
■Xより
ニューヨークで家賃18万のアパートです。
— 魏徴X (@GICHOGI) February 23, 2024
日本人よ、これが賃貸だ!! pic.twitter.com/0NF3TW2s9S
人類みな兄弟
— 魏徴X (@GICHOGI) February 24, 2024
アパートみな家族
月18万かかる実家と考えましょう。
過去
— 魏徴X (@GICHOGI) February 24, 2024
アメリカ人「日本人はウサギ小屋に住んでいるw」
↓
現在
アメリカ人「俺達は鳥かごに住んでいる・・・」
<このポストへの反応>
18万!?うせやろ!?
狭い…
暮らせない
ほぼ監獄じゃないですか・・・
ノーキッチン、ノーバスルームは強いw
仮眠くらいは出来そうだけど。
日本に生まれて良かった
ええやん、窓あって
部屋にエアコンは欲しい
ミニマリスト絶頂物件
ニューヨークは家賃高過ぎて仕事あるのにホームレスしてる人がいるみたいな異常な世界よな
そりゃ年収1000万の車中泊も増えるよね。。
キッチンもないし自炊すらできねぇ・・・食費もエグいことになりそうだお・・・

物価高とはいえ18万だしてこれは地獄すぎる・・・

![]() | PlayStation 5 (CFI-2000A01) + ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)セット 発売日: メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 価格:72480 カテゴリ:ビデオゲーム セールスランク:6214 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ONE PIECE 108 (ジャンプコミックス) 発売日:2024-03-04 メーカー: 価格:528 カテゴリ:本 セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] 発売日:2024-02-28 メーカー:東映 価格:11292 カテゴリ:DVD セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:02 返信する
- いのしぇんぱ〜い💓
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:03 返信する
- こういうのって日本がネタにされてたけど、今じゃニューヨークもこうなのか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:04 返信する
- 鰻の寝床
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:04 返信する
- そりゃあ強盗おきまくるわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:05 返信する
-
>>1
野獣しぇんぱ〜い💓
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:06 返信する
- マンハッタンやべえ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:06 返信する
- 思ったよりいい部屋で草
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:06 返信する
- 最底辺の給料は?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:07 返信する
-
>>8
スタバで時給3000円位やから月50〜60万やろな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:07 返信する
-
十分だよな。どうせ職場から帰って寝るだけだろ?
向こうじゃバスタブがないのは普通だろうし。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:10 返信する
-
>>1
1200ドルだってよ円安なんだからドルも書いておけや
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:10 返信する
-
>>2
当たり前やん。
おなじ人間なんやから、根本的な考えは同じ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:10 返信する
- 牢獄やん
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:11 返信する
-
でも節約して数年稼いで
デフレの日本に帰ってくれば
時給が高い分貯金ができるだろうな円安だし
だから若者は日本から出て行って出稼ぎしてるみたいだしな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:11 返信する
-
物価が違うからなぁ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:11 返信する
- 夜出歩けないのが1番辛い
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:12 返信する
- 東京の不動産屋がウォームアップを始めました
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:12 返信する
- マンハッタンはイカれてやがる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:12 返信する
-
ニューヨークは移民のせいで家賃あがってるんだっけ
ただオフィスはガラガラで値崩れしてるって聞くけどな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:12 返信する
- これでも部屋が空いたらすぐ埋まるんだからやばいです
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:13 返信する
- ミニマリストの私としてはこういう質素な部屋に心惹かれるわね(*‘ω‘ *)
-
- 22 名前: リチャードソンジリス 2024年02月25日 15:13 返信する
- プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:15 返信する
-
>>9
交通費時給は無いから
時給3000円でも近くないと結構飛ぶぞ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:17 返信する
- ルームシェアが基本だから、そういうの苦手で金もない人には無理な場所
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:19 返信する
-
>>22
それは本当スギィ(≧Д≦)
でもプレーリードッグ高スギィ(≧Д≦)
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:19 返信する
-
NYに住むと
18万で
刑務所暮らしが
体験出来ます
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:20 返信する
-
物価が違いすぎるから
日本だと月3万の賃貸くらいの感覚じゃね
それでも監獄すぎるが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:20 返信する
-
NYのど真ん中にすむ日本人なんかいねえよw
郊外の戸建てで地下室でドラム叩いて卓球やるw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:21 返信する
- 共同便所は嫌だ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:22 返信する
-
こんな狭い部屋で18万て
ぼったくりやろこれ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:23 返信する
-
>>14
情弱乙
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:23 返信する
-
ニューヨークに住む意味がないからな
徒歩通勤したい感じ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:23 返信する
-
>>5
死ね腐れピーナス
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:24 返信する
-
>>19
家賃が上がってるのは移民のせいじゃないよ、滞納率が高いんよ。
オフィスはテレワークの影響。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:24 返信する
- あっちは寝に帰る人ばっかだしな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:25 返信する
- トイレが意外と綺麗なことに驚いた
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:25 返信する
- マンハッタンならこれくらいじゃね?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:25 返信する
-
>>34
後、家賃はそれと金利上昇
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:25 返信する
-
>>22
でもリチャードはいつもコレと同じ狭さの
巣穴に全裸で暮らしてるんだよね?😏
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:26 返信する
-
1.8万の間違いかと思ったらガチで18万もするのかよ
そりゃホームレスだらけになるがな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:26 返信する
-
>>22
大家👴
「リチャード君だけ今月から家賃18万円な😁」
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:27 返信する
-
>>27
そんなわけねーよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:27 返信する
- めっちゃ安いなら受け入れられるが18万はえぐいな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:27 返信する
- 郊外のイタリア人が経営してる旨いピザ屋のある所に住めやw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:27 返信する
-
>>14
現地の人ですら給料足りなくてリボ払いで食費何とかしてる状態なのに、貯めれるわけねーじゃん。
恐ろしいほどの大借金作ったうえに日本への帰国費用も無くて野垂れ死ぬのがオチだろ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:28 返信する
-
自炊できないから食費だけでもかなりかかりそう
しかも風呂トイレ共同とか刑務所かな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:28 返信する
- 向こうはどこもバカ広いイメージだが・・・😨
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:28 返信する
- ニューヨーク住まいの高額所得者にふさわしくもっと高いところを借りれば良いのでは?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:29 返信する
-
集合住宅のみでニューヨークだけだろ
日本は国土自体が狭いからどこもうさぎ小屋だぞ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:29 返信する
-
>>46
風呂やトイレに行くたびに強盗に襲われそうだよな。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:29 返信する
-
民主党政権なら10万で安いw
民主党万歳w
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:29 返信する
-
>>30
金利と為替考えたら妥当。
日本も金利上昇とかしたらそのぐらいになるよ。
財政出動とかしないから杞憂だけど。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:30 返信する
- 物価5倍と考えれば妥当
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:30 返信する
-
車の中で生活する日本人おおいだろw
海外だと危険なのかなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:31 返信する
-
>>22
ニューヨークの家賃ってこんなに高いんだね!
これじゃ入浴すらできないよね!ニューヨークだけに!🛀
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:31 返信する
-
向こうは低所得者でも年収1000万円だからな
家賃18万円の物件なんてよっぽど訳アリの人じゃないと住まないだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:31 返信する
-
>>9
スタバで働ける人がどれぐらいいるやろな?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:31 返信する
- 出羽守「アメリカはみんな広い家に住んでる」←18万払って刑務所暮らしで草
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:32 返信する
- 月収もそれなりに高いから問題ないと思うがな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:32 返信する
- 九龍城かよ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:32 返信する
-
妥当とか普通とか言ってる連中って
アメリカでホームレスが爆増しているニュース見た事ないんか?
無知すぎんか?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:33 返信する
-
すごい世界だな
日本人住めない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:33 返信する
- これで18万なら路上で生活して18万は貯金するわな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:34 返信する
-
でも時給3000円
うーん、高いものは高いが
ゲーム機やPCパーツ、家電は安い
うーん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:34 返信する
-
>>50
防犯も考えるといっそ刑務官いる刑務所の方がマシに思えてくるな
だから犯罪多いんだろうけど
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:35 返信する
-
日本で18万って聞いてこれなら高いけど、
日本とアメリカじゃ貰えてる給料にも差がありすぎるから、
一部のデータからだと何とも言えん
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:35 返信する
- ニューヨークは元から高いだろアホ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:35 返信する
- 海外の幻想をぶっ壊す!
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:35 返信する
-
アメリカ人ってデカい家に住んでるイメージやったが、、、日本と変わらんか
田舎は安く、都会は高い
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:35 返信する
-
中国人昔は6畳のアパートで女4人とかだったろw
今は金持ちになったけどw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:36 返信する
- ニューヨークはそこそこ高級街だったはず
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:36 返信する
-
日本人はうさぎ小屋に住んでると言ったのはフランス人だし
フランスでは集合住宅は広さ関係なくうさぎ小屋って呼ばれてる
そこにあんまり他意はない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:37 返信する
- 家賃に330万払ってるのあり?三分の一が家賃とはこれいかに。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:37 返信する
-
>>60
狭いやけど十八万もしないと思うぞ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:37 返信する
- でも時給は圧倒的に高いし趣味趣向品は安いんだよな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:38 返信する
- 会社に住んだらええ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:38 返信する
-
ウサギ小屋の話はフランス語を誤訳しただけだぞ
無知は罪やな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:39 返信する
- ニューヨークは前から高いじゃん
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:40 返信する
-
物価と東京で考えればかわらんのとちゃうの?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:40 返信する
-
アメリカの下級って50年間年収増えないまま2万ドルくらいしかないのに払えんの?
年収300万じゃ7万が限界だろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:41 返信する
-
過去の日本を知ってるなら欲を出さずに不動産から手を引くべきだろうな
完全にバブルに入ってる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:41 返信する
-
男なら有りと言えるだろうな
共同のシャワーやトイレなんて誰がカメラ設置するかわからないから女は住めない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:42 返信する
- ランチ換算したら日本で言う3〜4万のところでしょ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:42 返信する
-
NYの賃金考えたら別に高くも無いだろう
大企業なら1年目から月給70万以上だからね
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:43 返信する
- ノルウェーの刑務所の個室より狭くて草
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:43 返信する
-
>>82
今はポリコレLGBTとかいうヤバい連中が跋扈してるから男でも安心できないぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:43 返信する
-
流石に無理だなぁ
寝るスペース確保したら何も置けないじゃん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:43 返信する
-
>>75
連邦法の最低時給は日本より下だよ
州法で補っているけど、それでも物価に追いついていないのが実情
チップ労働者はさらに悲惨
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:44 返信する
-
>>82
トイレや風呂に行くだけで護身用のハンドガンが手放せないな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:44 返信する
-
鉄道が発達していて、
地下鉄とかが安全ならこんなとこに住まなくていいのよ。
基本郊外から車で通わないといけないアメリカ人って大変やんな。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:45 返信する
-
>>88
日本でもその層は悲惨やからな
-
- 92 名前: リチャードソンジリス 2024年02月25日 15:45 返信する
-
>>25
それも本当スギィ(≧Д≦)
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:45 返信する
-
妥当とか言ってるアホは
じゃあなんでそんな高給取り()なのに部屋も借りれず家もなくて車中泊な人が一杯出てるのかな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:45 返信する
- リドルというドイツ系激安スーパーが世界中にあるらしいw
-
- 95 名前: リチャードソンジリス 2024年02月25日 15:46 返信する
-
>>39
意味不明スギィ(≧Д≦)
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:46 返信する
-
>>82
今の時代、男性も無事とは言えない
-
- 97 名前: リチャードソンジリス 2024年02月25日 15:46 返信する
-
>>41
ひどスギィ(≧Д≦)
-
- 98 名前: リチャードソンジリス 2024年02月25日 15:47 返信する
-
>>55
…(≧Д≦)
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:47 返信する
-
>>91
奴隷層でも最低限度の生活送れるから日本はいい国だと思うんだよね
日本は後進国とかキャッキャしてる連中にとっては地獄らしいけどなぜかあいつらも出ていかない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:48 返信する
-
ニューヨークは今や仕事の時給5000円オーバーでおにぎり1個1000円だぞ
日本の物価の4倍〜5倍だから家賃を逆換算したら日本で家賃4万の物件ってこと
-
- 101 名前: リチャードソンジリス 2024年02月25日 15:49 返信する
-
>>25
それは本当スギィ(≧Д≦)
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:50 返信する
-
>>2
日本は残業が酷すぎ←アメリカの方が酷いです
日本のFAX使用率高すぎ←アメリカの使用率の方が高いです
new 日本人はウサギ小屋に住んでいる←アメリカはウサギ小屋どころか鳥小屋です
-
- 103 名前: 2024年02月25日 15:50 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:50 返信する
-
>>69
海外だとコンドミニアムが高く、一軒家のルームシェアが安いという、賃貸価格と不動産としての価格が逆なんだ
コンドミニアムは市の中心地域に建つので殆どの通勤や買い物は歩行圏内で済ませられる、交通費や車関連の費用を払わなくて済むのでそういう人向け
逆に市街地から遠い住宅街の一軒家だと600ドルでそこそこ大きい部屋を借りられる、もちろんその中の一部屋でトイレキッチンは他住人との共用
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:50 返信する
- ニューヨークかソニックユースはどうしてるだろう
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:51 返信する
- 向こうは今コーラでも2000円くらいするから物価的にはそれくらいなんじゃねぇ??
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:51 返信する
-
便所風呂共同で一基ずつしかないんじゃそりゃ
女性だって大通りでおもらしするしかないわな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:52 返信する
-
>>100
それ平均だから最賃労働者は違うだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:52 返信する
-
物価3倍くらいだし東京で6万円の家みたいなもんだろ
地方民がいつも煽ってるやつじゃん
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:53 返信する
-
>>108
ニューヨークの最低時給が日本円換算で5000円なんだぞ…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:54 返信する
-
>>30
アフリカの人が日本はぼったくりと言ってるのと同じ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:56 返信する
- 日本人に背乗りしたいキムチとメンマが手ぐすね引いて待ってるぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:56 返信する
-
>>110
嘘を書くな
>米ニューヨーク市の最低時給を16ドルに引き上げ、2024年1月1日から
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:57 返信する
-
>>110
ニューヨーク州労働局によると、ニューヨーク市では最低自給16ドルでそれ以外の地域では15ドルだってよ。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:59 返信する
-
>>113
ニューヨークは最低時給は3000円か
日本の3倍も高いんだな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 15:59 返信する
- 日本で犯罪した方がいい部屋住めるよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:00 返信する
- 扉と窓を鉄格子にしたら、まんま独房やんけ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:01 返信する
- 18万て向こうじゃ2万くらいの感覚だろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:01 返信する
-
>>115
所がどっこいいつでも気分でクビにしてよく
物価が日本の5倍なのに月の収入25万の人も普通にいる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:02 返信する
-
>>49
日本だって土地が余ってるし広い家もあるわい
都心はもう余ってる土地なんてないからバカ高いし狭いけどさ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:03 返信する
-
>>115
出羽守計算もできなくて草
なんで16ドルが3000円の計算になるんだよ
2400円だろうが
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:04 返信する
-
>>47
都会という一定範囲に人か集中すればそら狭いし家賃も高くなるよ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:04 返信する
-
部屋は寝るだけと思えば問題ないけど、トイレ風呂が共同とかありえない。
独房でももうちょっとマシなんじゃないの?
毎日働いて、金はらって独房以下の部屋に住むとか地獄もいいとこやでw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:05 返信する
-
だから米国ではデモが頻発してるが
日本でも同じ状態になったら普通にデモが起こるわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:06 返信する
-
>>110
16USDじゃ、2400円ちょいってところ。時給換算した俺の給料よりだいぶ低い。まあ調べもしない確認もしない程度の能力の人間の給料はNYC最低賃金より低いんだろうな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:06 返信する
-
>>30
NYって物価が高すぎて家賃18万なんか安い方だぞ
平均的な広さのアパートですら月50万円とか当たり前
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:09 返信する
-
>>59
問題ないならホームレスだらけになったりするわけないやん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:10 返信する
- アメリカに生まれなくてよかった
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:11 返信する
-
ニューヨークって移民に住宅提供するって言ってたから移民用じゃないの
来たばかりの移民に家賃が払えるのかは知らんけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:11 返信する
- 向こうは中流階級でもトレーナーハウス住まいらしいからな、アパート借りられるなんて一握りしかいない
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:12 返信する
- 日本で言うなら1Kの家賃1〜2万円の超ボロアパートって所だな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:18 返信する
- 反プーチン派の指導者が最後の動画に出てた部屋かと思った
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:19 返信する
-
物価が4〜5倍程度だから日本なら3〜4万くらいか
田舎ならまだしも東京ならこんなもんじゃね
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:19 返信する
- 誰かがシャワー浴びてたら終わるまでトイレ我慢しないとダメなの?
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:20 返信する
- 中国は発展してるって中国人が言ってたから中国に行けば幸せになれるらしいよ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:24 返信する
- 2、3000円のインバウン丼ですら安いって言われてるし妥当なのでは?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:25 返信する
-
今年のアメフトで大活躍したブロックパーディーくんはデビュー二年目だから1000万ぐらいなんだけど
ルームシェアしてるとか言ってて1000万なら普通の豪邸住めるだろって思ってたけど無理そうだな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:26 返信する
-
賃金の差を考えると、東京で10万円ぐらいの部屋ってことになるんだろうけど
当然それでもこの仕様だと高すぎるよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:27 返信する
- やたらとアメリカに幻想抱いてる連中は現実見ろよw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:28 返信する
- バイデンのせいだろこれ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:28 返信する
-
>>3
日本で言う俗にウナギの寝床って呼ばれる物件でもこれよりは50倍くらいマシだぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:28 返信する
-
>>136
賃金の差、為替レートを考えると
アメリカ人が日本に来るとめっちゃ安く旅行ができる状態なんだよね
ただアメリカ人がアメリカ国内で生活するとなると賃金の差以上に物価が高くて
今の日本で日本人が生活するよりも厳しい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:29 返信する
-
>>138
渋谷でも風呂トイレ別のワンルームが10万くらい。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:29 返信する
-
日本もアメリカも都市部に住んでるやつは底辺民だろ
セレブは郊外に住んでる
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:30 返信する
-
安い!
物価を考えたらだいぶ安いと思う
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:31 返信する
- アメリカの家って広い庭とプールがついてて、家の中は12LDKのイメージしかないんだけど?違うのか?
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:31 返信する
-
>>135
何時の話だよw
17億人しかいないのに、35億人分のマンション作ってやばいことになってる
しかも+35億人分だからな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:33 返信する
-
>>143
都心部選ぶとそうなる
渋谷でも普通に5万円の風呂トイレ付きアパートはある
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:34 返信する
- 自由の国もヒデー国になっちまったもんだ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:35 返信する
- ニューヨークの平均家賃は50万
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:39 返信する
-
>>57
ニューヨークの失業率10%くらいだっけ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:40 返信する
-
>>61
物価5倍とか単語しか知らないんだろうよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:40 返信する
-
>>148
マジかよ。
姿の見えない同居人とか憑いてそうだな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:41 返信する
- 日本は家賃が全然上がってないから緩やかなインフレなんよね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:44 返信する
-
ニューヨークだと会社で社食が無料か安価で提供されてると思う
ニューヨークじゃないけど某インフラ系に勤めていたが
朝昼晩会社で食べてたから食費は土日と軽食程度しか使ってなかった
その代わりほぼ毎日12時間勤務だった
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:47 返信する
-
>>148
ワイの弟は三軒茶屋で3万円のアパートに住んでたわ。10年以上前だけど。
時々窓の外から強烈な視線を感じるけど絶対に見てはいけない気がして、視線の原因が何なのかを確認してみたことはないって言ってた。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:49 返信する
-
大●南港の在●ナ●ポの子作り団地より狭いね!!
これじゃ典型世帯ニートパッパと幼女と茶髪マッマたちの
夜型引きこもり無職生活もままならないぞ!
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:49 返信する
-
>>1
海外で共有トイレと共有風呂だって!? 100億%大惨事やんけ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:51 返信する
-
>>63
NYは路上生活者にも縄張りや組織があるのですわ。それを知らない余所者は一ヶ月もしないうちにギャングに襲われておしまいですね
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:51 返信する
-
>>30
誰も淫夢ネタだって気づいてくれなくて辛いっすねホモちゃん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:53 返信する
-
>>148
まじかよ、、どうやて探すんやそんなぶ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:53 返信する
- 普通層が月1800万くらい稼げるのかな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:55 返信する
-
>>148
まじかよ、、どうやて探すんやそんな物件。ワイ、三軒茶屋のアルコールモンスター達がうごめく魔境のすぐ近くの1DKマンションだけど、月々14万もするんやが。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:56 返信する
-
>>84
大企業に入れるような人間ならこんな安アパートじゃなくてホテルやマンションだろ。こういう所は出稼ぎ労働者用だ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:57 返信する
- なるほど、そりゃ西成の安宿でも問題ないわけや、、、
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 16:58 返信する
- 日本だと都心の利便性の良い駅直結の物件相当の家賃だね。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:00 返信する
- タートルズのが良い家住んでるな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:03 返信する
- 部屋がこれはまだ許せるとして風呂トイレ共同は防犯上論外
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:03 返信する
-
その分アメリカは勝てればええ暮らしができるんやで
上か下か、それがアメリカ資本主義や
日本は逆にしたでもそれなりに暮らせるタイプだから
どっちが上じゃなくて、自分がどっちの方が暮らしやすいかだろうな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:12 返信する
- だから現大統領への支持が低い
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:19 返信する
-
都会だけの話だろ
流石に極端な例だけで判断できない
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:20 返信する
- これで治安悪いって相当暗黒だよな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:21 返信する
-
>>2
あっちでは年収800万でも底辺とかネタだと思ってたのか?
ガチやぞ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:23 返信する
- マンガ喫茶に毎日行った方がいいね
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:23 返信する
-
>>23
日本とはまじで広さ桁違いやしな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:24 返信する
- キャンピングカー買えば不動産ビジネス廃止できる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:24 返信する
-
>>14
数年働いても数年先で働いてたら一緒だろうが アホなんか あっちで実家暮らしとかできるわけじゃないんやぞ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:24 返信する
-
>>10
ズートピアのジュディーの部屋こんな感じだよな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:25 返信する
-
>>177
数年あっちで暮らしてたら
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:25 返信する
-
>>163
落ち着けよ。SUUMOで家賃の安い順だ。風呂なしなら、今も月2.5万とかある。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:27 返信する
- Google社員すら駐車場にキャンピングカーで生活してる人いるもんなあ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:29 返信する
- 物価賃金考えれば新宿駅チカ10万と考えれば妥当
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:30 返信する
-
お腹ピーピーになったら地獄やん
朝の洗面所も争奪戦かよ、無理
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:33 返信する
- ウォークインクローゼットやな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:33 返信する
-
ニューヨークは特に酷いとよく聞くね
実家の倉庫より小さいとか、部屋三角!とか急にヒートアップしてビックリする
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:36 返信する
-
加熱する日本人の“海外出稼ぎ”報道…「メディアが誇張しているのでは?」
移住者たちから異論噴出
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:37 返信する
-
海外は公共住宅がないからね
実は先進国の中で、を作ってる国は日本だけなんよ
それで安く住める
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:43 返信する
- 日本の3畳で10万の部屋みせたれ負けてない
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:44 返信する
-
ニューヨークの平均年収1500万でしょ?
給料ベースで考えたら日本のがやべーよw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:44 返信する
-
>>110
君ら最低賃金で話すの間違ってる
あっちはチップ文化でチップ込みの料金だから日本の構造で考えるのは間違い
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:49 返信する
-
まあニューヨークなんて働きに行くところで
住むところじゃなさそうだからなぁ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:50 返信する
-
>>173
最近だとバイトで真面目にやれば年収1000万円稼げるみたいだからな。
クレイジーとは思うけどこんなもんじゃない?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:55 返信する
-
やっぱ東京のほうがNYより良いな。
東京は最強で最高の都市!
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 17:59 返信する
-
>>192
バイトでもは誇張だから年行ってから弾かれたら詰む
さらに移民難民で単純労働者はあふれてる
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 18:02 返信する
- スパイダーマンとかマイルズの家族って大金持ちなんかね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 18:11 返信する
-
年収1000万の仕事じゃ安すぎて暮らせない街の18万のアパートなんて
こんな整ってたら上等すぎる
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 18:16 返信する
-
>>190
それがチップ労働者はチップ前提だから一般の最賃よりもっと低いんだよなぁ
ニューヨークではたったの10ドル
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 18:19 返信する
-
>>2
日本円がごみだからなしゃあない
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 18:39 返信する
-
それでもあの町に住もうと思う人がいて移住しているのが凄いよな
給料が良くてもそれ以上に出費がすごいのに
働きたくなる企業があるからだろうけど
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 18:45 返信する
- アメリカ人からしたらこんな格安アパートとか滅多に住むようなもんじゃないやろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:02 返信する
-
>>187
アメリカだってあるよw
あと補助金型の住宅支援政策が整ってる
ただ、それを入れても家賃は非常に高い
アメリカの地方政府も負担が重くのしかかっている
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:11 返信する
-
>>187
公営住宅の割合が最も高いのはシンガポールだぞ
日本の比率は10%すら届かず香港にも及ばない
カナダやアメリカも、それがないのではなく、そこに住むのは本物のヤク中的な連中なので一般人はそれを避忌するおろか、公営住宅の建設を必死に反対する立場にある
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:25 返信する
-
>>202
富裕層はともかく中堅層は公団に反対してないぞ
下手にホームレスが増える方が
公共交通機関を使う住民にとっては不便となる
ただ…非常に修繕費用が不足しているので
ボロボロな上に汚職もある
NYCHAの職員が修繕業者選びで賄賂を貰ってて
最近多数逮捕されたはず
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:29 返信する
-
マンハッタンで草
クイーンズ辺りまで行くと少し安くスタジオタイプ、風呂付き1Rに住めるぞ。
日本食のスーパー多いのも良い
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:30 返信する
- アメリカンドリーム オシャレすぎ!笑た!
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:31 返信する
- 平均時給が日本の数倍だし、そんなもんじゃね。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:40 返信する
-
>>9
場所によるな。
日本でも東京の一等地か、地方都市なのかで物価も給料が違うからな。まぁ、それでも日本の給料の2倍は欲しいけど。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:44 返信する
-
>>175
因みに自分が出張で来てるとこのガソリンは今1ガロン3ドル位だから日本で言えばリッター118円くらい。
因みに日本と逆でガソリンよりディーゼルのが高い。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:47 返信する
-
>>203
周辺住民の持ち家比率によって多少変わるが
元々ホームレスの少ない地域だと治安劣化に繋がるので尋常じゃない勢いで反対される
周りに一軒建つだけで不動産価格を暴落させるほどの威力があるぞ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:53 返信する
-
>>209
そもそもニューヨークの持ち家なんて
よっぽど不便な郊外でもない限り少数だよ…
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:55 返信する
-
>>106
そんな値段すんのは観光地か最高級ホテルくらいだからな。その考えだと日本でもコーラが1000円くらいだしどんぶり一杯5000円位とかになる
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 19:59 返信する
-
>>146
ぶっちゃけ郊外の家もそんなにでかくない。
土地はアホみたいに広大だが、人の住んでるとこは日本の田舎の言えと比べて対して変わらんどころか小さいとこも普通にある。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:00 返信する
-
正直無理して大都会に住まない方が良いと思うが
少子化が進むのは間違いなく都市化と
高賃金な仕事の都会集中だろ
アメリカですら人の営みは上手くいかないんだな…
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:13 返信する
- これなら快活クラブで暮らした方がマシだろうな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:40 返信する
- こんなんならキャンピングカーとかトレーラーハウスに住むわな。アメリカ人の車中泊にはロマンが詰まってる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:40 返信する
-
月150万稼いでるからなんとも思わないけど
お前ら底辺は下には下がいるって安心してるんだろうな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:42 返信する
-
>>215
キャンピングカーは専用の施設に泊まらないと意味が無いよ。
そしてそういった場所も昨今のインフラで高額になってる。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:45 返信する
- ホラーゲーより狭い
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:55 返信する
-
NYでしょ
日本なら渋谷の駅前で徒歩0分って感じだよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 20:59 返信する
-
>>215 >>217
トレーラーハウスはアメリカの「水回りぐらいは自分で作る」精神が大きい
(電気回りは偶に馬鹿者がやらかして火事になるので基本ベテランがやる)
俺は自力では無理だったけど
あちらの人は学歴が低くても簡単に内装作業をこなせる
手伝いをしたけどペンキ塗りやタイル張りだけでも結構楽しかったぞ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 21:00 返信する
- まあドーナツ化しそう。リモートワークあるしな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 21:10 返信する
-
こないだオフィスを改装してマンションにした物件がワンルームで50万/月と聞いて
ファーと声出そうになった
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 22:23 返信する
-
でも移民は高級ホテルに無料で泊まれるんやろ?
18万円のうさぎ小屋に住みながら移民のために納税するNY市民地獄すぎるやろ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:03 返信する
-
通勤可能な範囲の郊外に、住宅地とか賃貸マンションとか無いの?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:20 返信する
-
>>141
じゃあミミズの寝床
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:24 返信する
-
>>14
日本からその海外の職場に通勤できるならな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:26 返信する
-
>>223
今は路上生活やテントが出ているぞ
今後しばらくは婉曲な方法で移民受入枠を絞るらしい
特に経済崩壊したベネズエラからの移住希望者が深刻だ
戦争中の国より海外脱出者が増えるなんて無茶苦茶だよ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:29 返信する
-
>>115
物価も高いんだが
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:31 返信する
-
>>224
あるよ
ニュージャージー州からハドソン川を越えて
ニューヨークまで働きに行くルートが有名
他にもいくつか通勤コース(自動車)があるらしいよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月25日 23:57 返信する
-
ニューヨークの地価って坪3000万円もザラだからなぁ。
住居の家賃と広さも相応の感じに
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 00:07 返信する
- NYは特殊
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 00:30 返信する
- ニューヨークならこんなもんだろ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 00:32 返信する
-
>>208
それは税金のせいだわあっち広いからそんなに税金かけられん
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 00:39 返信する
- 電気コンロが使えるので自炊はできる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 01:12 返信する
- 共同ならトイレと風呂は分けろや
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 02:35 返信する
-
18万は高いほうじゃね
NYだとワンルームで平均14万て聞いた気がするで
あれ?24万だったかな
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 04:43 返信する
-
円安なんだからこうなるだろ
ドルベースで考えた上で数年前の相場を出さないと
日本じゃ考えられない!というのは円安フィルターがあるから微妙
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 05:49 返信する
- NYはテント暮らしめちゃ多いんだけどTVでは報道されてないね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 09:14 返信する
-
GDP成長率が豊かさを証明しない事の証明・・・
悲しいね
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 11:19 返信する
- TOKYOと最底辺の争いできそうだな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月26日 11:53 返信する
- 18万で監獄に住めるってええやん
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月27日 02:39 返信する
- 縦長の構造もちゃんと独房なのわろけるw
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年02月27日 10:53 返信する
- ふーん、東京といい勝負じゃん😤
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年12月20日 07:41 返信する
- 米国の住宅ローンの金利の期間は30年。つまり、アメリカンドリームを実現するには6 〜7% の借金を30年続ける必要がある。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。