子育て支援が充実しまくりのフィンランド、出生率がまさかの激減 原因がこちら・・・

  • follow us in feedly
フィンランド 出生率 激減 子育て支援 少子化対策 無意味に関連した画像-01

「フィンランドの出生率1.26へ激減」子育て支援では子どもは生まれなくなった大きな潮目の変化

フィンランド 出生率 激減 子育て支援 少子化対策 無意味に関連した画像-02

<一部抜粋>

フィンランドの合計特殊出生率は、2023年の速報統計で1.26になったという発表があった。過去最低と大騒ぎになった日本の2022年の出生率と同等である。

フィンランドでこれだけ出生率が急降下しているのは、特に20代女性の出生数が激減しているからである。

フィンランド統計より、2010年と2022年の各年代の出生数を比較すると、20-24歳で58%減、25-29歳で43%減である。

フィンランドは児童手当および就学前教育等が提供される「幼児教育とケア(ECEC)」制度が展開されるなど、子育て支援は充実していると言われている。が、

そうした最高レベルの子育て支援が用意されていたとしても、それだけでは出生数の増加にならないばかりか、出生数の減少に拍車をかけることになる。

どこにも通用する普遍的な「少子化解決の魔法の処方箋」などあるわけがないが、起きている現象には先進諸国共通のものがある。

ひとつは、ゼロ年代までは通用した家族支援は効果を生まなくなっていること。もうひとつは、「子どもがコスト化し、裕福でなければ、そもそもートナーも子どもも、そうしようとする意欲すら持てなくなっている」ということである。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

衝撃の記事。。。

フィンランド幻想の決定的な終わり

そらそうだ。子育て支援をしたからといって、子育て支援を受けた人は2人目3人目と産みたくなるわけでもないからな。
婚姻数を増やす方向にシフトしなければならない。20年前から。そしてそのシフトってのは要は経済政策である。


文明が発達して利便性が増せば少子化傾向になるのはいつの時代でもどこの国でも変わりません。

ちょっと増えては減ってる繰り返してるイメージ
高いフランスでも2ないんよなぁ

ちなみにイスラエルは高いでw


出生率を簡単に上げる方法(冗談)
コンドーム含む避妊具の発売不許可。


「少子化対策の特効薬は移民くらいしか無い」と断言すべきフェーズだと思うんすよね。
他所からの移住者にアレルギー反応を示してる場合ではなく、どう上手く付き合っていくかを国単位で協議しないといけない。


独身税しかない。ネット社会では寂しさを感じにくいので積極的に結婚は進まないので結婚しないデメリットを出すしかない。




>子どもがコスト化し、裕福でなければ、そもそもートナーも子どもも、そうしようとする意欲すら持てなくなっている

結局これよなぁ〜もう子供なんて金持ちの嗜好品で経済的に余裕がなければ作れないよね
やる夫 カウンター お酒 大型



それだけ充実させといて日本と同等はヤバイな。子育て支援より結婚支援の方が重要そうだ
やらない夫 考える


ONE PIECE 108 (ジャンプコミックス)

発売日:2024-03-04
メーカー:
価格:528
カテゴリ:本
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]

発売日:2024-02-28
メーカー:東映
価格:11292
カテゴリ:DVD
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5

発売日:2024-02-29
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8082
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一言だけ言わせてくれ・・・


    ・・・


    ・・・
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    平等と言って女が働けば子供を生むチャンスが減るんだからそりゃそうなる
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    たんたん。中に出すね。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴリラ混じってて草
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうして昔の日本人は子供作ってたのか?を考えた方がいい

    農民は子供作って働き手にしないと飢え死にしてたからや

    つまり「子供作らないと死んでしまう」という状況を作らないと絶対に少子化は解決しない

    他生物に比べて母子死亡率が異常に高い人間は本来、自分の命がかかってないと子供なんて作りたくないものなんや
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出生率が1以上というのは二人産まないとならんということ
    結婚するということと、一人目を産むということと、二人目を産むというのは別の問題で、別の対処法で政策しないといけないというだけの話
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裕福になって環境が良くなると子供を増やさなくても生存出来るんだから
    少子化になるに決まってんだろ
    だから左翼が言うような支援をすればするほど子供が減る
    ネズミはすぐ死ぬから大量に産むんだよ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?でも神奈川県では、貧困でも子供作ってるよ?
    (ちなみに神奈川県は書籍購入率が異様に低い。)
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会が便利になりすぎた
    便利になればなるほど少子化が進む
    これは蟻の実験でもそう
    女王蟻は自分の生活が楽なると子供を産まなくなる
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供を売買出来るようにすればすべて解決
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育て支援しまくって1.26って日本と変わらなくて草
  • 12  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    そもそも人口の多い国は発展途上国なんだよ
    日本が爆発的に子供増やしたのも戦後ボロボロの頃
    欧米の先進国で日本より人口が多い国はアメリカしかない
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民に負担を増やして在日特権とか外国人ナマポとか特亜団体の公金チューチューとか廃止しないからだよ?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    半島は国内外に赤ん坊売買しまくってるよ
    なのに首都で出生率0.5
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもートナー
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧州とか移民に大変な仕事押し付けてるだけやしな
    んで自分らはたっぷり休んでバカンスいきまくり
    昔より娯楽も増えたし、多様性笑を盾に子供何て育てるの面倒だし作らなくてもいいよなーって趣味に没頭
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供を産む事が家計への圧迫になるなら国民は子を産まないなんて事は日本を含めあらゆる国での自明の理やん
    それを解決しないで出生率を上げられる訳ないなんて馬鹿でもわかるのに何故政治家はそれを是正しない?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パ抜け言葉
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生物は生命の危機を感じないと繁殖行動をしない
    平和で裕福になってるからもうよほどの国以外こうなるのでは
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税なんぞ無意味w

    結婚することで発生するコストと同じ額を税として払ったとしても独身というフリーな身分を維持できるなら喜んで払うだろう。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチで男尊女卑社会にするのが一番の少子化対策だよ
    少子化が進んでる国はどこも女を優遇してる
    人口が増えてる国は女に人権がない
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこでもいっしょ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもートナー
    引用元からコピペじゃなくて手打ちなの?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなに社会保障に金掛けても駄目なのはフランスで実証済み
    社会環境変えないとどの国も同じ道を辿る、日本だと昭和の家庭像まで
    戻らないと少子化止まらん、余りにも家庭を作り子育てをする言う
    もんの優先順位度が今の時代低い
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金がないからも原因の一つだけど、それだけが理由ではない
    少子化の始まりがバブル期空であることがそれを証明している
    て、ずっといってんのにあえてか知らんが否定ないし無視する奴いるよね
    それらの反論にこの北欧良く利用されてるわ。今後は使えなくなるけどなw
    北欧何かこうなんのは目に見えてたろうに。福祉の拡充を納税に依存すれば課税に耐えきれず出産どころか結婚すらままなん層が生まれる何てバカでも分かろうに
    所詮見せかけ上っ面の政策よ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    これだけ条件を揃えてあるとあれもダメこれもダメに見えるが共通点が削られていく
    すると

    金のあるなしに関係なく、生きる事にコストがかかれば少子化になる

    という事ぐらいしか残らん
    増税して子育て支援は少子化政策五公五民は絶滅政策、合同結婚式なんかしても信者の出生率も減ってるんじゃないのか岸田?w
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コピー機に子作り子育ては無理じゃね
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育て支援もろくにないアフリカでどんどん人口増えてる時点でお察しやろ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多様性やら女の地位向上やらやってるからだと思う
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今から年金と社会保障を全部切ったらええだけやろ
    老人即死やでw
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    お前もおまえ養ってる親も死ぬじゃん
    自分で実践しなこどおじ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周りも結婚してるから結婚してただけ
    同調圧力を高くすれば良いよ
    結婚すれば支援関係無く勝手に何人か産む
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娯楽が減れば増えるんやけどな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ当たり前のことだよね。
    てか結婚数を増やしてもダメだと思う。
    結局、人間はもう昔とは違う生き物なんだよ。
    スマホ、SNS、AIといったものを手にして、コミュニケーション様式、行動様式が完全に変わった、別の習性の別の生き物と考えるべきで、そこに集団、社会の法律を充てがわないと。
    結婚制度や集団の在り方を決める法律を抜本的に変えないとダメ。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    フェミパヨ発狂
    これでまた欧米ガーが使えなくなった、結局こども支援じゃ増えんよ根元の独身化を何とか結婚させな話にならん
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    いや男女平等が行き過ぎた結果やろ
    昭和末期の男女雇用均等法でトドメになった男より稼ぎ少ないからって結婚が昭和には当たり前やったからな、まぁ今の時代にゃ絶対できん差別やから無理やがな
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    それな、裕福で子供増えるならバブルの時にベビーブーム来てるってのバブルの時から少子化してるのにバカは何でもかんでも景気景気ってアホとしかいえん
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    それ外国人やろ特にクルドやイスラム
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷用のアンドロイドを作るしかないよ!
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インターネット普及率30%から93%になって日本のアニメばかり見てるからなw
    寒いからなw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    フェミのせいだからな。
    日本は国会議員に女性が少ないとか様々な分野に難癖つけてくる。
    女中心の職場なんて男女平等の法律以前から存在するのになんか法律からしておかしくなった気がする
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全人類レベルで貧しくなってるな
    戦争起こるわこりゃ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >独身税しかない

    実際に独身税を導入して失敗した国がEU内にある。これから結婚生活に備えてお金貯めなきゃいけない男から財産毟り取ったら、金欠な独身男性が増えて余計に結婚が遠ざかった悪循環
    日本で例えると年収400万のギリギリの男が独身税で実質350万になったらそりゃ結婚どころではないわなって話
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    裕福になってる?なってないだろ、男も女もはたらかなあかんような時代になってしまったのがどこが裕福なんだ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IT革命を撲滅して原始人にもどるしかねえぞw
    ビルゲイツが世界を滅ぼしたw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    税金で支援しても、その税金は国民から搾取してるから意味が無い
    1番の解決策は国民の所得を増やさなければいけないのに
    政治家共は金に困った事がない上級国民が殆どで、一般人と金の価値が世間とズレてるからそれが分からない
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    パートナーのパが抜けてるんやな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    本当それ
    お金云々より結婚して他人との生活でストレス溜まるくらいなら税金払った方がマシだわ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ独身税とか言ってるアホいるのか
    女が男の何を重視してるか考えてみろよ
    金無い奴と結婚しようって思う訳ねーだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    母体の死亡率は寧ろ通常時より減るんだよなぁ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は少子化よりも未婚化、晩婚化対策をしないとダメなんだね
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯電話の基地局作れやw
    基地局で働く人は女の子しか産まれねえからなw
  • 54  名前: エキスメダラ 返信する
    私の投稿を読んで下さい、答えは貴方方が、貴方方に伝えています。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育て支援は出生率じゃなくて
    育児放棄の方をどうにかするための物やで?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    移民受け入れろとか言ってる馬鹿はなんなの?死ねよ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか、発展途上国より裕福な人間が多いはずの先進国が軒並み少子化って辺りがもうね。支援で裕福なっても更に裕福な生活を送るために消費されるだけ。

    必要なのは経済支援じゃなくて結婚子育ての文化支援なんじゃねーかと。
    個人主義で家族を作る理由や文化が薄れた。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化は金では解決しないんだよ
    頭悪い政治家はいい加減わかれよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税を導入したら出生率が低下するっていうのが歴史的上明らかになってるのに、
    まだそんなこと言ってるバカもいるんだねwwww
    日本の低出生率も、原因は未婚化・晩婚化であって、結婚している夫婦における出生率の低下はほぼ見られない。
    にもかかわらず独身税導入したら、生活厳しくなって結婚ができなくなって出生率低下するだろwww
    バカってデータも見ないし、歴史からも学ばないから救いようがないよなwwwww
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    正直お金の問題じゃないよね
    そもそも子供が欲しいという意欲が湧かないもの
    子どもが欲しいって意欲がある段階になって初めてお金が問題になる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育て支援で裕福な家庭の子が贅沢してるのを見て
    底辺は子供を持つのは無理だと思い知らされて絶対子供を産まないんだよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育て支援ってのは
    後先考えずにやっちまって産んじまっても
    ちゃんと育てられるようにするための物
    子育て支援が充実している状態で出生率を上げたいのであれば
    後先を考えさせないようにすれば良い
    つまり酒税減税が少子化問題解決に繋がるのだ
    判断能力を低下させたうえで責任をちゃんと取らせれば良い
  • 63  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    女にだけ独身税かければいいんじゃね?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要らんことばっかりするのはどこの国も同じなのかな
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先進国ほぼすべて少子化だから
    現在社会の構造的欠陥だろうな
    行き過ぎた平等が人類を破滅に導いてる
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    旧体制だね
    生きていくためには結婚するしかないって言う
    まぁ生態的にモテてる男以外はお呼びじゃないし
    生きていくために仕方がなくという言い訳も無いんじゃあそりゃね
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税だの移民だの言ってる奴らはセンス無いな
    Fラン大学を全部潰して一夫多妻制にすれば良いのよ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    山賊にいう事を聞かせられるのは領主じゃなくて頭領なんですわ
    不良グループも教師じゃなくてリーダー
    町内会も県知事じゃなくて町内会長
    それぞれのグループはそれぞれの事情とルールによって運営されている
    社会の階層が細かくなるほど政府は上手く機能しなくなる
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィンランドの出生率は移民でブーストしてたが、移民政策の転換で・・・って、どこかで読んだぞ。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >文明が発達して利便性が増せば少子化傾向になるのはいつの時代でもどこの国でも変わりません。

    発展途上国での人口爆発問題に対して、もっとも効果のある産児制限は避妊具の配布などではなく、女性の教育水準を高めることだ、っていうのを、どっかで見たことがあるよ。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >少子化対策の特効薬は移民くらいしか無い

    移民はコストが高すぎるんだよ。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    そしてノミ、ダニ、寄生虫が天下り団体を作り階層を増やす
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    それ電磁波ではなく、長時間イスに座りっぱなしの業務だから、と言われてるよ。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高齢出産も問題なんだよ。
    20年間隔から30年間隔に変わるとき子供は2/3に減るからね。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裕福でなければ、そもそもートナーも子どもも、そうしようとする意欲すら持てなくなっている」ということである。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大学生1年で結婚して2年4年で出産してから就職すればいい。
    会社よりも学校のほうが妊婦さんに柔軟に対応できるし、企業は産休を出さなくてよくなるからね。
    企業に障害者の雇用枠が義務付けられているように、
    すでに結婚して子供のいる学生の採用を義務付けたらいいんじゃね?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSで絶賛されてるハンガリーの少子化対策もGDPの約5%を投入しても1.6くらいで頭打ち、少子化対策の負担・反動に嫌気が差した未婚者が国外に流出するという失敗が結果だしな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の場合、独身税なんて施行しちまったら一般財源化して利権化して失敗だったとしても廃止できず亡国一直線だぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィンランドで電磁波基地局やめろって炎上あったんだなw
    そしたら男が産まれるようになるわなw
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    支援しようとするとどこかに負担がかかってくるからな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娯楽の多様化と高学歴による晩婚化と女性の社会進出が主な要因かねぇ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィンランドも日本も移民(人間のクズ)のせいで国が汚されて
    国民は明るい未来を見いだせなくなっている
    まずは移民(人間のクズ)を排斥することが国の再建への第一歩です
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済的理由だと強弁する人達って経済が絶好調だったバブル期も下がり続けた事実をどう考えてるんだろうね
    都合悪いから無視?
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    少子化は建前で、実際は票田に対するただのリベートでしょ
    既婚者は賄賂を受けてポッケナイナイ(貧困アピール)するまでがワンセット
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民入れたら移民が増えて国を乗っ取られるだけだよ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    それがいちばんの事実だろうな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    昭和しらん過ぎやろ、物もサービスも制度も圧倒的に昭和に比べて裕福やぞ
    昔は貧乏でも子供産んでただけやぞ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    人権意識という別要因を考えれば簡単に辻褄があうけど?
    1つの問題に1つの要因しか無いと思ってる方がおかしい
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    フランスは日本よりずっと出生率高いだろ。
    2.0に届かなかったら全部失敗ってのは極論だよ。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    少子化の原因は賃金ってデータに出てる。

    >年収別既婚者率(25〜39歳)男性
    >100万22%、300万49%、700万84%。
    >少子化=未婚化だった 結婚したくてもできない理由は?【日経プラス9】(2023年8月4日)9:20
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    経済と自由時間の無さ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    「子どもがコスト化し、裕福でなければ、そもそもートナーも子どもも、そうしようとする意欲すら持てなくなっている」

    って書いてるんだから、裕福にすれば子供作るってことでしょ。
    全然違う結論にするなよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ一夫多妻が正解か
    ハーレム王を目指す若者が増え経済も回復するだろうし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日払いで1万円の仕事で90年代あふれてたぞw
    フリーター業界は貧しくなってるだろw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱ一夫多妻が正解か
    ハーレム王を目指す若者が増え経済も回復するだろうし
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    一夫多妻は人口を下げる効果しかないぞ
    女性の権利が低いなら可能だが、それなら一夫多妻になる必要もないからな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チップ導入しろやw
    フリーターにチップだすのは勝ち組正社員の義務やw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    さいきょうの少子化対策
    ・恋愛レクチャーを義務教育でやる。恋愛を失敗せず楽しめるように。20代童貞率4割→1割を目指す。
    ・国のAIお見合いをやる。23歳。キッカケ作り。参加したらマイナポイント5000円。
    ・高所得者一夫多妻制をやる。ただホリエモンは比率的にあまり効果ないと言ってた気がする。
    ・賃金を増やす。まず親の人生を安定させる。AIで進路キャリアプラン指導。
    ・子供の生活費全額支給。金のマイナスを是正。
    ・子供を自由に捨てられるようにする。国が育てる。確実に育てられなくても挑戦できるように。
    ・子育てや進路をAIで徹底サポート。イジメ厳罰化。子供のトラブル未然解消で安心。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国のトップが反日なんだからそこからどうにか戦特に全体は良く成らんよ
    クソみたいな議員をガンガン追放して有能なのを上げていかなきゃ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠出産産後の仕事ブランクとまた産む可能性で収入減からの自立して生活できなくなるリスクが女側に大きいからだろうね
    それは男側にすると妻子養うために余計頑張らないといけない負担にもなる
    そんで女からすると現状稼げなくなると夫の経済に依存しないといけないから精神的に支配される危険がある
    ほとんど金の問題じゃないかな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔と比べて贅沢になって、配偶者に求める生活水準の最低ラインが大きく上がったことを「金銭的事由」とするのに違和感あるわ
    ただの意識の変化では。子育て支援も根が同じで、支援金を積み増したところで要求水準がその分高くなるだけ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    そんな払うならってんで、それ以下の費用での偽装結婚が常態化しそう
    結婚の実態調査なんぞ逐一やってられないのでそのうち子無し税になる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出生率上げるには子育てや将来の不安を無くすために所得を上げるしかない。
    先行きの見えない今子供をつくることはリスクが高いし、なにより産んだ子供が将来苦しみそうで怖いわ。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番簡単なのはピル・コンドームなくすことだと思うんだが
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    趣味や生活に追われて子供を持ちたいという欲求自体が薄いんちゃう?生活が一変するし膨大に多種多様なコストが必要だしね。都内で車持ってない人が多い理由と同じやろ。
    一言で言うと子供を持つことがダルい。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >独身税しかない。ネット社会では寂しさを感じにくいので積極的に結婚は進まないので結婚しないデメリットを出すしかない。

    ブルガリアくんが既に失敗してんだよなぁ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだけサポートされても気候の影響か自殺率もそれなりに高いのな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供を守ろうという意識が強くなりすぎ時間的コストも増大したし
    昔の農家のイメージだと子供は労働力とカウントできてたけど
    子役とか除いて小さい子に働かせるなんて言語道断になってるしな
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他国よそ者の人権ばっか意識して自国民ファーストできないからだろ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    当時、子どもは放置でも良かったからな
    学校へ行かせず家業をさせても良かった、しつけと称して殴ったり物置に閉じ込めることも普通
    仮にしんでも、余程の故意でなければ捕まることもない

    いまはいろいろ過保護すぎるし、親にとって負担過ぎる
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    育児にかかるコストはお金だけじゃないからな。
    昔のように集落全体で育てるなど、育児にかかるコストを分散する方法があればいいのだが。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    実際、子ども1〜2人育てられる分は取られているんよな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから同窓会に費用出すのは普通に有効だと思うんよね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コドモガー 老人ガー 女ガー よし増税だw
    フリーター男だけ貧しくなりましたw 恥ずかしくて声をださないフリーター男子を救えば少子化解決やw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか出生率上げてどうすんの
    地球の人口の限界は120億と言われてるのに、今は80億だよ、もうギリギリと言っていい
    老人が増えすぎてるのが負担になってんだから、老人がほどほどで世を去れるように社会を変えたらいい
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局産んだ後サポートするよりも産むまでのサポートをしてあげた方がいいってことだな
    やっぱり俺の考えは正しかった
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税とか抜かすやつは頭沸いてんのかな?自民党かな?
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税なんて偽装結婚が増えるだけなのと
    ただの増税と変わらん
    少子化で国が困るなら国が仕組み作って子供育てればいいんだよ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税によって増加する偽装結婚
    そこから発生する新たなトラブルで混乱する社会
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女一人当たり三人以上産んで育てる社会を目指さないと人口は自然減っていくという事実を受け入れる以外にない
    二人だと人口減なんだわ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化対策で移民!って言ってるパヨクは本当にアホよな
    移民なんて、長く使える新車が欲しいって言ってるのに、日本の保安基準にすら合わない怪しい外国の中古車を持って来るようなもんだ
    今の日本でも在日の中国人・韓国人・ベトナム人・クルド人の横暴ぶりを見りゃ分かるけど、近年移民が機能した国はない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    パヨクは暴力革命を起こして独裁政権を築くことが目的なんだから
    移民入れて国内を混乱を引き起こして弱らせたいだけだよ
    ちなみに男女平等の目的も国内の混乱が目的
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妻帯若年扶養で大型恒久減税。生涯独身で重税。
     
    これで解決するぞ。さっさとやっとけ。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    独身税はブルガリアで失敗したよ。解決しません。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    バカなことやってねぇで働け
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でもそうだけど罰則を与える法は効果ないな
    自分達の味方をしたほうが得をするって法のほうが効果ある
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OECD加盟国で安定的に出生率2以上をキープ出来ているのはイスラエルだけ。
    だから、もう経済的発展と出生率低下はセットなんだよ。
    イスラエルは状況が特殊すぎて参考にはならないし。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本って、魚を与えて魚の釣り方を教えない近視眼的な政策ばかりだよね。
    落ちぶれて当前
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消費税24%に各種税金や社会保障料負担で収入の65%近く持って行かれてる
    若い人達は例に漏れず結婚子育てまで進めなくなって来てる感じか。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局「国民に余裕がなきゃ子どもなんて軽々しく産めるか!」って話なんよな
    移民が入ると出生率が増えるってのは「宗教的教義もしくは大した考えもなく産むから」ってだけなんでそんな人たちが産んでも結局国が負担する福祉・子育て支援ってリソースを食いつぶすだけなんよ、安易に移民入れなきゃダメって言ってる人はその辺が分かってない
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    18で子供産まない奴はみんなでイジメるw 村八分w
    これだけでいいw
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老人が集団なんとかしてくれれば消費税ゼロで解決やw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幸せな家庭生活を想像できないと無理だ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから金の問題じゃないって
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    少子化の原因は賃金ってデータに出てる。

    >年収別既婚者率(25〜39歳)男性
    >100万22%、300万49%、700万84%。
    >少子化=未婚化だった 結婚したくてもできない理由は?【日経プラス9】(2023年8月4日)9:20
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前高2だろ?なんで出産しないんだと毎日ヤンキーに絡まれたら産むよw
    しつこくいやがらせしないと産まないw
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    ートナー👈
    ソースも読まずに分かったふりは良くないな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都合の悪いことはダンマリ発動するな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同調圧力って大事だったんだなw
    昔はおせっかいなおばさんがお見合い写真とかもってきて急かしたけど意味あったんだなw
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    引用コメントを間違えたまま引用する有能
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娯楽に溢れてる今の世の中で若い奴が子育てに集中したいと思わないだろって話
    金があれば増えるよって言ってる奴は金が欲しいだけであって子供は欲しくないんだ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人の中には、北欧は福祉が行き届き、医療費が無料だと思っている人が多いが、それも少し違う。
    医療費は医療保険ではなく税金で賄われているため
    病気になろうが、なるまいが、医療費は皆が常に、税金として前納していると考えれば良い。
    そして、その税金がめっぽう高い。収入のほぼ7割が持っていかれると言っても過言ではない。
    消費税は25%。日本人がはたしてこのような高税を欲しているのかどうか、はなはだ疑問である。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもートナー

    そもそもとな?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    俺もここ気になったwwwww
    理解出来ずに終了した
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近気付いたが、寒い地域が出生率低くない?
    気温の高い地域は人口増え続けて、食料生産しないのに「食料が〜」って喚いて仕事せずに食べて行けるのは納得いかん
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社会制度的に子供を持つことが割に合わないっていうのが近代国家か
    まあ人口増加で地球が汚染されてるからちょうどいいんじゃね
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由恋愛をやめない限りどんな施策を打っても無駄。
    婚姻数を増やさなければ子供は増えないのはもう分かってる。
    子育て支援をどれだけやっても絶対に少子化は解消しない。
    「子育て支援が充実してるから結婚しよう」なんてアホはいないからだ。
    そもそも子育て支援などというものは子育て支援なんか何もしてない国
    の方が子供が多い事実から目を背けてるバカの底が抜けた施策だからな。
  • 149  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホ日本は後追いしてる
    もっと酷い中抜き制度で
    狂ってるよ日本の政治家
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    国民に余裕があっても子供はできなくなるぞ 結局女性の社会進出を諦めて専業主婦制にするのが一番出生率はあがる
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    農耕社会に戻らないと無理だよ
    現代は病気で子供が早死にすること事も無いし、仕事を子供に手伝ってもらう必要もない。時間と金かけても子供が大成する保証もない。
    子供を何人も産む必要性ないし、むしろ負担が増すばかり
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税で貧困化が進み結婚どころじゃなくなるな
    少子化進めたい奴は必ず増税したがるよな
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身は年金の世話になる前に死ぬから
    足手まといは大して納税もしてない
    既婚者の方なんだよな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >> もう子供なんて金持ちの嗜好品で


    どう言う感性してたらこんなコメントしようと思えるのか
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新卒至上主義を撤廃が前提だろ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は責任感ある人ほど金がないと結婚しないし出産しないからな
    結婚前に育児がどうとか心配で考える人なんていない
    漠然とこの人と暮らせるか、結婚費用生活費、余裕が出たら子供作れるかどうかかなっていう嗜好品なのよ

    この先の先の嗜好品って認識が崩れないと無理
    結婚した「夫婦」の生活水準を絶対的に保証すると嗜好品の距離が1段階縮まって、なんとなく自然に作るって本来の生物的思考に戻る
    「子供」の生活を保証してる間は夫婦の幸せが先だから贅沢品でしかない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    行きすぎた男女平等って先進国を衰退させるためのイスラム圏が裏で手を引いてるネガティブキャンペーンだと思う。現実にイギリスが100年後には人口の半数以上がイスラム教徒になってキリスト教徒は3割切りそうになるらしいからな。
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    行きすぎた男女平等って先進国を衰退させるためのイスラム圏が裏で手を引いてるネガティブキャンペーンだと思う。現実にイギリスが100年後には人口の半数以上がイスラム教徒になってキリスト教徒は3割切りそうになるらしいからな。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    非正規や外国人がいないと、官民癒着での大企業と公務員はまずクビにならない給料もいいという日本を食い潰すことはできなくなる
    政治家はそうなると彼らの支持を失い、統一部隊も自民党が与党でなくなれば投票しなくなるかも知れない
    自民党がキックバックも票も政権もないなら一体何者かというと、軍事力を無くしたアメリカみたいなもんだ
    だから自民党は少子化対策ができないんじゃないか?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    金もない家事育児もやらないのはチンが付いてて偉いという男たちが男尊女卑しても、さらに少子化、少母化になっただけ
    地方は一部を除き壊滅的
    子どもを女は何人もポコポコ産めって男さんたちは、最低限年収2000万はあるのか?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    そのためには非正規や外国人労働者を規制すべきはずが、なぜか
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の少子化傾向は別に異常ではなかったんだなw
    フィンランドレベルの福祉大国でもこれなら日本が何をやっても無意味じゃん
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    政府が自助共助と言ってたらアホだ
    政府が国民に何もしないなら国民は政府に何もしないから、お互い他人も他人になって家族や同じカーストや地域の人間を信用するようになる
    沖縄も格差社会による家族社会、女系社会で子供が増えているのに、福祉や稼ぎは関係ないのか?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    その理論なら本当の人間のクズは政治家、上級、その走狗の公務員などやんけ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    年収も全然違うし、税金も食べ物にはかからないなどの海外を見習うことはしないのか?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    少子化が食料自給率と農家への補助金の話になると、日米貿易摩擦が怖いので政治家は農家は努力しろで誤魔化します
    なぜ25%の消費税の国の話はするのに、他国の農家への多額の補助金や高等教育がほぼ無料な国の話はしないのでしょう
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民「子どもを作るのは厳しい、でも老後の福祉をお願いね」
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもがコスト化ってどういうこと?子育て支援充実してるんだろ?それとも、フィンランドレベルでもコストってこと?ならもっと充実させればいい話では?利がないことをする人間がいると思ってるのか?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ユニバース25
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    地方に住めなくなって首都圏パンクして住民税も天井知らずに上がって終わりだな

    消費税ゼロだから、高校無償化を筆頭に子育て教育関連等の拡充もパー
    老人ガーやってりゃ格好が付くと何故か思い込んで
    若年層にも回すようになってもう5、6年経つぞ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民で20歳の人を1人入れると、その両親2名、祖父母4名が、くっついてくる。
    むしろ少子高齢化を加速させるのでは?
    20歳の人は年金を払うとしても、最初から高齢者の祖父母は?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50歳以下の家族がいる家庭ではペット禁止にしたら子供産む人増えんじゃない?
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    生活レベルが上がったイコール裕福ではないよ。
    昭和に比べて金銭的余裕は減ってるんだから。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    移民はいらん
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ一番の原因は男女平等だよな
    女性が自立できる社会でその分男性の稼ぎが減る
    無理に結婚せずとも独りで生きていける社会
    世界中の先進国がそれを理解していても今更昔には戻れない
    人間は愚かだ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人類に明日なんて無い
    今日という日があるだけだ


    なんつってな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人件費削減したいから女を働かせて賃金を下げる
    途上国の奴隷移民を輸入して賃金をまたまた下げる
    AI、機械化に完全移行して全人類リストラ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    左翼そっ閉じ・・・又は観ないフリをする。都合が悪い事は見えない聞こえないでダンマリが連中の手口だからな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事の中で『「岸田政権の異次元の少子化対策において児童手当などの予算が年1.2兆円規模で拡充されたことで出生率は約0.1引き上げられる」などという鉛筆なめなめの試算を出している御用学者がいる』

    と、あるんだが、こういう御用学者や官僚の出す試算なんて当たった試しがない
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何十年も前から言われてたけど…。一家庭における出生率はほとんど変わってないことからみても結婚率低下が少子化を招いてるって。なんならバブル期からすでに今の世代の結婚率あげないと将来破綻するって言われてたし。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    言いたいことは分からんでもないけど、それならなんで後進国は金がないの?って話になっちゃうぞ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     利益団体じゃなくて、公益団体の特徴として、公益とされる構造自体を成長させてしまうんだよ。
     少子化、に対する、行政組織は、予算が少子化に応じて支払われる限り、少子化そのものの根本対策をしなくなっていくんだよ。
     逆に、少子化してくれればしてくれるほど、予算が下りるから、そういう方向へ行政組織の影響力を使うようになってしまうんだよ。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化対策として晩婚化対策しないのは何故だ?
    出生率が同じでも徐々に晩婚化すると出生数は減るし、その逆だと増えるぞ。
    とりあえず出生数を確保するために、早く結婚するよう促すのが良いのでは?

    本当に効果のある対策をしたら、問題が解決してしまうからダメだって???
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    男女両方なければ繁殖するやろ
    どちらにしろ女に金持たせたらそうなるってことやんけ
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    無理無理、性同意年齢引きあげだの、成年と未成年の行為の違法化だの、ここ十数年で着々と繁殖行為から遠ざけることばっかやってんだから
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財務省「ほらね、子育て支援なんて無駄なんですよ、予算削りますね」
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    今の内容のじゃぶじゃぶ垂れ流し子育て支援ならやらん方がマシだからそうしろ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    独身税なんて貧乏既婚者のやっかみなんだからまともに取り上げる意味なんぞない
    そも金がなくて結婚どころじゃないやつらがいるのにさらに搾り取って良くなるわけがないからな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税を、文字通り独身の状態の人に課税すると思ってる人が多いことに驚いた。

    いったん全員に増税してから子育て支援に税金を使うことで、結果的に独身者の税負担が増えるのを独身税って言うんじゃないの?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「20代の出生率」って正しい言葉かな。「出産率」の方がよくないかな?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本で行われて多額の税金が使われている「少子化対策」とやらも
    本当に効果があるのかどうかちゃんと検証してほしいよね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独身税はもう間接的に導入されてる
    夫婦や子どもに対する支援を厚くするとどうなるか、少し考えればわかる
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから福祉とかまだるっこしいことせずに、一人生まれたら即金で1000万円あげればいいのよ
    そしたら嫌でも増える
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペット禁止にすればいいと思う
  • 196  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SNSやTVのせいだろ
    外見至上主義になってるし、ほとんどの人が偏差値50以上を求めてる

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク