
■X(旧Twitter)より
ウクライナ戦時国債が年利18%という数字は覚えておいたほうが良くて、世の中に年利20%を超える投資を謳うものが世の中には溢れているが、明日国がなくなるかもしれない中で今すぐにでも金が欲しいという投機案件でも年利18%のリターン設定しかないという現実を見つめることができる
— yurfuwa (@yurfuwa) February 20, 2024
ウクライナ戦時国債が年利18%という数字は覚えておいたほうが良くて、世の中に年利20%を超える投資を謳うものが世の中には溢れているが、
明日国がなくなるかもしれない中で今すぐにでも金が欲しいという投機案件でも年利18%のリターン設定しかないという現実を見つめることができる
<このポストへの反応>
国がなくなるかも知れないレベルの投機案件で18%
世の中の高配当案件はほとんど詐欺ですね〜。
日露戦争時の日本国債ですら年利6.5%なんだよな
楽天の12.5%社債はかなりギリギリだと言うことがわかる。
社債も調べてみた。
最低の格付けCCCの社債だと23%ぐらいが「もうこれ以上はあがらん…」という感じらしい。
戦争してないのにそれを上回る利率出すアルゼンチン国債のヤバさが際立つ(デフォルトが恒例行事)
地獄のトルコリラを抱えるトルコ中銀の45%の政策金利は戦争級だった…?
ウクライナの戦時国債の利率が奇しくも日本のサラ金の貸付金利と同じ
MSとNVIDIA他半導体まわりが異常すぎて感覚狂いがちだけど、それなりにリスク背負った綱渡りを10年続けてやっと倍が適正なんよね
さぁここでリボ払いの年利を見てみましょう
あー、なるほどね
すべて理解した

生涯収支+100億円を達成したテスタさん。生涯収支がどう増えてきたか、年ごとのグラフにすると爆発的に増やしたのは7億円(2013年)くらいまでで、あとは年30%前後の積み重ねで100億円へ。本当すごいです。おめでとうございます。 https://t.co/7sPPfCNU8r pic.twitter.com/1MAPPz07YB
— 高城泰/FXコレクティブ (@takagifx) February 16, 2024
ガチの天才でもこれ↑だからね(十分すごいけど)
異常なリターンを謳う投資詐欺にはご注意を

![]() | わが投資術 市場は誰に微笑むか 発売日:2024-03-01 メーカー: 価格:1980 カテゴリ:本 セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 転換の時代を生き抜く投資の教科書 発売日:2024-01-22 メーカー: 価格:1584 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:315 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門 改訂版 発売日:2017-11-24 メーカー: 価格:1426 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:7661 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:01 返信する
- おしっこしたい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:03 返信する
- じゃあどうすればいいの、と
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:04 返信する
- 金持ちの最大の敵は詐欺師
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:05 返信する
-
ウクライナが無くなるってのが意味不明なんだが
パヨクってほんとキモいな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:07 返信する
- 馬鹿は配当金貰うだけにしとけ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:07 返信する
- 楽天の社債なんぼだっけ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:07 返信する
- ちょっと前に話題になった高級時計詐欺は年利41%な
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:09 返信する
-
18%は消費者金融の最大金利とも同じだけど
借りたら明日消されるのか?www
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:09 返信する
-
>>4
え?保険とか確率とかわかってないの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:10 返信する
-
>>1
馬鹿はコメントすんな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:12 返信する
-
>>8
つまり消費者金融側からするとウクライナ国債を買うくらい焦げ付くリスクが高いから金利が高いんだよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:13 返信する
-
>>10
黙れ馬鹿
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:13 返信する
-
めちゃ不安定でどうなるか分からん国の国債なんて……
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:14 返信する
- ウクライナ早く負けろ!
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:15 返信する
- アルゼンチンの国債なんて買う奴いるのか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:15 返信する
-
>>11
でも消費者金融が18%程度で商売成り立つ程度って事は
ウクライナ勝ちそうだなw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:17 返信する
-
>>14
陰キャってこいつみたいな、とにかく「負けてる奴が嫌い」って輩が多いよな。
強敵に1回負けただけのキャラをすぐザコ呼ばわりする奴とか。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:19 返信する
- 株はもとよりfxに仮想通貨、投資は簡単に自分で出来る時代なのに、何で他人任せで手数料ガッポリ取られるのに手を出すかねぇ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:21 返信する
-
日本の国債は金利低いからヤバいって言ったり
ウクライナの国債は金利高いからヤバいって言ったり
アホパヨはなんでこうも平気でダブスタかますのかw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:21 返信する
-
そもそもサムネの「10万の投資で勝率は五分五分」って意味分からんよな
堅実な業績の企業やインデックスならそんなギャンブル的なものにならんのに
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:22 返信する
- つまりウクライナと変わらん日本も明日には消えかねんって事だ😵
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:24 返信する
- でもお前らが回してるガチャって1%未満じゃん
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:25 返信する
-
「あとは分かるな?」
そもそもアホは月利20%とかいうのに騙されるので何を言っても駄目です
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:25 返信する
- これに関してはウクライナがハイリスクローリターンやろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:26 返信する
-
>>1
ここの管理人もこんな感じに増えているんだろうなー
もちろん大損したときだけネタにして
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:27 返信する
-
>>21
日本国債の金利滅茶苦茶安いのに何言ってんだこのあほ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:28 返信する
-
突っ込むのもアホらしいが、本来大儲けできる話しがあれば誰にも言わずにする
廻りに言いまくってることが既に詐欺
仲間は集めない、最小というか出来るならソロでするwwww
他人に教えるアホは見たこと無いwwww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:29 返信する
-
>>18
S&P500みたいな物もあるし
いちいち企業の業績チェックするのも面倒って人もいるし
金融商品初心者でいきなり株買うのが怖い人とか
需要はそれなりにあるだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:29 返信する
- 今普通にsp500でも年利20パーとかきてない?怖くなって全世界に積立変えたいけど結局6割は米国だしな。気絶投資するしかない。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:30 返信する
- ぼくはふぁんぐぷらす!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:32 返信する
-
100億稼ぐのはいいけど
それを短い人生でどう使うかの方が難しい気はするな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:33 返信する
-
>>18
銀行に置いとくよりはマシだからね
頭悪いなりに考えた結果としては悪くないんじゃないか?
国内の個別買ったほうが絶対得だけどな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:33 返信する
-
>>23
アホは詳しく丁寧な説明を聞くと頭痛を訴えて全て忘れるので
なんかやばそうな雰囲気だなと思わせるに留めた方が良いのだ
あいつらは雰囲気で生きてる
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:33 返信する
-
>>14
明らかに負け確定
半島奪還どころか1州だってトリモロせそうにない
バイデン親子の狩り場ってだけ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:33 返信する
-
>>4
韓国や北朝鮮が無くなる方がしっくり来る
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:34 返信する
-
>>15
100年債
飛ぶように売れてた気がする
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:34 返信する
-
>>16
少なくとも債券市場はウクライナ公債が紙くずになるカントリーリスクと照らして利回り18%が妥当と判断しているということやね
それが正しいかは今は誰にも分からんけどね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:35 返信する
- それ以上のリスクがどこかしらにあるって事だからねぇ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:35 返信する
-
>>26
赤旗にでも書いてあったんやろ
カルトやらした方が遙かにマシ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:36 返信する
-
>>29
下げ局面で験されるんだよ
淡々と買って積み立てて逝け
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:36 返信する
-
>>34
そういう発言こそが舐められる原因だって理解したほうがいいぞ露毛www
漫画の悪役の取り巻きのチンピラのセリフそのまんまだからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:36 返信する
-
誠実な国は戦時国債を踏み倒したりしないからバカ金利設定しないよな
ちなみに、日本は日露戦争の戦時国債を1986年までかけて完済した
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:38 返信する
-
>>41
事実陳列に堪えられなかったのか
バイデンのダメリカはアフガンに続き二連敗
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:39 返信する
-
>>24
韓国債あたりも20%くらいが妥当だよなぁ
あんな失業者だらけの国が3%とか笑うわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:39 返信する
-
ウクライナがヤバいだけでは?
比較する意味がない
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:39 返信する
-
なんだかんだ言ってプーチンは持ってるよな
安倍みたいに奇跡的確率で殺されたりしないし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:41 返信する
-
カンボジアの銀行は定期預金だと年利5%程あるんだけど
ペイオフはないし、発展途上国ということもあって
それなりにリスクはある
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:42 返信する
-
>>37
単純計算であと6年は戦えるって公算なわけだな
それで初期投資分は回収できるから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:42 返信する
-
>>37
戦時国債って二次市場で取引されてるのかな?
一次取引だけならとリスクが適切に織り込まれてないレートの可能性あるよね
どっちかというと将来返ってくる”かもしれない”、ウクライナへの寄付って意味合いのもの
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:45 返信する
-
>>43
こういうのをストローマン論法と言う
いや、単に頭おかしいだけかね?w
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:45 返信する
- 社債/国債のクーポンとデフォルト率は確かに比例している…
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:45 返信する
-
>>1
20%保証とかは詐欺案件だろうけど、単純に過去1年間だけなら30-50%上がってる商品結構あるけどな
インド株投信とか銀行株とか
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:47 返信する
-
>>36
一家心中の前に豪遊する家族みたいだな
不謹慎な例えですまんが
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:49 返信する
-
成長を期待されてるインド債でも7%くらいあるし
どう見ても終わってる韓国債が3%しかない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:50 返信する
-
>>50
何か一つでも反論してみせろよ糞雑魚
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:54 返信する
-
儲かるなら誰にも言わずにするってこともなくね?
言って人が群がった方がバブルになって自分も周りも(はじけるまでは)儲かるパターンとかあるし、そもそも投資って多少なりともそういうもんだし
リスクが無いとかリターンと比べて不釣り合いとか、情報がほとんどなかったりとかそっちのが問題では
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:54 返信する
-
>>27
ミスった
儲かるなら誰にも言わずにするってこともなくね?
言って人が群がった方がバブルになって自分も周りも(はじけるまでは)儲かるパターンとかあるし、そもそも投資って多少なりともそういうもんだし
リスクが無いとかリターンと比べて不釣り合いとか、情報がほとんどなかったりとかそっちのが問題では
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:55 返信する
-
5%もあれば超高配当だと思うワイ
二桁とか胡散臭いなんてレベルじゃない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:56 返信する
-
資金運用はインフレによる目減りを補償するくらいが丁度いい。
とはいえ、株価や金相場なんか見たら、2〜4%じゃ気がすまないよな。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:58 返信する
-
>>40
俺はクレカのポイントも積立に回すようにしたわ
ポイント分なら心理的ダメージは0
まぁ10%も吸収できないけどね
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 10:58 返信する
-
BNFとかテスタとかそういう情報が普通に出てくるから20%とかあり得るんじゃね?と勘違いするバカが出てくるんだよな
投資なんて年利5%で回せたら優秀って言われてる世界だからな
まぁ引っ掛かるバカはそんな事言っても頭が理解しようとしないだろうけど
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:02 返信する
- 本当に年利20%の商品とか誰にも言うわけないからな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:02 返信する
- インデックス買うだけでここ数年は年利20%超えてるぞバカども
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:02 返信する
-
10%じゃ100万用意しても10万にしかならないから
夢が無いだから30%ぐらい盛らないとバカが寄って来ない
マルチは入会金100万で年1000万稼ぐのも夢じゃないって勧誘するからな
複利を考えたら年10%でもかなり稼げるのに
バフェットの言う「ゆっくりお金持ちになりたい人はいない」ってのが真理
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:02 返信する
- ロシア国債売ってそうなアカウント
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:03 返信する
- インデックス買うだけでここ数年は年利20%超えてるぞバカども
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:03 返信する
-
>>61
SPだかオルカンだかの積み立てに釣られる馬鹿は
年率8だの10だのの話に釣られるんだよ
悪い大人の養分
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:13 返信する
- 嘘松
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:13 返信する
-
本当につまらないマジレスで既出だけど、NISAでインデックス。これだけです。
内外株か、SPかダウかとかは好み。1〜3万/月を目安に置いていこう。積み立てながらインデックスの意味とかについて一応勉強。個別銘柄の細かい上下で消耗しないで済むよ。
エビデンス?ダウ平均などの直近10年とか20年のグラフ見てね。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:17 返信する
- 美味い話を態々他人に教える理由ないだわ、普通の人身内で回すよね、昔からその手の話は詐欺師なんよ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:18 返信する
-
>>55
そっくりそのままお前に返すわw
お前がやってんのは反論じゃなくて話題逸らしだっての
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:23 返信する
- お前らは奴隷のように働いて社会の養分になれということや
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:23 返信する
-
>>70
それな
もし教えるとしたら、たまたま偶然上手くいったやつが気が大きくなって飲み屋とかで自慢しちゃうノリであるくらい。
それも基本まぐれだから、知識として怪しい事が大半
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:25 返信する
-
>>72
でも君は韓国のアイドルグループの株で大爆死して借金地獄なんでしょう?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:27 返信する
-
利回りは自分で決めるもの
インフレ率が2%程度だからな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:28 返信する
-
全員がやったら計算が合わない
これ詐欺なんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:29 返信する
-
NVIDIAは売上去年の3倍だぞ
爆上げして当然。ケチのつけようがない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:29 返信する
- インフレ下で頑張って貯金でもしてなさいってことだな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:31 返信する
-
二人参加する
場には20万
片方は12万もう片方は9万を回収
なんて不可能なわけ
カモを増やしたいから参加するほうが得と言い張る
誰かの利益は誰かの損なんで
金が増えればなんでもいいっつーのはサイコパスの思考
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:35 返信する
-
>>29
調子良い時はそのくらい行くけどがっつりマイナスの年もあるからね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:36 返信する
-
>>79
市場は拡大するもの
その20万が20万以上を生み出すから配当がもらえるし株もあがるんだが
ゼロサムゲームじゃないんで
市場経済全否定のアホの思考
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:40 返信する
-
【Vintage】ブタ貯金箱 豚 チョークウェア 石膏 コインバンク ピギーバンク ヴィンテージ アンティーク
↑
ヤフオク(10年後の野村君!)>> 12
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:40 返信する
-
【Vintage】ブタ貯金箱 豚 チョークウェア 石膏 コインバンク ピギーバンク ヴィンテージ アンティーク
↑
ヤフオク(10年後の野村君!)>> 1
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:40 返信する
-
【Vintage】ブタ貯金箱 豚 チョークウェア 石膏 コインバンク ピギーバンク ヴィンテージ アンティーク
↑
ヤフオク(10年後の野村君!)>>
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:40 返信する
- こんなまとめサイトのコメ欄に市場経済の専門家沸いてんじゃんw
-
- 86 名前: 2024年02月21日 11:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 87 名前: 2024年02月21日 11:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 88 名前: 2024年02月21日 11:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 89 名前: 2024年02月21日 11:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 90 名前: 2024年02月21日 11:41 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:42 返信する
-
鉄板焼JIN
↑
Google maps(破産した信介に店を持たせた)>> 86
-
- 92 名前: 2024年02月21日 11:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 93 名前: 2024年02月21日 11:43 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 94 名前: 2024年02月21日 11:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 95 名前: 2024年02月21日 11:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 96 名前: 2024年02月21日 11:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 97 名前: 2024年02月21日 11:44 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:44 返信する
- 「あとはわかるな」って説明できないやつの常套句
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:47 返信する
- こういう馬鹿って別のとこでは「日本の金利上げろ!」とかほざいてるんだろ?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:48 返信する
-
投資の神とも言われた、バフェット氏の平均利回りですら20%だからなぁ
その辺の高利回りとやらの案件がどんだけ怪しいの馬ばかりなのかが
良く分かるかと。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:50 返信する
-
>>71
ウクライナは負けたのw
プーチンは勝ったのw
スイフトやって覇権失いそうなのはダメリカなのw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:53 返信する
-
>>77
たった3倍w
一時の売上増で付けていい株価じゃねーぞ
単なる積和算ユニットにそんな価値あるわけねーだろ
革命()
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 11:53 返信する
-
>>99
馬鹿がくび
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:05 返信する
- 時勢もあるが、S&P500はここ1年で24%上昇してるぞ。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:06 返信する
- 投資と投機を理解して無い奴多すぎ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:09 返信する
-
>>79
株式市場ってのは、企業が経済活動を行うことで規模を拡大させてるんだから、ゼロサムではない。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:22 返信する
-
円で見たらsp500は市場平均で20%以上去年上がったのに
何言ってんだこいつら?
SP500が怪しい商品だとでも言うのか?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:39 返信する
- 年利20%以上って優待込みの利回りなら珍しくもないけどな、まぁ少額しか買えないが
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:47 返信する
- 国が無くなりそうなのに、じゃなくて国が無くなりそうだから18%なんじゃん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 12:48 返信する
-
桃鉄で言うとエンジェルカードがいつの間にか長年消えないキングデビルカードになる
これがリボや
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 13:04 返信する
-
この記事の広告に『年利50%を狙う方法』は卑怯やろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 13:38 返信する
- 要するに年利20%を超える投資を謳うものは詐欺ですよってこと
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 13:41 返信する
- リターンが大きいのはリスクもあるわけで
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 13:43 返信する
-
>>102
nVidiaはソフトウェア開発者の囲い込みに成功してるんだよ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 13:45 返信する
-
>>112
毎月配当型の投信も予定利回りに不足した分は元本崩して支払い+支払った元本
にも税金かかるという詐欺がどうとか以前の謎システムなのでオススメはしない。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 14:01 返信する
-
いくらなんでも購入手続きが煩雑過ぎるから仲介ゴロに捕まれる可能性があるのがなあ
ウクライナに寄付している楽天の社債で代わりにするか…
>>115
トータルリターンプラスなら負の積立投資(通常現金⇒金融商品の逆)という見方で正当化出来なくもない
クソ高い信託報酬だけがネックだ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 15:03 返信する
- サラ金から借りるようなのは自己破産(認められない)寸前みたいな輩だからな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 15:09 返信する
-
>>112
まあ それができるなら人から金集める必要ないし
投資金少ないときなら年100%とか余裕だろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 15:24 返信する
-
でもギリシャ国債40%超えてた事あったよ
デフォルトしなかったし
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 15:38 返信する
-
こんな不景気な世の中でバカ高い利率出せんなら真面目に働く奴なんて居なくなるよな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 15:47 返信する
-
>>119
要はギャンブルだよっていうことでしょ
倍率が高いっていうことはつまりはリスクも高いっていうこと
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 17:30 返信する
- 年利24%って月2%よ?毎月これぐらいできないなら投資向いてないわよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 19:39 返信する
-
リスクとリターンが釣り合ってるなら問題ないんよ。
金融の経験も知識もない、もし暴落した時のダメージ軽減の為の保険のかけ方も知らないド素人がNISAにオール・インしてる恐ろしさよな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 20:07 返信する
-
>>1
すんげータイムリーな話題w
昨日証券会社営業がトルコリラで貯金しねい?って勧めてきたわwwww
どう考えても怪しいだろ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 21:20 返信する
- 投資のネガキャンしてるテレビ番組があるの?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 21:45 返信する
- 投資の神様でさえ8%程度だと考えれば騙されることはない。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月21日 21:46 返信する
-
>>124
外貨預金なんて高リスクでしかない
大資本でリスクヘッジ出来るならまだしも個人が手を出すならギャンブルだと思え
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月22日 00:53 返信する
-
なんかさー
生産性の無い事で儲けるシステムって
悪だわな
この世界は腐っているわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月22日 05:45 返信する
- 刃も他人事じゃない記事
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月22日 22:42 返信する
-
ユダヤ金融は個人で10兆円超えがゴロゴロいるんだよな
当然メディア牛耳って戦争・医療ビジネスでマッチポンプしてるんだけど
彼らからすれば日頃値動き見てるトレーダーは小物なんだわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月23日 03:48 返信する
-
つまり僕ちんの10万円が1年で12万になることはないということか
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。