とあるテスト『日本が国力差を認識していたのに対米開戦したのはなぜか。あなたの考えを書け』 → ネットで反響を呼び、様々な意見が飛び交う!

  • follow us in feedly
日本史 テスト 太平洋戦争 南部仏印 良問に関連した画像-01

■Xより










<このツイートへの反応>

親独派「ドイツの尻馬に乗ろう」
陸軍「海軍が対米戦始めるって」「へー」
関東軍「対ソ戦はよ」
国民様「日本の権益ガー」
外務省「米国がやる気満々で交渉する気ナッシングなんですが」(ヒント それまでの日本の行動)
海軍「対米戦名目で艦隊揃えたのに今更勝てないと言えない…」

だいたいこう


自分なりの回答
「今まで滅茶苦茶をしすぎた結果、それ以外の選択肢が消えた。」
悲しいかな、日本国民は調子に乗りすぎたんですよ。突き詰めれば、それだけの話...昭和不況の鬱憤を晴らしたかったんでしょうかね。


まあ歴史研究家としてみんなはどう思ってるんやろなーって思って聞きたくなっちゃたのかな

「国民が戦争をしたら国が良くなると思ったから」
って書いとけw


なんとなくが最適解になりそうなくらいにはわけのわからない帝国戦前史






えぇ…少なからず1936年の二・二六事件あたりからの陸軍の動きとか、松岡洋右の外交、戦前の2回〜4回目の御前会議の内容は必須だよね。1行じゃ到底考えられないけど、自分の考えだからいいのかな?
AA



こういう問題でいうと、学習院大学の恒例となってる大門Vの入試問題とかも有名だよね
過去問でやったときは、それでも7行くらい与えられてた気がするけど…鬼畜だなw
AA


ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5

発売日:2024-02-29
メーカー:スクウェア・エニックス
価格:8082
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


呪術廻戦 26 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2024-04-04
メーカー:
価格:502
カテゴリ:Digital Ebook Purchas
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国人が裏で糸を引いてた
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神風
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「やる前から負けること考えるバカいるかよ!」
    からのビンタ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資源がないから奪うしかないw
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    こういうの陰謀論で片付けがちだけど
    要は尾崎秀実みたいな近衛政権のブレーンに
    ソ連のスパイがいたにせよ、日独伊ソの4国同盟構想を当てにしてアメリカイギリス相手にいきりまくったら独ソが仲間割れ初めてご破産して引っ込みが付かなくなったのよな 割と自業自得だ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開戦せざるを得ない状況を作られて行ったんだから仕方ないやろ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんと論理的に書いてれば点数くれるなら別によくね
    模範解答から外れていたら×ならクソだが
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大日本帝国軍が国力差の認識を正しくしてるわけ無いだろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    ちなみに英も米も意外と途中まで日本に気を遣ってる
    満州事変の時もソ連への接近の警戒な常任理事国のよしみで割となあなあ案で済まそうとしたのに日本は蹴ったハルノートだって交渉の叩き台でしかなかったのに

  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インドネシアとかの資源国を抑えれば余裕で勝てると思ってたと思う
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争したら税金チューチューし放題だったからね
    負けても別にええわwww
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〇〇に刃物w
    時速200キロだしてみたいと若者は誰でも思うw
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    なんのかんの言っても経済制裁腹立つわー
    そや適当な理由つけて他の列強から奪ったろ

    単にこれだからな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野蛮な日本人が愚かしい野望を抱いたから
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    独ソ戦始めたヒトラーや
    ウクライナ戦争始めたプーチンと同じ

    単に軽く見てただけ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エテ公軍だったから
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はサイヤ人レベルの戦闘民族なだけだったんでしょ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    いけると思うから手を出すのよな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    欧米列強諸国の植民地であるアジア諸国を解放して大東亜共栄圏を作るためだろ
    つまり白人共のせい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みなさん戦争してますよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国力差?国力差などに俺の人生を左右されてたまるか。
    俺は俺の長所によって成功し、自分の短所によって滅びるだろう。
    全て、俺の器量の範囲内だ。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山本五十六の暴走だから
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富国強兵って回答するだけで終わるw 
    戦国時代以外全く勉強してないw すまんw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本への包囲網、資源がない、独が勝ちそう、日露戦争の経験から「俺たちは強い」、
    ほか、いろんな要素が絡み合って
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      圧  私   |                 / イ _/_、 /,二z| |  \
      倒  の   |                / /  Vrtッ , “´/    \
      的  方   |              // /     '、   ァ /  |  〈⌒}
      に  が  |                // {       } `   {  /   } /
      優       |             乂{  \|   }≧=≦{  / /´
      勢       |                 \  |   /:/\/\{__/〉、  ,.-.,-.,.-.、
      だ      |                     〈 ̄〈爻 /〉\ (:) /〈爻〉〉 Υ:i/:i/:i:i/
      か       |_               〈爻〈爻〉/  ̄// |〈 〉  マL:L/寸´\
      ら       /               〈爻〉爻く__`{/_/|_/ニV^ \_/:i:i:i:i:ノ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、戦争の理由を一行に纏めないといけないトンデモ問題なのではなく、突き詰めると一行に纏まってしまう愚かな理由で戦争が起きたって問題なんだよね。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バブル経済みたいなイケイケで拡大していく心理が軍事国家にもあるのかなw
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上層部の個人的なメンツとなんとなくだろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々アメリカに勝てるとは思っていなかった
    最初の勝ってる段階でソ連に仲介をしてもらって有利な条件で講和条約を結ぶつもりだった
    アメリカからすれば圧せば確実に勝てるのと結局ソ連にも裏切られてボロ負けした
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍部が無能だったからでーす。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハル・ノート
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホだったから
    それ以外に答えがあるか
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白い問題で、教師も別に正解とか求めてないと思うけど

    そこに恣意的な幻を勝手に見ているお前の方がクソなんじゃないかと思った
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    的外れなこと書かなきゃ点数くれるサービス問題だろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国際的に孤立し立ち行かなくなってしまったから、とか?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの軍事戦略だから!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハル・ノートに対して開戦か?受け入れるか?の2択しか出来なかったからだよ、有耶無耶にして引き伸ばすという第3の選択肢があるのに
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天命
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >日本国民は調子に乗りすぎたんですよ。突き詰めれば、それだけの話...昭和不況の鬱憤を晴らしたかったんでしょうかね。

    メディアが扇動して国民がそれに乗った
    国民だけだと調子に乗るもくそもない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワンチャン勝てそうアメリカ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それまでも国力に差があるロシアとか倒してたし。
    あと当時の軍事力って日本は戦闘機の操作技術も高くてドッグファイトはもちろん、
    高高度から正確に爆弾落とせたりとかなり強かったけど、アメリカは空母に着陸するとき勢い余って海に落ちたりとかそんな程度だったので今叩けば行けるかなと思ったんじゃないの。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ユダヤの陰謀
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうので思想を判断されるから気を使うんだよな
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカに退路を絶たれ
    共産主義の日本政府からしたら国民はただの駒だったから失っても大丈夫
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカは経済封鎖しつつ交戦中の中国にも武器燃料渡してたからね
    必然の結果だろう
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国力の差が戦力の決定的差じゃないことを教えてやる!
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争に参加したいけど公約でしないと言っちゃったルーズベルト君が一生懸命けしかけてたから
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三国同盟でナチスドイツと手を組んでしまったから あとイタリア
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特攻日本人!
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    覇権国家の宿命。短期決戦ならなんとかなると思ったから。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心が北朝鮮だったからw
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文民統制が機能しなくなって軍部を止められなくなった、が正解
    で、その文民統制が機能しなくなった理由は軍人による何度も繰り返されたテロなんだよな
    暴力に屈すると国が終わるという好例ですよ
    ナチスも似たようなもんだし、中露は現在進行形なのでいずれ終わると思う
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムライの血
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国民が連戦連勝で調子乗ってたことと政府は本気で神風を信じていたから
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国侵略しまくってどの道アメリカから目を付けられてた
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テポドン毎日撃ってたから
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人は何も知らないから騙された
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時は来た
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更やめられないという結論に至った
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    ハル・ノート、正式名称:合衆国及日本国間協定ノ基礎概略は、太平洋戦争開戦直前の日米交渉において、1941年11月26日にアメリカ側から日本側に提示された交渉文書である。 日本側の求める日本軍の中国駐兵を拒否して全面撤兵を要求するとともに、交渉過程では文書上は避けていた汪兆銘政権の否認を明確化、さらには仏領インドシナからの撤兵、日独伊三国同盟の破棄なども要求する非妥協的、かつ日本のそれまでの対外行動を全否定する内容となっている。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正露丸ってこの時期にできたのかなw
    毎日飲んでるわw すごい技術力だわw
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勇気が爆発したから
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原子爆弾の実実験したかったと思ってる
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政府が戦争しないでも当時の国民が暴れて結局戦争になっただろうな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原爆を知らなかった!
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伊独ソ日の四国同盟で世界大戦勝てると見越したから。
    欧州で米国を牽制すれば独ソの仲介で太平洋を支配した状態で米国と和平出来ると思っていた。
  • 67  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時は昭和天皇が神様だったから
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時もマスコミが煽ったんだろう
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大日本帝国を崩壊させた後日本を支配したかった奴の仕業
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国力は劣勢でも短期戦で交渉に持ち込めばなんとかなるかもと賭けた
  • 72  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノリでしょ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰も開戦を望んでいなかったが全体が他所に気を遣った結果開戦してしまった
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は真珠湾の時に優しさで石油施設は一切破壊しなかったけど
    これを破壊してたら勝敗はわからなかったが
    アメリカがまさかの大切な民間の石油タンカーごと破壊してきたから負けた
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひくにひけなかった

    9文字で説明可能
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ナチスドイツがバルバロッサ作戦でソ連に大敗して大日本帝国も終わったね
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく日本政府の軍部の暴走みたいにいわれるけど、今のロシア国民が大多数プーチン支持してるみたいに、日本国民がそれまで戦争で負けたことないから今回もなんとかなるだろうと調子に乗ってたのが一番の理由
    そんな調子に乗ってた奴も敗戦したらすぐ掌返して、戦争は良くない!とか平和を愛します!とか言い出したっていうw
    そう考えると昔も今もそんな変わらんな、国民性は
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
          ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
          i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
          `/-――-- 、..゙ー- ::|'
           ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
            L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
       _    | `` ヽ   _/
       |ii.|___|、ノ___|   l .|
       |i_|     i ‐  ` /  ト、
             `--―"  //
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1 アメリカを買え
    バブルの認識がこうなので
    一般国民が米国の国力を認識したのは
    第二の敗戦以降
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     .:ll感l″   戦 犯    ..,゙lL 
     ;ll|巛゙l,!:      、 i、    法
    . i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永 
    . `;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″ 
      ;lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥ 
    广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i
    ヒ'::;,il|      _.:::::::  .瓠  || 
    .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |   
      ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  ,/
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    敗戦することでアメリカに寄生して豊かになる作戦!
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    武士の世をとりもどすためw
    武士に仕事を与えるためw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの解説でみんなの意見を紹介して考えさせるんだろうけど、
    こういう承認欲求に塗れたスレ主は攻撃だけして、その後はそっ閉じなんだよなあ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    ヒトラーも選挙で勝ってますからね
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノリでワンチャン
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教授が左か右かで正解が変わってくる
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天皇陛下ばんざい〜だから
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの黒人に人権獲得運動を促し白人に贖罪意識を持たせる。その後中韓を可哀そうな移民として大量に送り込みゴネ得文化プロ被害者文化を黒人にも広め内部から腐らせ国力低下、最終的には国を分裂させるため

    学校の試験なら書かんけど
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞社が国民を煽ってたのが原因
    あれで大勢が勘違いしてしまった
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    軍部の驕りや血気に逸る気質もあっただろうね、
    乾坤一擲、真珠湾の米太平洋艦隊を壊滅させ戦意を削いで米国民の厭戦ムードを掻き立て有利な形で早期講和を望んだが目論見が外れてしまった。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本と米の国力に差があっても大義があれば勝てるとか?
    白人との戦い 人種差別との戦い 
    日本の大義に東南アジアが着いてこなかったから負けた
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    昭和天皇に「なぜ切腹しないのか?」と尋ねたマッカーサー .
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴーマンだから
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人生経験のない陰キャが勘違いして陽キャの真似をしようとしてスベッた
    国としても経験が必要
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝てないまでも有利な条件で早期講和に持ち込む算段が出来たから。
    その算段が狂ったのがミッドウェー海戦での南雲提督の判断ミスよる敗退。
    これが模範解答。
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今もロシアとまったく戦争が終わらないじゃん
    攻撃されっぱなしで
    日本人は頭がいいんだよ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    天皇陛下は侍じゃありません
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    「多くの大将が自害した。天皇はなぜ切腹しない?」

    「私は無力である。どうすることもできない」
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    日本海軍の暗号がアメリカ軍にバレてたからね そりゃ勝てないよ 映画で観た
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陸軍「いける!(誰か止めるやろ…)」
    海軍「いける!(誰か止めるやろ…)」
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく軌道修正できたな
    今は牙を抜かれすぎた感あるけど
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    第二次世界大戦なくても世界は今と大差なくなっていたと思うけどね。
    大戦前ですら人種差別やめようぜみたいな機運は欧米でも一部ではあったし。
    世界はなんだかんだで生活に余裕で出したらそういう方向に自然に流れるようにできてるよ。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化がヤバイのを国民全員が認識していてもどうにも出来ずにいるのと同じ理由だよ
    人間個人が認識できる範囲は狭く、問題のスケールが圧倒的にデカすぎるせいだ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    「征露」丸なんだから日露戦争の時や
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に外交していれば対米戦なんて起こってない
    戦前昭和の日本外交は最早ギャグレベル
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単な話だね。車で言う「〜だろう運転をしてたから」だ

    日中・日露戦争で予想を覆してきた神国日本ならアメリカにも勝てるだろう
    太平洋があるからアメリカが日本を攻撃するのは物理的に無理だろう
    欧州がゴタゴタしてる状況で2面作戦は経済的に無理だろう

    願望ありきで物事を進めるから失敗した。それだけの話し
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    第二次世界大戦なくても世界は今と大差なくなっていたと思うけどね。
    大戦前ですら人種差別やめようぜみたいな機運は欧米でも一部ではあったし。
    世界はなんだかんだで生活に余裕で出したらそういう方向に自然に流れるようにできてるよ。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    武士に敗北して絶対的な権力は失ってたね天皇
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    第二次世界大戦なくても世界は今と大差なくなっていたと思うけどね。
    大戦前ですら人種差別やめようぜみたいな機運は欧米でも一部ではあったし。
    世界はなんだかんだで生活に余裕で出したらそういう方向に自然に流れるようにできてるよ。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    は?日本は一度たりとも共産主義国家になったことは無いぞ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    武士に敗北して絶対的な権力は失ってたね天皇
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    セリフは「だって石油がもう無いじゃない」にして欲しかった。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    攻撃目標の空母もいないという
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マスコミの中にいる共産主義者も日本が無謀な戦争をした後
    共産主義を広められるから戦意を煽ってたしな
    (開戦後にソ連共産党と共謀していた新聞記者が処刑された)
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    百年兵を養うは一日これを用いんがためなり
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    教師が考えた"模範解答"に近い回答が正解扱いになるんだろうな
    こうやって日本の文系はバカになっていくんだろうな
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんなバカだったから
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアという大国に勝ったからアメリカもいけると勘違いした日本人は無知でアホだから。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本土決戦やってれば勝ってたんだが?
    日本を舐めんなよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネット上はだいたい感情論のネタ回答しかないから参考にならない。ここのコメ欄を見ればわかる。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知故の蛮勇 
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相手がやる気だったから。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開戦決めるのは、天皇とそれに近い上級国民様。
    死にに行くのは、その他下級国民。
    上級国民様が、下級国民のことなんか、かまうわけないだろ?
    KKも同じ。今も変わらない。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日中戦争や日露戦争にも勝ったんだから日米も勝てるやろ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    オメェはそれでいいや
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イギリスにもロシアにも中国にも勝ったけどアメリカに負けた大日本帝国
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    いけるというより手を引いたら共産体制が崩壊するから(そうなったらプーチンは死亡)、戦争を選択しただけやろ。プーチンにとってはロシア国民がボロボロになろうが自分たちの体制の維持が最優先やろうから。ウクライナを放置しても崩壊、ウクライナに侵略しても崩壊、どちらにしろダメなら何もせずに崩壊を待つのではなく撃って出たいって気持ちは分からんでもない。どちらにしろ共産体制を邪魔と思うなら今回の戦争でロシアを潰す方がええやろね。クーデターが起こるのが無難かな。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理人分かってねぇくせにゴタゴタほざくな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争の最大の原因は何かと問われたら
    戦前は総理の権限が弱かった、これに尽きる
    その反省から戦後になって総理の権限は強化されたわけだが
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    ヒトラーやプーチンは実際ソ連やウクライナはボロボロだったから軽くみるのはわかる。
    でもアメリカはどこを見たら軽く見れるねん。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    言い得て妙だけど、人も政治も国家もみんな今から見たら何もかもおかしいよな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    空襲と原爆で無茶苦茶でしょ日本
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    ちゃんと認識してたぞ。誰かが止めてくれることを待ってただけや。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    岸田が悪い!
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
    そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。

    これが模範解答
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    軍部大臣現役武官制とかいう癌
    文民統制が全くできてなかった
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    当時の金持ちや権力者たちが勝てると思ったからだろ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    山本五十六は対米協調派で、対米戦争には反対だったというの有名だろ。
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代人が80年前の戦争を忌まわしい記憶としているように、当時から80年近い前に維新で開国→一般人までが欧米を知る→全アジアを植民地化にしどれいを連れ歩く…姿を目にして、このままでは日本人もやられる!と思ったから。 本来ならアジアの盟主気取りの清がやるべき事を日本がせざるをえなかった。挙句に日本がアジアわ侵略呼ばわり…アジアから欧米を追い出しても未開国ばかりで日本が教育指導しないとどーにもならない未開の地アジア。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    当時の政府はアメリカと戦ったらどうなるかをシミュレーションしてて
    初めは有利に進めるけど時間をかけたら勝てないと言う答えを出してたぞ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    アメリカの国力を知っていたのが軍の上層部や政治家、皇室と限られてましたからね〜、ハル・ノートみたいなの日本に突き付ければ世論は開戦に傾きますよそりゃ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝てる戦争をやりたかったアメリカの作戦勝ち
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期に致命的な打撃を与えて講和に持ち込む勝算を本気にしたから
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    まじでこれだと思うわ。長い歴史の間で日本ほどのバーサーカーって他いないと思う。キルレも十分過ぎるくらには高いし。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    勝った、勝った、また勝った ってな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦艦ヤマトがすぐ沈んだから
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    海軍はちゃんと認識してただろ。
    対米戦争には反対もしくは消極的だったんだから。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    統帥権干犯問題を野党が国会に持ち込んだのがかなり不味かった
    本来、統帥権は皇室を守るための保険だったのに
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発達障害は7割遺伝するのに近親文化が盛んだったからw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットがなかったから
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍部が無能だからの一択だろ、国力的に勝てるわけないのわかってんだからさ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    富国強兵の副作用。上には上が居た、以上。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの思惑
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争始めた人達が敗者としての責任(死刑)を取りたくなかったから
    いくところまでいって民間人が大量に犠牲になった
    そして今も歴史は繰り返してるよ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    まあそういうことよな。アメリカにとっては当時の日本は邪魔な存在やから交渉の条件を下げる必要はない。厳しい条件を日本が飲むならアメリカにとっては邪魔な存在ってほどではなくなるから問題なくなるし、交渉が決裂して日本から攻めてきたら日本を潰すええ機会になるし交渉がどうなろうがどうでもええわけやな。とはいえ、当時の日本政府がええ国やったかどうかは難しい問題かもな。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第一次世界大戦の時アメリカは最強だったのかどうか答えなさい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人が馬鹿で下劣な下等民族だから以外ないだろw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やれば出来る!と思ったから
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    白人のアジア植民地化がムカついたから
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    そもそも今ほど国民に政治的な影響力ないし
    コントロール下だろ

  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    これ。最近流行ってた特攻隊の映画も全部軍部が悪いみたいに描いててキモかったわ。そういう風に持っていったのも国民なのにな。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大和も名前が決まった当時は奈良の旧国名くらいの感覚だったのでは
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあアメリカが日本から戦争を起こさせる為に原油とか
    輸入品を規制し追い込んで日本が戦いを仕掛けてきた
    悪だからみんな連合を組んでやっつけよう的な流れだな
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    領土を増やしまくったら連合国に制裁食らって石油止められたからだよ
    やるしかなかった
    領土増やしまくったのもアジアの欧米植民地化を防ぐためだし
    大日本帝国としてはやるべきことをやった
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色や黒が差別されてた世界にあらがったんだ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    あいつ大敗したのになんでその後も空母部隊の司令やってるんだよ。山本はアホかよ。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    七計で勝ってたからw
    地政学的に攻めたくなったw
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    今もおかしいわ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    一部の専門家だろそれ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    あなたと意見なんだからそりゃ感情論にもなる
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    何で誰でも知ってることを知らないんだよお前みたいな馬鹿は
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のようなジャパンになるくらいなら死ねる
    今のような腐れジャパンのためには死ねない
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    明治維新は薩奸長匪の極左テロだが
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    あいつ見てるとほんと総理って権力ないんだなぁって思うわ。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    逆やぞ貧乏人がそう思ってたんだぞ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    それは戦争が始まった後の話やな。トップの奴らが死刑になりたくないってのもあるやろけど、下のもんでも家族が死んだらワシらの家族は死んで他の奴らはまだ死んでないのに成果も出てないうちに戦争やめるんじゃね〜って言う奴は出てきそうやけどな。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    テストの回答用だから不適当でしょと言う話
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    勝てるわけない戦争やった馬鹿なのは変わらないけどね。中国の良いところで止めとけば戦勝国ルートもあり得た
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう問題は日教組とか左な教師の好む問題だから
    なんか左っぽいこと言っとけば点を貰えると思う
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>175
    岸田が責任取りたくないだけで権力がないわけじゃない
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    日中戦争がまさにそれや。戦争辞めたいけど過激な連中が今までの犠牲はなんだったんだってキレるからな。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明治4年に突然肉食を解禁して攻撃的になったw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    ぐうの音も出ないな…。
    いつまでも地上でくだらないことをごちゃごちゃやってないで宇宙進出・開拓へ目を向けろよって言いたくなる。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    横だが共産主義知らんやろ君
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    官僚が暴走して商人が大陸利権で暴れてぐちゃぐちゃになったところに海のやつらが利権に食いついてないやつらが省益のために拡大した力を政治家を使ってさらに拡大させようとしたから
    マスコミ使って国民煽って大損害だけど国民のせいにして今も温存されてるのが同じようなことになってる
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    韓国…?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外と勝てたからとかやないの(鼻ほじ)
    で、今昔の日本と同じことしてんのがウクライナやろ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    日教組はいってる教師は全体の2割もおらんことも知らん馬鹿が分かった風なことをいいたがるな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学校のテストなら教科書通りに答えればいいんだよ
    ネットの知識を元に答えようとしても良い点はもらえない
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気合と根性で何とかなると思ったから
    これに尽きる
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売られた喧嘩を買わないのは武士道に反する。相手が仕向けてきたんだろ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人は集団になるとアホなるから。
    国民はアホや!以上!
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かのチャーチルが言ったとされる、
    「政治家は交渉してなんぼ。難交渉を譲歩させてこそ、評価される。
    だのに日本はコチラの要求を全て飲む。交渉してくれない。
    そしてある時、突然ブチ切れて殴りかかってくる。
    これでは交渉の余地がないではないか・・・」
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国にナメられちゃいかんから。で終わる
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    戦後を迎えるまでの日本は全体主義の立憲君主制だよ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍部が暴走したからじゃないの?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ教師が左翼か右翼かで正解変わるだろ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ一番の理由は日露戦争でロシアに勝ったからだろう。
    当時の日本とロシアの国力差は、日米の開戦前の両国の国力差より大きかったのに勝ててしまったからある意味調子に乗ってた部分はあっただろう。
    しかし問題があって、日露戦争はアメリカによる仲介があったおかげで早期に戦争が終結出来て何とか勝てたが、アメリカはロシアのように背後を狙う敵もいないし、アメリカのような仲介者も存在しない。なのでアメリカは全力で戦争が出来た。だから負けたのだ。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在                         五
    日                         毛
    バ           死ね

    チ                         党シ
    ヨ                          ナ
    ン                         チンク
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在                         五
    日                         毛
    バ           死ね

    チ                         党シ
    ヨ                          ナ
    ン                         チンクww
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石油を止められたとかも取って付けたような言い訳だろ
    別に戦争しなければいけない程の理由なんてなかったし
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    一部じゃねえよ、山本五十六をはじめとした軍人たちも十分に理解してた。
    だから早期で戦争を終わらせる必要があると知ってたんだよ。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロシアに勝っても得られるものが少ないからその後もシベリアに出兵をして大陸の権益を急激に得ようとしてアメリカの不信を買う
    そのころには欧州も植民地拡大が緩慢になってた時期だから弱ったロシアと清を目の前に急激に拡大すれば全部から不審にみられる
    まだ対共産という欧米と同じ名目はあったが野心も同じくらいあった
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    いやいや、お前は何を言ってるんだ?
    人間社会は資源で成り立ってるんやぞ?資源がなければ何も出来ない。抗うことすら出来ず一方的に奪われるだけ
    それは現代でも同じ。だからどの国も資源の奪い合いに必死になってる
    石油を止められたらガチで詰むんだから、開戦の動機としてはやむ無しだよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    日清戦争に日露戦争、五一五事件や二二六事件を経て軍部が国政に対し発言権を強めていったのも要因の一つだろうね。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    対外出兵なんてそら誰かの権益を脅かす訳だよなぁ
    野心もって弱肉強食の世界に踏み込んで敵にやられたっつー話やね
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部分的に勝って和平するつもりだったんだ
    でもミッドウェーでやっちまった
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争するしかないくらい追い詰められたから
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本を一回潰すために参加して無いアメリカ引っ張り出したんじゃ無かったっけ?
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    教師次第で花丸付けてくれるかもな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    こいつは一体何を言ってるんだ?マジで歴史知ってんのか?
    日露戦争の結果、ロシアが満州に持っていた利権を譲り受けた、そしてその開発の為に満州に進出したんだよ!寝言は寝てからほざけ!
    何か?これが植民地支配だと言いたいのか?ww笑わせるなよ?この無知が
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    よくもまあこんな無知がコメントしてんな?
    じゃマッカーサーが日本は自衛のための戦争だったって発言も嘘かよ?マジで寝言は寝てからほざけ!この無知が
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカの要求などが全部人種差別に基づくものだったからだよ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大陸での振舞いは経済制裁されるようなレベルでしたと
    クソみたいな言い訳やめて反省しましょ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に日中戦争やってたからね
    海軍も活躍したかったんでしょ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウクライナが勝つと思ってる奴まだいるか?
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のロシア見て分かるだろ
    利権で神輿担いでる一部の連中と
    阿保な国民
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国力に圧倒的な差があろうが日清日露で勝った実例があったんで、勝てると思ってる人が多数派だったから
    過去のことなら後だし孔明で好き放題言えるけど、未来のことで少数派が多数派を説得すんのは無理
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>215
    無知がコメントしてんじゃねえ!お前歴史の何を知ってんだ?お前の発言こそ歴史捏造だ!寝言は寝てからほざけ!
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    12歳児から成長しようや…w
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「失敗した時に自分が責任を取らされる、という認識が上層部に皆無だったから」

    これであらゆる愚行の説明がつくよ
  • 223  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前が思うならそうなんだろ お前の中ではな って書いておけばOK
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「永遠」の反逆者に歴史改変されたからと認識してます
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    お前もしかして、日本は12歳だって発言のこと言ってんの?wwwwww
    大爆笑wwwwwwwwwww
    お前よ?その言葉の意味をちゃんと理解してから書けよ?wwww
    そんなんだからお前ら腐れパヨクはバカにされるんだよwろくすっぽ知識もないくせに知ったような口をきいてんじゃねえよwwwもう一度言ってやるよ?寝言は寝てからほざけ!この無知が
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    「和平するつもり」が、「勝ちまくった」んで吹っ飛んだ結果がミッドウェーなのも知らないで適当ほざくな

    ミッドウェー海戦で勝って島嶼制圧に成功してたら、当時の日本首脳が「これ以上は無理だここで和平だ」なんて言ったとでも?

    「これだけ勝てるんだから次はハワイ攻略だ、西海岸に上陸してアメリカ占領だ!」ってなった以外の選択を当時の軍人ができるんだったらすごいよなw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明治4年にはじめてケンタッキーとかビフテキ食って毎日食べたくなっただけだろw
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>227
    お前こそ知らんのだな?どのみち停戦するつもりはいたんだよ!
    ただその時期を見誤ったし、そもそもアメリカが降参する気が無かっただけだ!
    お前さ?日本がアメリカとガチで戦争して完全勝利できたと当時もそう考えたとか思ってんのか?最初から勝てるわけがないってことは判っていた。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一撃加えて講和するつもりで真珠湾攻撃だぞw
    頭悪すぎて泣ける
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石油の禁輸の経済制裁をアメリカにされたからだろ
    1行ならこれしかないだろ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    でも経済制裁する時点で戦争はじまってるようなもんじゃろ
    なぜそうなった
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解答欄一行なら時代の流れが悪かったとでも書いておくか
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「日本が国力差を認識していた」この「日本」とは具体的に何を指し示すのか
    「認識」が具体的に何を指し示すか、その限界、外延/内包すらあきらかにしてない時点で
    その問いはノンセンスで、そもそも問いとしての体をなしてない
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    オリンピックも万博も何も止まらないからな
    正義だとか悪だとかじゃなく多くが間違っていると思っても止まらない
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    そら欧米列強の権益を脅かしたからよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    人種差別だよ、70年代のアメリカでさえ黒人と白人の乗るバスは別々で
    もし黒人が白人のバスにのろうものなら暴行をうけた
    第二次大戦はさらに前の時代だ、
    白人からすると黄色人種に人権なんかなかったんだよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    それでもかなり大目に見られていたと思うが
    日本からすれば言い分もあるだろうけど
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本とアメリカの将来的な衝突は不可避な状態で
    この時点で国力差20倍
    先に延ばせばもっと差が開くとわかっていたからやむにやまれなかった
    という部分はある
    戦ったことがよかったとは言わないけど
    そもそもの失敗は日ソ中立条約結んだ時点で日本の未来が確定してることだよ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>236
    そうなると良く見る「致し方なく」みたいな言い訳通らんなw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ「石油禁輸、鉄禁輸」  

    海軍「ええ……」


    戦後の連合国「あれやったら日本じゃなくてもキレるわ」

    こんなん
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    効いてる効いてるwww
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >経済断行以外
    正解は無回答になっちゃう
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    この突然禁輸されたみたいにそこを基点にする
    卑怯っぷりを隠しもしない感じがいいねw
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    必勝しゃもじ岸田
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は日ソ中立条約結んだせいで北進できず南進しか道が残ってなかった
    ドイツと一緒にソ連を殴りにも行けず、極東の軍隊は対ドイツに向かったせいでドイツ敗戦だしな
    南方のイギリス領の石油権益を狙ってフランス領に進駐しアメリカの不興を買って石油の禁輸措置をうけた
    そもそも石油を禁輸される現状を生み出してるのは日本でアメリカじゃない
    石油を禁輸されるのわかってるから油田狙いに行ってるんだし

  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    昔と同じようには行かないというのがわからなくなるんだろうな
    独裁ではないというが偉大な老人やその派閥の意向が絶対で変わらないならどこかで転ぶだろうし
    その中でも山本はある程度暴れるくらいで終わるのがわかっていてもとめられないし実現するなら今しかないと
    よく見る光景な気もするが
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米と最終戦争やるとか言ってる石原みてーなアレ
    その当時の開戦前後でも軍の上にはいたんか?
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日露戦争でのユダヤへの莫大な借金がなければなー
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>239
    ソ連が約束を守らない国だと言う事を当時はまだ知らなかったんだな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    松岡洋右の外交がクレイジーに見えるのは結果論ってやつかいねぇ
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    小出しに譲歩して、あっちにも小出しに譲歩してもらうように交渉するのも選択肢だな。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    日本は当時中国と戦争なんかしてないんだぞ。あれは単に現地の出先軍同士が揉めたのが4年間続いてるだけだ。議会にもそう報告してる。
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その時点で核が無かったから
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    授業をきちんと聞いてたなら先生の話したことまんま書けばいいだろうし、それを踏まえて自分なりの考えを書いてもいいしで明らかな間違いを書かなきゃなんでも正解になるっていう良問やな
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    こういう問題は歴史観よりも、鍵となった人物やイベントを盛り込めるかが点数の分かれ目だな。この問題だと、火事場泥棒の南部仏印進駐と日独伊三国同盟は外せないな。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南部仏印進駐は陸軍内でもあかんって人多かったんでしょ
    引く決断もありえたって事だよな?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天皇がやっちぇよて言えば
    やるしかないやろが小童共が
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中どこもかしこも自分が正義やってたからなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    戦争中足を引っ張りまくりの海軍(笑)

  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは無知が今どう思うかどう見えるかが重要であって
    歴史を知ってたら意味ないよな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦う前から負けること考える馬鹿がいるかよ!出てけこら!
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    >でも経済制裁する時点で戦争はじまってるようなもんじゃろ

    問題が「対米開戦の理由を答えろ」だから、「はじまってるようなもん」は間違い
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本国民は調子に乗りすぎたんですよ。
    「国民が戦争をしたら国が良くなると思ったから」

    あの時代の国民ってそんなに権力持っていたっけ?
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その前の海軍軍縮のヤツでギリギリ妥協出来てたのに、一部政治家や新聞等が
    叩いて統帥権問題まで出したあげく2.26事件になったからなぁ....
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    こういう物事を冷静に分析判断しない精神論が蔓延してたのも原因やな
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アジア侵略の為だからやるしかないよね
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国中が調子に乗り過ぎてブレーキ掛けれる奴がいなかった
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが日教組による思想調査である
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米の対日石油禁輸措置を交渉によって解除できなかったので、貯油量から「寧ろ此際打って出るの外なし(永野軍令部総長)」と開戦した

    お題は「対米開戦」に限定されてるようだし、軍令部総長のほかにも、杉山参謀総長や近衛首相も同様の上奏を行っているから、これで点貰えるでしょ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本以外のアジアは白人に、
    ほぼ植民地支配されていたんや
    そのまま白人の奴隷になるか
    傷跡を残して奴隷になるか
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ素直に降伏してれば被害は少なかったんか?と言われても中々難しい
    なぜならこの後、植民地になってる国々で共産革命が勃発しまくり
    それこそWW2の死亡者が少なく見えるレベルで自国民同士の殺し合いが起きたからね
    あのタイミングで白旗上げてアメリカも別に日本守らなくて良いかと雑に扱われていれば
    今頃日本も朝鮮半島と仲良く中華側の勢力になってた可能性が高い
    そうなってたら冷戦は冷戦で終わらなかったかも知れない
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鬼畜だな(俺は知ってる!俺は答えられる!)
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカも日本と戦争してる間に共産圏のヤバさを理解して
    逆に日本守らんと太平洋圏が死ぬっていう認識が産まれた訳で
    すべてはタイミング次第だったんよな
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「勝敗の決定的要因になる国力差を認識していた有力な軍人が陸海軍の要職にいなかったから」

    これぐらいの長さでどう?もっと短いのがいいなら

    「日本の軍隊には馬鹿しかいなかったから」
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長期化する日中戦争でアメリカ(連合国)が中国を支援しながら日本に経済制裁をしていた。日中戦争を日本勝利で終わらすためアメリカに中国(国民党)から手を引いてもらう必要があった。

    開戦当初から太平洋戦争で日本がアメリカに勝てないことは承知していたが講和で少しでも良い条件を引き出すために戦い続けた(最低でも満州鉄道の利権確保と経済制裁の解除)結果、敗北。国体維持と引き換えに無条件降伏へ。と個人的に認識している。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日露戦争における大国相手に大損害を受けながらの辛勝が戦争について感情的に考える様になったきっかけじゃないかな
    ここまで犠牲を出して手にした権益を誰にも渡したくないと国民全体が思うようになり、国際社会からの妥協案も拒否して中毒者の様にのめり込んでしまったのがあの戦争だと思う

    よく戦争をゲーム感覚で語るなと言う人がいるが、感情的にならずに、(囲碁将棋含めた)戦略ゲーの様に、ドライな目で冷静に国際情勢を見極める必要があるだろう
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純に認識してなかった
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10対8くらいだと思ってたんじゃない?それくらいの差ならいけそうじゃん?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「南洋諸島を解放した時点で終戦できると思っていた」
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大日本帝国総帥 天皇が私財を貯めこみたいから
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分らは戦後のアメリカが日本を庇護してたからはよ降参すりゃ良かったのに、と言えるけど
    アメリカだって共産圏の問題がなければ日本を植民地扱いするつもりだったろうし
    戦争前には人種差別撤廃法案を蹴っ飛ばしたりするわと
    アメリカを信じられる要素は当時の人間には無かっただろうよ
    (実際核兵器を使って被害状況を嬉々として記録して公表する位には同じ人間扱いしてなかった)
    ぶっちゃけ庇護されたのもその後経済的に返り咲いたのも全部運でしかない
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やばくなったら宇宙人が助けてくれるってドイツに吹き込まれたから
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>282
    はよ降参すりゃ良かったのにというか
    そもそも仕掛けんなって話だからなw
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    仕掛けなかったら普通に植民地支配されて
    その後東側として共産革命に巻き込まれて何百万単位で自国民同士で頃し合い
    東側の最前線として結局アメリカと対峙して核兵器撃たれながらロシアと一緒に
    アメリカの冷戦に巻き込まれる〜っていうイメージしか湧かない
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろWW2以降の世界のイザコザから隔離された事を考えれば
    あのタイミングで戦争しかけてあのタイミングで核兵器撃たれて負けて
    あのタイミングで軍隊捨てる口実を作れたのは案外最善の選択だったようにも思える
    なんやかんや経済大国に返り咲いてるしな
    それくらいにはWW2以降の赤化統一運動周りがエグ過ぎる
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心のナチスが叫んだから
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フライングタイガー隊だっけか。中国支援してたからだろ。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    分かってる人もいたけどね。
    独伊と同盟した上でソ連と準同盟ないし中立関係を構築し、それをもって米を牽制するという「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」に関し、統帥部から説明を受けた昭和天皇はこう御下問されてる。

    「独蘇共に不信の国なり、我国が対米戦争の為国力を疲弊しあるに乗じ我国に対し背信行為に出づる時は困らざるや」

    ソ連については、予言的中といった感じだろな。
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    じゃあそれはどういう状況で、なぜ日本は仕方のない状況なのか?
    って論理的に説明すればええわけやな。
    非常にええ問題やない?
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日露で辛勝したが思ったほど賠償金とれんかったから
    フラストレーションたまってたんじゃねぇの?
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    征露丸 全然効かねーんだけど 他にオススメあります?
    速効性があるもので
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    日本で朝鮮戦争が起こるのを防ぐため
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝日新聞ら当時のマスゴミによる扇動
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    日本の保有石油量だと年々艦隊を維持できなくなるんや。開戦当初の段階でギリギリで、あれにしたって短期決戦前提だったからな
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    アメリカが中国の利権を欲したからだよ。日本から奪うのが白人国家に角が立たなくてちょうど良かった
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「戦争が今より身近な手段だったから」やろ
    一行で書くならな
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカはドイツのロケットミサイル攻撃で悲鳴あげてるイギリスから参戦求められるも反戦の国民意見が多く…日本が攻撃してくる情報掴んでワザと攻撃させ、反戦運動を黙らせ参戦…アメリカは日本より対ドイツに戦力を注ぎ、日本については開戦後から戦後の日本をどうするか天皇制を残すのかとか論議されていたとか
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    ソ連とアメリカを同じ陣営にしたイギリスの外交手腕は凄いよな。自分さえよけれ場後はどうなってもいいというブリカスムーブやけど
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞が煽ったから
    まあ軍部の指示でやってたんだけども
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    なんでアメリカ(白人)に大目に見てもらわんといけないんだ?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    その結果が冷戦から始まる現在のウクライナだけどな。
    イスラム系のテロ組織も共産圏とズブズブ。
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「あなたの考え」だからなぁ
    質問の内容に沿った回答であればとにかく書いてあるだけで得点とする、みたいな採点なんじゃないかと予想する
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々勝つつもりはなくて興和に持っていくのが目的だったから
    軍がそう言ってたしな1年しか持たねえって
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1.ペリー来航時、日本が鎖国を解かない場合は戦争も計画されていた
    2.セオドア・ルーズベルトは親日だったが桂・ハリマン談話が破談となり掌返し抗日化
    3.チャーチルはインドへの航路を日本軍に絶たれルーズベルトに相談、対日戦懇願
    4.毛沢東が国民党軍と日本軍を戦わせる為に狙撃兵で盧溝橋事件を起こす
    5.近衛文麿は天皇制を破壊の野望があり、日中戦争と日米戦争に外交を追い込んだ
    6.ハル・ノートの原案者ハリー・ホワイトはソ連のスパイだった(ヴェノナ文書)
    7.東条英機や松岡洋右は戦争を回避できず天皇陛下に跪いて泣いた
    8.山本五十六は奇襲作戦を実行しないなら辞めると迫った
    9.米国は経済封鎖を実施も、何故かスタンダードオイルは最低限戦争できる分は輸出
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    尾崎秀実及びコミンテルンがうじゃうじゃで日ソ戦ではなく日米戦(南進)
    を煽った
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「今まで滅茶苦茶をしすぎた結果、それ以外の選択肢が消えた。」

    選択肢がなかったのは正解だが、その理由が無茶苦茶しすぎたってのはおかしいな
    いうほど無茶苦茶してないしね
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    一言で言えばそれだな
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当の歴史を言うと公職追放になる
    GHQに焚書にされた書籍は7769冊
    白人が行った500年の植民地政策を無視した東京裁判史観から脱し
    本当の歴史を知って欲しい
    「GHQ焚書アーカイブス」 「しばやんの日々」 を見るべし!
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦争以外に生き残れる道がなかったから。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反日に染まった日本人が多過ぎて悲しくなるわ
    もうちょい勉強してくれ、頼むから。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝てると思い込んでいただけ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    こういうyoutubeのCMあるよなw
    だいたいチャンネル桜に出てるような奴の本の宣伝
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>305
    5.を真とするな当時の日本がおかしかったって事になっちゃうけど
    いいんか?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハル・ノート突きつけられて、一発かまして譲歩させようと思ったら相手が本気になった。ちなみに、それまで戦争で勝ってたこともあり、国民を御することができなかった。とか?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    え?意味わかんない
    大和魂があれば歯で噛みついて負けないんでしょ?
    軍艦とか戦闘機みたいな西洋かぶれ兵器使ってるから大和魂不足で負けた
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    モンロー主義ぼっちマン→連合側のイタリア(最弱メンバー)
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    辞書ほどのページ数に成るやろ。
    アホ過ぎ。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍部の権力闘争で開戦派を抑えきれなくなった
    一行で書くならこうかな
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それをここに書くとロスチャイルドに消されますとでも書いとけ
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運良くロシアに勝っちゃって勘違いしちゃったせいでしょ
    ロシアに負けたほうがまだマシだったな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれいい問題じゃん
    ほんとは歴史ってただ年表と出来事暗記するだけのもんじゃねーからな
  • 323  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    一例としての日教組じゃねーの 元コメ的には
    日教組加入の有無は別として左巻き的な奴は多かったな 経験上
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカ自身がこれをやられたら開戦だと言っていたことを、すべて日本にやってたんでしょ アメリカが仕込んでたのもあるんだろうね
    戦中の日系人に対する行為もすごいで 
    当時は特にとんでもない差別国家だわ
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天皇も陸軍も海軍も国民も皆が皆何も考えずにのらりくらりと都合のいいことだけしてたらアメリカ激怒で開戦しかできなくなった
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    アメリカの実情知ってる奴らは軒並み反対してた
    知らん奴らが精神論で勝てると思って賛成してた
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    調子に乗ってたから。
    自分を高く評価しすぎて逆に相手を低く評価しすぎた。
    逆ウクライナだな。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>307
    やってる事だけ見ればむしろ日本は分かり易い部類だし
    本当にメチャクチャでなんでそんなムーブしたの?って言いたくなるのは
    むしろ欧米とか共産圏周りの方だったりする
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>325
    こちらは戦後にアメリカが滅ぼした日本を何故か防衛する羽目になったって歴史を知ってるから下手に抵抗しなけりゃ良かったとか言えるけど
    当時の欧米の活動内容みたら素直に支配されて大丈夫な相手とはとても言えない
    というか共産圏の問題が無ければ今だってずっと植民地状態だった可能性が高い
    (まあ植民地政策を大っぴらにやり過ぎたから共産革命が起きたので因果的に矛盾してるが)
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝日・毎日新聞
    「はやく戦争はじめようぜ!!」
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝日新聞が煽ったから
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上層部が馬鹿だったんだろ
    いつの世も大抵はそう
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって、極端な思想犯みたいな奴をはじくために設置してる可能性
    面接で落とすのと同じ
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でも国力差があるのに米軍基地に反対してる奴らがいるだろ?
    昔はそう言う奴らが多数派だったからわざわざハワイまで米軍基地を叩き潰しに行った
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと朝日とかマスメディアが国民を扇動したっていうのも大きい

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク