大学 Windows Mac 処理 画質 OSに関連した画像-04

↑NECwww

↑見え見えのゴミ掴まされてるアホでワロタ

↑知識ゼロで騙された自慢とか
いい年こいても何も情報更新しなかったんだな…


知識も無いのにやたら教えたがる人っているよね
気を付けましょう





処理が遅い=CPUやメモリが原因
画質が悪い=モニターが原因
なのにWindows(OS)が悪い!と言われてしまったわけですな・・・
やる夫 PC背後 腕組み



>プログラミングスクールで働いています
普段パソコン触らない人ならしょうがないだろと思ったけど、これは・・・
やらない夫 白目



回復術士のやり直し(14) (角川コミックス・エース)

発売日:2024-02-09
メーカー:
価格:733
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


異世界のんびり農家(12) (ドラゴンコミックスエイジ)

発売日:2024-02-09
メーカー:
価格:722
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこで二階の3500万円の書籍ですよ
    税金で自分の本を買う
    これが正しい税金の使い方
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    もう終わりだよ
    自民党
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECの12万円のPC
    どんだけ調べなかったんだよこんな明らかに性能悪そうなPC買うなんて
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4年使うならMacがおすすめなのはほとんどの人が知っていると思う
    4年後のWinノートとMacじゃ動作のスムーズが全然違うからね
    まぁ一番は大学とかが勧めているPCのOSに合わせることだけどね、講義で使うソフトがMacじゃ正常動作しないとかよくある話。MacにWinを入れればいい話だけど全員がそれをできるわけでもないし
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アップルのイメージ戦略が凄いって話よな
    何も考えずにアイフォン使ってるバカばっかだし
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マック信者ってこんなもんでしょ
    宗教心だから理屈じゃねえんだよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生もアホになったものだなw
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後退国らしさがあっていいね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    突っ込みどころが多すぎておなかいっぱい
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    政治家が自伝を出版する理由ってこういうことに使うためなのか
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石カルト夫婦が作った大学だな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワーマックG3からG4までマック買ってたけど
    その後Windows自作するようになってカスタマイズ性とソフトが充実してるから
    俺はWindows以外ありえないわPCは所詮道具だから実利を取った方がいい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    情弱がPC高額で掴まされてるのは笑う
    アンドロイドのゴミ機種を押し付けられて
    ネットしかしないのにiPhone信者になった馬鹿がいるけど
    PCでそれやる人間が令和にいるとは信じられん
    社会に出て大活躍の同志社大学卒業生は素晴らしい
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同価格で比較しろよ
    アホなのかな?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    遅い早いの前に昔から使いにくいんだよ糞リンゴ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    令和のVHS対βかなアホ丸出しw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定の情弱
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドスパラとかマウスとかもっと良いPC買えるのになんでNECwwww
    画質が悪いってのはおそらくUIデザインが良いってことを言いたいんやろなあW
    NECの安いの買ったのも店員に勧められてだろうし、Mac買ったのも友人にお勧めされてだろうしw
    それぞれ買ったものの良し悪しがわかってなくて買ってるのがバカすぎるwww
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    因果関係なし
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前身近に本出した人いないだろ?
    自分の本だろうと、ただじゃ手に入らないんだぞ?
    配るために購入したって理由なら理にかなっているんだから
    単に気に食わないから批判して構わないなんて事は
    傍から見れば愚か者のやることだ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    共通のツールが大事なんであってOSや使いやすさの問題じゃねーんだよ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時は小学生のほうが詳しいよなww
    大学生にもなってPCのスペックを理解する頭がないなんて恥ずかしい・・・
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入学時に購入していたら就活の頃は4年近くたっとるやん
    そら遅くもなるわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    壺信者乙
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HDDのPCと比較してそう
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就職したらほぼwindowsに世話になるんだけどな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせiPhone信者なんあろ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つきは平気でしょうもない嘘をつく
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く同じPCにOSを入れ替えたら動作が早くなったならわかる
    ハードごと買い替えたのにOSの性能差だと思ってしまうのがまさに情弱アップルユーザーっぽい
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >同志社生は意識が高く
    ここが一番の笑どころ
    就活で活躍ってなんやねんw
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思い込み強すぎて気の毒だな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社って東ブクロの出身校じゃん
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学でPCデビューすると大変だな
    ひろゆきが言ってることが正しいわ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお、入社後はWin機が支給される模様
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    指摘された返しがNECのパソコンですって無知とかじゃなくて頭悪そう
    zoom落ちたのも回線の問題じゃない?w
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECなんて鯖やPOS以外購入する価値がない
    要するに一般人が選ぶようなメーカーではない
    そんなことすら調べられない時点でお察し
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなバカだから同志社程度の大学にしか行けなかったんやろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度の認識で理系…?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもマジで意識高い系はPCアップルだよな
    そんで中小企業だと上司がそれ使ってるから部下もそのツールを使わないといけないという
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生なのに俺より頭悪くてわろた
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECはさすがに草
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社、Fランに落ちぶれたんか?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    普通の人ならZOOM用の自作ノートパソコン作るでしょ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詳細なスペックに言及無かった辺りでお察し
    NECなら有名だしすごいはず(小並感)で買ったのバレバレですわ・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年前のLenovoノートでも問題なくZoom会議できるんだよなぁ
    NEC云々より使い方だと思うわ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このエナドリなら1日1本まで、でもこっちのエナドリなら1日3本までいける!って言ってるような人みたい。
    健康に関することなら、そんなの全部カフェインと糖分の内容量で決まってんだよって話。
    表面上しか見ない人って、考え方がそもそも幼いように思える。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    案の定垢消えとるやん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生協のゴミは買うなよw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐに馬鹿だと見抜ける
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「windows搭載」って書いてあるPCは買わない方が良いこれは将来ゴミになるだけ 
    「windowsを買って自分でインストール作業したよ できるよ」というのは
    面接でさらっと言う方が好印象もってもらえるでしょう
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで同志社情報局を名乗ってるのが本当に恥ずかしくて見てられない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事で使う翻訳ツールがWindowsだけだったからWindowsにしたわ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカとか関係ないよ、PCの経験値が少ないだけ、PCデビューしたばかりでまだ2台目なんだからさ
    どんどん経験を積んで最終的にたどり着くよ、HPという至高の頂に・・ 待ってるぞ若者よ!
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代人の基礎知識としてパソコンのスペックを正しく理解するのは必須だな。
    プログラミングの授業より、まずこっちだろ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わいの爺ちゃんみたいなこと言ってるわw
    デスクトップPCのディスプレイのことをパソコンって言ってそう
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場で大活躍じゃなくて就活で大活躍してて草
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECは流石に草
    いいオチついとるやん
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら基本windowsだしMACしか使えないほうが不利やろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINがまともなコメント書いてるwwww
    その通りだぞw
    MACはゲームが少ないからそもそも選択肢に入らない
    ゲーム関連のまとめサイトらしいこと書いてみた
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の大学生ってホントバカしかいないんだな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macはいきなり壊れるから好きになれん
    windowsは徐々に壊れていくから対処し易い
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MacってM1かM2のairだろ?
    そりゃ12万のwinと比較になるわけがない
    ハードと問題じゃん
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生にもなって何に影響されてんのか
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社の悪評を広めるためのアカウントなんか?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    超限定的過ぎてこれで意識高いは草
    就職先で使ってるOSがMACだったらいいね!
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンタイムメールとたぶんクイックメールもでるな?(あれとちう.線ていう名の人奴)
    このサイトにアクセス出来ません急でた?今Googleぶっこわれやば。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSの話かとおもむたらPCの話だった
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    用途で決めろよ
    開発するならunix入ってるmacのが便利
    特にiPhoneアプリ開発はmac必須
    画質だの性能だの年数だのは本質じゃない
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生協のクソPCでも買ったのかな?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macは未だにOfficeの互換性が怪しいから事務系の仕事では使えない
    結局だいたいの仕事ではWindowsしか選択肢がない
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    使いにくいと思ってる人の大多数は使い方を知らないだけだと思ってる
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱がドヤ顔で書いてるんやろなあ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫ですよ!履いてます!
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱丸出しやんけ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    Ofiice入りだけどメモリ4GBくらいしか入ってなさそう
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、就活なら未だにZoom使ってる会社に疑問を持って欲しい
    少なくとも大手はTeamsとかに移行済みだろ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題は大学の名前使って不正確な情報を拡散してることに何ら疑問を抱かないところだな・・・
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    処理が遅い、画質が悪いはOSのせいじゃなくてPCのスペックの問題っすね
    そもそもOSがなんなのか理解して無い説
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    そもそもな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Mac自体は悪くはないんだよ
    このバカがOSのせいにしてるのがあまりにも間抜けなだけで
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際いまノートPC買うんならMシリーズのチップ乗ったMacがベストでしょ
    Winであの完成度を超えるノートPCは存在しないよね
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能か?
    あとプログラミングは理系関係ないよ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サーバー用途ならNECのは良いんだけどね
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまどきOSなんてたいして変わりないから なんかが使えるならなんでもアジャストできるよ
    windowsは企業用の情報管理セキュリティを特に重視して開発されてるんだ
    社内ネットワークをゴリゴリ使うなら一択だが
    個人が使うには必要ないレベルで高性能化して コストに見合わないよ
    自分用のパソコンならchromeOSで良いぞ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあm1チップ使えば
    zoomとかでも勝手に美顔処理やノイズ処理もやってくれるしな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マッキントッシュの回し者やな。
    Unixベースのシステム開発とか画像映像編集、国立大学の研究とかには今でも使われているが、一般的な業務用パソコンはWindowsが大半やろ。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やる気のある勘違い無能が一番いらないんだよなぁ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼうさいむせん。Mac仕様(元ポケベル)・わい処ケーブル情報通信からもらえるよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後のドンッは何よ?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも使ってるけど金額無視、ノートPC、ヘビーユーザーじゃないって条件揃ってたら
    Macでいいよ
    特に大学生のうちであれば
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    周囲の環境と用途による
    同じ金額が使えるならMacよりWindowsPCの方が性能は高い
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何をプログラミングしてるんやろな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macは純正のマウスとキーボードがぼったくり過ぎ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    実際同じ環境でOSだけ違うと処理速度は違う
    あるソフトのベンチマークでWindowsよりLinuxの方が高得点だったりする
    でも特化した専門職じゃない限り普通はそんなこと気にしない
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneサイコー!Androidはクソ!
    みたいなスマホのノリをPCにも持ち込んでしまったキッズなのだろう
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知は恥ずかしいね
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分で興味持ってPC買った事すら無いのになんで自信満々なんだろうな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECで12万だとぼったくり価格のゴミ
    そりゃMacがよいとなる
  • 99  名前: せみころーんさん 返信する
    情弱はマックがいいでーす(白目
    子供にはラズパイがいいでーす(白目
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も知識が無いのなら安物のwin搭載機を買うよりかはMac買った方が無難
    型落ち中古Mac買うアホは知らん
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    速度はともかく、液晶モニターの画質でAppleがトップなのは間違いないぞ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Cドライブに全ファイル入ってそう
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いているパソコンスクールでwinは止めましょうまで言ってたら合格
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    お前ずれてんなw
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにも知ったつもりになってる子供って感じだなw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macでイキれるの草
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元ネタのツイートはおいておいて
    実際Windowsにはそろそろついてけないわ
    UIしょっちゅう変えるし、認証周りや自社アプリ使えアピールがウザいし余計なことばっかりしてくるしフラストレーション貯まる
    ゲームやるから仕方なく使ってるけど仕事するだけならMacのほうが俺はいいわ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなアホがしたり顔で語るとか同志社への風評被害やん
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECの何が悪いのさ
    日本企業はもっと頑張ってパソコン作ってくれよ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    NEC、富士通のPCはもうLenovoに買われてるのを
    知らん奴結構いるからな
    ちなみに東芝(Dynabook)はシャープに買われた
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhone使っているからと言って素人がMacを買うとやりたいことが出来なくて銭失いになる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よりにもよってNECって…
    NECのノートPCは過去に同社製のノートPC使っていた人の為の物だろ
    世界で唯一(?)キーボード手前左端がCtrlキーじゃないあたおか配列なんだから
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系でプログラミングスクール勤務でこの知識の無さ
    入学時購入→就活(少なくても3年経過)
    MacBookをいくらで買ったかは言わず
    池沼
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学の提出資料ってオンラインとかメールなんだろうけど、ドキュメントは大抵Wordファイルでいいはず
    モノによってはPDFとか指定があると思うけど、MacやWindowsは別にどっちでも大丈夫では
    処理速度が遅い、いや人間の方が遅いのだから文書を考えて入力している時間は変わらない
    画質はどうでもいい目に優しいとか文字が見えるかどうかと思う、画面サイズや解像度に左右されるのでは
    多分ドン・キホーテの格安PCでも使える、学校入ってから友達と同じ機種にすればいいじゃん
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これさ
    就活では同志社は少し不利かなとも思います。なぜなら以下略
    に置き換わって跳ね返ってくるやつじゃん
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社って日東駒専レベルの馬鹿なんだな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    windowsとmacの違いとかなんもわかってなさそうw
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって恥をかきながら若者は学んでいくんや
    まぁ晒した先が問題だったわけだが
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECってまだPC作ってたんか
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだwindowsを使っている奴がいるのかよw
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山岡士郎「その通り!マッキントッシュこそ至高!」
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人で発信しろよ
    企業名を付けることにより被害者を増やすなw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツで同志社のレベルを判断しないでほしい
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもいまのMacって中身iPhoneだろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    括弧書き気持ち悪い・・・
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これはマジ
    メルカリの1万円くらいのmacbook使ってるけどめっちゃ調子いい
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識高いのに生協でパソコン買っちゃったのかw
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白いなあ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Apple信者っていまだWindowsに粘着してんだな
    どんだけ怨念たまってんだ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経歴は全部コイツの自称だからなんとも言えん
    中坊が書いてると言われた方がまだ納得できるような内容
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長年mac使ってるが昔は素人はmacのが楽なのに・・と思ってたが
    最近はそうでもない
    インテルmacの頃が一番良かったなあ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女だろうなぁこれ書いてる奴
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや別に間違ってないよ
    WindowsPCは山ほど選択肢があり、『これを買えば問題ない』っていうのが一つもない
    素人が値段で適当に選んだら、メモリが足りないか、視野角がクソか、容量が足りないかのどれかに絶対ハマる
    一方でMacは選択肢が無く『当たり』しかない
    MacBookAir買っときゃ問題ない
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    論拠が論拠になってないしなんか文章が稚拙というか幼稚だな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあガジェットを触る機会がないと2〜3年で型落ちになることとか分からんよなあ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マカー懐かしいな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系の現役大生でプログラミングスクールの講師やってるような奴がこんなアホなこと言うか?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MacはiPhoneとのやりとりも楽だしね
    わざわざWindowsマシンを選ぶ必要がないんだよ
    ここ重要ね
    デフォルトの選択肢がMacなの。デフォルトの選択肢がiPhoneなのと同じ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    論点はそこじゃなくてコイツがスペックの問題をOSのせいだと思ってること
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    そんななんもわからんし調べられん人がMac使いこなせるようになるとは
    思えんが・・・
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    macこそ一部の人間以外に「あたりがない」状態じゃん
    GeForceない時点でPCとして買う理由が何一つない
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どこから突っ込んで良いかもわからないレベルのバカだな
    こんな奴よりそのへんのPCちょっと詳しいオタ雇うほうがまだましなんじゃね
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソほどWindowsが嫌いになって3年前にMacに変えたけどこれはこれでクソという印象
    Windows使い続けるよりはマシという個人的な思いで使ってるけど
    実際のバグとかそういう面ではどっちもうんこ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    windowsでプログラミングするなは一定の説得力があるけれど
    だったらLinuxつかえやになるのよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    それ
    プログラミングより前にパソコンの基本構成から学んだ方がいいと思うわ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Mac bookとかMacOSとか書いてる時点で眉唾
    MacBook、macOSな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかしたら教育機関等に卸している国内メーカー低スぺぼったくりPCを使ってたのかもしれん
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MacとWinで同じ値段ならWinのほうが遥かに高性能ってのは
    もう何十年も前から答えでてるんですわ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    趣味仕事でも金出せば問題ないのばっかやろ
    逆に問題が出る用途ならMacでも無理だわ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いAndroid買っておいてゴミとか言うのと同じ。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    処理遅いとかは思わんけどMacに比べたら色々難しすぎる
    Macはわかりやすいよ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    知識0の馬鹿が注目されるX
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社もさすがに嘘なのでは
    こんな非常識で知能低いやつが大学入れるとも思えない
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆笑w
    面白人材じゃんw
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アップル製品を買う事は一生無いわ
    製品思想が昔から嫌い
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツに比べたら少しPCかじったくらいの中坊のほうがまだ詳しそう
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言うかwindowsからMacに移行して処理速度以外に何も不自由感じてないとしたら
    windowsもまともに使ってなかっただろ
    右クリックない、キー配置の違い、マウスホイールの挙動の違い、etc...
    細かい操作の違いで糞イライラするのに
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    風評被害
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    パヨさんワンパターンだな
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ情弱ならmacのがよさそうね
    PCスペックの見方が分からんのじゃねぇ…
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsはピンキリだから適当に安いのかったらそらゴミでしょう
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでもプログラミングスクールで講師をやっているという衝撃の事実
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    右クリックない…?
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    そういうイメージあるよなPCのスペック比較できない人Mac使ってるイメージあるわ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCは自分の用途を把握したうえで全パーツ自分で選んで組み立てるもんだろ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    いつもの反日左翼
    「もう終わりだよ 自民党」

    お前ら、どこのまとめサイトにも24時間365日、ずっと常駐してんのな。
    ネガキャン続けるそのパワーには、ちょっと感心するわ。

  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社の99%以上はwindowsやぞwww
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    通販でゴミPC買わされる老人レベルの知識やないか。それでウキウキで投稿してるの恥ずかしすぎる。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なやむならASUSかっときゃいいのにな
    国産メーカー製PCは基本的にダメ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入学時に12万のPC買って就活時迄使ってその後ZOOM落ちるからMacにしました、Windowsはゴミってもはやネタじゃんwww
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    CLIは初心者には難易度高いだろ
    GUIありのLinuxでもソフトウェアが足りていないこともあるし
    やっぱりOSの普及度は大切だよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    あとサーフェスも手堅いぞ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンの使い方を覚えたのはiMacだしスマホを最初に手に取ったのはiPhoneだったが今現在はWindowsとアンドロイドで良いと思ってる
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsの方がソフトの互換性が高いしWindowsを買っておけば間違いない
    MacはWindowsより互換性が低いし使えるソフトが限られるが、専用ソフトがあるからそれを使う学校に通うor働くなら買えばいい程度だろ
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    右クリックあるし、スクロールも普通に設定できるぞ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    いうて12万で3年で使い物にならないってなかなかゴミ
    まぁゴミなのはWindowsじゃなくてNECだが
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就活で大活躍できてすごいなあ
    今年も就活ですか
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社とかいう意識高い系就職予備校w
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな職業には就けないな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    Macまともに使ってなくて草
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECのパソコンw
    ばりゅーすたーかな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    そういう奴に限ってiphoneとのやり取りとかしてないんだよなぁ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな知的障害者みたいな奴でも大学入れるんやな
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードの問題、OSとかソフトの問題を分離できないの得意ジャンルによもるのでしょうがないけど、自分には分からない部分があると言う可能性も考えずに意識高いとか言えるのはかなり痛いよ。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    PCスペックがわからないとかそもそもPCに詳しくない人間がソフトの互換性とか考える訳ないんよなぁ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人が間違った知識をさも正しいように言うのは問題だよなぁ
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなバカがパソコン使うからダメなんだよな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マカーが馬鹿にされる所以
    こういうのが寄りついて更に声がデカい
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱が買うとそうなるという意味ではあながち間違いじゃない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECで12万てセレロンか?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年ぐらい前の認識だな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Mチップの完成度最強だからとりあえずMac買っとけば間違いないよ
    Win機はあらゆる面でMacに負けてるから
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに詳しいとかいう以前に文章からにじみ出る頭の悪さよ・・・
    同志社でこれなの?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時Mac買うメリットってあるのか?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    Macそのものがハズレということを無視すれば正しいな
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    脳死ですね
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Macはただ単に選択肢も少ないからゴミスペックがないだけやん。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECとか要らないソフトに金儲けて低いスペックのイメージしかない

    まあ、winとMac問題じゃなくハードの問題だろw
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsのノートは初心者が買うには難しいかな。
    CoreUltraに期待してるんだけど、条件見て行ったら結局高くついちゃうんよね。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    20年前のMac使ってらっしゃった?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう頭の悪い人はどうせ大したことに使わないんだからChromebookで十分だろ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今どきはPCだろうがMacだろうがそこそこの金を出せばみんな滑らかだから、
    基本的な動作が遅いとか早いとかそういうレベルの比較は話題にならんのよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    PC関連のNECは中華レノボのブランドに成り下がったから日本企業じゃないよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macを買う値段と同等のWindowsPCを買え
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁコスパは置いといてハズレは無いわ。スマホでiPhone選ぶのと同じで選択肢がそれしかないしな
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、山岡さんかな?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    ノートにそんな選択肢はない
    デスクトップにしてもさすがにもうOSがプリインストールされているものは妥協の産物みたいな感覚は古い
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがZ世代・・・
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もわからない奴はそこそこ性能がいいゲーミングPCでも買えばいい
    それで大体の事はできる
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    処理が遅いのはお前の頭定期
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    自作のノート作るは草
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    処理が遅いw画質が悪いwだから就活で不利w
    理系でNECの12万wwwプログラミングスクールwww
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECでも12万ならSSDにcorei5で当時最軽量だったタッチパネル対応のノートpc7年ぐらい前に買ってバリバリ快適現役だよ
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    多分この人CPUも自作できると思うよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生協でボられて12万のNECなんて通常価格5〜6万のセレロン搭載ゴミノートだろ?
    それとMacBookを比べるような知能で同志社名乗られちゃ同級生はいい迷惑だな
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    今はBTO主流だろ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックだと何を買っても性能良いしね
    ウィンドウズだとピンキリ過ぎるから
    知識がないとゴミを掴んじゃう
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    Windows採用しとる企業のが多いなかでMac選ぶのはアホやろ
    ゲーム機でXbox、バイクでカワサキを選ぶような愚行やぞ
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この程度の用途なら Chrome ノート使わせると大絶賛しそう
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エロサイト見まくってウィルスに感染してたんだろうなぁ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    ここにもいるぞ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社って関西にまともな私立が無いってだけでクソバカだからな
    こいつももう黙れよ大学に訴えられそうなくらいイメージ落としてる
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MACとか一般の会社で使ってないんだが。
    これだまされる奴は社会出ても苦労するな。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ子供じゃん許したる
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数がでてる分同価格帯ならコスパが良いって聞いたことあるけど本当かな?ブランド料で高いイメージだけど
    為替考えたら日本の値付けは優しい方らしいねApple
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSでスペック決まると思ってんのか
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSまだMS-DOS 3.3Cです
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハッピーセットが出たら考える
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろなぜ、12万払えるならNECにしたのか
    もうちょい足せば最初からMacBookで意識高い同志社キャンパスライフ(笑)を謳歌できたのに
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECで12万でzoom落ちるとかセレロン+メモリ4GBとかやろそれ
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windows9x時代の話?
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12万でゴミ掴むの草

    zoon落ちるとかいつの時代のスペックだよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードに関して考えたくないってんならMacでいいと思うよ
    あれはそう言う人向けや
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SSDとメモリとCPUが高いやつなら早くなるぜ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    macにコンプレックス抱えてるやつがちらほらいるなw
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の大学生頭悪すぎて草
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の大学ってPCのスペックも読めないレベルか
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macは一度使ってみると別にどうってことはない。普通よ普通
    しかしiPhoneてめえはダメだ
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでプログラミングスクールだと…
    ハードウェアは学ばないのか?
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何もわからないバカはMac買っとけってこったろ
    就職後WinPC充てられて苦しみそうだけどw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックなら 選択肢=懐具合 で考えることなくていいからじゃない?
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんが入れるんやから大学ってレベル下がったなー
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    印刷、デザイン系でもWINが多いんじゃね?まぁ中小なら使い続けて更新していなくてMacというのは十分あり得るけど。あとはしゃれたオフィスとか、スマホ関連とかかいな?
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絶対OSじゃなくてスペックの問題やん…
    あまりPC強くないけど、デザイン系や趣味以外なら圧倒的にWindowsのほうが捗る
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな馬鹿でも入れる大学ってヤバくない?
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の時の俺でも理解してたけどなぁ
    MMOに興味あったからだろうけど
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT後進国の日本に相応しい学生さんじゃん
    本当に日本の未来は真っ暗だなw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッコいからMACにしました
    こう言ったほうが、まだいいぞ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    理系でこれはありえんわ
    ネタ垢じゃないのか?
    iphoneじゃなきゃギャオオオンの女子供じゃあるまいし
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アップル信者って本当にだるいよな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意識高いを自称する人は意識が高いです。
    しかし意識と知能は違います
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え!!3年使い倒した12万ぽっちのNECで面接に挑む!?
    できらぁっ!・・・できねえーーー!!
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MacをPC扱いしてる時点で採用不可だの。
    お金持ちにはアップルがへばりついてきて、
    アップルの狂ったローカル作法に汚染されて使い物にならなくなる。
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大企業のPCどこもWindowsだからWindowsにしといた方が後が楽
    大学生は遊ぶかスタバでリンゴマークアピールしたいだけだからMacで良いんじゃない
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで面接を落ちたのは自分が悪くないみたいな言いぶりだが・・
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    デザイン系も趣味もWinPCで問題ない
    どうせ、デザイン系はAdobe製品一強なんだから
    MacBookにこだわる必要性がない
    強いて言うならMacBookの利点って持ち運びやすさくらい
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学生のくせにそんなの買ったの?
    それ老人に売りつける用の無駄な有料ソフトマシマシ
    ノートも同じスペックでも性能違うからできればデスクトップ買え
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジックマウスはとても使いやすい
    それくらいかな、Macの利点は
    あとM2のMac miniなら性能の割に安いよ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずノートPC買うなら内蔵SSDにしとけば内蔵HDDより2段階は速い
    それだけ憶えとけばあとは(officeとかネット見るぐらいなら)些細なもんや
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿の発言
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常的に両方使ってるけど
    そらまぁ入学当時(いつか知らんけど)の12万のWin PCと
    今の13万のM1 MBAならMBAの方が快適やろな
    実際初心者であるほどMacの方が(サポートも)楽ではあるよ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わし、北海道の超怪しい中国人やロシア人に日本ヤクザを相手にしている
    中古PCショップ店員だけど中国人もロシア人でさえも
    NEC(ネック)と発音し
    ネック=NO!! ディスカウントOK タバコ置いていく
    こいつら以下の大学生かよ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、ワイ30年前にmac買っちゃってそれ以来ずっとmacなんだけど
    winにしとけ
    昔は画面を見たときに「macのほうがきれいだな」ってのはあったけど今はねえ〜
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>26
    ほんこれ。
    Macメインのとこってデザイン業界しかないし
    官公庁もWindowsしかないのにね
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラミングスクールの講師してるって驚いたみたいなの書いてあったけど、地方のスクールとかでほぼテキスト読み進めるだけで完結する講座とか無限にあるし講師に聞いてもテキスト◯ページにあるーみたいな話で深掘りすると全く理解してない連中ばっかりだよ
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    いやMチップになってからの方が使いやすいわ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>225
    吊るしのエントリー機は総合的にコスパが良いんよ
    ただメモリ足しますSSD換えますってなったら割高になっていく
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    GIGAZINEで掲載されてた「Appleが10年以上放置している「Macのオーディオバランスが左右のどちらかに偏るバグ」とは?」
    を見てWin使いのワイ、理解に苦しむwww
    どんなバグだよw
    Winで聞いたことねえわwww
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社理系は同志社を名乗らないでほしい…
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    バランスをモニタして、ずれたら直すソフトが神アプリの一つやからな
    クソしょうもないがワイも仕方なく永久に使ってる
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生が使う分にはmacでいいんじゃないでしょうか。windowsも後々使えればいいと思うけど。
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロソフトはクソだから一生使うことはない
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    壊れたことないわ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsに移行したけど、グラボのせいか電気代3000円近くアップする月も。
    MシリーズMacに戻すかな...。ゲームしないし。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに文句言うと
    老害って言われてしまうのかw

    何でも相手のせいにしてんじゃねえ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のWindowsは画質・音質ともにルーズだったが、今も改善されてないとは思えない。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NEC PCがLenovo(中華)だと知らないんだろうな
    中華PCに日本人による電話サポートを付けたものがNEC
    だからPC本体自体は割高
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    布教活動に真実とか邪魔なだけ
    印象操作等を駆使して信者を増やすのが目的なんだし
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせメモリ4GBとかなんだろ?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホしか使ってこなかった初心者丸出しって感じなのにドヤ顔
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウインドウズはエロサイトみてウイルス仕込まれるからな
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    グラボはゲームや3DCG用途でぶん回さない限り高性能のグラボでも
    そんなに電気代変わるだけの電力消費なんてしない。グラボに対応した
    ハイエンド大容量電源積んだら基礎代謝も上がりはするが、それにしたって
    1000Wで1日6時間30日動かして3000円いくかどうかだよ
    そもそもゲームやらんならWin機でもグラボなしモデルでええやろって話だし
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業がwindowsを使うのは当たり前 導入からメンテナンスまで一括して面倒見てくれるのはwindowsしかない
    ゆえにか一般のPCユーザーが使うには割高になってしまっている
    勇気を出してwindowsを捨ててみるとを思いのほか世界は広かったと知る
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Mシリーズが優秀すぎる。たまに必要になるWinもParallels Desktopで十分。
    ゲーム興味ないやつはMacで良いんじゃ?
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信者も何もこの人もPCやMac買って数年の初心者やろ
    スクール講師とかテキスト中心に教えるだけで
    現場知らんかったりで基本的に仕事で使い物にならんし
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のオンボロiPad miniでもzoom使えんのに笑
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間のスペックと質が悪いZ世代がなんか言ってて草
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    泥キチも大概やな
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    グラボ、マザボ、SSDまで自作してそう
    なお動作
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エンジニア目線だとmacにするメリットこそマジで皆無なんやけどな
    macで開発環境整えんのクソダルいし、恩恵あるのはiosの開発者くらいやろ
    winで使えるソフトもiosだと下位互換のカスみたいなやつばっかだし
    デザイナーはなんかみんなmac使っとるけどな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    実際日常使いならiPhoneだよね
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人アカウントじゃないから削除して逃げられないし詰んでるのがお可哀そう
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Linuxはいいぞぉ
    お願い流行って?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    キクチモモコ 学生です
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカッター
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>268
    そのWindowsもバグだらけだからな
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    ディストリビューション間の内ゲバ解決してから外出てきて♥
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    泥が優れてる所って何?
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    ドスパラで買う奴もそこそこの情弱やぞ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    こいつのスペックが一番悪そう
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    Ubuntuが流行った頃試したことあるけど無理だったわ
    逆に普通、むしろ使いずらいと思ってたWindowsがいかに使いやすいものだったか、唯一のライバルが無料でも流行らない理由がその時わかった
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同価格帯で比較してからディスれよ
    Intel Mac終わったとはいえ価格程度合わせろよ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社が可哀そうすぎるだろw
    Fラン大行くみたいな奴に宣伝されまくっちゃったな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    BTOでも自分でOSインストするんだよなあ
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    普通カスタムPC組むよね?
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スペック低いPC買ってOSが悪いなんて言うやついたんだな
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    androidはクソ、iOS最高とか言ってそう
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんこれ生協で買ったofficeや各種サポート付きPCと
    同価格帯のMBAを比べてるんだろうな
    足りないのはパソコンに対する知識だけじゃない気がする
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社って今はこんなバカしかいない大学になったのか
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NECや富士通って地雷だからな
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    就活に不利な理由で画質が悪いは草
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人のWin機古そうだからメモリ4Gどころか2Gぐらいのだったんやろなぁ
    そっから8Gぐらいの現行ゴミに乗り換えたらそらまあ世界変わったように思うんやろなぁ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macを率先して使うヤツってバカなんだなw
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    典型的林檎信者
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入学時に買ったPCは卒業時期には4〜5年落ち
    しかもNECのボッタクリPC
    そらZOOMとか落ちるし処理速度遅いだろうな
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macの経験者求む
    これだけで99%の人間が落ちます
    なお募集する企業は現実にはありません
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックはなぁ…
    悪くはないと思うよ
    ほら、オシャレだし
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも実際問題クリエイティブ系の人達ってMAC使ってるよね。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Apple信者ってこういうやつ多いよなww
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    そうでもない。昔はMac90%くらいだったけど、一時期は5%くらいまでシェア落として
    ちょっと持ち直して今Mac15%くらいかな。一般のシェア割合と概ね一緒
    昔はスペックとかフォントの都合があったけど今は差がないから
    大きい会社なら普通にWinの方が有利。DTM/動画系や個人は未だにMac生き残ってるけど
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    macの場合はメーカーによる差がないからな(当たり前だが)
    画質や色合いにしても、カラープロファイルとかあるやつは良いけど
    全部が全部そうってわけではないし
    やっぱ統一された環境って(情報)共有しやすいんよ

    ただまぁ、この大学生の意見はMacBookのRetinaとNECのIPSか何かを比較して綺麗だなんだと言ってるみたいだから根本的におかしいけどな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Appleユーザーは大昔からこういう性格の人多い印象
    それならそれでいいと思うから他人に口出すのはやめてほしい
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと、ReactとかVueとかやってるフロントエンドのベンチャーなんかもMac多いかな
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「同志社生が就活で大活躍」って言い回しもおかしくないか🤔
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    如何にもオフィシャルな感じを出して馬鹿がツイートしてる感じ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーによって当たり外れの幅がデカイっていう意味ではwindowsのPC本体は確かに...ていうのはあるけど、windowsOS自体は全然問題ない。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せつこー
    Zoomが途切れたんやない
    それ相手が「切れたふりしてる」んや
    お断りされとるんや
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年前の話かと思ったら、今年の話だった。
    さすがにウソやろ(^^;。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    そう、少なくとも3年前のwinと比べて文句言ってるのもおかしいし、最近どこかでクリーンインストールしたならいいけど、使い続けて重くなってるwinと比較するのも変

    win下げの結論ありきで話してる感じ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※324
    まぁ、鉄チューバーの西園寺が居る大学だからなぁ。ありそうではある。
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落ちたんじゃなくて切られたんだろ こんな気持ち悪いやつ切られて当然
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラミングスクールで働いてる人が、ハードとソフトの区別もつかない時代か。
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画質に関してはデフォルトのフォントの問題もあるだろうな
    10年以上macメインで仕事しているが、一般的にPCを使うならwindowsの方がオススメだぞ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsがダメじゃなくて本体スペックが低い定期
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでここまで同志社生推しが出来るんやwww
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きっとIBM PC/AT互換機とかDOS/V機とかの時代の話だな
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家でパソコン使い込んでたら違うこと言ってただろうな
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かなら使うならMacのほうがいいね。理由はOSのセキュリティ。昔は窓つかってたけど、まずダッセえし、いもくさいし、オタクくさいし、ナードくさいっ!www
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラミングスクールw
    iosアプリの開発環境が簡単に揃えられるとかなら理解できるけど
    そこかよw
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    いや、少なくとも今回のようなケースはまともに情報収集せず釣られてイキってるだけでしょ
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようつべ観たり卒論書くくらいなら正直なんだっていいんだろうけど、
    OSなんてその上で動くアプリありきでしょ。
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というよりこれは同志社大学公式なのか?
    じゃなさそうだが。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜお前はNECを・・・
    お父さん天下りか公務員か?
    公務員なら今は富士通かw
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MACを触ると知能が下がることがまた証明されてしまった
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>338
    アップルの歴史を知らないニワカ乙
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いうて俺もスマホのスペックとか大して知らんからスマホから入ったスマホキッズにはスペックって概念自体が無いんだろう
    そういう馬鹿がそういう馬鹿に対して助言してんだからこれはこれで正解だろ
    それになんか言ってるイキリパソコンおじさんが痛々しい
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ戦争もなくならないわけだ
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steamのレビューでこのゲームはすぐフリーズする!とか低評価大量に書いてそう
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NEC の12万くらいの Win と
    Apple の13万くらいの Mac だったら、

    後者のほうが確実にパフォーマンスがいいだろうから、
    結果的におかしなことを言ってるようにも見えないけどな。

    Winってな〜んかこう カクカク感やガビガビ感あるし。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭いいな その調子で頑張れw
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「人を雇います。大学出てる人〜あとパソコン使える人〜」←たったこれだけで成人人口の○○%が脱落します
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12万くらいのNECだと i3 だな。zoomは i5 以上推奨だぞ情弱。
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    MacBook Airのいちばん安いモデルでも安定して動くし、
    同価格帯のWinよりは綺麗なディスプレイも付いているから、
    そっちのほうがいいと思う。

    スペックに疎い今回の人でさえも Macで納得できているわけだし。
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定して動かないOSなんて普通はないですよ。
    メーカー騙されてませんか
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>312
    メモリ8GBはWinだとゴミだもんね。
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スペックで決まるとか言ってるのにスペックは書かないわコスパとか言い始めるわめっちゃくちゃで草
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windowsの方が圧倒的にゲームも拡張性もソフトも多い。MACなんてカッコ付けたがる奴がやってるだけ。使い勝手は非常に悪い
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セキュリティソフトの影響かもな
    最新のWindowsにはセキュリティソフトは入れないでいいと思う
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    現時点で最強のグラボであるRTX4090を以てしても
    毎日欠かさず7時間以上はゲームしないと
    グラボだけで電気代3000円なんてまず無理ゾ
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>347
    情弱はMac使ってる方が安心
    色々やりたい人はwindows一択
    これだな
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同支社って関西の私学のトップじゃなかったっけ?
    どっちにしろ二流感が漂うけども
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落ちるならメモリの性能が低いか色々窓出しまくったからでしょ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社wwwwwwwww
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    いやそもそもpcの知識が皆無だから、スペックがいいのか悪いのか判断つかないだけやろ
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の知能レベル もう3流大学いらないだろ 潰せよ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳ミソ林檎サイズで草
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    いうてM1以降のMacならまあ最適解みたいなもんだから別にそれで正解としか言えん。
    バッテリー持ちじゃ未だwinは太刀打ちできんし。性能も割とその通りだからな。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    お前大学生が何にノートPC使うと思ってるの?
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    障害者雇用枠か
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    Air dropとかしらなそい
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macユーザーの質も落ちたな
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    そもそも選択肢が多いのが『デメリット』なのよ
    メニューの多すぎるラーメン屋が避けられるのと一緒
    dell、Microsoft、hp、その他もろもろのメーカーの中から
    さらに細かなスペック別の機器を選択する、なんて普段スマホしか触ってない人からすりゃうんざりだろうさ
    大学の授業で使うから買いたいだけなのに
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プッ
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    GTOコピペみたい
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    匿名の知人の話よりスペックとベンチの数値載せてから話してほしい
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタバとかでこれ見よがしにMacBook開いちゃったりしてそう(笑)
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    少し調べたらPCパーツ販売店のパソコンがいいってわかるやん。脳みそ使えない馬鹿はどの業界もいらんぞ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隔離ガイジ学科の障害者枠だろwwwwwww
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    その経験値が少ない状態に気づかずこんな自信満々に"価値が無い"とか語っちゃってるから、この人はバカにされているのだと思いますよw
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けど今12万じゃmacbook買えんぞ
    円安だからな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    朝7時から深夜0時ぐらいまでPCつけっぱなしなんだわ。
    主にグラフィックソフトとブラウザ。あとUnityで簡単なゲーム作ってる。
    月平均2300円+アルファって感じやね。
    CPUがi7の2-3世代前ぐらいってのもあるかも。
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違いや原因も分からん頭の悪さなら確かにMac使っとけば良いのは確かだが
    世間とのズレを意識できんのにSNSでドヤるのは恥ずかしい思いするだけだぞ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作とかできない奴か。売られてるものしか触れない雑魚が調子のっちゃったか。別に自作できなくてもいいけどPCってのは沢山のパーツの寄せ集めで
    小学生レベルでも知識あれば自作できるレベルの箱。
    大学生ならその程度の知識入ってると思うんだけどねぇ。
    それぞれのパーツの性能自体で快適さなんて変わる。
    メーカー製PCの価格とかクソどうでもいいwww
    このレベルの知識しかない癖にSNSでドヤっちゃう神経が一番凄い。
    はずかしい
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macの唯一の強みはゲームが殆ど遊べない糞PCって所ww
    だから仕事や勉学に集中できる。Winで仕事するとゲームやアプリとか浮気
    してしまう可能性があってよくない。
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>373
    言いたい事は分かるしその通りだろうな
    車の違いがよく分からん年配者がとりあえずプリウス買うのと同レベルの話
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デファクトスタンダードってだけでWindowsがOSとしてクソなのは事実だけどね
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと知識があると人を見下す博覧会だな面白い
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MacBookAirの出来の良さを逆に知らんのだろうな
    石頭な人達は
    バッテリー持ちは異常に良いし性能もめちゃくちゃ良い
    そしてファンレスで無音なので喫茶店でも使える
    画面も綺麗でiPhoneとも連携しやすい
    そして安い
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのスタバ好きなんじゃない?
    スタバでWindowsは恥ずかしいし、自分にMacを使わせる理由を探してるんだよ
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが同志社情報局の情報量ですか・・・
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこそこのいくらのパソコンですじゃなくてスペック書けよ。
    というか性能を比較する上でスペックすら出さないとか文系未満だろ
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    >>喫茶店でも使える
    もうここの時点で色々と察するw
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここぞと言うときに妙に挙動が早かったりするよマックのほうが
    論文ギリギリになったとき結構助けられた
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ろくにセキュリティアップデートもしねぇ、セキュリティソフトから「除外」しなきゃならない設定もしねぇ、それでWintel使ってるって? おこがましいわw
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウインドーズユーザーは我慢大会で活躍できそうです
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サンプル数1
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事"windowsかmacかどっちが優れてるか"って話じゃなくて、OS単位でPCスペックを語ってるのがずれてるよねって話だと思うのだけども何か前者で論争してる人が多い。
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>389
    バッテリーの持ちがいいとかファンレスで排熱大丈夫って時点で性能はカスだと言ってるのと同義なんよ
  • 400  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強が出来てもアホはアホ、という見本
    同志社ですらこんなん
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあそれはそれとしてWindowsはクソなんだけど
    トップシェアじゃなけりゃ絶対使わんのやけどなあ
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    zoomのセキュリティ問題は置いといて、落ちるんならそれzoomの開発者の問題やろ。バグ報告したらすぐ直るかもよ?
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macねぇ…
    仕事でMac使うところに就職できたらいいねぇw
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>402
    シェアがーいちばんだいじーw
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理工系だとUNIX環境が必要なのでMac推奨な所が多いね
    初学者がWSL2とかで代替しようとすると本質的じゃない所で詰まる事が多いので大学や研究室の推奨環境に合わせておいた方が無難
    情報系だったらSIerとか変な所に就職しない限り仕事もMac(or Linux)が標準の事が多いし
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一周回ってMacのアンチに見えてきた
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    履歴をため込んで、性能が悪いと思ってないよね。
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかにもなMacユーザーww
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検索すりゃ小学生でも理解できる内容なのにZ世代って脳みそ花畑なの?
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面接で何社も落とされるってこの短い文からでも納得w
    まじで意識高い系のやつって自分の無能を棚に上げて他人や道具のせいにするよなw
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンチも信者もどっちもキモい
    両方使えて当たり前だよ
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の同志社ってこんなレベルなの?
    昔は良い大学だったのに
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダサいものが好きな人にはWindowsがおすすめ
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>404
    デザインや印刷会社くらいだな
    ひと昔前は音楽関係もMacだったけど、今はWindows主流になったし
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    大学生はエンジニアじゃないんよ
    エンジニアとしていけてないなぁお前
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    ほらやっぱり理解してない
    こういう奴が1番アホなんよ
    思い込みが激しくて頭の更新が出来ないおっさん
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    ほら石頭
    大学生の話だよ?喫茶店くらい使うに決まってるだろう
    あ、喫茶店に着ていく服が無い引きこもり?
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうど素人に『Windowsはダメ!』って思われてる時点で本当にWindowsはダメなんだよ
    世の中の殆どはこれ位のど素人なんだから
    こういう奴らに安くて使えないスペックのPCを売ってるメーカーが悪い
    結果『このメーカーのPCは糞』『windowsは糞』とまで言われるようになる
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕様見てスペック判断できない程度の知識ならmacでいいかもな
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内系メーカーのノートPCはメモリと解像度がいまいちなのが多いからな
    部屋置きで持ち出さないのであれば、ショップブランドのそこそこそスペックの
    ゲーミングミドルタワーに27インチの4Kモニターつけてやるとゲームも仕事も
    いろいろと捗る
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>420
    じゃあ世の中の大半はpの人はMacで良いな
    合ってんじゃんこの大学生
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    12年前のWinマシンはWin11インストールしてサクサク使ってるが、同世代のMacはすでにpatcherを使っても最新OSは入れられず、MacPro以外はデスクトップのiMacもMacminiもモバイル用の貧弱CPUだからカックカクで使い物にならん
    Ivy世代のWin10レッツノートとMacBook early 2015 OS Catlinaの比較でも後者の方が圧倒的にカックカクで使い物にならんわ
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>416->>419
    信者が連投がんばっとるやんw
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それまでスマホ使ってて大学入学で初めてPC使ったような人間なんだろう
    ここまで平気で自分のアホ晒せるのは凄いが
    これに共感するのはそんなアホが大半なんだからMACお勧めするのは間違ってないかもな
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興味ないのか正直調べれば直ぐに分かるのに
    その作業すらせず、己を信じて疑わない
    ダチも居ないのでしょね
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    情弱の極み
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロフィール嘘松
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >大学生こんなバカしかもういない

    川柳草
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの大学だったか忘れたけど「macを買ってしまった学生へ」みたいな教授からの通達が昔晒されてたよなw
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSが画質を決定すると思っているのはやばいな
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    問題の切り分けとかの思考が一切無いのが怖い
    Windowsは画質悪い!!!MACは綺麗!!!とかマジで小学生か?
    理由もzoomが落ちる!MACは落ちない!だからイイ!
    とか他の話もそうだけど現役4回生ってプロフに書いてる割にマジで馬鹿で中身が無い
    よくあるなりきりアカウントってやつだな・・・令和にここまで機械に弱い馬鹿な同志社生なんか存在しないだろ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>421
    持ち出さねえ癖にノートパソコンとかマジで情弱しか買わねえよな
    だからゲームさえ下手なんだよ
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    ほぼ全て
    逆に林檎が勝ってるとこある?
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタ?
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リテラシー低すぎw
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    いや、回線の問題だろこれ
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    PCドスパラで買ったわ
    しかしそんな事で上とか下とか見てる奴がおるとわ…
    他で勝てる事ないんか…
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    大学生次代NECのノーパソでしたわ
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうアホに高いPC買わせるのがアップルの広告戦略なんや
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあmac使っときゃ楽ってのはある
    低スペック自分で使っておいてwinを下げるような言い方してるのが悪い
    使い方の問題
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macの文字表示がwindowsより綺麗なのは本当。アンチエイリアスが入ってる。
    windowsと比べると字が濃すぎる感じがして賛否分かれるけど。
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    macなら調べなくても高瀬能w
    就活生はスペック調べるより企業業績調べることに時間使いたいよねw
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    windows機はローエンド機やミドルエンドが多いからな。
    なのでスペック低すぎなPCを買ってしまい苦労することがある。
    Macはハイエンドしか選択肢ないからそういう問題はない。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    仕事とゲームするには良いよねw
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    windows10もwindows11もUIがダサいし、UIがダメすぎ。
    MacのがUIは良い。初心者はMacのが良い。
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>423
    Macは切り捨ての早さが容赦ないからな。
    最長でも10年経ったら買い替えなさいってスタンス。
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクール講師がこんなのとかどうなってんのさ、、、

    教わる側じゃねえか、、、
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この大学生、自己啓発本読んでそう
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    今や実際そのランクになってるんだよな
    地方の国公立信仰は恐ろしい
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も止めえねえから勝手にMac派やってろや、で終わる話
    winが全般で良いとは言わんがアホに釣られてMacを惰弱が買ったなら対応サービス、やれることの少なさに呆然とするから
    だから大半がwinを使ってんだ。悪夢の糞反日政党のアホ迷言「2位じゃダメ」なんだよ
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    性能上でもアップルのは高額だろ同価格で比較しろ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカにはMacってことじゃ?
    泥とiPhoneも同じよ。
    選択肢に底が抜けてるけどちょっと安いっていう中途半端な選択肢にバカが引っかかると事故が起きる。
    選べない奴や興味がないやつや考えない奴は最初から選択肢が少ないものを選ぶ方が経済性は別として大失敗が少ないだけ。
    これを可逆じゃないことを理解しないWindowsや泥大好きなのも居るけどそれは時運の無能をブランドで飾ってるどこぞの信者と変わらんよ?
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超弩級のバカが何も考えずに買っても性能が担保されているのはある意味情弱向けでいいのかもしれない
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    図書館できるレベルなんですがそれは
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (大学生協で売ってる)Windowsは買ってはいけないって話なら同意できる
    OSとブラウザがギリギリ動くぐらいしかメモリ積んでないだろあれ
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>454
    元からそうじゃん?
    Macのユーザーってガチのバカがシステムに介護されてるかちゃんと理解して選んでるか二極化してただろ。そのうち変なのがごり押すから嫌われ者の変人みたいなイメージもできてたけどw
    強制的にある程度の操作の共通化を行ってたからジジババとかバカには助かる代物だったんだよ。
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    データベース関係の仕事したいなら波ダッシュ以外にも色んな問題があるマックはないっすね…
    マイグレの時結構な確率で引っかかってくるんだわ
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まああああああああああああああああああああっくwwww
    アップル信者は草生えるw
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MACは好みが二分されるからね
    スタバでタタタタッーンってやってる奴見て
    カッコいいと思うか気持ち悪いと思うかだよ
    そういうブランド戦略
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家電量販店で騙されて購入したか、
    新聞広告に混ざってる中古パソコン販売協会品か
    知らんけど入学時に購入したPCとか機械音痴なだけだな
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>461
    こいつも似たようなもんだな
    スペックとか含めて全部知れるのに「騙された」とかわけわかんねえ言葉出てくる時点で問題の切り離しが出来ないアホ
    中古だから()とかそこじゃねえだろアホw
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいな無能を全世界に向けて発信して一生消えない
    ぼくにはできない
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうappleの時代は終わりだよ
    Microsoftが返り咲いてる
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12万www
    私のPCは53万です
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    同支社でこんなレベルかぁw

    かわいそうだよなww

    育て方が悪かったとしか言いようがないなwww
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあこういうアカウント見てる奴は100%iPhoneなんだから、iPhoneとシナジーあるMacを買っといて損は無いだろ
    officeソフト使うだけならOSなんて何選んでも一緒なんだし
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>434
    泥なんてエミュみたいなもんなのにOSとハード同じところで作ってるところに処理速度で勝てるはずないだろ
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    むしろwin推しの方が信者やろ
    無駄が多すぎる
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    やっぱここで林檎バカにしてるやつはインテル以前のMacしか知らんジジイばっかだってことが証明されたな
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    マックならどこで買おうが値段変わらんしそんな悲劇は回避されるのに
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    言うて同価格帯でも勝負になるか?
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    ハードに最適化させてるアップルに勝てるのか?
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあリンゴの処理能力並のものをWinで組もうと思ったら20万くらいするしな
    間違ってない
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、国産メーカーのボッタクリ買ってしまいアンチになった人の末路じゃないか?
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、1,2世代前のCPUのPCと最新のMACの最上位機種を比較して
    どやってる提灯記事読んで、マックは買わんことに決めた。
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    LAVIE Direct N14 Slimかな?
    AMD Ryzen 3 7330Uなんで同志社くんが言ってるような状況にはならんよ
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    M2MBP使ってたが重いし熱い
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>470
    アプリケーション検証でM2とインテルMac並べて使ってたがインテルの方が描画速かったぞ。

    M2 MBPの方が少しばかり熱くなりにくい?程度。
  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    めちゃめちゃ恥ずかしいことなんだけど、何も知らないと何も感じないんだろうな
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    使い方を知るまでがダルいんだろ
    読解力無さすぎ
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安物のAndroid買った後10万超えのiPhone買ってやっぱiPhone最強だわって言ってたやつもいたなぁ
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12万ならmacでも底辺スペックだよ
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインは普通にwindowsのゲーミングPCでサブにmacmini使ってるが
    まぁ別にiOSのアプリ開発するとかでない限りあえてMAC使う意味は殆どない
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    zoomが落ちるPCってなんやねん
    windowsがどうとかいう問題じゃないだろ
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    mac病拗らす人って昔から一定割合いるよなぁ
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてMacBookと同じ価格のWindowsPC買ってから比較しろよ
  • 488  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCをまさかのメーカーと値段だけで評価するとはね・・・

    自分が必要とする性能を見ることもできない奴が
    プログラミングスクールで働いてる〜・・・とか、
    いったいどんな環境で何をどのようにうとかすのか?
    何も考えて無さすぎる。
    教える側ではなく、事務職だと思いたいなぁ
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12万でゴミつかまされてゴミを売った業者じゃなくて中身の一部を批判するの最高に間抜け
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社ってFラン大学w?
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高学歴ほどじつは無能といういい例、中卒と変わらん脳みそやな
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校指定よりも性能いいもの買っておけば問題なし、保証次第では学校指定で十分
    講義や周りがWindowsの中でわざわざマックは選ぶやつは痴呆
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Macで10cmの画像を100%表示すると、モニタに定規当てて測っても10cmになる
    Winだとモニタによって大きさも縦横比も違うから画像系やるならMac一択って感じだったが
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>491
    一度頭の中で序列を作ったら、死ぬまでアップデートしない奴ら。
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よほど古いOSならともかくほぼスペックの問題なんじゃ・・・
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あ… 入学時に売られるボッタクリPCか。
    3年くらい前の12万(たぶん性能的には、6万くらいかな)のパソコンと、
    現行の同価格帯のパソコンを比べたら、後者の方が性能が良く感じられるよね!!

    文系の… 機械に詳しくない 【ネギ背負ったカモ】 なら仕方がないよね。
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんというか、まあ・・・

    同志社大学の学生も、質が暴落したなあ、としか思えないよ・・・(´・ω・`)
  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マックのことはよく知らんけど、まず、世の中に出回ってるフリーソフトがwindowsでしか動作しないから、強制的にwindows以外使えないんですわ
    それに、同志社大学というのもFラン文系なんだろうけど、PCに慣れたやつなら、自作をする。それが一番金がかからず高性能なPCが組める
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ZOOMが落ちた不具合の原因て、自身PCのスペックやメモリー不足とか回線とかあるのにOSで完結しているのはすごいな〜そういう事例あるのだろうか?ワイwinでNEC低スペックノートPCでZOOMとか使っても不便に思ったことないからわからん
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    模範的な林檎信者
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    macはアホでも使えるからな
    ガワの綺麗さに何十万もかけて使い道はネットだけ
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OSをスペックと思ってんねやろなぁ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    関東の大学以外は物凄いスピードで凋落してるんだろうなぁ
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    macなんてロジック使いたいくらいしか買う理由ないぞ
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざと遅くしているからな
    古いPCはwindowos使えなくなるし
    時代遅れの非サスティナブルOSだよ
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プログラミングしないからWindowsでいい。特にゲーム目的でpc買う人はWindowsの方がいい。
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同志社ってFランなんやなぁ…
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    俺の叔母が本出した時は2冊くれた

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク